JP2002155931A - 予圧ばねを有するスラストベアリング組立体 - Google Patents

予圧ばねを有するスラストベアリング組立体

Info

Publication number
JP2002155931A
JP2002155931A JP2001275828A JP2001275828A JP2002155931A JP 2002155931 A JP2002155931 A JP 2002155931A JP 2001275828 A JP2001275828 A JP 2001275828A JP 2001275828 A JP2001275828 A JP 2001275828A JP 2002155931 A JP2002155931 A JP 2002155931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
bearing assembly
thrust bearing
races
spring washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001275828A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph F Kenney Jr
エフ ケニー ジュニア ジョセフフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Timken US LLC
Original Assignee
Torrington Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Torrington Co filed Critical Torrington Co
Publication of JP2002155931A publication Critical patent/JP2002155931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】構成要素の逆案内を減らし、潤滑油の流れを改
良し、案内面の磨耗を減らし、潤滑油の流れの制御を可
能にするスラスト軸受組立体を提供することである 【解決手段】二つのスラスト・レースは、スラスト・レ
ースの共通軸のまわりに相対回転する複数の転動要素に
よって分離されている。支持表面に係合し、二つのスラ
スト・レースの一方に軸方向の荷重を加えるばね座金が
二つのスラスト・レースの軸方向に外側に配置されてい
る。二つのスラスト・レース、転動要素及びばね座金
は、スラストベアリング組立体の取扱い及び取付けを容
易にするために、例えば半径方向に伸びているリップを
有する軸方向に伸びているケースによって組立体として
一緒に保持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に言えばス
ラストベアリングに関し、さらに詳しくいえば、予圧を
与えるためのばねと共に使用されるスラストベアリング
及び潤滑油流れを強化されたスラストベアリングに関す
【0002】
【従来の技術】多くのスラストベアリングの用途、例え
ば、空気調整圧縮機は、設計隙間を維持するためにロー
ター及び軸に予圧を与えるスラストベアリングに依存し
ている。この種のベアリングの潤滑は、一般に、純粋な
潤滑油より劣った潤滑特性を持つ冷却剤/潤滑油混合物
によって行うことができる。ほとんどの場合、この種の
スラストベアリングの構成要素は、圧縮機に別々にかつ
直接に取付けられる。退屈で費用のかかる操作であるこ
とに加えて、この別々の取付け手順は、汚染や構成要素
の心ずれの危険性及び若干のスラストベアリング構成要
素の脱落の危険性さえもたらす。
【0003】図1及び2は、それぞれ、軸方向荷重の加
わる前後における現在の慣例に従うスラストベアリング
の構成を例示する。この種の荷重は、圧縮機軸の軸方向
位置を安定させるために空気圧縮機の組立ての間に加え
られる。一般に、スラストベアリングの包囲物は、段付
直径又は溝に入ったスナップリング13がスラストベア
リング構成要素のための支持体として作用するように位
置している筐体10から成る。ばね座金16が軸受保持
器11によって案内される転動要素15によって分離さ
れた二つのスラスト・レース14の一つに隣接して配置
されている。
【0004】空気調整圧縮機軸20は、一つのスラスト
・レース14が寄りかかる肩12を有し、充分な軸方向
の予圧が圧縮機軸に加えられるときに、ばね座金16は
図2に示したように圧縮されるようになっている。図で
分かるように、スラスト・レース14と筐体10間に半
径方向の隙間17があるが、スラスト・レース14と軸
20の間には半径方向のわずかな隙間18しかないよう
に、軸受保持器11及びスラスト・レース14は圧縮機
軸20上を案内される。図2の矢印は、隙間18に供給
される冷却剤/潤滑油混合物の供給が適切であるが、隙
間17に達する量は、かなり減少することを示してい
る。このように冷却剤/潤滑油の供給が減少すると、磨
耗、過熱と汚染物の蓄積からスラストベアリングを保護
するために必要な潤滑の量を与えることができない。
【0005】冷却剤/潤滑油の不適当な流れの問題に加
えて、この種の用途のスラストベアリングの性能は、圧
縮機軸20と筐体10の間のスラスト・レース14の逆
案内のために低下することがある。これは、保持スナッ
プリング13、ばね座金16とスラスト・レース14が
対面接触している図2において明らかである。圧縮機軸
20に沿って案内されるスラスト・レースは、軸と共に
回転することを意図されており、座金16とピストンリ
ング13は、筐体10によって拘束されている。スラス
ト・レース14の回転は、ばね座金16によって摩擦で
阻止され、ばね座金の回転は、次に、スナップリング1
3によって摩擦で阻止される。この案内構成は、構成要
素間の磨耗の増加につながる。最悪の場合、保持スナッ
プリング13は、筐体内で回転して、終にはそれが磨耗
のために取付けられている溝からすべり出るようにばね
座金16によって駆動される可能性がある。既述の不適
当な潤滑油流と組み合わせられるときに、スラストベア
リング内の磨耗汚染物質の蓄積は、速度を増しながら進
行してスラストベアリングの早期の損傷に導く可能性が
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のことは、現在の
スラストベアリングの構成の中に存在すると知られてい
る限界を例示している。したがって、上記限界のうちの
一つ以上を克服することを目的とする代替物を提供する
ことは、有益であろう。したがって、以下により完全に
開示される特徴を含む適当な代替物が、提供される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様におい
て、これは、二つのスラスト・レース、二つのスラスト
・レースの間にあってそれらにもたれており、共通軸の
まわりのスラスト・レースの相対回転を容易にするた複
数の転動要素、及びばね座金を備えるスラストベアリン
グ組立体を提供することによって達成される。ばね座金
は、支持体表面に係合し、予圧を二つのスラスト・レー
スの第一のものに加えるために二つのスラスト・レース
の軸方向に外側にある。保持手段が取り扱い及び取付け
を容易にするために一つの組立体として二つのスラスト
・レース、圧延要素及びばね座金を一緒に保持する。
【0008】添付の図面とともに考慮されるときに、前
述及びそのたの他の、面は以下の発明の詳細な説明から
明らかになるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のスラストベアリング組立
体は、図3及び4において例示され、それぞれ軸方向の
荷重を加えられないで取付けられたものと軸方向の荷重
を加えて取付けられた軸受組立体を例示している。
【0010】本発明のこの実施例は、保持器31によっ
て保持され案内される複数の転動要素35、筐体案内ス
ラスト・レース34、ケース案内スラスト・レース3
4'、ばね座金36及びかしめ、巻き縁又は他の固定手
段49によって入れ子にされて一緒に固定された二つの
軸方向に伸びているケース半体47、47'を備えてい
る。筐体30に取付けられるとき、筐体案内スラスト・
レース34は、スナップリング33に寄りかかる。軸4
0は、ケース半体47’の半径方向の延長部に肩32を
当接させてケース半体47’に挿入される。
【0011】設計軸方向荷重が軸40に加えられると
き、ばね座金36は図4に示すように撓み、ケース4
7、47’は、筐体案内スラスト・レース34とケース
半体47間のすきま38をあけるように軸方向に移動す
る。これは、軸受を通って筐体30と軸案内スラスト・
レース34’の間のすきま39から外へ出るたっぷりし
た潤滑油流路を提供する。これはまた、筐体案内スラス
ト・レース34が作動中静止スナップリング33に対し
て寄りかかっていて、軸と共に回転する軸受ケース半体
47と接触しないので、従来技術において遭遇される逆
案内の問題を減らす。その結果、摩擦による磨耗が非常
に減少する。
【0012】図3は、本発明のスラストベアリング組立
体が、組立ててかしめ又は巻き縁49又は他の一体化方
法によって固定されるとき、ばね座金36がスラスト・
レース34にもたれて予圧をかけられ、それによって他
の全てのスラストベアリング組立体構成要素に対して予
圧をかけられるように、ケース半体47、47’の軸方
向の長さを設定することによって軸方向の予圧を与える
ことができることを例示している。この予圧は輸送と取
扱いの間構成要素間のがたつき及び振動を防ぎ、それに
よってさもなければ生じるかもしれないフレッチングを
減らす。
【0013】図5は、前述の実施例と同様であるが、二
部材型ケース47、47’の代わりに単一体ケース58
を有する本発明のスラストベアリング組立体の第2実施
例を例示する。ケース58は、圧延されるか、スピンさ
れるか又はばね座金36、ケース案内レース・スラスト
34’、圧延要素35と軸受保持器31、及び筐体案内
スラスト・レース34の挿入後に他の方法で形成される
フランジ59を有する。この組立体は、軸方向の荷重を
受けている状態で示されている。
【0014】スナップリング33が製造考慮とコスト考
慮によって決まるように段付き筐体孔によって置換えら
れてもよいことに注意されたい。また、本発明のスラス
トベアリング組立体がスラスト・レースの半径方向に内
方へかつ軸にもたれて配置されているケースを付けて例
示されている点にも注意されたい。このケースは、ま
た、軸案内スラスト・レースを軸上の段に押し付けて支
持して、スラスト・レースの半径方向に外側にかつ筐体
にもたれて配置されるてもよい。これは、軸30を囲ん
でいる筐体40を有する図3〜5を見ることによって容
易にわかる。
【0015】図6は、本発明の他の実施例を例示する。
スラストベアリング組立体50は、軸案内スラスト・レ
ース52、筐体案内スラスト・レース54、ばね座金5
6、シグマ型軸受保持器60内のころ58及びケース6
2からなっている。スラスト・レース54には、軸方向
に伸びているフランジ64があって、このフランジによ
ってケース62をより薄い材料で作ることを可能にし
て、ばね座金56及びスラスト・レース54の軸方向に
外向きの運動を拘束する半径方向に内方へ伸びるリップ
66、68を形成しやすくする。ばね座金56は、軸方
向に内向きになっている円錐形のカップを有する皿ばね
である。
【0016】図7及び8は、本発明の他の実施例を例示
する。スラストベアリング組立体70は、筐体案内スラ
スト・レース72,軸案内式スラスト・レース74、箱
型軸受保持器78内のころ76を有する。ケース80
は、孔あき底部82を有する引抜きカップ、及びスラス
トベアリング組立体70が組立てられた後に形成される
かしめ又は回転して作られたリップ84として形成され
ている。ばね座金86は、軸方向に外向きになっている
円錐形のカップを有する皿ばねである。底部82にある
開口88は、丸くなった端と側面を有する変形ダイヤモ
ンド形であり、潤滑油の適切な流れを与えるように設計
されている。
【0017】図3、4、5、及び8に図示したように、
軸案内スラスト・レースは、それぞれ、筐体案内スラス
ト・レースのものより小さい外径及び内径を持っていて
もよい。その結果、スラストベアリング組立体のケース
は、図4及び5の数字38及び33で識別される潤滑油
の道を閉じない。潤滑油のためのこの経路は、スラスト
ベアリング組立体に加えられる軸方向の予圧の量を変え
ることによって制御することができる。
【0018】本発明は、構成要素の逆案内を減らし、潤
滑油の流れを改良し、案内表面の磨耗を減らし、可変軸
方向力の印加によって潤滑油の流れの潜在的な制御を可
能にし、輸送中のがたつきと関連の磨耗を防ぎ、案内軸
と段又は肩の間の研削逃げ面の代わりにより強い軸をも
たらす丸みを付けることを可能にする軸受組立体をもた
らす。そして、もちろん、別々の軸受とバネ部品の代わ
りにばね座金を含んでいる一体化された組立体の使用
は、取付けを速くし、費用を減らし、そして、構成要素
の調心におけるエラーを減らす。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術を例示する軸方向の荷重を加えないで
取付けられたスラストベアリング構成の一部分の断面図
である。
【図2】軸方向の荷重を加えて取付けられた図1のスラ
ストの一部分の断面図である。
【図3】本発明のスラストベアリング組立体の第1実施
例を例示す取付けられたスラストベアリング構成の一部
分の軸方向荷重を加える前の断面図である。
【図4】本発明のスラストベアリング組立体の第1実施
例を例示する取付けられたスラストベアリング構成の一
部分の軸方向荷重を加えた後の断面図である。
【図5】本発明のスラストベアリング組立体の第2実施
例を例示する軸方向の荷重を加えて取付けたスラストベ
アリング構成の一部分の断面図である。
【図6】本発明の第3実施例を例示するスラストベアリ
ング組立体の断面図である。
【図7】本発明の第4実施例を例示するスラストベアリ
ング組立体の軸方向図である。
【図8】本発明の第4実施例を例示するスラストベアリ
ング組立体の図7の線8−8に沿った断面図である。
【符号の説明】
30 筐体 31 保持器 32 肩 33 スナップリング 34 筐体案内スラスト・レース 34’ 軸案内スラスト・レース 35 転動要素 36 ばね座金 40 軸 47、47’ ケース半体 49 巻き縁

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二つのスラスト・レース、 二つのスラスト・レースの間にあってそれらに押し付け
    られた共通軸のまわりにスラスト・レースの相対的な回
    転を助けるための複数の転動要素、 二つのスラストの軸方向に外側にあって支持表面に係合
    し、二つのスラスト・レースの中の第1のものに予圧を
    加えるばね座金、及び、 取扱い及び取付けを容易にするために二つのスラスト・
    レース、転動要素及びばね座金を一つの組立体として一
    緒に保持するための保持手段を備えるスラストベアリン
    グ組立体。
  2. 【請求項2】前記保持手段は、二つのスラスト・レー
    ス、転動要素及びばね座金の半径方向に内側に又は半径
    方向に外側に配置されて、それらの半径方向の運動を拘
    束する軸方向に伸びているケースを備え、前記ケース
    は、ばね座金及び二つのスラスト・レースの第2のもの
    によって係合可能な半径方向に伸びている部分を有し、
    ばね座金及び第2のスラスト・レースの軸方向に外向き
    の運動を拘束する請求項1に記載のスラストベアリング
    組立体。
  3. 【請求項3】前記ケースは、ばね座金の軸方向に外向き
    の移動を拘束するために、半径方向に伸びて、ばね座金
    と係合可能なリップを備えた引抜カップからなる請求項
    2に記載のスラストベアリング組立体。
  4. 【請求項4】前記ケースは、半径方向に伸びて第2のス
    ラストレースと係合可能なもう一つのリップを備えてい
    る請求項3に記載のスラストベアリング組立体。
  5. 【請求項5】前記ケースは重なる二つの引抜カップで形
    成され、円筒形の二重壁部分を形成している請求項4に
    記載のスラストベアリング組立体。
  6. 【請求項6】前記ケースは、単一の引抜カップで形成さ
    れている請求項4に記載のスラストベアリング組立体。
  7. 【請求項7】前記ケースは、前記バネ座金の軸方向に外
    向きの移動を拘束するために、半径方向に伸びて、前記
    バネ座金と係合可能な孔あき底部分を備えた引抜カップ
    からなる請求項4に記載のスラストベアリング組立体。
  8. 【請求項8】前記ばね座金は、スラスト・レースから軸
    方向に外向きになっている円錐形カップを有する皿ばね
    からなる請求項1に記載のスラストベアリング組立体。
  9. 【請求項9】ばね座金は、軸方向に向きにスラスト・レ
    ースに対向している円錐形カップを有する皿ばねから成
    る請求項1に記載のスラストベアリング組立体。
  10. 【請求項10】スラスト・レースの第1のものは、潤滑
    油の流れを容易にするために、第2のスラスト・レース
    の外径より小さい外径を有し、第1のスラスト・レース
    は、潤滑油の流れを容易にするために、第2のスラスト
    ・レースの内径より小さい内径を有する請求項1に記載
    のスラストベアリング組立体。
  11. 【請求項11】前記転動要素は、軸受保持器の中に保持
    されるころである請求項1に記載のスラストベアリング
    組立体。
  12. 【請求項12】軸受保持器は、箱型構成のものである請
    求項11に記載のスラストベアリング組立体。
  13. 【請求項13】軸受保持器は、シグマ形構成のものであ
    る請求項11に記載のスラストベアリング組立体。
  14. 【請求項14】ばね座金又はスラスト・レースによって
    係合可能な少なくともいくつかの半径方向に伸びている
    部分は、かしめによって形成されている請求項2に記載
    のスラストベアリング組立体。
  15. 【請求項15】二つのスラスト・レース、転動要素及び
    ばね座金は、取扱い中の振動からの損傷を少なくするよ
    うに、スラストベアリング組立体の取付け前に、保持手
    段の中に軸方向の隙間がないように構成されている請求
    項1に記載のスラストベアリング組立体。
JP2001275828A 2000-09-13 2001-09-12 予圧ばねを有するスラストベアリング組立体 Pending JP2002155931A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23228700P 2000-09-13 2000-09-13
US60/232287 2001-08-22
US09/934,906 US6830380B2 (en) 2000-09-13 2001-08-22 Thrust bearing assembly with preload spring
US09/934906 2001-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002155931A true JP2002155931A (ja) 2002-05-31

Family

ID=26925836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275828A Pending JP2002155931A (ja) 2000-09-13 2001-09-12 予圧ばねを有するスラストベアリング組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6830380B2 (ja)
JP (1) JP2002155931A (ja)
DE (1) DE10144624A1 (ja)
GB (1) GB2366841B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114909395A (zh) * 2022-05-16 2022-08-16 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种预调整耐蠕变高转速推力滚子轴承

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10216568A1 (de) * 2002-04-15 2003-10-23 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur Drehmomentübertragung
US7748499B2 (en) * 2004-07-20 2010-07-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Lubrication flow control mechanism and method
DE102004057124A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-08 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zur Reduzierung der Bewegung der Hauptwelle
JP2006161991A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Jtekt Corp スラストころ軸受
WO2008118425A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Ltt, Ltd Method and apparatus for using a limited capacity portable data carrier
DE102007027238A1 (de) * 2007-06-13 2008-12-18 Schaeffler Kg Axialwälzlager-Baueinheit mit axialer Einstellbarkeit sowie hydrodynamischer Drehmomentenwandler mit dieser Axialwälzlager-Baueinheit
KR101154784B1 (ko) 2010-04-22 2012-06-18 현대자동차주식회사 자동 변속기의 6속 파워 트레인
DE102010033122B4 (de) * 2010-08-03 2015-03-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Axialwälzlager, insbesondere Axialnadellager
DE102010042920A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Zf Friedrichshafen Ag Axial-Verbundlager
DE102013018582B4 (de) * 2012-12-07 2021-11-25 Heidelberger Druckmaschinen Intellectual Property Ag & Co. Kg Drucktechnische Maschine und Lagerung für eine Welle einer drucktechnischen Maschine
DE102013201089A1 (de) 2013-01-24 2014-07-24 Zf Friedrichshafen Ag Antriebseinrichtung für die Laufräder eines Fahrzeugs
DE102013201092A1 (de) 2013-01-24 2014-07-24 Zf Friedrichshafen Ag Antriebseinrichtung für die Laufräder eines Fahrzeugs
DE102013201091A1 (de) * 2013-01-24 2014-07-24 Zf Friedrichshafen Ag Antriebseinrichtung für die Laufräder eines Fahrzeugs
WO2015116230A1 (en) 2014-02-03 2015-08-06 Cummins Inc. Camshaft thrust control secured by drive gear
US10166813B2 (en) 2014-09-11 2019-01-01 Koyo Bearings North America Llc Axle wheel end axial thrust assembly
US9746025B2 (en) * 2016-01-25 2017-08-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Axial roller bearing assembly having a spring plate
DE102017100767B4 (de) 2017-01-17 2020-12-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Drehmomententkopplung und axialen Kopplung
CN108072465B (zh) * 2017-11-20 2020-06-30 北京航空航天大学 一种具有解耦结构的三维力传感器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891828A (en) 1957-06-06 1959-06-23 Gen Motors Corp Transmission
FR1410211A (fr) 1963-09-10 1965-09-10 Nadella Perfectionnement aux butées d'embrayage
US3268279A (en) 1965-10-21 1966-08-23 Textron Inc Sealed thrust bearing
FR2222895A5 (ja) 1973-03-21 1974-10-18 Nadella
IT1031388B (it) 1974-02-25 1979-04-30 Pitner Alfred Reggispinta ad elementi di rotolamento cilindrici
SE7904823L (sv) 1978-06-06 1979-12-07 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Kullager
US4313644A (en) 1980-01-03 1982-02-02 Aetna Bearing Company Thrust bearing assembly
SE439047B (sv) 1983-05-24 1985-05-28 Skf Nova Ab Forspenningsanordning vid ett vinkelkontaktlager
US4462608A (en) 1983-09-01 1984-07-31 General Motors Corporation Steerable suspension bearing assembly
US4533263A (en) 1983-09-26 1985-08-06 The Torrington Company Radial bearing and bi-directional thrust bearing arrangement
US4699530A (en) 1985-06-28 1987-10-13 Oiless Industry Co., Ltd. Thrust ball bearing unit
JPS62132027A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Ntn Toyo Bearing Co Ltd スラストころ軸受ユニツト
JPH02163515A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Nippon Seiko Kk 軸受の潤滑装置
US4907899A (en) 1989-02-28 1990-03-13 The Torrington Company Thrust bearing assembly feature
GB2248475B (en) 1990-10-04 1994-10-19 Lowe Edwin Ltd Improvements in and relating to conveyor idlers and rollers and bearing housing assemblies for them
DE4037138C2 (de) 1990-11-22 1997-07-10 Skf Gmbh Drahtkugellager, insbesondere für Lenksäulenlagerungen
JP2549161Y2 (ja) 1990-11-30 1997-09-30 清原 まさ子 非分離型スラスト玉軸受
US5344241A (en) 1993-11-15 1994-09-06 L&S Bearing Co. Bearing assembly with internal seal
US6036373A (en) 1998-01-22 2000-03-14 The Torrington Company Thrust bearing assembly with extended lip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114909395A (zh) * 2022-05-16 2022-08-16 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种预调整耐蠕变高转速推力滚子轴承

Also Published As

Publication number Publication date
GB0122096D0 (en) 2001-10-31
US20020031289A1 (en) 2002-03-14
GB2366841B (en) 2004-06-30
DE10144624A1 (de) 2002-07-18
US6830380B2 (en) 2004-12-14
GB2366841A (en) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002155931A (ja) 予圧ばねを有するスラストベアリング組立体
US9523389B2 (en) Rolling bearing for a turbocharger
JP5441713B2 (ja) ボールベアリングのためのハウジング
WO2009150935A1 (ja) 保持器、深溝玉軸受、およびシール付軸受
US5474390A (en) Thrust bearing assembly
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP2002542436A (ja) 硬質玉軸受
JPH11210771A (ja) 複列軸受装置
US20180328406A1 (en) Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing
US10584743B2 (en) Needle roller thrust bearing
US6394660B1 (en) Thrust bearing assembly
US4533263A (en) Radial bearing and bi-directional thrust bearing arrangement
US8529134B2 (en) Rolling bearing apparatus
JP2011047474A (ja) 軸受用保持器および軸受
US20090028486A1 (en) Tapered roller bearing
JP2002295480A (ja) 玉軸受
JPH1082424A (ja) 転がり軸受用保持器
JP5600926B2 (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP2003254338A (ja) 円すいころ軸受
JP2007187207A (ja) スラストころ軸受
JP4206883B2 (ja) 斜板式圧縮機用のスラストころ軸受
EP2085629A1 (en) Sealing device, rolling bearing, and rolling bearing for wheel
WO2024019012A1 (ja) 外輪案内保持器付き玉軸受および偏心回転装置
JP5321224B2 (ja) 転がり軸受
JP2011519002A (ja) 球状セパレータを備えた転がり軸受