JP2002139168A - 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置 - Google Patents

電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置

Info

Publication number
JP2002139168A
JP2002139168A JP2001171090A JP2001171090A JP2002139168A JP 2002139168 A JP2002139168 A JP 2002139168A JP 2001171090 A JP2001171090 A JP 2001171090A JP 2001171090 A JP2001171090 A JP 2001171090A JP 2002139168 A JP2002139168 A JP 2002139168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve device
fuel
armature
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633885B2 (ja
Inventor
Koichi Ohata
耕一 大畑
Tetsuya Toyao
哲也 鳥谷尾
Senta Tojo
千太 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001171090A priority Critical patent/JP3633885B2/ja
Priority to CN 01124190 priority patent/CN1208547C/zh
Priority to DE2001140789 priority patent/DE10140789A1/de
Publication of JP2002139168A publication Critical patent/JP2002139168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633885B2 publication Critical patent/JP3633885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0017Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means
    • F02M63/0021Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means characterised by the arrangement of mobile armatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/07Fuel-injection apparatus having means for avoiding sticking of valve or armature, e.g. preventing hydraulic or magnetic sticking of parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/08Fuel-injection apparatus having special means for influencing magnetic flux, e.g. for shielding or guiding magnetic flux
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8053Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving mechanical deformation of the apparatus or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8084Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving welding or soldering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9053Metals
    • F02M2200/9069Non-magnetic metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2547/00Special features for fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M2547/003Valve inserts containing control chamber and valve piston

Abstract

(57)【要約】 【課題】 弁部材の移動遅れが生じることなく弁部材の
バウンドの発生を低減する電磁弁装置およびそれを用い
た燃料噴射装置を提供する。 【解決手段】 閉弁時にアーマチャ60の固定部材側の
面と固定部材70のアーマチャ側の面との距離Dが5μ
mから60μmとなるように設定している。距離Dの上
限値を60μmと設定することにより、アーマチャ60
と固定部材70とが対向する面の間に挟み込まれた燃料
により、弁部材50が第2板部材82へ着座するときの
衝撃が低減され、弁部材50のバウンドを低減すること
ができる。一方、距離Dの下限値を5μmと設定するこ
とにより、アーマチャ60と固定部材70との間に存在
する燃料によって発生する吸着力が低減される。そのた
め、開弁指令すなわちコイル43に通電が開始されてか
ら弁部材50が駆動されるまでの時間に遅れが生じるこ
とを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁弁装置および
それを用いた燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電磁弁装置では、流体が流通する開口部
は電磁力により駆動される弁部材によって開閉されてい
る。例えば、コイルに通電されることにより開口部が開
放される電磁弁装置の場合、コイルへの非通電時、弁部
材は例えばスプリングなどの付勢手段により開口部を閉
塞する方向に付勢され、弁座部に着座し開口部を閉塞し
ている。一方、コイルに通電されると、コイルが内包さ
れている固定コアに発生した電磁吸引力により可動部材
が吸引され、この可動部材とともに移動する弁部材は開
口部を開放する。弁部材は、可動部材と対向して配置さ
れている固定部材に案内されて移動する。
【0003】上記の構成の電磁弁装置の場合、開口部を
閉塞するときすなわち弁部材が弁座部に着座するとき、
付勢手段の付勢力により弁部材は開口部が形成されてい
る弁座部材に打ち付けられる。このとき、弁部材は弁座
部に短時間で非常に高速に打ち付けられるため、その衝
撃で弁部材は弁座部との間でバウンドを発生する。弁部
材がバウンドすると、開口部はバウンドの回数に応じて
開口する。したがって、例えばコモンレール式の燃料噴
射装置に用いられる電磁弁装置において弁部材がバウン
ドすると、噴孔を開閉するバルブニードルを噴孔閉塞方
向へ付勢している圧力制御室の内部の燃料圧力が低下す
る。その結果、所定時期以外に燃料が噴射されるおそれ
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】弁部材のバウンドを低
減するための技術として特開平9−166063号公報
に開示されている燃料噴射装置用電磁計量弁が公知であ
る。特開平9−166063号公報に開示されている燃
料噴射装置用電磁計量弁によると、可動部を2つの部材
により構成することにより、可動部の質量を低減し、弁
部材と開口部が形成されている弁座部材とが衝突する際
に発生するバウンドの低減を図っている。
【0005】しかしながら、可動部を2つの部材で構成
すると、電磁弁装置の構造が複雑になり、体格が大きく
なるという問題がある。一方、バウンドの低減を図るた
めに可動部材と固定部材との間に存在する流体の抗力を
利用することが考えられる。可動部材と固定部材との間
の距離を小さくするにしたがって、抗力が大きくなりバ
ウンドを低減することができる。しかし、バウンドの低
減を図るために可動部材と固定部材との間の距離を極め
て小さくすると、可動部材と固定部材との間に存在する
流体の吸着力により、可動部材の移動が阻害される。そ
のため、コイルに通電が開始されてから可動部材および
弁部材が移動を開始するまでに遅れが生じるおそれがあ
る。
【0006】そこで、本発明の目的は、弁部材の移動遅
れが生じることなく弁部材のバウンドの発生を低減する
電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置を提供する
ことにある。また、本発明の他の目的は、可動部材の固
定部材側の面と固定部材の可動部材側の面との間の距離
の寸法管理が容易な電磁弁装置およびそれを用いた燃料
噴射装置を提供することにある。さらに、本発明の他の
目的は、固定コアと可動部材との間に発生する磁気吸引
力が大きな電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1または
2記載の電磁弁装置によると、弁部材が開口部を閉塞し
ているとき、すなわち弁閉時における可動部材の固定部
材側の面と固定部材の可動部材側の面との間の距離D
は、下限値および上限値が設定されている。下限値は、
可動部材と固定部材との間に存在する流体の吸着力によ
り可動部材の移動が阻害されない距離に設定されてい
る。すなわち、流体の吸着力により、コイルに通電が開
始されてから可動部材および弁部材が移動を開始するま
でに遅れが生じない距離に設定されている。また、上限
値は、可動部材と固定部材との間に存在する流体により
固定コア方向へ抗力が発生する距離に設定されている。
流体の抗力により可動部材の移動方向とは逆方向すなわ
ち固定コア方向への力が生じ、可動部材と固定部材とが
衝突する直前の可動部材の固定部材方向への移動速度が
低減される。可動部材の移動速度が低減されることによ
り、弁部材が弁座部に着座するときに発生する衝撃を低
減できる。そのため、弁部材とともに可動部材が固定部
材との間で生じるバウンドを低減することができる。
【0008】本発明の請求項3記載の電磁弁装置による
と、可動部材と弁部材とを一体に形成することにより、
可動部材と弁部材との接合部における溶接あるいは接合
のための別部材が不要となる。そのため、弁部材を軽量
化することができ、固定コアと弁部材との間に発生する
電磁吸引力を小さくすることができる。そのため、固定
コアやコイルを小型化でき、かつコイルで消費される電
力を低減することができる。
【0009】本発明の請求項4記載の電磁弁装置による
と、距離Dは固定部材と弁部材とを組み合わせることに
より上限値から下限値までの間に設定される。固定部材
および弁部材は製造時の公差により弁部材の軸方向の長
さに分布がある。そのため、固定部材および弁部材を適
当に組み合わせることにより、距離Dを容易に確保する
ことができる。本発明の請求項5記載の電磁弁装置によ
ると、弁部材は当接部材と軸部材とを有している。その
ため、製造時の公差により弁部材の軸方向の長さに分布
がある当接部材と軸部材とを組み合わせることにより寸
法管理をすることができる。
【0010】本発明の請求項6記載の電磁弁装置による
と、当接部材および軸部材は製造時の公差により弁部材
の軸方向の長さに分布がある。そのため、当接部材およ
び軸部材を適当に組み合わせることにより、距離Dを容
易に確保することができる。本発明の請求項7記載の電
磁弁装置によると、固定部材は弁部材の軸方向の長さが
異なる第1固定部材および第2固定部材を有している。
そのため、製造時の公差により弁部材の軸方向の長さに
分布がある第1固定部材と第2固定部材とを組み合わせ
ることにより寸法管理をすることができる。
【0011】本発明の請求項8記載の電磁弁装置による
と、距離Dは第1固定部材と第2固定部材とを組み合わ
せることにより上限値から下限値までの間に設定され
る。第1固定部材および第2固定部材は製造時の公差に
より弁部材の軸方向の長さに分布がある。そのため、当
接部材および軸部材を適当に組み合わせることにより、
距離Dを容易に確保することができる。
【0012】本発明の請求項9記載の電磁弁装置による
と、固定部材は所定値以上の降伏点を有する材料から形
成されている。固定部材の降伏点を所定値以上とするこ
とにより、固定部材の塑性変形が低減される。そのた
め、固定部材を大きな力で組み付けることができる。そ
の結果、固定部材の弾性力により周囲の部材を押圧する
ことができ、固定部材の周囲におけるシール性を高める
ことができる。本発明の請求項10記載の電磁弁装置に
よると、固定部材は非磁性体材料からなる非磁性部を有
している。そのため、固定コアおよび可動部材に構成さ
れる磁気回路から固定部材への磁束の漏れを防止でき、
固定コアと可動部材との間に発生する磁気吸引力を増大
することができる。
【0013】本発明の請求項11記載の電磁弁装置によ
ると、非磁性部は固定部材の固定コア側の端部に配設さ
れている。固定コアおよび可動部材に構成される磁気回
路の磁束は、主に固定部材の可動部材側の端部に漏れ
る。そのため、固定部材の可動部材側の端部に非磁性部
を配設することにより、固定部材の全体を非磁性部材と
して形成することなく磁束の漏れを防止することができ
る。
【0014】本発明の請求項12記載の電磁弁装置によ
ると、固定部材は非磁性材料から形成されている。その
ため、固定コアおよび可動部材に構成される磁気回路か
ら固定部材への磁束の漏れを防止でき、固定コアと可動
部材との間に発生する磁気吸引力を増大することができ
る。
【0015】本発明の請求項13記載の電磁弁装置によ
ると、可動部材には中心部から外周部方向へスリット部
が形成されている。そのため、可動部材と固定部材との
間に挟み込まれる不要な流体を容易に排出することがで
きる。また、スリット部を形成することにより、磁気吸
引力によってアーマチャにうず電流が発生することを防
止できる。したがって、固定コアと可動部材との間に発
生する磁気吸引力を増大することができる。
【0016】本発明の請求項14記載の電磁弁装置によ
ると、可動部材には貫通孔が形成されている。そのた
め、可動部材と固定部材との間に挟み込まれる不要な流
体を容易に排出することができる。また、貫通孔は固定
コアの内側磁極面と外側磁極面との間に対応する位置に
形成されている。すなわち、貫通孔は可動部材において
磁気回路が形成されない部位に形成されている。そのた
め、可動部材の磁極面積が減少することなく、固定コア
と可動部材との間に発生する磁気吸引力を増大すること
ができる。
【0017】本発明の請求項15記載の電磁弁装置によ
ると、固定コアの内側磁極面の面積は外側磁極面の面積
と同一または大きくなるように設定されている。そのた
め、内周側磁極面から出た磁束は外側磁極面で絞り込ま
れる。その結果、磁気吸引力を増大することができる。
本発明の請求項16または17記載の燃料噴射装置によ
ると、請求項1から15のいずれか一項記載の電磁弁装
置を備えている。そのため、例えばコモンレール式の燃
料噴射装置の場合、電磁弁装置の可動部材のバウンドが
低減されることにより、圧力制御室内の燃料の圧力を精
密に制御でき、所定の時期以外に燃料が噴射されること
を防止できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
複数の実施例を図面に基づいて説明する。 (第1実施例)本発明の第1実施例による電磁弁装置を
適用した燃料噴射装置を図2に示す。図2に示す燃料噴
射装置1には、図示しないコモンレールから一定の圧力
で蓄圧された高圧燃料が図示しない燃料配管を経由して
供給される。
【0019】燃料噴射装置1は、主にノズルボディ1
0、バルブニードル20、弁ボディ30および電磁弁装
置40から構成されている。ノズルボディ10は、概略
円筒形状に形成され、内周側にバルブニードル20を摺
動可能に収容している。ノズルボディ10の先端部に
は、噴孔11が形成されている。また、ノズルボディ1
0の内部には高圧の燃料が蓄えられる燃料溜まり12が
形成されている。
【0020】バルブニードル20は、ノズルボディ10
および弁ボディ30の内周側を軸方向に往復移動可能で
ある。バルブニードル20は、ノズルボディ10の内周
側と摺動可能な摺動部21を有している。摺動部21の
噴孔11側には、円錐台部22および円錐部23が形成
されている。円錐台部22と円錐部23との接続部分は
円形状の当接部24となっている。この当接部24は、
ノズルボディ10の噴孔入口側に配設されている弁座部
13に着座可能である。
【0021】弁ボディ30は、リテーニングナット31
によりノズルボディ10と接続されている。弁ボディ3
0の内部には、制御ピストン32が軸方向へ移動可能に
収容されている。制御ピストン32の噴孔側の端部はバ
ルブニードル20と当接しており、反噴孔側の端部は弁
ボディ30および後述する第1板部材81とともに圧力
制御室33を形成している。
【0022】弁ボディ30には高圧燃料通路34が形成
されており、コモンレールから高圧の燃料が供給され
る。高圧燃料通路34は、第1高圧燃料通路341およ
び第2高圧燃料通路342に接続されている。第1高圧
燃料通路341は、弁ボディ30およびノズルボディ1
0を貫通して燃料溜まり12へ連通している。第2高圧
燃料通路342は、圧力制御室33および電磁弁装置4
0の低圧通路401へ連通している。第2高圧燃料通路
342へ供給された燃料の一部は、第1板部材81を貫
通している燃料通路811を経由して圧力制御室33へ
供給される。また、第2高圧燃料通路342へ供給され
た燃料の他の一部は、弁座部材としての第2板部材82
に形成されている燃料通路821および絞り部822を
経由して低圧通路401へ排出される。弁ボディ30に
はばね室35が形成されており、ばね室35の内部にば
ね部材351が配設されている。ばね部材351は、バ
ルブニードル20を噴孔閉塞方向へ付勢している。
【0023】図3に示すように、弁ボディ30の反噴孔
側の端部には第1板部材81および弁座部材としての第
2板部材82が配設されている。第1板部材81は、図
2に示すように噴孔側の端面81aと弁ボディ30の内
周面および制御ピストンの反噴孔側の端面32aとによ
り圧力制御室33を形成している。図3に示すように第
1板部材81には、高圧燃料通路342に接続されてい
る燃料通路811が形成されており、燃料通路811の
端部には絞り部812が形成されている。また、第1板
部材81には燃料溝813が形成されている。燃料溝8
13は一端が絞り部812を介して燃料通路811に接
続され、他端が第1板部材81を貫通する貫通孔814
に接続されている。貫通孔814は一端が第2板部材8
2の燃料通路821に接続され、他端が圧力制御室33
に連通している。
【0024】第2板部材82は第1板部材81の反噴孔
側に配設されている。第2板部材82には燃料通路82
1が形成され、燃料通路821の反第1板部材側の端部
に絞り部822が形成されている。燃料通路821の電
磁弁装置40側の端部が開口部であり、この開口部の周
囲に図1に示すように後述する電磁弁装置40の弁部材
50が着座可能な弁座部82aが配置されている。
【0025】次に、電磁弁装置40について詳細に説明
する。電磁弁装置40は、圧力制御室33と低圧通路4
01とを断続する電磁二方弁である。電磁弁装置40
は、弁ボディ30の反噴孔側の端部に配設されている。
電磁弁装置40は、リテーニングナット41により弁ボ
ディ30に固定されている。図1、図2および図3に示
すように、電磁弁装置40は主に固定コア42、弁部材
50、可動部材としてのアーマチャ60および固定部材
70から構成されている。
【0026】固定コア42にはコイル43が巻回された
状態で内包されている。コイル43へはコネクタ44か
ら電力が供給される。固定コア42は強磁性体の材料か
ら形成されている。固定コア42のアーマチャ60側の
端面部は、内周側の方が外周側よりも面積が大きく形成
されている。すなわち、固定コア42の内側磁極面42
aの面積は外側磁極面42bの面積よりも大きく形成さ
れている。このとき、外側磁極面42bの面積を1とす
ると、内側磁極面42aの面積は1.0から2.0の範
囲に設定されている。
【0027】固定コア42は概略円筒形状に形成されて
いる。固定コア42の内周側にはスプリング45が配設
されている。このスプリング45は弁部材50を第2板
部材82方向へ付勢している。スプリング45はアジャ
スティングパイプ46により付勢力が調整されている。
【0028】アーマチャ60は、強磁性体の材料により
円盤状に形成されている。アーマチャ60は、固定コア
42との間に発生する電磁吸引力により固定コア42方
向へ吸引される。弁部材50は、軸部材としてのシャフ
ト51と当接部材としての球状部材52とから構成され
ている。シャフト51は、アーマチャ60と一体に形成
され、アーマチャ60の移動にともなって軸方向へ移動
する。球状部材52は、シャフト51の反アーマチャ側
の端部に回動可能に支持されている。
【0029】シャフト51とアーマチャ60は、強磁性
体の材料により一体に形成されている。そのため、固定
コア42とアーマチャ60との間に発生する電磁吸引力
によりアーマチャ60が固定コア42方向へ吸引される
と、アーマチャ60とともにシャフト51も固定コア4
2方向へ移動する。
【0030】図4に示すように、アーマチャ60には中
心部側から径方向外側へスリット部61が形成されてい
る。本実施例ではアーマチャ60の周方向に等間隔に3
カ所スリット部61が形成されている。また、アーマチ
ャ60には固定コア42の内側磁極面42aと外側磁極
面42bとの間、すなわち固定コア42に内包されるコ
イル43と対向する位置に、アーマチャ60を軸方向に
貫通する孔部としての貫通孔62が形成されている。貫
通孔62もアーマチャ60の周方向に等間隔に3カ所形
成されている。スリット部61および貫通孔62は、ア
ーマチャ60と固定部材70との間に挟み込まれる不要
な燃料を排出するために形成されている。また、スリッ
ト部61は電磁吸引力によってアーマチャ60にうず電
流が発生するのを防止している。
【0031】アーマチャ60と固定部材70との間の燃
料を効果的に排出するためにはスリット部61を多数形
成することが好ましい。しかし、スリット部61を多数
形成すると、アーマチャ60の磁極面積が減少する。そ
のため、固定コア42とアーマチャ60との間に作用す
る磁気吸引力が低下する。そこで、本実施例では、アー
マチャ60に貫通孔62を形成することにより燃料の排
出を容易にしている。この貫通孔62は、固定コア42
の内側磁極面42aと外側磁極面42bとの間に形成さ
れている。すなわち、磁気回路が形成されない部分であ
るコイル43と対向する位置に形成されている。これに
より、アーマチャ60の磁極面積が減少することなく、
アーマチャ60と固定部材70との間からの燃料の排出
性を向上している。
【0032】球状部材52は一部が平面部521となる
ようにカットされている。球状部材52は、シャフト5
1の先端に回動可能に支持されているため、第2板部材
82の弁座部82aには常に平面部521が面接触す
る。アーマチャ60およびシャフト51が固定コア42
側に移動すると、球状部材52の平面部521に作用す
る燃料の圧力により球状部材52も固定コア42側へ移
動し、開口部が開放される。
【0033】固定部材70は概略円筒形状に形成されて
おり、中心部に貫通孔71が形成されている。貫通孔7
1の内部には、シャフト51との間で摺動部を構成する
ためのブッシュ72が圧入されている。固定部材70は
非磁性体により形成されている。固定部材70を非磁性
体により形成することで、固定コア42およびアーマチ
ャ60に形成される磁気回路の磁束が固定部材70へ漏
れ出すことが防止される。そのため、コイル43に発生
する磁力により固定コア42とアーマチャ60との間に
作用する磁気吸引力が増大する。
【0034】次に、アーマチャ60と固定部材70との
間の距離Dについて説明する。図1に示すように、閉弁
時すなわち球状部材52が弁座部82aに着座している
とき、アーマチャ60の固定部材側の面60aと固定部
材70のアーマチャ側の面70aとの間の距離Dは、上
限値と下限値との間になるように設定されている。本実
施例では、この距離Dは、下限値が5μmであり、上限
値が60μmである。また、本実施例では、アーマチャ
60の固定コア42との対向面積、すなわちアーマチャ
60の固定コア42側の面60bの面積は、150mm
2である。
【0035】以下、この下限値および上限値を設定した
理由について説明する。 (上限値)図5には、閉弁の指令すなわちコイル43へ
の通電が停止されてから経過した時間に対する弁部材5
0の位置が距離Dによってどのように変化するかを示し
ている。
【0036】距離Dを60μmよりも大きく、例えば図
5に示すように距離Dを100μmあるいは1000μ
mとすると、閉弁時にバウンドが発生する。バウンド
は、図3に示すスプリング45の付勢力により弁部材5
0が第2板部材82へ高速で打ち付けられることによっ
て発生する弁部材50の軸方向への往復動である。弁部
材50は第2板部材82へ短時間で高速に打ち付けられ
るため、その衝撃によりバウンドを繰り返し発生する。
その結果、コイル43への通電が停止され、固定コア4
2とアーマチャ60との間に磁気吸引力が消滅した場合
でも、第2板部材82の開口部は完全に閉塞されない。
本実施例のように電磁弁装置40を燃料噴射装置1に適
用した場合、開口部が完全に閉塞されないと、圧力制御
室33の圧力が変動しバルブニードル20が移動する。
そのため、噴孔11がバルブニードル20によって完全
に閉塞されず、燃料が所定の時期以外すなわちコイル4
3への通電が停止されてからも噴射される。その結果、
燃料が不完全燃焼し、内燃機関から有害ガスが排出され
たり、粒状物質が排出されるおそれがある。
【0037】そこで、本実施例ではアーマチャ60と固
定部材70との間に所定の空隙を設けることでアーマチ
ャ60と固定部材70との間に流体としての燃料を介在
させている。燃料を介在させることにより、弁部材50
の球状部材52が弁座部82aへ着座するとき、アーマ
チャ60と固定部材70との間に介在する燃料が加圧さ
れる。そのため、アーマチャ60は加圧された燃料によ
り図1の上方すなわち固定コア42方向への抗力を受け
る。アーマチャ60が受ける抗力により、アーマチャ6
0とともに移動する弁部材50が弁座部82aへ着座す
る直前において弁部材50の移動速度が低下する。した
がって、弁座部82aへの着座時に弁部材50が受ける
衝撃が低減され、バウンドの発生が低減される。
【0038】一方、バウンドが図5に示すように許容値
よりも小さくなると、弁部材50はバウンドするものの
圧力制御室33の圧力の変動が小さくかつ短時間である
ため、バルブニードル20は移動せず、所定時期以外の
燃料の噴射が防止される。したがって、本実施例では距
離Dの上限値を60μmに設定している。
【0039】(下限値)図6には、開弁の指令すなわち
コイル43に通電が開始されてから経過した時間に対す
る弁部材50の位置が上述の距離Dによってどのように
変化するかを示している。上述のように距離Dを60μ
mより小さくすることにより、弁部材50のバウンドを
低減することができる。しかし、距離Dを極めて小さ
く、例えば図6に示すように距離Dを3μmとすると、
開弁タイミングに大きな遅れが発生する。開弁タイミン
グの遅れは、図1に示すようにアーマチャ60の固定部
材側の面60aと固定部材70のアーマチャ側の面70
aとの間に挟まれた燃料による吸着力が発生するために
生じる。
【0040】アーマチャ60および固定部材70のそれ
ぞれ対向する面は、滑らかに研磨されている。また、上
述の距離Dが非常に小さいため、弁部材50の開弁時、
弁部材50のリフトにともなうアーマチャ60と固定部
材70との間における対向面間の容積の増大にアーマチ
ャ60と固定部材70との間への燃料の流入が追従しな
い。そのため、アーマチャ60と固定部材70との対向
面間に負圧が発生した状態となる。その結果、コイル4
3に通電が開始され、固定コア42とアーマチャ60と
の間に磁気吸引力が発生した場合でも、磁気吸引力が上
記の負圧よりも大きくなるまでアーマチャ60は移動せ
ず、開弁タイミングに遅れが生じる。
【0041】開弁タイミングの遅れが大きくなると、本
実施例のように電磁弁装置40を燃料噴射装置1に適用
した場合、燃料の噴射時期が所定の時期よりも遅れるた
め、燃料が不完全燃焼し、内燃機関から有害ガスが排出
されたり、粒状物質が排出されるおそれがある。一方、
距離Dが下限値よりも大きくなった場合、例えば図6に
示すように1000μmとなった場合、開弁タイミング
の遅れは距離Dが5μmである場合と比べて差はわずか
である。すなわち、開弁タイミングの遅れを許容値以内
とするためには距離Dとして5μmを確保すればよい。
したがって、本実施例では距離Dの下限値を5μmと設
定している。
【0042】以上の結果から、距離Dに対する閉弁時の
バウンドおよび開弁時の開弁タイミングの遅れを表すと
図7に示すようになる。したがって、距離Dは下限値と
上限値の間、すなわち5μm≦D≦60μmの範囲とな
るように設定する必要がある。
【0043】次に、距離Dの調整方法について説明す
る。上述のように開弁タイミングの遅れおよびバウンド
の発生を低減するためには、距離Dを厳密に管理しなけ
ればならない。距離Dの調整は下記の方法により実施す
ることができる。本実施例では、シャフト51と球状部
材52とから弁部材50を構成している。球状部材52
の高さ、すなわち弁部材50の軸方向の長さには製造時
の公差により±15μm程度の分布が存在する。同様
に、切削あるいは冷間鍛造により一体に成形されている
アーマチャ60およびシャフト51にも製造時の公差に
より同程度の分布が存在する。すなわち、製造時、アー
マチャ60およびシャフト51は±15μm程度の公差
を有している。
【0044】そのため、一体になったアーマチャ60お
よびシャフト51と、球状部材52とを適当に組み合わ
せることにより、弁部材50の軸方向の長さを所望の長
さに設定可能である。また、固定部材70も弁部材50
と同様に製造時の公差が存在する。そのため、軸方向の
長さを調整した弁部材50と固定部材70とを組み合わ
せることにより、距離Dが所望の値に設定される。
【0045】さらに、固定部材70を図2の上下に2分
割し、一方を板状の部材とすることにより、この板状の
部材の厚さを選択し、固定部材70の軸方向の長さを調
整可能である。
【0046】次に、本実施例による電磁弁装置40を適
用した燃料噴射装置1の作動について説明する。コイル
43への非通電時、アーマチャ60およびシャフト51
はスプリング45の付勢力により図2の下方への力を受
けている。そのため、球状部材52は第2板部材82の
弁座部82a着座し、燃料通路821に形成されている
絞り部822の球状部材側の開口部を閉塞している。
【0047】また、図示しないコモンレールから供給さ
れた燃料の一部は高圧燃料通路341を経由して燃料溜
まり12に蓄えられ、他の一部は高圧燃料通路342、
燃料通路811、燃料溝813および貫通孔814を経
由して圧力制御室33に蓄えられている。このとき、燃
料通路821の端部は球状部材52により閉塞されてい
るため、圧力制御室33に蓄えられている燃料の圧力は
コモンレールの内部の燃料の圧力と同一の圧力に維持さ
れている。
【0048】これにより、圧力制御室33に蓄えられて
いる燃料の圧力により制御ピストン32を介してバルブ
ニードル20を噴孔閉塞方向へ付勢する力とばね部材3
51がバルブニードル20を噴孔閉塞方向へ付勢する力
との和は、燃料溜まり12および弁座部13近傍の燃料
の圧力によりバルブニードル20が噴孔開放方向へ受け
る力よりも大きくなっている。そのため、バルブニード
ル20の当接部24は弁座部13に着座し、噴孔11は
閉塞されている。したがって、噴孔11からは燃料は噴
射されない。
【0049】コイル43へ通電が開始されると、固定コ
ア42とアーマチャ60との間に発生する磁気吸引力に
より、アーマチャ60とともにシャフト51が固定コア
42方向へ吸引される。磁気吸引力がスプリング45の
付勢力よりも大きくなるとアーマチャ60およびシャフ
ト51は固定コア42方向へ移動する。そのため、球状
部材52は平面部521に作用する圧力制御室33の内
部の燃料の圧力により図1の上方へ移動し、弁座部82
aから離座する。球状部材52が弁座部82aから離座
すると、圧力制御室33と低圧通路401とが連通さ
れ、圧力制御室33の内部の高圧の燃料が低圧通路40
1へと流出する。
【0050】高圧の燃料が低圧通路401へ流出する
と、圧力制御室33の内部の燃料の圧力が低下し、バル
ブニードル20を噴孔閉塞方向へ付勢する力が減少す
る。そして、バルブニードル20を噴孔閉塞方向へ受け
る力が燃料溜まり12および弁座部13近傍の燃料の圧
力によりバルブニードル20が噴孔開放方向へ受ける力
よりも大きくなると、バルブニードル20は図2の上方
へリフトする。バルブニードル20がリフトすると、噴
孔11が開放され、噴孔11から燃料が噴射される。
【0051】燃料の噴射が終了し、コイル43への通電
が停止されると、アーマチャ60、シャフト51および
球状部材52はスプリング45の付勢力により図2の下
方へ移動する。そして、球状部材52の平面部521は
弁座部82aに着座し、圧力制御室33から低圧通路4
01への燃料の流通を遮断する。低圧通路401への燃
料の流通が遮断されると、圧力制御室33の内部の燃料
の圧力が増大し、バルブニードル20を噴孔閉塞方向へ
付勢する力が増大する。バルブニードル20を噴孔閉塞
方向へ付勢する力がバルブニードル20を噴孔開放方向
へ付勢する力よりも大きくなると、バルブニードル20
の当接部24は弁座部13に着座し、燃料の流通が遮断
される。したがって、噴孔11からの燃料の噴射は終了
する。
【0052】以上説明したように、本発明の第1実施例
による電磁弁装置40によると、閉弁時における距離D
は5μmから60μmの範囲に設定されている。距離D
の上限値を60μmと設定することにより、アーマチャ
60と固定部材70とが対向する面の間には燃料が挟み
込まれる。燃料が挟み込まれることにより、弁部材50
が第2板部材82へ着座するときの衝撃が低減され、弁
部材50のバウンドを低減することができる。また、弁
部材50のバウンドを低減するために弁部材50の構成
部材を追加する必要がなく、簡単な構造とすることがで
きる。
【0053】一方、距離Dの下限値を5μmと設定する
ことにより、アーマチャ60と固定部材70との間に存
在する燃料によって発生する吸着力が低減される。その
ため、開弁指令すなわちコイル43に通電が開始されて
から弁部材50が駆動されるまでの時間に遅れが生じる
ことを防止できる。したがって、距離Dを5μmから6
0μmの範囲に設定することで弁部材50のバウンドの
発生を低減しつつ、弁部材50の開弁タイミングの遅れ
の発生を防止することができる。
【0054】第1実施例では、アーマチャ60にはスリ
ット部61および貫通孔62が形成されている。スリッ
ト部61および貫通孔62は、アーマチャ60と固定部
材70との間に挟み込まれる不要な燃料を排出する。そ
のため、アーマチャ60と固定部材70との間に存在す
る燃料が必要以上に高圧になるのが防止され、弁部材5
0は円滑に移動することができる。また、スリット部6
1は電磁吸引力によりアーマチャ60にうず電流が発生
するのを防止することができる。そのため、電磁吸引力
が低下することを防止できる。さらに、貫通孔62は固
定コア42の内側磁極面42aと外側磁極面42bとの
間に対応する位置、すなわちアーマチャ60とコイル4
3とが対向している位置に形成されている。そのため、
アーマチャ60に電磁吸引力が作用する磁極面積が減少
することがない。したがって、燃料を容易に排出できる
と同時に電磁吸引力の低下を防止することができる。
【0055】第1実施例では、固定部材70を非磁性体
により形成している。そのため、アーマチャ60の軸方
向の長さすなわち厚さが小さな場合でも、磁束が固定部
材70へ漏れ出すのを防止することができる。したがっ
て、アーマチャ60を薄くした場合でも固定コア42と
アーマチャ60との間に作用する磁気吸引力の低下を防
止することができる。また、固定コア42の内側磁極面
42aと外側磁極面42bとの比が1から2となるよう
に設定されている。そのため、内側磁極面42aから流
れ出た磁束が外側磁極面42bで絞り込まれ、固定コア
42とアーマチャ60との間に作用する磁気吸引力を増
大することができる。
【0056】第1実施例では、アーマチャ60と弁部材
50の一部を構成するシャフト51とは一体に形成され
ている。そのため、溶接あるいは他の部材による接合が
不要となり、アーマチャ60およびシャフト51を軽量
にすることができる。そのため、固定コア42で発生す
べき電磁吸引力を小さくすることができ、固定コア42
あるいはコイル43などの部材を小型軽量化ならびにコ
イル43での消費電力を低減することができる。
【0057】第1実施例では、アーマチャ60、ならび
に弁部材50を構成するシャフト51および球状部材5
2の製造時における公差を利用して弁部材50の軸方向
の長さを調整している。また、軸方向の長さが調整され
たアーマチャ60および弁部材50と固定部材70とを
組み合わせることにより、それぞれの製造時における公
差を利用して距離Dを設定された範囲、すなわち5μm
から60μmの間に調整することができる。したがっ
て、アーマチャ60および弁部材50と固定部材70と
を組み合わせることにより、距離Dを容易に調整できる
ので、歩留まりが向上し製造コストを低減することがで
きる。
【0058】本発明の第1実施例による燃料噴射装置1
によると、電磁弁装置40の弁部材50のバウンドを低
減できるので、開口部を確実に閉塞することができる。
そのため、圧力制御室33の内部の燃料の圧力変動が減
少し、バルブニードル20の付勢力の変動を低減でき
る。その結果、噴孔11から所定時期以外に燃料が噴射
されることを防止することができる。また、電磁弁装置
40の弁部材50の開弁タイミング遅れの発生が防止さ
れるので、燃料の噴射が遅れることを防止できる。
【0059】(第2実施例)本発明の第2実施例による
燃料噴射装置の電磁弁装置を図8および図9に示す。第
1実施例と実質的に同一の構成部位には同一の符号を付
し、説明を省略する。第2実施例による燃料噴射装置1
の電磁弁装置40は固定部材90の構成が上述の第1実
施例と異なる。第2実施例の固定部材90は、図8およ
び図9に示すように固定部材本体91と非磁性部材92
とを有している。固定部材本体91は鉄系の磁性材料か
ら形成されている。非磁性部材92は、例えばオーステ
ナイト系ステンレス鋼またはアルミニウムなどの非磁性
材料から形成されている。また、第2実施例では固定部
材90の中心部に形成されている貫通孔92に圧入され
るブッシュが廃止されている。そのため、弁部材50の
シャフト51は、固定部材90に形成されている貫通孔
92の内周面と直接摺動する。
【0060】固定部材本体91は所定値以上の降伏点を
有する材料で形成されている。固定部材本体91として
降伏点の大きな材料を用いることにより、固定部材本体
91の塑性変形が低減され、固定部材90を大きな力で
弁ボディ30に組み付けることが可能となる。そのた
め、第1板部材81および第2板部材82は固定部材9
0により大きな力で押圧される。これにより、第1板部
材81と弁ボディ30、ならびに第1板部材81と第2
板部材82とは大きな力で密着し、シール性が向上す
る。
【0061】非磁性部材92は、固定部材本体91のア
ーマチャ60側の端部に配設されている。非磁性部材9
2は円環板状に形成され、内周側の端面は貫通孔92の
内周面を形成している。非磁性部材92は固定部材本体
91に埋め込まれており、固定部材本体91と非磁性部
材92とはアーマチャ60側の端面が同一平面となるよ
うに形成されている。これにより、アーマチャ60と固
定部材90との間の距離は磁性部および非磁性部で同一
となり、アーマチャ60と固定部材90との間の寸法の
調整が容易である。また、固定部材本体91のアーマチ
ャ60側の端部は一部がアーマチャ60と対向してい
る。すなわち、図8に示すように固定部材90のアーマ
チャ60側の両端部では固定部材本体91とアーマチャ
60とが対向している。これにより、固定部材本体91
の強度を維持することができ、固定部材本体91の降伏
点が維持される。非磁性部材92は例えばレーザ溶接、
ろう付、かしめまたは圧入などにより固定部材本体91
に接合されている。非磁性部材92は磁束の漏れを防止
するため、約1mmから3mm程度の厚さに形成されて
いる。非磁性部材92は非磁性材料で形成されているた
め、固定コア42とアーマチャ60との間に形成される
磁気回路の磁束が固定部材90側へ漏れることがない。
そのため、固定部材本体91を降伏点の大きな磁性材料
で形成する場合でも固定コア42とアーマチャ60との
間の磁気吸引力が低下することがなく、コイル43への
通電に対するアーマチャ60の応答性を高く維持するこ
とができる。
【0062】以上説明したように、本発明の第2実施例
によれは、固定部材本体91を所定値以上の大きな降伏
点を有する材料で形成することにより、固定部材本体9
1の変形が防止され、固定部材90は大きな力で弁ボデ
ィ30に組み付けることができる。そのため、第1板部
材81および第2板部材82は固定部材90により大き
な力で押圧され、弁ボディ30、第1板部材81および
第2板部材82の相互間のシール性を高めることができ
る。その結果、燃料の圧力を高めた場合でも第1板部材
81と弁ボディとの間ならびに第1板部材81と第2板
部材82との間からの燃料の漏れを防止でき、例えば1
80MPa以上のさらなる燃料の高圧化を図ることがで
きる。
【0063】また、固定部材本体91に非磁性部材92
を配設することにより、磁気回路を構成する磁束が固定
部材90側へ漏れることを防止できる。そのため、固定
部材本体91を降伏点の大きな磁性材料で形成する場合
でも磁気吸引力が低下することなくコイル43への通電
に対するアーマチャ60の応答性を高く維持することが
できる。したがって、燃料の高圧化とアーマチャ60の
応答性の向上を両立して達成することができる。
【0064】以上、本発明の第2実施例では固定部材本
体91に非磁性部材92を配設することにより固定部材
90の一部を非磁性にする場合について説明した。しか
し、固定部材90を大きな降伏点を有する非磁性の材料
で形成することで第2実施例と同様の効果を得ることが
できる。
【0065】以上、本発明の複数の実施例ではコモンレ
ール式の燃料噴射装置の電磁弁装置に本発明の電磁弁装
置を適用した例について説明した。しかし、本発明の電
磁弁装置は、コモンレール式の燃料噴射装置に限らず、
ガソリンエンジンの燃料噴射装置、あるいはその他の電
磁弁装置など上記の実施例に限定されるものではない。
また、本発明の複数の実施例ではアーマチャの固定コア
側の面の面積が150mm2である場合を例に説明した
が、本発明は当該面積に限るものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による電磁弁装置の要部を
拡大した模式的な断面図である。
【図2】本発明の第1実施例による電磁弁装置を適用し
た燃料噴射装置を示す断面図である。
【図3】図2の電磁弁装置近傍を拡大した断面図であ
る。
【図4】図3のVI−VI線で切断したアーマチャ、な
らびに固定コアの磁極面側を示す模式的な断面図であ
る。
【図5】距離Dの変化による開弁指令後の経過時間と弁
部材の位置との関係を示す図である。
【図6】距離Dの変化による閉弁指令後の経過時間と弁
部材の位置との関係を示す図である。
【図7】距離Dの設定範囲を決定するために、距離Dと
閉弁時のバウンドおよび開弁タイミングの遅れとの関係
を示す図である。
【図8】本発明の第2実施例による電磁弁装置の要部を
拡大した模式的な断面図である。
【図9】本発明の第2実施例による電磁弁装置の固定部
材を示す図であって、アーマチャ側から見た模式的な平
面図である。
【符号の説明】
1 燃料噴射装置 10 ノズルボディ 11 噴孔 20 バルブニードル 30 弁ボディ 40 電磁弁装置 42 固定コア 43 コイル 50 弁部材 51 シャフト(弁部材、軸部材) 52 球状部材(弁部材、当接部材) 60 アーマチャ(可動部材) 61 スリット部 62 貫通孔(孔部) 70 固定部材 82 第2板部材(弁座部材) 90 固定部材 91 固定部材本体 92 非磁性部材 93 貫通孔(孔部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東條 千太 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3G066 AA01 AA02 AB02 AC09 BA06 BA11 BA19 BA51 CC01 CC06T CC08T CC15 CC20 CD03 CD04 CD30 CE22 DA01 DC06 DC18 3H106 DA07 DA13 DA23 DB02 DB12 DB26 DB32 DC02 DC17 EE04 EE20 GA15 GC11 KK18

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体が流通可能な開口部、ならびに前記
    開口部の外側に配置されている弁座部を有する弁座部材
    と、 前記弁座部から離座または前記弁座部へ着座することに
    より、前記開口部を開閉可能な弁部材と、 前記弁部材とともに移動可能な可動部材と、 コイルが内包され、前記コイルに供給される電流によっ
    て発生する磁力により前記可動部材を吸引可能な固定コ
    アと、 前記可動部材の反固定コア側に前記可動部材と対向して
    配設されている固定部材とを備え、 前記弁部材が前記開口部を閉塞しているとき、前記可動
    部材の前記固定部材側の面と前記固定部材の前記可動部
    材側の面との間の距離Dは、下限値から上限値までの範
    囲内に設定され、前記下限値は前記可動部材と前記固定
    部材との間に存在する流体の吸着力により前記コイルに
    通電が開始されてから前記可動部材が移動するまでの遅
    れが生じない距離に設定され、前記上限値は前記可動部
    材に対し前記可動部材と前記固定部材との間に存在する
    流体により前記固定コア方向への抗力が発生する距離に
    設定されていることを特徴とする電磁弁装置。
  2. 【請求項2】 前記距離Dの下限値は5μmであり、前
    記距離Dの上限値は60μmであることを特徴とする請
    求項1記載の電磁弁装置。
  3. 【請求項3】 前記弁部材と前記可動部材とは、一体に
    形成されていることを特徴とする請求項1または2記載
    の電磁弁装置。
  4. 【請求項4】 前記距離Dは、前記固定部材と前記弁部
    材とを組み合わせることにより前記下限値から前記上限
    値までの範囲内に設定されていることを特徴とする請求
    項1、2または3記載の電磁弁装置。
  5. 【請求項5】 前記弁部材は、前記弁座部と当接可能な
    当接部材ならびに前記当接部材を支持し前記可動部材と
    接合されている軸部材を有することを特徴とする1から
    4のいずれか一項記載の電磁弁装置。
  6. 【請求項6】 前記距離Dは、前記当接部材と前記軸部
    材とを組み合わせることにより前記下限値から前記上限
    値までの範囲内に設定されていることを特徴とする請求
    項5記載の電磁弁装置。
  7. 【請求項7】 前記固定部材は、前記弁部材の軸方向の
    長さが異なる第1固定部材および第2固定部材を有する
    ことを特徴とする1から6のいずれか一項記載の電磁弁
    装置。
  8. 【請求項8】 前記距離Dは、前記第1固定部材と前記
    第2固定部材とを組み合わせることにより前記下限値か
    ら前記上限値までの範囲内に設定されていることを特徴
    とする請求項7記載の電磁弁装置。
  9. 【請求項9】 前記固定部材は、所定値以上の降伏点を
    有する材料から形成されていることを特徴とする請求項
    1から8のいずれか一項記載の電磁弁装置。
  10. 【請求項10】 前記固定部材は、非磁性材料からなる
    非磁性部を有していることを特徴とする請求項9記載の
    電磁弁装置。
  11. 【請求項11】 前記非磁性部は、前記固定部材の前記
    固定コア側の端部に配設されていることを特徴とする請
    求項10記載の電磁弁装置。
  12. 【請求項12】 前記固定部材は、非磁性材料から形成
    されていることを特徴とする請求項9記載の電磁弁装
    置。
  13. 【請求項13】 前記可動部材は、中心部から径方向外
    側へスリット部が形成されていることを特徴とする請求
    項1から12のいずれか一項記載の電磁弁装置。
  14. 【請求項14】 前記可動部材は、前記固定コアの内側
    磁極面と外側磁極面との間に対応する位置に、軸方向へ
    貫通する孔部が形成されていることを特徴とする請求項
    1から13のいずれか一項記載の電磁弁装置。
  15. 【請求項15】 前記外側磁極面の面積に対する前記内
    側磁極面の面積の比は、1.0から2.0の範囲内であ
    ることを特徴とする請求項1から14のいずれか一項記
    載の電磁弁装置。
  16. 【請求項16】 請求項1から15のいずれか一項記載
    の電磁弁装置を備えることを特徴とする燃料噴射装置。
  17. 【請求項17】 コモンレールに蓄圧状態で蓄えられて
    いる高圧燃料を噴射可能な燃料噴射装置であって、 噴孔が形成されているノズルボディと、 前記噴孔を開閉可能なニードル部材と、 前記ニードル部材を噴孔閉塞方向へ付勢する高圧の燃料
    が蓄えられる圧力制御室を有し、前記圧力制御室の燃料
    の圧力により前記ニードル部材を駆動する制御ピストン
    を内部に収容している弁ボディと、 前記圧力制御室内の燃料の圧力を制御する請求項1から
    15のいずれか一項記載の電磁弁装置と、 を備えることを特徴とする燃料噴射装置。
JP2001171090A 2000-08-21 2001-06-06 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3633885B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171090A JP3633885B2 (ja) 2000-08-21 2001-06-06 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置
CN 01124190 CN1208547C (zh) 2000-08-21 2001-08-20 电磁阀和燃料喷射装置
DE2001140789 DE10140789A1 (de) 2000-08-21 2001-08-20 Solenoidventil und Kraftstoffeinspritzvorrichtung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-249623 2000-08-21
JP2000249623 2000-08-21
JP2001171090A JP3633885B2 (ja) 2000-08-21 2001-06-06 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002139168A true JP2002139168A (ja) 2002-05-17
JP3633885B2 JP3633885B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=26598150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171090A Expired - Fee Related JP3633885B2 (ja) 2000-08-21 2001-06-06 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3633885B2 (ja)
CN (1) CN1208547C (ja)
DE (1) DE10140789A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218425A (ja) * 2006-01-17 2007-08-30 Denso Corp 電磁弁装置
WO2013047417A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 ナブテスコ株式会社 電磁弁
CN103807067A (zh) * 2013-12-30 2014-05-21 沪东重机有限公司 一种外置电磁阀式电控喷油器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4100387B2 (ja) * 2003-12-24 2008-06-11 株式会社デンソー 燃料噴射装置における電磁作動弁
JP4026592B2 (ja) * 2003-12-24 2007-12-26 株式会社デンソー 燃料噴射弁
DE102005043352B9 (de) * 2004-09-13 2011-03-17 Guk Hyun Park Kraftstoffeinspritzsystem
DE102005024045A1 (de) * 2005-05-25 2006-11-30 Robert Bosch Gmbh Injektor für ein Kraftstoffeinspritzsystem
DE102006040645A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-13 Robert Bosch Gmbh Injektor für Brennkraftmaschinen
GB201503158D0 (en) * 2015-02-25 2015-04-08 Delphi International Operations Luxembourg S.�.R.L. Control valve arrangement
WO2020084678A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 三菱電機株式会社 電磁式燃料噴射弁

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218425A (ja) * 2006-01-17 2007-08-30 Denso Corp 電磁弁装置
WO2013047417A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 ナブテスコ株式会社 電磁弁
JP2013072497A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Nabtesco Corp 電磁弁
CN103857950A (zh) * 2011-09-28 2014-06-11 纳博特斯克有限公司 电磁阀
EP2749800A1 (en) * 2011-09-28 2014-07-02 Nabtesco Corporation Solenoid valve
EP2749800A4 (en) * 2011-09-28 2015-04-08 Nabtesco Corp MAGNETIC VALVE
KR101536881B1 (ko) * 2011-09-28 2015-07-14 나부테스코 가부시키가이샤 전자 밸브
US9297473B2 (en) 2011-09-28 2016-03-29 Nabtesco Corporation Solenoid valve with armature guide
CN103807067A (zh) * 2013-12-30 2014-05-21 沪东重机有限公司 一种外置电磁阀式电控喷油器

Also Published As

Publication number Publication date
DE10140789A1 (de) 2002-03-07
JP3633885B2 (ja) 2005-03-30
CN1208547C (zh) 2005-06-29
CN1339654A (zh) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252245B2 (en) Fuel injection valve
JP4483940B2 (ja) 燃料噴射弁
US20120090708A1 (en) High-Pressure Fuel Supply Pump Having Electromagnetically-Driven Intake Valve
JP2006194237A (ja) 電磁式アクチュエータ
US7063279B2 (en) Fuel injection valve
JP4160595B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
US11319911B2 (en) Fuel injection valve
JP2010174849A (ja) 電磁弁および燃料噴射弁
JP2009103050A (ja) 電磁駆動装置
JP2003232268A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2002139168A (ja) 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置
JPH0457870B2 (ja)
JP6753432B2 (ja) 燃料噴射装置
US6702207B2 (en) Fuel injector control module with unidirectional dampening
EP2011998B1 (en) Fuel pump for internal combustion engine
JP2006299855A (ja) 流体制御弁
JP3899937B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH1162710A (ja) 燃料噴射装置
JP4038462B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2000274548A (ja) ディスク型電磁弁および電磁式燃料噴射弁
JP4285701B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4160594B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP4239942B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2005009421A (ja) 電磁式燃料噴射弁
WO2019163383A1 (ja) 燃料噴射弁及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3633885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees