JP2002146830A - 建設機械の冷却装置 - Google Patents

建設機械の冷却装置

Info

Publication number
JP2002146830A
JP2002146830A JP2000340487A JP2000340487A JP2002146830A JP 2002146830 A JP2002146830 A JP 2002146830A JP 2000340487 A JP2000340487 A JP 2000340487A JP 2000340487 A JP2000340487 A JP 2000340487A JP 2002146830 A JP2002146830 A JP 2002146830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cooling device
oil cooler
heat exchanger
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000340487A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takahashi
利彰 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2000340487A priority Critical patent/JP2002146830A/ja
Publication of JP2002146830A publication Critical patent/JP2002146830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換器の放熱量を大きくすることなく、冷
却装置全体の放熱量を大きくすることができる建設機械
の冷却装置の提供。 【解決手段】 油圧ショベルの上部旋回体1の機械室2
内に設けられ、空気流14,15を生起させるファン1
0を有し、このファン10が生起した空気流14中の空
気を冷熱源として作動油を冷却するオイルクーラ9と、
このオイルクーラ9から作動油タンク3へ作動油を導く
第1配管11Aと、アクチュエータ8からオイルクーラ
9へ作動油を導く第2配管11Bとを備える構成にし、
特に第2配管11Bについては、オイルクーラ9よりも
下流の空気流15中で、ファン10の羽根の中央部付近
の下流の比較的風速の大きな位置に配置するとともに、
配管11Bの外周面に、熱伝面積を増加させる複数のフ
ィン12を設けてある。これにより、オイルクーラ9だ
けでなく、第2配管11Bでも作動油を冷却できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧ショベルなど
に備えられ、空気を冷熱源とする熱交換器によって油や
水などの作動流体を冷却する建設機械の冷却装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、建設機械に備えられる冷却装置に
は、例えば空気流を生起するファンを有し、このファン
によって生起した空気流中の空気を冷熱源とする熱交換
器、例えばオイルクーラを備えるものがある。また、こ
のオイルクーラから作動油タンクへ作動油を導く配管
や、アクチュエータからオイルクーラへ作動油を導く配
管なども備えられている。
【0003】このように構成される冷却装置では、放熱
量をより大きく設定する場合、オイルクーラの放熱量を
より大きくする必要があり、このために、より大きなフ
ァンを有するオイルクーラに換えたり、オイルクーラの
数を増やしたり、また容量が大きく設定されたオイルク
ーラに換えたりしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
して冷却装置の放熱量をより大きく設定した場合には、
それまでよりも大きなファンのオイルクーラにしたり、
オイルクーラの数をそれまでよりも増加したり、または
それまでよりも容量の大きなオイルクーラにする必要が
あることから、オイルクーラの費用がかさみ、冷却装置
のコストが増加するという問題がある。
【0005】本発明の目的は、このような問題を考慮し
てなされたもので、熱交換器の放熱量を大きくすること
なく、冷却装置全体の放熱量を大きくすることができる
建設機械の冷却装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1に係る発明は、空気流を生起させる空気
流生起手段と、前記空気流中に位置し、この空気流中の
空気を冷熱源として作動流体を冷却する熱交換器と、こ
の熱交換器と所定機器を接続し、前記作動流体を導く配
管とを備える建設機械の冷却装置において、前記配管
を、前記空気流中に配置する構成にしてある。
【0007】このように構成した請求項1に係る発明で
は、作動流体を冷却する際、作動流体は、熱交換器で空
気流によって冷却されるだけでなく、空気流中に位置す
る配管内を通るときにもその空気流によって冷却され
る。したがって、熱交換器の放熱量を大きくすることな
く、この冷却装置全体の放熱量を大きくすることができ
る。
【0008】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明において、前記配管を、前記空気流中で前記熱
交換器よりも下流に配置することを特徴としている。
【0009】また、請求項3に係る発明は、請求項1ま
たは2に係る発明において、前記熱交換器がオイルクー
ラであることを特徴としている。
【0010】また、請求項4に係る発明は、請求項1ま
たは2に係る発明において、前記熱交換器がラジエータ
であることを特徴としている。
【0011】また、請求項5に係る発明は、請求項1〜
4のいずれかに係る発明において、前記配管にフィンを
設けたことを特徴としている。
【0012】また、請求項6に係る発明は、請求項1〜
5にいずれかに係る発明において、油圧ショベルに設け
られることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の建設機械の冷却装
置の一実施形態を図に基づいて説明する。
【0014】図1は本発明の建設機械の冷却装置の一実
施形態が備えられる油圧ショベルを示す側面図、図2は
図1に示す油圧ショベルの機械室内を示す平面図、図3
は図1に示す油圧ショベルに備えられる本実施形態の基
本構成を示す配管ブロック図、図4は図3のA−A矢視
図、図5は図3に示す配管の要部を示した拡大図であ
る。
【0015】本実施形態は、図1に示す油圧ショベルな
どの建設機械に設けられる冷却装置である。この油圧シ
ョベルは、図示しないバケットなどが設けられるフロン
ト作業機13が設けられる上部旋回体1を備えている。
【0016】この上部旋回体1は、図2に示すように、
機械室2を備えている。この機械室2内には、2個のエ
ンジン4と、これらのエンジン4のそれぞれに付設され
るラジエータ6と、各エンジン4に接続される2個の油
圧ポンプ5と、作動流体、例えば作動油が蓄えられ、各
油圧ポンプ5に接続される作動油タンク3と、各油圧ポ
ンプ5に接続される数種類のアクチュエータのうちの1
種類であり、上部旋回体1を旋回させる4個の旋回モー
タ8とが設けられている。
【0017】そして、本実施形態の冷却装置は、図2,
3に示すように、上述の機械室2内に設けてあり、空気
流14,15を生起させる空気流生起手段であるファン
10と、このファン10が付設され、このファン10が
生起した空気流14中の空気を冷熱源として上述の作動
油を冷却する熱交換器、すなわちオイルクーラ9を備え
ている。
【0018】また、本実施形態は、図3に示すように、
オイルクーラ9から上述の作動油タンク3へ作動油を導
く第1配管11Aと、上述の旋回モータ8などのアクチ
ュエータからオイルクーラ9へ作動油を導く第2配管1
1Bとを備えている。
【0019】特に、本実施形態では、第2配管11B
は、図3,4に示すように、オイルクーラ9よりも下流
の空気流15中に配置してある。また、ファン10が生
起させる風速は、図3に曲線で示してあるように、ファ
ン10の回転中心付近の下流、およびファン10の羽根
の外側の端付近の下流に生起される風速が小さくなり、
ファン10の羽根の中央部付近の下流に生起される風速
が大きくなるので、第2配管11Bは、図4に示すよう
に、空気流15中で、特にファン10の羽根の中央部付
近の下流に生起される空気流中に配置してある。
【0020】また、第2配管11Bの外周面には、図5
に示すように、熱伝面積を増加させる複数のフィン12
を設けてある。なお、これらのフィン12は、空気流に
対して平行ではなく、若干傾斜させてある。
【0021】このように構成した本実施形態では、作動
油を冷却する際、作動油は、旋回モータ8などのアクチ
ュエータから排出されて、第1配管11Aによってオイ
ルクーラ9に導かれ、このオイルクーラ9で空気流14
によって冷却される。
【0022】そして、オイルクーラ9から排出された作
動油は、第2配管11Bによって作動油タンクへ導かれ
るとともに、オイルクーラ9よりも下流の空気流15に
よって冷却される。
【0023】このように本実施形態では、作動油がオイ
ルクーラ9で冷却されるだけでなく、第2配管11Bで
も冷却されるので、熱交換器であるオイルクーラ9の放
熱量を大きくすることなく、冷却装置全体の放熱量を大
きくすることができる。したがって、熱交換器の数を増
やしたり、容量を大なものに変える必要がなく、冷却装
置の放熱量を大きくする場合のコストを低減することが
できる。
【0024】なお、本実施形態では、第2配管11Bを
オイルクーラ9の下流に配置する構成を例に挙げた。し
かし、本発明はこれに限るものではなく、図6に示すよ
うに、アクチュエータ8の作動油をオイルクーラ9へ導
く第1配管11Aを、オイルクーラ9の下流に配置して
もよい。また、図7に示すように、オイルクーラ9の下
流に第2配管11Bを配置し、さらにこの第2配管11
Bの下流に第1配管11Aを配置するようにしてもよ
い。つまり、第1配管11A,11Bは、オイルクーラ
9の構造や、機械室2内のスペースなどに応じて、少な
くとも一方をオイルクーラ9の下流に配置すればよい。
【0025】また、本実施形態は、熱交換器がオイルク
ーラ9である場合を例に挙げたが、本発明はこれに限る
ものではない。すなわち、熱交換器がラジエータである
場合に適用してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上、各請求項に係る発明では、作動流
体が熱交換器で冷却されるだけでなく、配管でも冷却さ
れるので、熱交換器の放熱量を大きくすることなく、冷
却装置全体の放熱量を大きくすることができる。したが
って、冷却装置の放熱量を大きくする場合に、従来に比
べてコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建設機械の冷却装置の一実施形態が備
えられる油圧ショベルを示す側面図である。
【図2】図1に示す油圧ショベルの機械室内を示す平面
図である。
【図3】図1に示す油圧ショベルに備えられる本実施形
態の基本構成を示す配管ブロック図である。
【図4】図3のA−A矢視図である。
【図5】図3に示す配管の要部を示した拡大図である。
【図6】本発明の別の実施形態を示す配管ブロック図で
ある。
【図7】本発明のさらに別の実施形態を示す配管ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 上部旋回体 2 機械室 3 作動油タンク 4 エンジン 5 油圧ポンプ 6 ラジエータ(熱交換器) 8 旋回モータ(アクチュエータ) 9 オイルクーラ(熱交換器) 10 ファン(空気流生起手段) 11A 第1配管(配管) 11B 第2配管(配管) 12 フィン 13 フロント作業機 14 上流の空気流(空気流) 15 下流の空気流(空気流)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気流を生起させる空気流生起手段と、
    前記空気流中に位置し、この空気流中の空気を冷熱源と
    して作動流体を冷却する熱交換器と、この熱交換器と所
    定機器を接続し、前記作動流体を導く配管とを備える建
    設機械の冷却装置において、前記配管を、前記空気流中
    に配置することを特徴とする建設機械の冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記配管を、前記空気流中で前記熱交換
    器よりも下流に配置することを特徴とする請求項1記載
    の建設機械の冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記熱交換器がオイルクーラであること
    を特徴とする請求項1または2記載の建設機械の冷却装
    置。
  4. 【請求項4】 前記熱交換器がラジエータであることを
    特徴とする請求項1または2記載の建設機械の冷却装
    置。
  5. 【請求項5】 前記配管にフィンを設けたことを特徴と
    する請求項1〜4のいずれかに記載の建設機械の冷却装
    置。
  6. 【請求項6】 油圧ショベルに設けられることを特徴と
    する請求項1〜5のいずれかに記載の建設機械の冷却装
    置。
JP2000340487A 2000-11-08 2000-11-08 建設機械の冷却装置 Pending JP2002146830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340487A JP2002146830A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 建設機械の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340487A JP2002146830A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 建設機械の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002146830A true JP2002146830A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18815393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340487A Pending JP2002146830A (ja) 2000-11-08 2000-11-08 建設機械の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002146830A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104100356A (zh) * 2014-08-12 2014-10-15 苏州工业园区驿力机车科技有限公司 冷却装置
KR20150105618A (ko) * 2014-09-29 2015-09-17 김용택 전기차량용 제동장치
US9949402B2 (en) 2015-10-30 2018-04-17 Fujitsu Limited Liquid loop cooling apparatus, electronic instrument, and method for manufacturing liquid loop cooling apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104100356A (zh) * 2014-08-12 2014-10-15 苏州工业园区驿力机车科技有限公司 冷却装置
KR20150105618A (ko) * 2014-09-29 2015-09-17 김용택 전기차량용 제동장치
WO2016052863A1 (ko) * 2014-09-29 2016-04-07 김용택 전기차량용 제동장치
KR101702911B1 (ko) * 2014-09-29 2017-02-09 김용택 전기차량용 제동장치
US9949402B2 (en) 2015-10-30 2018-04-17 Fujitsu Limited Liquid loop cooling apparatus, electronic instrument, and method for manufacturing liquid loop cooling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100512804B1 (ko) 건설기계
WO1997014874A1 (fr) Radiateur de moteur et engins de construction
WO1996032575A1 (fr) Dispositif de refroidissement pour un echangeur de chaleur
JP4399398B2 (ja) 冷却装置及び作業機械の冷却装置
JPH05133687A (ja) 空冷式オイルフリー回転形圧縮機
JP2002146830A (ja) 建設機械の冷却装置
JP2005139952A (ja) 空冷式インタークーラを備えた建設機械
JP6369120B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
JP2008223570A (ja) 作業機械の冷却装置
CN108791735A (zh) 清漂船主机及液压系统上用的水冷风冷复合冷却系统
JPH08303241A (ja) エンジン冷却装置及び建設機械
JP2004036590A (ja) 建設機械のエンジン冷却装置
JP2004169518A (ja) 建設機械の冷却装置
JPH07189684A (ja) 熱交換装置
JP2000180090A (ja) 建設機械の熱交換器
JP2001263060A (ja) 建設機械の熱交換装置
JP2004270526A (ja) 建設機械の冷却装置
JP2000301956A (ja) 建設機械の熱交換装置
JP2002201940A (ja) 建設機械の熱交換装置
US20020005269A1 (en) Engine coolant cooler
JP2004225625A (ja) 建設機械の冷却装置
JP2000266001A (ja) 水冷式作動油タンク及びそれを用いた建設機械の冷却装置
US20140301839A1 (en) Construction machine
JP2007009729A (ja) 冷却装置及び作業機械の冷却装置
JP2001173602A (ja) 建設機械の熱交換装置