JP2002155169A - タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Info

Publication number
JP2002155169A
JP2002155169A JP2000353219A JP2000353219A JP2002155169A JP 2002155169 A JP2002155169 A JP 2002155169A JP 2000353219 A JP2000353219 A JP 2000353219A JP 2000353219 A JP2000353219 A JP 2000353219A JP 2002155169 A JP2002155169 A JP 2002155169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
sulfur
tire
weight
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000353219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692027B2 (ja
Inventor
Keiji Ikeda
啓二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000353219A priority Critical patent/JP3692027B2/ja
Priority to DE60112220T priority patent/DE60112220T2/de
Priority to EP01127586A priority patent/EP1207179B1/en
Priority to US09/988,754 priority patent/US6699921B2/en
Publication of JP2002155169A publication Critical patent/JP2002155169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692027B2 publication Critical patent/JP3692027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • C08K5/44Sulfenamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランフラット耐久性を向上し、未加硫状態で
の硫黄および加硫促進剤のゴム表面への析出を抑えるゴ
ム組成物およびタイヤを提供する。 【解決手段】 ゴム成分100重量部に対して、硫黄2
〜8重量部および加硫促進剤5重量部以上を配合し、か
つ、前記加硫促進剤は2種以上を用い、少なくとも1種
はスルフェンアミド系促進剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高硬度ゴム組成物
およびタイヤに関し、くわしくは、タイヤ用ゴム組成物
として有用な高硬度ゴム組成物およびこれを用いたタイ
ヤに関する。
【0002】
【従来の技術】高硬度のサイドウォール部補強用ゴムを
有するランフラットタイヤが実用化され、パンクのため
に空気圧が0になっても、ある程度の距離を走行できる
ようになった。これにより、スペアタイヤを常備する必
要性がなくなり、車輌全体の重量としては軽量化が期待
できる。しかしながら、ランフラットタイヤのランフラ
ット走行には速度、距離の制限があり、さらなるランフ
ラット耐久性の向上が望まれている。
【0003】ランフラット耐久性を向上させる有効な手
段として、補強用ゴムを厚くする方法があるが、タイヤ
の重量が重くなり、ランフラットタイヤの当初の目的で
ある軽量化に反する。
【0004】一方、ランフラット走行による補強用ゴム
自体の屈曲による変形を小さくし、発熱を抑える方法も
ある。その1つの方法として、カーボンブラックなどの
補強用充填剤を増量する方法があるが、混練り工程への
負荷が大きく、また、加硫後物性において発熱性が高く
なることから、ランフラット耐久性の向上は期待できな
い。
【0005】外力による変形に対してゴムの発熱を小さ
くする他の方法として、硫黄または加硫促進剤を増量す
ることが考えられる。
【0006】低分子量の粉末硫黄を多く配合した場合、
未加硫状態で硫黄が表面に析出してしまい、タイヤ成形
工程において密着性が低下し問題となるので、不溶性硫
黄と呼ばれる高分子量硫黄を使用することが一般に知ら
れている。不溶性硫黄は、未加硫状態では高分子量硫黄
としてゴム中に留まることができ、加硫工程においては
高温雰囲気中で低分子量の硫黄に分解し、低分子量の粉
末硫黄と同様に加硫を行なうことができる。しかしなが
ら、不溶性硫黄を用いたとしても、配合量が多くなる
と、押出し工程でのゴムの発熱などにより、不溶性硫黄
は低分子硫黄に分解し、ゴム表面へ析出する。したがっ
て、加工性の点から不溶性硫黄を用いたとしても、でき
るだけその配合量を少なくすることが望まれる。
【0007】一方、同じく低発熱性を付与するために、
少量の硫黄と多量の加硫促進剤を配合する、いわゆる有
効加硫という方法も考えられる。しかしながら、スルフ
ェンアミド系促進剤、たとえば代表的に使用されるTB
BS(N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェン
アミド)やCBS(N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾ
リルスルフェンアミド)は、ゴム中への溶解度が低く、
多量に配合すると未加硫状態で表面に析出し、前述の硫
黄と同様に成形工程での密着不良の問題が起こりやす
い。
【0008】また、空気入りタイヤのビードエイペック
スにおいても、操縦性においてタイヤの剛性感を得るた
めに硬度の高い配合が求められ、従来のビードエイペッ
クスでは、熱硬化性樹脂を配合することにより高い硬度
を得ている。しかしながら、熱硬化性樹脂を用いた場合
は、発熱性が高くなるためにタイヤの転がり抵抗が増大
するという問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、補強用ゴム
に、硫黄および加硫促進剤を適正な量配合することによ
り、ランフラット耐久性を向上し、未加硫状態での硫黄
および加硫促進剤のゴム表面への析出を抑えることを目
的とする。また、空気入りタイヤのビードエイペックス
に、硫黄および加硫促進剤を適正な量配合することによ
り、タイヤの剛性の向上と転がり抵抗の低減を両立させ
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゴム成分10
0重量部に対して、硫黄2〜8重量部および加硫促進剤
5重量部以上を配合してなり、かつ、前記加硫促進剤は
2種以上からなり、少なくとも1種はスルフェンアミド
系促進剤であることを特徴とする高硬度ゴム組成物、前
記のゴム組成物を補強用ゴムとして用いたランフラット
タイヤ、および、前記のゴム組成物をビードエイペック
スに用いた空気入りタイヤに関する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、補強用ゴムに、硫黄お
よび加硫促進剤を適正に配合することにより、硫黄およ
び加硫促進剤の表面への析出を抑え、かつ高硬度、低発
熱性を有するゴム組成物を提供する。
【0012】本発明のゴム組成物に使用されるゴム成分
としては、たとえば、天然ゴム(NR);ブタジエンゴ
ム(BR)、スチレンーブタジエン共重合ゴム(SB
R)、イソプレンゴム(IR)、アクリロニトリル−ブ
タジエン共重合ゴム、クロロプレンゴム、スチレン−イ
ソプレン共重合ゴム、スチレン−イソプレン−ブタジエ
ン共重合ゴム、イソプレン−ブタジエン共重合ゴムなど
のジエン系合成ゴムがあげられる。これらは単独で用い
てもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これ
らのうちでは、天然ゴムが低発熱性の点から好ましい。
【0013】本発明のゴム組成物に使用される硫黄とし
ては、硫黄の表面析出を抑える点で、不溶性硫黄が好ま
しい。
【0014】不溶性硫黄としては、平均分子量が100
00〜500000、とくには100000〜3000
00の硫黄が好ましく用いられる。平均分子量が100
00未満では低温での分解が起こりやすく表面析出しや
すい傾向があり、500000をこえるとゴム中での分
散性が低下する傾向がある。
【0015】前記硫黄の配合量は、2〜8重量部、好ま
しくは4〜6重量部である。硫黄の配合量が2重量部未
満では目的とする充分な低発熱性を得ることが困難とな
り、8重量部をこえると表面析出を抑えることが困難と
なる。
【0016】加硫促進剤として用いられる化合物は多種
にわたっているが、なかでもスルフェンアミド系促進剤
は、遅延系加硫促進剤として、製造過程において焼けが
起こりにくく、加硫特性に優れているので、最も良く使
用される。また、スルフェンアミド系促進剤を用いたゴ
ム配合は、加硫後ゴム物性においても外力による変形に
対して発熱性が低いため、本発明における最大の目的で
あるランフラットタイヤの耐久性向上に対する効果も大
きい。
【0017】本発明においては、少なくとも2種の加硫
促進剤を使用し、そのうち少なくとも1種はスルフェン
アミド系促進剤を用いる。
【0018】前記スルフェンアミド系促進剤としては、
たとえば、TBBS(N-tert-ブチル−2−ベンゾチア
ゾリルスルフェンアミド)、CBS(N-シクロヘキシ
ル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)、DZ
(N,N’−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリル
スルフェンアミド)などがあげられる。
【0019】その他の加硫促進剤としては、たとえば、
MBT(メルカプトベンゾチアゾール)、MBTS(ジ
ベンゾチアジルジスルフィド)、DPG(ジフェニルグ
アニジン)などを用いることができる。
【0020】加硫促進剤の合計量は、ゴム成分100重
量部に対して、5重量部以上、好ましくは5〜12重量
部、さらに好ましくは8〜10重量部である。加硫促進
剤の配合量が5重量部未満では目的とする充分な硬さが
得られず、12重量部をこえると表面析出を抑えること
が困難となる。
【0021】加硫促進剤の1種類あたりの配合量は、ゴ
ム成分100重量部に対して、2〜5重量部とすること
が好ましい。加硫促進剤の配合量が2重量部未満では目
的とする硬さと低発熱性を得ることが困難となり、5重
量部をこえると単独でのゴム中への溶解度の限界をこえ
る場合がある。
【0022】前記スルフェンアミド系促進剤の配合量
は、加硫促進剤全量に対して、60〜100重量%であ
ることが好ましく、80〜100重量%であることが好
ましい。スルフェンアミド系加硫促進剤の配合量が60
重量%未満では、低発熱性を得ることが難しくなる傾向
がある。
【0023】本発明のゴム組成物には、さらに、補強用
充填剤としてカーボンブラックを配合することができ
る。カーボンブラックとしては、タイヤ用ゴム組成物に
使用されているものであれば、とくに限定なく使用する
ことができる。たとえば、チッ素吸着比表面積(N2
A)が30〜100m2/gで、ジブチルフタレート
(DBP)吸油量が50〜150ml/100gのもの
があげられる。N2SAが30m2/g未満では補強性が
不足し、充分な耐久性が得られない傾向があり、100
2/gをこえると発熱性が高くなる傾向がある。ま
た、DBP吸油量が50ml/100g未満では充分な
補強性を得ることが困難になる傾向があり、150ml
/100gをこえると混練り中の発熱が大きくなり、不
溶性硫黄の分解が起こることにより、硫黄の表面析出が
起こりやすい傾向がある。
【0024】前記カーボンブラックの具体例としては、
たとえば、N220、N326、N330、N351、
N339などがあげられる。これらは単独で用いてもよ
く、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらのう
ちでは、N330が発熱と硬さのバランスの点から好ま
しい。
【0025】なお、本発明のゴム組成物には、前記成分
のほかに、たとえば、シリカ、タルク、クレー、ガラス
およびポリアミドなどの補強用短繊維などの充填剤;パ
ラフィン系、アロマ系、ナフテン系などのプロセスオイ
ルなどの軟化剤;クマロンインデン樹脂、ロジン系樹
脂、シクロペンタジエン系樹脂などの粘着付与剤;ステ
アリン酸、酸化亜鉛などの加硫促進助剤;加硫遅延剤;
老化防止剤などを、本発明の効果を損なわない程度で必
要に応じて適宜配合することができる。
【0026】本発明のゴム組成物は、未加硫状態におい
て、硫黄および加硫促進剤がゴム表面に析出することが
なく、タイヤ成形工程におけるゴムの密着性に優れてい
る。
【0027】本発明のゴム組成物は、補強用ゴムとして
ランフラットタイヤのサイドウォール部の内側に配置さ
れ、優れたランフラット耐久性を付与することができ
る。
【0028】また、本発明のゴム組成物は、空気入りタ
イヤ、とくに乗用車タイヤなどのビードエイペックスに
用いることもできる。ここで、図1にビードエイペック
スを説明するためのビード部付近の概略断面図を示す。
図1中、1はチェーファー部、2はサイドウォール部、
3はインナーライナー、4はビードコア、5はビードエ
イペックス、6はプライである。本発明のゴム組成物を
ビードエイペックスに用いた空気入りタイヤは、低発熱
性と操縦性における剛性感に優れている。
【0029】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明
するが、本発明は、これらのみに限定されるものではな
い。
【0030】以下に実施例および比較例で用いた薬品を
まとめて示す。 NR:RSS♯3 BR:宇部興産(株)製のUBEPOL BR150B カーボンブラック:昭和キャボット(株)製のN330 老化防止剤:フレキシス社製のサントフレックス13
((N−1,3−ジメチルブチル)−N´−フェニル−
p−フェニレンジアミン) ステアリン酸:日本油脂(株)製の桐 亜鉛華:三井金属鉱業(株)製の酸化亜鉛2号 硫黄:四国化成工業(株)製のミュークロンOT 加硫促進剤TBBS:大内新興化学工業(株)製のノク
セラーNS(N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾ
リルスルフェンアミド) 加硫促進剤CBS:大内新興化学工業(株)製のノクセ
ラーCZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリル
スルフェンアミド)
【0031】以下に、実施例および比較例で用いた評価
方法を示す。
【0032】(未加硫ゴム特性)加硫前の混練りゴムシ
ートを室温にて2日間放置し、表面状態を比較した。表
面状態を以下の基準で黙視にて判断した。 ○:析出物なし △:少量の斑点が一部に認められる ×:多量の斑点が全面に認められる ××:表面が覆われる程度に析出している
【0033】(加硫後ゴム物性)加硫ゴムの175℃に
おけるJIS−A硬度を測定した。
【0034】(ランフラット耐久性)サイドウォールの
内側に実施例および比較例の各ゴム組成物からなるライ
ニングストリップ層を3層配置した215/45ZR1
7サイズのランフラットタイヤを製造した。
【0035】空気内圧0kPaにてドラム上を80km
/時の速度で走行し、タイヤが破壊するまでの走行距離
を比較した。比較例1を基準(100)とし、指数表示
をした。数字が大きいほどランフラット耐久性に優れる
ことを示す。
【0036】(低発熱性) (株)岩本製作所製のVES−F−3を用いて、周波数
10Hz、初期歪み10%、動歪み2%で60℃におけ
るtanδを測定した。tanδが大きいほど、発熱性
が低く有利である。
【0037】実施例1および比較例1〜7 (株)神戸製鋼所製1.7Lバンバリーを用いて、表1
に示す組成の不溶性硫黄および加硫促進剤(TBBS、
CBS)以外の成分を、約150℃で4分間混練りし
た。得られた混練り物に不溶性硫黄と加硫促進剤を加え
て二軸ローラーにて80℃で約4分間練り込んだ。混合
物を170℃で12分間加硫することにより加硫ゴムを
得、前記の評価を行なった。
【0038】結果を表1に示す。
【0039】不溶性硫黄を8重量部以上配合すると(比
較例2および3)、未加硫状態で室温放置することによ
り、表面析出が起こった。
【0040】加硫促進剤は、TBBSよりCBSの方が
析出量が少ないものの、ともに単独で5重量部以上配合
すると(比較例4〜7)、表面析出が起こった。
【0041】一方、加硫促進剤を多く配合するほど(比
較例4〜7)、加硫後のゴム組成物の硬さが硬くなり、
ランフラット耐久性が向上する傾向が見られた。
【0042】TBBS、CBSをそれぞれ4重量部ず
つ、合計8重量部配合した場合(実施例1)は、表面析
出が起こらず、しかも加硫促進剤を単独で8重量部配合
した組成物(比較例5および7)とほぼ同等の良好なラ
ンフラット耐久性を示した。
【0043】つまり、2種類の加硫促進剤は同時に配合
すると、それぞれの溶解度の限界量まで配合することが
でき、表面析出が起こりにくい。さらに、加硫後物性
は、1種類の加硫促進剤を多量に配合したゴム組成物と
同様の物性を得ることができる。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】本発明のゴム組成物は、未加硫状態での
硫黄および加硫促進剤のゴム表面への析出がなく、ラン
フラットタイヤの補強用ゴムとして用いて優れたランフ
ラット耐久性を付与することができる。また、空気入り
タイヤのビードエイペックスに用い、転がり抵抗を低減
し、操縦性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ビードエイペックスを説明するための
ビード部付近の概略断面図である。
【符号の説明】
1 チェーファー部 2 サイドウォール部 3 インナーライナー 4 ビードコア 5 ビードエイペックス 6 プライ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム成分100重量部に対して、硫黄2
    〜8重量部および加硫促進剤5重量部以上を配合してな
    り、かつ、前記加硫促進剤は2種以上からなり、少なく
    とも1種はスルフェンアミド系促進剤であることを特徴
    とする高硬度ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のゴム組成物を補強用ゴム
    として用いたランフラットタイヤ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のゴム組成物をビードエイ
    ペックスに用いた空気入りタイヤ。
JP2000353219A 2000-11-20 2000-11-20 ランフラットタイヤ Expired - Fee Related JP3692027B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353219A JP3692027B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 ランフラットタイヤ
DE60112220T DE60112220T2 (de) 2000-11-20 2001-11-19 Kautschukzusammensetzung für Reifen und Reifen daraus
EP01127586A EP1207179B1 (en) 2000-11-20 2001-11-19 Rubber composition for the tire and tire using the same
US09/988,754 US6699921B2 (en) 2000-11-20 2001-11-20 Rubber composition for tire and tire using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353219A JP3692027B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 ランフラットタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069387A Division JP2005187825A (ja) 2005-03-11 2005-03-11 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002155169A true JP2002155169A (ja) 2002-05-28
JP3692027B2 JP3692027B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18826009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353219A Expired - Fee Related JP3692027B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 ランフラットタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6699921B2 (ja)
EP (1) EP1207179B1 (ja)
JP (1) JP3692027B2 (ja)
DE (1) DE60112220T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174937B2 (en) 2004-03-17 2007-02-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire and run flat tire using the same
EP1757657A2 (en) 2005-08-23 2007-02-28 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Rubber composition for tire and run flat tire having reinforcing layer comprising the same
EP1757654A1 (en) 2005-08-23 2007-02-28 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Rubber composition for side reinforcement and run flat tire using the same
US7222652B2 (en) 2004-02-17 2007-05-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Side-reinforcing rubber composition and run flat tire using the same
US7405256B2 (en) 2005-05-02 2008-07-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run flat tire
US8618198B2 (en) 2011-04-21 2013-12-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for sidewall reinforcing layer and run-flat tire
WO2022114497A1 (ko) * 2020-11-30 2022-06-02 코오롱인더스트리 주식회사 경량화된 고무 보강재, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 타이어

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152646B2 (en) * 2003-10-07 2006-12-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
JP4361407B2 (ja) * 2004-03-24 2009-11-11 住友ゴム工業株式会社 ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4405897B2 (ja) * 2004-10-27 2010-01-27 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ用ゴム組成物およびそれからなるランフラットタイヤ
JP4476151B2 (ja) * 2005-04-01 2010-06-09 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
US7406990B2 (en) * 2005-08-10 2008-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Runflat tire with sidewall component containing high strength glass bubbles
US7441575B2 (en) * 2005-10-05 2008-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component having nanozeolite
US8672011B2 (en) * 2006-07-11 2014-03-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for bead apex and tire having bead apex prepared using same
JP5289749B2 (ja) * 2007-10-18 2013-09-11 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5335347B2 (ja) * 2007-10-18 2013-11-06 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5277881B2 (ja) * 2008-11-10 2013-08-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11624147B1 (en) 2022-06-21 2023-04-11 Createme Technologies Llc. Drying and curing heating systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897405A (en) * 1973-01-02 1975-07-29 Goodrich Co B F EPDM polymers grafted with vulcanization accelerators
JPS5554337A (en) * 1978-10-18 1980-04-21 Bridgestone Corp Bead filler rubber composition
DE3537073A1 (de) * 1985-10-18 1987-04-23 Bayer Ag Vulkanisationssystem, eine dieses enthaltende kautschukmischung und deren vulkanisation
JPS62143948A (ja) * 1985-12-17 1987-06-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレツド用ゴム組成物
US4814384A (en) * 1986-05-14 1989-03-21 Uniroyal Chemical Company, Inc. Tire having tread composition comprised of EPDM/unsaturated rubber blend
US5710218A (en) * 1989-10-05 1998-01-20 Mitsui Petrochemical Industries Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
JPH0415111A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 安全タイヤ
JP3025526B2 (ja) 1990-11-19 2000-03-27 株式会社ブリヂストン 空気入り安全タイヤ
EP0509295B1 (en) * 1991-04-04 1996-07-10 Bridgestone/Firestone, Inc. High modulus low hysteresis rubber compound for pneumatic tires
JP3138525B2 (ja) 1992-04-01 2001-02-26 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びこれを使用したタイヤ
ES2104028T3 (es) * 1992-12-30 1997-10-01 Bridgestone Corp Compuesto de caucho de elevado modulo y baja histeresis para neumaticos.
JPH0732823A (ja) 1993-07-15 1995-02-03 Bridgestone Corp 空気入り安全タイヤ
US5840908A (en) * 1994-05-09 1998-11-24 Cytec Technology Corp. Sulfenamide accelerators and rubber compositions containing the same
US6230773B1 (en) * 1998-03-17 2001-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with sidewall carcass reinforcement
JPH11310019A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りタイヤ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222652B2 (en) 2004-02-17 2007-05-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Side-reinforcing rubber composition and run flat tire using the same
US7174937B2 (en) 2004-03-17 2007-02-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire and run flat tire using the same
CN1323108C (zh) * 2004-03-17 2007-06-27 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物以及使用该橡胶组合物的漏气保用轮胎
US7405256B2 (en) 2005-05-02 2008-07-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run flat tire
EP1757657A2 (en) 2005-08-23 2007-02-28 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Rubber composition for tire and run flat tire having reinforcing layer comprising the same
EP1757654A1 (en) 2005-08-23 2007-02-28 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Rubber composition for side reinforcement and run flat tire using the same
JP2007056107A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれからなる補強層を有するランフラットタイヤ
US8618198B2 (en) 2011-04-21 2013-12-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for sidewall reinforcing layer and run-flat tire
WO2022114497A1 (ko) * 2020-11-30 2022-06-02 코오롱인더스트리 주식회사 경량화된 고무 보강재, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 타이어
TWI827987B (zh) * 2020-11-30 2024-01-01 南韓商可隆工業股份有限公司 具較輕重量的橡膠強化材料、其製備方法以及包括其之輪胎
JP7462801B2 (ja) 2020-11-30 2024-04-05 コーロン インダストリーズ インク 軽量化されたゴム補強材、その製造方法およびそれを含むタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020091184A1 (en) 2002-07-11
JP3692027B2 (ja) 2005-09-07
EP1207179B1 (en) 2005-07-27
DE60112220D1 (de) 2005-09-01
EP1207179A1 (en) 2002-05-22
DE60112220T2 (de) 2006-06-01
US6699921B2 (en) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7174937B2 (en) Rubber composition for tire and run flat tire using the same
JP3692027B2 (ja) ランフラットタイヤ
US8785541B2 (en) Rubber composition and run-flat tire using same
JP2018158996A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4722873B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたランフラットタイヤ
JP2000079807A (ja) スチ―ルコ―ド補強空気入りタイヤ
EP1652693B1 (en) Rubber composition for run-flat tire and run-flat tire comprising the same
JP4796454B2 (ja) サイド補強用ゴム組成物およびそれを用いたランフラットタイヤ
JP4268946B2 (ja) サイド補強用ゴム組成物およびそれを用いたランフラットタイヤ
JP2005187825A (ja) 空気入りタイヤ
US7222652B2 (en) Side-reinforcing rubber composition and run flat tire using the same
JP4088260B2 (ja) クリンチ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5357490B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2001049045A (ja) 改良されたビードエイペックス用ゴム組成物
JP5480699B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2009173793A (ja) ジエン系ゴム組成物
JP2007009160A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008013703A (ja) クリンチ用ゴム組成物およびそれを用いたクリンチを有するタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees