JP2002133688A - 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置および光ディスク装置

Info

Publication number
JP2002133688A
JP2002133688A JP2000333524A JP2000333524A JP2002133688A JP 2002133688 A JP2002133688 A JP 2002133688A JP 2000333524 A JP2000333524 A JP 2000333524A JP 2000333524 A JP2000333524 A JP 2000333524A JP 2002133688 A JP2002133688 A JP 2002133688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
support members
fixed
lens holder
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000333524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002133688A5 (ja
Inventor
Katsuhiko Kimura
勝彦 木村
Mitsuo Satake
光雄 佐竹
Masayoshi Watanabe
正義 渡辺
Tetsuo Ito
徹雄 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000333524A priority Critical patent/JP2002133688A/ja
Priority to US09/784,122 priority patent/US6496451B2/en
Publication of JP2002133688A publication Critical patent/JP2002133688A/ja
Publication of JP2002133688A5 publication Critical patent/JP2002133688A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高密度化が進む光ディスク装置において良好な
記録再生を行うために、光ディスクの記録面に光を集光
する対物レンズを、フォーカシング方向とトラッキング
方向に加えて、対物レンズの光軸の傾き方向にも駆動す
る対物レンズ駆動装置が求められている。しかし、傾き
動作用の支持部材を追加する場合には、傾き方向の動作
感度を向上しづらいという問題があった。 【解決手段】上記課題を解決するために、4本の支持部
材をレンズホルダの外縁部に固定し、他の支持部材のレ
ンズホルダあるいは固定部への少なくとも一方の固定位
置が、レンズホルダの外縁部に固定した4本の支持部材
の内側である対物レンズ駆動装置とする。また、レンズ
ホルダの外縁部に固定した4本の支持部材の内側で固定
する支持部材の中間に、コイル形状部を設ける、または
2個所以上の屈曲部を設ける、または2個所以上のコイ
ル形状の屈曲部を設けた対物レンズ駆動装置とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
係り、特に記録面に光を集光する対物レンズを、フォー
カシング方向とトラッキング方向と対物レンズの光軸の
傾き方向に駆動する対物レンズ駆動装置を備えた光ディ
スク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高密度化が進む光ディスク装置において
良好な記録再生を行うために、光ディスクの記録面に光
を集光する対物レンズを、フォーカシング方向とトラッ
キング方向に加えて、対物レンズの光軸の傾き方向にも
駆動し、光ディスクの傾きに対しても補正する対物レン
ズ駆動装置が求められている。このような対物レンズ駆
動装置としては、例えば特開平6−162540号公報
あるいは特開平10−275354号公報に開示されて
いる。
【0003】特開平6−162540号公報では、対物
レンズホルダを傾動可能に支持する支持材は、8本の平
行な直線形状とし、一端を対物レンズホルダの側面に、
他端は基台の支持固定部に固着し、可動部をフォーカス
方向、トラッキング方向、傾き方向の3方向に移動およ
び傾動可能に支持している。
【0004】特開平10−275354号公報では、対
物レンズと、対物レンズを支持する一対の支持部材とを
備え、前記一対の支持部材は、前記対物レンズの光軸に
直交する平面内に配設されている。又、前記一対の支持
部材の各々の一端側は前記対物レンズに接続され、前記
一対の支持部材の各々の他端側は固定部に接続されてい
る。そして、前記対物レンズが光軸方向および前記支持
部材の長手方向に直交する方向の回りに回転することの
困難さ程度を示す剛性に関して、前記一対の支持部材の
一端側は、他端側に比べて小さい剛性としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光ディスク装置におい
て、対物レンズで集光された光をフォーカシング方向と
トラッキング方向および対物レンズの光軸の傾き方向に
高速・高精度に、なおかつ低消費電力で位置決めするた
めには、対物レンズ駆動装置の各方向への動作感度を高
め、所定の方向へ動作させたときに、他の方向へ動作す
るクロスアクションを小さく抑える必要がある。
【0006】対物レンズの光軸の傾き方向への静的な動
作感度Stは、駆動電圧Vを印加したときに、対物レン
ズを含む可動部を固定部に対して支持する支持部材の中
心回りに作用するモーメントをM、各支持部材のばね定
数をki、支持部材の中心から各支持部材の固定位置ま
での距離をLζとすると、数1のように表される。
【0007】
【数1】
【0008】ここで添字のiは複数本の支持部材の何番
目かを示す。この式から、傾き方向への動作感度を高め
るためには、支持部材の中心回りに作用するモーメント
を大きくするのは当然として、支持部材のばね定数を小
さくすることと、支持部材の中心から各支持部材の固定
位置までの距離を小さくすることが必要である。
【0009】しかし、上記特開平6−162540号公
報では、8本の直線状の支持部材がレンズホルダの側面
に固着されており、支持部材の中心から各支持部材の固
定位置までの距離が大きく、動作感度の向上という点に
関しては必ずしも十分とは言えない。
【0010】一方、上記特開平10−275354号公
報では、支持部材を一対とし、その一端側の剛性を他端
側に比べて小さい剛性とすることで傾き方向への動作感
度を確保している。しかし、この構成では、フォーカシ
ング方向とトラッキング方向に対しても剛性が小さくな
ってしまい、支持部材の中心と駆動力の作用する中心が
少しでもずれると、クロスアクションが生じやすいとい
う問題点がある。
【0011】本発明はこのような点に鑑み、対物レンズ
で集光された光をフォーカシング方向とトラッキング方
向および対物レンズの光軸の傾き方向に駆動制御する場
合に、動作感度の向上とクロスアクションの低減を図っ
た対物レンズ駆動装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、光ディスクの記録面に光を集光する対物レ
ンズと、前記対物レンズを保持するレンズホルダと、前
記レンズホルダを含む可動部を固定部に対してフォーカ
シング方向とトラッキング方向と前記対物レンズの光軸
の傾き方向に動作可能に支持する複数本の支持部材とを
有し、前記複数本の支持部材のうち4本は前記レンズホ
ルダの外縁部に固定し、他の支持部材の前記レンズホル
ダあるいは前記固定部への固定位置の少なくとも一方
は、前記レンズホルダの外縁部に固定した4本の支持部
材の内側である対物レンズ駆動装置とする。レンズホル
ダの外縁部に固定した4本の支持部材により各方向に動
作させたときのクロスアクションを抑えることができ、
傾き動作のために配設する他の支持部材は、レンズホル
ダの外縁部に固定した4本の支持部材の内側で固定する
ことにより、支持部材の中心からの距離を小さくし傾き
方向の動作感度を向上することができる。
【0013】また本発明は、前記レンズホルダの外縁部
に固定した4本の支持部材の内側で固定する支持部材
に、コイル形状部を設ける、または2個所以上の屈曲部
を設ける、または2個所以上のコイル形状の屈曲部を設
けることにより、支持部材のばね定数を小さくし傾き方
向の動作感度を向上することができる。
【0014】以上により、クロスアクションの低減と、
傾き方向の動作感度の向上が図れ、対物レンズ駆動装置
ひいては光ディスク装置の安定した駆動制御を実現でき
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を、図面
を用いて説明する。
【0016】図7に本発明を適用した光ディスク装置の
斜視図を示す。
【0017】ディスク装置は、円盤状の情報記録媒体で
あるディスク51を装置内へ搬送し、その後、スピンド
ルモータ52の回転軸に設けられたターンテーブルへ搭
載し、その後固定するディスクローディング機構を備え
ている。このディスクローディング機構は、ディスクト
レー61と、図示していないローディング用モータと、
モータの駆動力を伝達するギアと、駆動力伝達部材およ
びディスク51をスピンドルモータ52のターンテーブ
ルに固定するディスククランパ53によって構成されて
いる。
【0018】ディスクローディング動作は、まず、ディ
スク51を装置内に搬入あるいは、装置外に搬出するた
め、搬送時にディスク1を載せるディスクトレー61を
装置のフロントパネル60に設けた搬入出孔より出し入
れする動作がある。さらに、装置内に搬入されたディス
ク1をスピンドルモータ52のターンテーブルに搭載
し、トップカバー58のディスク51に対面する面に備
えているディスククランパ53により固定するため、ス
ピンドルモータ52、ディスク51の情報を再生あるい
は記録再生する光ヘッド54と、これらを保持している
ユニットメカシャシ55を一体的に上下昇降させる動作
とからなる。ディスク51がスピンドルモータ52に固
定されると、スピンドルモータ52は規定の回転数で回
転し、ユニットメカシャシ55に備えた前記光ヘッド5
4により、ディスク51に記録された情報の再生を行っ
たり、またはディスク51に情報を記録する。
【0019】この光ヘッド54は、ディスク51の方向
にレンズを移動させる駆動手段に加え、半径方向に移動
させる駆動手段を備えている。また、ユニットメカシャ
シ55には、スピンドルモータ52や、前記光ヘッド5
4が取付けられている。装置外部からユニットメカシャ
シ55に伝わる振動や衝撃は、インシュレータ56a、
b、c、d(弾性部材)により減衰される。ユニットメ
カシャシ5は、このインシュレータ56a、b、c、d
を介して図示していないユニットホルダーに取り付けら
れている。さらに、前記ユニットホルダーはメカベース
57部に嵌合結合している。このメカベース部57の下
には、スピンドルモータ等の制御を行う回路基板が取付
けられ、その外側はボトムカバーで覆われる構成となっ
ている。ディスク装置は、ボトムカバー59及びトップ
カバー58が取り付けられた状態でコンピュータ装置等
に組み込まれるよう構成されている。
【0020】図1に本発明の光ヘッド54部である、対
物レンズ駆動装置の一実施例の構成の斜視図を示す。
【0021】対物レンズ1を保持するレンズホルダー2
には、2個のフォーカシングコイル3と4個のトラッキ
ングコイル4および2個の傾き動作用コイル11が取り
付けられる。フォーカシングコイル3と傾き動作用コイ
ル11は上下に並んで配設されている。本実施例では、
フォーカシングコイル3を上に、傾き動作用コイル11
を下に示したが、上下逆でも構わない。対物レンズ1と
レンズホルダー2とフォーカシングコイル3とトラッキ
ングコイル4および傾き動作用コイル11が可動部5と
なる。4本の支持部材6a、6b、6c、6dは、一端
をレンズホルダ2の外縁部に固定し、他端を固定部7に
略平行になるように固定している。2本の支持部材6
e、6fは、レンズホルダ2の外縁部に固定した4本の
支持部材6a、6b、6c、6dの内側(4本の支持部
材で囲まれた平面の中心側)に配置してある。これら支
持部材は、一端をレンズホルダ2に他端を固定部7に固
定し、可動部5を固定部7に対して支持している。永久
磁石8は、対物レンズ1の両側に位置するフォーカシン
グコイル3とトラッキングコイル4および傾き動作用コ
イル11を挟むように相対向し、磁性体から成るヨーク
9に固着される。ヨーク9の底面からはインナーヨーク
10が、フォーカシングコイル3と傾き動作用コイル1
1の内側に位置するよう延出される。
【0022】図2は、フォーカシングコイル3と傾き動
作用コイル11と支持部材6a、6b、6c、6d、6
e、6fを正面から見た図である。図2に示すように、
2個のフォーカシングコイル3には、永久磁石8からの
磁束との作用により生じる電磁力が同方向となるように
駆動電流を印加し、可動部5を対物レンズ1の光軸方向
であるフォーカシング方向に駆動する。また、2個の傾
き動作用コイル11には、永久磁石8からの磁束との作
用により生じる電磁力が逆方向となるように駆動電流を
印加し、可動部5を支持部材の中心12回りに回転駆動
する。また、図示はしていないが、4個のトラッキング
コイル4には、永久磁石8からの磁束との作用により生
じる電磁力が同方向となるように駆動電流を印加し、可
動部5を光ディスクの半径方向であるトラッキング方向
に駆動する。
【0023】以上のように、4本の支持部材6a、6
b、6c、6dをレンズホルダ2の外縁部に固定するこ
とにより、フォーカシング方向、トラッキング方向、傾
き動作方向間のクロスアクションを抑制することができ
る。その上で傾き動作用の支持部材6e、6fを配設し
た場合でも先の4本の支持部材6a、6b、6c、6d
に比べて、傾き中心からの距離が小さいので、傾き方向
の動作感度を確保することができる。前述のように、支
持部材の中心から各支持部材までの距離は、傾き方向の
動作感度に対して2乗の逆比例の関係となるので、支持
部材6e、6fを4本の支持部材で囲まれた平面の中心
に近づけて配設することにより、傾き方向の動作に対す
る剛性の増加は極めて小さくなる。従って、フォーカシ
ング方向、トラッキング方向、傾き動作方向それぞれに
クロスアクションを抑えて、なおかつ、動作感度を高め
た対物レンズ駆動装置とすることができる。
【0024】次に、本発明の他の実施例における支持部
材の形状について図3に示す。図3に示す支持部材16
は、第1の実施例における支持部材6e、6fを、中間
にコイル形状部を有する形状としたものである。コイル
形状部のばね定数kcは、素材のヤング率をE、ポアソ
ン比をγ、素線径d、コイル巻数をn、コイル直径を
D、全長をaとすると、数2のように表される。
【0025】
【数2】
【0026】また、真直棒のばね定数ksは、数3のよ
うに表される。
【0027】
【数3】
【0028】例えば、コイル巻数nが5巻、コイル直径
Dが1mm、全長aが10mm、ポアソン比γが0.3
とすると、コイル形状部のばね定数kcは、真直棒のば
ね定数ksの約半分となる。前述のように、支持部材の
ばね定数は、傾き方向の動作感度に対して逆比例の関係
となるので、本実施例のように支持部材16の中間にコ
イル形状部を設けることで、支持部材16のばね定数を
小さくすることができ、傾き方向の動作感度を向上する
ことができる。なお、支持部材の全長をコイル形状とす
れば、ばね定数をより一層低減することができる。
【0029】次に、本発明の他の実施例を図4に示す。
図4に示す支持部材26e、26fは、第1の実施例に
おける支持部材6e、6fを、中間に2個所の屈曲部を
有する形状としている。そして、一端をレンズホルダ2
の外縁部に固定し、他端をレンズホルダ2の外縁部に固
定した4本の支持部材6a、6b、6c、6dで囲まれ
た平面の内側の固定部7に固定したものである。その他
の構成については第1の実施例と同じであるので、ここ
では説明を省略する。本実施例のように支持部材26
e、26fの中間に屈曲部を設けることで、全長を長く
することができ、支持部材26e、26fのばね定数を
小さくすることができる。さらに、固定部7側は4本の
支持部材6a、6b、6c、6dで囲まれた平面の中心
側で支持しているため第1の実施例と同様、傾き方向の
動作感度を向上することができる。
【0030】次に、本発明の他の実施例を図5に示す。
図5に示す支持部材36e、36fは、図4の実施例に
おける支持部材26e、26fに相当する支持部材であ
り、図のように支持部材26e、26fの2個所の屈曲
部を2コイル形状としたものである。その他の構成は図
4と同じであるので、ここでの説明は省略する。本実施
例のように支持部材36e、36fの中間にコイル形状
の屈曲部を設けることで、全長を長くすることよるばね
定数の低減に加えて、コイル形状部によるばね定数の低
減も図ることができ、傾き方向の動作感度をより一層向
上することができる。
【0031】また、図6に示すように、一端をレンズホ
ルダ2の外縁部に固定し、他端をレンズホルダ2の外縁
部に固定した4本の支持部材の内側で固定部7に固定す
る支持部材46の形状を、図3と図4を組み合わせたも
のとしても良い。あるいは図示はしていないが、図3と
図5を組み合わせたものとしても良い。このようにする
ことで、支持部材46のばね定数をさらに低減する効果
が得られる。
【0032】
【発明の効果】以上、本発明によれば、レンズホルダの
外縁部に固定した4本の支持部材により各方向に動作さ
せたときのクロスアクションを抑え、傾き動作のために
配設する支持部材は、レンズホルダの外縁部に固定した
4本の支持部材の内側で固定する、またその中間にコイ
ル形状部または屈曲部を設けることにより、傾き方向の
動作感度を向上することができる。以上により、対物レ
ンズ駆動装置ひいては光ディスク装置の安定した駆動制
御を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対物レンズ駆動装置の実施例を示す図
である。
【図2】本発明の対物レンズ駆動装置の動作を示す図で
ある。
【図3】本発明の他の実施例を示す図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す図である。
【図7】 本発明の対物レンズ駆動装置を適用した光デ
ィスク装置。
【符号の説明】
1…対物レンズ、2…レンズホルダ、3…フォーカシン
グコイル、4…トラッキングコイル、5…可動部、6
a、6b、6c、6d、6e、6f…支持部材、7…固
定部、8…永久磁石、9…ヨーク、10…インナーヨー
ク、11…傾き動作用コイル、12…支持部材の中心。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐竹 光雄 岩手県水沢市真城字北野1番地 株式会社 日立メディアエレクトロニクス内 (72)発明者 渡辺 正義 岩手県水沢市真城字北野1番地 株式会社 日立メディアエレクトロニクス内 (72)発明者 伊東 徹雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 Fターム(参考) 5D118 AA16 BA01 DC03 EA02 EB11 FA27 FA34 FA41 FB12 FB20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクの記録面に光を集光する対物レ
    ンズと、前記対物レンズを保持するレンズホルダと、前
    記レンズホルダを含む可動部を固定部に対してフォーカ
    シング方向とトラッキング方向と前記対物レンズの光軸
    の傾き方向に動作可能に支持する5本以上の支持部材を
    有し、前記支持部材のうち4本は前記レンズホルダの外
    縁部に固定し、他の支持部材を前記レンズホルダの外縁
    部に固定した4本の支持部材で囲まれる平面の中心近傍
    に配置したことを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の対物レンズ駆動装置におい
    て、 前記他の支持部材が、その中間部もしくは全長にわたっ
    て、コイル形状部を有することを特徴とする対物レンズ
    駆動装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の対物レンズ駆動装置におい
    て、 前記他の支持部材が、その中間部に2個所以上の屈曲部
    を有することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の対物レンズ駆動装置におい
    て、 前記他の支持部材の屈曲部がコイル形状であることを特
    徴とする対物レンズ駆動装置。
  5. 【請求項5】可換型の記録媒体である光ディスクを出し
    入れする開口部と、前記開口部より挿入された光ディス
    クをモータの駆動軸上に固定するための機構と、前記モ
    ータを回転して前記光ディスク上の情報を少なくとも読
    取るための光ヘッドを備えた光ディスク装置において、 前記光ヘッドは、対物レンズを保持するレンズホルダ
    と、前記レンズホルダを含む可動部を固定部に対してフ
    ォーカシング方向とトラッキング方向と前記対物レンズ
    の光軸の傾き方向に動作可能に支持する5本以上の支持
    部材を有し、前記支持部材のうち4本はフォーカシング
    方向とトラッキング方向に動作可能であり、他の支持部
    材を傾き方向に動作可能に配置した光ディスク装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の光ディスク装置において、 前記傾き方向に動作可能な支持部材の中間部に、2個所
    以上の屈曲部を有することを特徴とする光ディスク装
    置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の対物レンズ駆動装置におい
    て、 前記傾き方向に動作可能な支持部材の中間部に設けた屈
    曲部がコイル形状であることを特徴とする光ディスク装
    置。
JP2000333524A 2000-10-27 2000-10-27 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置 Withdrawn JP2002133688A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333524A JP2002133688A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
US09/784,122 US6496451B2 (en) 2000-10-27 2001-02-16 Objective lens driving device and optical disc apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333524A JP2002133688A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002133688A true JP2002133688A (ja) 2002-05-10
JP2002133688A5 JP2002133688A5 (ja) 2005-10-06

Family

ID=18809596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333524A Withdrawn JP2002133688A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6496451B2 (ja)
JP (1) JP2002133688A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038709A1 (ja) * 2002-10-25 2004-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 対物レンズ駆動装置
JP2006327023A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置
US7697381B2 (en) 2006-02-15 2010-04-13 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Object lens drive unit

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731572B2 (en) * 2001-04-12 2004-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup actuator, optical pickup employing the optical pickup actuator, and optical recording and/or reproducing apparatus employing the optical pickup
JP3675356B2 (ja) * 2001-05-15 2005-07-27 日本電気株式会社 対物レンズ駆動装置
US20030016597A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Takashi Haruguchi Actuator apparatus for optical pickup having tilt control
JP2003109234A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Teac Corp 光学ピックアップ装置
CN1647162A (zh) * 2002-04-15 2005-07-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于光盘驱动器的读/写头和包括该读/写头的光盘驱动器
KR100881666B1 (ko) * 2002-07-09 2009-02-06 삼성전자주식회사 광픽업의 대물렌즈 구동장치
JP2004326913A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光ヘッド装置
JP3855977B2 (ja) * 2003-07-16 2006-12-13 ソニー株式会社 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
US7350222B2 (en) * 2003-10-09 2008-03-25 Lg Electronics, Inc. Actuator of optical pick-up device
JP4166715B2 (ja) * 2004-02-25 2008-10-15 株式会社リコー 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2007066402A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sony Corp 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ及び光ディスク装置
EP1830354A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-05 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Pickup for accessing storage media
EP1968051A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-10 Deutsche Thomson OHG Pickup for accessing moving storage media and drive having the pickup
US11754181B2 (en) 2022-01-28 2023-09-12 Graco Minnesota Inc. Overmolded diaphragm for use in a pump

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2728496B2 (ja) * 1989-04-21 1998-03-18 株式会社日立製作所 対物レンズ駆動装置
JP2000242944A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Sharp Corp 光ディスク用ピックアップ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038709A1 (ja) * 2002-10-25 2004-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 対物レンズ駆動装置
CN1322500C (zh) * 2002-10-25 2007-06-20 松下电器产业株式会社 物镜驱动装置
US7433278B2 (en) 2002-10-25 2008-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens drive having a variable stiffness fixing member
JP2006327023A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP4652128B2 (ja) * 2005-05-26 2011-03-16 東北リコー株式会社 印刷装置
US7697381B2 (en) 2006-02-15 2010-04-13 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Object lens drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
US20020071376A1 (en) 2002-06-13
US6496451B2 (en) 2002-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002133688A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP4533325B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2003228933A (ja) ヘッド支持装置およびこれを備えた記録再生装置
JP3583074B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP4537126B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
US4680743A (en) Optical parts driving mechanism in optical information reader
JP2827563B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US6608802B1 (en) Disk drive apparatus having improved power consumption
JP2000222754A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP4366404B2 (ja) 対物レンズ駆動装置およびそれを用いたディスク装置
JP2004046942A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP2005050414A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP2703947B2 (ja) 記録再生装置
JP4404824B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JP2000011407A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP2534840B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0573938A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100542012B1 (ko) 광픽업 액츄에이터 지지구조
JPH07240031A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2001052356A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いたディスク装置
JP2000276754A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0447900B2 (ja)
JPH0684294A (ja) 記録再生装置
JP2000011410A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPH0836770A (ja) 光学的情報記録読取装置における情報検出ヘッド駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070706