JP2002132002A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002132002A
JP2002132002A JP2000331180A JP2000331180A JP2002132002A JP 2002132002 A JP2002132002 A JP 2002132002A JP 2000331180 A JP2000331180 A JP 2000331180A JP 2000331180 A JP2000331180 A JP 2000331180A JP 2002132002 A JP2002132002 A JP 2002132002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
image forming
forming apparatus
carriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000331180A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Yamazaki
直哉 山▲崎▼
Shunichiro Shishikura
俊一郎 宍倉
Toru Yoshida
徹 吉田
Naoko Odajima
尚子 小田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000331180A priority Critical patent/JP2002132002A/ja
Publication of JP2002132002A publication Critical patent/JP2002132002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストでかつ像担持体の寿命の長い画像形
成装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 表面にイエロー(Y)、マゼンタ
(M)、サイアン(C)、および黒(K)の各色のトナ
ーによるトナー像が形成される像担持体11Y,11
M、11C,11Kを備え、これら各像担持体表面に形
成されたトナー像を記録媒体Pに転写および定着するこ
とにより、記録媒体P上に定着トナー像からなる画像を
形成する画像形成装置において、4台の像担持体のうち
の1台の像担持体が、表面に黒色トナーによるトナー像
が形成される像担持体11Kであって、像担持体11を
除く他の像担持体11Y,11M、11Cそれぞれに対
応して配備された、これら他の像担持体から転写されず
に残った残留トナーを像担持体表面から取り除くクリー
ナ12Y,12M、12Cを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の複
写機やプリンタなどに用いられる画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の複写機やプリンタなどに
用いられる画像形成装置において、近年、画像形成装置
のカラー化および高速化が進められると共に、感光体の
長寿命化を目的としたクリナーレスシステムの開発が盛
んに行われている。
【0003】特に、高速の画像形成ユニットを備えたカ
ラー画像形成装置ではクリナーレスシステムに関する様
々な提案がなされているが、異なる色の画像形成ユニッ
ト間における再転写によるトナー混色の問題や、トナー
の色毎にトナー生成方法を変化させるなどのトナー生成
方法の複雑化や、色毎に各画像形成ユニットの画像形成
パラメータを制御しなければならず制御の複雑化など未
解決の問題が多い。
【0004】また、白黒プリントからカラープリントへ
のユーザーニーズの移行に伴い、カラー画像形成装置が
広く用いられるようになりつつあるが、このカラー画像
形成装置を用いて白黒プリントを出力する頻度は高く、
従って、K色(黒色)用の交換部品の交換頻度はK色以
外の交換部品の交換頻度に比べて高く、K色用の部品の
メンテナンスのための所要時間および費用がかさむとい
う問題がある。
【0005】そこで、特開平8−146696号公報に
は、複数の画像形成ユニットからなるカラー画像形成装
置において、各画像形成ユニットで用いられるトナーを
重合法で生成された重合トナーとするとともに、各画像
形成ユニットにおける重合トナーの粒径を、各画像形成
ユニットに対して下流側の画像形成ユニットに用いられ
ているトナーの粒径と同等もしくはそれよりも小さく、
かつ最下流の画像形成ユニットに用いられているトナー
よりも小さくすることにより、像担持体上に残留した転
写残トナーを現像手段で回収しやすくして再転写による
画像劣化防止および現像器内トナー混色を防止するよう
にしたカラー画像形成装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法で
は、被転写材上のトナーが他色の画像形成ユニットの像
担持体へ再転写されることによりトナーの混色が発生し
やすい。
【0007】また、各画像形成ユニット毎に異なる粒径
の重合トナーを用いることにより再転写を防止している
が、そのため、粒径の異なる複数種類の重合トナーを生
成しなければならず、その生成工程は複雑となりコスト
の上昇は避けられない。
【0008】また、各画像形成ユニット毎にトナー粒径
が異なるため、画像欠陥が生じないよう画像形成パラメ
ータを各画像形成ユニット毎に用意しておかなければな
らず、また、画像形成条件の設定範囲も狭くなり制御が
難しいという問題もある。
【0009】本発明は、上記事情に鑑み、低コストでか
つ像担持体の寿命の長い画像形成装置を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の第1の画像形成装置は、表面に各色のトナーによる
トナー像が形成される複数の像担持体を備え、これら複
数の像担持体表面に形成されたトナー像を、最終的に、
所定の記録媒体に転写および定着することにより、その
記録媒体上に定着トナー像からなる画像を形成する画像
形成装置において、上記複数の像担持体のうちの1台の
像担持体が、表面に黒色トナーによるトナー像が形成さ
れる像担持体であって、上記1台の像担持体を除く他の
像担持体それぞれに対応して配備された、上記他の像担
持体から転写されずに残った残留トナーをその像担持体
表面から取り除くクリーナを備えたことを特徴とする。
【0011】ここで、この画像形成装置は、上記複数の
像担持体表面に各色トナーによるトナー像が形成され、
記録媒体上にカラー画像を形成するカラーモードと、上
記複数の像担持体のうちの上記1台の像担持体表面にの
みトナー像が形成され、記録媒体上に白黒画像を形成す
る白黒モードとを有する画像形成装置であってもよい。
【0012】また、上記目的を達成する本発明の第2の
画像形成装置は、表面に各色のトナーによるトナー像が
形成される複数の像担持体を備え、これら複数の像担持
体表面に形成されたトナー像を、最終的に、所定の記録
媒体に転写および定着することにより、その記録媒体上
に定着トナー像からなる画像を形成する画像形成装置に
おいて、上記複数の像担持体のうちの1台の像担持体
が、表面に黒色トナーによるトナー像が形成される像担
持体であって、上記1台の像担持体は、上記複数の像担
持体のうちの上記1台の像担持体を除く他の像担持体と
比べ厚い層厚の表面層を有するものであることを特徴と
する。
【0013】また、上記目的を達成する本発明の第3の
画像形成装置は、表面に各色のトナーによるトナー像が
形成される複数の像担持体を備え、これら複数の像担持
体表面に形成されたトナー像を、最終的に、所定の記録
媒体に転写および定着することにより、その記録媒体上
に定着トナー像からなる画像を形成する画像形成装置に
おいて、上記複数の像担持体のうちの1台の像担持体
が、表面に黒色トナーによるトナー像が形成される像担
持体であって、上記1台の像担持体は、上記複数の像担
持体のうちの上記1台の像担持体を除く他の像担持体と
比べ少なくとも表面が異なる材質からなるものであるこ
とを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0015】図1は、本発明の画像形成装置の第1の実
施形態を示す概略構成図である。
【0016】この第1の実施形態の画像形成装置100
は、本発明の第1の画像形成装置に相当するものであ
る。
【0017】図1に示すように、この第1の実施形態の
画像形成装置100は、表面に、イエロー(Y)、マゼ
ンタ(M)、サイアン(C)、および黒(K)の各色の
トナーによるトナー像が形成される4台の像担持体11
Y,11M、11C,11Kを備え、これらの各像担持
体11の表面に形成されたトナー像を、最終的に、記録
媒体Pに転写および定着することにより記録媒体P上に
定着トナー像からなる画像を形成するカラー画像形成装
置であり、上記の4台の像担持体11Y,11M、11
C,11Kのうちの1台の像担持体11Kが、表面に黒
色トナーによるトナー像が形成される像担持体であっ
て、上記1台の像担持体11Kを除く他の像担持体11
Y,11M、11Cには、他の像担持体から転写されず
に残った残留トナーをその像担持体表面から取り除くク
リーナ12Y,12M、12Cがそれぞれ配備されてい
る。
【0018】そのほか、この画像形成装置100には、
4台の像担持体11Y,11M、11C,11Kの表面
を一様に帯電する帯電器13Y,13M、13C,13
K、帯電された像担持体11Y,11M、11C,11
Kの表面を画像情報に基づく露光光で露光して静電潜像
を形成する露光装置14Y,14M、14C,14K、
それらの静電潜像をイエロー(Y)、マゼンタ(M)、
サイアン(C)、および黒(K)の各色のトナーで現像
してトナー像を形成する現像器15Y,15M、15
C,15K、像担持体11Y,11M、11C,11K
上に形成された各色のトナー像を記録媒体P上に転写す
る転写器16Y,16M、16C,16K、像担持体1
1Y,11M、11C,11K表面の残留電位を除去す
る除電器17Y,17M、17C,17K、記録媒体P
を収納する用紙トレイ18、記録媒体Pを担持して搬送
する用紙搬送装置19、記録媒体P上に転写されたトナ
ー像を定着する定着器20が備えられている。
【0019】このように、この画像形成装置100の像
担持体11Kにはクリーナが配備されておらず、黒色用
の画像形成ユニットだけが、いわゆるクリーナレスシス
テムとして構成されている。
【0020】一般に、Y,M,C,Kの画像形成ユニッ
トを備えたフルカラー画像形成装置では、これら複数の
像担持体表面に各色トナーによるトナー像が形成され、
記録媒体上にカラー画像を形成するカラーモードと、こ
れら複数の像担持体のうちの黒用の像担持体表面にのみ
トナー像が形成され、記録媒体上に白黒画像を形成する
白黒モードとを有する構成のものが多く、本実施形態の
画像形成装置もまた、上記のカラーモードと白黒モード
とを有している。
【0021】このようにカラーモードと白黒モードの2
つのモードを持つ画像形成装置において、実際には、白
黒モードによる画像形成がカラーモードによる画像形成
よりも多用される傾向が強く、従って黒用の像担持体表
面の感光体のクリーナとの摩擦による摩耗が、黒以外の
色の像担持体表面の感光体の摩耗よりも激しい。
【0022】そこで、本実施形態のようにこの画像形成
装置100を構成することにより、像担持体11K表面
の感光体のクリーナとの摩擦による膜厚低下が防止さ
れ、感光体を高寿命化することができる。こうして使用
頻度の高い黒用の像担持体ユニットの交換頻度を減少さ
せることができ、交換の手間およびコストを減らすこと
ができる。
【0023】一方、黒以外のカラーユニットにはクリー
ナが配備されているため、混色を起こすことなく高品質
の画像形成を行うことができる。
【0024】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。
【0025】図2は、本発明の画像形成装置の第2の実
施形態を示す概略構成図である。
【0026】この第2の実施形態の画像形成装置200
は、本発明の第2の画像形成装置に相当するものであ
る。
【0027】図2に示すように、この第2の実施形態の
画像形成装置200は、図1に示した第1の実施形態の
画像形成装置100と類似の構成を有しているが、この
両者には次の相違点がある。
【0028】すなわち、第1の相違点は、第1の実施形
態の画像形成装置100では、黒色用の像担持体11K
にはクリーナが配備されておらず、黒色用の画像形成ユ
ニットだけが、いわゆるクリーナレスシステムとして構
成されているが、第2の実施形態の画像形成装置200
の像担持体21Kには、他の像担持体21Y,21M,
21Cと同様、他の像担持体から転写されずに残った残
留トナーを像担持体表面から取り除くクリーナ22Kが
配備されている点である。なお、クリーナ以外の各構成
要素は第1の実施形態の画像形成装置100におけるも
のと同様である。
【0029】第2の相違点は、この画像形成装置200
の複数の像担持体のうちの1台の像担持体21Kが、表
面に黒色トナーによるトナー像が形成される像担持体で
あって、この像担持体21Kは、複数の像担持体のうち
の像担持体21Kを除く他の像担持体21Y,21M,
21Cと比べ厚い層厚の表面層を有する点である。
【0030】この第2の実施形態では、4台の像担持体
21Y,21M,21C,21Kの表面には有機感光体
の表面層が形成されているが、像担持体21Kは、他の
像担持体21Y,21M,21Cの表面層の層厚が約2
5μm程度であるのに対して、層厚30μm〜35μm
の厚い表面層を有している。
【0031】このように、使用頻度の高い黒色用の像担
持体21Kの感光体表面層の層厚を、他の像担持体21
Y,21M,21Cの表面層の層厚よりも厚くすること
により、クリーナ22Kとの摩擦による感光体の膜厚低
下を抑制することができ、像担持体21Kの高寿命化を
図ることができる。。
【0032】なお、黒色用以外の像担持体については、
表面層の層厚を厚くすることによりカラーの階調性が低
下する恐れがあるため、カラー用の像担持体に適用する
ことはあまり好ましいことではない。
【0033】次に、本発明の第3の実施形態について説
明する。
【0034】図3は、本発明の画像形成装置の第3の実
施形態を示す概略構成図である。
【0035】この第3の実施形態の画像形成装置300
は、本発明の第3の画像形成装置に相当するものであ
る。
【0036】図3に示すように、この第3の実施形態の
画像形成装置300は、図2に示した第2の実施形態の
画像形成装置200と類似の構成を有しているが、この
両者には次の相違点がある。
【0037】すなわち、第2の実施形態の画像形成装置
200では、4台の像担持体21Y,21M,21C,
21Kのうち像担持体21Kは、他の像担持体21Y,
21M,21Cの表面層よりも層厚の厚い表面層を有し
ているが、この第3の実施形態の画像形成装置300で
は、4台の像担持体31Y,31M,31C,31Kの
表面層の層厚は同一である。その代わりに、使用頻度の
高い黒色用の像担持体31Kは、他の像担持体31Y,
31M,31Cと比べ少なくとも表面が異なる材質から
なるものとしてある。なお、像担持体以外の各構成要素
は第1の実施形態の画像形成装置100におけるものと
同様である。
【0038】すなわち、この第3の実施形態では、黒色
用の像担持体31Kには、摩耗に強いアモルファスシリ
コン感光体の表面層を用いており、他の像担持体31
Y,31M,31Cには、通常の有機感光体の表面層を
用いている。
【0039】このように、第3の実施形態を構成するこ
とにより、黒色用の像担持体の高寿命化をはかるととも
に、カラー用の像担持体には有機感光体を用いることに
より高画質を維持するようにしている。
【0040】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の第1の
画像形成装置によれば、使用頻度の高い黒色用の像担持
体だけクリーナレスシステムとして構成することによ
り、クリーナとの摩擦による感光体膜厚低下を抑制する
ことができ像担持体の高寿命化が図れ、黒色ユニットの
交換頻度や購入コストが抑えられ、低コストでかつ像担
持体の寿命の長い画像形成装置を実現することができ
る。
【0041】また、本発明の第2および第3の画像形成
装置によれば、使用頻度の高い黒色用の像担持体の表面
層の層厚を厚くし、または使用頻度の高い黒色用の像担
持体の表面を異なる材質とすることにより、クリーナと
の摩擦による感光体膜厚低下を抑制することができ像担
持体の高寿命化が図れ、黒色ユニットの交換頻度や購入
コストが抑えられ、低コストでかつ像担持体の寿命の長
い画像形成装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の第1の実施形態を示す
概略構成図である。
【図2】本発明の画像形成装置の第2の実施形態を示す
概略構成図である。
【図3】本発明の画像形成装置の第3の実施形態を示す
概略構成図である。
【符号の説明】
11,11Y,11M、11C,11K 像担持体 12Y,12M、12C クリーナ 13Y,13M、13C,13K 帯電器 14Y,14M、14C,14K 露光装置 15Y,15M、15C,15K 現像器 16Y,16M、16C,16K 転写器 17Y,17M、17C,17K 除電器 18 用紙トレイ 19 用紙搬送装置 20 定着器 21K,21Y,21M,21C 像担持体 22K,22Y,22M,22C クリーナ 31K,31Y,31M,31C 像担持体 100、200,300 画像形成装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 徹 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 小田島 尚子 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 Fターム(参考) 2H030 AB02 AC08 AD03 AD07 BB63 BB71 2H068 AA08 FB11 2H077 AA37 AC16 AD31 BA10 GA04 GA12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に各色のトナーによるトナー像が形
    成される複数の像担持体を備え、これら複数の像担持体
    表面に形成されたトナー像を、最終的に、所定の記録媒
    体に転写および定着することにより、該記録媒体上に定
    着トナー像からなる画像を形成する画像形成装置におい
    て、 前記複数の像担持体のうちの1台の像担持体が、表面に
    黒色トナーによるトナー像が形成される像担持体であっ
    て、 前記1台の像担持体を除く他の像担持体それぞれに対応
    して配備された、該他の像担持体から転写されずに残っ
    た残留トナーを該像担持体表面から取り除くクリーナを
    備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 この画像形成装置は、前記複数の像担持
    体表面に各色トナーによるトナー像が形成され、記録媒
    体上にカラー画像を形成するカラーモードと、 前記複数の像担持体のうちの前記1台の像担持体表面に
    のみトナー像が形成され、記録媒体上に白黒画像を形成
    する白黒モードとを有する画像形成装置であることを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 表面に各色のトナーによるトナー像が形
    成される複数の像担持体を備え、これら複数の像担持体
    表面に形成されたトナー像を、最終的に、所定の記録媒
    体に転写および定着することにより、該記録媒体上に定
    着トナー像からなる画像を形成する画像形成装置におい
    て、 前記複数の像担持体のうちの1台の像担持体が、表面に
    黒色トナーによるトナー像が形成される像担持体であっ
    て、 前記1台の像担持体は、前記複数の像担持体のうちの該
    1台の像担持体を除く他の像担持体と比べ厚い層厚の表
    面層を有するものであることを特徴とする画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 表面に各色のトナーによるトナー像が形
    成される複数の像担持体を備え、これら複数の像担持体
    表面に形成されたトナー像を、最終的に、所定の記録媒
    体に転写および定着することにより、該記録媒体上に定
    着トナー像からなる画像を形成する画像形成装置におい
    て、 前記複数の像担持体のうちの1台の像担持体が、表面に
    黒色トナーによるトナー像が形成される像担持体であっ
    て、 前記1台の像担持体は、前記複数の像担持体のうちの該
    1台の像担持体を除く他の像担持体と比べ少なくとも表
    面が異なる材質からなるものであることを特徴とする画
    像形成装置。
JP2000331180A 2000-10-30 2000-10-30 画像形成装置 Pending JP2002132002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331180A JP2002132002A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331180A JP2002132002A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002132002A true JP2002132002A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18807566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331180A Pending JP2002132002A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002132002A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206523B2 (en) 2004-09-13 2007-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image forming apparatus and method using detachable process units
JP2007155846A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206523B2 (en) 2004-09-13 2007-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image forming apparatus and method using detachable process units
US7349643B2 (en) 2004-09-13 2008-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method having a cleaner and a paper detecting unit
CN100416419C (zh) * 2004-09-13 2008-09-03 株式会社东芝 图像形成装置及图像形成方法
US7627261B2 (en) 2004-09-13 2009-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method having control of cleaning depending on number of transferred images
JP2007155846A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029033A (en) Clearless color image forming apparatus
KR101044946B1 (ko) 투명토너를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 및 그인쇄방법
JP5217548B2 (ja) 画像形成装置
JP2000284613A (ja) 画像形成装置
US7796150B2 (en) Image forming apparatus with multi-color dot image formation
JP2002132002A (ja) 画像形成装置
JP2005024936A (ja) 画像形成装置
US7526235B2 (en) Image-forming device
JP3877194B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4626983B2 (ja) フルカラー画像形成装置
JP4700842B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP2004170651A (ja) 画像形成装置
JP4019626B2 (ja) 画像形成装置
JP4675076B2 (ja) 画像形成装置
JP2002031961A (ja) 画像形成装置
JP4589066B2 (ja) 画像形成装置
JP3826121B2 (ja) 画像形成装置
JP4484052B2 (ja) 画像形成装置
JP2000227695A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005165025A (ja) 画像形成装置
JP2002268322A (ja) 多色画像形成装置
JP2004361850A (ja) 画像形成装置
JP2006267681A (ja) 画像形成装置
JP2011107552A (ja) 画像形成装置および処理プログラム
JP2003270897A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205