JP2002152823A - 通信制御局および通信制御方法 - Google Patents

通信制御局および通信制御方法

Info

Publication number
JP2002152823A
JP2002152823A JP2000340974A JP2000340974A JP2002152823A JP 2002152823 A JP2002152823 A JP 2002152823A JP 2000340974 A JP2000340974 A JP 2000340974A JP 2000340974 A JP2000340974 A JP 2000340974A JP 2002152823 A JP2002152823 A JP 2002152823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
mobile device
area
station
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000340974A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Atsumi
幸雄 渥美
Osamu Takahashi
修 高橋
Hirotaka Nakano
博隆 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000340974A priority Critical patent/JP2002152823A/ja
Publication of JP2002152823A publication Critical patent/JP2002152823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信エリアおよび/または着信エリアを限定
した通信サービスを提供する。 【解決手段】 移動機10がエリア41およびエリア4
3については登録しており、エリア42については登録
していないものとする。この場合、移動機10は、エリ
ア41およびエリア43のいずれにおいても、発信を行
い、着信を受けることができるようにする。ただし、エ
リア42においては、発信を行うことができず、着信を
受けることもできないようにする。ここで、エリア42
において発信を行ったり、着信を受けた場合には、通常
の料金よりも高額の料金を移動機10に課金することも
考えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信制御局および
通信制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の無線通信サービスでは、端末(移
動機)は電波を受信できる場所においては、どこでも発
信または着信できるという、どこでも・いつでも・だれ
とでも、を基本としている。勿論、一部、特定の相手先
のみに接続できる無線通信サービスは提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】無線通信サービスにお
いて、端末が発信できるエリア、または端末が着信でき
る(受信できる)エリアを限定すれば、端末が収容され
るエリアが限定されるため、通信網の設備計画、トラヒ
ック設計が容易になるものと考えられる。従って、通信
料金を安くすることが可能となる。無線通信の固定的な
利用形態、例えば自宅、本社、支社といった3ヶ所での
利用がほとんどといった場合には、接続エリアを指定し
た場所での通信料金は安く、それ以外では高くするとい
ったことが考えられる。
【0004】そこで、本発明の目的は、発信エリアおよ
び/または着信エリアを限定した通信サービスを提供す
ることである。非発信エリアまたは非着信エリアでは、
通信を認めないか、または高額の通信料金をとることが
考えられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、通信を制御する通信制御
局であって、通信要求を受信する受信手段と、前記通信
要求に係る発側の移動機が該移動機に関する特定のエリ
アで通信を行っていない場合、および/または前記通信
要求に係る着側の移動機が該移動機に関する特定のエリ
アで通信を行っていない場合と、それ以外の場合とで前
記通信要求に対する処理を変える制御手段とを備えたこ
とを特徴とする。
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の通信制御局であって、前記制御手段は、前記通信要求
に係る発側の移動機が該移動機に関する特定のエリアで
通信を行っていない場合、および/または前記通信要求
に係る着側の移動機が該移動機に関する特定のエリアで
通信を行っていない場合には、前記通信要求を認めない
ことを特徴とする。
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の通信制御局であって、前記制御手段は、前記通信要求
に係る発側の移動機が該移動機に関する特定のエリアで
通信を行っていない場合、および/または前記通信要求
に係る着側の移動機が該移動機に関する特定のエリアで
通信を行っていない場合には、それ以外の場合と比べて
高額の通信料金で前記通信要求を認めることを特徴とす
る。
【0008】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれかに記載の通信制御局であって、前記制御手
段が、前記通信要求に係る発側の移動機が該移動機に関
する特定のエリアで通信を行っていない場合、および/
または前記通信要求に係る着側の移動機が該移動機に関
する特定のエリアで通信を行っていない場合と、それ以
外の場合とで前記通信要求に対する処理を変えるのは、
特定の時間帯においてのみであることを特徴とする。
【0009】請求項5に記載の発明は、請求項1ないし
4のいずれかに記載の通信制御局であって、前記発側移
動機と該移動機に関する特定のエリアとの関係、および
/または前記着側移動機と該移動機に関する特定のエリ
アとの関係を管理する管理手段をさらに備えたことを特
徴とする。
【0010】請求項6に記載の発明は、請求項1ないし
4のいずれかに記載の通信制御局であって、前記通信制
御局は交換局であることを特徴とする。
【0011】請求項7に記載の発明は、通信を制御する
通信制御方法であって、通信要求を受信する受信ステッ
プと、前記通信要求に係る発側の移動機が該移動機に関
する特定のエリアで通信を行っていない場合、および/
または前記通信要求に係る着側の移動機が該移動機に関
する特定のエリアで通信を行っていない場合と、それ以
外の場合とで前記通信要求に対する処理を変える制御ス
テップとを備えることを特徴とする。
【0012】以上の構成によれば、発信エリアおよび/
または着信エリアを限定した通信サービスを提供するこ
とができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳しく説明する。
【0014】図1は、本実施形態における通信サービス
のイメージを示す図である。図1において、10は移動
機であり、21〜23は基地局であり、30は交換局で
あり、41〜43はエリアである。図1の例では、基地
局21〜23のサービスエリアが、それぞれエリア41
〜43に対応している。
【0015】ここで、移動機10がエリア41およびエ
リア43については登録しており、エリア42について
は登録していないものとする。この場合、移動機10
は、エリア41およびエリア43のいずれにおいても、
発信を行い、着信を受けることができる。ただし、エリ
ア42においては、発信を行うことができず、着信を受
けることもできない。ここで、エリア42において発信
を行ったり、着信を受けた場合には、通常の料金よりも
高額の料金を移動機10に課金することも考えられる。
【0016】図2は、交換局が管理する移動機とその登
録エリアとの関係の例を示す図である。交換局30は、
例えば移動機のIDとその登録エリアを対にして記憶し
ておくことにより、ある移動機のIDを受信した際に、
その移動機の登録エリアを知ることができる。このよう
な情報は、交換局30以外の装置に管理させ、交換局3
0がその装置に問い合わせるようにしてもよい。
【0017】以下の説明において、移動機Aはエリア4
1およびエリア43についてのみ登録しており、移動機
Bはエリア42およびエリア43についてのみ登録して
いるものとする。また、移動機Aおよび移動機Bは、現
在自分が存在するエリアを、例えば位置登録サーバに登
録しているものとする。
【0018】図3は、発側移動機が通信要求を送信した
際に発側移動機および着側移動機がともに登録エリアに
いた場合のシーケンス例を示す図である。エリア41に
位置する移動機Aがエリア41の基地局(基地局21)
に接続要求を送信すると(図3の(a))、基地局21は
交換局30に新規呼要求を送信する((b))。この要求
の中には、発側移動機である移動機AのIDおよび位置
するエリア、ならびに着側移動機である移動機BのID
の情報が含まれている。交換局30は、この要求を受信
すると、着側移動機である移動機Bの位置を位置登録サ
ーバ等に問い合わせる。その結果、発側移動機である移
動機A、着側移動機である移動機Bともに登録エリアに
位置することがわかるので、接続を認める((c))。基
地局21は交換局30から承認の信号を受信すると
((d))、移動機Aに接続指示を送信する((e))。こう
して、移動機Aと移動機Bとの通信が始まる((f))。
【0019】図4は、発側移動機が通信要求を送信した
際に着側移動機が非登録エリアにいた場合のシーケンス
例を示す図である。エリア41に位置する移動機Aがエ
リア41の基地局(基地局21)に接続要求を送信する
と(図4の(a))、基地局21は交換局30に新規呼要
求を送信する((b))。この要求の中には、発側移動機
である移動機AのIDおよび位置するエリア、ならびに
着側移動機である移動機BのIDの情報が含まれてい
る。交換局30は、この要求を受信すると、着側移動機
である移動機Bの位置を位置登録サーバ等に問い合わせ
る。その結果、発側移動機である移動機Aは登録エリア
に位置するが、着側移動機である移動機Bは非登録エリ
ア(エリア41)に位置することがわかるので、接続を
拒否する((c))。ここで、通信料金を高くして通信を
認めることも考えられる。基地局21は交換局30から
接続不可の信号を受信すると((d))、移動機Aに接続
不可の信号を送信する((e))。
【0020】図5は、発側移動機が通信要求を送信した
際に発側移動機が非登録エリアにいた場合のシーケンス
例を示す図である。エリア42に位置する移動機Aがエ
リア42の基地局(基地局22)に接続要求を送信する
と(図5の(a))、基地局22は交換局30に新規呼要
求を送信する((b))。この要求の中には、発側移動機
である移動機AのIDおよび位置するエリア、ならびに
着側移動機である移動機BのIDの情報が含まれてい
る。交換局30は、この要求を受信すると、着側移動機
である移動機Bの位置を位置登録サーバ等に問い合わせ
る。その結果、着側移動機である移動機Bは登録エリア
(エリア43)に位置するが、発側移動機である移動機
Aは非登録エリアに位置することがわかるので、接続を
拒否する((c))。基地局22は交換局30から接続不
可の信号を受信すると((d))、移動機Aに接続不可の
信号を送信する((e))。
【0021】以上の説明では、交換局30で通信要求の
認否等を判断しているが、判断を行う専用の局を設け、
通信要求をすべてその局に送信して判断させるようにす
ることもできる。
【0022】また、特定の時間帯においてのみ、発信エ
リアおよび/または着信エリアを限定するようにするこ
ともできる。
【0023】また、エリアについては、例えば、2つ以
上の基地局のサービスエリアを1つのエリアとみなして
もよいし、1つの基地局のサービスエリアをセクタに分
けて、各セクタを1つのエリアとみなしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
信エリアおよび/または着信エリアを限定した通信サー
ビスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における通信サービスのイメ
ージを示す図である。
【図2】交換局が管理する移動機とその登録エリアとの
関係の例を示す図である。
【図3】発側移動機が通信要求を送信した際に発側移動
機および着側移動機がともに登録エリアにいた場合のシ
ーケンス例を示す図である。
【図4】発側移動機が通信要求を送信した際に着側移動
機が非登録エリアにいた場合のシーケンス例を示す図で
ある。
【図5】発側移動機が通信要求を送信した際に発側移動
機が非登録エリアにいた場合のシーケンス例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 移動機 21〜23 基地局 30 交換局 41〜43 エリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 博隆 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5K067 AA21 BB02 EE02 EE10 EE16 FF03 FF04 FF05 GG01 GG11 HH05 HH12 JJ71

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信を制御する通信制御局であって、 通信要求を受信する受信手段と、 前記通信要求に係る発側の移動機が該移動機に関する特
    定のエリアで通信を行っていない場合、および/または
    前記通信要求に係る着側の移動機が該移動機に関する特
    定のエリアで通信を行っていない場合と、それ以外の場
    合とで前記通信要求に対する処理を変える制御手段とを
    備えたことを特徴とする通信制御局。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信制御局であって、
    前記制御手段は、前記通信要求に係る発側の移動機が該
    移動機に関する特定のエリアで通信を行っていない場
    合、および/または前記通信要求に係る着側の移動機が
    該移動機に関する特定のエリアで通信を行っていない場
    合には、前記通信要求を認めないことを特徴とする通信
    制御局。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の通信制御局であって、
    前記制御手段は、前記通信要求に係る発側の移動機が該
    移動機に関する特定のエリアで通信を行っていない場
    合、および/または前記通信要求に係る着側の移動機が
    該移動機に関する特定のエリアで通信を行っていない場
    合には、それ以外の場合と比べて高額の通信料金で前記
    通信要求を認めることを特徴とする通信制御局。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の通
    信制御局であって、前記制御手段が、前記通信要求に係
    る発側の移動機が該移動機に関する特定のエリアで通信
    を行っていない場合、および/または前記通信要求に係
    る着側の移動機が該移動機に関する特定のエリアで通信
    を行っていない場合と、それ以外の場合とで前記通信要
    求に対する処理を変えるのは、特定の時間帯においての
    みであることを特徴とする通信制御局。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の通
    信制御局であって、前記発側移動機と該移動機に関する
    特定のエリアとの関係、および/または前記着側移動機
    と該移動機に関する特定のエリアとの関係を管理する管
    理手段をさらに備えたことを特徴とする通信制御局。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし4のいずれかに記載の通
    信制御局であって、前記通信制御局は交換局であること
    を特徴とする通信制御局。
  7. 【請求項7】 通信を制御する通信制御方法であって、 通信要求を受信する受信ステップと、 前記通信要求に係る発側の移動機が該移動機に関する特
    定のエリアで通信を行っていない場合、および/または
    前記通信要求に係る着側の移動機が該移動機に関する特
    定のエリアで通信を行っていない場合と、それ以外の場
    合とで前記通信要求に対する処理を変える制御ステップ
    とを備えることを特徴とする通信制御方法。
JP2000340974A 2000-11-08 2000-11-08 通信制御局および通信制御方法 Pending JP2002152823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340974A JP2002152823A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 通信制御局および通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340974A JP2002152823A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 通信制御局および通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152823A true JP2002152823A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18815798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340974A Pending JP2002152823A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 通信制御局および通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152823A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1243647B (zh) 用于移动通信系统中的本地化特定业务的方法和设备
EP0542963B1 (en) Method for establishing an inbound call to the mobile telephone in a cellular mobile telephone network
CN201234249Y (zh) 受辅助的无线发射/接收单元以及寻呼实体
KR100694778B1 (ko) 셀룰러 시스템과 무선랜 사이의 핸드오버 기능을 구비한코어 네트워크
AU671511B2 (en) Location updating in a cellular radio system
JP3049056B1 (ja) 移動体通信網の加入者デ―タ制御方法
CN100484308C (zh) 移动通信系统及其用于切换到小尺寸无线电基站的方法
JP2002511678A (ja) セルラー無線システムの位置依存サービスを利用する方法及びシステム
JPH0884369A (ja) 多重モード無線電話
JP2002540675A (ja) セルラー移動通信システムにおいて加入者に対する異なる課金料率の適用方法及び移動端末機の位置表示方法
CN104994477A (zh) 重定向通过数据网络的蜂窝电话通信
JP2003523100A (ja) 移動テレコミュニケーションシステムにおける位置管理
JP2010524272A (ja) 移動体通信システムの位置・経路登録更新手順
JP2001189950A (ja) 移動加入者の移動を制限するサービスを提供する無線交換システム及び、これに適用される移動交換局
US7103358B2 (en) Overlay calling plan for wireless telephone
US6999767B1 (en) Method for controlling hand-off for home zone services in a mobile communications system
JP2005506012A (ja) 通信ネットワーク用位置レジスタ及び加入者装置
JP2006279782A (ja) 移動端末呼び出しシステム及び移動端末呼び出し方法
JP2002152823A (ja) 通信制御局および通信制御方法
US20070190972A1 (en) Method and system for implementing wireless intelligent services
JP2000261575A (ja) 課金情報通知装置、方法、無線端末、通信システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4294578B2 (ja) ユビキタスワイヤレスネットワークシステム
JP3028801B2 (ja) 移動通信システムと移動機およびその発信方法
JPH0927985A (ja) 移動体通信システム
JP2002300653A (ja) 携帯電話システムと異事業者間の無線通信網切替え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060106

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02