JP2002064174A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002064174A
JP2002064174A JP2000250239A JP2000250239A JP2002064174A JP 2002064174 A JP2002064174 A JP 2002064174A JP 2000250239 A JP2000250239 A JP 2000250239A JP 2000250239 A JP2000250239 A JP 2000250239A JP 2002064174 A JP2002064174 A JP 2002064174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
die pad
resin
pad portion
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000250239A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Makino
晴彦 牧野
Takeshi Iwashita
斌 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000250239A priority Critical patent/JP2002064174A/ja
Publication of JP2002064174A publication Critical patent/JP2002064174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体集積回路チップがその動作中に大量の
熱を発生させるものであっても、その熱が半導体集積回
路チップからパッケージの外部に容易に且つ効率よく放
出される良好な放熱特性を有する半導体装置及びその製
造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 Cu製のベースメタル板から形成された
アウターリード10a、これらのアウターリード10a
とは分離されているダイパッド部10b、及びこのダイ
パッド部10bに一体的に接続している放熱端子部10
cが設けられている。この放熱端子部10cはアウター
リード10aが配列されている4辺のなす4隅のうちの
2隅に延びており、アウターリード10aに比較して幅
の広い大面積の領域をなしている。2個のICチップの
うち、動作中の発熱量が比較的大きい第1のICチップ
22aは熱伝導率の高い導電性ペースト24を介してダ
イパッド部10b表面上に固着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置及びその
製造方法に係り、特に複数個の半導体集積回路チップが
UFPL(Ultra Fine Pitch Leadframe)に搭載されて
いる半導体装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のUFPL構造の樹脂封止型半導体
装置においては、図21に示されるように、例えばCu
(銅)製のベースメタル板から形成されたアウターリー
ド10aが設けられている。また、例えばNi(ニッケ
ル)メッキ層及びCuメッキ層が順に積層されたNi−
Cu積層構造からなる微細配線パターンのインナーリー
ド18が設けられている。そして、このような微細配線
パターンのインナーリード18は、その裏面及び側面が
ポリイミド(Polyimide )層20によって被覆されてお
り、その形状や寸法が安定的に保持されるようになって
いる。
【0003】また、第1の半導体集積回路チップ(以
下、「ICチップ」という)22d及び第2のICチッ
プ22eは、それぞれ絶縁性ペースト26を介してイン
ナーリード18及びその周囲のポリイミド層20の表面
上にダイボンディングされ、固着されている。そして、
これら第1及び第2のICチップ22d、22eの電極
はそれぞれAu(金)ワイヤ28によってインナーリー
ド18表面に接続されている。
【0004】また、これらの第1及び第2のICチップ
22d、22eやインナーリード18やAuワイヤ28
やアウターリード10aの一端部は、所定の形状に成形
されたモールド樹脂30によって封止されている。但
し、アウターリード10aの他端部はモールド樹脂30
の外部にはみ出して露出している。このようにして、2
個の第1及び第2のICチップ22d、22eが樹脂封
止されたUFPL構造の半導体装置が構成されている。
【0005】次に、図21に示されるUFPL構造の樹
脂封止型の半導体装置の製造方法について、図22〜図
29を用いて説明する。なお、これら図22〜図29は
上記図21と上下を逆にして描いているため、構成要素
の「表面」と「裏面」とが前述の説明と逆に表現される
場合がある。
【0006】先ず、図22に示されるように、Cu製の
ベースメタル板10を用意した後、図23に示されるよ
うに、このベースメタル板10表面上に例えばフォトリ
ソグラフィ技術を用いて所定の形状にパターニングした
レジストパターン12を形成する。
【0007】次いで、図24に示されるように、このレ
ジストパターン12をマスクとして、露出しているベー
スメタル板10表面上にNiメッキ及びCuメッキを順
に行い、Niメッキ層14及びCuメッキ層16を順に
積層する。その後、図25に示されるように、レジスト
パターン12を剥離する。こうして、ベースメタル板1
0表面上に、Niメッキ層14及びCuメッキ層16が
順に積層されたNi−Cu積層構造からなる微細配線パ
ターンのインナーリード18を形成する。
【0008】次いで、図26に示されるように、ベース
メタル板10表面上に、インナーリード18が形成され
ている領域を被覆する形状のポリイミド層20を形成す
る。こうして、このポリイミド層20によって微細配線
パターンのインナーリード18の表面及び側面を被覆
し、その形状や寸法を安定的に保持する。
【0009】次いで、図27に示されるように、ベース
メタル板10に対する第1の選択的なエッチングを行
い、このベースメタル板10からなるアウターリード1
0aを形成する。次いで、図28に示されるように、ベ
ースメタル板10に対する第2の選択的なエッチングを
行い、インナーリード18の裏面を露出して、ICチッ
プをダイボンディングする領域を形成する。
【0010】次いで、図29に示されるように、インナ
ーリード18及びその周囲のポリイミド層20の裏面上
に、第1及び第2のICチップ22d、22eをそれぞ
れダイボンディングし、これらインナーリード18及び
ポリイミド層20の裏面と第1及び第2のICチップ2
2d、22e裏面とを絶縁性ペースト26を介在させて
固着する。その後、これら第1及び第2のICチップ2
2d、22eの電極とインナーリード18裏面とをAu
ワイヤ28によって接続するワイヤボンディングを行
う。
【0011】最後に、樹脂封止を行う。即ち、図21に
示されるように、所定の形状に成形されたモールド樹脂
30により、第1及び第2のICチップ22d、22e
やインナーリード18やポリイミド層20やAuワイヤ
28やアウターリード10aの一端部を被覆して封止す
ると共に、アウターリード10aの他端部をモールド樹
脂30の外部にはみ出させて露出する。このようにし
て、図21に示されるUFPL構造の樹脂封止型の半導
体装置を作製する。
【0012】このように従来のUFPL構造の樹脂封止
型の半導体装置においては、第1及び第2のICチップ
22d、22eのように複数個のICチップを組み込
み、微細配線パターンのインナーリード18によって配
線することにより、高機能化、高性能化の要請に応えて
いた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のU
FPL構造の樹脂封止型の半導体装置においては、第1
及び第2のICチップ22d、22eはそれぞれインナ
ーリード18及びその周囲のポリイミド層20の表面上
に固着されており、そのインナーリード18はその裏面
及び側面をポリイミド層20によって被覆され、即ちポ
リイミド層20内に埋め込まれた構造となっていること
から、及び第2のICチップ22d、22eの一方又は
双方が動作中に大量の熱を発生させる場合、その熱を外
部に放出するための逃げ場がない。このため、動作中に
半導体装置の内部温度が上昇して、その動作速度やデバ
イス寿命の低下を招き、信頼性を損なうという問題が生
じていた。
【0014】そこで本発明は、上記事情を鑑みてなされ
たものであり、半導体集積回路チップがその動作中に大
量の熱を発生させるものであっても、その熱が半導体集
積回路チップからパッケージの外部に容易に且つ効率よ
く放出される良好な放熱特性を有する半導体装置及びそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題は、以下に述べ
る本発明に係る半導体装置及びその製造方法によって達
成される。即ち、請求項1に係る半導体装置は、配線パ
ターンを形成するインナーリードと、このインナーリー
ドの底面及び側面を被覆する樹脂層と、一端が外部に露
出しているアウターリードと、外部に露出している放熱
端子部に一体的に接続しているダイパッド部と、このダ
イパッド部上に搭載された半導体集積回路チップと、こ
の半導体集積回路チップの電極と前記インナーリードの
表面とを接続する配線ワイヤと、これら半導体集積回路
チップ、ダイパッド部、インナーリード、樹脂層、配線
ワイヤ、及びアウターリードの一部を封止するパッケー
ジと、を具備することを特徴とする。
【0016】このように請求項1に係る半導体装置にお
いては、外部に露出している放熱端子部に一体的に接続
しているダイパッド部上に半導体集積回路チップが搭載
されていることにより、半導体集積回路チップがその動
作中に大量の熱を発生させるものであっても、その熱は
半導体集積回路チップからダイパッド部及び放熱端子部
を介してパッケージの外部に容易に且つ効率よく放出さ
れるため、良好な放熱特性が保持される。従って、UF
PL構造の半導体装置において、その動作中に半導体装
置の内部温度の上昇が抑制され、電子回路の安定動作と
信頼性が確保される。
【0017】なお、上記請求項1に係る半導体装置にお
いて、放熱端子部に放熱器が外部付けされていることが
好適である。この場合、半導体集積回路チップからダイ
パッド部を経て放熱端子部に伝導した熱は、更に放熱端
子部に外部付けされている放熱器によって速やかに放散
されるため、放熱特性が更に向上する。
【0018】また、半導体集積回路チップが高熱伝導性
ペーストを介してダイパッド部上に固着されていること
が好適である。この場合、半導体集積回路チップをダイ
パッド部上に固着するためにペーストが必要であって
も、そのペーストが高熱伝導性を有しているため、この
ペーストの介在に起因する放熱特性の低下が容易に防止
される。
【0019】また、請求項6に係る半導体装置の製造方
法は、ベースメタル板の第1面上に、配線パターンをな
すインナーリードを形成する第1の工程と、ベースメタ
ル板の第1面上に、インナーリードの表面及び側面を被
覆する所定の形状の樹脂層を形成する第2の工程と、ベ
ースメタル板を第2面側から選択的にエッチングして、
ベースメタル板からなるアウターリード、ダイパッド
部、及びこのダイパッド部に一体的に接続している放熱
端子部を形成すると共に、インナーリードの裏面を露出
する第3の工程と、ダイパッド部の裏面上に、半導体集
積回路チップを搭載した後、この半導体集積回路チップ
の電極とインナーリードの裏面とをワイヤによって配線
する第4の工程と、半導体集積回路チップ、ダイパッド
部、インナーリード、樹脂層、ワイヤ、及びアウターリ
ードの一端部をパッケージによって封止すると共に、ア
ウターリードの他端部及び放熱端子部をパッケージの外
部に露出する第5の工程とを有することを特徴とする。
【0020】このように請求項6に係る半導体装置の製
造方法においては、半導体集積回路チップからの熱を外
部に容易に且つ効率よく放出するための主要部をなすダ
イパッド部及びこれに一体的に接続している放熱端子部
が、インナーリードの裏面を露出するためのベースメタ
ル板の選択的なエッチングの際に同時的に形成されるこ
とにより、特に製造工程の増加や煩雑化を招くことな
く、良好な放熱特性を保持する半導体装置が容易に作製
される。従って、従来の場合と比較してコストの上昇が
防止される。
【0021】なお、上記請求項6に係る半導体装置の製
造方法において、ダイパッド部の裏面上に半導体集積回
路チップを搭載する際に、ダイパッド部の裏面上に高熱
伝導性ペーストを介して半導体集積回路チップを固着す
ることが好適である。この場合、半導体集積回路チップ
をダイパッド部上に固着するためにペーストを使用する
ことが必要であっても、そのペーストが高熱伝導性を有
しているため、このペーストの介在に起因する放熱特性
の低下が容易に防止される。
【0022】また、放熱端子部に放熱器を外部付けする
工程を有することが好適である。この場合、半導体集積
回路チップからダイパッド部を経て放熱端子部に伝導し
た熱は、更に放熱端子部に外部付けされている放熱器に
よって速やかに放散されるため、放熱特性が更に向上す
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を説明する。 (第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施の形態
に係るUFPL構造の樹脂封止型の半導体装置を示す概
略断面図であり、図2は本実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の概略平面図であり、図3
〜図10はぞれぞれ本実施の形態に係るUFPL構造の
樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するための概
略工程断面図である。
【0024】図1及び図2に示されるように、本実施の
形態に係るUFPL構造の樹脂封止型半導体装置におい
ては、例えば厚さ80〜150μmのCu製のベースメ
タル板から形成された合計40ピン程度のアウターリー
ド10a、これらのアウターリード10aとは分離され
ているダイパッド部10b、及びこのダイパッド部10
bに一体的に接続している放熱端子部10cが設けられ
ている。ここで、ダイパッド部10bに一体的に接続し
ている放熱端子部10cは、図2に示されるように、ア
ウターリード10aが配列されている4辺のなす4隅の
うちの2隅に延びており、アウターリード10aに比較
して幅の広い大面積の領域をなしている。
【0025】また、例えば厚さ10μmのNiメッキ層
及び厚さ15μmのCuメッキ層が順に積層されたNi
−Cu積層構造からなる微細配線パターンのインナーリ
ード18が設けられている。そして、このような微細配
線パターンのインナーリード18は、その裏面及び側面
がポリイミド層20によって被覆されており、その形状
や寸法が安定的に保持されるようになっている。
【0026】また、動作中の発熱量が比較的大きい第1
のICチップ22aは、熱伝導率の高い導電性ペースト
24を介して、ダイパッド部10b表面上にダイボンデ
ィングされ、固着されている。また、動作中の発熱量が
比較的小さい第2のICチップ22bは、絶縁性ペース
ト26を介して、インナーリード18及びその周囲のポ
リイミド層20の表面上にダイボンディングされ、固着
されている。そして、これら第1及び第2のICチップ
22a、22bの電極はそれぞれAuワイヤ28によっ
てインナーリード18表面に接続されている。
【0027】また、これらの第1及び第2のICチップ
22a、22bやダイパッド部10bやインナーリード
18やポリイミド層20やAuワイヤ28やアウターリ
ード10aの一端部は、所定の形状に成形されたモール
ド樹脂30によって封止されている。但し、アウターリ
ード10aの他端部やダイパッド部10bに一体的に接
続している放熱端子部10cはモールド樹脂30の外部
にはみ出して露出している。このようにして、動作中の
発熱量が比較的大きい第1のICチップ22aと発熱量
が比較的小さい第2のICチップ22bが樹脂封止され
たUFPL構造の半導体装置が構成されている。
【0028】次に、本実施の形態に係るUFPL構造の
樹脂封止型の半導体装置の製造方法について、図3〜図
10を用いて説明する。なお、これら図3〜図10は上
記図1と上下を逆にして描いているため、構成要素の
「表面」と「裏面」とが前述の説明と逆に表現される場
合がある。
【0029】先ず、図3に示されるように、厚さ80〜
150μmのCu製のベースメタル板10を用意する。
そして、図4に示されるように、このベースメタル板1
0表面上にレジストを塗布した後、例えばフォトリソグ
ラフィ技術を用いて所定の形状のレジストパターン12
を形成する。
【0030】次いで、図5に示されるように、このレジ
ストパターン12をマスクとして、露出しているベース
メタル板10表面上にNiメッキ及びCuメッキを順に
行い、厚さ10μmのNiメッキ層14及び厚さ15μ
mのCuメッキ層16を順に積層する。
【0031】次いで、図6に示されるように、レジスト
パターン12を剥離する。こうして、ベースメタル板1
0表面上に、厚さ10μmのNiメッキ層14及び厚さ
15μmのCuメッキ層16が順に積層されたNi−C
u積層構造からなる微細配線パターンのインナーリード
18を形成する。
【0032】次いで、図7に示されるように、基体全面
にポリイミド層20を塗布した後、このポリイミド層2
0上にレジストを塗布し、更にフォトリソグラフィ技術
を用いて所定の形状のレジストパターン(図示せず)を
形成し、このレジストパターンを用いて、インナーリー
ド18が形成されている領域を被覆する形状にポリイミ
ド層20をパターニングする。そして、こうして形成し
たポリイミド層20によって微細配線パターンのインナ
ーリード18の表面及び側面を被覆し、その形状や寸法
を安定的に保持する。
【0033】次いで、図8に示されるように、ベースメ
タル板10に対する第1の選択的なエッチングを行う。
即ち、ベースメタル板10裏面上にレジストを塗布した
後、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて所定の形状
のレジストパターン(図示せず)を形成し、更にこのレ
ジストパターンをマスクとしてベースメタル板10を選
択的にエッチングする。こうして、このベースメタル板
10からなるアウターリード10aを形成する。その
後、レジストパターンを剥離する。
【0034】次いで、図9に示されるように、ベースメ
タル板10に対する第2の選択的なエッチングを行う。
即ち、ベースメタル板10裏面上に再びレジストを塗布
した後、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて所定の
形状のレジストパターン(図示せず)を形成し、更にこ
のレジストパターンをマスクとしてベースメタル板10
を選択的にエッチングする。こうして、このベースメタ
ル板10からなるダイパッド部10b及びこのダイパッ
ド部10bに一体的に接続する放熱端子部10cを形成
すると共に、インナーリード18及びその周囲のポリイ
ミド層20の裏面を露出する。その後、レジストパター
ンを剥離する。
【0035】次いで、図10に示されるように、ダイパ
ッド部10b裏面上に、第1のICチップ22aをダイ
ボンディングし、このダイパッド部10b裏面と第1の
ICチップ22a裏面とを熱伝導率の高い導電性ペース
ト24を介在させて固着する。また、インナーリード1
8及びその周囲のポリイミド層20の裏面上に、第2の
ICチップ22bをダイボンディングし、これらインナ
ーリード18及びポリイミド層20の裏面と第2のIC
チップ22b裏面とを絶縁性ペースト26を介在させて
固着する。その後、これら第1及び第2のICチップ2
2a、22bの電極とインナーリード18裏面とをAu
ワイヤ28によって接続するワイヤボンディングを行
う。
【0036】最後に、樹脂封止を行う。即ち、図1に示
されるように、所定の形状に成形されたモールド樹脂3
0により、第1及び第2のICチップ22a、22bや
ダイパッド部10bやインナーリード18やポリイミド
層20やAuワイヤ28やアウターリード10aの一端
部を被覆して封止すると共に、アウターリード10aの
他端部やダイパッド部10bに一体的に接続している放
熱端子部10cをモールド樹脂30の外部にはみ出させ
て露出する。このようにして、動作中の発熱量が比較的
大きい第1のICチップ22aと発熱量が比較的小さい
第2のICチップ22bが樹脂封止されたUFPL構造
の半導体装置を作製する。
【0037】このように本実施の形態によれば、第1の
ICチップ22aは熱伝導率の高い導電性ペースト24
を介してダイパッド部10b表面上に固着され、このダ
イパッド部10bはアウターリード10aに比較して幅
の広い大面積の領域をなす放熱端子部10cに一体的に
接続しており、この放熱端子部10cはアウターリード
10aの他端部と同様にモールド樹脂30の外部にはみ
出して露出していることにより、この第1のICチップ
22aがその動作中に大量の熱を発生させるものであっ
ても、その熱は第1のICチップ22aから導電性ペー
スト24、ダイパッド部10b、放熱端子部10cを介
して外部に容易に且つ効率よく放出されるため、良好な
放熱特性を得ることができる。従って、UFPL構造の
樹脂封止型の半導体装置の安定動作を確保し、その信頼
性を向上することができる。
【0038】また、本実施の形態によれば、第1のIC
チップ22aからの熱を外部に容易に且つ効率よく放出
するための主要部をなすダイパッド部10b及びこれに
一体的に接続している放熱端子部10cは、ポリイミド
層20によって表面及び側面を被覆されているインナー
リード18の裏面を露出するためのベースメタル板10
の選択的なエッチングの際に同時的に形成されることに
より、特に製造工程の増加や煩雑化を招くことなく、良
好な放熱特性を保持するUFPL構造の樹脂封止型の半
導体装置を容易に作製することができる。従って、コス
トの上昇を防止することができる。
【0039】(第2の実施の形態)図11は本発明の第
2の実施の形態に係るUFPL構造の樹脂封止型の半導
体装置を示す概略断面図であり、図12は本実施の形態
に係るUFPL構造の樹脂封止型の半導体装置の概略平
面図であり、図13〜図20はぞれぞれ本実施の形態に
係るUFPL構造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法
を説明するための概略工程断面図である。なお、上記第
1の実施の形態の図1〜図10に示される半導体装置の
構成要素と同一の要素には同一の符号を付して説明を省
略する。
【0040】上記第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型半導体装置の場合、動作中の発熱量が比較
的大きい第1のICチップ22aと発熱量が比較的小さ
い第2のICチップ22bが組み込まれ、そのために発
熱量が比較的大きい第1のICチップ22aのみが放熱
端子部10cに一体的に接続しているダイパッド部10
b表面上に固着されているのに対して、本実施の形態に
係るUFPL構造の樹脂封止型半導体装置においては、
動作中の発熱量が比較的大きい2個のICチップが組み
込まれ、そのためにこれら2個のICチップがそれぞれ
放熱端子部に一体的に接続しているダイパッド部表面上
に固着されている点に特徴がある。
【0041】即ち、図11及び図12に示されるよう
に、本実施の形態に係るUFPL構造の樹脂封止型半導
体装置においては、厚さ80〜150μmのCu製のベ
ースメタル板から形成された合計40ピン程度のアウタ
ーリード10a、これらのアウターリード10aと分離
されている2か所のダイパッド部10b、10d、及び
これら2か所のダイパッド部10b、10dにそれぞれ
一体的に接続している放熱端子部10c、10eが設け
られている。ここで、2か所のダイパッド部10b、1
0dにそれぞれ一体的に接続している放熱端子部10
c、10eは、図12に示されるように、アウターリー
ド10aが配列されている4辺のなす4隅のうちの2隅
にそれぞれ延びており、アウターリード10aに比較し
て幅の広い大面積の領域をなしている。
【0042】また、上記第1の実施の形態の場合と同様
に、厚さ10μmのNiメッキ層及び厚さ15μmのC
uメッキ層が順に積層されたNi−Cu積層構造からな
る微細配線パターンのインナーリード18が設けられ、
更にその裏面及び側面がポリイミド層20によって被覆
されることにより、その形状や寸法が安定的に保持され
るようになっている。
【0043】また、動作中の発熱量が比較的大きい2個
の第1のICチップ22a及び第2のICチップ22c
は、それぞれ熱伝導率の高い導電性ペースト24を介し
て2か所のダイパッド部10b、10d表面上にダイボ
ンディングされ、固着されている。そして、これら第1
及び第2のICチップ22a、22cの電極はそれぞれ
Auワイヤ28によってインナーリード18表面に接続
されている。
【0044】また、これらの第1及び第2のICチップ
22a、22cやダイパッド部10b、10dやインナ
ーリード18やポリイミド層20やAuワイヤ28やア
ウターリード10aの一端部は、所定の形状に成形され
たモールド樹脂30によって封止されている。但し、ア
ウターリード10aの他端部やダイパッド部10b、1
0dに一体的に接続している放熱端子部10c、10e
はモールド樹脂30の外部にはみ出して露出している。
このようにして、動作中の発熱量が比較的大きい2個の
第1のICチップ22a及び第2のICチップ22cが
樹脂封止されたUFPL構造の半導体装置が構成されて
いる。
【0045】次に、本実施の形態に係るUFPL構造の
樹脂封止型の半導体装置の製造方法について、図13〜
図20を用いて説明する。なお、これら図13〜図20
は上記図11と上下を逆にして描いているため、構成要
素の「表面」と「裏面」とが前述の説明と逆に表現され
る場合がある。
【0046】先ず、図13に示されるように、厚さ80
〜150μmのCu製のベースメタル板10を用意し、
図14に示されるように、このベースメタル板10表面
上にレジストを塗布した後、例えばフォトリソグラフィ
技術を用いて所定の形状のレジストパターン12を形成
する。なお、上記第1の実施の形態の場合とは、レジス
トパターン12の具体的なパターン形状が異なってい
る。
【0047】次いで、図15に示されるように、このレ
ジストパターン12をマスクとして、露出しているベー
スメタル板10表面上にNiメッキ及びCuメッキを順
に行い、厚さ10μmのNiメッキ層14及び厚さ15
μmのCuメッキ層16を順に積層する。
【0048】次いで、図16に示されるように、レジス
トパターン12を剥離して、ベースメタル板10表面上
に、厚さ10μmのNiメッキ層14及び厚さ15μm
のCuメッキ層16が順に積層されたNi−Cu積層構
造からなる微細配線パターンのインナーリード18を形
成する。
【0049】次いで、図17に示されるように、基体全
面にポリイミド層20を塗布した後、上記第1の実施の
形態の場合と同様に、インナーリード18が形成されて
いる領域を被覆する形状にポリイミド層20をパターニ
ングする。そして、こうして形成したポリイミド層20
によって微細配線パターンのインナーリード18の表面
及び側面を被覆し、その形状や寸法を安定的に保持す
る。
【0050】次いで、上記第1の実施の形態の場合と同
様にして、ベースメタル板10に対する第1の選択的な
エッチングを行い、図18に示されるように、このベー
スメタル板10からなるアウターリード10aを形成す
る。
【0051】次いで、上記第1の実施の形態の場合と同
様にして、ベースメタル板10に対する第2の選択的な
エッチングを行い、図19に示されるように、このベー
スメタル板10からなる2か所のダイパッド部10b、
10d及びこれら2か所のダイパッド部10b、10d
にそれぞれ一体的に接続する放熱端子部10c、10e
を形成すると共に、インナーリード18及びその周囲の
ポリイミド層20の裏面を露出する。
【0052】次いで、図20に示されるように、ダイパ
ッド部10b、10d裏面上に、第1のICチップ22
a及び第2のICチップ22cをそれぞれダイボンディ
ングし、これらのダイパッド部10b、10d裏面と第
1及び第2のICチップ22a、22c裏面とをそれぞ
れ熱伝導率の高い導電性ペースト24を介在させて固着
する。その後、これら第1及び第2のICチップ22
a、22cの電極とインナーリード18裏面とをAuワ
イヤ28によって接続するワイヤボンディングを行う。
【0053】最後に、樹脂封止を行う。即ち、図11に
示されるように、所定の形状に成形されたモールド樹脂
30により、第1及び第2のICチップ22a、22c
やダイパッド部10b、10dやインナーリード18や
ポリイミド層20やAuワイヤ28やアウターリード1
0aの一端部を被覆して封止すると共に、アウターリー
ド10aの他端部やダイパッド部10b、10dにそれ
ぞれ一体的に接続している放熱端子部10c、10eを
モールド樹脂30の外部にはみ出させて露出する。この
ようにして、動作中の発熱量が比較的大きい2個の第1
のICチップ22a及び第2のICチップ22cが樹脂
封止されたUFPL構造の半導体装置を作製する。
【0054】このように本実施の形態によれば、第1及
び第2のICチップ22a、22cはそれぞれ熱伝導率
の高い導電性ペースト24を介してダイパッド部10
b、10d表面上に固着され、これらのダイパッド部1
0b、10dはアウターリード10aに比較して幅の広
い大面積の領域をなす放熱端子部10c、10eにそれ
ぞれ一体的に接続しており、これらの放熱端子部10
c、10eはアウターリード10aの他端部と同様にそ
れぞれモールド樹脂30の外部にはみ出して露出してい
ることにより、これら2個の第1及び第2のICチップ
22a、22cが共にその動作中に大量の熱を発生させ
るものであっても、その熱は第1及び第2のICチップ
22a、22cから導電性ペースト24、ダイパッド部
10b、10d、放熱端子部10c、10eを介して外
部に容易に且つ効率よく放出されるため、良好な放熱特
性を得ることができる。従って、UFPL構造の樹脂封
止型の半導体装置の安定動作を確保し、その信頼性を向
上することができる。
【0055】また、本実施の形態によれば、第1及び第
2のICチップ22a、22cからの熱を外部に容易に
且つ効率よく放出するための主要部をなす2か所のダイ
パッド部10b、10d及びこれに一体的に接続してい
る放熱端子部10c、10eは、ポリイミド層20によ
って表面及び側面を被覆されているインナーリード18
の裏面を露出するためのベースメタル板10の選択的な
エッチングの際に同時的に形成されることにより、特に
製造工程の増加や煩雑化を招くことなく、良好な放熱特
性を保持するUFPL構造の樹脂封止型の半導体装置を
容易に作製することができる。従って、コストの上昇を
防止することができる。
【0056】なお、上記第1及び第2の実施の形態にお
いて、ピン数が40ピン程度の場合について説明した
が、更に配線パターンが複雑化してピン数も多い場合に
ついても、本発明を容易に適用することが可能である。
【0057】また、上記第1及び第2の実施の形態にお
いては、ダイパッド部10b、10d及び放熱端子部1
0c、10eは、アウターリード10aと分離して形成
されているが、ダイパッド部10b、10d及び放熱端
子部10c、10eをその放熱端子部10c、10eの
片側又は両側に隣接するアウターリード10aと一体的
に接続させてもよい。
【0058】この場合には、このダイパッド部10b、
10d、及び放熱端子部10c、10eと一体的に接続
させたアウターリード10aは第1及び第2のICチッ
プ22a、22c裏面に接続することから、アースをと
ることも可能になる。また、ダイパッド部10b、10
dには、放熱端子部10c、10eのみならず、その片
側又は両側に隣接するアウターリード10aも一体的に
接続することになるため、その分だけ第1及び第2のI
Cチップ22a、22cからの熱が外部に容易に且つ効
率よく放出され、放熱特性を更に向上することができ
る。
【0059】また、上記第1の実施の形態における放熱
端子部10c及び上記第2の実施の形態における放熱端
子部10c、10eに例えば熱伝導率の高い金属等から
なる放熱器を外部付けすることも可能である。この場
合、更なる放熱特性の向上を期待することができる。
【0060】また、上記第1及び第2の実施の形態にお
いては、所定の形状に成形されたモールド樹脂30によ
り、第1及び第2のICチップ22a、22b、22c
やダイパッド部10b、10dやインナーリード18や
ポリイミド層20やAuワイヤ28やアウターリード1
0aの一端部を封止した樹脂封止型の半導体装置につい
て説明しているが、半導体装置の封止方法はモールド樹
脂30を用いた樹脂封止に限定されるものではなく、例
えばセラミック容器を用いた気密封止を行ってもよい。
【0061】
【発明の効果】以上、詳細に説明した通り、本発明に係
る半導体装置及びその製造方法によれば、次のような効
果を奏することができる。即ち、請求項1に係る半導体
装置によれば、外部に露出している放熱端子部に一体的
に接続しているダイパッド部上に半導体集積回路チップ
が搭載されていることにより、半導体集積回路チップが
その動作中に大量の熱を発生させるものであっても、そ
の熱は半導体集積回路チップからダイパッド部及び放熱
端子部を介してパッケージの外部に容易に且つ効率よく
放出されるため、良好な放熱特性を保持することができ
る。従って、UFPL構造の半導体装置において、その
動作中に半導体装置の内部温度が上昇することを抑制
し、電子回路の安定動作の確保すると共に、その信頼性
を向上することができる。
【0062】また、請求項6に係る半導体装置の製造方
法によれば、半導体集積回路チップからの熱を外部に容
易に且つ効率よく放出するための主要部をなすダイパッ
ド部及びこれに一体的に接続している放熱端子部を、イ
ンナーリードの裏面を露出するためのベースメタル板の
選択的なエッチングの際に同時的に形成することによ
り、特に製造工程の増加や煩雑化を招くことなく、良好
な放熱特性を保持する半導体装置を容易に作製すること
ができる。従って、従来の場合と比較してもコストの上
昇を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置を示す概略断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置の概略平面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するための
概略工程断面図(その1)である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するための
概略工程断面図(その2)である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するための
概略工程断面図(その3)である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するための
概略工程断面図(その4)である。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するための
概略工程断面図(その5)である。
【図8】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するための
概略工程断面図(その6)である。
【図9】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構造
の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するための
概略工程断面図(その7)である。
【図10】本発明の第1の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その8)である。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置を示す概略断面図である。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の概略平面図である。
【図13】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その1)である。
【図14】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その2)である。
【図15】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その3)である。
【図16】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その4)である。
【図17】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その5)である。
【図18】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その6)である。
【図19】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その7)である。
【図20】本発明の第2の実施の形態に係るUFPL構
造の樹脂封止型の半導体装置の製造方法を説明するため
の概略工程断面図(その8)である。
【図21】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置を示す概略断面図である。
【図22】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置の製造方法を説明するための概略工程断面図(その
1)である。
【図23】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置の製造方法を説明するための概略工程断面図(その
2)である。
【図24】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置の製造方法を説明するための概略工程断面図(その
3)である。
【図25】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置の製造方法を説明するための概略工程断面図(その
4)である。
【図26】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置の製造方法を説明するための概略工程断面図(その
5)である。
【図27】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置の製造方法を説明するための概略工程断面図(その
6)である。
【図28】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置の製造方法を説明するための概略工程断面図(その
7)である。
【図29】従来のUFPL構造の樹脂封止型の半導体装
置の製造方法を説明するための概略工程断面図(その
8)である。
【符号の説明】
10……ベースメタル板、10a……アウターリード、
10b、10d……ダイパッド部、10c、10e……
放熱端子部、12……レジストパターン、14……Ni
メッキ層、16……Cuメッキ層、18……インナーリ
ード、20……ポリイミド層、22a……動作中の発熱
量が比較的大きい第1のICチップ、22b……動作中
の発熱量が比較的小さい第2のICチップ、22c……
動作中の発熱量が比較的大きい第2のICチップ、24
……熱伝導率の高い導電性ペースト、26……絶縁性ペ
ースト、28……Auワイヤ、30……モールド樹脂。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M109 AA01 BA01 DA10 DB17 FA07 5F036 BA23 BB16 BE01 5F067 AA03 AB03 BA03 BB00 BC00 BE04 CA07 DA01 DA16 DC13 DC18 DE01 DF01 EA04 EA05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線パターンを形成するインナーリード
    と、 前記インナーリードの底面及び側面を被覆する樹脂層
    と、 一端が外部に露出しているアウターリードと、 外部に露出している放熱端子部に一体的に接続している
    ダイパッド部と、 前記ダイパッド部上に搭載された半導体集積回路チップ
    と、 前記半導体集積回路チップの電極と前記インナーリード
    の表面とを接続する配線ワイヤと、 前記半導体集積回路チップ、前記ダイパッド部、前記イ
    ンナーリード、前記樹脂層、前記配線ワイヤ、及び前記
    アウターリードの一部を封止するパッケージとを具備す
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記樹脂層が、ポリイミド層であること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記放熱端子部に、放熱器が外部付けさ
    れていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記半導体集積回路チップが、高熱伝導
    性ペーストを介して前記ダイパッド部上に固着されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記パッケージが、モールド樹脂からな
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 ベースメタル板の第1面上に、配線パタ
    ーンをなすインナーリードを形成する第1の工程と、 前記ベースメタル板の第1面上に、前記インナーリード
    の表面及び側面を被覆する所定の形状の樹脂層を形成す
    る第2の工程と、 前記ベースメタル板を第2面側から選択的にエッチング
    して、前記ベースメタル板からなるアウターリード、ダ
    イパッド部、及び前記ダイパッド部に一体的に接続して
    いる放熱端子部を形成すると共に、前記インナーリード
    の裏面を露出する第3の工程と、 前記ダイパッド部の裏面上に、半導体集積回路チップを
    搭載した後、前記半導体集積回路チップの電極と前記イ
    ンナーリードの裏面とをワイヤによって配線する第4の
    工程と、 前記半導体集積回路チップ、前記ダイパッド部、前記イ
    ンナーリード、前記樹脂、前記ワイヤ、及び前記アウタ
    ーリードの一端部をパッケージによって封止すると共
    に、前記アウターリードの他端部及び前記放熱端子部を
    前記パッケージの外部に露出する第5の工程とを有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第2の工程において、前記樹脂層と
    して、ポリイミド層を用いることを特徴とする請求項6
    記載の半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第4の工程において、前記ダイパッ
    ド部の裏面上に半導体集積回路チップを搭載する際に、
    前記ダイパッド部の裏面上に高熱伝導性ペーストを介し
    て前記半導体集積回路チップを固着することを特徴とす
    る請求項6記載の半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第5の工程が、前記半導体集積回路
    チップ、前記ダイパッド部、前記インナーリード、前記
    樹脂、前記ワイヤ、及び前記アウターリードの一端部を
    モールド樹脂によって封止すると共に、前記アウターリ
    ードの他端部及び前記放熱端子部を前記モールド樹脂の
    外部に露出する工程であることを特徴とする請求項6記
    載の半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記放熱端子部に、放熱器を外部付け
    する工程を有することを特徴とする請求項6記載の半導
    体装置の製造方法。
JP2000250239A 2000-08-21 2000-08-21 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2002064174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250239A JP2002064174A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250239A JP2002064174A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002064174A true JP2002064174A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18739847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250239A Pending JP2002064174A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002064174A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019700A (ja) * 2004-06-03 2006-01-19 Denso Corp 半導体装置
KR100950378B1 (ko) 2007-01-31 2010-03-29 야마하 가부시키가이샤 반도체 장치와 패키징 구조체
CN116864468A (zh) * 2023-09-01 2023-10-10 青岛泰睿思微电子有限公司 芯片的多功能封装结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019700A (ja) * 2004-06-03 2006-01-19 Denso Corp 半導体装置
KR100950378B1 (ko) 2007-01-31 2010-03-29 야마하 가부시키가이샤 반도체 장치와 패키징 구조체
CN116864468A (zh) * 2023-09-01 2023-10-10 青岛泰睿思微电子有限公司 芯片的多功能封装结构
CN116864468B (zh) * 2023-09-01 2023-12-08 青岛泰睿思微电子有限公司 芯片的多功能封装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI253155B (en) Thermally enhanced semiconductor package and fabrication method thereof
EP1374305B1 (en) Enhanced die-down ball grid array and method for making the same
KR100339044B1 (ko) 볼그리드어레이 반도체패키지 및 그 제조방법
JP2548350B2 (ja) テープ自動結合に使用される熱放散相互接続テープ
US6566164B1 (en) Exposed copper strap in a semiconductor package
US7867908B2 (en) Method of fabricating substrate
US20080123299A1 (en) Circuit Device and Manufacturing Method of the Same
US6894904B2 (en) Tab package
US5844779A (en) Semiconductor package, and semiconductor device using the same
JP2001308258A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
US20080073763A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4386239B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10335577A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03174749A (ja) 半導体装置
JP3628991B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002064174A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06132441A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH09330994A (ja) 半導体装置
KR20050051806A (ko) 방열특성이 개선된 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2968704B2 (ja) 半導体装置
JPH11354673A (ja) 半導体装置
JPH04299849A (ja) 半導体装置
JPH07161872A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11163229A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN117293101A (zh) 一种功率模组及其制作方法、功率设备