JP2002131669A - 光源ユニット - Google Patents

光源ユニット

Info

Publication number
JP2002131669A
JP2002131669A JP2000321396A JP2000321396A JP2002131669A JP 2002131669 A JP2002131669 A JP 2002131669A JP 2000321396 A JP2000321396 A JP 2000321396A JP 2000321396 A JP2000321396 A JP 2000321396A JP 2002131669 A JP2002131669 A JP 2002131669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light source
source unit
holding member
lens holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000321396A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Nishiyama
政孝 西山
Taminori Odano
民則 小田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000321396A priority Critical patent/JP2002131669A/ja
Priority to US09/978,032 priority patent/US6543907B2/en
Publication of JP2002131669A publication Critical patent/JP2002131669A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価な構成で、かつホルダと基板とを高い精
度で位置決めしつつ固定することができる光源ユニット
を提供すること。 【解決手段】 光源ユニットは、レーザダイオードが固
定され、所定の幅を有する少なくとも二以上の凹部を有
する基板と、コリメートレンズを保持するレンズ保持部
材と、レンズ保持部材と一体に形成され、レンズ保持部
材を基板に固定する固定部材とを有する。該固定部材
は、基板と当接する当接面と、凹部の幅と略等しい幅を
有し当接面から垂直に延出する延出部とを有しており、
当接面が基板に当接し、延出部は凹部に嵌合し、基板裏
面に突出した延出部の一部が折り曲げられる構成にし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レーザプリンタ
等の走査光学系を構成する光源ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザプリンタ等の走査光学系を
構成する光源ユニットとして、レーザダイオードが固定
される基板と、該レーザダイオードから照射されるレー
ザビームを平行光束にするコリメートレンズを保持する
外枠(以下、ホルダという)とが一体化されたものが使
用されている。
【0003】ここで、基板とホルダとの一体化は、基板
およびホルダに予め設けられた貫通穴同士を一致させ、
その穴にビス等を螺合することにより行われていた。
【0004】しかし、上記従来の手法では、貫通穴を一
致させることによって基板とホルダ間の相対的な位置決
めが行われることになり、該貫通穴の加工時に極めて高
い精度で開けなければならず、作業負担が大きくなる。
またビス等の固定用の部品が必要になるため、光源ユニ
ット全体の部品点数が増加しコストアップにつながって
しまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は上記の
事情に鑑み、安価な構成で、かつホルダと基板とを高い
精度で位置決めしつつ固定することができる光源ユニッ
トを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に記
載の光源ユニットは、レーザダイオードが固定され、所
定の幅を有する少なくとも二以上の凹部を有する基板
と、コリメートレンズを保持するレンズ保持部材と、レ
ンズ保持部材と一体に形成され、レンズ保持部材を基板
に固定する固定部材とを有する。該固定部材は、基板と
当接する当接面と、凹部の幅と略等しい幅を有し当接面
から垂直に延出する延出部とを有しており、当接面が基
板に当接し、延出部は凹部に嵌合し、基板裏面に突出し
た延出部の一部が折り曲げられることを特徴とする。
【0007】請求項1に記載の発明によれば、従来のよ
うなネジやビスといった固定用の部品を使用せず、簡易
にレンズ保持部材と基板とを固定することができる。し
かも、上記発明によれば、両者を固定すると同時に高い
精度で位置決めもすることができ、作業負担を軽減する
ことができる。
【0008】また請求項2に記載の発明によれば、基板
は矩形状で、前記凹部は向かい合う辺の対向する位置に
少なくとも一組設けられることが望ましい。
【0009】請求項3に記載の発明によれば、延出部
に、基板に沿って延びる山部および谷部からなるコ字形
状部を設けることができる。この場合、基板裏面に突出
した山部を基板の面に沿って折り曲げて、当接面と山部
とで前記基板を狭持することにより、レンズ保持部材を
基板に固定する。
【0010】このように、コ字形状の突出部を形成する
ことにより、レンズ保持部材をぐらつくことなく堅固に
基板に固定することができる。
【0011】さらに請求項4に記載の発明によれば、山
部と谷部との境界面における当接面からの距離は、谷部
の根元近傍では基板の厚さよりも短く、谷部の先端近傍
では基板の厚さよりも長く構成されることが望ましい。
【0012】さらに、上記固定部材に金属製のものを用
いれば、レーザダイオードから発生する熱を放熱する効
果も得られる(請求項5)。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態の光源
ユニット10を備える走査光学系100の構成を表す概
略図である。ここでの走査光学系100は、レーザプリ
ンタに搭載されるもので、光源ユニット10のほか、シ
リンドリカルレンズ20、偏向器(ここではポリゴンミ
ラー)30、fθレンズ40、ミラー50、ビーム位置
検出部60を有する。
【0014】走査光学系100の光源ユニット10から
照射されるレーザビームは、シリンドリカルレンズ20
を介して、ポリゴンミラー30のミラー面近傍で線状に
収束する。続いて一定速度で回転するポリゴンミラー3
0によって偏向されたレーザビームは、fθレンズ40
を介して感光体D上を主走査方向(図3中、S方向)に
走査するビームスポットを形成する。なお、ポリゴンミ
ラー30によって偏向されることによりミラー50に入
射するレーザビームは、反射してビーム位置検出部60
により受光される。ビーム位置検出部60で受光したレ
ーザビームに基づいて、図示しない制御部は、感光体D
上における描き出し位置の調整等の描画制御を行う。
【0015】以下、本発明の実施形態の光源ユニット1
0の構造を詳説する。図2は、本発明の実施形態の光源
ユニット10を示す概略図である。光源ユニット10
は、レーザダイオード1、コリメートレンズ2、ホルダ
3、ホルダ支持板4、基板5を有する。レーザダイオー
ド1は、基板5を貫通する三本の足を基板5にはんだ付
けすることにより固定される。コリメートレンズ2はホ
ルダ3によって保持されている。ホルダ3は、接着剤ま
たはネジ等によってホルダ支持板4と一体形成されてい
る。
【0016】図3は、基板5の拡大図である。基板5
は、矩形状である。なお、以下の本文において、基板5
の長辺方向をX方向、基板5の短辺方向をY方向、X方
向とY方向との双方に直角な方向(光軸方向)をZ方
向、と定める。基板5の一端近傍の各長辺には、互いに
対向する位置に同一形状の凹部5aが設けられている。
凹部5aが設けられる位置が、基板5におけるホルダ支
持板4(およびホルダ3)の固定位置になる。なお図3
の基板5中、三つの貫通穴は、レーザダイオード1の三
本の足を挿通するために設けられている。
【0017】図4から図6はホルダ支持板4の拡大図
で、それぞれ図4はZ方向から見た上面図、図5は、図
4に示すホルダ支持板4をA方向から見た図、図6は図
4に示すホルダ支持板をB方向から見た図である。
【0018】図4から図6に示すように、ホルダ支持板
4は、八角形状の平面部11と一対の脚部12とから構
成される。なお、図4中平面部11の略中央には、レー
ザダイオードを配置するための貫通穴が設けられてい
る。本実施形態のホルダ支持板4は、一枚の金属製の板
状体から形成されている。すなわち各脚部12は、八角
形状の平面部11の対向する一対の端部から延出する領
域を各々略90度に折り曲げることにより形成される
(図6参照)。ホルダ3は、平面部11に載置された状
態で固定されるが、その際、脚部12が折り曲げられる
方向にある面(図6中、11b)ではなく、面11bの
反対側の面(図6中、11a)に載置した状態で固定さ
れる。両者は、接着剤またはネジ等によって一体化され
る。なおホルダ支持板4は、金属製であるため、レーザ
ダイオード1の放熱効果が得られる。
【0019】脚部12は、基板表面に当接する当接部1
3と、当接部13から突出した突出部14とを有する。
当接部13は、X方向に平行であって、平面部11から
Z方向に所定分だけ延出した位置にある。突出部14は
当接部13から略垂直(Z方向)に突出している。突出
部14は、谷部14aと爪部14bとから構成されるコ
字形状を有する。
【0020】ここで、凹部5aのX方向の幅X5a(図
3参照)と、突出部14のX方向の幅X14(図5参
照)との間には、次のような関係がある。 X5a=X14・・・(1)
【0021】また、基板5の対向する凹部5a間の距離
(図3参照)と、ホルダ支持板4の脚部12間の距
離Y(図6参照)との間には、次のような関係があ
る。 Y=Y・・・(2)
【0022】ホルダ3と基板5とは以下に述べるように
して互いの相対的な位置決めおよび一体化がなされる。
【0023】まず、突出部14を基板5の凹部5aに嵌
合し、基板表面当接部13を基板5の表面に当接させ
る。ここで、凹部5aと脚部12とは上記(1)および
(2)の関係を有するため、突出部14はちょうど凹部
5aに当てはまり、X方向へのずれが生じない状態にな
る。つまり、凹部5aに突出部14を嵌合すると、当接
部13と突出部14とによって、ホルダ3の基板5に対
するX方向の相対位置が決定される。また上述したよう
に、当接部13はX方向に平行であるため、基板5に当
接することにより、ホルダ3の基板5に対するZ方向の
相対位置が決定される。
【0024】なお、基板表面当接部13が基板5に当接
した状態は、該当接部13から平面部11までの高さ
分、基板5と平面部11間に空間ができる。そのため基
板に直接ホルダを固定していた従来の構造に比べ、基板
5の該空間内の領域、つまりホルダ3の真下部分でも部
品を配設することができ、基板をより小型化することも
できる。
【0025】図7は、凹部5aに挿入された脚部12近
傍の拡大図である。図7に示すように、谷部14aと爪
部14bとの境界面がX方向に対して傾く斜面αになっ
ている。つまり、基板5の厚さをZ、谷部14aの先
端近傍における基板表面当接部13の延長線(図7中、
一点鎖線)から斜面αまでの高さをZ、谷部14aの
根元近傍における同延長線から斜面αまでの高さを
、とすると、それぞれ以下のような関係がある。 Z<Z<Z・・・(3)
【0026】図8は、光源ユニット10の裏面図であ
る。図8に示すように、爪部14bを基板5内側(図7
中、Y方向)に曲げると、上記(3)の関係から、斜面
αが基板5を締め付けることになる。つまり、ホルダ3
と基板5とが堅く固定される。
【0027】以上が本発明の実施形態である。本発明は
これらの実施形態に限定されるものではなく趣旨を逸脱
しない範囲で変形することができる。
【0028】上述した実施形態では、ホルダ支持板4の
平面部11は、八角形状であると説明したが、この形状
に限定されることはない。また、上記実施形態では、ホ
ルダ支持板4は一枚の金属板から加工されると記載した
が、この加工法に限定されることはない。例えば、平面
部11を形成する一枚の金属板に対し、脚部12を形成
する二枚の金属板を接合してホルダ支持板4を加工する
ことも可能である。
【0029】また上記実施形態では、合計二ヶ所で基板
5とホルダ支持板4とを固定しているが、より堅固にす
るのであれば、三ヶ所以上で両者を固定することも可能
である。
【0030】また、上記実施形態では、矩形状の基板5
を使用したがこれに限定されるものではない。また上記
実施形態では、基板5端部の一部を切り取ることによっ
て凹部5aを形成しているが、基板周縁部に所定の間隔
をおいて凸部を設けることにより凹部5aを形成するこ
とも可能である。さらに、突出部14を対応して加工す
ることができるのであれば、基板周縁部に凹部5を設け
る代わりに、基板内に突出部14を挿入可能なスリット
を設けることも可能である。
【0031】
【発明の効果】このように本発明は、基板に形成された
所定形状の凹部と、固定部材に形成された、該基板の厚
みに対して所定の関係を満たす谷部と山部とからなるコ
字形状を有する突出部とを用いることにより、安価かつ
簡素な構成で、かつ基板とホルダ間を高い精度で位置決
めしつつ固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザプリンタに搭載される走査光学系を表す
概略図である。
【図2】本発明の実施形態の光源ユニットを示す側面図
である。
【図3】本発明の実施形態の光源ユニットの基板を示す
概略図である。
【図4】本発明の実施形態の光源ユニットのホルダ支持
板を示す上面図である。
【図5】本発明の実施形態の光源ユニットのホルダ支持
板を示す側面図である。
【図6】本発明の実施形態の光源ユニットのホルダ支持
板を示す側面図である。
【図7】ホルダ支持板の脚部と基板とを示す拡大図であ
る。
【図8】本発明の実施形態の光源ユニットを示す背面図
である。
【符号の説明】
3 ホルダ 4 ホルダ支持板 5 基板 5a 凹部 11 平面部 12 脚部 13 基板表面当接部 14 突出部 10 光源ユニット 100 走査光学系

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザダイオードが固定され、所定の幅
    を有する少なくとも二以上の凹部を有する基板と、 コリメートレンズを保持するレンズ保持部材と、 前記レンズ保持部材と一体に形成され、前記レンズ保持
    部材を前記基板に固定する固定部材と、を有し、 前記固定部材は、前記基板と当接する当接面と、前記凹
    部の幅と略等しい幅を有し前記当接面から垂直に延出す
    る延出部と、を有し、 前記当接面が前記基板に当接し、前記延出部は前記凹部
    に嵌合し、前記基板裏面に突出した前記延出部の一部が
    折り曲げられること、を特徴とする光源ユニット。
  2. 【請求項2】 前記基板は矩形状で、前記凹部は向かい
    合う辺の対向する位置に少なくとも一組設けられるこ
    と、を特徴とする請求項1に記載の光源ユニット。
  3. 【請求項3】 前記延出部は、前記基板に沿って延びる
    山部および谷部からなるコ字形状部を有し、 前記基板裏面に突出した前記山部を前記基板の面に沿っ
    て折り曲げて、前記当接面と前記山部とで前記基板を狭
    持することにより、前記レンズ保持部材を前記基板に固
    定すること、を特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の光源ユニット。
  4. 【請求項4】 前記山部と前記谷部との境界面における
    前記当接面からの距離は、前記谷部の根元近傍では前記
    基板の厚さよりも短く、前記谷部の先端近傍では前記基
    板の厚さよりも長く構成されること、を特徴とする請求
    項3に記載の光源ユニット。
  5. 【請求項5】 前記固定部材は、金属製であること、を
    特徴とする請求項4に記載の光源ユニット。
JP2000321396A 2000-10-20 2000-10-20 光源ユニット Withdrawn JP2002131669A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321396A JP2002131669A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 光源ユニット
US09/978,032 US6543907B2 (en) 2000-10-20 2001-10-17 Laser beam emitting unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321396A JP2002131669A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 光源ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002131669A true JP2002131669A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18799530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000321396A Withdrawn JP2002131669A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 光源ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6543907B2 (ja)
JP (1) JP2002131669A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4050003B2 (ja) * 2001-03-27 2008-02-20 フジノン株式会社 光源装置
US20060173238A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Starkebaum Warren L Dynamically controlled gastric occlusion device
US20060173472A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Starkebaum Warren L Gastric banding device
US8066629B2 (en) 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
US7927270B2 (en) 2005-02-24 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements
US7658196B2 (en) 2005-02-24 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device orientation
CN100388052C (zh) * 2005-08-18 2008-05-14 京瓷美达株式会社 光源装置及具有该光源装置的光学扫描装置
US8870742B2 (en) 2006-04-06 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. GUI for an implantable restriction device and a data logger
US8152710B2 (en) 2006-04-06 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger
US8366298B2 (en) * 2010-08-24 2013-02-05 Idexx Laboratories, Inc. Laser diode mounting system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181918U (ja) 1986-05-08 1987-11-18
JP2672739B2 (ja) * 1991-10-25 1997-11-05 三田工業株式会社 光学系の結像レンズ保持機構
JP3281507B2 (ja) * 1995-04-21 2002-05-13 ブラザー工業株式会社 光走査装置
US5774280A (en) * 1995-08-25 1998-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Lens barrel and optical apparatus
US5768649A (en) * 1997-03-06 1998-06-16 Eastman Kodak Company Lens assembly with engageable lens retainer and lens mount
JP4090098B2 (ja) * 1998-01-05 2008-05-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 走査光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6543907B2 (en) 2003-04-08
US20020048171A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002131669A (ja) 光源ユニット
JP2004006592A (ja) 半導体レーザー装置及びその取付構造、並びに光源装置の取付構造
JP2009187028A (ja) 光源装置の取付構造
JP2004163607A (ja) 光源装置
JP4677657B2 (ja) 走査光学装置
JP2973550B2 (ja) レーザビーム走査光学装置
JPH1164755A (ja) レーザー光源及び該光源のピント調整装置及び走査光学系
JP2908652B2 (ja) 光走査用光源装置
JP2008009285A (ja) 光走査装置、及び光走査装置の組立方法
JP3486255B2 (ja) 光走査装置のスリット板装着構造
JP4157647B2 (ja) マルチビーム走査装置及びその光源装置
JP2008139663A (ja) 走査光学装置
JPH11242170A (ja) マルチビーム光偏向走査装置
JPH10319336A (ja) マルチビーム光源装置およびこれを用いた光偏向走査装置
JPH1172729A (ja) マルチビーム走査装置
US9332655B2 (en) Electronic circuit, light source device, and method of manufacturing electronic circuit
JP2009038051A (ja) 光源装置及びそれを備えた光学走査装置
JP2001066538A (ja) 光ビーム走査装置
JP3582149B2 (ja) 光源装置
JP2000035546A (ja) マルチビーム走査装置およびその光源ユニット
JPH11174359A (ja) 光学ユニットの反射鏡取付構造
JP2000258710A (ja) 光源装置
JPH0590428U (ja) 光走査装置
JPH06222298A (ja) 光走査装置
JPH05235479A (ja) 光源ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041111

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041216