JP2002147342A - 地熱蒸気タービン装置 - Google Patents

地熱蒸気タービン装置

Info

Publication number
JP2002147342A
JP2002147342A JP2000346525A JP2000346525A JP2002147342A JP 2002147342 A JP2002147342 A JP 2002147342A JP 2000346525 A JP2000346525 A JP 2000346525A JP 2000346525 A JP2000346525 A JP 2000346525A JP 2002147342 A JP2002147342 A JP 2002147342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam turbine
main steam
amount
geothermal
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000346525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4407041B2 (ja
Inventor
Michio Abe
道雄 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000346525A priority Critical patent/JP4407041B2/ja
Publication of JP2002147342A publication Critical patent/JP2002147342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407041B2 publication Critical patent/JP4407041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】主蒸気通流路へのスケール等の異物の付着を部
分負荷時においても抑制することが可能な地熱蒸気ター
ビン装置を提供する。 【解決手段】地熱蒸気タービン装置1は注水量指令装置
として、注水量比の値が定格負荷時に2%、部分負荷時
には蒸気タービン8の負荷量(主蒸気91の供給量であ
る主蒸気量)の減少に伴って2%よりも増大させるよう
に設定された指令信号2aを発信する注水量指令装置2
を用いる。制御弁71は指令信号2aを受け、注水装置
7が供給する洗浄水92の供給量(注水量)を指令信号
2aに対応させるように調整する。地熱蒸気タービン装
置1では部分負荷時の洗浄水92の注水量が従来よりも
増大され、この増大分の洗浄水92が主蒸気91の乾き
度の解消に用いられるので、部分負荷時であっても洗浄
水92による主蒸気通流路の洗浄を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、タービンを駆動
する主蒸気に地熱蒸気を用いる地熱蒸気タービン装置に
係わり、主蒸気の通流路へのスケール等の異物の付着を
部分負荷時においても抑制することが可能なその構成に
関する。
【0002】
【従来の技術】地熱蒸気タービン装置はタービンを駆動
する主蒸気の蒸気源に地熱井から得られた地熱蒸気を用
いる蒸気タービン装置である。地熱蒸気タービン装置で
は主蒸気に含まれるスケールなどの異物が、主蒸気が蒸
気タービン内で膨張する過程で析出するなどして主蒸気
通流路(羽根など)に付着し、主蒸気通流路の通流面積
を狭くして地熱蒸気タービン装置の出力を低減させるこ
とが知られている。これに対処するために、地熱蒸気タ
ービン装置ではタービンに供給される主蒸気に洗浄水を
注入することで主蒸気通流路の洗浄を行うようにしてい
る。このような注水装置を備えた従来例の地熱蒸気ター
ビン装置を図3を用いて説明する。ここで図3は従来例
の地熱蒸気タービン装置を示す系統図である。図3で
は、主蒸気,洗浄水などの流体系統を実線で、信号系統
を一点鎖線で示している。
【0003】図3において、9は、主蒸気91の供給を
受けて回転負荷装置である発電機6を駆動する蒸気ター
ビン8と、蒸気加減弁81,流量計82,注水装置7,
制御弁71,注水量指令装置72などを備えた従来例の
地熱蒸気タービン装置である。蒸気加減弁81は地熱蒸
気である主蒸気91の蒸気タービン8への供給量を調整
し、注水装置7は主蒸気91に洗浄水92を注入し、制
御弁71は後記する指令信号72aを受け,注水装置7
に供給する洗浄水92の供給量(注水量)を指令信号7
2aに対応するように調整するこの事例の場合の注水量
調整装置である。
【0004】流量計82は主蒸気91の供給量である主
蒸気量に対応する信号82aを発信するこの事例の場合
の信号発信装置であり、注水量指令装置72は信号82
aを受信し,主蒸気量に対応して必要になる洗浄水92
の注水量を演算するなどして求め,注水量に関する指令
信号72aを発信する。なお5は、発電機6が出力して
いる電力値を検出する電力計測器などの出力検出装置で
あり、主蒸気量が発電機6の出力に対応していることか
ら、流量計82に代えて信号発信装置として用いられる
場合がある。
【0005】従来例の地熱蒸気タービン装置9は前記の
ように構成されているので、主蒸気91に異物が含まれ
る地熱蒸気を用いても、蒸気タービン8内の主蒸気91
の通流路に異物が付着するのを防止できる。これによっ
て、蒸気タービン8の異物付着による出力の低下の発生
を抑制すると共に、主蒸気91の通流路に付着した異物
を除去するための地熱蒸気タービン装置9の運転停止の
頻度を大幅に低減できている。なお、洗浄水92の注水
量の主蒸気量に対する比率(注水量比)の値は、地熱蒸
気に含まれる異物の割合などに対応させて設定され、2
〜3%前後程度とされることが多い。
【0006】ところで、地熱蒸気タービン装置は商用電
力系統と連係運転されることが一般で、商用電力系統の
全発電量に占める地熱蒸気タービン装置による発電量の
割合が極めて小さいため、商用電力系統の全需要電力が
変動しても地熱蒸気タービン装置はほぼ定格負荷状態で
連続運転されている。これによって、蒸気量を人為的に
調整ができない自然エネルギーである地熱蒸気の有効活
用を可能にしている。なお、注水装置を備えた地熱蒸気
タービン装置として特開平9−217674号公報(株
式会社東芝)が開示されており、この公報には定格負荷
の90%以上の負荷量という狭い範囲の負荷量(したが
って、狭い範囲の主蒸気量)の場合においてのみ洗浄水
92の注入が行われることが示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術によ
る地熱蒸気タービン装置9では注水装置7を備えること
で、異物が含まれる地熱蒸気を使用しても、異物付着に
よる蒸気タービン8の出力低下の発生の抑制や、主蒸気
91の通流路に付着した異物の除去作業に伴う地熱蒸気
タービン装置9の運転停止の頻度の低減を可能にしてい
る。しかしながら近年になり、注水装置7を備えた地熱
蒸気タービン装置であっても、離島などに設置される場
合には異物付着の問題が発生することが見出され、その
解決が望まれている。すなわち、 離島に設置される地熱蒸気タービン装置9の場合で
は、離島の商用電力系統と連係運転されるにしても、こ
の電力系統の全発電量に占める地熱蒸気タービン装置の
発電量の割合が相対的に大きくなる。このために、夜間
などの全需要電力が少なくなる場合には地熱蒸気タービ
ン装置9の発電量を減少しなければならず、地熱蒸気タ
ービン装置9を部分負荷状態で長時間運転することが必
要になる。
【0008】ところで、地熱蒸気タービン装置9の部分
負荷運転では、次の項で説明するように蒸気タービン
8内で膨張した主蒸気91の乾き度の増大をもたらす。
主蒸気91の乾き度が増大されると、洗浄水92の少な
くとも一部が乾き度の解消に消費されるので、異物の洗
浄に必要な量の洗浄水92の確保が不可能になる。この
ために、注水装置7を備える地熱蒸気タービン装置9で
あっても異物付着の問題が発生する。
【0009】地熱蒸気タービン装置9の部分負荷運転
時(部分負荷時)に蒸気タービン8内で膨張した主蒸気
91の乾き度が増大する理由を図4を用いて説明する。
ここで図4は、蒸気タービンの負荷量と主蒸気の乾き度
などとの関係を説明する説明図である。この事例の場合
の地熱蒸気タービン装置9では、図4に示すように、定
格負荷運転時(定格負荷時)には主蒸気91は蒸気ター
ビン8内で膨張線(実線)に従って膨張してほぼ飽和蒸
気になるように設定されている。したがって、注水装置
7から主蒸気91に注入された洗浄水92は水のままで
存在して異物の洗浄に用いられる。
【0010】部分負荷時には主蒸気91の供給量を定格
負荷時よりも減少させるために蒸気加減弁81が絞られ
るので、蒸気タービン8の流入部での主蒸気91の圧力
値が低下する。このことが、図4では、定格負荷から部
分負荷への移行に伴う等圧力線(点線)の高エントロピ
側への移動として示されている。部分負荷時では主蒸気
91の膨張がこの低い圧力値の状態から膨張線に沿って
行われるので、膨張後の主蒸気91の状態は、部分負荷
時の膨張線と等エンタルピ線との交点Aで示される。そ
うして、部分負荷時の蒸気タービン8内の膨張した主蒸
気91は飽和蒸気線を越えているので乾き蒸気の状態に
なる。
【0011】また、交点Aからグラフの縦軸に平行に等
エントロピ線(一点鎖線)を描いた場合、等エントロピ
線は飽和蒸気線と交わるがこれを交点Bとする。等エン
トロピ線の交点Aと交点Bとの間の長さは、蒸気加減弁
81が絞られたことで部分負荷時の主蒸気91に発生し
た過熱量を示すことになる。この状態では洗浄水92の
少なくとも一部が主蒸気91の乾き度の解消に消費され
るので、異物の洗浄に必要な量の洗浄水92の確保が不
可能になる。なお、図4に示されているように、等圧力
線(点線),膨張線(実線)および等エントロピ線(一
点鎖線)で形成される三角形は、定格負荷時および部分
負荷時のいずれにおいても相似形であり、これ等の3本
の線の線のそれぞれは互いに平行する関係にある。
【0012】この発明は、前述の従来技術の問題点に鑑
みなされ、その目的は、主蒸気通流路へのスケール等の
異物の付着を部分負荷時においても抑制することが可能
な地熱蒸気タービン装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明では前述の目的
は、 1)地熱蒸気である主蒸気の供給系統に主蒸気に洗浄水
を注入する注水装置を備えた地熱蒸気タービン装置にお
いて、前記注水装置が注入する洗浄水の量を調整する注
水量調整装置と、前記主蒸気の供給量である主蒸気量に
対応する信号を発信する信号発信装置と、この信号発信
装置が発信した信号を基にして前記注水量調整装置に対
し注水量に関する指令信号を発信する注水量指令装置と
を備え、広い範囲の前記主蒸気量において,前記注水量
が主蒸気量に対する比率値を主蒸気量の減少に伴って増
大するように調整されることにより達成される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において
は、図3に示した従来例の地熱蒸気タービン装置と同一
部分には同じ符号を付しその説明を省略する。図1は、
この発明の実施の形態の一例による地熱蒸気タービン装
置を示す系統図である。図1では、主蒸気,洗浄水など
の流体系統を実線で、信号系統を一点鎖線で示してい
る。図1において、1は、図3に示した従来例による地
熱蒸気タービン装置9に対し、注水量指令装置72に代
えて注水量指令装置2を用いるようにした地熱蒸気ター
ビン装置である。
【0015】この発明による注水量指令装置2は、広い
範囲の主蒸気量に対し、洗浄水92の注水量の主蒸気9
1の供給量に対する比率(注水量比)の値が,主蒸気量
の減少に伴って増大するように設定された指令信号2a
を発信することが特長である。制御弁71は指令信号2
aを受けて、注水装置7が供給する洗浄水92の注水量
を指令信号2aに対応させるように調整する。地熱蒸気
タービン装置1の注水装置7で得られる注水量比の特性
を図2を用いて説明する。
【0016】ここで図2は、この発明の地熱蒸気タービ
ンの負荷量と注水量比との関係を説明する説明図であ
り、定格負荷時の注水量比の値が2%に設定された場合
を例示している。この発明の実施の形態の一例の地熱蒸
気タービン装置1では、注水量比の値は定格負荷時に2
%、部分負荷時には蒸気タービン8の負荷量,すなわ
ち,主蒸気91の供給量である主蒸気量の減少に伴って
2%よりも増大させる(図2参照)。すなわち、部分負
荷時の地熱蒸気タービン装置1の洗浄水92の注水量
は、従来例の地熱蒸気タービン装置9の場合よりも増大
され、この増大した分の洗浄水92は蒸気タービン8内
の主蒸気91の乾き度の解消に用いられる。
【0017】これにより、地熱蒸気タービン装置1では
部分負荷時であっても、洗浄水92によって主蒸気通流
路の洗浄を行うことができ、離島などに設置される場合
における従来例の問題点(前述の「発明が解決しようと
する課題」の項の説明を参照)を全く解消できる。ま
た、自然エネルギーである地熱蒸気は、地熱井によって
は地熱蒸気量が変動する場合がありえる。地熱蒸気ター
ビン装置1は、このような地熱井を対象に設置される地
熱蒸気タービン装置としても好適である。
【0018】なお、図2の部分負荷時での地熱蒸気ター
ビンの負荷量と注水量比との関係は、図4を参照する
と、任意の負荷量の点で等圧力線,膨張線,等エントロ
ピ線の三角形を描いて、その負荷量での蒸気タービン8
内の主蒸気91の乾き度を求めることで得ることができ
る。なおまた、この発明の地熱蒸気タービン装置1の定
格負荷時の注水量比の値は、2%に限定されるものでは
なく、例えば、従来例の地熱蒸気タービン装置9の場合
と同等の2〜3%前後程度などに設定できることは勿論
のことである。
【0019】
【発明の効果】この発明による地熱蒸気タービン装置で
は、前記課題を解決するための手段の項で述べた構成と
することで次記の効果を得られる。すなわち、離島に設
置される地熱蒸気タービン装置や地熱蒸気供給量が変動
する地熱井と組み合わされる地熱蒸気タービン装置など
の、部分負荷運転を行う必要な地熱蒸気タービン装置に
関し、地熱蒸気に含まれていて主蒸気通流路に付着した
異物の洗浄水による洗浄を部分負荷運転時であっても可
能にできる。これにより、部分負荷運転が頻繁かつ長時
間に行われる地熱蒸気タービン装置の場合であっても、
蒸気タービンの異物付着による出力の低下の発生が抑制
されると共に、主蒸気の通流路に付着した異物を除去す
るための地熱蒸気タービン装置の運転停止の頻度の大幅
な低減が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の一例による地熱蒸気タ
ービン装置を示す系統図
【図2】この発明の地熱蒸気タービンの負荷量と注水量
比との関係を説明する説明図
【図3】従来例の地熱蒸気タービン装置を示す系統図
【図4】蒸気タービンの負荷量と主蒸気の乾き度などと
の関係を説明する説明図
【符号の説明】
1 地熱蒸気タービン装置 2 注水量指令装置 2a 指令信号 7 注水装置 71 制御弁 8 蒸気タービン 91 主蒸気 92 洗浄水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地熱蒸気である主蒸気の供給系統に主蒸気
    に洗浄水を注入する注水装置を備えた地熱蒸気タービン
    装置において、 前記注水装置が注入する洗浄水の量を調整する注水量調
    整装置と、前記主蒸気の供給量である主蒸気量に対応す
    る信号を発信する信号発信装置と、この信号発信装置が
    発信した信号を基にして前記注水量調整装置に対し注水
    量に関する指令信号を発信する注水量指令装置とを備
    え、広い範囲の前記主蒸気量において,前記注水量が主
    蒸気量に対する比率値を主蒸気量の減少に伴って増大す
    るように調整されることを特徴とする地熱蒸気タービン
    装置。
JP2000346525A 2000-11-14 2000-11-14 地熱蒸気タービン装置 Expired - Lifetime JP4407041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346525A JP4407041B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 地熱蒸気タービン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346525A JP4407041B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 地熱蒸気タービン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002147342A true JP2002147342A (ja) 2002-05-22
JP4407041B2 JP4407041B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=18820379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000346525A Expired - Lifetime JP4407041B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 地熱蒸気タービン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407041B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102678197A (zh) * 2012-06-01 2012-09-19 大连福佳·大化石油化工有限公司 汽轮机转子在线清洗方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102678197A (zh) * 2012-06-01 2012-09-19 大连福佳·大化石油化工有限公司 汽轮机转子在线清洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4407041B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002147342A (ja) 地熱蒸気タービン装置
EP2175105A1 (en) A controlling method of a generator set provided with a bypass system
JPH1127128A (ja) 半導体集積回路装置
JP4913079B2 (ja) タービン制御弁制御装置
JP5427851B2 (ja) 蒸気システム
JPH07119949A (ja) ボイラのスーツブロワ及びデスラッガの制御方法及び制御装置
JP5821888B2 (ja) 蒸気圧力差エネルギー回収システム
JP2004218588A (ja) ガスタービン発電システム
JP3073429B2 (ja) 多軸コンバインドプラントの蒸気系切離制御方法
JPH06346893A (ja) 圧縮機システム
JP3564162B2 (ja) ボイラ装置蒸気管の損傷防止方法
JP2808338B2 (ja) 高炉ブリーダー弁開閉制御方法
JP2002281790A (ja) 水車発電設備における放流量制御装置
JPS63111207A (ja) タ−ビン目詰り監視装置
JPH11325995A (ja) 流量計測装置
JP2604975B2 (ja) 河川ゲート及び排水ポンプの自動運転方法
JPS5897710A (ja) 弁制御方法
JPH09189204A (ja) 蒸気タービン制御装置
JPH10121909A (ja) 抽気蒸気タービンプラント
JPH0370491A (ja) 電動機制御装置
JP2001278449A (ja) スラリ輸送の閉塞防止方法及びその装置
JPH1082504A (ja) ボイラの給水制御方法および給水制御装置
JPH03123909A (ja) ボイラ給水制御装置
JPH0619501A (ja) ボイラ自動制御装置の制限動作制御方式
JP2004044944A (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4407041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term