JP2002147619A - パッキン組立体 - Google Patents

パッキン組立体

Info

Publication number
JP2002147619A
JP2002147619A JP2001276274A JP2001276274A JP2002147619A JP 2002147619 A JP2002147619 A JP 2002147619A JP 2001276274 A JP2001276274 A JP 2001276274A JP 2001276274 A JP2001276274 A JP 2001276274A JP 2002147619 A JP2002147619 A JP 2002147619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
ball
shaft
packing assembly
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001276274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3721108B2 (ja
Inventor
Peter Franz
フランツ ピーター
Bernd Roese
レーゼ ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coperion Buss AG
Original Assignee
Coperion Buss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coperion Buss AG filed Critical Coperion Buss AG
Publication of JP2002147619A publication Critical patent/JP2002147619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721108B2 publication Critical patent/JP3721108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/50Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/422Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw sections co-operating, e.g. intermeshing, with elements on the wall of the surrounding casing
    • B29B7/423Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw sections co-operating, e.g. intermeshing, with elements on the wall of the surrounding casing and oscillating axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/18Sealings between relatively-moving surfaces with stuffing-boxes for elastic or plastic packings
    • F16J15/187Self-aligning stuffing-boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3224Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip capable of accommodating changes in distances or misalignment between the surfaces, e.g. able to compensate for defaults of eccentricity or angular deviations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】設計が単純かつ低コストで製造可能であり、寿
命が非常に長く、しかも機械シャフトを信頼性高く長時
間安定してシールする。 【解決手段】パッキン組立体1は、シャフト3上で浮上
するパッキン適合ユニット6を具える。パッキン適合ユ
ニット6はボールジョイント組立体5によってハウジン
グ2上で支持され、ボールジョイント組立体5はシャフ
ト3に向かって、およびシャフト3側から半径方向に軸
回転および並進運動が可能である。ボールジョイント組
立体5は中央孔を設けたボール部材20を具え、このボ
ール部材20はボールソケット23内に収容される。ボ
ール部材20の孔へ貫入する案内要素25は、ボール部
材20の中央孔の軸線に沿った並進方向の運動を案内す
る働きをなし、それによってボール部材20の孔の軸線
は、実質的にシャフト3の中央長手方向軸線と直角に延
在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械ハウジング内
で回転および/または振動する機械シャフトをシールす
るための、機械シャフト上で浮上した状態で配置される
ように適合させたパッキン適合部材と、機械ハウジング
に対する回転および/または軸線方向の運動を防ぐため
にパッキン適合部材を支持するように適合させたボール
ジョイント組立体とを具えるパッキン組立体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】こうしたパッキン組立体は、例えば、回
転および/または振動するシャフトを有する工作機械の
加工チャンバー内側をシールするのに使用することがで
き、特にこうした機械および装置は、化学品、プラスチ
ック、食品、医薬品および化粧品工業において、製品の
混合、混練、可塑化および均質化に用いられている。
【0003】加工チャンバーのシールの分野における基
本的な問題は、回転するシャフトが、多かれ少なかれ、
常に、正確な位置から外れて振り子運動をしたり、動力
学的な不釣り合いを示すと言う事実が見られることにあ
る。こうした誤りは、ここで議論するパッキン組立体の
シール特性に負の影響を与えることが理解される。なぜ
ならば、パッキン組立体のシール用パケットに対するシ
ャフトの半径方向に向かう相対運動が生じ、その結果シ
ール用パケットが大きな応力を受けるからである。特
に、シャフトの振り子運動は、こうしたパッキン組立体
のシール特性および寿命に負の効果をもたらすと断言す
ることができる。
【0004】上述した問題は、大型で重く、かつ大きな
応力を受けるシャフト、特に、回転するだけでなく、同
時に振動するシャフトの場合に強調される。
【0005】上述した問題を回避するため、これまで、
いわゆる浮上型シャフトシール用組立体が用いられてお
り、この組立体においては、シール用パケット適合部材
を機械シャフト上で浮上させて収容する。これら浮上型
シール用組立体と結合させて解決すべき問題は、シャフ
トの振り子運動および揺動を許容する自由度を保証す
る。これまでは、通常、機械シャフトの半径方向の曲げ
および振り子運動を許容する、弾性支持要素が用いられ
てきた。しかしながら、実験により、こうした弾性支持
要素の寿命は、特に大きな熱応力下では非常に限定され
ることが示された。さらに、弾性支持要素は比較的小さ
な捩り力のみに晒され得るものであり、比較的高い復元
力を示し、シール用パケットの寿命を減じさせることが
示される。
【0006】ドイツ特許明細書第1,214,199号は、垂直
に延在する回転シャフトを取り付けるための装置を開示
している。この装置は、パッキン押さえをシャフト上で
浮上させて配置し、移動可能な折り畳み式ベローズ、パ
ッキン箱およびパッキン箱押さえと協働するハウジング
に対してシャフトをシールする。
【0007】フランス特許明細書第2,450,393号は、ハ
ウジング壁を貫通して延在するシャフト部材をシールす
るためのシール用組立体を開示している。このシール用
組立体は、ハウジングとシャフトの間に浮上させて配置
したパッキン箱を含む。パッキン箱の回転を防止する手
段としてねじが設けられ、このねじはハウジングに固定
されてパッキン箱の溝と係合する。ハウジング壁とパッ
キン箱との間の防水シールはベローズ型シール用部材に
よって保証され、この部材は浮上するパッキン箱とハウ
ジングとの間の相対運動を許容する。
【0008】イギリス特許明細書第684,373号は、回転
する混合・撹拌用シャフトを有する反応容器を開示して
いる。容器の壁を貫通して延在するシャフトをシールす
る目的で、反応容器の壁の両側にパッキン箱の形を取る
シール用部材を具える。パッキン箱のハウジングの一部
分は球面を示し、この面は環状要素によって支持され、
この環状要素は同様の球面を有し、反応容器の壁に溶接
されている。パッキン箱を静止して固定するために、反
応容器のハウジングにボルト締めした保持用キャップを
設けている。保持用キャップには、その上端に配置した
球形の内面が設けられ、同様の球形の表面部分を有する
パッキン箱ハウジングを支持する。こうした設計は反応
容器に対するシャフトの振り子運動を許容する。パッキ
ン箱と保持用キャップとの間の空間を満たすために、保
持用キャップを貫通して延在する複数の管が設けられて
いる。
【0009】最後に、国際特許出願公開WO 94 21944号
は、パッキン箱を設けた自己調整型シャフト軸受を開示
している。このシャフト軸受は、その軸受チャンバーの
内面を規定する軸受ハウジングを具える。軸受ハウジン
グは、実質的に管状をなすベース部材および、このベー
ス部材にボルト締めされた閉鎖部材を具える。軸受チャ
ンバーはベース部材の最外端と閉鎖部材の内部との間に
配置されている。さらに、このシャフト軸受は管状の内
側要素を具え、この内側要素を貫通してシャフトが延在
する。この内側要素には半径方向に延在する二つのフラ
ンジ部材が設けられ、これらフランジ部材は軸受チャン
バーに対応して配置された軸受要素によって支持され
る。このシャフト軸受は回転および振動の両方の運動を
行うシャフトに適している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術に留意
すると、本発明の目的は、機械ハウジング内で回転およ
び/または振動する機械シャフトをシールするためのパ
ッキン組立体であって、機械シャフト上で浮上させて配
置するように適合させたパッキン適合部材を支持するた
めのボールジョイント組立体を有し、設計が単純かつ低
コストで製造可能であり、それにもかかわらず寿命が非
常に長く、しかも機械シャフトを信頼性高く長時間安定
してシールすることが保証されるパッキン組立体を提案
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的および他の目的
に適合させるため、本発明は、機械内で回転および/ま
たは振動する、中心長手方向軸線を有するシャフトをシ
ールするためのパッキン組立体であって、シャフト上で
浮上した状態で配置されるように適合させたパッキン適
合部材と、機械ハウジングに対する回転および/または
軸線方向の運動を防ぐためにパッキン適合部材を支持す
るように適合させたボールジョイント組立体手段とを具
えるパッキン組立体を提供する。
【0012】ボールジョイント組立体はボール部材を含
み、このボール部材には中央孔および、ボール部材を回
転可能に収容するソケット部材が設けられている。本パ
ッキン組立体は案内要素を更に具え、この案内要素はボ
ール部材に設けた中央孔へ貫入する案内部を有し、ボー
ル部材の、その中央孔の中央長手方向軸線に沿った並進
運動方向への案内に適合されている。それによって、ボ
ール部材の中央孔の中央長手方向軸線は、実質的に機械
シャフトの中央長手方向軸線と直角に延在することとな
る。
【0013】提案されるパッキン組立体は、パッキン組
立体と機械シャフトとの間の並進方向の相対運動ならび
にパッキン組立体と機械シャフトとの間の相対的な振り
子運動の両方が最も遠く延在することを避ける。さら
に、ここで開示するボールジョイント組立体は実質的に
メンテナンスフリーである。シャフトおよび、そこで浮
上するように収容されるシール用パケット適合部材の振
り子運動は、それぞれボールジョイント組立体によって
吸収され、横方向の運動に変換される。ボールジョイン
ト組立体は更に、設計が単純で低コストで製造可能かつ
長寿命である。加えて、このボールジョイント組立体は
比較的低い復元力を示す。
【0014】
【発明の実施の形態】以下において、本発明に係る装置
の一実施形態を、添付図面を参照して更に説明する。
【0015】以下、本発明に係るパッキン組立体の実施
形態の設計および動作原理を、図1を参照して説明す
る。
【0016】符号1で示されるパッキン組立体は、通
常、機械ハウジング2と、この機械ハウジング2に回転お
よび/または振動するように取り付けられた機械シャフ
ト3との間に配置される。パッキン組立体1にはパッキン
適合ユニット6が設けられ、このユニットは収容箱また
はパッキン押さえの原理によって設計および操作される
ものである。パッキン適合ユニット6はシール用パケッ
ト9の収容および固定に適合されている。パッキング適
合ユニット6は機械シャフト3を取り囲む中空円筒スリー
ブ部材7を具える。スリーブ部材7の一端部には半径方向
内側へ突出する止めカラー8が設けられ、またスリーブ
部材7の他端部には内ねじ(図示せず)が設けられてい
る。シール用パケット9を固定するため、スリーブ部材7
との螺合に適合させた外ねじ(図示せず)を有するクラ
ンプ用ライナー10が設けられている。クランプ用ライナ
ー10の前面11とスリーブ部材7の止めカラー8との間に、
4個のシール用パケット9および1個の環状要素12、な
らびに別のシール用パケットおよび/または軸受リング
部材18が設けられている。クランプ用ライナー10には、
破線で示す円に沿って配置した多数の孔(図示せず)が
設けられ、これらの孔は、ねじ切りしたボルト(図示せ
ず)の収容に適合されている。これらのボルトは、前記
シール用パケット9を固定かつ圧縮するために、前記ク
ランプ用ライナー10の反対側の、スリーブ部材7の端部
領域内へねじ止めされる。
【0017】パッキング組立体を支持し、それによっ
て、そのいかなる回転運動をも防ぐために、ボールジョ
イント組立体5が設けられている。ボールジョイント組
立体5は、中央に孔21を設けたボール部材20を具える。
ボール部材20はスリーブ部材7に固定されたボールソケ
ット23内で支持される。ボール部材20は、孔21の中心軸
線が機械シャフト3の中心長手方向軸線と直角に延在す
るように配置される。ボール部材20の中央孔21の軸線に
沿った並進運動方向への案内のために、ボール部材20の
中央孔21へと貫入する案内要素25が設けられている。案
内要素25は、通常、円筒形の前部26を有するねじ部材と
して設計される。案内要素25は支持部材30と螺合し、そ
れによって案内要素25の円筒形の前部26は支持部材30か
ら起立する。支持部材30は環状をなし、機械ハウジング
2に固定される。
【0018】ボールジョイント組立体5は、図示のよう
に、シャフト3の中心軸線および回転軸線に直角な方向
の、シャフト3の傾斜運動ならびに並進運動に追従する
ことが可能である。機械シャフト3の振り子運動に、ボ
ール部材20のボールソケット23に対する回転が追従する
間、機械シャフト3の半径方向の曲げ変形、特に正確な
位置からの抜け、あるいは動的な不釣り合いによって始
まる機械シャフト3の曲げ変形は、ボール部材20と、ボ
ール部材20の孔21の中心長手方向軸線に沿った案内要素
25と、案内要素25の中心長手方向軸線それぞれの間の相
対的な並進運動を生じさせる。
【0019】こうしたボールジョイント組立体5は、基
本的にパッキン組立体1を、その回転を防ぐように支持
するための剛体要素を構成し、それによってパッキン組
立体1は機械シャフト3上で浮くことが可能である。その
結果、パッキン組立体1の摩耗と、特にシール用パケッ
ト9の摩耗がかなり減少する。なぜならば、シール用パ
ケット9と機械シャフト3との間には回転運動および、特
に軸線方向への運動のみが生じるからである。ボール部
材20の中心孔21内を通る案内要素25の、円筒形の前部26
の摺動摩擦はゼロに近くなり、それによってシール用パ
ケット9に作用する不所望の変形力は事実上除去され
る。ボールジョイント組立体5自体は、従来公知の可撓
性支持組立体とは対照的に、本質的にメンテナンスフリ
ーかつ摩耗が無い。
【0020】例えば、ボールジョイント組立体5を直接
または間接的に機械ハウジング2側へ固定し、案内要素2
5をパッキン組立体1側へ固定すれば、ボールジョイント
組立体5と案内要素25との間で動力学的に反対にした配
置もまた可能であることに注意されたい。
【0021】加工チャンバー35に対して、スリーブ部材
7を支持部材30との間に配置した環状の隙間31のシール
を可能とするためにダイヤフラム32が設けられており、
その前面は支持部材30およびスリーブ部材7に固定され
る。加えて、あるいはこれに代えて、環状の隙間31をシ
ール用発泡材で充填することも可能である。
【0022】環状要素12には、その外側に、機械ハウジ
ング2に面する第一の窪み13が、内側にはシャフト3に面
する第二の窪み14が設けられている。さらに、環状要素
12には、二つの窪み13,14を相互に接続する少なくとも
一つの孔15が設けられている。環状要素12の窪み13,14
は、機械ハウジング2を半径方向に貫通して延在する管
部材16と連通している。この管部材16によって、窪み1
3,14を液状またはガス状の媒体が流通することができ
る。それゆえ、例えば大気中の酸素がシール用パケット
9を通して加工チャンバー35内へ侵入可能となることが
排除される。
【0023】軸受リング18は環状要素12とクランプ用ラ
イナー10との間に挿入されて平面軸受として作用し、パ
ッキン組立体1がシャフト3上で浮くことを補助する。軸
受リング18は、良好な自己潤滑特性を有するプラスチッ
ク材料で製造することが望ましい。軸受リング18の代わ
りに、あるいは軸受リング18に加えて、窪み13,14へ流
入させるのに使用する媒体が外部へ漏出するのを防ぐた
めに、一つまたはそれ以上のシール用パケットを挿入す
ることも可能である。
【0024】パッキン適合ユニット6およびシール用パ
ケット9それぞれの領域におけるシャフト3の耐摩耗性を
向上させるために、シャフト3にはジャケット部材34が
設けられ、ジャケット部材34は中空円筒形状を有し、そ
の表面は特殊な要求に適合したものとなっている。
【0025】図2はボールジョイント組立体5を断面図
で示すものであり、ボール部材20には中央の孔21、ボー
ルソケット23ならびに中央の孔21内へと貫入する案内要
素25が設けられていることが明瞭に示されている。
【0026】ここで前述した、本発明に係るパッキン組
立体は、多数の大きな利点を提示するものである。 ・ボールジョイント組立体は、シャフトの半径方向の曲
げおよび振り子運動に追従することができる。 ・ボールジョイント組立体は耐熱性を有する。 ・ボールジョイント組立体は比較的低い復元力を示す。 ・ボールジョイント組立体は高い捩り力に耐えることが
可能である。 ・ボールジョイント組立体は長寿命であり、また本質的
にメンテナンスフリーである。 ・ボールジョイント組立体は設計が単純であり、低コス
トで製造可能である。 ・ボールジョイント組立体は水平、垂直、あるいは三次
元の空間的な任意の角度で延在するシャフトに使用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ボールジョイント組立体を含むパッキング組
立体の長手方向断面図である。
【図2】 ボールジョイント組立体の断面図である。
【符号の説明】
1 パッキン組立体 2 機械ハウジング 3 機械シャフト 5 ボールジョイント組立体 6 パッキン適合ユニット 7 スリーブ部材 8 止めカラー 9 シール用パケット 10 クランプ用ライナー 11 クランプ用ライナーの前面 12 環状要素 13 環状要素の第一の窪み 14 環状要素の第二の窪み 15 環状要素の孔 16 管部材 18 軸受リング部材 20 ボール部材 21 ボール部材の中央孔 23 ボールソケット 25 案内要素 26 案内要素の前部 30 支持部材 31 環状の隙間 32 ダイヤフラム 34 ジャケット部材 35 加工チャンバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J042 AA03 AA06 BA03 BA05 BA08 CA03 CA15 DA01 DA03 3J105 AA22 AA36 AA37 CA32 CB77 CB81

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング手段内で回転および/または
    振動する、中心長手方向軸線を有するシャフト手段をシ
    ールするためのパッキン組立体であって、 前記シャフト手段上で浮上した状態で配置されるように
    適合させたパッキン適合手段と、前記ハウジング手段に
    対する回転および/または軸線方向の運動を防ぐために
    前記パッキン適合手段を支持するように適合させたボー
    ルジョイント組立体手段とを具え、 前記ボールジョイント組立体手段が、中央長手方向軸線
    を有する中央孔を設けたボール手段および、前記ボール
    手段を回転可能に収容するソケット手段を含み、 それによって当該パッキン組立体が前記ボール手段内に
    設けた前記中央孔へ貫入する案内部分を有し、前記ボー
    ル手段を前記中央孔の前記中央長手方向軸線に沿った並
    進運動を案内するのに適合させた案内要素手段を更に具
    え、 それによって前記ボール手段の前記中央孔の前記中央長
    手方向軸線が前記シャフト手段の前記中央長手方向軸線
    に実質的に直角に延在することを特徴とするパッキン組
    立体。
  2. 【請求項2】 前記ボール手段および前記ソケット手段
    が、シール手段を設けた前記パッキン適合手段に固定さ
    れ、前記案内要素手段が、前記ハウジング手段に直接、
    あるいは取付手段によって取り付けられることを特徴と
    する、請求項1記載のパッキン組立体。
  3. 【請求項3】 前記ボール手段および前記ソケット手段
    が、前記ハウジング手段に直接、あるいは取付手段によ
    って取り付けられ、前記案内要素手段が、シール手段を
    設けた前記パッキン適合手段に固定されることを特徴と
    する、請求項1記載のパッキン組立体。
  4. 【請求項4】 前記ボール手段が、前記案内要素手段に
    対して前記シャフト手段へ、および前記シャフト手段か
    ら半径方向に並進運動可能であることを特徴とする、請
    求項2または3記載のパッキン組立体。
  5. 【請求項5】 前記案内要素手段が、前記ボール手段に
    対して前記シャフト手段へ、および前記シャフト手段か
    ら半径方向に並進運動可能であることを特徴とする、請
    求項2または3記載のパッキン組立体。
  6. 【請求項6】 前記パッキン適合手段が環状の隙間によ
    って取り囲まれ、この環状の隙間がダイヤフラム手段お
    よび/または発泡剤を満たすことによりシールされるこ
    とを特徴とする、請求項2記載のパッキン組立体。
  7. 【請求項7】 前記ハウジング手段と結合、あるいは前
    記ハウジング手段と一体化した支持部材手段を更に具
    え、前記ボール手段の前記孔へ貫入する前記案内要素手
    段が前記支持部材手段に固定されることを特徴とする、
    請求項2記載のパッキン組立体。
  8. 【請求項8】 前記案内要素手段が前記ボール手段を案
    内するように適合させた円筒形の前部を設けたねじ手段
    の形を取り、前記ねじ手段が、前記円筒形の前部が前記
    支持部材手段上に突出するように前記支持部材手段にね
    じ止めされることを特徴とする、請求項7記載のパッキ
    ン組立体。
  9. 【請求項9】 前記パッキン適合手段が、中空円筒形状
    を有し前記シャフト手段を取り囲むスリーブ手段を具
    え、前記スリーブ手段の内部に前記シャフト手段上に静
    止する多数のシール用パケット手段を設けたことを特徴
    とする、請求項1記載のパッキン組立体。
  10. 【請求項10】 前記スリーブ手段の一方の端部には半
    径方向内側へ突出する止めカラー手段を設け、前記スリ
    ーブ手段のもう一方の端部には内ねじ手段を設け、前記
    パッキン適合手段がクランプ用ライナー手段を更に具
    え、このクランプ用ライナー手段に、前記シール用パケ
    ット手段を前記止めカラー手段と前記クランプ用ライナ
    ー手段との間で固定かつ圧縮するために前記スリーブ手
    段にねじ止めされるように適合させた外ねじ手段を設け
    たことを特徴とする、請求項9記載のパッキン組立体。
  11. 【請求項11】 前記クランプ用ライナー手段に、刻み
    つけた円に沿って配置した多数の孔を配置し、この孔
    を、前記シール用パケット手段を固定かつ圧縮するため
    の前記クランプ用ライナー手段の反対側にある前記スリ
    ーブ手段の端部領域内にねじ止めするねじ付きボルト手
    段を収容するのに適合させたことを特徴とする、請求項
    10記載のパッキン組立体。
  12. 【請求項12】 前記クランプ用ライナー手段の前面と
    前記シール用パケット手段と間に挿入された環状要素手
    段を更に具え、前記環状要素手段に、当該環状要素手段
    の外側に配置され、前記ハウジング手段に面する第一の
    窪み手段および、当該環状要素手段の内側に配置され、
    前記シャフト手段に面する第二の窪み手段を設け、前記
    第一および第二の窪み手段が液状またはガス状の媒体を
    供給するための供給管手段と連通することを特徴とす
    る、請求項10または11記載のパッキン組立体。
  13. 【請求項13】 少なくとも一つのシール用パケット手
    段および/または軸受リング手段を前記スリーブ手段の
    前記止めカラー手段と前記クランプ用ライナー手段の前
    面との間に挿入することを特徴とする、請求項10記載
    のパッキン組立体。
JP2001276274A 2000-09-12 2001-09-12 パッキン組立体 Expired - Fee Related JP3721108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH20001770/00 2000-09-12
CH17702000 2000-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002147619A true JP2002147619A (ja) 2002-05-22
JP3721108B2 JP3721108B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=4566200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276274A Expired - Fee Related JP3721108B2 (ja) 2000-09-12 2001-09-12 パッキン組立体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6698764B2 (ja)
EP (1) EP1186811B1 (ja)
JP (1) JP3721108B2 (ja)
KR (1) KR20020021022A (ja)
CN (1) CN1343845A (ja)
AT (1) ATE250191T1 (ja)
CA (1) CA2357221C (ja)
CZ (1) CZ296291B6 (ja)
DE (1) DE50100640D1 (ja)
DK (1) DK1186811T3 (ja)
ES (1) ES2206390T3 (ja)
MX (1) MXPA01009195A (ja)
NO (1) NO320105B1 (ja)
PT (1) PT1186811E (ja)
TW (1) TW521128B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275129B1 (en) * 1999-10-26 2001-08-14 General Electric Company Shim assembly for a magnet and method for making
CN102022540A (zh) * 2009-09-18 2011-04-20 上海冠龙阀门机械有限公司 一种浮动轴杆密封结构
ITUD20120131A1 (it) 2012-07-20 2014-01-21 Danieli Off Mecc Dispositivo di tenuta, in particolare per un albero inserito trasversalmente in un contenitore di fluidi in pressione o di materiale granulare in movimento
CZ307002B6 (cs) * 2013-07-01 2017-11-08 České vysoké učení technické v Praze Křídlový expandér
CN110848395A (zh) * 2019-11-26 2020-02-28 湖南润丽生物科技有限公司 一种化妆品生产用防水装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2126007A (en) * 1937-04-12 1938-08-09 Guiberson Corp Drilling head
GB684373A (en) 1951-01-31 1952-12-17 W J Fraser & Co Ltd Improvements in and relating to reaction vessels for chemical manufacture and oil refining, fitted with stirrers and/or mixing devices
US2806748A (en) * 1954-05-10 1957-09-17 Goodrich Co B F Fluid sealing structure
DE1214199B (de) 1963-10-08 1966-04-14 Metallgesellschaft Ag Vorrichtung zur Befestigung vertikal angeordneter Wellen, auf denen rotierende Fluessigkeitsverteiler befestigt sind
GB1241428A (en) * 1968-11-15 1971-08-04 Adwest Eng Ltd Rack and pinion steering mechanisms for motor vehicles
CA932353A (en) * 1971-12-20 1973-08-21 W. Mattoon Roland Stuffing box assembly
US3887196A (en) * 1973-10-09 1975-06-03 William Neil Renfrow Self aligning stuffing box
US3971565A (en) * 1975-05-27 1976-07-27 Skf Industries, Inc. Seal assembly for pillow block housing
FR2336576A1 (fr) * 1975-12-24 1977-07-22 Snecma Obturateur a double commande pour compresseur vertical de fluide nocif
JPS5375651U (ja) * 1976-11-29 1978-06-23
US4109713A (en) * 1977-03-25 1978-08-29 Clow Joseph Kenton Pumping well blow-out preventer
FR2450393A2 (fr) 1979-02-28 1980-09-26 Cefilac Dispositif d'etancheite perfectionne pour passage d'arbre rotatif a travers une paroi
NL8303477A (nl) * 1982-10-11 1984-05-01 Glaxo Group Ltd Asafdichting.
US4480842A (en) * 1983-06-27 1984-11-06 Anil Mahyera Self-aligning stuffing box
US4553760A (en) * 1984-11-19 1985-11-19 Caterpillar Tractor Co. Flexible seal for a spherical joint
DE3535445A1 (de) * 1985-10-04 1987-04-16 Goetze Ag Wellenabdichtungssystem
US4909654A (en) * 1988-07-27 1990-03-20 Sundstrand Corporation Three directional load reacting mount
US5056758A (en) * 1990-05-11 1991-10-15 Bramblet John W Valve stem packing structure
US5269609A (en) * 1991-08-05 1993-12-14 The Torrington Company Pin type bearing retainer
US5263682A (en) * 1992-03-17 1993-11-23 Whitey Co. Valve stem packing system
DE4213298A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Scharwaechter Gmbh Co Kg Haltestangenlagerung für Kraftwagentürfeststeller
RU2127376C1 (ru) * 1993-03-17 1999-03-10 Черни Холдингс Лимитед Самоустанавливающаяся опора вала
US5413416A (en) * 1993-12-03 1995-05-09 Rexnord Corporation Roller guide member for full complement roller bearing
US5476117A (en) * 1994-11-16 1995-12-19 Pakula; Barry S. Retrofit second packing chamber for quarter-turn valves
CA2171495A1 (en) * 1996-03-11 1997-09-12 Dale Ricalton Wellhead stuffing box for rotating rod string
ES2207925T3 (es) * 1998-07-10 2004-06-01 Coperion Buss Ag Maquina mezcladora y amasadora.
US6338589B1 (en) * 1998-07-14 2002-01-15 American Axle & Manufacturing, Inc. Hybrid ball stud

Also Published As

Publication number Publication date
JP3721108B2 (ja) 2005-11-30
NO20014340L (no) 2002-03-13
NO320105B1 (no) 2005-10-24
TW521128B (en) 2003-02-21
NO20014340D0 (no) 2001-09-06
CZ20013246A3 (cs) 2002-04-17
CA2357221A1 (en) 2002-03-12
ATE250191T1 (de) 2003-10-15
PT1186811E (pt) 2003-12-31
EP1186811A1 (de) 2002-03-13
CN1343845A (zh) 2002-04-10
CZ296291B6 (cs) 2006-02-15
DK1186811T3 (da) 2003-10-20
ES2206390T3 (es) 2004-05-16
US6698764B2 (en) 2004-03-02
KR20020021022A (ko) 2002-03-18
DE50100640D1 (de) 2003-10-23
US20020047241A1 (en) 2002-04-25
EP1186811B1 (de) 2003-09-17
CA2357221C (en) 2005-02-08
MXPA01009195A (es) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002147619A (ja) パッキン組立体
CN112762173B (zh) 一种避免油封泄漏的机械密封组件结构
US4605234A (en) Mechanical seal assembly with orientation maintaining means
JPH0979391A (ja) ボールバルブ
KR20170079778A (ko) 샤프트 씰 장치
CN209587139U (zh) 一种高温型机械密封装置
BRPI0707673A2 (pt) conjunto de vedaÇço para um eixo
US2977140A (en) Seal for agitators in pressure vessels
CN219639509U (zh) 一种低温球阀
US7270024B2 (en) Rotary shaft hermetic sealing device
EP3543571A1 (en) Mechanical seal
JPS5824646A (ja) 揺動型流体密伝動装置
CN216242294U (zh) 一种反应釜用多功能双端面机械密封
CN217358555U (zh) 一种适合低温环境下安装使用的绞车编码器
CN217055596U (zh) 驱动轴一体联动的油封结构及包含该油封结构的真空泵
CN220564267U (zh) 补偿铰链、用于错位补偿的装置和容器处理装置
CN217271889U (zh) 反应釜及其转轴旋转密封结构
JP5740126B2 (ja) 攪拌装置
JPH0622426Y2 (ja) 缶圧シール
JP2009019658A (ja) 揺動軸受、それを用いたパラレルリンク機構、および移動ステージ
JPH0615826Y2 (ja) 海中駆動装置
US4824124A (en) Rotary and sealed connection for pressurized fluids
JPH06156591A (ja) 回転式飲料充填機のロータリジョイント
JP2000155188A (ja) 制御棒
JP2517028Y2 (ja) 軸封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees