JP2002146647A - ノンコートエアバッグ用織物 - Google Patents

ノンコートエアバッグ用織物

Info

Publication number
JP2002146647A
JP2002146647A JP2001279686A JP2001279686A JP2002146647A JP 2002146647 A JP2002146647 A JP 2002146647A JP 2001279686 A JP2001279686 A JP 2001279686A JP 2001279686 A JP2001279686 A JP 2001279686A JP 2002146647 A JP2002146647 A JP 2002146647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
drying
weft
woven fabric
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001279686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3716770B2 (ja
Inventor
Tatsuo Konishi
辰男 小西
Mamoru Kitamura
守 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2001279686A priority Critical patent/JP3716770B2/ja
Publication of JP2002146647A publication Critical patent/JP2002146647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716770B2 publication Critical patent/JP3716770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エアバッグ用織物として必要な機械特性を保持
しつつ、軽量、コンパクト化、低通気度化が可能で、か
つ経済性に優れ、ソフトな風合いを持ったノンコートエ
アバッグ用織物を提供する。 【解決手段】少なくとも織物の製織工程、熱水収縮工
程、及び乾燥仕上工程を備え、前記乾燥仕上工程は多段
階で行われ、第1段目の設定温度をT1,第2段目の設
定温度をT2とした時に、T1<T2の関係を満たすも
のであり、前記第1段目と第2段目の間に張力コントロ
ール工程が設けられている製造方法により製造され、次
の5式を満足する特性を有するノンコートエアバッグ用
織物とする。1)ST5%(経)+ST5%(緯)≦1.
2g/d、2)AP≦0.5cc/cm 2 /sec.、3)
W≦205g/m2 、4)S(経)+S(緯)≦220m
m、5)T≦0.30mm。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用安全装置の
一つであるノンコートエアバッグ用織物に関するもので
あり、更に詳しくは、必要な機械的特性を保持しつつ、
適度に調整された通気度を有し、特に柔軟でかつ軽量、
コンパクト性に優れたノンコートエアバッグ用織物を経
済的に優れた方法で提供するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車安全部品の一つとしてのエ
アバッグは乗員の安全意識の向上に伴い、急速に装着率
が向上している。エアバッグは自動車の衝突事故の際、
衝撃をセンサーが感知し、インフレーターから高温、高
圧のガスを発生させ、このガスによってエアバッグを急
激に展開させ、乗員(運転者や同乗者)保護に役立つも
のである。
【0003】従来、エアバッグにはクロロプレン、クロ
ルスルフォン化オレフィン、シリコーンなどの合成ゴム
が塗布された織物が、耐熱性、空気遮断性(通気度)、
難燃性の目的から使用されていた。
【0004】しかしながら、これらのコーティング織物
は基布重量の増加、柔軟性の低下、製造コストの増加、
リサイクル不可等の理由によって、エアバッグ用織物に
使用するには不具合点が多々認められた。現在でも一部
で使用されているシリコーンコーティング織物は上記不
具合点をかなり改善されてはきたが、まだまだ満足でき
るものではない。
【0005】そこで、最近はコーティングを施さないノ
ンコートエアバッグ用織物が主流になっている。ノンコ
ートエアバッグ用織物はコーティングなしに低通気度化
を可能にする必要があるために、大きく分けて次の2通
りの製造方法がある。
【0006】第1の方法は、経、緯の織密度を織機で可
能なまで密に製織する方法である。この方法は機械的に
原糸の重なりを構築し、空気が洩れることを防ぐ方法
で、織機への負荷が大きくなり織機の回転数が上がりに
くく、生産性に問題がある。また、織密度を大きくする
必要性より、経糸張力を大きくする必要があるため、経
糸に損傷を与えやすく、得られた織物の機械的特性の信
頼性に問題がある。
【0007】第2の方法は、特開平4−281062号
(特許第2556624号)にあるように、熱気収縮率
6〜15%(乾熱160℃処理)の原糸を用いて60〜
140℃の水浴処理を施し、引き続き熱固定を伴わない
乾燥を行うことで高密度織物を得る方法である。この方
法の場合、確かに第1の方法にあったような織物機械特
性上の問題は発生せず、また織機での生産性においても
それ程高密度に製織する必要がなく、有利になる。しか
し、この特開平4−281062号本文中の記載によれ
ば、乾燥工程は「常用の機械で130〜170℃で行
う」と記載があるだけで、その乾燥機の種類や乾燥条件
については開示されていない。
【0008】更には上記第1の方法の場合、低通気度ノ
ンコートエアバッグ用織物を得ようとすると、前述した
ように、生産性低下の問題及び、経糸への損傷すなわち
得られた織物の機械的特性の信頼性に問題がある。
【0009】また上記第2の方法の場合には、通常乾燥
仕上工程に使用される乾燥機、例えばシリンダードライ
アー、シュリンクサーファードライアー、ヒートセッタ
ーで乾燥仕上げした場合、乾燥後の織物の柔軟性が十分
満足できるものではないことや、また織物を急激に乾燥
することにより、織物表面でのしわが発生することが認
められた。
【0010】上記第2の方法により得られるような柔軟
性に欠ける織物は、エアバッグ展開時に展開がスムーズ
に行われないことにより、応力集中でその部分からの破
壊が起こったり、エアバッグ縫製後の反転での作業性が
悪くなり、作業工数が多くかかったりして経済的に好ま
しくない。
【0011】また、上記で述べたしわの問題はエアバッ
グの展開時に、その部分に応力集中が発生した時に機械
特性、例えば引裂強力の低下が原因でエアバッグの破壊
時内圧が低くなるという問題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の従来
の方法では解決できなかった問題点、即ち、織物の機械
特性上の問題、乾燥後の織物の柔軟性の問題、織物表面
でのしわ発生の問題、織物の柔軟特性から来るエアバッ
グとして収納後、展開時の問題等を解決し、エアバッグ
用織物として必要な機械特性を保持しつつ、軽量、コン
パクト化、低通気度化が可能で、かつ経済性に優れ、ソ
フトな風合いを持ったノンコートエアバッグ用織物を提
供することが課題である。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも織
物の製織工程、熱水収縮工程、及び乾燥仕上工程を備
え、前記乾燥仕上工程は多段階で行われ、第1段目の設
定温度をT1,第2段目の設定温度をT2とした時に、
T1<T2の関係を満たすものであり、前記第1段目と
第2段目の間に張力コントロール工程が設けられている
製造方法により製造され、次の数式(数2)を満足する
特性を有することを特徴とするノンコートエアバッグ用
織物に関するものである。
【0014】
【数2】 ST5%(経)+ST5%(緯)≦1.2g/d AP≦0.5cc/cm2 /sec. W≦205g/m2 S(経)+S(緯)≦220mm T≦0.30mm ここにST5%は織物の5%伸び時の強力を引張方向の
原糸の総織度で割った値(g/d)、APは通気度(フ
ラジール法、125Pa差圧)(cc/cm2/se
c.)、Wは織物重量(g/m2 )、Sは剛軟度(カン
チレバー法)(mm)、Tは織物厚み(mm)を、それ
ぞれ表わす。
【0015】上記のノンコートエアバッグ用織物は、織
物の機械特性上の問題、乾燥後の織物の柔軟性の問題、
織物表面でのしわ発生の問題、織物の柔軟特性から来る
エアバッグとして収納した後、展開時の問題等が解決さ
れ、エアバッグ用織物として必要な機械特性を保持しつ
つ、軽量、コンパクト化、低通気度化が可能で、かつ経
済性に優れ、ソフトな風合いを持ったノンコートエアバ
ッグ用織物である。
【0016】上記のST5%の経、緯の和が上記数値よ
り大きくなると、エアバッグ展開初期に掛かる内圧をエ
アバッグが受ける時に、エアバッグ袋体の収納形態が適
当でない場合、ある部分に応力集中が発生し、その応力
を織物の伸びで十分緩和することができず、その部分で
破壊することがある。
【0017】上記のAPが0.5cc/cm2 /se
c.より大きくなると、展開時の織物からのガス漏れ量
が大きすぎて乗員保護を目的とするエアバッグの機能を
十分に果たさなくなる。
【0018】上記のWが205g/m2 以下、Sの経、
緯の和が220mm以下、Tが0.30mm以下である
ことは軽量でコンパクト性に優れたノンコートエアバッ
グ用織物を提供する時に重要なファクターとなる。最
近、特にエアバッグモジュールが小型化する中で、エア
バッグ本体の小型化も重要なテーマとなっており、W、
S(経)+S(緯)、Tがそれぞれの範囲を超える場合
には、折り畳んだ時の厚みや重さ、柔軟性の点で満足で
きないものになり好ましくない。
【0019】前記乾燥仕上工程はサクションドラム乾燥
機を使用することが好ましい。
【0020】前記乾燥仕上工程における1段目の設定温
度をT1,2段目の設定温度をT2とした時に、T1が
70〜170℃、T2が90〜190℃であることがよ
り好ましい。
【0021】また、乾燥仕上工程が2段階である場合、
1段目と2段目の間において張力コントロール工程が設
けられていることが好適である。
【0022】張力コントロール工程は、乾燥仕上げ工程
と共に、もしくは乾燥仕上げ工程に代えて熱水収縮工程
中に設けられていることも好適な態様である。
【0023】本発明のノンコートエアバッグ用織物の製
造における製織工程は、ウォータージエットルームを用
いることが好適であり、ウォータージェットルームで製
織した場合には、製織後、乾燥することなしに直ちに熱
水収縮工程、乾燥仕上工程、の順に処理を行うことが好
ましい。
【0024】また本発明のノンコートエアバッグ用織物
の製造において使用する原糸の乾熱収縮率は、5〜12
%であることが好適である。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明のノンコートエアバッグ用
織物を製造する場合、織物を製織後、熱水収縮工程、乾
燥仕上工程、の順に処理を行うに際して、一旦収縮工程
を経た織物を別工程でサクションドラム乾燥機に通して
も良く、あるいは収縮工程後に引き続き乾燥仕上工程を
連続して設けてもよい。ただし、経済性を考慮した場合
に、連続して処理するほうが望ましい。ここで言うサク
ションドラム乾燥機とは、熱風を乾燥機中にあるドラム
の外から内に吸い込むことにより、ドラム上にある織物
を乾燥させようとするものである。すなわちドラムは通
気性のあるメッシュ状、溝状になったようなものを指
す。
【0026】さらに詳しくは、乾燥仕上工程は多段階で
行うほど基布の柔軟性向上やしわ抑制には好ましい方向
であるが、設備の設置場所の制約や設備投資費用を考慮
すると、2段階で行うことが最も好ましい。ここでいう
2段階とは、同一乾燥機中に仕切りをして雰囲気温度を
変えられるようにしても良いし、別々にユニットを設け
独立した系としてもよい。
【0027】また、乾燥仕上温度は1段目の設定温度を
T1,2段目の設定温度をT2とした時に、T1=70
〜170℃、T2=90〜190℃、さらに好ましくは
T1=90〜130℃、T2=110〜150℃を満足
するようにサクションドラム乾燥機を設定し、更にT1
<T2を満足するように乾燥仕上条件を設定すること
で、必要な機械的特性を保持しつつ、適度に調整された
通気度を持ち、かつ柔軟性に優れてしわの発生なしに、
ノンコートエアバッグ用織物を経済的に優れた方法で製
造することができた。
【0028】ここでT1が70℃よりも低いと予備乾燥
工程としての効果が発揮できず、また170℃よりも高
いと急激な乾燥によりしわ等が発生し、織物品位上好ま
しくない。
【0029】またT2が90℃より低いと、予備乾燥の
終わった織物に十分な熱付与ができず、長期熱安定性、
例えば自動車メーカーの環境老化試験の一つである12
0℃×400時間後の通気度上昇率が大きくなり、品質
上好ましくない。
【0030】T2−T1が5〜40℃になるよう設定す
ることで、上記の優位点は助長されることも判った。す
なわち、T2−T1は乾燥後に長期安定性を持つノンコ
ートエアバッグ用織物として使用でき、かつしわの発生
なしにノンコートエアバッグ用織物が生産できることを
決定する点で重要なファクターである。
【0031】また、乾燥を多段階で行う時の重要な機械
上の特徴として、各乾燥機間に張力コントロール装置を
導入することが挙げられる。すなわち、多段階で乾燥す
る時に、乾燥ゾーンでの織物の収縮が発生するため、織
物が収縮する時に経方向の緊張をできるだけ小さくする
には、前の乾燥ゾーンにおけるドラム周速度を速くする
必要がある。すなわち、織物の張力が常に一定になるよ
うにドラム周速度を自動的に調整する機構を設けること
が好適である。かかる張力コントロール装置を設けるこ
とによって、織物の持つ収縮応力を発現させることが無
理なく行え、このことは織物に柔軟性を与える時に重要
な点で、サクションドラム乾燥機との組み合わせによっ
て、非常に大きな効果を発生することが判った。熱水収
縮工程中における張力コントロール装置についても同様
な効果が得られ、かかる装置を設けることも織物の収縮
挙動調整のために好ましい構成である。
【0032】また、サクションドラム乾燥機を乾燥仕上
工程に使用することで、他の前述した乾燥機を用いるよ
りも設備投資費用が約10分の1で済み、経済効果は莫
大である。
【0033】本発明のエアバッグ用織物を製造する際に
使用される織機については特に限定されるものではな
く、例えばウォータージェットル−ム、エアジェットル
ーム、レピアルーム、プロジェクタイルルーム等が使用
可能である。織生産性、原糸への損傷の低減、経糸の糊
剤不要等を考慮すると、ウォータージェットルーム、エ
アジェットルームの使用が特に好適である。また、加工
時の原糸油剤、整経油剤の脱落を容易にするためには、
製織時に水によってそのほとんどを脱落できるウォータ
ージェットルームが精練工程の簡略化ができる点で最も
優れている。
【0034】本発明におけるエアバッグを構成する合成
繊維としては、特に素材が限定されるものではないが、
ナイロン−6,6、ナイロン−6、ナイロン−4,6、
ナイロン−12等の脂肪族ポリアミド繊維、アラミド繊
維のような芳香族ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフ
タレートやポリブチレンテレフタレートなどのポリエス
テル繊維が使用可能である。他には全芳香族ポリエステ
ル、超高分子量ポリエチレン繊維、PPS繊維、ポリエ
ーテルケトン繊維等が挙げられる。ただし、経済性を勘
案するとポリエステル繊維、ポリアミド繊維(ナイロン
−6,6、ナイロン−4,6、ナイロン−6)の使用が
特に好ましい。
【0035】これらの合成繊維には原糸製造工程や後加
工工程での工程通過性を向上させるために、各種添加剤
を含有していても何ら問題はない。例えば、酸化防止
剤、熱安定剤、平滑剤、帯電防止剤、増粘剤、難燃剤等
である。また乾燥前段階で、ディッピング処理等による
ある種の加工剤付与を行ってもよい。
【0036】ここで原糸の機械的特性としては、ノンコ
ートエアバッグ用に使用される時に要求される織物の機
械的特性を満足するために、切断強度で8.0g/d以
上、さらに好ましくは9.0g/d以上である。また繊
度は100〜630d、より好ましくは210〜315
dであるが、特に限定されるものではない。
【0037】本発明のノンコートエアバッグ用織物の製
造に好適な製造装置をモデル的に図1に示した。製織装
置(図示せず)にて製織された織物は、一旦原反1とし
て巻き取られ、図1の装置に供給される。この製造装置
においては、熱水処理槽2、第1乾燥機3a、張力コン
トロール装置4、第2乾燥機3b、及び製品巻き取り装
置5が設けられている。この図に示された乾燥機はいず
れもサクションドラム乾燥機であり、空気は外方からド
ラム内部に通過する。製織装置にウォータージェットル
ームを使用した場合は、連続工程とすると通常の工程で
は必要である乾燥工程を必要とせず、直接熱水処理工程
を行うことができ、好適である。
【0038】
【実施例】次に実施例により、本発明を更に詳細に説明
する。なお、実施例、比較例中の物性は下記の方法で測
定した。 ST5%:JIS L1096 6.12.1.A法
(ストリップ法)。サンプル幅5cm、引張スピード2
00mm/min.で経、緯方向でそれぞれ5%伸長時
の強力を求める。その強力をその時引張方向の原糸の総
繊度で割って求める。 通気度:JIS L1096 6.27.1.A法(フ
ラジール法) 重量:JIS L1096 6.4.2 剛軟度:JlS L1096 6.19.1.A法(4
5°カンチレバー法) 厚み:JIS L1096 6.5(240g/cm2
加圧下) 織密度:JlS L1096 6.6 引張強力:JIS L1096 6.1 2.1.A法
(ストリップ法) 製織生産性:織機の回転数の相対値で表示 基布品位:加工時のしわ発生状況で表示 (実施例1)経、緯糸に315d/72fの切断強度
9.6g/d、乾熱収縮率8.0%のナイロン66フィ
ラメント原糸を用い、ウォータージェットルームを用い
て平織にて製織後、乾燥させずに熱水収縮槽を通過さ
せ、引き続きサクションドラム乾燥機を使い、T1=1
10℃,T2=130℃の乾燥仕上工程を通過させた。
【0039】織物の物性を表1に示す。
【0040】(実施例2)経、緯糸に350d/96f
の切断強度9.2g/d、乾熱収縮率8.0%のポリエ
ステルフィラメント原糸を用い、ウォータージェットル
ームを用いて平織にて製織後、乾燥させずに熱水収縮槽
を通過させ、引き続きサクションドラム乾燥機を使い、
T1=130℃,T2=160℃の乾燥仕上工程を通過
させた。
【0041】織物の特性を表1に示す。
【0042】(実施例3)経、緯糸に210d/72f
の切断強度9.6g/d、乾熱収縮率8.0%のナイロ
ン66フィラメント原糸を用い、ウォータージェットル
ームを用いて平織にて製織後、乾燥させずに熱水収縮槽
を通過させ、引き続きサクションドラム乾燥機を使い、
T1=130℃、T2=150℃の乾燥仕上工程を通過
させた。
【0043】織物の物性を表1に示す。
【0044】(実施例4)経、緯糸に315d/72f
の切断強度9.6g/d、乾熱収縮率8.0%のナイロ
ン66フィラメント原糸を用い、整経油剤を追油し、ジ
ャカード装置を取り付けたレピアルームを用いて袋織に
て製織後、熱水収縮槽を通過させ、引き続きサクション
ドラム乾燥機を使い、T1=130℃,T2=150℃
の乾燥仕上工程を通過させた。
【0045】織物の物性を表1に示す。
【0046】(比較例1)経、緯糸に315d/72f
の切断強度9.6g/d、乾熱収縮率8.0%のナイロ
ン66フィラメント原糸を用い、ウォータージェットル
ームを用いて平織にて製織後、乾燥させずに熱水収縮槽
を通過させ、引き続きサクションドラム乾燥機を使い、
T1=60℃,T2=80℃の乾燥仕上工程を通過させ
た。
【0047】織物の物性を表1に示す。
【0048】(比較例2)経、緯糸に420d/72f
の切断強度9.6g/d、乾熱収縮率4.0%のナイロ
ン66フィラメント原糸を用い、ウォータージェットル
ームを用いて平織にて製織後、乾燥させずに熱水収縮槽
を通過させ、引き続き180℃に設定されたピンセッタ
ー(テンター)で経方向のオーパーフィード率0%、緯
方向定長のセットを行い仕上げた。
【0049】織物の物性を表1に示す。
【0050】(比較例3)経、緯糸に315d/72f
の切断強度9.6g/d、乾熱収縮率8.0%のナイロ
ン66フィラメント原糸を用い、ウォータージェットル
ームを用いて平織にて製織後、乾燥させずに熱水収縮槽
を通過させ、引き続きシリンダードライアーを使い15
0℃にて乾燥し、仕上げた。
【0051】織物基布の物性を表1に示す。
【0052】(比較例4)経、緯糸に315d/72f
の切断強度9.6g/d、乾熱収縮率8.0%のナイロ
ン66フィラメント原糸を用い、整経油剤を追油し、レ
ピアルームを用いて平織にて製織後、熱水収縮槽を通過
させ、引き続きシュリンクサーファードライアーを使い
150℃にて乾燥し、仕上げた。
【0053】織物の物性を表1に示す。
【0054】(比較例5)経、緯糸に420d/72f
の切断強度9.6g/d、乾熱収縮率8.0%のナイロ
ン66フィラメント原糸を用い、ウォータージェットル
ームを用いて平織にて製織後、乾燥させずに熱水収縮槽
を通過させ、引き続き150℃に設定されたピンセッタ
ーで経方向に3%のオーバーフィードをかけ乾燥し、仕
上げた。
【0055】織物の物性を表1に示す。
【0056】
【表1】 (表1)から明らかなように、比較例1は通気度が初期
値ではノンコートエアバッグ用織物として満足するレベ
ルであるが、120℃×400時間後での値が上昇し、
不具合が生じる。
【0057】比較例2ではエネルギー吸収性において問
題となり、また通気度の点で性能を満足しない。また軽
量、コンパクト性においても好ましくない。また比較例
3、4は1段で高温にさらされ、かつ乾燥機にサクショ
ンドラム乾燥機を用いていないため、柔軟性に欠け、し
わ発生の問題がある。
【0058】比較例5の場合には、ノンコートエアバッ
グ用織物として用いるには通気度が高く好ましくない。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、ノンコートエアバッグ
用織物として必要な機械的特性を保持しつつ、適度に調
整された通気度を持ち、しわ等の織物品位上の問題を持
たず柔軟性に優れ、かつ経済的に優れたエアバッグ用織
物を提供することができた。本発明のエアバッグ用織物
は、コーティングエアバッグ用基布としても使用可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ノンコートエアバッグの製造装置の概略を示し
たモデル図
フロントページの続き Fターム(参考) 3B154 AA08 AB20 AB27 BA19 BB05 BB09 BB12 BB47 BC01 BC26 BC47 BE04 BF01 BF03 BF06 BF11 BF14 BF18 BF20 BF29 BF30 CA08 CA12 CA38 CA42 DA30 3D054 CC26 CC27 CC30 FF17 4L048 AA20 AA24 AA48 AA50 AB07 BA01 BA02 CA11 CA12 CA15 DA25 EA01 EB05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも織物の製織工程、熱水収縮工
    程、及び乾燥仕上工程を備え、前記乾燥仕上工程は多段
    階で行われ、第1段目の設定温度をT1,第2段目の設
    定温度をT2とした時に、T1<T2の関係を満たすも
    のであり、前記第1段目と第2段目の間に張力コントロ
    ール工程が設けられている製造方法により製造され、下
    記数式(数1)を満足する特性を有するノンコートエア
    バッグ用織物。 【数1】 ST5%(経)+ST5%(緯)≦1.2g/d AP≦0.5cc/cm2 /sec. W≦205g/m2 S(経)+S(緯)≦220mm T≦0.30mm (ここに、 ST5%:織物の5%伸び時の強力を引張方向の原糸の
    総繊度で割った値(g/d)(経は経方向、緯は緯方向
    を示す。) AP:通気度(フラジール法、125Pa差圧)(cc
    /cm2 /sec.) W:織物重量(g/m2 ) S:剛軟度(カンチレバー法)(mm) T:織物厚み(mm) である。)
  2. 【請求項2】 前記乾燥仕上工程はサクションドラム乾
    燥機を使用するものである請求項1に記載のノンコート
    エアバッグ用織物。
  3. 【請求項3】 前記T1が70〜170℃、T2が90
    〜190℃である請求項1又は2に記載のノンコートエ
    アバッグ用織物。
  4. 【請求項4】 さらに前記熱水収縮工程中にて張カコン
    トロールを行う請求項1〜3のいずれかに記載のノンコ
    ートエアバッグ用織物。
  5. 【請求項5】 前記製織工程はウォータージェットルー
    ムを使用するものである、請求項1〜4のいずれかに記
    載のノンコートエアバッグ用織物。
  6. 【請求項6】 前記製織工程後、乾燥することなしに直
    ちに熱水収縮工程、及び乾燥仕上工程を行うことを特徴
    とする請求項5に記載のノンコートエアバッグ用織物。
  7. 【請求項7】 使用原糸の乾熱収縮率(180℃×15
    分間処理)が5〜12%であることを特徴とする請求項
    1〜6のいずれかに記載のノンコートエアバッグ用織
    物。
JP2001279686A 1998-07-27 2001-09-14 ノンコートエアバッグ用織物 Expired - Lifetime JP3716770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279686A JP3716770B2 (ja) 1998-07-27 2001-09-14 ノンコートエアバッグ用織物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21108698 1998-07-27
JP10-211086 1998-07-27
JP2001279686A JP3716770B2 (ja) 1998-07-27 2001-09-14 ノンコートエアバッグ用織物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21268999A Division JP3248581B2 (ja) 1998-07-27 1999-07-27 ノンコートエアバッグ用織物及びその製造方法、並びにノンコートエアバッグ用織物の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002146647A true JP2002146647A (ja) 2002-05-22
JP3716770B2 JP3716770B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=26518425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279686A Expired - Lifetime JP3716770B2 (ja) 1998-07-27 2001-09-14 ノンコートエアバッグ用織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3716770B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7506391B2 (en) 2003-10-22 2009-03-24 Hyosung Corporation Method for producing low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same
WO2018062333A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 セーレン株式会社 ノンコートエアバッグ用織物およびエアバッグ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7506391B2 (en) 2003-10-22 2009-03-24 Hyosung Corporation Method for producing low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same
WO2018062333A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 セーレン株式会社 ノンコートエアバッグ用織物およびエアバッグ
CN109790653A (zh) * 2016-09-28 2019-05-21 世联株式会社 非涂敷气囊用织物和气囊
JPWO2018062333A1 (ja) * 2016-09-28 2019-07-11 セーレン株式会社 ノンコートエアバッグ用織物およびエアバッグ
US10760188B2 (en) 2016-09-28 2020-09-01 Seiren Co., Ltd. Non-coated air bag fabric and air bag
JP7059191B2 (ja) 2016-09-28 2022-04-25 セーレン株式会社 ノンコートエアバッグ用織物およびエアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3716770B2 (ja) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100895B2 (ja) エアバッグ用基布
JP6011721B2 (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP5969999B2 (ja) ポリアミド繊維およびエアバッグ用織物
KR100541510B1 (ko) 언코트 에어백용 직물 및 그 제조방법 및 장치
JP2013224089A (ja) 袋体
JP3248581B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物及びその製造方法、並びにノンコートエアバッグ用織物の製造装置
US11358562B2 (en) Airbag base cloth and airbag including same
JP4292978B2 (ja) 袋織エアバッグ用基布およびその製造方法、並びに、エアバッグおよびエアバッグ装置
JP3716768B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物及びその製造方法
JP2002146647A (ja) ノンコートエアバッグ用織物
JP3413702B2 (ja) エアバッグ用織物の製造方法
JP3716769B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物及びその製造方法
JPH08325925A (ja) エアーバッグ用低通気織物の製造方法
JP3788735B2 (ja) 袋織エアバッグ用基布及び袋織エアバッグ
JP4019635B2 (ja) 低通気織物の製造方法
JP4354771B2 (ja) エアバッグ用袋織基布およびカーテン状エアバッグ
JP4830210B2 (ja) 高密度織物
JP3319589B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物
JP2001071847A (ja) 側面衝突エアバッグ用袋体
US20230278519A1 (en) Textile for Hollow Weave Airbag
JP4058682B2 (ja) 高密度織物
AU2002301667B2 (en) Process and Apparatus for Producing Uncoated Woven Fabric for Air Bags
PL203082B1 (pl) Tkanina niepowlekana na poduszki powietrzne, sposób i układ do wytwarzania tkaniny niepowlekanej na poduszki powietrzne
MXPA99006905A (en) Weaving fabric, without coating, for air bags and its process and production system
JPH07186856A (ja) エアバッグ用基布

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3716770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term