JP2007242233A - 情報保存媒体、記録/再生装置、記録/再生方法及びその方法を実行するプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体 - Google Patents

情報保存媒体、記録/再生装置、記録/再生方法及びその方法を実行するプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007242233A
JP2007242233A JP2007129611A JP2007129611A JP2007242233A JP 2007242233 A JP2007242233 A JP 2007242233A JP 2007129611 A JP2007129611 A JP 2007129611A JP 2007129611 A JP2007129611 A JP 2007129611A JP 2007242233 A JP2007242233 A JP 2007242233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
area
storage medium
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007129611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4991387B2 (ja
Inventor
Kyung-Geun Lee
李 ▲きょん▼ 根
Jung-Wan Ko
高 禎 完
Wook-Yeon Hwang
郁 淵 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040046050A external-priority patent/KR100619035B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007242233A publication Critical patent/JP2007242233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991387B2 publication Critical patent/JP4991387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/122Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of an identification or authentication mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/30Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals
    • G11B23/36Signals on record carriers or on containers and recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1229Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-in area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1231Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-out area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1275Calibration data, e.g. specific training patterns for adjusting equalizer settings or other recording or playback parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1278Physical format specifications of the record carrier, e.g. compliance with a specific standard, recording density, number of layers, start of data zone or lead-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1285Status of the record carrier, e.g. space bit maps, flags indicating a formatting status or a write permission
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】 既存のドライブやレコーダと互換性のある情報保存媒体、記録/再生装置、記録/再生方法、及びその方法を行うプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体を提供する。
【解決手段】 情報保存媒体上の各領域が記録可能及び/又は再生可能であるか指定する互換性情報が記録される互換性情報領域を有する情報保存媒体に対しデータを記録及び/又は再生する方法であって、前記情報保存媒体上の各領域が記録可能及び/又は再生可能か指定する前記互換性情報を読み出すステップと、前記互換性情報を参照して前記情報保存媒体に対しデータを記録及び/又は再生するステップとを有し、前記情報保存媒体に対する他の記録防止手段が存在する場合、前記情報保存媒体の記録防止は、前記他の記録防止手段及び前記互換性情報に対してOR演算を実行した結果に基づき決定される方法が提供される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、情報保存媒体に係り、さらに具体的には、今後新たな機能または機能の向上が追加された新たな規格に準じる情報保存媒体のうちでも、既存のドライブやレコーダと互換性のある情報保存媒体、記録/再生方法、記録/再生装置及びその方法を行うプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体に関する。
一般的に、光情報保存媒体、例えば、光ディスクは、非接触式で情報を記録/再生する光ピックアップ装置の情報保存媒体として広く採用され、情報記録容量によってコンパクトディスク(CD)、デジタル多機能ディスク(DVD)に区分される。そして、情報の記録、消去及び再生が可能な光ディスクとして、650MB CD−R、CD−RW、4.7GB DVD+R/RW、DVD−RAM、DVD−R/RWなどがあり、再生専用ディスクとして、650MB CD、4.7GB DVD−ROMなどがある。さらに、記録容量が15GB以上のHD DVDまたはBD(ブルーレイディスク)も開発完了されており、記録容量がそれ以上であるディスク、例えば、超解像再生技術を使用するスーパーレンズディスクまたはニアフィールドを利用したディスク、及びホログラム原理を利用したディスクも開発中である。
現在進行中のレコーダブルDVDの規格制定において、最も重要視されていることのうち一つが、既存ユーザーが持っているドライブやレコーダでも、何の問題もなく記録/再生特性を持つことができる、互換性の完壁な規格を作ることである。特に、記録倍速が上がりつつ、下位倍速でも記録特性を満足させうるメディア技術を向上させて、互換性を維持させている。しかし、単純にあるディスクがどの倍速からどの倍速まで記録可能であるとしても、ディスクの種類がDVD−RAM、DVD−RW、DVD−Rなど非常に多様なために、それぞれ記録または再生が可能であるかに関する情報を記録せねばならない。
図1は、従来技術によって情報保存媒体の記録/再生の互換性情報が要求される概念を説明するための参考図である。図1を参照するに、それぞれ3つのタイプのディスク及びドライブが示されている。ドライブAに使われる1倍速のディスクAをバージョン1とし、バージョン1のディスクAに所定の機能を追加して開発されたディスクBを、バージョン2とする。バージョン2のディスクBは、1倍速〜2倍速を持ち、ドライブBに使われる。そして、バージョン2のディスクBに所定の機能をさらに追加して開発されたディスクCを、バージョン3とする。バージョン3のディスクCは、1倍速〜4倍速を持ち、ドライブCに使われる。ドライブAを持っているユーザーであるとしても、ドライブAに使われるディスクAより高いバージョンを持つディスクBやディスクCを使用する場合がありうる。この時、もちろん、ディスクBやディスクCがいずれも1倍速を支援するため、ドライブAで物理的に使われうるが、ディスクBやディスクCに設けられた領域に関する記録/再生如何情報が分からなければ、実際データの記録/再生が困難である場合が多い。
図2は、従来技術によるディスクの構造図である。図2を参照するに、ディスクの最内周にはリードイン領域が設けられ、最外周にはリードアウト領域が設けられ、リードイン領域とリードアウト領域との間にユーザーデータが記録されるユーザーデータ領域が設けられる。
リードイン領域は、ディスクの製造時に既に所定の情報が記録されていて再生のみできる領域と、情報の記録及び修正が可能な記録可能領域とからなる。
あらかじめ記録された領域は、制御データが記録される制御データ領域であり、ディスク種類及びバージョン情報、ディスクサイズ、ディスク構造、ディスク速度、記録パラメータに関する情報を含む。
記録可能領域は、バッファと、欠陥管理領域(Defect Management Area:DMA)と、テスト領域と、ドライブ/ディスク状態情報領域とを含む。
バッファは、あらかじめ記録された領域と記録可能領域との間のバッファリングの役割を行う。
DMAは、ユーザーデータ領域で発生した欠陥データに替える代替データのアドレスなど、欠陥に関する情報を記録するための領域である。DMAは、欠陥に関する情報以外にも、ディスク定義構造(Disc Definition Structure:DDS)を含む。
DDSの具体的な内容が図3に示されている。図3を参照するに、DDSは、ディスク製造者の認証に関するディスク製造認証情報と、ユーザー認証に関連したユーザー認証情報と、ディスク全体の記録を禁止させる記録防止情報(WRITE PROTECTION FLAG)とを含む。
テスト領域は、ユーザーデータ領域にデータを記録する時、最適の記録パワーを得るために検査を行えるように設けられた領域である。
ドライブ/ディスク状態情報領域は、ドライブまたはディスクの状態と関連した情報を記録するための領域である。
一方、本出願人により出願されて公開された特許文献1は、ディスク全体についての記録如何を表す記録防止情報を記録できる方法を提示している。しかし、前記特許文献1では、リードイン/リードアウト領域を含むディスクの全体領域を記録防止する技術を開示しているが、リードイン/リードアウト領域のドライブテスト及び欠陥関連情報が記録されているDMAについては例外としている。しかし、DMAは、ユーザーデータ領域で発生した欠陥データに替える代替データが記録されているアドレス情報が記録されている非常に重要な領域であるために、この領域の記録/再生如何をユーザーデータ領域とは区分して表示する必要がある。また、ディスク全体だけでなく、ディスクの細部的な領域についての記録/再生如何を表示すれば、さらに多様な記録/再生情報を与えられる。
また、既存のドライブやレコーダで、新たな規格の未知のバージョンのディスクが装着される場合、記録または再生をどのようにするか分からない場合が発生するため、ユーザーの立場では、不便さを感じてしまう。
大韓民国公開特許(公開番号:特2000−5588)
本発明は、前記のような問題点を解決して、今後制定される規格に準じる保存媒体についても、既存に制定された規格に準じるドライブやレコーダでも問題なく記録/再生を行えるように、互換性のある情報保存媒体、記録/再生装置、記録/再生方法、及びその方法を行うプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体を提供することを目的とする。
前記のような課題を解決するための本発明の一つの特徴は、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した情報保存媒体において、前記情報保存媒体の細部領域それぞれについて、記録/再生如何を表す互換性情報が記録される互換性情報領域が、前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも一つの領域に設けられることである。
前記互換性情報は、前記ユーザーデータ領域の記録/再生如何に関する情報、前記リードイン領域/リードアウト領域の記録/再生如何に関する情報、前記互換性情報領域の記録/再生如何に関する情報、前記ユーザーデータ領域に発生した欠陥に関する情報を記録する欠陥管理領域の記録/再生如何に関する情報のうち、少なくとも一つ以上を含むことが望ましい。
また、前記互換性情報は、前記情報保存媒体に設けられた各細部領域について、再生如何、記録如何、アクセス如何に関する情報のうち少なくとも一つ以上を含むことが望ましい。
また、データの記録時、前記情報保存媒体に記録防止情報が設定されている場合には、前記記録防止情報が前記互換性情報に優先して、前記情報保存媒体への記録が禁止されることが望ましい。
本発明の他の特徴は、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した情報保存媒体へ/からデータを記録/再生する方法において、前記情報保存媒体の前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも一つの領域から、前記情報保存媒体の細部領域それぞれについて記録/再生如何を表す互換性情報を読み出す段階と、前記互換性情報を参照して、前記情報保存媒体へ/からデータを記録/再生する段階とを含むことである。
前記記録/再生段階は、前記互換性情報の参照結果、前記情報保存媒体へ/からのデータの記録/再生が不可能である場合、ホストコンピュータにエラー報告を伝送する段階をさらに含むことが望ましい。
前記記録/再生段階は、データの記録時、前記情報保存媒体に記録防止情報が設定されている場合には、前記記録防止情報を前記互換性情報に優先させて、前記情報保存媒体への記録を禁止する段階を含むことが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した情報保存媒体へ/からデータを記録/再生する装置において、前記情報保存媒体の前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも一つの領域に、前記情報保存媒体の細部領域それぞれについて記録/再生如何を表す互換性情報を記録するか、前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも一つの領域から前記互換性情報を読み出す書き込み/読み出し部と、前記互換性情報を参照して、前記情報保存媒体へ/からデータを記録/再生するように、前記書き込み/読み出し部を制御する制御部とを含むことである。
前記制御部は、前記互換性情報の参照結果、前記情報保存媒体へ/からのデータの記録/再生が不可能である場合、ホストコンピュータにエラー報告をさらに伝送することが望ましい。
前記制御部は、データの記録時、前記情報保存媒体に記録防止情報が設定されている場合には、前記記録防止情報を前記互換性情報に優先させて、前記情報保存媒体への記録を禁止させるように制御することが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した情報保存媒体へ/からデータを記録/再生する方法を行うプログラムが記録された、コンピュータ可読記録媒体において、前記記録/再生方法は、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した前記情報保存媒体の前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも一つの領域から、前記情報保存媒体の細部領域それぞれについて記録/再生如何を表す互換性情報を読み出す段階と、前記互換性情報を参照して、前記情報保存媒体へ/からデータを記録/再生する段階とを含むことが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した情報保存媒体において、前記情報保存媒体の細部領域それぞれについて、記録/再生如何を表す互換性情報が記録される互換性情報領域が、前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも一つの領域に設けられ、前記媒体へのデータの記録時、前記媒体が入っているカートリッジの記録防止ホール情報、前記リードイン領域またはリードアウト領域の欠陥管理領域に入っている記録防止フラッグ情報、及び前記互換性情報を参照して、前記情報保存媒体への記録如何が決定されることである。
前記記録防止ホール情報、または前記記録防止フラッグ情報、または前記互換性情報のうちいずれか一つでも記録防止と設定されている場合には、記録禁止と決定されることが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した情報保存媒体へ/からデータを記録/再生する方法において、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した前記情報保存媒体の前記リードイン領域、またはリードアウト領域のうち少なくとも一つの領域から、前記情報保存媒体の細部領域それぞれについて記録/再生如何を表す互換性情報を読み出す段階と、前記媒体が入っているカートリッジの記録防止ホール情報、前記リードイン領域またはリードアウト領域の欠陥管理領域に入っている記録防止フラッグ情報、及び前記互換性情報を参照して、前記情報保存媒体への記録許容如何を決定し、その決定によって前記媒体にデータを記録する段階とを含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、リードイン領域、ユーザーデータ領域及びリードアウト領域を具備した情報保存媒体へ/からデータを記録/再生する装置において、前記情報保存媒体の前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも一つの領域に、前記情報保存媒体の細部領域それぞれについて記録/再生如何を表す互換性情報を記録するか、前記領域から前記互換性情報を読み出す書き込み/読み出し部と、前記媒体が入っているカートリッジの記録防止ホール情報、前記リードイン領域またはリードアウト領域の欠陥管理領域に入っている記録防止フラッグ情報及び前記互換性情報を参照して、前記情報保存媒体にデータを記録するように前記書き込み/読み出し部を制御する制御部とを含むことである。
本発明による情報保存媒体は、今後制定される規格に準じる情報保存媒体のうちでも、既存に制定された規格に準じるドライブやレコーダでディスクの全領域を記録または再生するのに全く問題のない、完全な互換性を持つ情報保存媒体を提供できる。すなわち、これにより、新たなバージョンを持つ規格の情報保存媒体が、以前バージョンに対応するドライブにローディングされるとしても、互換性情報を読み取って記録/再生を円滑に行える。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図4は、本発明によるディスクの構造図である。図4を参照するに、本発明によるディスク100は、リードイン領域110と、ユーザーデータ領域120と、リードアウト領域130とを含む。
リードイン領域110は、あらかじめ記録された領域111と、記録可能領域112とを含む。あらかじめ記録された領域111は、制御データ領域として使われる。
記録可能領域112は、互換性情報領域113と、DMA 115と、テスト領域117と、ドライブ/ディスク状態情報領域118とを含む。DMA 115は、記録防止情報116が記録されるDDSを含む。DMA 115、テスト領域117、ドライブ/ディスク状態情報領域118は、図2を参照して説明した通りである。本発明によるディスクは特に、記録/再生情報の互換性のために互換性情報領域113を具備する。
互換性情報領域113は、互換性情報バイト500を含む。後述するが、互換性情報は、一つの互換性情報バイトを利用して示すこともでき、複数の互換性情報バイトを利用して示すこともできる。一つの互換性情報バイトを利用する第1例が、図5に示されており、複数の互換性情報バイトを利用する第2例が、図6に示されている。
図5は、図4に示された互換性情報バイトの第1例を表す。図5を参照するに、一つの互換性情報バイト500で互換性情報を表示した例が示されている。互換性情報バイト500は、ビット0位置にユーザーデータ領域の記録/再生可能情報510と、ビット1位置に互換性情報領域の記録/再生可能情報520と、ビット2位置にリードイン/リードアウト領域の記録/再生可能情報530と、ビット3位置に欠陥管理の記録/再生可能情報540とを含む。ビット4の位置からビット7の位置までは、後ほど生じうる他の領域についての記録/再生可能情報のための予約領域として使われる。
ユーザーデータ領域の記録/再生可能情報510は、図4に示されたユーザーデータ領域120の記録/再生可能情報、すなわち、記録が可能であるか、再生のみ可能であるかに関する情報を表す。
互換性情報領域の記録/再生可能情報520は、図4に示された互換性情報領域113の記録/再生可能情報、すなわち、記録が可能であるか、再生のみ可能であるかに関する情報を表す。
リードイン/リードアウト領域の記録/再生可能情報530は、図4に示されたリードイン領域110とリードアウト領域130との記録/再生可能情報、すなわち、記録が可能であるか、再生のみ可能であるかに関する情報を表す。互換性情報領域及びDMAの記録/再生可能情報が別途に存在するので、ここで、リードイン/リードアウト領域は、このような互換性情報領域とDMAとを除外したリードイン/リードアウト領域となる。
DMA記録/再生可能情報540は、図4に示されたDMA 115の記録/再生可能情報、すなわち、記録が可能であるか、再生のみ可能であるかに関する情報を示す。
このような互換性情報バイトで、細部領域についての記録/再生情報を整理すると、次の表の通りである。
Figure 2007242233
すなわち、各細部領域で、ビット値を“0”と表示したのは、再生のみ可能な状態を表し、各細部領域でビット値を“1”と表示したのは、記録可能な状態を表す。
上の表で、4つの領域の記録/再生情報についてのみ表し、残りの4ビットは追加的な機能のために予約しておいた。
このような互換性情報は、ディスクのリードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも一つの領域に記録でき、また、情報の信頼性のために同じ情報をリードイン領域及びリードアウト領域に重複的に記録することもできる。
また、前記表示された細部領域は一例に過ぎず、今後新たな機能に関する領域が必要であり、これについての記録/再生情報が必要な場合には、ドライブのハードウェア修正なしにファームウェアの修正だけでも、そうした新たな領域に関する記録/再生情報を備えることができるために、最大限の互換性を維持できる。
また、情報保存媒体の層が多層で構成された場合には、各層に該当するリードイン領域またはリードアウト領域に、あらゆる層の細部領域についての記録/再生情報を記録しておけば、ピックアップがいかなる層をアクセスしても、あらゆる層の情報を一度に得られるために効果的である。
また、本発明による互換性情報は、既存ドライブで上位バージョンのディスクを認識できなくても、基本的な記録/再生機能に関する情報を与えられる情報であるため、記録/再生に関連した他の情報よりも優先的に考慮する必要がある。もちろん、基本的に倍速についての互換性のないディスクである場合には、記録は当然に許容してはならない。
図6は、図4に示された互換性情報バイトの第2例を示す。互換性情報バイトの第2例では、各細部領域についての記録/再生可能情報が一つのバイトからなっている。したがって、全体領域についての互換性情報は複数のバイトからなる。図6を参照するに、互換性情報バイト600は、1バイトのユーザーデータ領域の記録/再生可能情報610と、1バイトの互換性情報領域の記録/再生可能情報620と、1バイトのリードイン/リードアウト領域の記録/再生可能情報630と、1バイトのDMA記録/再生可能情報640とを含む。各細部領域についての一つのバイトで記録/再生可能情報を表示すれば、記録可能、再生可能の状態以外にさらに多くの状態を容易に表示できる。
図7Aないし図7Cは、図6に示された“DMA記録/再生可能情報”で表しうる情報の例を示す。図7Aないし図7Cを参照するに、1バイトのDMA記録/再生可能情報640で、再生可能、記録可能、アクセス不可の3つの状態を表すことができる。図7Aは、DMA記録/再生可能情報640バイトのビット0の位置に1を記録することによって、DMAが再生可能だという状態を表示する。
図7Bは、DMA記録/再生可能情報640のビット1の位置に1を記録することによって、DMAが記録可能であるという状態を表示する。
図7Cは、DMA記録/再生可能情報640のビット2の位置に1を記録することによって、DMAのアクセスが不可能であるという状態を表示する。
図7Aないし図7Cでは、DMA記録/再生可能情報を表示したが、これは、他の領域の記録/再生可能情報にも適用できる。また、図7Aないし図7Cを参照して、3つの状態情報、すなわち、“再生可能”、“記録可能”、“アクセス不可”のみを表示したが、以後に表示される他の状態情報も含まれうる。
図8は、本発明の第1実施例によってDDSの記録防止情報と互換性情報領域の記録/再生可能情報との優先順位を説明するための参考図である。
本発明によって、ディスクのDMAのDDSに記録防止情報が設定されている場合には、その記録防止情報の設定内容が、互換性情報領域の記録/再生可能情報に優先する。すなわち、互換性情報には、所定領域が記録可能と設定されているとしても、記録防止情報が設定されている場合にはその所定領域への記録を禁止せねばならない。これは、例えば、ユーザーが間違って、記録防止情報と互換性情報との内容が互いに合わないように設定した場合には、記録を禁止してディスク領域を安全に使用するためである。
図8を参照するに、DDSの記録防止情報が“0”と設定されているということは、記録防止フラッグがセットされずにディスクに記録可能となっている状態をいい、互換性情報領域の記録/再生可能情報が“0”と設定されているということは、所定領域に記録可能となっている状態をいう。もちろん、ここで、“1”と“0”とは、装置によって変えて使用できる。
また、図8を参照するに、DDSの記録防止情報が“0”と設定されており、互換性情報領域の記録/再生可能情報が“0”と設定されている場合のみドライブの記録動作が可能となっており、他の場合にはいずれも記録が不可能である。言い換えれば、DDSの記録防止情報が“0”と設定されており、互換性情報領域の記録/再生可能情報も記録可能と設定されている場合のみ、その記録可能と設定された特定領域に記録でき、DDSの記録防止情報が“1”と設定されているか、互換性情報領域の記録/再生可能情報が記録不可と設定されている場合には、その記録不可と設定された特定領域への記録が禁止される。
図9は、本発明による記録/再生装置の構成の概略的なブロック図である。図9を参照するに、前記記録/再生装置は、書き込み/読み出し部2と、制御部1とを含む。
書き込み/読み出し部2は、ピックアップなどを具備して、本発明による光記録情報保存媒体であるディスク100にデータを記録し、記録されたデータを読み出す。
制御部1は、所定のファイルシステムによって、ディスク100にデータを記録して読み出すように制御する。特に、本発明による制御部1は、ディスク間の互換性を増大させるために、本発明によって、互換性情報をディスク100のリードイン領域またはリードアウト領域に記録するように制御する。これについては、以下で詳細に後述する。
制御部1は、システム制御器10と、ホストI/F 20と、DSP 30と、RF AMP 40と、サーボ50と、メモリ60とを具備する。
書き込み/読み出し部2にディスク100がローディングされれば、制御部1のシステム制御器10はまず、ディスク100のリードイン領域またはリードアウト領域に設けられた互換性情報領域を読み取るように制御する。そして、その互換性情報領域から互換性情報を持ってきてメモリ60に保存しておく。また、DMAのDDSから記録防止情報を読み取って保存しておく。
記録時、ホストI/F 20は、ホストから所定の記録命令を受信し、それをシステム制御器10に伝送する。システム制御器10は、本発明の第1実施例によって、メモリ60に保存した互換性情報及びDDSの記録防止情報を参照して、記録しようとする領域へのデータ記録が可能であるかどうかを判断するか、または、本発明の第2実施例によって、互換性情報、DDSの記録防止情報及びカートリッジの記録防止ホール情報を参照して、記録しようとする領域へのデータ記録が可能であるかどうかを判断する。
判断の結果、それら情報のうちいずれか一つでも記録防止と設定されていれば、システム制御器10は、ホストI/F 20を通じてホストに、記録命令を行えないということを知らせるエラー報告を伝送する。そして、それら情報がいずれも記録可能と設定された場合に、システム制御器10は、このようなホストI/F 20から受信された記録命令を行うために、DSP 30とサーボ50とを制御する。DSP 30は、ホストI/F 20から受けた記録するデータのエラー訂正のために、パリティなどの付加データを添加してECCエンコーディングを行い、エラー訂正ブロックのECCブロックを生成した後、それを既定の方式で変調する。RF AMP 40は、DSP 30から出力されたデータをRF信号に変える。ピックアップを具備した書き込み/読み出し部2は、RF AMP 40から伝送されたRF信号をディスク100に記録する。サーボ50は、システム制御器10からサーボ制御に必要な命令を入力されて、書き込み/読み出し部2のピックアップをサーボ制御する。
再生時、ホストI/F 20はホストから再生命令を受ける。システム制御器10は、再生に必要な初期化を行う。再生時にも同じく、システム制御器10は、メモリ60に保存した互換性情報を参照して、再生しようとする領域での再生が可能な場合には、ディスクからデータを読み出すように書き込み/読み出し部2を制御する。書き込み/読み出し部2は、ディスク100にレーザービームを照射し、ディスク100から反射されたレーザービームを受光して得られた光信号を出力する。RF AMP 40は、書き込み/読み出し部2から出力された光信号をRF信号に変え、RF信号から得られた変調されたデータをDSP 30に提供する一方、RF信号から得られた制御のためのサーボ信号をサーボ50に提供する。DSP 30は、変調されたデータを復調してECCエラー訂正を経て得られたデータを出力する。一方、サーボ50は、RF AMP 40から受けたサーボ信号と、システム制御器10から受けたサーボ制御に必要な命令とを受けて、ピックアップについてのサーボ制御を行う。ホストI/F 20は、DSP 30から受けたデータをホストに送る。
もし、システム制御器10が、メモリ60に保存した互換性情報を参照して、再生しようとする領域からのデータの再生が不可能である場合に、システム制御器10は、ホストI/F 20を通じて再生命令を行えないことを知らせるエラー報告をホストに伝送する。
図9に示された記録/再生装置は、個別的な記録装置、再生装置として具現できるか、または、一つの記録及び再生装置として具現できる。
図10は、本発明によって情報保存媒体に互換性情報を記録する方法の過程を示すフローチャートである。図10を参照するに、まず、ユーザーは、ホストで提供するユーザーインターフェースを通じてディスク細部領域の記録/再生如何を選択する(段階11)。ディスク細部領域は、例えば、前述したように、ユーザーデータ領域、リードイン/リードアウト領域、DMA、互換性情報領域などでありうる。また、ユーザーは、ディスクを初めて使用して記録する場合に、このような互換性情報を記録できるだけでなく、既に互換性情報がディスクに記録された場合には、ディスクの使用状況によりこのような互換性情報を変更することもできる。
次いで、ホストは、ディスク細部領域の記録/再生如何情報をドライブシステムに伝送する(段階12)。
ドライブシステムのシステム制御器10は、ディスク細部領域の記録/再生如何情報をディスクの互換性情報領域に記録する(段階13)。このようなディスク細部領域の記録/再生如何情報は、互換性情報を表し、システム制御器10は、このような互換性情報を、本発明の一例によってディスク100のリードイン領域の記録可能な領域に記録するように、書き込み/読み出し部2を制御する。
図11は、本発明の第1実施例によって、情報保存媒体に記録された互換性情報を参照してデータを記録する方法の過程を示すフローチャートである。
ドライブシステムにディスクがローディングされる(段階21)。
まず、ドライブシステムのシステム制御器100は、ディスクのDMAのDDSから記録防止情報を読み取る(段階22)。
そして、システム制御器100は、記録防止情報が設定されているかどうかを判断する(段階23)。判断の結果、記録防止情報が設定されている場合には、さらなるディスクへの記録が禁止されるため、段階28に進んで、ホストにエラー結果を報告して動作を終了する。
システム制御器100は、記録防止情報を読み取った結果、記録防止情報が設定されていない場合には、ディスク100のリードイン領域またはリードアウト領域に設けられた互換性情報領域を読み取って互換性情報バイトをメモリ60に保存しておく(段階24)。
次いで、ドライブシステムがホストからのデータ記録命令を受信すれば、システム制御器10は、メモリ60に保存した互換性情報バイトを参照する(段階25)。
次いで、システム制御器10は、互換性情報バイトの内容によって、データの記録命令の実行如何を判断する(段階26)。例えば、ユーザーデータ領域へのデータ記録命令を受信した場合に、システム制御器10は、互換性情報バイトを探して、ユーザーデータ領域へのデータ記録が可能な状態であるかどうかを判断する。
判断の結果、記録命令の実行が可能な場合に、システム制御器10は、データの記録動作を行う(段階27)。すなわち、互換性情報バイトの内容が、ユーザーデータ領域へのデータ記録が可能な状態と設定された場合に、システム制御器10は、そのユーザーデータ領域にデータを記録するように、書き込み/読み出し部2を制御する。
判断の結果、記録命令の実行が可能でない場合に、システム制御器は、ホストにエラー結果を報告する(段階28)。すなわち、互換性情報バイトの内容が、ユーザーデータ領域の再生のみ可能な状態と設定された場合に、システム制御器10は、ユーザーデータ領域にデータを記録できないということを示すエラー報告を、ホストに伝送する。
本発明の第2実施例では、ディスクへの記録防止如何を判断する時、DDSの記録防止情報と互換性情報領域の互換性情報バイト以外に、カートリッジの記録防止ホールについての情報をさらに考慮する。
図12Aは、本発明の第2実施例によって記録防止機能に利用されるカートリッジの記録防止ホール情報と、DDSの記録防止情報と、互換性情報領域の記録/再生可能情報との関係を示す参考図である。図12Aを参照するに、本発明によってカートリッジの記録防止ホール、DDSの記録防止情報、互換性情報領域の記録/再生可能情報をOR演算してディスクの記録防止如何を決定する。
カートリッジの記録防止ホールは、カートリッジの外部に設けられたホールであり、この記録防止ホールが開放されていれば、全体ディスクについて記録防止が設定されたことであり、この記録防止ホールが閉鎖されていれば、全体ディスクについて記録許容が設定されたことである。すなわち、記録防止ホール情報は、前記ディスクが入ったカートリッジ上に設けられた記録防止ホールの開閉に関する情報を示す。ディスクは、ディスクを保護するためにカートリッジに収容されうるが、このようなカートリッジには、ユーザーが直接統制可能な記録防止ホールが設けられうる。このような記録防止ホールが開放されていれば、ディスク上の記録が禁止され、閉鎖されていれば、ディスク上の記録が可能であるということを示す。すなわち、ユーザーがこのディスク上の記録を禁止するためには、記録防止ホールを開放してドライブシステムに挿入させればよく、そうでなくてこのディスク上の記録を可能にするためには、記録防止ホールを閉鎖してドライブシステムに挿入させればよい。
DDSの記録防止情報も、前述したように全体ディスクについての記録防止如何を表す。
互換性情報領域の記録/再生可能情報は、ディスクの細部領域についての記録防止如何を表す。
本発明によれば、このような3つの情報を利用して、この3つの情報のうちいずれか一つでも記録防止と設定されていれば、このディスクへの記録は禁止される。但し、カートリッジの記録防止ホールとDDSの記録防止情報とは、全体ディスクに関する記録防止如何を表し、互換性情報領域の記録/再生可能情報は、ディスクの細部領域に関する記録防止如何を表すために、カートリッジの記録防止ホールまたはDDSの記録防止情報が記録防止と設定されていれば、互換性情報領域の細部領域についての記録/再生可能情報がどのように設定されているかに関係なく、記録禁止となる。しかし、カートリッジの記録防止ホールとDDSの記録防止情報とが、いずれも記録許容と設定されていれば、互換性情報領域の細部領域についての記録/再生可能情報によって、記録許容如何が決定される。
したがって、互換性情報には所定領域が記録可能と設定されているとしても、DDSの記録防止情報が設定されているか、カートリッジに記録防止ホールが記録防止と設定された場合には、ディスクへの記録が禁止される。これは、例えば、ユーザーが間違って、記録防止情報または記録防止ホールまたは互換性情報の内容が互いに合わないように設定した場合には、記録を禁止させてディスク領域を安全に使用可能にするためである。
図12Bは、図12Aに示された関係によって、ドライブ記録動作の如何を表す具体的な例を説明するための参考図である。図12Bを参照するに、カートリッジの記録防止ホールが“0”と表示されたのは、ホールが閉鎖されているということを表し、これは、記録防止が設定されていない状態、すなわち、記録が許容される状態を表す。DDSの記録防止情報が“0”と設定されているということは、記録防止フラッグがセットされずにディスクに記録可能となっている状態をいい、互換性情報領域の記録/再生可能情報が“0”と設定されているということは、所定領域に記録可能となっている状態をいう。もちろん、ここで、“1”と“0”とは、装置によって変えて使用できる。
また図12Bを参照するに、本発明による記録防止如何は、カートリッジの記録防止ホール、DDSの記録防止情報、互換性情報領域の記録/再生可能情報をOR演算して決定されるので、カートリッジの記録防止ホール、DDSの記録防止情報、互換性情報領域の記録/再生可能情報がいずれも“0”と設定されている場合のみ、ドライブの記録動作が可能となり、他の場合にはいずれも記録が不可能である。言い換えれば、カートリッジの記録防止ホールとDDSの記録防止情報とがいずれも“0”と設定されており、互換性情報領域の記録/再生可能情報も記録可能と設定されている場合のみ、その記録可能と設定された特定領域に記録できる。もちろん、カートリッジの記録防止ホールとDDSの記録防止情報とがいずれも“0”と設定されているとしても、互換性情報領域の記録/再生可能情報が記録不可と設定される場合には、記録が禁止される。そして、カートリッジの記録防止ホールが“1”と設定されているか、または、DDSの記録防止情報が“1”と設定されている場合には、互換性情報領域の記録/再生可能情報が記録可能と設定されているとしても、記録は禁止される。
図13は、本発明の第2実施例によって情報保存媒体に記録された互換性情報を参照してデータを記録する方法の過程を示すフローチャートである。
まず、ドライブシステムにディスクがローディングされれば、ディスクがカートリッジを含むかどうかを判断する(段階31)。カートリッジを含んでいない場合には段階33に進む。
カートリッジを含む場合には、カートリッジに設けられた記録防止ホールが開放されているかどうかを判断する(段階32)。
この記録防止ホールが開放されているということは記録防止が設定されているということを表すので、記録防止ホールが開放されている場合に、システム制御器は、ホストにエラー結果を報告する(段階39)。
この記録防止ホールが開放されていない場合には、記録防止が設定されていないということを表すので、次の段階33に進んで、システム制御器100は、ディスクのDMAのDDSから記録防止情報を読み取る(段階33)。
そして、システム制御器100は、記録防止情報が設定されているかどうかを判断する(段階34)。判断の結果、記録防止情報が設定されている場合には、さらなるディスクへの記録が禁止されるため、段階39に進んで、ホストにエラー結果を報告して動作を終了する。
システム制御器100は、記録防止情報を読み取った結果、記録防止情報が設定されていない場合には、ディスク100のリードイン領域またはリードアウト領域に設けられた互換性情報領域を読み取って互換性情報バイトをメモリ60に保存しておく(段階35)。
次いで、ドライブシステムがホストからのデータ記録命令を受信すれば、システム制御器10は、メモリ60に保存した互換性情報バイトを参照する(段階36)。
次いで、システム制御器10は、互換性情報バイトの内容によって、データの記録命令の実行如何を判断する(段階37)。例えば、ユーザーデータ領域へのデータ記録命令を受信した場合に、システム制御器10は、互換性情報バイトを探して、ユーザーデータ領域へのデータ記録が可能な状態であるかどうかを判断する。
判断の結果、記録命令の実行が可能な場合に、システム制御器10は、データの記録動作を行う(段階38)。すなわち、互換性情報バイトの内容が、ユーザーデータ領域へのデータ記録が可能な状態と設定された場合に、システム制御器10は、そのユーザーデータ領域にデータを記録するように、書き込み/読み出し部2を制御する。
判断の結果、記録/再生命令の実行が可能でない場合に、システム制御器は、ホストにエラー結果を報告する(段階39)。すなわち、互換性情報バイトの内容が、ユーザーデータ領域の再生のみ可能な状態と設定された場合に、システム制御器10は、ユーザーデータ領域へのデータ記録不可を表すエラー報告を、ホストに伝送する。
図13で、記録命令の受信が段階36で行われると示したが、これに限定されるものではなく、記録命令の受信はいかなる段階でも可能である。また、図13では、ディスクカートリッジの記録防止ホールを最初にチェックし、次いで、記録防止情報をチェックし、次いで、互換性情報バイトの内容をチェックしたが、このチェック順序はこれに限定されず、いかなる順序でチェックしても構わない。これは、本発明による記録防止如何は、かかる3つの情報のORにより決定されるためである。
以上説明したような記録/再生方法は、また、コンピュータ可読記録媒体にコンピュータ可読コードとして具現できる。コンピュータ可読記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られうるデータが保存されるあらゆる記録装置を含む。コンピュータ可読記録媒体の例には、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、また、キャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形で具現されるものも含む。また、コンピュータ可読記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータ可読コードが保存されかつ実行されうる。そして、前記記録/再生方法を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマーにより容易に推論されうる。
これまで本発明について、その望ましい実施例を中心に説明した。当業者ならば、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内で変形された形態で具現されうるということを理解できる。したがって、開示された実施例は、限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に現れており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は本発明に含まれていると解釈されねばならない。
本発明は、あらゆる種類の情報保存媒体及びこのような情報保存媒体にデータを記録するあらゆる種類の記録装置及びこのような情報保存媒体からデータを再生するあらゆる種類の再生装置に適用できる。
従来技術によって、情報保存媒体の記録/再生の互換性情報が要求される概念を説明するための参考図である。 従来技術によるディスクの構造図である。 図2に示されたDDSの細部的な構造図である。 本発明によるディスクの構造図である。 図4に示された互換性情報バイトの第1例を示す図である。 図4に示された互換性情報バイトの第2例を示す図である。 図6に示された“DMA記録/再生可能情報”で示しうる情報の例を示す図である。 図6に示された“DMA記録/再生可能情報”で示しうる情報の例を示す図である。 図6に示された“DMA記録/再生可能情報”で示しうる情報の例を示す図である。 本発明の第1実施例によって、DDSの記録防止情報と互換性情報領域の記録/再生可能情報との優先順位を説明するための参考図である。 本発明による記録/再生装置の構成の概略的なブロック図である。 本発明によって、情報保存媒体に互換性情報を記録する方法の過程を示すフローチャートである。 本発明の第1実施例によって、情報保存媒体に記録された互換性情報を参照してデータを記録する方法の過程を示すフローチャートである。 本発明の第2実施例によって、記録防止機能に利用されるカートリッジの記録防止ホール情報と、DDSの記録防止情報と、互換性情報領域の記録/再生可能情報との関係を示す参考図である。 図12Aに示された関係によって、ドライブ記録動作の如何を示す具体的な例を説明するための参考図である。 本発明の第2実施例によって、情報保存媒体に記録された互換性情報を参照してデータを記録する方法の過程を示すフローチャートである。
符号の説明
100 ディスク
110 リードイン領域
111 あらかじめ記録された領域
112 記録可能領域
113 互換性情報領域
115 DMA
116 記録防止情報
117 テスト領域
118 ドライブ/ディスク状態情報領域
120 ユーザーデータ領域
130 リードアウト領域
500 互換性情報バイト

Claims (7)

  1. 情報保存媒体上の各領域が記録可能及び/又は再生可能であるか指定する互換性情報が記録される互換性情報領域を有する情報保存媒体に対しデータを記録及び/又は再生する方法であって、
    前記情報保存媒体上の各領域が記録可能及び/又は再生可能か指定する前記互換性情報を読み出すステップと、
    前記互換性情報を参照して前記情報保存媒体に対しデータを記録及び/又は再生するステップと、
    を有し、
    前記情報保存媒体に対する他の記録防止手段が存在する場合、前記情報保存媒体の記録防止は、前記他の記録防止手段及び前記互換性情報に対してOR演算を実行した結果に基づき決定される方法。
  2. 前記互換性情報は、前記互換性情報領域が記録可能及び/又は再生可能であるかに関する状態情報と、欠陥管理領域(DMA)が記録可能及び/又は再生可能であるかに関する状態情報との少なくとも1つを有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記情報保存媒体に対するデータの記録及び/又は再生は、前記互換性情報が前記情報保存媒体が記録可能及び/又は再生可能でないと示す場合、前記情報保存媒体が記録可能及び/又は再生可能でないと示すエラーメッセージをホストに送信するステップを有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記情報保存媒体に対するデータの記録及び/又は再生は、前記情報保存媒体にデータを記録する際に記録防止フラグが前記情報保存媒体に設定されている場合、前記データが前記情報保存媒体に記録されることを禁止するため、前記互換性情報に対して前記記録防止フラグを優先させるステップを有する、請求項1記載の方法。
  5. 情報保存媒体に対しデータを記録及び/又は再生する方法を可能にするプログラムが記録されるコンピュータ可読記録媒体であって、
    前記方法は、
    前記情報保存媒体上の各領域が記録可能及び/又は再生可能か指定する前記互換性情報を読み出すステップと、
    前記互換性情報を参照して前記情報保存媒体に対しデータを記録及び/又は再生するステップと、
    を有し、
    前記情報保存媒体に対する他の記録防止手段が存在する場合、前記情報保存媒体の記録防止は、前記他の記録防止手段及び前記互換性情報に対してOR演算を実行した結果に基づき決定されるコンピュータ可読記録媒体。
  6. 情報保存媒体上の各領域が記録可能及び/又は再生可能であるか指定する互換性情報が記録される互換性情報領域を有する情報保存媒体に対しデータを記録及び/又は再生する方法であって、
    前記情報保存媒体上の各領域が記録可能及び/又は再生可能か指定する前記互換性情報を読み出すステップと、
    前記情報保存媒体に対しデータを記録及び/又は再生するステップと、
    を有し、
    前記情報保存媒体の記録防止は、前記情報保存媒体が含まれるカートリッジの記録防止ホール情報と、記録防止フラグと、前記互換性情報とに対してOR演算を実行した結果に基づき決定される方法。
  7. 前記情報保存媒体に対するデータの記録及び/又は再生は、前記記録防止ホール情報と、前記記録防止フラグと、前記互換性情報との少なくとも1つが、前記情報保存媒体を記録防止する場合、前記データが前記情報保存媒体に記録されることが禁止されると判断するステップを有する、請求項6記載の方法。
JP2007129611A 2004-04-17 2007-05-15 記録/再生方法及びその方法を実行するプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体 Expired - Fee Related JP4991387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040026395 2004-04-17
KR10-2004-0026395 2004-04-17
KR10-2004-0029590 2004-04-28
KR20040029590 2004-04-28
KR10-2004-0046050 2004-06-21
KR1020040046050A KR100619035B1 (ko) 2004-04-17 2004-06-21 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 그 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록매체

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114873A Division JP4738873B2 (ja) 2004-04-17 2005-04-12 情報保存媒体及び記録/再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007242233A true JP2007242233A (ja) 2007-09-20
JP4991387B2 JP4991387B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=36147019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114873A Active JP4738873B2 (ja) 2004-04-17 2005-04-12 情報保存媒体及び記録/再生装置
JP2007129611A Expired - Fee Related JP4991387B2 (ja) 2004-04-17 2007-05-15 記録/再生方法及びその方法を実行するプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114873A Active JP4738873B2 (ja) 2004-04-17 2005-04-12 情報保存媒体及び記録/再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (6) US8248901B2 (ja)
EP (2) EP1830353B1 (ja)
JP (2) JP4738873B2 (ja)
CN (1) CN100550161C (ja)
CA (1) CA2503584C (ja)
MX (1) MXPA05003897A (ja)
SG (2) SG116592A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716965B1 (ko) * 2002-08-17 2007-05-10 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록 방법
KR101024904B1 (ko) 2003-08-14 2011-03-31 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법, 기록장치 및 기록재생시스템
US8248901B2 (en) 2004-04-17 2012-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, apparatus for recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, method of recording and/or reproducing data on and/or from information recording medium, and computer-readable recording medium storing program for executing the method
KR100619016B1 (ko) * 2004-05-06 2006-08-31 삼성전자주식회사 광 기록 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 호스트 장치
ES2547411T3 (es) * 2004-05-13 2015-10-06 Lg Electronics Inc. Medio de grabación, método de lectura/escritura del mismo y aparato de lectura/escritura del mismo
KR101041809B1 (ko) 2004-07-27 2011-06-17 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크 제어정보 구성방법 및 이를 이용한광디스크 기록재생방법과 장치
KR100667765B1 (ko) * 2004-10-22 2007-01-11 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
CN101297360A (zh) * 2005-10-27 2008-10-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 包含用于指示可记录区域是否被完全记录的指示区域的光学记录载体,以及与这种记录载体一起使用的设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283358A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 書換可能な光ディスク及びその光ディスクにデータを記録する装置
JP2000322841A (ja) * 1999-04-29 2000-11-24 Hewlett Packard Co <Hp> リライタブルデータ記憶媒体に関する制御情報のためのデータ構造
JP2002149457A (ja) * 2000-07-21 2002-05-24 Thomson Licensing Sa 予約データ領域を識別する方法及び装置
JP2002197790A (ja) * 1998-06-15 2002-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 記録及び/または再記録可能な記録方法及び記録媒体ならびにその記録媒体を備えた貯蔵装置
JP2004501555A (ja) * 2000-05-26 2004-01-15 キヤノン株式会社 コンテンツ作成方法およびコンテンツ再生装置およびその方法
JP2005310358A (ja) * 2004-04-17 2005-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 情報保存媒体、記録/再生装置、記録/再生方法及びその方法を行うプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282186A (en) * 1988-04-25 1994-01-25 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for recording and reproducing picture information and recording medium
US5233576A (en) * 1989-10-25 1993-08-03 Hewlett-Packard Company Multi-function optical disk drive and media
JP2776006B2 (ja) * 1990-07-06 1998-07-16 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置
US5235581A (en) * 1990-08-09 1993-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus for optical disks with various disk substrate thicknesses
KR970003054A (ko) * 1995-06-29 1997-01-28 구자홍 콤팩트 디스크의 기록 밀도 판별 방법
EP0896331B1 (en) 1996-04-26 2000-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording method and information recording medium
FR2750528A1 (fr) 1996-06-28 1998-01-02 Thomson Multimedia Sa Disque optique compatible a deux systemes de lecture differents
KR100215705B1 (ko) * 1996-11-02 1999-08-16 구자홍 기기록 정보의 보호기능을 가진 정보 기록방법
US6657952B1 (en) * 1997-11-28 2003-12-02 Nec Corporation Ring network for sharing protection resource by working communication paths
US6744713B1 (en) 1998-06-15 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof
EP1035546B1 (en) 1999-03-09 2001-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for recording the recording medium
EP1187110A4 (en) 1999-03-23 2007-01-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd RECLOSIBLE MULTILAYER DISK AND INFORMATION RECORDING / REPRODUCING DEVICE
US6377526B1 (en) * 1999-04-01 2002-04-23 Plasmon Ide, Inc. Erasable WORM optical disk and method of writing thereto multiple times
AU2221201A (en) * 1999-12-28 2001-07-09 Mitsubishi Chemical Corporation Rewritable phase change optical disk partly having rom region and data recordingand erasing methods for optical disk
JP4374698B2 (ja) 2000-02-25 2009-12-02 ソニー株式会社 記録装置
JP4317311B2 (ja) 2000-04-05 2009-08-19 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
US7046605B1 (en) * 2000-06-28 2006-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing version information for maintaining recording and/or reproducing compatibility, and method and apparatus for managing the same
US7151729B1 (en) 2000-06-29 2006-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium having read-only storage area and writeable storage area and recording/reproducing apparatus and method therefor
JP2002074855A (ja) 2000-09-04 2002-03-15 Sony Corp ディスク状記録媒体およびディスク駆動装置
US6660208B2 (en) * 2001-03-30 2003-12-09 3D Systems, Inc. Detoxification of solid freeform fabrication materials
JP2003015958A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Microsystems Ltd ライトプロテクト方法
JP2003331504A (ja) 2002-05-07 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク再生装置、及びそのファームウエア更新方法
KR100911139B1 (ko) 2002-05-30 2009-08-06 삼성전자주식회사 복수개의 기록층이 구비된 광 디스크, 그 기록방법 및재생방법
KR20030094730A (ko) * 2002-06-07 2003-12-18 삼성전자주식회사 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체, 그 기록 방법 및기록 방지 방법
KR100716965B1 (ko) 2002-08-17 2007-05-10 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록 방법
KR101019924B1 (ko) * 2002-12-25 2011-03-08 파나소닉 주식회사 정보 기록 매체, 정보 기록 매체 생성 방법, 정보 재생방법, 정보 기록 방법, 및 그 방법들의 각각을 수행하기위한 컴퓨터 프로그램
KR100750109B1 (ko) * 2003-02-15 2007-08-21 삼성전자주식회사 정보 저장매체
KR20050045517A (ko) 2003-11-11 2005-05-17 삼성전자주식회사 광 기록 정보 저장 매체, 기록/재생 방법, 기록/재생 장치
US7165590B2 (en) * 2003-11-26 2007-01-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic radial tire with carcass ply winding-up portion

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283358A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 書換可能な光ディスク及びその光ディスクにデータを記録する装置
JP2002197790A (ja) * 1998-06-15 2002-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 記録及び/または再記録可能な記録方法及び記録媒体ならびにその記録媒体を備えた貯蔵装置
JP2000322841A (ja) * 1999-04-29 2000-11-24 Hewlett Packard Co <Hp> リライタブルデータ記憶媒体に関する制御情報のためのデータ構造
JP2004501555A (ja) * 2000-05-26 2004-01-15 キヤノン株式会社 コンテンツ作成方法およびコンテンツ再生装置およびその方法
JP2002149457A (ja) * 2000-07-21 2002-05-24 Thomson Licensing Sa 予約データ領域を識別する方法及び装置
JP2005310358A (ja) * 2004-04-17 2005-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 情報保存媒体、記録/再生装置、記録/再生方法及びその方法を行うプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体
JP4738873B2 (ja) * 2004-04-17 2011-08-03 三星電子株式会社 情報保存媒体及び記録/再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050232092A1 (en) 2005-10-20
US20080094988A1 (en) 2008-04-24
US7746737B2 (en) 2010-06-29
EP1830353B1 (en) 2009-08-05
EP1587075B1 (en) 2009-07-29
SG116592A1 (en) 2005-11-28
US8248901B2 (en) 2012-08-21
US20060227681A1 (en) 2006-10-12
JP4991387B2 (ja) 2012-08-01
US20080094989A1 (en) 2008-04-24
CA2503584C (en) 2012-12-11
JP2005310358A (ja) 2005-11-04
US20080094994A1 (en) 2008-04-24
CN100550161C (zh) 2009-10-14
EP1587075A3 (en) 2006-12-06
CA2503584A1 (en) 2005-10-17
EP1587075A2 (en) 2005-10-19
JP4738873B2 (ja) 2011-08-03
EP1830353A2 (en) 2007-09-05
CN1684184A (zh) 2005-10-19
US8582407B2 (en) 2013-11-12
EP1830353A3 (en) 2007-09-12
US20080094979A1 (en) 2008-04-24
SG130198A1 (en) 2007-03-20
MXPA05003897A (es) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451310B2 (ja) 高密度光ディスク及びその記録または再生方法
JP4991387B2 (ja) 記録/再生方法及びその方法を実行するプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体
JP2005528726A (ja) 多層の光情報保存媒体及びその記録/再生方法
JP2004005842A (ja) 記録方法、記録媒体、プログラム及び情報記録媒体、並びに情報記録装置
RU2459285C2 (ru) Устройство для записи данных на оптический носитель данных
KR100619089B1 (ko) 기록/재생 방법
JPWO2009044725A1 (ja) 情報記録媒体、記録再生装置、および情報記録方法
KR100636171B1 (ko) 호스트 장치에서의 기록/재생 제어 방법, 그 호스트 장치,기록/재생 방법 및 기록/재생 장치
WO2006068334A1 (en) Recording medium, method and apparatus for managing a file system information of the recording medium
WO2010134500A1 (ja) データ読み出し装置、データ読み出し方法、データ読み出し制御装置、プログラムおよび記録媒体
JP2012038386A (ja) 記録媒体、記録装置及び方法、記録再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
KR20050054324A (ko) 파일시스템 식별정보가 기록된 고밀도 광디스크 및 이를이용한 고밀도 광디스크의 기록재생방법과 기록재생장치
JP2008234764A (ja) 情報記録装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4991387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees