JP2002137179A - 電動工具 - Google Patents

電動工具

Info

Publication number
JP2002137179A
JP2002137179A JP2001225895A JP2001225895A JP2002137179A JP 2002137179 A JP2002137179 A JP 2002137179A JP 2001225895 A JP2001225895 A JP 2001225895A JP 2001225895 A JP2001225895 A JP 2001225895A JP 2002137179 A JP2002137179 A JP 2002137179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
gear
key
plastic
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001225895A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kamimura
淳一 上村
Mitsuo Ogura
光雄 小倉
Mitsusachi Ishikawa
光幸 石川
Yoshimitsu Kawasaki
佳光 川崎
Juro Kobayashi
十郎 小林
Naoya Eto
直哉 衛藤
Hiroto Inagawa
裕人 稲川
Takahiro Murakami
卓宏 村上
Itsuo Sato
五夫 佐藤
Jinichi Yokoyama
仁一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2001225895A priority Critical patent/JP2002137179A/ja
Priority to DE10138076A priority patent/DE10138076A1/de
Priority to US09/921,605 priority patent/US6619410B2/en
Publication of JP2002137179A publication Critical patent/JP2002137179A/ja
Priority to US10/649,648 priority patent/US6863135B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/04Headstocks; Working-spindles; Features relating thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/001Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0805Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to deformation of a resilient body or a body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/64Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts
    • F16D3/68Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts the elements being made of rubber or similar material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19907Sound deadening

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ギヤの衝突を緩和することで騒音
を低減し、更に高トルクに耐えうる歯車機構を有する電
動工具を提供することである。 【解決手段】 出力軸3と歯車4との間に高強度プラス
チックから成る動力伝達キー7を設け、更に動力伝達キ
ー7と接触する出力軸3及び歯車4に平面或いはV溝を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、騒音を低減する歯
車機構及び耐トルク機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電動工具は、交流電源による加振
力、歯車のピッチ誤差及び偏心等により回転変動が起
き、駆動軸側の歯車と出力側の歯車がそれぞれの歯面で
衝突、振動を繰り返す。この時、歯面と歯面の衝突によ
り音が発生し、また歯面と歯面の衝突力が加振力となる
ため、歯車機構部以外からも騒音が発生していた。特に
起動時には駆動軸側のトルクが大きいため、衝撃力も大
きく、これにより大きな騒音が発生していた。そこで上
記騒音を低減するため、歯車精度を向上させたり、或い
は歯車歯面の形状を変更して対応していた。また、機構
的にギヤ音を低減するため、動力伝達軸と歯車を結合す
るための歯車内径にある鋼材キーのがたを利用してい
た。なお、鋼材キーを用いた構成は、剪断荷重によって
トルクを伝達している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】歯車精度を向上させる
ためには、歯車の歯切りを2回以上行う、或いはカッタ
の代わりに研削砥石による歯面の研磨を行うこと等があ
げられる。しかし、加工工数の増加による生産性の低
下、それに伴いコスト高になってしまうという問題があ
った。
【0004】また、仮に歯車精度を向上させたとしても
他部品の組立精度により歯車同士の噛み合いが悪化し、
結果的に騒音が発生してしまうという問題があった。
【0005】また、鋼材キーとキー溝の隙間を利用する
構成では、起動時にキー及び歯車キー溝部に加わる衝撃
応力が、歯車と軸とを圧入にて結合させたものに比べ著
しく高く、強度面で使用できる範囲が限定されてしまう
という問題があった。
【0006】本発明の目的は、上記問題を解消し、ギヤ
の衝突を緩和することで騒音を低減し、更に高トルクに
耐えうる歯車機構を有する電動工具を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、駆動装置
と、該駆動装置の回転動力を伝達する出力軸と、出力軸
上に間隙を持って配される歯車とを備えた電動工具にお
いて、出力軸と歯車との間に弾性体から成る動力伝達キ
ーを設け、更に動力伝達キーと接触する出力軸及び歯車
に平面或いはV溝を形成することにより達成される。
【0008】上記目的は、駆動装置と、駆動装置の回転
動力を伝達する出力軸と、出力軸上に間隙を持って配さ
れる歯車とを備えた電動工具において、軸芯に平行な少
なくとも1つの平面またはV溝を有する軸と、平面また
はV溝の側面に当接する面を有するプラスチックから成
るキーと、キーの他の面と当接する溝を軸穴部に有する
歯車とで動力を伝達し、且つ高負荷時に該歯車の軸穴部
或いは金属から成る部材と軸が接触することにより達成
される。
【0009】
【発明の実施の形態】図1〜図12に示すまがりば傘歯
車を用いたディスクグラインダを例にとり第1実施例を
説明する。ディスクグラインダの回転は、図1に示すよ
うに駆動装置の回転子1に取付けられた小歯車2と出力
軸3側に取付けられた大歯車4により減速される。出力
軸3側には研削用砥石5が取付けられており、回転子1
からのトルクを砥石5に伝えることで鋼材等の研削が行
えるよう構成されている。図2〜図6は第1実施例の特
徴部を示す幾つかの例であり、出力軸3と大歯車4の嵌
合部に回転方向に動けるようにと周方向に0.005m
m〜0.1mm程度の間隙6を設け、且つ高強度プラス
チックキー7と出力軸との間に0.1mm〜0.5mm
程度の隙間を設け、更に出力軸3及び大歯車4に軸芯に
平行な少なくとも1つの平面またはV溝を持たせ、これ
ら平面またはV溝に当接する面を有する弾性率の小さい
動力伝達キーであるプラスチックキー7を設けている。
なお、上述した隙間以上にすると軸と歯車との芯間がず
れ動力伝達を正常な噛み合いにより行うことが難しくな
る可能性がある。また、プラスチックキー7のヤング率
は、3,000MPa〜30,000MPaであり、好ま
しくは3,000MPa〜17,000MPaであり、更
に好ましくは5,000MPa〜17,000MPaとな
っている。
【0010】これにより回転子1に取り付けられた小歯
車2からの出力は、大歯車4、プラスチックキー7を介
して出力軸3に伝達することができる。このように鋼材
キーではなくプラスチックキー7を用いることで、入力
時に発生する衝撃的トルクを弾性変形により吸収するこ
とができるため衝撃を緩和できる。また、プラスチック
キー7は、必要な伝達トルクの大きさに応じてその個数
などを適宜選択でき、しかも鋼材キーに比べて減衰能が
優れているため、振動を吸収し騒音を低減することがで
きる。また、高強度プラスチック材には、熱可塑性及び
熱硬化性樹脂のうち、それらにガラス、カーボン繊維を
混入させ、強度を向上させたものが望ましい。なお、熱
可塑性プラスチックは熱依存性が高いため、高温下で使
用されることが多い電動工具用機構部品に用いる場合に
は、常温時の特性を維持できない場合があるので、高温
下(約150℃以上)で使用される部品の場合には注意
が必要である。また、熱硬化性プラスチックは、一般的
に熱可塑性プラスチックに比べて曲げ弾性率が高く、減
衰特性が約1/3程度であるため、騒音低減効果が得に
くい場合がある。これらのことを踏まえた上で、使用条
件を満足できる強度を有する材料を選定する必要があ
る。
【0011】次にキー形状を図7〜図9を用いて説明す
る。大歯車4を出力軸3に対して円周方向に回転する構
造としたため、図7に示すようにプラスチックキー7の
出力軸3との接触面7aを平坦な形状とした場合、出力
軸3の当接面縁部3aと接触するプラスチックキー7の
接触面7aの当接部分には、他部に比べて大きな圧縮応
力が生じ大きな変形を伴う。このことから、図8及び図
9に示すようにプラスチックキー7の接触面7aに曲率
あるいは勾配を持たせることで、大歯車4からの荷重を
出力軸3面に連続的且つ均一に加わるように構成してあ
る。これによりプラスチックキー7の耐久性を向上させ
ることができる。
【0012】次に図10に出力軸3、大歯車4及びプラ
スチックキー7を図2のように配し、大歯車4を固定
し、出力軸3を回転させてプラスチックキー7の変形量
を比較した結果を示す。雰囲気温度は30℃で、プラス
チック材にはポリアミド樹脂単体及びガラス繊維を添加
したものを用いる。また、出力軸3と接するプラスチッ
クキー7の接触面7aは平坦とする。横軸はプラスチッ
クキー7の変形量、縦軸に出力軸3に加えたトルクを示
す。常温時の曲げ弾性率3000MPaのプラスチック
キーは、トルク約20N・mで0.9mmの変形量を示
し、その後、出力軸3の回転角度を増やしてもトルクは
上昇せず、プラスチックキー7は出力軸3の軸方向へ塑
性変形し回復しなかった。本来、衝撃負荷を緩和する目
的からは、曲げ弾性率の小さい方が望ましいが、負荷に
十分対応可能な強度を有する材料を選定する必要があ
る。
【0013】次に図11に出力軸3にある回数のトルク
を加えそのトルクを加えた時の各プラスチックキー7の
変形量を示す。雰囲気温度は80℃とした。また負荷条
件は、実際に加わるトルクを累積したものであり、条件
1は20N・mを200000回繰り返し負荷したもの
で、条件2は条件1に更に18N・mを120000回
負荷したもの、条件3は条件2に15N・mを3000
00回負荷したもの、条件4は条件3に12N・mを1
40000回負荷したものである。電動工具の種類によ
って異なるが、工具が高速回転するディスクグラインダ
等の場合、変形量が大きくなるにつれ工具の円周方向の
がたが増加し、騒音も増加する傾向を示す。従ってプラ
スチックキー7の変形量はなるべく少ないことが望まし
い。測定結果から何れの条件においてもプラスチックキ
ー7の接触面7aが平坦なものにおいては、曲げ弾性率
が12000MPaと大きいものが最も変形量が少ない
ことがわかる。これに対して出力軸3と接するプラスチ
ックキー7面の形状を図8に示すように曲率を有するも
のとしたもので同様に試験を行った。その結果、変形量
はプラスチックキー7の接触面7aを平坦としたものに
比べて約1/3となった。これはプラスチックキー7の
接触面7aを平坦にした場合、出力軸3にある回転角度
が生じることで、出力軸3の当接面縁部3aとプラスチ
ックキー7との接触部に局部的に大きな圧縮応力が発生
することにより,その部分が塑性変形してしまうためで
ある。これに対して接触面7aに曲率を有するプラスチ
ックキー7は、出力軸3が回転した際に出力軸3面に均
一に接触することで、面圧が低減されるため変形量が少
なくなる。このことから出力軸3の形状に合わせて曲率
あるいは勾配を設定することでプラスチックキーの耐久
性を向上させることができる。
【0014】次に図12にプラスチックキーにポリアミ
ド12000MPa、曲率有のものを搭載した電動工具
の騒音測定結果を示す。ここで出力軸3に大歯車4を圧
入したものについて結果も合わせて説明する。なお、こ
の結果はモータ音を含んだ歯車音であり、入力時の起動
音及びある回転数での定常音とした。圧入歯車を搭載し
た電動工具に対して本実施例における電動工具は、起動
音で5dB、定常音で2dBとそれぞれ低減されてい
る。ここで騒音低減は、歯車の歯面の衝突により発生す
る大歯車4からの衝撃トルクを出力軸3に伝達する際、
配設されたプラスチックキー7が、圧縮変形されると同
時にプラスチックキー7の変形中の減衰効果により騒音
を抑制したことにより達成されたものである。
【0015】次に図13〜図17を用いて第2実施例を
説明する。図13〜図17は第2実施例の特徴部を示す
幾つかの例であり、構成としては何れも少なくとも1つ
の平面またはV溝を有する軸3と、それに当接するプラ
スチックキー7を有するものであり、必要な伝達トルク
の大きさに応じてその個数などを適宜選択できる。但
し、大歯車4に衝撃的に高いトルクが加わった際には、
プラスチックキー7にせん断応力が発生し、プラスチッ
クキー7が破損してしまう可能性があるため、大歯車4
の軸穴部に図に示すようにプラスチックキー7と出力軸
3との接触面7aと平行な形状8,8aを設ける。大歯車
4と一体構造とするには、鍛造,焼結,ワイヤカット等
での加工,或いはプラスチックキー7の強度を超える材
質の金属部材を挿入する方法で成形可能である。更にこ
の形状の高さはプラスチックキー7の高さよりも低く設
定する必要がある。
【0016】次に図18〜図20に示すようにプラスチ
ックのみで動力を伝達させた一例とあわせて説明する。
大歯車4からプラスチックキー7、そして出力軸3にト
ルクを伝達する機構によりトルクが加わることで、大歯
車4の回転方向に対して出力軸3は相対的に逆回転方向
に回転しようとする力が働くことによりプラスチックキ
ー7は圧縮される。低いトルクの場合には、圧縮変形の
みでトルクが解放されるとプラスチックキー7も回復す
る。しかし更に特に衝撃的に高いトルクが加わると弾性
変形範囲を超えて、プラスチックキーのみでは図18に
示すようにせん断応力により亀裂9を生じる。このこと
から電動工具のような小型歯車に搭載できる大きさのプ
ラスチック材では、高強度で且つ耐熱性の高いものでも
キーとして使用する範囲が限られてしまう。そこで図1
9に示す定常回転または起動時には、大歯車4が回転す
ることで出力軸3がプラスチックキー7とのみ接触し動
力伝達されるよう構成し、図20に示すように更に高い
トルクが加わった際にはプラスチックキー7が出力軸3
により押しつぶされ、出力軸3は大歯車4の段差部8a
と接触し、それ以上のトルクが加わったとしても大歯車
4からの荷重のほとんどは図13〜図17に示すように
他金属部材8を介して出力軸3に伝えられ、また図21
〜図25に示すように大歯車4に荷重受け部が一体成形
されている場合には、上記荷重受け部を経て出力軸3に
伝えられるように構成されている。
【0017】なお、常時衝撃トルクが加わることはない
ため、時間経過と共にトルクが低減することで、プラス
チックキー7の変形は回復しトルク伝達は再びプラスチ
ックキー7を介すようになる。また、本構成では、トル
クによりロック時に出力軸3が大歯車4の軸穴段付き部
に接触する位置、またプラスチックキーとの段差量を適
切に設定する必要がある。また、本構成において高負荷
時に軸と接触する部材をプラスチックキー7を越える強
度を有する材質としてあるのは上述したようにプラスチ
ックキー7のみでは、出力軸3との接触により高い剪断
応力が発生しプラスチックキー7が破損してしまうため
であり、材質としては、特に鉄系材料が望ましく、更に
高負荷の頻度が高い機種のものには鉄系材料に熱処理を
施し、耐剪断強度及び摩耗性を向上させることが望まし
い。
【0018】よって、上述した第2実施例のように構成
すれば、駆動側歯面と出力側歯面の衝突力を緩和し、こ
れに起因し発生する騒音を低減することが可能となると
共に、キーに一定以上の荷重がかからなくすることでプ
ラスチックキーの破損を防止しプラスチックキーの重負
荷機種への適用が可能となる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、歯車機構部における歯
面と歯面の衝突力を緩和することで、低騒音化が図れる
と共に、高トルクに耐えうる歯車機構を有する電動工具
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になるディスクグラインダの動力伝達
部を示す一部省略縦断側面図である。
【図2】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動力
伝達部の第1実施例を示しており、そのうちの一例を示
す断面図である。
【図3】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動力
伝達部の第1実施例を示しており、そのうちの一例を示
す断面図である。
【図4】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動力
伝達部の第1実施例を示しており、そのうちの一例を示
す断面図である。
【図5】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動力
伝達部の第1実施例を示しており、そのうちの一例を示
す断面図である。
【図6】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動力
伝達部の第1実施例を示しており、そのうちの一例を示
す断面図である。
【図7】 出力軸とプラスチックキーとの接触面を示す
断面図である。
【図8】 本発明になる出力軸とプラスチックキーとの
接触面に曲面を設けた状態を示す断面図である。
【図9】 本発明になる出力軸とプラスチックキーとの
接触面に勾配を設けた状態を示す断面図である。
【図10】 本発明になるプラスチックキーの変形量を
示すグラフである。
【図11】 本発明になるプラスチックキーの累積負荷
時の変形量を示すグラフである。
【図12】 本発明になる歯車機構を備えた電動工具に
よる騒音レベルを示すグラフである。
【図13】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動
力伝達部の第2実施例を示しており、そのうちの一例を
示す断面図である。
【図14】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動
力伝達部の第2実施例を示しており、そのうちの一例を
示す断面図である。
【図15】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動
力伝達部の第2実施例を示しており、そのうちの一例を
示す断面図である。
【図16】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動
力伝達部の第2実施例を示しており、そのうちの一例を
示す断面図である。
【図17】 本発明になる出力軸と大歯車とから成る動
力伝達部の第2実施例を示しており、そのうちの一例を
示す断面図である。
【図18】 出力軸とプラスチックキーとの接触面を示
す断面図である。
【図19】 本発明になる動力伝達部の定常状態或いは
起動状態を示す断面図である。
【図20】 本発明になる動力伝達部のロック状態を示
す断面図である。
【図21】 第2実施例の変形例を示しており、大歯車
自体に受け部を直接設けた一例を示す断面図である。
【図22】 第2実施例の変形例を示しており、大歯車
自体に受け部を直接設けた一例を示す断面図である。
【図23】 第2実施例の変形例を示しており、大歯車
自体に受け部を直接設けた一例を示す断面図である。
【図24】 第2実施例の変形例を示しており、大歯車
自体に受け部を直接設けた一例を示す断面図である。
【図25】 第2実施例の変形例を示しており、大歯車
自体に受け部を直接設けた一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1は回転子,2は小歯車,3は出力軸,3aは出力軸当
接面縁部,4は大歯車,5は研削用砥石,6は出力軸3
と大歯車4との隙間,7は高強度プラスチック,7aは
プラスチックキーの出力軸3との接触面、8はロック時
の大歯車4と出力軸3との接触部,8aはロック時の大
歯車4と出力軸3との接触部で他金属部材である。
フロントページの続き (72)発明者 川崎 佳光 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 小林 十郎 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 衛藤 直哉 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 稲川 裕人 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 村上 卓宏 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 佐藤 五夫 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 横山 仁一 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動装置と、該駆動装置の回転動力を伝
    達する出力軸と、該出力軸上に間隙を持って配される歯
    車とを備えた電動工具において、前記出力軸と前記歯車
    との間に弾性体から成る動力伝達キーを設け、更に該動
    力伝達キーと接触する前記出力軸及び前記歯車に平面或
    いはV溝を形成することを特徴とした電動工具。
  2. 【請求項2】 前記動力伝達キーは、高強度プラスチッ
    クであることを特徴とした請求項1記載の電動工具。
  3. 【請求項3】 前記出力軸と前記動力伝達キーとの当接
    面に曲率或いは勾配を設けることを特徴とした請求項1
    記載の電動工具。
  4. 【請求項4】 駆動装置と、該駆動装置の回転動力を伝
    達する出力軸と、該出力軸上に間隙を持って配される歯
    車とを備えた電動工具において、軸芯に平行な少なくと
    も1つの平面またはV溝を有する軸と、該平面または該
    V溝の側面に当接する面を有するプラスチックから成る
    キーと、該キーの他の面と当接する溝を軸穴部に有する
    歯車とで動力を伝達し、且つ高負荷時に該歯車の軸穴部
    或いは金属から成る部材と軸が接触することを特徴とし
    た電動工具。
  5. 【請求項5】 高負荷時に前記軸と接触する部材は、前
    記プラスチックキーを越える強度を有する材質であるこ
    とを特徴とする請求項4記載の電動工具。
  6. 【請求項6】 前記金属から成る部材は、前記軸穴部に
    挿入されることを特徴とする請求項4または請求項5の
    何れか記載の電動工具。
  7. 【請求項7】 前記金属から成る部材は、前記歯車によ
    り一体成形されることを特徴とする請求項4または請求
    項5の何れか記載の電動工具。
JP2001225895A 2000-08-04 2001-07-26 電動工具 Withdrawn JP2002137179A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225895A JP2002137179A (ja) 2000-08-04 2001-07-26 電動工具
DE10138076A DE10138076A1 (de) 2000-08-04 2001-08-03 Elektrowerkzeug
US09/921,605 US6619410B2 (en) 2000-08-04 2001-08-06 Electric power tool
US10/649,648 US6863135B2 (en) 2000-08-04 2003-08-28 Electric power tool

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236525 2000-08-04
JP2000-236525 2000-08-04
JP2001225895A JP2002137179A (ja) 2000-08-04 2001-07-26 電動工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002137179A true JP2002137179A (ja) 2002-05-14

Family

ID=26597349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225895A Withdrawn JP2002137179A (ja) 2000-08-04 2001-07-26 電動工具

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6619410B2 (ja)
JP (1) JP2002137179A (ja)
DE (1) DE10138076A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297125A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び歯車装置
JP2017025997A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社ジェイテクト 車両用軸受
JP2019025609A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 工機ホールディングス株式会社 電動工具
JP2021161994A (ja) * 2020-04-02 2021-10-11 株式会社鶴見製作所 水中ポンプ
US11607791B2 (en) 2018-10-02 2023-03-21 Makita Corporation Electrically powered tool

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331662B4 (de) * 2003-07-12 2006-06-14 A & M Electric Tools Gmbh Kupplung für eine Spindel einer Werkzeugmaschine
EP1754072A2 (en) * 2004-06-07 2007-02-21 CASCADE MICROTECH, INC. (an Oregon corporation) Thermal optical chuck
DE202004011614U1 (de) * 2004-07-23 2004-11-11 Kress-Elektrik Gmbh & Co. Elektromotorenfabrik Elektrowerkzeug
JP4501757B2 (ja) * 2005-04-11 2010-07-14 日立工機株式会社 インパクト工具
ES2323426T3 (es) * 2005-05-14 2009-07-15 Metabowerke Gmbh Herramienta accionada por motor, con un dispositivo de bloqueo/desbloqueo para el husillo.
US20110139474A1 (en) * 2008-05-05 2011-06-16 Warren Andrew Seith Pneumatic impact tool
JP5484714B2 (ja) * 2008-11-20 2014-05-07 株式会社マキタ ギヤ室のシール構造
JP5566840B2 (ja) * 2010-10-04 2014-08-06 株式会社マキタ 回転工具
US8925646B2 (en) 2011-02-23 2015-01-06 Ingersoll-Rand Company Right angle impact tool
US9592600B2 (en) 2011-02-23 2017-03-14 Ingersoll-Rand Company Angle impact tools
TWM433930U (en) * 2012-01-17 2012-07-21 Basso Ind Corp Packing device for right angle head impact wrench
US9022888B2 (en) 2013-03-12 2015-05-05 Ingersoll-Rand Company Angle impact tool
JP6203438B1 (ja) * 2017-01-31 2017-09-27 株式会社ホタニ ブラシロール用のロールシャフト及びブラシロール
CN108626107A (zh) * 2017-03-17 2018-10-09 罗伯特·博世有限公司 泵及定位键

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1397530A (en) * 1919-02-04 1921-11-22 Lubeck Hilding Coupling-key
DE956367C (de) 1954-02-19 1957-01-17 Meyer Roth Pastor Maschf Mitnehmerkeil
US4157225A (en) * 1978-03-17 1979-06-05 Fred Levine Slotted shaft adapter
DE2930245A1 (de) * 1979-07-26 1981-02-12 Muellenberg Ralph Spannverbindung eines aeusseren bauteils mit einer welle
US4358215A (en) * 1980-10-20 1982-11-09 Rivin Evgeny I Key connection
US4884916A (en) * 1988-12-23 1989-12-05 Emerson Electric Co. System for mounting a power transmission member to a shaft
DE3909831A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Becker Kg Gebr Trockenlaufende drehschiebervakuumpumpe sowie verfahren zu deren herstellung
US6123157A (en) * 1994-12-29 2000-09-26 Ergonomics Specialties Anti-vibration adaptor
JPH09158993A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Hitachi Koki Co Ltd 歯車衝撃緩衝機構
US5992538A (en) * 1997-08-08 1999-11-30 Power Tool Holders Incorporated Impact tool driver
US6234127B1 (en) 1998-09-17 2001-05-22 Borgwarner Inc. Torsionally compliant and damped sprocket system with position stops

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297125A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び歯車装置
JP2017025997A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社ジェイテクト 車両用軸受
JP2019025609A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 工機ホールディングス株式会社 電動工具
US11607791B2 (en) 2018-10-02 2023-03-21 Makita Corporation Electrically powered tool
JP2021161994A (ja) * 2020-04-02 2021-10-11 株式会社鶴見製作所 水中ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US6619410B2 (en) 2003-09-16
US20020020540A1 (en) 2002-02-21
US6863135B2 (en) 2005-03-08
US20040040399A1 (en) 2004-03-04
DE10138076A1 (de) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002137179A (ja) 電動工具
US6988582B2 (en) Gear, reduction gear combination and electric power steering apparatus
US20040182188A1 (en) Motor-driven type power steering apparatus
JP4980173B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の軸継手
JP2005297125A (ja) 電動工具及び歯車装置
US20060191365A1 (en) Gearset, in particular for electric hand machine tools
CN107076215B (zh) 力矩传递用接头和电动式助力转向装置
US20040253912A1 (en) Double flank delash gear mechanism
US7270606B2 (en) Power transmission device
JPS59183118A (ja) 駆動継手
KR19990014202A (ko) 진동형 액츄에이터
JP2005201433A (ja) 動力伝達装置
JP2010007713A (ja) 弾性軸継手及び電動式パワーステアリング装置
JP4299718B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009299827A (ja) 弾性軸継手及び電動式パワーステアリング装置
US6482119B2 (en) Low noise planetary isolator
JP5211933B2 (ja) 弾性軸継手及び電動式パワーステアリング装置
JP5256958B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2008260471A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3312502B2 (ja) スーパチャージャのロータ軸に対するタイミングギアの嵌合固定構造
JP2575615B2 (ja) 制振歯車
JPH06294459A (ja) プラスチック製歯車、プラスチック製歯車の成形用金型およびプラスチック製歯車の製造方法
JP2003220578A (ja) 電動工具
JP2003220577A (ja) 電動工具
JPH06237552A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081024