JP2002149457A - 予約データ領域を識別する方法及び装置 - Google Patents

予約データ領域を識別する方法及び装置

Info

Publication number
JP2002149457A
JP2002149457A JP2001215288A JP2001215288A JP2002149457A JP 2002149457 A JP2002149457 A JP 2002149457A JP 2001215288 A JP2001215288 A JP 2001215288A JP 2001215288 A JP2001215288 A JP 2001215288A JP 2002149457 A JP2002149457 A JP 2002149457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reserved
standard
area
data area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001215288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4786071B2 (ja
Inventor
Marco Winter
ヴィンテル マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002149457A publication Critical patent/JP2002149457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786071B2 publication Critical patent/JP4786071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1232Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc sector, i.e. the minimal addressable physical data unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1285Status of the record carrier, e.g. space bit maps, flags indicating a formatting status or a write permission
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 第1の規格と第2の規格、つまりは同一規格
の異なるバージョンの間の互換性を実現する方法を提供
する。 【解決手段】 予約データ領域にヘッダー領域が存在
し、該ヘッダー領域は、送信の際には、予約データ領域
Eが第2の規格に従い、有用なデータを備えない場合、
「予約」というステータスインフォメーションを与えら
れ、予約データ領域Gが第2の規格に従い、有用なデー
タを備えていた場合、「有効」というステータスインフ
ォメーションが与えられる。また、受信の際には、ステ
ータスインフォメーションがヘッダー領域から引き出さ
れ、予約データ領域E、Gは、ステータスインフォメー
ションが「有効」のときは、第2の規格に従い有効な有
用なデータを備えていると識別され、ステータスインフ
ォメーションが「予約」のときは、有用なデータを備え
ないと識別される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1の規格に従い
予約され、第2の規格に従い有用なデータを含み得るデ
ータ領域を識別する方法及び装置、ならびにデータキャ
リアに関する。
【0002】
【従来の技術】ある規格の第1のバージョン(以後は主
に第1の規格と呼ぶ)に従えば予約フィールドであるフ
ィールドは、該規格の後のバージョン(以後は主に第2
の規格と呼ぶ)に基づいた装置に利用されなければなら
ないことがある。例えば、それは第1の規格が定義され
た時点では想定されていなかった更なる機能を実現する
ためである。この目的のためには、しかしながら、初期
のバージョンの装置が、予約フィールドをどう扱うかに
ついて、明確な定義がなされなければならない。「扱
い」には、データキャリアのデータの読み取り、書き込
みまたは編集も含まれる。
【0003】予約フィールドは、規格の初期のバージョ
ンにおいては、今まで無視されてきた。規格のより最近
のバージョンにおいて、予約フィールドは利用されるよ
うになった。規格の初期のバージョンは、初期のバージ
ョンに従い予約されたこれらのフィールドが編集の際、
つまりは、最初に読み込み、変更し、その後書き直すと
きに、どう扱われるかを規定していないという欠点を抱
えている。予約フィールドは結果として、定義のないコ
ンテンツを持つようになり、より最近のバージョンに従
って動作する装置は、該コンテンツを正しく解釈するこ
とができない。従って、同一規格でバージョンの異なる
装置の間での互換性が確保されない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、同一
規格の異なるバージョン(以後は主に第1の規格、第2
の規格と呼ぶ)の間の互換性を実現する方法及び装置、
ならびにデータキャリアを提案することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては、第1
の規格に従い予約されているデータ領域を、第2の規格
に従い有用なデータを備えていると識別するために、予
約データ領域に割り当てられたヘッダー領域が存在し、
該ヘッダー領域は、送信の際には、予約データ領域が第
2の規格に従い、有用なデータもしくはチェックされた
有用なデータを備えない場合、「予約」というステータ
スインフォメーションを与えられ、予約データ領域が第
2の規格に従い、有用なデータを備えていた場合、「有
効」というステータスインフォメーションが与えられ
る。受信の際には、ステータスインフォメーションがヘ
ッダー領域から引き出され、予約データ領域は、ステー
タスインフォメーションが「有効」のときは、第2の規
格に従い有効な有用なデータを備えていると識別され、
ステータスインフォメーションが「予約」のときは、有
用なデータもしくはチェックされた有用なデータを備え
ないと識別される。この方法は、第1の規格に従い動作
する装置によっても、第2の規格に従い動作する装置に
よっても、互換性の問題を生じることなく、予約データ
領域を受信及び/または送信することができるという利
点がある。ここでは、送信とは、有線あるいは無線送信
ならびに記憶媒体への記録の両方を意味する。後者は、
例えば光記録媒体であるCDあるいはDVD、磁気記録
媒体、メモリモジュールなどのデータキャリアとみなさ
れており、全てのケースにおいて書き込み不可能及び書
き込み可能なものを指し、物理的な構造は関係ない。受
信とは、前述の記憶媒体の読み取りならびに有線または
無線で送信されたデータの受信とみなされる。予約デー
タ領域は通常、完全に第1の規格下にある場合、有用な
データを備えない。反対に、第2の規格に対応するデー
タが第1の規格に従って送信された場合には、予約デー
タ領域はチェックされたデータを備えない。
【0006】第1の規格に従い動作する装置において
は、第2の規格は不在である。本発明においては、第1
の規格に基づく装置は、予約データ領域に含まれるデー
タを、例えそれが第2の規格に従い作成されたものであ
っても、有用なデータであると評価せず、ステータスイ
ンフォメーションは、従って「有効」になる。これらの
有用なデータは、評価、つまりは、画面への表示または
他の適切な出力あるいはそれ以上の処理の調整などのた
めに、無視される。第2の規格に基づいて送信されたデ
ータが、第1の規格に基づき動作する古い装置に定義の
ない動きを引き起こさず、第1の規格に従えばとにかく
存在しない、特定の機能の不在にすぎないとしてしまう
のが、本発明の利点である。
【0007】本発明によれば、第2の規格に基づき作ら
れたが、第1の規格に基づき受信された有用なデータ
は、変更のないまま送信される。これは、対応のインフ
ォメーションが、例え第1の規格に基づく中間ステップ
によって送信されたとしても失われないという利点を持
つ。
【0008】予約データ領域にデータブロックが割り当
てられた場合、本発明では、データブロックが変更のな
いまま送信されるときには、送信目的のために「有効」
というステータスインフォメーションが使用される。反
対に、データブロックが変更された形で送られるときに
は、ステータスインフォメーションは「予約」に設定さ
れる。受信したデータを完全に変更しないで送信する際
に、例え受信、送信が第1の規格に従い実行されていた
としても、コンテンツが変わらないという利点がある。
この場合、第1の規格に従い予約された該領域内の有用
なデータが正しいと想定することができる。反対に、デ
ータブロック内のデータへの変更が受信の後に加えられ
る場合、第1の規格に従い予約された該領域に含まれる
有用なデータが正しいという結果になる。例えば、かか
る有用なデータが付随するデータブロックのなかにある
データと結合された場合である。この場合、ステータス
インフォメーションは「予約」に設定され、第2の規格
に従い動作する装置は、該当の有用なデータは少なくと
もチェックされないまま使用されるべきではないと認識
する。予約データ領域に割り当てられたデータブロック
は、完全にばらばらにすることが可能であり、換言すれ
ば、連続した要素を備える必要はないのである。つま
り、予約データ領域を含むこともできるし、それから離
れて存在することも可能である。しかしながら、予約デ
ータ領域に割り当てられたデータブロックを定義する方
法は、第1の規格で確立されていなければならない。
【0009】本発明においては、データブロックのコン
テンツの変化だけでなく、データブロックの相対的な位
置、例えば複数のデータブロックの一時的な順序、ある
いは他のデータブロックに対する空間的な配置も、デー
タブロックの変化とみなされる。相対的な位置に結合さ
れ、新しい配置によって損なわれた有用なデータのコン
ビネーションでさえ、「チェックされた」とはみなされ
ないという利点を持つ。
【0010】本発明においては、第2の規格が不在のと
きには、新たに作成された、あるいはコピーされた予約
データ領域が、「予約」というステータスインフォメー
ションと値0の有用データと共に送信されることも備え
られている。これは、第2の規格の装置が、オリジナル
のデータ領域とコピーされたデータ領域を区別すること
ができるという利点を持つ。第1の規格の装置は、第2
の規格によって生成された有用なデータ領域がコピーと
して依然有効なのかどうか判別することができないた
め、これは都合がよい。もし、疑いのある場合には、第
1の規格のルールに従って、コピーされたデータ領域の
予約領域を初期化するのに便利である。
【0011】本発明においては、第2の規格が存在し、
ステータスインフォメーション「予約」の受信がある
と、第2の規格を用いて該データ領域のコンテンツの有
効性についてのチェックがなされ、有効性があった場合
には、該データ領域のコンテンツは、第2の規格に従
い、評価ならびに/あるいは送信の目的に有効な有用な
データであるとみなされる。概念上のコンテンツが変更
された可能性のある有用なデータもチェックされ、概念
上のコンテンツが変更されていなかった場合には、更な
る処理に適しているとみなされ、送信の際には、そのよ
うにマークが付けられる。第2の規格を用いたこのよう
なチェックは、単純な場合、該当のデータが、データブ
ロックのデータと結合しているかについてのチェックに
よりなされる。ある場合は、有用なデータは正しいとみ
なされる。別の場合には、チェックは例えば第2の規格
で規定されている周辺条件を用いた信頼性チェックによ
りなされる。
【0012】第1、第2両方の規格で現在処理中のデー
タに、最後に変更または増大を行った規格のバージョン
ナンバーが保存または送信されるよう規定されているこ
とには利点がある。結果として、ある規格の装置は、デ
ータを受信した際、どのデータがその装置にとって有効
であり得、どれが有効であり得ないか、瞬時に判断する
ことができる。バージョンナンバーの保存は、例えば2
バイトを使って行われる。この場合、第1のバイトは点
の左側のバージョンナンバー要素を含み、第2のバイト
は、点の右側のバージョンナンバー要素を含む。例:バ
ージョン12.34ならば、12が第1のバイトに保存
され、34が、第2のバイトに保存される。
【0013】異なる方法で識別することが可能な予約デ
ータ領域の更なるタイプが備わっていることは、利点が
ある。異なる規格のコンフィグレーションの柔軟性を高
めるからである。
【0014】ヘッダー領域は、好ましくは単一のビット
より構成される。単一ビットであれば、使用可能なデー
タ領域を少ししか使用しないからである。場合によって
は、大きめのヘッダー領域を与えるのが都合がよい。例
えば、複数の異なるバージョンが第1の規格に従うこと
がわかっている場合などである。
【0015】有用なデータのための予約データ領域全体
を、第2の規格が必要としないときは、本発明において
は、第1の規格に基づいて予約されたデータ領域が、第
2の規格に従って、有用なデータ領域と予約領域に分け
られ、更なる、未来の規格に従った有用なデータを受信
するために使用される。
【0016】第1の規格に従い予約されたデータ領域を
含み得るデータを受信ならびに/または送信する、本発
明に基づく装置は、それらを、前記のいずれかの方法に
より、第2の規格に従い有用なデータを含んだものであ
ると識別する。
【0017】本発明に基づくデータキャリアは、第1の
規格に従い予約されたデータ領域を備え、第2の規格に
従い有用なデータを含んでおり、予約データ領域のため
のヘッダー領域を備えている。該ヘッダー領域内で、デ
ータ領域は、第1の規格に従い予約された、あるいは第
2の規格に従い有用なデータを含む、と識別される。該
データキャリアの予約データ領域は、好ましくは前記の
いずれかの方法に従い識別することが可能である。
【0018】本発明の更なる利点は、次の本発明の有効
なコンフィグレーションに詳述されている。当業者の能
力の範囲内で行われた補足、もしくは修正は、本発明の
範囲内にとどまるものとする。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、異なる装置A、Bでの、
異なる時点t=0、t=1、ならびにt=2における、
本発明に基づくデータキャリアを概略的に示したもので
ある。データキャリア1が書き込まれている範囲は、時
点により異なり、黒で示される。装置Aは、より最近の
規格である第2の規格に従い動作する。対して、装置B
は、初期のバージョンである第1の規格に従い動作す
る。これらの規格は、第1の規格で予約されたデータ領
域が、第2の規格では有用なデータを含む領域と定義さ
れるという点で異なる。
【0020】本発明においては、予約データ領域(以後
は主にフィールドと呼ぶ)は、データパケットとして扱
われる。これは、Nビットのデータパケットであり、図
4に示されているように、常に、1ビットのヘッダーD
と、(N−1)ビットの有用データ領域Eを具備する。
予約フィールドD、Eの最も重要なビットは、1ビット
のヘッダーDであり、有用なデータ領域Eは予約フィー
ルドの残りのビットを含んでいる。
【0021】ヘッダーDは、有用なデータ領域D、E
が、初期の第1の規格に従って、予約領域として保存さ
れているか、それとも、より最近の第2の規格に従っ
て、有用なデータを具備するフィールドGとして保存さ
れているのかについての情報を提供する。この場合、初
期の規格に従った装置は、有用なデータ領域Gを上書き
することは決してない。ただ、1ビットのヘッダーDが
設定されるだけである。
【0022】第1の規格に従った予約フィールドを扱う
ための本発明のルールは、 −新しい予約フィールドD、Eが保存されると、有用な
データ領域Eは、初期値として0を備える。1ビットの
ヘッダーDは、「予約」と設定される。 −予約フィールドD、EまたはD、Gが直接的に属する
データブロックCあるいはFが読み出され、変更のない
まま再び保存されるときは、1ビットのヘッダーDも、
有用なデータ領域EまたはGのいずれも変更されない。 −予約フィールドD、EまたはD、Gが直接的に属する
データブロックCあるいはFが読み出され、変更を加え
られた上で再び保存されるときには、1ビットのヘッダ
ーDは「予約」に設定され、有用なデータ領域Eまたは
Gは変更されないままであり、媒体から読み出されたも
のと同じである。 −予約フィールドD、EまたはD、Gが他の予約フィー
ルドD、EまたはD、Gのコピーによって作成された場
合、コピーされたフィールドD、Eの有用なデータフィ
ールドEは、初期値として0を備える。コピーされたフ
ィールドD、Eの1ビットのヘッダーDは、「予約」と
設定される。
【0023】予約フィールドD、EまたはD、Gに直接
的に属するデータブロックは、初期の規格において規定
されなければならない。最も単純なケースでは、これは
それぞれ図4の通り連続するCまたはFである。しかし
ながら、例えばデータ領域C1、C3、C5で構成され
るばらばらになったデータブロックもあり得る。
【0024】以前に予約されたフィールドD、Eまたは
D、Gをより最近の、第2の規格に従って扱うためのル
ールは、 −以前に予約されたフィールドD、EまたはD、Gが読
み出され、1ビットのヘッダーDが「有効」と示してい
るときには、有用なデータ領域Gは、第2の規格のため
の有効なデータを備えている。 −以前に予約されたD、EまたはD、Gが読み出され、
1ビットのヘッダーDが「予約」と示しているときに
は、データブロックC、Fは、初期の規格に従い書かれ
ている。データブロックC、Fが、完全に新たに作り直
され、有用なデータ領域E、Gに0が設定されるか、ま
たは、データブロックC、Fが変更され、有用なデータ
領域E、Gは0を含む任意の値を含み得る。結果とし
て、この場合は、有用なデータ領域E、Gは無効なデー
タを含み得る。更に、最近の規格は、有用なデータ領域
の残りのデータをどのように利用するか、ならびに有用
なデータ領域の残りのデータが利用可能かということに
関するステートメントをあらわす方法を備えるべきであ
る。 −以前に予約されたフィールドD、EまたはD、Gが保
存され第2の規格に基づいた有用なデータ領域であるG
が明確に有効なデータを持っている場合、1ビットのヘ
ッダーDは「有効」に設定されるべきである。もしそう
でなければ、1ビットのヘッダーDは、「予約」に設定
される方法で保存されるべきである。
【0025】対応する規格に明確な規定があれば、本発
明に基づいた上記のルールの例外はあり得る。従って、
全ての予約フィールドがこれらのルールに従って扱われ
なければならないことはない。例えば、ほんの数ビット
のフィールドは、このフォーマットには適していない。
8ビット、あるいはそれ以上のサイズのフィールドは、
この方法で扱われるべきである。従って、たくさんの予
約フィールドのタイプを、res1、res2、res
3として定義すると便利である。 −res1:予約フィールド。コンテンツはあらゆる任
意の値をとり得る。書き込みの際には、値は0に設定さ
れるべきである。 −res2:予約フィールド。コンテンツはあらゆる任
意の値をとり得る。読み取り値は変更されることなく保
存される。0は、初期値として用いられる。 −res3:予約フィールドD、EあるいはD、Gの第
1の(最も重要な)ビットは、1ビットのヘッダーDで
ある。この予約フィールドのそれに続く全てのビット
は、有用なデータ領域EまたはGに属する。
【0026】res1またはres2に従った予約フィ
ールドのタイプは、図4の例えばフィールドC4におい
て図示の通り実現されている。一方、res3は、本質
的に、本発明に基づいた方法に対応している。この場合
は、以下のことが当てはまる。 −1ビットのヘッダーDが0を含む場合、該フィールド
は、第1の規格あるいは初期の規格に従って保存された
ものである。第1の規格以降の規格からのデータが、有
用なデータ領域に存在することもある。しかしながら、
有用なデータ領域E、Gの有効性は、もはや書き込みが
達成された規格、つまりは第1の規格あるいは初期の規
格によっては保証されなくなる。 −1ビットのヘッダーが1を含む場合、有効なデータ
は、第2の規格あるいはそれ以降の規格の装置によっ
て、該フィールドの有効なデータ領域に保存される。
【0027】本発明に従い定義された方法を用いて、図
1に描かれているように新しい規格の装置Aと、初期の
規格の装置Bの間で、媒体1を交換することが可能であ
る。ディスクとして示されている媒体1は、例えば書き
換え可能ディスクであり、媒体1のグレーの領域は、媒
体1の使用領域を示したものである。時点t=2におい
て、媒体1は容量一杯である。時点t=1において、装
置Bは装置Aから書かれたデータを可能な限り変更せ
ず、更なるデータを付け加えるのみにする。時点t=1
において、装置Bによって追加され、ある条件下で変更
されたデータにもかかわらず、時点t=2において、装
置Aは、時点t=0で記録された情報を引き出すことが
でき、少なくとも大部分を再使用することができる。以
前に予約されたデータ領域内の有用なデータの概念上の
コンテンツを変更するデータブロックにおける変更の場
合のみ、例えば、現在変更されたつまりは不正なデータ
を指摘するポインタがあるときのみ、データは使用可能
になっていない。結果として、本発明においては、古め
の装置が、互換性を損なうことなく、比較的新しい装置
の媒体に書き込むことが可能になっている。
【0028】図2は、初期の規格の装置Bが、予約フィ
ールドをどのように読み込み、解釈し、書き換えるのか
についての順序を示したものである。ステップS1にお
いては、予約フィールドD、EまたはD、Gが読み込ま
れる。ステップS2においては、予約フィールドD、E
またはD、Gに割り当てられたデータブロックCまたは
Fに部分的な変更、編集などの処理が施される。ステッ
プS3においては、データブロックCまたはFを送信す
るか、つまりは媒体1に保存するかどうかを決定するた
めのチェックがなされる。送信すると決まったときに
は、ステップS4に行き、そうでない場合には、ここで
動作は終了する。ステップS4においては、予約フィー
ルドD、EまたはD、Gが属しているデータブロック
が、処理により変更されたかどうかを見極めるためのチ
ェックが行われる。変更されていなかった場合は、デー
タブロックCまたはFは、ステップS6において変更の
ないまま保存される。変更されていたときは、ステップ
S5において、予約フィールドの1ビットのヘッダーD
は、「予約」と設定され、ステップS6において、その
後保存が行われる。
【0029】図3は、より最近の規格の装置Aが、以前
に予約されたフィールドD、EまたはD、Gをどのよう
に読み込み、解釈するかについての順序を示したもので
ある。ステップS7においては、以前に予約された、つ
まりは第1の規格で予約されたフィールドD、Eまたは
D、Gが読み取られる。ステップS8においては、ステ
ータスインフォメーション「予約」が存在しているかど
うかを決めるためのチェックがなされる。存在していな
かったときは、ステップS10に行き、存在したとき
は、ステップS9に行く。ステップS9においては、第
2の規格で作られた規定に関し、以前に予約されたデー
タ領域E、Gの中にある有用なデータが有効であること
が可能かどうか、例えば、データブロックC1−C5に
おける変更に、それらが影響されないかどうかを見極め
るためのチェックが行われる。第1のケースでは、領域
E、G内の有用なデータはステップS10で有効とみな
され、更なる利用が可能である。そうでないときは、領
域E、G内の有用なデータは、ステップS11で「無
効」に分類され、更なる利用から除外される。
【0030】図4は、2つのデータブロックCならびに
Fを例として示している。データブロックCには、グレ
ーで表示されている予約フィールドD、Eが直接的に割
り当てられている。第1の規格から第2の規格への移
行、いわゆるバージョンアップの後、データブロックC
の定義は変更されており、新しい規格にはデータブロッ
クFが存在し、第1の規格に基づくデータブロックCに
取って代わる。データブロックFとデータブロックCの
相違点は、以前に予約されたフィールドD、Gの利用の
みである。換言すれば、今やデータ領域Gがデータブロ
ックFの有用なデータを備えるのである。更に踏み込ん
だ変形例として、有用なデータ領域であるG1と予約領
域であるG2に分かれていることが、フィールドGの下
の方に表示されている。領域G2は、例えば第3の規格
に基づく使用のために備えられている。ここでも、タイ
プres3が使用されていた場合には、ヘッダーDに基
づいたヘッダー領域(ここでは明示的に図示されていな
い)が備えられる。
【0031】本記述においては、予約フィールドとは、
予約領域Eあるいは有用なデータフィールドGのよう
に、2つの異なる方法でマークされたデータ領域のこと
である。本発明においては、初期の規格が有用なデータ
を上書きすることは決してなく、むしろそのフィールド
を予約領域としてのみマークする。より最近の規格は、
その結果、それらのデータは、コンテンツに関する知識
なしに、初期の規格に従って保存されたものであるた
め、該フィールドのコンテンツはもはや有効ではあり得
ないと認識する。
【0032】本発明に従えば、初期の規格の動作は定義
されており、最近の規格で予測可能であるため、バージ
ョンアップは比較的簡単に実行できる。より最近の規格
は、このようにして、初期の規格により上書きされてし
まうという危険を冒すことなく、データを以前に予約さ
れたフィールドに保存することが可能である。この場
合、より最近の規格は、初期の規格がデータに「接触」
したかどうかを認識するセキュリティを備えている。本
発明は、本明細書中に記述されている例に限定されるも
のではない。データ領域を定義するあらゆるタイプの規
格は、本発明に基づき設計することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく、異なる装置間のデータキャリ
アを示したものである。
【図2】本発明に基づく、第1の規格のための方法を示
したものである。
【図3】本発明に基づく、第2の規格のための方法を示
したものである。
【図4】本発明に基づく、データブロックを示したもの
である。
【符号の説明】
1 データキャリア A 装置A B 装置B t=0 時点0 t=1 時点1 t=2 時点2 S1 ステップ1 S2 ステップ2 S3 ステップ3 S4 ステップ4 S5 ステップ5 S6 ステップ6 S7 ステップ7 S8 ステップ8 S9 ステップ9 S10 ステップ10 S11 ステップ11 C データブロック C1 データ領域 C2 データ領域 C3 データ領域 C4 データ領域 C5 データ領域 D ヘッダー E 有用なデータ領域 F データブロック G1 有用なデータ領域 G2 予約領域 D、E 予約フィールド D、G 予約フィールド
フロントページの続き (72)発明者 マルコ ヴィンテル ドイツ連邦共和国, デー−30173 ハノ ーフェル, ボエーメルストラーセ 17番 地 Fターム(参考) 5B082 EA01 5D044 BC01 BC06 CC04 DE49 DE54 DE57 DE58 DE96 5D110 AA13 AA17 BB01 DA04 DA11 DB02 DE01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の規格に従い予約されているデータ
    領域(D、EまたはD、G)を、第2の規格に従い有用
    なデータ領域(G)であると識別する方法において、 予約データ領域(D、EまたはD、G)に割り当てられ
    たヘッダー領域(D)が存在し、該ヘッダー領域は、送
    信の際には、予約データ領域(E、G)が第2の規格に
    従い、有用なデータもしくはチェックされた有用なデー
    タを備えない場合、「予約」というステータスインフォ
    メーション項目を与えられ、予約データ領域(E、G)
    が第2の規格に従い、有用なデータを備えていた場合、
    「有効」というステータスインフォメーション項目が与
    えられ、あるいは、受信の際には、ステータスインフォ
    メーション項目が該ヘッダー領域から引き出され、予約
    データ領域(E、G)は、ステータスインフォメーショ
    ンが「有効」のときは、第2の規格に従い有効な有用な
    データを備えていると識別され、ステータスインフォメ
    ーションが「予約」のときは、第2の規格に従い有用な
    データもしくはチェックされた有用なデータを備えない
    と識別されることを特徴とする、予約データ領域を識別
    する方法。
  2. 【請求項2】 第2の規格が不在のときには、受信され
    た予約データ領域(E、G)の有用なデータが、ステー
    タスインフォメーションにかかわらず評価目的のために
    無視されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 第2の規格が不在のときには、受信され
    た予約データ領域(E、G)の有用なデータが、送信目
    的のために、変更のないまま送信されることを特徴とす
    る、請求項1または請求項2のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】 予約データ領域(E、G)にデータブロ
    ック(C、F)が割り当てられ、送信目的のために、デ
    ータブロック(C、F)に変更のないまま送信されると
    きにはステータスインフォメーション項目「有効」が使
    用され、データブロック(C、F)に変更が加えられて
    送信されるときにはステータスインフォメーション項目
    「予約」が使用されることを特徴とする、請求項3記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 データブロック(C、F)の相対的な位
    置の変化がデータブロック(C、F)の変化であること
    を特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 第2の規格が不在のときには、新たに作
    成された、あるいはコピーされた予約データ領域(D、
    EまたはD、G)が、「予約」というステータスインフ
    ォメーションと値0の有用データと共に送信されること
    を特徴とする、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 第2の規格が存在し、ステータスインフ
    ォメーションが「予約」であると識別される予約データ
    領域(D、EまたはD、G)の受信の際には、第2の規
    格を用いて該データ領域のコンテンツの有効性について
    のチェックがなされ、有効性があった場合には、第2の
    規格に従い、評価ならびに/あるいは送信の目的に有効
    な有用なデータであるとみなされることを特徴とする、
    請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 予約データ領域の更なるタイプ(C4)
    が備えられ、該領域を、異なる方法に基づいて識別する
    ことが可能なことを特徴とする、前記請求項のいずれか
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ヘッダー領域(D)が単一のビットで構
    成されることを特徴とする、前記請求項のいずれかに記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 第1の規格に基づいて予約されたデー
    タ領域(D、EまたはD、G)が、第2の規格に従っ
    て、第1の有用なデータ領域(G1)と第2の予約領域
    (G2)に分けられ、更なる規格に従った有用なデータ
    を受信するために使用されることを特徴とする、前記請
    求項のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 第1の規格に従って予約されたデータ
    領域(D、EまたはD、G)を含み得るデータを受信な
    らびに/あるいは送信するための装置(A、B)におい
    て、該データ領域を、請求項1〜10のいずれかに従う
    方法で識別することを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 第1の規格に従い予約されたデータ領
    域(D、EまたはD、G)を含むデータキャリア(1)
    において、予約データ領域(D、EまたはD、G)がヘ
    ッダー領域(D)を備え、該ヘッダーエリア内で、デー
    タ領域(E、G)が、第1の規格に従い予約された、あ
    るいは第2の規格に従い有用なデータを含む、と識別さ
    れることを特徴とするデータキャリア。
  13. 【請求項13】 請求項1〜10のいずれかに従う方法
    で識別可能なことを特徴とする、請求項12に記載のデ
    ータキャリア(1)。
JP2001215288A 2000-07-21 2001-07-16 予約データ領域を識別する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4786071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10035955A DE10035955A1 (de) 2000-07-21 2000-07-21 Verfahren zum Identifizieren eines reservierten Datenbereichs sowie entsprechendes Gerät
DE10035955.8 2000-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002149457A true JP2002149457A (ja) 2002-05-24
JP4786071B2 JP4786071B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=7649997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215288A Expired - Fee Related JP4786071B2 (ja) 2000-07-21 2001-07-16 予約データ領域を識別する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6674699B2 (ja)
EP (1) EP1174878A3 (ja)
JP (1) JP4786071B2 (ja)
CN (1) CN100481239C (ja)
DE (1) DE10035955A1 (ja)
TW (1) TW591612B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025338A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体並びに多重化装置および復号化装置
JP2006216027A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Microsoft Corp 同じアイテムを表すデータ構造間で生データを転送するメカニズム
JP2007242233A (ja) * 2004-04-17 2007-09-20 Samsung Electronics Co Ltd 情報保存媒体、記録/再生装置、記録/再生方法及びその方法を実行するプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4212456B2 (ja) * 2003-11-18 2009-01-21 株式会社東芝 光ディスク及び光ディスク装置及び再生方法
TWI262492B (en) * 2004-01-12 2006-09-21 Lite On It Corp Cross-format storage method for optic storage media
CN113093993B (zh) * 2021-03-25 2023-08-22 深圳大普微电子科技有限公司 一种闪存空间动态分配方法及固态硬盘

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101716A (ja) * 1998-07-14 2000-04-07 Lucent Technol Inc 通信システム
WO2000021267A2 (en) * 1998-10-06 2000-04-13 Nokia Mobile Phones Ltd. A method and device for user-to-user information transfer
JP2002527950A (ja) * 1998-10-06 2002-08-27 ノキア モービル フォーンズ リミティド ユーザー間情報転送のための方法及び装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751731A (en) * 1995-10-18 1998-05-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Simplifying decoding of codewords in a wireless communication system
TW357345B (en) * 1996-06-26 1999-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd CD having re-write area and ROM area
JP3707137B2 (ja) * 1996-07-04 2005-10-19 ソニー株式会社 記録媒体、再生装置
US5983242A (en) * 1997-07-01 1999-11-09 Microsoft Corporation Method and system for preserving document integrity
JP3707222B2 (ja) * 1997-12-18 2005-10-19 三菱電機株式会社 光ディスク、光ディスク処理装置および光ディスク処理方法
US6560403B1 (en) * 1998-01-30 2003-05-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Signal encoding apparatus, audio data transmitting method, audio data recording method, audio data decoding method and audio disc
KR100601598B1 (ko) * 1998-06-15 2006-07-14 삼성전자주식회사 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법
WO2000021085A1 (en) * 1998-10-05 2000-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for copy protection of recorded information
US6330210B1 (en) * 1999-04-29 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Data structure for control information on rewriteable data storage media

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101716A (ja) * 1998-07-14 2000-04-07 Lucent Technol Inc 通信システム
WO2000021267A2 (en) * 1998-10-06 2000-04-13 Nokia Mobile Phones Ltd. A method and device for user-to-user information transfer
JP2002527950A (ja) * 1998-10-06 2002-08-27 ノキア モービル フォーンズ リミティド ユーザー間情報転送のための方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242233A (ja) * 2004-04-17 2007-09-20 Samsung Electronics Co Ltd 情報保存媒体、記録/再生装置、記録/再生方法及びその方法を実行するプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体
US7746737B2 (en) 2004-04-17 2010-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, apparatus for recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, method of recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, and computer-readable recording medium storing program for executing the method
US8248901B2 (en) 2004-04-17 2012-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, apparatus for recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, method of recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, and computer-readable recording medium storing program for executing the method
US8582407B2 (en) 2004-04-17 2013-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, apparatus for recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, method of recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, and computer-readable recording medium storing program for executing the method
WO2006025338A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体並びに多重化装置および復号化装置
JP4823911B2 (ja) * 2004-08-31 2011-11-24 パナソニック株式会社 多重化装置、情報記録媒体、復号装置、多重化方法、復号方法、およびプログラム
JP2006216027A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Microsoft Corp 同じアイテムを表すデータ構造間で生データを転送するメカニズム
KR101183296B1 (ko) 2005-02-01 2012-09-14 마이크로소프트 코포레이션 미처리 데이터를 한 데이터 구조로부터 동일한 아이템을나타내는 다른 데이터 구조로 전송하는 메카니즘

Also Published As

Publication number Publication date
CN1335621A (zh) 2002-02-13
EP1174878A3 (en) 2010-02-10
EP1174878A2 (en) 2002-01-23
US6674699B2 (en) 2004-01-06
TW591612B (en) 2004-06-11
JP4786071B2 (ja) 2011-10-05
DE10035955A1 (de) 2002-01-31
US20020059277A1 (en) 2002-05-16
CN100481239C (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7929692B2 (en) Firmware encrypting and decrypting method and an apparatus using the same
US7983136B2 (en) Recording medium for storing version information for maintaining recording and/or reproducing compatibility, and method and apparatus for managing the same
US7149171B2 (en) Apparatus for writing data and method for generating DVD format data
JP3480746B2 (ja) 携帯可能電子装置
EP0046323B1 (en) Method of writing and reading sector-organized information into and out of a record carrier body and device for performing the method
JP2002149457A (ja) 予約データ領域を識別する方法及び装置
KR100327286B1 (ko) 어드레스백업기능을갖는디지털음성기록재생장치및어드레스정보의관리방법
CN1130647C (zh) 发送系统、发送方法及发送/接收系统
KR920002576B1 (ko) 데이타 기록시스템에서의 어드레스 마크발생방법 및 그 장치
US6125468A (en) High-speed data recording method for digital versatile disk-random access memory
EP1580744A2 (en) Copyrigth protection method, reproduction method, reproduction apparatus, recording method and recording apparatus
US6301622B1 (en) Computer system having identification data and method for transferring identification data to computer
JP3733135B1 (ja) ソフトウエア差分抽出適用システム及び差分抽出装置及び差分適用装置及びプログラム
JP7397402B2 (ja) 電子情報記憶媒体、データ送信方法、及びプログラム
JP2005141677A (ja) Icカード用通信ライブラリ及びicカード
KR20040076916A (ko) 기록매체 및 기록매체의 기록 방법
KR100390486B1 (ko) 디지털 데이터 재생장치의 파일 이름 저장 방법
EP1173926B1 (en) Device for compressing/decompressing bit strings
US20020106083A1 (en) Information recording apparatus and method, and information reproduction apparatus and method
JPH11327932A (ja) メモリ管理装置及び当該装置を備えたコンピュータ
KR20050103579A (ko) 휴대폰 파일 시스템의 에러 처리방법
JP2001202282A (ja) データファイリングシステム及びデータファイリング方法
JPS58200360A (ja) デ−タ転写方式
JPH05241982A (ja) 入出力処理装置
JPH08272590A (ja) 文字データ変換方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4786071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees