JP2000069530A - 移動通信システムにおける携帯情報端末 - Google Patents

移動通信システムにおける携帯情報端末

Info

Publication number
JP2000069530A
JP2000069530A JP10237429A JP23742998A JP2000069530A JP 2000069530 A JP2000069530 A JP 2000069530A JP 10237429 A JP10237429 A JP 10237429A JP 23742998 A JP23742998 A JP 23742998A JP 2000069530 A JP2000069530 A JP 2000069530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
mobile communication
base station
mobile
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10237429A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Owaguchi
智 小和口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10237429A priority Critical patent/JP2000069530A/ja
Priority to GB9920072A priority patent/GB2343337B/en
Publication of JP2000069530A publication Critical patent/JP2000069530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信システムにおいて、携帯情報端末を
使用してデータ通信を行う場合、プロバイダへのアクセ
スポイントの選択が携帯情報端末を使用する地域または
場所を考慮することなく、最短距離の接続になる携帯情
報端末を提供する。 【解決手段】 本発明の移動通信システムにおける携帯
情報端末(以降移動通信端末と称す)は、移動通信を使
用した携帯用の情報端末であり、移動通信端末からのデ
ータ通信の機能において、予めプロバイダのアクセスポ
イントデータを記憶する手段と、基地局よりの位置登録
情報と記憶しているアクセスポイントデータを比較し、
最適なアクセスポイントを選択する手段と、選択された
アクセスポイントを自動発呼する手段を有することを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ通信を行う移
動通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信システム利用者の増加によりデ
ータ通信や電子メールによる携帯情報端末の使用が増加
している。外出先でのデータ通信や電子メールを行う場
合、携帯情報端末の利用者はプロバイダのアクセスポイ
ントを携帯情報端末の利用者自身の地域または場所を確
認し、携帯情報端末の利用者自身が最適なアクセスポイ
ントを選択しなければならない。
【0003】これに対して、携帯情報端末の利用者に最
適なディーラーの位置を知らせ、接続するディーラー・
ロケーター・サービスが特開平10−51859号公報
に開示されている。このディーラー・ロケーター・サー
ビスは、移動電話機がディーラー・ロケーター・サービ
スに対する呼出しを開始すると、移動電話交換局が、呼
出しが行われる複数の基地局のうちの1つを識別する。
次に、ディーラー・ロケーター・サービス装置がこの基
地局の識別子を使って、前記識別された基地局の近くに
あるディーラーの複数の事業所のうちの1つをデータベ
ースの中でルックアップする。次にディーラー・ロケー
ター・サービス装置は1つの事業所の住所を発呼者に対
して報告し、移動電話交換局に移動電話機の呼出しをそ
の事業所の電話番号に対して接続させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のディー
ラー・ロケーター・サービスは、ディーラー・ロケータ
ー・サービスを行うサービス会社がサービスを受ける移
動電話機に対して行うもので、ディーラー・ロケーター
・サービス装置の設置を必要とし、携帯情報端末の利用
者のディーラーへの発呼の度にディーラー・ロケーター
・サービスのため回線接続処理に複数の事業所のうちの
1つをデータベースの中でルックアップする検索処理動
作を必要とし、通信回線の輻輳を拡大させる原因になり
兼ねない。本発明の目的は、移動通信システムにおい
て、携帯情報端末を使用してデータ通信を行う場合、プ
ロバイダへのアクセスポイントの選択が携帯情報端末を
使用する地域または場所を考慮することなく、最短距離
の接続になる携帯情報端末を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の移動通信システ
ムにおける携帯情報端末(以降移動通信端末と称す)
は、移動通信を使用した携帯用の情報端末であり、移動
通信端末からのデータ通信の機能において、予めプロバ
イダのアクセスポイントデータを記憶する手段と、基地
局よりの位置登録情報と記憶しているアクセスポイント
データを比較し、最適なアクセスポイントを選択する手
段と、選択されたアクセスポイントを自動発呼する手段
を有することを特徴とする。
【0006】具体的には、図1に示すように、移動通信
網20に接続する各基地局10、11、mは移動通信シ
ステムをサービスする各サービスエリア12、13、n
を構成する。サービスエリア12内における移動通信端
末1は他のサービスエリア13またはnからサービスエ
リア12への移動による流入やサービスエリア12内で
の移動通信端末の電源投入によって基地局10からの制
御チャネルの制御信号により基地局10が構成するサー
ビスエリア12内に位置登録を行い待ち受け状態とな
る。移動通信端末においてデータ通信を実施する場合、
プロバイダへの複数あるアクセスポイントを基地局10
の位置登録情報を基に最短なアクセスポイント(通信料
金が最適)を移動通信端末の持つアクセスポイントデー
タより検出し自動的に接続を行う。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して、詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明の実施例における移動通信
システムの構成を示す図である。本発明の実施例におけ
る移動通信システムは、移動通信網20と、移動通信網
20に接続されているサービスエリア12、13、nを
構成する基地局10、11、nと、サービスエリア内に
位置する移動通信端末1、2、nと、移動通信網20と
一般公衆網21を介して接続されているプロバイダアク
セスポイント30、31、32により構成されている。
本発明の移動通信端末1、2、nは、基地局10、1
1、nと、それぞれの基地局10、11、nに位置登録
して、基地局10、11、nと無線通信にて送受信し、
データ通信を行う。
【0009】図2は移動通信端末の構成を示した図であ
る。本発明による移動通信端末は、基地局10に無線回
線にて接続する送受信アンテナ40と、無線部41と、
移動通信端末を制御する制御部44と、プロバイダのア
クセスポイントを記憶するメモリ部43と、メモリ部4
3のアクセスポイントデータと位置登録情報より最適な
プロバイダのアクセスポイントを検出する検出部45
と、移動通信端末を操作する端末操作部42と、移動通
信端末に電源を供給する電池部46で構成されている。
【0010】次に、本発明の実施例の動作について、図
1、図2を参照し、図3を用いて説明する。図3は本発
明の移動通信端末の動作を示すフローチャート、図4は
移動通信端末とプロバイダの接続シーケンスを示す図で
ある。移動通信システムにおいてのサービスエリアは基
地局10を含む複数の基地局によって構成されているも
のとする。
【0011】基地局10は基地局10がサービスするサ
ービスエリア12を構成する。サービスエリア12に他
のサービスエリア13またはnより移動した移動通信端
末1は送受信アンテナ40より無線部41にて基地局1
0よりの制御チャネルの信号を受信し、制御部44によ
って制御チャネルの同期を確立し、位置登録要求を送信
する。
【0012】基地局10は移動通信端末1の要求により
移動通信端末1に対し基地局10の所在位置情報を送信
し、移動通信端末1の位置登録を実施する。サービスエ
リア12を構成する基地局10に対して移動通信端末1
はサービスエリア12内にて通信チャネルを利用して音
声通信またはデータ通信サービスが受けられる待ち受け
状態になる(図3の50、51)。
【0013】移動通信端末1は基地局10からの所在位
置情報を移動通信端末1のメモリ部43に保持する。移
動通信端末1においてデータ通信を実施する場合(図3
の56)、メモリ部43に保持された基地局10の所在
位置情報(図3の57)と移動通信端末1がメモリ部4
3に保持されているアクセスポイントデータ(図3の6
2)より検出部45にて移動通信端末1の現在位置より
最短なプロバイダへのアクセスポイントを検出し(図3
の58)、自動的にプロバイダのアクセスポイントへの
接続を行う(図3の59)。
【0014】また、移動通信端末1の利用者が加入する
プロバイダのアクセスポイントは端末操作部42より移
動通信端末1の利用者によってメモリ部43に記憶する
ことが可能である。メモリ部43に記憶しているプロバ
イダのアクセスポイントは、予め端末操作部42によ
り、設定することができ、特定のアクセスポイントの電
話番号をテーブルとして記憶することも良い。図5に本
発明の実施例におけるアクセスポイントデータ例を示
す。
【0015】図4によれば、移動通信端末1は自局の位
置登録において基地局から図6の制御チャネルの構成例
に示される基地局の所在位置情報を含むデータを受信す
る。移動通信端末1は制御チャネルに含まれる基地局の
位置情報より移動通信端末1が持つプロバイダへのアク
セスポイントデータを検索し自局登録位置より最短なア
クセスデータを検出し保持する。移動通信端末1は移動
によって自局登録位置より検出される最短なアクセスポ
イントデータは常に更新される。
【0016】図6に制御チャネルに含まれる基地局の位
置情報データの構成例を示す。位置情報にて管理される
データ例として基地局番号をaaa、基地局が所在する
市外局番情報を45(ここで市街局番は通常0から始ま
るが(例、横浜:045)管理されているデータは0を
除く)とすると、登録されたデータフォーマットはaa
a:45となっている。基地局より与えられる基地局所
在の市外局番情報より移動通信端末1は基地局の所在す
る市外局番「45」を抽出し検出部45によりプロバイ
ダのアクセイポイントの電話番号を検索する。検索され
た結果は表示パネルに表示しても良い。
【0017】移動通信端末1はデータ通信を開始するに
当たって、移動通信端末1は検出部45により移動通信
端末1の位置登録情報より自動的に最短なプロバイダへ
のアクセスポイントを検出し、アクセイポイントの電話
番号を発呼して、プロバイダへ接続した後、データ通信
を開始する。その間、プロバイダは、移動通信端末1へ
の最短アクセスポイントの選択処理のサービスを必要と
しない。
【0018】ここで、移動通信端末1の検出部45にて
移動通信端末1の現在位置より最短なプロバイダへのア
クセスポイントを検出する手順を図7を用いて詳細に説
明する。図7は移動通信端末での検索方法例を示す図で
ある。
【0019】基地局が所在する市外局番情報を45の場
合を例とする。 1)受信した位置情報より移動通信端末は自局の市外局
番情報を抽出する。 2)受信した位置情報の先頭の数字によってアクセスポ
イントデータの0を除く先頭の数字を検索する。 3)受信した位置情報の先頭の数字よりアクセスポイン
トデータの絞り込みを実行する。 4)絞り込み結果より受信情報の先頭より2番目の数字
よりアクセスポイントデータの絞り込みを実行する。 5)アクセスポイントデータの絞り込みにより自局が所
在する位置と同一地域または隣接する地域のアクセスポ
イントの検出を実行する。 6)検索結果によりプロバイダの複数あるアクセスポイ
ントデータから自局より最適なアクセスポイントが自動
的に選択される。選択された電話番号は表示される。 7)最短なアクセスポイントの電話番号を自動的に発呼
する。
【0020】以上は、自動選択するための最短なアクセ
スポイントを検出し、自動発呼する方法の例である。
【0021】また、アクセスポイントを選択する際に、
基地局よりの位置登録情報が前回の位置情報と同一の場
合には、アクセスポイントデータを比較することなく記
憶されたアクセスポイントの電話番号を自動発呼するよ
うにすることも容易である。検索方法としては位置情報
に緯度経度などを用いて検索を行う方法なども考えられ
る。
【0022】次に本発明の他の実施例について、移動情
報端末として携帯電話端末と携帯パーソナルコンピュー
タを使用した構成例を示した図8を利用して説明する。
【0023】携帯電話端末または簡易型携帯電話端末
(PHS)(携帯電話端末または簡易型携帯電話端末
(PHS)の構成については既存のため省略)と携帯型
パーソナルコンピュータ(構成については既存のため省
略)の組み合わせ(図1中の携帯電話+携帯PC 10
0)においてデータ通信を実施する場合、携帯電話端末
または簡易型携帯電話端末(PHS)は、それぞれの携
帯電話システムまたは簡易型携帯電話(PHS)システ
ムの基地局10がサービスするサービスエリア12に他
のサービスエリアより移動または電源の投入によって基
地局10よりの制御チャネルを受信し、制御チャネルの
同期を確立し位置登録要求を送信する。基地局10は携
帯電話端末または簡易型携帯電話端末(PHS)の要求
により携帯電話端末または簡易型携帯電話端末(PH
S)に対し基地局の所在位置情報を送信し携帯電話また
は簡易型携帯電話の位置登録を実施する。サービスエリ
ア12を構成する基地局10に対して携帯電話端末また
は簡易型携帯電話端末(PHS)はサービスエリア12
内にて通信チャネルを利用して音声通信またはデータ通
信サービスが受けられる待ち受け状態になる。
【0024】携帯電話端末または簡易型携帯電話端末
(PHS)は基地局10からの所在位置情報を携帯電話
端末または簡易型携帯電話端末(PHS)のメモリに保
持する。携帯電話端末または簡易型携帯電話端末(PH
S)と携帯型パーソナルコンピュータの組み合わせにお
いてデータ通信を実施する場合、携帯電話端末または簡
易型携帯電話端末(PHS)のメモリに保持された基地
局10の所在位置情報を携帯型パーソナルコンピュータ
との接続において携帯電話端末または簡易型携帯電話端
末(PHS)のメモリ部に保持された基地局10の所在
位置情報を携帯型パーソナルコンピュータに送出する。
携帯型パーソナルコンピュータでは携帯型パーソナルコ
ンピュータのメモリ部に保持されているアクセスポイン
トデータと携帯電話端末または簡易型携帯電話端末(P
HS)より送出されたサービスを受ける基地局10の所
在位置情報より現在の位置からの最短なプロバイダへの
アクセスポイントを携帯型パーソナルコンピュータで検
出し自動的にプロバイダのアクセスポイントの選択を行
い携帯電話端末または簡易型携帯電話端末(PHS)へ
プロバイダのアクセスポイントへの接続を指示しデータ
通信を行う。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、移動通信システムにお
いて携帯情報端末を使用してデータ通信を行う場合、プ
ロバイダへのアクセスポイントは基地局からの位置登録
情報を使用するため、利用者が携帯情報端末を使用する
地域または場所を意識することなく、自動的に最適のア
クセスポイントが選択される。従ってデータ通信にかか
る通信料金は、アクセスポイントへの接続が最短である
ため、低減される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における移動通信システムの構
成を示した図である。
【図2】本発明の携帯情報端末の構成を示すブロック図
である。
【図3】本発明の携帯情報端末の動作を示すフローチャ
ートである。
【図4】携帯情報端末とプロバイダの接続シーケンス図
である。
【図5】基地局に登録されたアクセスポイントデータの
例を示す図である。
【図6】通信システムの制御チャネルのフォーマット例
を示す図である。
【図7】移動通信端末の現在位置より最短のアクセスポ
イントを検索する手順を示す図である。
【図8】携帯電話端末と携帯パーソナルコンピュータと
の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1、2、n 移動通信端末 10、11、m 基地局 12、13、n サービスエリア 20 移動通信網 21 一般公衆網 30、31、32 プロバイダアクセスポイント 40 送受信アンテナ 41 無線部 42 端末操作部 43 メモリ部 44 制御部 45 検出部 46 電池部 100 携帯電話+携帯パーソナルコンピュータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線によりデータ通信を行う移動通信シ
    ステムにおける携帯情報端末において、 予めプロバイダのアクセスポイントデータを記憶する手
    段と、 基地局よりの位置登録情報と記憶しているアクセスポイ
    ントデータを比較し、最適なアクセスポイントを選択す
    る手段を有することを特徴とする移動通信システムにお
    ける携帯情報端末。
  2. 【請求項2】 無線によりデータ通信を行う移動通信シ
    ステムにおける携帯情報端末において、 予めプロバイダのアクセスポイントデータを記憶する手
    段と、 基地局よりの位置登録情報と記憶しているアクセスポイ
    ントデータを比較し、最適なアクセスポイントを選択す
    る手段と、 選択されたアクセスポイントを自動発呼する手段を有す
    ることを特徴とする移動通信システムにおける携帯情報
    端末。
  3. 【請求項3】 前記予めプロバイダのアクセスポイント
    データを記憶する手段が、 特定のプロバイダのアクセスポイントデータを記憶する
    手段である請求項1または2記載の移動通信システムに
    おける携帯情報端末。
  4. 【請求項4】 前記アクセスポイントを選択する手段
    が、 さらに、選択されたアクセスポイントを表示する手段を
    有する請求項1または2記載の移動通信システムにおけ
    る携帯情報端末。
  5. 【請求項5】 前記アクセスポイントを選択する手段
    が、 データ通信を実行したアクセスポイントを記憶する手段
    を有する請求項1または2記載の移動通信システムにお
    ける携帯情報端末。
  6. 【請求項6】 前記アクセスポイントを選択する手段
    が、 前回、アクセスポイントを選択した際の基地局よりの位
    置登録情報が同一の場合に、アクセスポイントデータを
    比較することなく記憶されたアクセスポイントを自動発
    呼する手段を有する請求項1または2記載の移動通信シ
    ステムにおける携帯情報端末。
  7. 【請求項7】 前記携帯情報端末が、 携帯電話端末または簡易型携帯電話端末(PHS)と、 携帯型パーソナルコンピュータとの組み合わせによる携
    帯情報端末である請求項1または2記載の移動通信シス
    テムにおける携帯情報端末。
JP10237429A 1998-08-24 1998-08-24 移動通信システムにおける携帯情報端末 Pending JP2000069530A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237429A JP2000069530A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 移動通信システムにおける携帯情報端末
GB9920072A GB2343337B (en) 1998-08-24 1999-08-24 Radio communication apparatus capable of determining a provider access point

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237429A JP2000069530A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 移動通信システムにおける携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000069530A true JP2000069530A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17015235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237429A Pending JP2000069530A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 移動通信システムにおける携帯情報端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000069530A (ja)
GB (1) GB2343337B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108769B (fi) 2000-04-07 2002-03-15 Nokia Corp Liityntäpisteen liittäminen langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
US20040156372A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Timo Hussa Access point service for mobile users
US7146130B2 (en) 2003-02-24 2006-12-05 Qualcomm Incorporated Wireless local access network system detection and selection
US7590708B2 (en) 2003-02-24 2009-09-15 Qualcomm, Incorporated Wireless local access network system detection and selection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164663A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Kyocera Corp 移動体通信端末における広域ネットワークアクセス方法
JPH114474A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末装置及び情報提供システム
JPH11127267A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Fujitsu Ltd 情報端末装置及びデータ通信アクセス方法
JPH11201769A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信型経路案内システムおよびそこで用いられる通信方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479482A (en) * 1993-08-30 1995-12-26 At&T Corp. Cellular terminal for providing public emergency call location information
US5963861A (en) * 1996-04-05 1999-10-05 Lucent Technologies Inc. Dealer-locator service and apparatus for mobile telecommunications system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164663A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Kyocera Corp 移動体通信端末における広域ネットワークアクセス方法
JPH114474A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末装置及び情報提供システム
JPH11127267A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Fujitsu Ltd 情報端末装置及びデータ通信アクセス方法
JPH11201769A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信型経路案内システムおよびそこで用いられる通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2343337B (en) 2003-09-17
GB9920072D0 (en) 1999-10-27
GB2343337A (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315636A (en) Personal telecommunications system
JP4593303B2 (ja) 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法
US6393274B1 (en) Wireless telecommunication system having subscriber advanced personal service
JP2002511678A (ja) セルラー無線システムの位置依存サービスを利用する方法及びシステム
JPH08263168A (ja) セルラー移動体システムで現在時間を計算する方法
US20030181216A1 (en) System and method for mobile station to handle resource collision between tasks
MXPA97008411A (es) Metodo y equipo para transferir informacionespecifica sobre ubicacion a los receptoresselectivos de llamadas
JPH07274255A (ja) 複数電話番号移動電話機
JP2912394B2 (ja) 自動車電話位置通知装置
JP2002142267A (ja) モバイルユニットがサービス提供下に入った時に自動的に呼出転送を起動する方法
JP2000069530A (ja) 移動通信システムにおける携帯情報端末
JP3353293B2 (ja) 携帯電話の電源オフ通知システム及び方法
JPH10336739A (ja) 無線通信方法および無線通信システム
JP3240044B2 (ja) 移動体通信端末における広域ネットワークアクセス方法
JP2933068B2 (ja) 移動体着信転送方式
JPH11234421A (ja) 情報端末装置
JP2001203829A (ja) 移動体通信における発信時選択方式および方法
JPH06133364A (ja) 移動通信装置
JP4294578B2 (ja) ユビキタスワイヤレスネットワークシステム
JP2002315053A (ja) 移動通信システムおよび移動通信端末ならびにメッセージ転送方法および自動通信方法
JP2002078004A (ja) 携帯型通信装置、通信中継装置および通信方法
JPH10190809A (ja) 通信システム
JP3201690B2 (ja) 移動体通信網における位置通知方法
JP3043225B2 (ja) 構内移動電話呼出装置及びその方法
JP2000308116A (ja) 通信制御装置及び通信制御方法