JP2002151633A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2002151633A
JP2002151633A JP2000340055A JP2000340055A JP2002151633A JP 2002151633 A JP2002151633 A JP 2002151633A JP 2000340055 A JP2000340055 A JP 2000340055A JP 2000340055 A JP2000340055 A JP 2000340055A JP 2002151633 A JP2002151633 A JP 2002151633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
metal
linear expansion
sealing resin
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000340055A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Tanmachi
和昭 反町
Masayoshi Kikuchi
正義 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2000340055A priority Critical patent/JP2002151633A/ja
Priority to TW090127249A priority patent/TWI283464B/zh
Priority to US09/985,391 priority patent/US6469380B2/en
Publication of JP2002151633A publication Critical patent/JP2002151633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16251Connecting to an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. cap-to-substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 射出成形樹脂と放熱部材との線膨張係数の差
が大き過ぎるとICチップが発熱した時に両者の間にそ
りの力が発生し、これにより熱剥れを生ずるという問題
がある。 【解決手段】 放熱部材7は熱伝導率が良く、かつ前記
封止樹脂6と線膨張係数が近似した第一の金属7aと、
熱伝導率と線膨張係数は前記第一の金属7aほど良好で
なくても良いが、表面に形成される酸化膜の進行が緩慢
な事で、前記封止樹脂6との密着性が良好な第二の金属
7bとのクラッド材より構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂封止型半導体装
置の放熱構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】下面側に複数のコンタクト電極を有する
樹脂基板上に実装したICチップを射出成形により樹脂
封止するとともに、前記射出成形による封止樹脂の上面
側に金属製の放熱部材を一体化してなる半導体装置とし
てPGA(ピングリッドアレイ)やBGA(ボールグリ
ッドアレイ)が広く商品化されており、この構造に関し
ては本出願人が特開平1−201941号公報にてすで
に提案している。
【0003】この構成は特開平1−201941号公報
の第1図〜第3図に示すごとく樹脂基板に実装したIC
チップを射出成形により樹脂封止する時に、成形用金型
の下金型にICチップを実装した樹脂基板、上金型に放
熱部材を各々保持した状態にて射出成形樹脂を注入口よ
り注入することにより前記射出成形による封止樹脂の上
面側に金属製の放熱部材を一体化している。そして第5
図〜第7図に示すごとく放熱部材としては単体の金属板
を使用し、前記放熱部材に切り欠き形状部を形成する事
で射出成形樹脂と放熱部材との密着性を高めた半導体装
置が開示されている。さらに特開平1−201941号
公報の明細書の第4頁左欄上段20行目〜右欄上段第7
行目に放熱部材の材質として熱伝導率の良好なアルミ
(Al)、銅(Cu)、真鍮(Bs)等の金属を用い、
必要に応じて前記射出成形樹脂との密着性を向上させる
為の表面処理として、租面化、メッキ処理、化学処理等
を施す事が有効である事が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平1−201
941号公報に開示された半導体装置では放熱部材とし
て熱伝導率の良好な金属板を使用する必要があること、
及び射出成形樹脂との密着性を高める必要がある事につ
いて開示がある。しかしながら、射出成形により封止樹
脂の上面側に金属製の放熱部材を一体化する構成におい
ては、上記問題にほかに射出成形樹脂と放熱部材との線
膨張係数の差に基づく剥れの問題がある。
【0005】すなわち射出成形樹脂と放熱部材との線膨
張係数の差が大き過ぎるとICチップが発熱した時に両
者の間にそりの力が発生し、これにより熱剥れを生ずる
という問題がある。すなわちこの熱剥れの問題を含めて
放熱部材に要求される条件を考えると(A)熱伝導率が
良好、(B)成形樹脂との線膨張係数の差が小さい、
(C)成形樹脂との密着性が良好な事の3条件となる。
しかしこの3条件を満足出来るレベルで兼ね備えた金属
材料が存在せず、特性のどれかを我慢して放熱部材を選
定しているのが実情である。本発明は前記3条件を満足
出来るレベルで兼ね備えた放熱部材を有する樹脂封止型
半導体装置を提供する事を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1記載の発明は下面側に複数の
コンタクト電極を有する回路基板上に実装したICチッ
プを射出成形により樹脂封止するとともに、前記射出成
形による封止樹脂の上面側に金属製の放熱部材を一体化
してなる半導体装置において、前記放熱部材は異なる金
属を組み合わせたクラッド材であることを特徴としたも
のである。また、請求項2記載の発明は請求項1記載の
放熱部材を前記封止樹脂と線膨張係数が近似した第1の
金属と前記封止樹脂との密着性の良い第2の金属とのク
ラッド材であることを特徴とする。また、請求項3記載
の発明は、請求項2記載の発明の放熱部材を第1の金属
が銅であり、第2の金属がアルミであるであることを特
徴とする。さらに、請求項4記載の発明は、請求項2記
載の発明の放熱部材を第1の金属の両面に第2の金属を
積層した3層構造にしたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態を説明する。図1は本発明の第1の実施の形態を示
すもので、図1(a)は樹脂封止型ボールグリッドアレ
イ(以下BGAと略記する)の平面図、図1(b)は断
面図である。図において1はBGAである。2は樹脂製
の回路基板、3はICチップ、4はコンタクト電極であ
る半田ボールであり、前記回路基板2の上面側にはIC
チップ3が搭載されると共に、ボンディングワイヤー5
によって回路基板2の上面電極に接続され、前記上面電
極は図示しないスルーホール電極によって下面側に複数
設けられた半田ボール4に接続されている。6は封止樹
脂、7は放熱部材であり、前記放熱部材7は前記ICチッ
プ3を封止するための封止樹脂6の射出成形時にインサ
ートモールドによって一体化されている。そして前記放
熱部材7は熱伝導率が良く、かつ前記封止樹脂6と線膨
張係数が近似した第一の金属7aと、熱伝導率と線膨張
係数は前記第一の金属7aほど良好でなくても良いが、
表面に形成される酸化膜の進行が緩慢な事で、前記封止
樹脂6との密着性が良好な第二の金属7bとのクラッド
材より構成されている。前記封止樹脂6はICチップ3
を遮光する為に顔料を混入して黒色になっており、前記
放熱部材7の上面も封止樹脂6と同色の黒色にしておく
事によって、射出成形時に前記放熱部材7が封止樹脂6
上面の中央から少し位置ずれしても、その位置ズレが目
立たないようにしている。
【0008】前記BGA1の放熱動作としては、従来と
同様にICチップ3の発熱が封止樹脂6と放熱部材7を
介して上方に放熱される。そしてこの放熱時に封止樹脂
6と放熱部材7とが温度上昇に伴って膨張する。この時
両者の線膨張係数が近似していれば同じ率で伸びる事で
問題ないが、両者の膨張係数の差が大き過ぎるとICチ
ップ3が発熱した時に両者の間にそりの力が発生し、こ
れにより熱剥れを生ずるという結果となる。本発明では
放熱部材7としてクラッド材を用いていることによって
この熱剥れを防止している。すなわち放熱部材7は熱伝
導率が良く、かつ前記封止樹脂6と線膨張係数が近似し
た厚板の第一の金属7aをコア材とし、上下面に表面に
形成される酸化膜の進行が緩慢な事で、前記封止樹脂6
との密着性が良好な薄板の第二の金属7bを積層したク
ラッド材より構成されているため放熱部材としての性能
はほぼ第一の金属7aによって決定し、封止樹脂6との
密着性のみ第二の金属7bによって決定するという任務
の分担をさせることで、放熱部材7に要求される(A)
熱伝導率が良好、(B)成形樹脂との線膨張係数の差が
小さい、(C)成形樹脂との密着性が良好の3条件を満
足出来るレベルで兼ね備えた放熱部材を得ることが出来
る。
【0009】
【表1】 表1は放熱部材7を構成する為の金属材料に関する各特
性を示すものであり、熱伝導率K(Kcal/mh℃)、線膨
張係数×10-6、熱伝導率Kに関する良好度、線膨張係
数βに関する良好度、成形樹脂との密着性の良好度とを
示し、また参考の為に、封止樹脂6の線膨張係数を示し
ている。表中の記号は、良好度の良い方から順番に◎、
○、△、×となっている。表1に示すごとく熱伝導率K
の良好度が◎のランクの材料としてはCuとAgがあ
り、またこれらのCu、Agは線膨張係数βの良好度も
○のランクにある為、放熱部材7のコア材となる第一の
金属7aに適することがわかる。
【0010】また封止樹脂6との密着性の良好度として
はAlが◎のランクでAgが○のランクにあり、これら
の材料が第二の金属7bに適することがわかる。表1に
示すAuやFeは線膨張係数βの良好度は◎のランクに
あるが、Auは高価なことや表面に酸化膜が形成されえ
ない為に封止樹脂6との密着性が得られず、またFeは
熱伝導率Kが極端に悪すぎて、いずれも放熱部材7の材
料に適さないことがわかる。
【0011】
【表2】 表2は表1に示す放熱部材7に適する各材料を組み合わ
せたクラッド材の特性を示すものであり、採用可能な組
み合わせとしてCu−Al、Cu−Ag、Ag−Alの
3組を示したが熱伝導率Kに関する良好度、線膨張係数
βに関する良好度、成形樹脂との密着性の良好度におい
ては3組とも採用可能であるが、このうちAg−Alは
クラッド適性と価格の点において採用困難であり、結局
第一の金属としてはCuが最適であり、これに第二の金
属としてAlかAgを組み合わせたクラッド材が適する
ことがわかった。さらにこの2組のクラッド材のうちC
u―Agは、例え薄板の第二の金属7bであっても高価
なAgを使用することで価格的に不利であり、さらに密
着性を考慮するとCu―Alのクラッド材が最も適して
いることがわかる。すなわち放熱部材7としてCu―A
lのクラッド材を用いた場合を考えると、熱伝導率Kと
しては330のCuに対して190のAlが表面を薄く
覆っているが、容積の大きいCuの熱伝導率が支配的に
作用して十分な放熱が可能となり、また線膨張係数βに
ついても、23のAlに対して17のCUが支配するこ
とによってクラッド材全体の線膨張係数βはCuの線膨
張係数17に近い値となり、封止樹脂6の線膨張係数1
4との差が許容範囲となって熱剥れを生ずる問題が解消
された。
【0012】図2(a)は本発明における放熱部材7の
断面図であり、第一の金属7aとして210〜130ミ
クロンのCuを使用し、第二の金属7bとして20〜6
0ミクロンのAlを使用し厚さ230ミクロンのクラッ
ド材よりなる放熱部材7を構成した。さらに放熱部材7
の上面側の第二の金属7bの表面には前述の黒染層8を
形成して射出成形時の位置ずれをカバーするようにして
いる。図2(b)は放熱部材7の他の実施形態を示す断
面図であり、図2(a)と異なるところは、第二の金属
7bを第一の金属7aの封止樹脂6と接触する下面側の
みに積層した2層構造としており、第一の金属7aの上
面側に直接黒染層8を形成している。
【0013】図3、図4、図5、図は何れも本発明の他
の実施形態を示すもので、(a)はBGA1の断面図、
(b)は放熱部材の斜視図である。尚図3〜図6におい
て図1と同一要素には同一番号を付し説明を省略する。
図3は放熱部材17の中央部に凹部17aを形成し、こ
の凹部17aによってICチップ3と放熱部材7との距離
を小さくすることによってICチップ3の発熱をより放熱
部材17に伝わりやすくしている。
【0014】図4は放熱部材27の中央部に半抜孔27
aを形成し、封止樹脂6の射出成形時にこの半抜孔27
aに注入することにより前記ICチップ3との距離を小さ
くして放熱効果を高めるとともに放熱部材27と封止樹
脂6との密着力を大きくしている。図5は蓋形状の放熱
部材37を用い、この放熱部材37の底部37aを樹脂
基板2の上面に形成されたアース電極に接続すること
で、ICチップ3に対するシールド効果をもたせてい
る。図6は放熱部材47に折曲部47aを形成すること
で封止樹脂6との密着力を大きくしている。
【0015】
【発明の効果】以上、説明のごとく本発明においては放
熱部材として封止樹脂と線張係数係数が近似した第一の
金属の表面に封止樹脂との密着性の良い第二の金属をク
ラッド材として構成している為、放熱部材に要求される
熱伝導率が良好、成形樹脂との線膨張係数の差が小さ
い、成形樹脂との密着性が良好な事の3条件を満足出来
るレベルで兼ね備えた金属部材を得ることができる。ま
た、前記第一の金属と第二の金属とを任意に選択するこ
とで、いろいろな特性の封止樹脂に適合した放熱部材を
準備することが可能となる。さらに放熱部材をクラッド
材として構成している為、加工コストを高価にすること
なく任意の特性を有する放熱部材が調達することかでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は樹脂封止型ボールグリッドアレイの平
面図、(b)は断面図である。
【図2】本発明における放熱部材7の断面図である。
【図3】(a)は本発明における他の実施形態を示す樹
脂封止型ボールグリッドアレイの断面図、(b)は本発
明における他の実施形態を示す樹脂封止型ボールグリッ
ドアレイの平面図である。
【図4】(a)は本発明における他の実施形態を示す樹
脂封止型ボールグリッドアレイの断面図、(b)は放熱
部材の斜視図である。
【図5】(a)は本発明における他の実施形態を示す樹
脂封止型ボールグリッドアレイの断面図、(b)は放熱
部材の斜視図である。
【図6】(a)は本発明における他の実施形態を示す樹
脂封止型ボールグリッドアレイの断面図、(b)は放熱
部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 BGA 2 回路基板 3 ICチップ 4 半田ボール 6 封止樹脂 7、17、27、37、47、 放熱部材 7a 第一の金属 7b 第二の金属

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面側に複数のコンタクト電極を有する
    回路基板上に実装したICチップを射出成形により樹脂
    封止するとともに、前記射出成形による封止樹脂の上面
    側に金属製の放熱部材を一体化してなる半導体装置にお
    いて、前記放熱部材は異なる金属を組み合わせたクラッ
    ド材であることを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記放熱部材は前記封止樹脂と線膨張係
    数が近似した第1の金属と前記封止樹脂との密着性の良
    い第2の金属とのクラッド材であることを特徴とする請
    求項1記載の樹脂封止型半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記放熱部材は第1の金属が銅であ
    り、第2の金属がアルミであることを特徴とする請求項
    2記載の樹脂封止型半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記放熱部材は前記第1の金属の両面に
    第2の金属を積層した3層構造であることを特徴とする
    請求項2記載の樹脂封止型半導体装置。
JP2000340055A 2000-11-08 2000-11-08 樹脂封止型半導体装置 Pending JP2002151633A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340055A JP2002151633A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 樹脂封止型半導体装置
TW090127249A TWI283464B (en) 2000-11-08 2001-11-02 Resin encapsulated type semiconductor device
US09/985,391 US6469380B2 (en) 2000-11-08 2001-11-02 Resin sealed semiconductor device utilizing a clad material heat sink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340055A JP2002151633A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002151633A true JP2002151633A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18815029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340055A Pending JP2002151633A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 樹脂封止型半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6469380B2 (ja)
JP (1) JP2002151633A (ja)
TW (1) TWI283464B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039242A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2005122247A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複合型電子部品
JP2007537589A (ja) * 2004-05-11 2007-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 集積回路装置パッケージ用切り欠きヒート・スラグ
JP2008016830A (ja) * 2006-06-09 2008-01-24 Nec Electronics Corp 半導体装置、ならびにその製造装置および製造方法
JP2010232471A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8058736B2 (en) 2006-06-09 2011-11-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device having heat spreader with center opening
US8269342B2 (en) 2009-07-21 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages including heat slugs
JP2012199332A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 放熱部品及びそれを有する半導体パッケージ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784541B2 (en) * 2000-01-27 2004-08-31 Hitachi, Ltd. Semiconductor module and mounting method for same
US7161252B2 (en) * 2002-07-19 2007-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Module component
US6654248B1 (en) * 2002-10-25 2003-11-25 Lsi Logic Corporation Top gated heat dissipation
TW586677U (en) * 2003-01-22 2004-05-01 Via Tech Inc Stack structure of chip package
US6882535B2 (en) * 2003-03-31 2005-04-19 Intel Corporation Integrated heat spreader with downset edge, and method of making same
KR100702968B1 (ko) * 2005-11-24 2007-04-03 삼성전자주식회사 플로팅된 히트 싱크를 갖는 반도체 패키지와, 그를 이용한적층 패키지 및 그의 제조 방법
US8581374B1 (en) * 2010-10-04 2013-11-12 Marvell International Ltd. Placing heat sink into packaging by strip formation assembly
CN104576565A (zh) * 2013-10-18 2015-04-29 飞思卡尔半导体公司 具有散热体的半导体器件及其组装方法
JP6415365B2 (ja) * 2014-03-28 2018-10-31 株式会社ジェイデバイス 半導体パッケージ
US10985080B2 (en) 2015-11-24 2021-04-20 Intel Corporation Electronic package that includes lamination layer
JP6605382B2 (ja) * 2016-03-30 2019-11-13 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR20190055662A (ko) * 2017-11-15 2019-05-23 에스케이하이닉스 주식회사 열 재분배 패턴을 포함하는 반도체 패키지
CN109473401A (zh) * 2018-11-14 2019-03-15 深圳市瓦智能科技有限公司 具有双面导热散热结构的电子元器件
EP3850666B1 (en) 2019-01-22 2023-05-24 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Integrated circuit packaging structure and manufacturing method thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289039A (en) * 1988-02-05 1994-02-22 Citizen Watch Co., Ltd. Resin encapsulated semiconductor device
US5233225A (en) * 1988-02-05 1993-08-03 Citizen Watch Co., Ltd. Resin encapsulated pin grid array and method of manufacturing the same
JP2770947B2 (ja) 1988-02-05 1998-07-02 シチズン時計株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US4868349A (en) * 1988-05-09 1989-09-19 National Semiconductor Corporation Plastic molded pin-grid-array power package
US5652461A (en) * 1992-06-03 1997-07-29 Seiko Epson Corporation Semiconductor device with a convex heat sink
US5608267A (en) * 1992-09-17 1997-03-04 Olin Corporation Molded plastic semiconductor package including heat spreader
US5294826A (en) * 1993-04-16 1994-03-15 Northern Telecom Limited Integrated circuit package and assembly thereof for thermal and EMI management
US5397746A (en) * 1993-11-03 1995-03-14 Intel Corporation Quad flat package heat slug composition
US5892278A (en) * 1996-05-24 1999-04-06 Dai Nippon Printingco., Ltd. Aluminum and aluminum alloy radiator for semiconductor device and process for producing the same
US5726079A (en) * 1996-06-19 1998-03-10 International Business Machines Corporation Thermally enhanced flip chip package and method of forming
US6104093A (en) * 1997-04-24 2000-08-15 International Business Machines Corporation Thermally enhanced and mechanically balanced flip chip package and method of forming
US6229702B1 (en) * 1999-06-02 2001-05-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Ball grid array semiconductor package having improved heat dissipation efficiency, overall electrical performance and enhanced bonding capability
US6093960A (en) * 1999-06-11 2000-07-25 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package having a heat spreader capable of preventing being soldered and enhancing adhesion and electrical performance
TW452956B (en) * 2000-01-04 2001-09-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Heat dissipation structure of BGA semiconductor package

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039242A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4559777B2 (ja) * 2003-06-26 2010-10-13 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US8222731B2 (en) 2004-05-11 2012-07-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Cut-out heat slug for integrated circuit device packaging
KR101148676B1 (ko) 2004-05-11 2012-05-23 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 반도체 패키지 구조체, 열 슬러그, hbga 패키지 구조체 및 집적 회로 다이 접착 방법
JP2007537589A (ja) * 2004-05-11 2007-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 集積回路装置パッケージ用切り欠きヒート・スラグ
CN100437986C (zh) * 2004-06-10 2008-11-26 松下电器产业株式会社 复合电子部件
JP4552524B2 (ja) * 2004-06-10 2010-09-29 パナソニック株式会社 複合型電子部品
US7187071B2 (en) 2004-06-10 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite electronic component
JP2005353790A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合型電子部品
WO2005122247A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複合型電子部品
JP2008016830A (ja) * 2006-06-09 2008-01-24 Nec Electronics Corp 半導体装置、ならびにその製造装置および製造方法
US8058736B2 (en) 2006-06-09 2011-11-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device having heat spreader with center opening
JP2010232471A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8269342B2 (en) 2009-07-21 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages including heat slugs
JP2012199332A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 放熱部品及びそれを有する半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020084523A1 (en) 2002-07-04
US6469380B2 (en) 2002-10-22
TWI283464B (en) 2007-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002151633A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US10103304B2 (en) LED module
US6900535B2 (en) BGA/LGA with built in heat slug/spreader
US6002169A (en) Thermally enhanced tape ball grid array package
US6528882B2 (en) Thermal enhanced ball grid array package
US5796159A (en) Thermally efficient integrated circuit package
JPH1146018A (ja) 表面実装型発光ダイオード
US5532905A (en) Thermally enhanced leadframe for packages that utilize a large number of leads
US5659199A (en) Resin sealed semiconductor device
JP3427492B2 (ja) 凸型ヒートシンク付き半導体装置及びその凸型ヒートシンクの製造方法
JP2620611B2 (ja) 電子部品搭載用基板
US6847111B2 (en) Semiconductor device with heat-dissipating capability
JP5777203B2 (ja) パワーモジュール
US7579675B2 (en) Semiconductor device having surface mountable external contact areas and method for producing the same
JPH06132441A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JP2007027654A (ja) 半導体装置
JP3462591B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2501950B2 (ja) 半導体装置
JPH10125831A (ja) ヒートシンク放熱フィン
KR100481926B1 (ko) 일반칩형반도체패키지및플립칩형반도체패키지와그제조방법
JP3995661B2 (ja) パワーmosfetの製造方法
JPS6193654A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002064174A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0351992Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209