JP2002151745A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2002151745A
JP2002151745A JP2000343810A JP2000343810A JP2002151745A JP 2002151745 A JP2002151745 A JP 2002151745A JP 2000343810 A JP2000343810 A JP 2000343810A JP 2000343810 A JP2000343810 A JP 2000343810A JP 2002151745 A JP2002151745 A JP 2002151745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
wire
emitting diode
semiconductor device
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343810A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Suzuki
雅子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000343810A priority Critical patent/JP2002151745A/ja
Publication of JP2002151745A publication Critical patent/JP2002151745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20752Diameter ranges larger or equal to 20 microns less than 30 microns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型化と発光素子の発光効率の向上を図る。 【解決手段】ボール5aが第2配線パターン2に重な
り、ワイヤー5の端部5bが発光ダイオード4上面に重
なる。ワイヤー5の端部5bが非常に薄いため、発光ダ
イオード4上面の電極から引き出されたワイヤー5のア
ーチを低くすることができ、半導体素子の小型化を図る
ことができる。また、発光ダイオード4上面の電極は、
ワイヤー5の延びる方向に細長い長方形に形成されてい
る。このため、発光ダイオード4上面の開放される範囲
が広く、この上面から多くの光が出射され、発光ダイオ
ード4の発光効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ダイオードを
基板上に搭載した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の装置としては、例えば図
6に示す様なものがある。この装置では、第1配線パタ
ー101及び第2配線パターン102を基板103に形
成し、第1配線パターン101上に発光ダイオード10
4を搭載して接着し、発光ダイオード104から第2配
線パターン102へのワイヤーボンドによりワイヤー1
05を形成し、基板103上で、発光ダイオード104
及びワイヤー105を樹脂106により封止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、発光ダイオ
ード104から第2配線パターン102へのワイヤーボ
ンドに際しては、まずボンディングワイヤー(Au線
等)の先端にボール105aを形成して、図7に示す様
にボール105aを発光ダイオード104上面の電極1
07にボンディングし、引き続いてワイヤー105を発
光ダイオード104から第2配線パターン102へと引
き延ばして、このワイヤー105の端部105bを第2
配線パターン102にボンディングしている。従って、
ワイヤー105先端のボール105aが発光ダイオード
104に重なる。
【0004】しかしながら、このボール105aの径が
100μm 程度と大きく、このためにワイヤー105の
アーチの高さが150μm 程度となり、これが半導体装
置の小型化を困難にしていた。
【0005】また、図7に示す様に、電極107を略正
方形に形成し、電極107の一辺の長さをボール105
aの径とほぼ同じ100μm 程度に設定し、電極107
をボール105aのボンディングに適したものにしてい
る。
【0006】しかしながら、この様な形状と大きさの電
極107は、発光ダイオード104上面を広い範囲で被
う。このため、この上面からの光の殆どが遮断されてし
まい、発光ダイオード104の発光効率が低下した。
【0007】尚、実開平6−7263号公報には、基板
に凹部を設けて、この凹部に発光ダイオードを配置し、
これにより装置を薄型化するという技術が開示されてい
る。しかしながら、この場合は、基板の加工工程が複雑
化したり、基板のコストが上昇した。
【0008】そこで、本発明は、上記従来の問題に鑑み
てなされたものであり、小型化と発光素子の発光効率の
向上を図ることが可能な半導体装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、第1及び第2配線パターンを基板上に形
成し、第1配線パターン上に発光ダイオードを搭載し、
第2配線パターンから発光ダイオードへの逆ワイヤーボ
ンドにより、第2配線パターンと発光ダイオードを接続
している。
【0010】この様な構成の本発明によれば、第2配線
パターンから発光ダイオードへの逆ワイヤーボンドによ
り、第2配線パターンと発光ダイオードを接続してい
る。この逆ワイヤーボンドに際しては、まずボンディン
グワイヤー(Au線等)の先端にボールを形成して、こ
のボールを第2配線パターン上にボンディングし、引き
続いてワイヤーを第2配線パターンから発光ダイオード
上面の電極へと引き延ばして、このワイヤーの端を発光
ダイオード上面の電極にボンディングする。従って、ボ
ールが第2配線パターンに重なり、ワイヤーの端が発光
ダイオード上面に重なる。ワイヤーの端が非常に薄いた
め、発光ダイオード上面の電極から引き出されたワイヤ
ーのアーチを低くすることができ、半導体素子の小型化
を図ることができる。
【0011】また、本発明においては、ワイヤーボンド
が接着される発光ダイオードの電極は、ワイヤーの延び
る方向に細長い形状を有している。
【0012】発光ダイオードの電極には、ワイヤー先端
のボールではなく、ワイヤーの端を接続するので、この
電極を面積の狭い細長い形状に形成することができる。
例えば、電極を長方形、台形、三角形等に形成すること
ができる。電極の面積が狭くなると、発光ダイオード上
面の開放される範囲が広くなり、この上面から多くの光
が出射され、発光ダイオードの発光効率が向上する。
【0013】更に、本発明においては、逆ワイヤーボン
ドにより形成されるワイヤーの径は、20μm 〜23μ
m である。
【0014】ワイヤーの径を細くする程、ワイヤーの端
が小さくなるので、発光ダイオード上面の電極を小さく
して、発光効率の向上を図ることができるものの、実用
的なワイヤーの強度を維持するためには、ワイヤーの径
を20μm〜23μm に設定するのが良い。
【0015】また、本発明においては、逆ワイヤーボン
ドにより形成されるワイヤーのアーチは、発光ダイオー
ド上面から30μm 〜50μm の高さを有している。
【0016】ワイヤーのアーチを低くする程、半導体装
置が小型化するものの、ワイヤーが発光ダイオードのエ
ッジに接触して断線する可能性が高くなるので、ワイヤ
ーのアーチの高さを発光ダイオード上面から30μm 〜
50μm 程度に設定するのが良い。
【0017】更に、本発明においては、第1及び第2配
線パターンは、基板表面に埋め込まれている。
【0018】この様に第1及び第2配線パターンを基板
表面に埋め込めば、配線パターンの厚みの分だけ、半導
体装置を低くして小型化することができる。
【0019】また、本発明においては、発光ダイオード
の高さは、100μm 〜190μmである。
【0020】発光ダイオードの強度を考慮すると、その
高さ(厚み)を100μm 以上に設定するのが良い。ま
た、他のチップ部品(コンデンサや抵抗)等の高さを考
慮すると、その高さ(厚み)を190μm 以下に設定す
るのが良い。
【0021】更に、本発明においては、発光ダイオード
は、基板上で、樹脂により封止されている。
【0022】この様に発光ダイオードを樹脂により封止
することにより、半導体装置の耐久性が向上する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。
【0024】図1は、本発明の半導体装置の一実施形態
を示す側面図である。本実施形態の半導体装置では、第
1配線パター1及び第2配線パターン2を基板(PWB;Pr
inted writing Board )3に形成し、発光ダイオード4
を導電性ペースト8により第1配線パターン1上に接着
し、第2配線パターン2から発光ダイオード4への逆ワ
イヤーボンドによりワイヤー5を形成し、基板3上で、
発光ダイオード4及びワイヤー5を樹脂6により封止し
ている。この樹脂6は、半導体装置を保護し、その耐久
性を高めるためのものであって、キャスティング方式又
はトランスファーモールド方式により形成される。
【0025】第2配線パターン2から発光ダイオード4
への逆ワイヤーボンドは、次の手順で行われる。まず、
ボンディングワイヤー(Au線等)の先端を溶融してボ
ール5aを形成し、このボール5aを第2配線パターン
2上にボンディングする。引き続いて、ワイヤー5を第
2配線パターン2から発光ダイオード4上面へと引き延
ばし、図2に示す様にワイヤー5の端部5bを発光ダイ
オード4上面の電極7にボンディングする。このワイヤ
ー5の引き延ばしに際し、図3に示す様にワイヤー5の
径を20μm 〜23μm に設定し、かつ発光ダイオード
4上面対するワイヤー5のアーチの高さを30μm 〜5
0μm に設定する。
【0026】さて、ボール5aが第2配線パターン2に
重なり、ワイヤー5の端部5bが発光ダイオード4上面
に重なっている。ワイヤー5の端部5bが非常に薄いた
め、発光ダイオード4上面の電極7から引き出されたワ
イヤー5のアーチを低くすることができ、半導体素子の
小型化を図ることができる。
【0027】図6に示す従来の装置においては、発光ダ
イオード104上面の電極107にボール105aをボ
ンディングしているので、発光ダイオード104上面に
対するワイヤー105のアーチの高さが150μm 程度
である。これに対して、本実施形態の装置においては、
発光ダイオード4上面に対するワイヤー5のアーチの高
さが30μm 〜50μm であるから、装置全体が100
μm 以上低くなる。
【0028】また、図2に示す様に発光ダイオード4上
面の電極7は、ワイヤー5の延びる方向に細長い長方形
に形成されている。この電極7の形状は、ワイヤー5の
端部5bの形状を考慮して設定されたものである。ワイ
ヤー5の径をd(=20μm〜23μm )とすると、端
部5bの横幅が約4d(≒100μm )となり、端部5
bの縦幅が約2d(≒50μm )となる。この端部5b
の形状と大きさに応じて、電極7の横幅を約100μm
に、縦幅を約50μm に設定している。
【0029】この様な電極7は、図6に示す従来の装置
における電極106と比較すると、半分の大きさであ
る。このため、従来の装置と比較すると、発光ダイオー
ド4上面の開放される範囲が広く、この上面から多くの
光が出射され、発光ダイオード4の発光効率が向上す
る。
【0030】尚、発光ダイオード4上面の開放される範
囲をより広げるために、電極7をワイヤー5の延びる方
向に細長い台形や三角形等に形成し、 電極7をワイヤー
5の端部5bの形状と大きさにより近づけても構わな
い。
【0031】また、ワイヤー5の径を細くする程、ワイ
ヤー5の端部5bが小さくなるので、発光ダイオード4
上面の電極7を小さくして、発光効率の向上を図ること
ができるものの、実用的なワイヤー5の強度を維持する
ために、ワイヤー5の径を20μm 〜23μm に設定し
ている。
【0032】また、ワイヤー5のアーチを低くする程、
半導体装置が小型化するものの、ワイヤー5が発光ダイ
オード4のエッジに接触して断線する可能性が高くなる
ので、ワイヤー5のアーチの高さを発光ダイオード4上
面から30μm 〜50μm 程度に設定している。
【0033】図4は、本実施形態の半導体装置の変形例
を示している。ここでは、第1及び第2配線パターン
1,2を基板3に形成した後、基板3に対してプレス処
理を施し、第1及び第2配線パターン1,2を基板3表
面に埋め込んでいる。これにより、第1及び第2配線パ
ターン1,2の厚みの分だけ、半導体装置を低くして小
型化することができる。
【0034】また、発光ダイオード4の高さ(厚み)を
100μm 〜190μm に設定している。
【0035】図5のグラフは、発光ダイオードの高さに
対する発光ダイオードの非割れ率を示している。発光ダ
イオード4が低くなる(薄くなる)程、逆ボンドワイヤ
ーにより発光ダイオード4が割れ易くなる。このため、
発光ダイオード4の高さを制限して、非割れ率、つまり
発光ダイオード4の割れなかった正常な部分の残存率を
高く、半導体装置の不良率を低下させる必要がある。こ
こで、少なくとも90%の非割れ率を達成すれば、半導
体装置の不良率がほぼ0%になる。そこで、90%の非
割れ率が達成される様に、発光ダイオード4の最小の高
さを100μmに設定した。
【0036】また、チップ抵抗やチップコンデンサ等の
部品の高さが3.5mm程度に設定されているので、3.
5mm以下に、本実施形態の半導体装置の高さを抑えるの
が望ましい。ここで、基板3の厚みを100μm とし、
ワイヤー5のアーチの最大の高さを50μm とし、ワイ
ヤー5上の樹脂6の厚さを10μm とすると、これらの
合計が160μm となる。そこで、半導体装置の高さが
3.5mm以下に抑えられる様に、発光ダイオード4の最
大の高さを190μm に設定した。
【0037】尚、本発明は、上記実施形態に限定される
ものでなく、多様に変形することができる。例えば、ワ
イヤーの材質として他の金属を適用しても構わない。ま
た、第1及び第2配線パターンや発光ダイオードの配置
を適宜に変更しても良い。
【0038】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、第2
配線パターンから発光ダイオードへの逆ワイヤーボンド
により、第2配線パターンと発光ダイオードを接続して
いる。この場合、ボールが第2配線パターンに重なり、
ワイヤーの端が発光ダイオード上面に重なる。ワイヤー
の端が非常に薄いため、発光ダイオード上面の電極から
引き出されたワイヤーのアーチを低くすることができ、
半導体素子の小型化を図ることができる。
【0039】また、本発明によれば、発光ダイオードの
電極には、ワイヤー先端のボールではなく、ワイヤーの
端を接続するので、この電極を面積の狭い細長い形状に
形成することができる。例えば、電極を長方形、台形、
三角形等に形成することができる。電極の面積が狭くな
ると、発光ダイオード上面の開放される範囲が広くな
り、この上面から多くの光が出射され、発光ダイオード
の発光効率が向上する。
【0040】更に、本発明によれば、ワイヤーの径を細
くする程、ワイヤーの端が小さくなるので、発光ダイオ
ード上面の電極を小さくして、発光効率の向上を図るこ
とができるものの、実用的なワイヤーの強度を維持する
ために、ワイヤーの径を20μm〜23μm に設定して
いる。
【0041】また、本発明によれば、ワイヤーのアーチ
を低くする程、半導体装置が小型化するものの、ワイヤ
ーが発光ダイオードのエッジに接触して断線する可能性
が高くなるので、ワイヤーのアーチの高さを発光ダイオ
ード上面から30μm 〜50μm 程度に設定している。
【0042】更に、本発明によれば、第1及び第2配線
パターンを基板表面に埋め込んでいるので、配線パター
ンの厚みの分だけ、半導体装置を低くして小型化するこ
とができる。
【0043】また、本発明によれば、発光ダイオードの
高さは、100μm 〜190μm である。発光ダイオー
ドの強度を考慮すると、その高さ(厚み)を100μm
以上に設定するのが良い。また、他のチップ部品(コン
デンサや抵抗)等の高さを考慮すると、その高さ(厚
み)を190μm 以下に設定するのが良い。
【0044】更に、本発明によれば、発光ダイオードを
樹脂により封止することにより、半導体装置の耐久性を
向上させている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の一実施形態を示す側面図
である。
【図2】図1の発光ダイオード近傍を上方から見て示す
平面図である。
【図3】図1の発光ダイオード近傍を拡大して示す側面
図である。
【図4】本実施形態の半導体装置の変形例を示す側面図
である。
【図5】発光ダイオードの高さに対する発光ダイオード
の非割れ率を示すグラフである。
【図6】従来の半導体装置を示す側面図である。
【図7】図6の発光ダイオード近傍を上方から見て示す
平面図である。
【符号の説明】
1 第1配線パターン 2 第2配線パターン 3 基板 4 発光ダイオード 5 ワイヤー 6 樹脂 7 電極 8 導電性ペースト

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2配線パターンを基板上に形
    成し、第1配線パターン上に発光ダイオードを搭載し、
    第2配線パターンから発光ダイオードへの逆ワイヤーボ
    ンドにより、第2配線パターンと発光ダイオードを接続
    したことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 ワイヤーボンドが接着される発光ダイオ
    ードの電極は、ワイヤーの延びる方向に細長い形状を有
    することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 逆ワイヤーボンドにより形成されるワイ
    ヤーの径は、20μm 〜23μm であることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 逆ワイヤーボンドにより形成されるワイ
    ヤーのアーチは、発光ダイオード上面から30μm 〜5
    0μm の高さを有することを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 第1及び第2配線パターンは、基板表面
    に埋め込まれたことを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れかに記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 発光ダイオードの高さは、100μm 〜
    190μm であることを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれかに記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 発光ダイオードは、基板上で、樹脂によ
    り封止されたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれ
    かに記載の半導体装置。
JP2000343810A 2000-11-10 2000-11-10 半導体装置 Pending JP2002151745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343810A JP2002151745A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343810A JP2002151745A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002151745A true JP2002151745A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18818120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343810A Pending JP2002151745A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002151745A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167004A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005191445A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子用パッケージ及びその製造方法
JP2006173182A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2008218764A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2008277561A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2010204209A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Omron Corp 光伝送モジュール、電子機器、及び光伝送モジュールの製造方法
JP2015070134A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2015142011A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167004A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005191445A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子用パッケージ及びその製造方法
JP2006173182A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2008218764A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2008277561A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2010204209A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Omron Corp 光伝送モジュール、電子機器、及び光伝送モジュールの製造方法
JP2015070134A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2015142011A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700189B2 (en) Resin sealed semiconductor device
US6593647B2 (en) Semiconductor device
US8212274B2 (en) Light-emitting diode package and manufacturing method thereof
US9379290B2 (en) LED module
US8247833B2 (en) LED package and manufacturing method thereof
JP2011108748A (ja) Led発光装置及びled発光装置の製造方法。
JP2007049045A (ja) 半導体発光素子およびこれを備えた半導体装置
JP3893624B2 (ja) 半導体装置用基板、リードフレーム、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002151745A (ja) 半導体装置
KR20040037575A (ko) 사선형 에칭부를 갖는 엠.엘.피(mlp)형 반도체 패키지
JPH0832118A (ja) 発光ダイオード
JP3965981B2 (ja) Led発光装置
EP0999587A3 (en) Production of semiconductor device
US20110175135A1 (en) Circuit Board For LED
US6753594B2 (en) Electronic component with a semiconductor chip and fabrication method
JP3424184B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0621303A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法
CN2641822Y (zh) 积体电路封装组件
JP2532304B2 (ja) 半導体チップと、これが搭載される基板との間のワイヤボンディング構造
JP2006041224A (ja) 電子装置および電子装置の実装構造
KR100481927B1 (ko) 반도체패키지및그제조방법
JPH11145179A (ja) 半導体装置
JPH04131958U (ja) 発光ダイオード表示装置
JPH11297746A (ja) 半導体装置
KR100525091B1 (ko) 반도체 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524