JP2002129566A - 杭の圧入及び引き抜き装置 - Google Patents

杭の圧入及び引き抜き装置

Info

Publication number
JP2002129566A
JP2002129566A JP2000320867A JP2000320867A JP2002129566A JP 2002129566 A JP2002129566 A JP 2002129566A JP 2000320867 A JP2000320867 A JP 2000320867A JP 2000320867 A JP2000320867 A JP 2000320867A JP 2002129566 A JP2002129566 A JP 2002129566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
press
pull
boom
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000320867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3463035B2 (ja
Inventor
Shigeru Kobayashi
盛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN NIPPON KOGYO KK
Original Assignee
SHIN NIPPON KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN NIPPON KOGYO KK filed Critical SHIN NIPPON KOGYO KK
Priority to JP2000320867A priority Critical patent/JP3463035B2/ja
Publication of JP2002129566A publication Critical patent/JP2002129566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463035B2 publication Critical patent/JP3463035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無振動による杭の圧入及び引き抜
きが共に可能な装置を提供する。 【解決手段】 この発明は、機体1側から上下揺
動可能に突設されたブーム3の先端側に、昇降可能な動
滑車17を吊持したウィンチ7と、ブーム3と地盤19
側との間に圧縮方向に作用させる支柱23とを並設して
いる。そして上記動滑車17側には地盤19側に圧入さ
れた杭21の上端側に係止される係止体22を設けてい
る。また係止体22が杭頭を係脱可能に係止されるチャ
ックであり、支柱23を上下方向に伸縮駆可能なジャッ
キ又はシリンダとすることもある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は土木工事等に用い
る天板等の杭の圧入及び引き抜きに使用する杭の圧入及
び引き抜き装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ウィンチを用いて既設の杭を引き抜
く装置としては特開平6−108467号公報に示され
るものが知られており、この装置は既設の杭頭にチャッ
クを用いて固定できる大型のタワー状機体フレームにウ
ィンチを設け、既設の杭に反力を取りながらチャック付
の動滑車で順次杭を引き抜くものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
のものは大型の引き抜き装置を必要とするほか、杭引き
抜きの都度の杭抜機の移動と共に杭抜機側を多数のチャ
ックにより既設の杭頭にチャッキングして固定する必要
があり、上記移動自体も杭抜機をクレーンにより吊り上
げて行う必要がある等の欠点がある。
【0004】他方杭の圧入は一般に騒音発生が避けられ
ない衝撃を与えて打設するものを除けば、油圧やウィン
チを用いて圧入するものが知られているが、いずれも圧
力入のための反力装置を大重量のものにするか、反力用
の杭打ちを特別に行う必要がある等の欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めの本発明の装置は、第1に機体1側から上下揺動可能
に突設されたブーム3の先端側に、昇降可能な動滑車1
7を吊持したウィンチ7と、ブーム3と地盤19側との
間に圧縮方向に作用させる支柱23とを並設し、上記動
滑車17側には地盤19側に圧入された杭21の上端側
に係止される係止体22を設けてなることを特徴として
いる。
【0006】第2に、係止体22が杭頭を係脱可能に係
止されるチャックであることを特徴としている。
【0007】第3に、支柱23が上下方向に伸縮駆可能
なジャッキ又はシリンダ等からなるアクチュエータであ
ることを特徴としている。
【0008】第4に、ウィンチ7がウィンチ巻上時の係
止体22の前後位置に応じて揺動可能にブーム3に取り
付けられることを特徴としている。
【0009】第5に、支柱23の下端部に、圧入された
杭21の杭頭に係脱されるチャック27を設けてなるこ
とを特徴としている。
【0010】第6に、支柱の下端部に、地盤上に配置さ
れた反力部材28に当接せしめるアタッチメント27′
を設けてなることを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図示する本発明の実施形態に
つき説明すると、図1は杭の引き抜き作業例を示す装置
の側面図で、この例では土木現場で多用されるバックホ
ーに改良を加えたものを用いており、バックホーの機体
1には上下揺動可能なパワーアーム2と、その先端に揺
動可能に取り付けられるブーム3とがそれぞれ設けら
れ、パワーアーム2及びブーム3とはそれぞれ油圧シリ
ンダ4,6とによって上下揺動駆動可能に構成されてい
る。
【0012】上記ブーム3の先端にはウィンチ7のフレ
ーム8が軸9により前後揺動自在に軸支して設けられ、
該フレーム8の上方にはワイヤロープ11の繰り出し及
び巻き取り用のドラム12が油圧モータ(図示しない)
等により回転駆動可能に軸支され、その下端側には多段
式の固定滑車13が軸支されている。そしてフレーム8
の前端面側にはブラケット14が突設されてワイヤロー
プ11のガイド滑車16が軸支されている。
【0013】上記固定滑車13の下方にはワイヤロープ
11を互いに多段に巻き掛けられた動滑車17が滑車フ
レーム18に軸支されて設けられ、ウィンチ7によるワ
イヤロープ11の繰り出し、巻き取り操作で滑車フレー
ム18がブーム3との関係で相対的に昇降される。そし
て滑車フレーム18の下端には、地盤19に圧入されて
いる既設の杭(矢板)21の杭頭を係脱可能に係止(把
持)する公知のチャックからなる係止体22が設けられ
ている。
【0014】他方、ブーム3の先端より一定間隔を介し
た基端部寄りの位置には油圧シリンダ(又は油圧ジャッ
キ)等のアクチュエータからなる支柱23の上端が、ブ
ラケット24を介して回動可能に且つ下向きに取り付け
られ、油圧該シリンダ23のロッドの下端には、ロッド
エンドを兼ねた補助ロッド26が延設されている。
【0015】上記補助ロッド26の下端には、既設の又
は新たに圧入される杭21の杭頭を係脱自在に係止(把
持)するチャック27(係止体)が取り付けられてい
る。
【0016】上記構成の装置による杭21の引き抜き
は、図示するように多数隣接して圧入されている杭21
の前端側の杭21aの上端に、動滑車17側のチャック
22を係止せしめるとともに、その後方側の杭21bの
杭頭に支柱23側のチャック27を係止させ、ウィンチ
7を駆動させて滑車フレーム18を吊り上げる。
【0017】この動作によって既設の杭21b及びその
後方の隣接杭より得られる反力(注:隣接杭は互いに隣
接端において嵌合し合っており、引き抜き杭より引抜抵
抗を備えている)により、杭21aが抜き取られる。こ
の抜き取り作業を繰り返しながら順次後方の隣接杭21
に移動させながら最後部の杭を1本だけ残す形で抜き取
られる。
【0018】図2はチャック27の代わりに補助ロッド
26の下端に当接用のアタッチメント27′を設けると
ともに、該アタッチメント27′を地盤上に置かれた反
力部材28(H鋼,枕木,板材等いずれでもよい)に当
接することによって地盤面より引き抜き反力を得る方法
を示している。この例では杭21の上端が地盤中に掘削
された溝29内にあり、反力部材28はその溝29上に
差し渡されている。
【0019】また図1に示す場合の最後に残された1〜
2本の杭21も同様の原理で抜き取ることができ、この
方法には必ずしも溝29を必要とする訳ではなく、また
プレート状アタッチメント27′とチャック7とを着脱
交換可能にしておくことにより、現場情況に応じていず
れかの方法を選択することもできる。
【0020】図3は上記装置により、杭21の圧入を行
う場合の例を示し、この場合は当初の1〜3本程度の杭
を予め在来の油圧又はバイブレーションハンマー等によ
り圧入しておく。次いで圧入済みの杭21の杭頭に滑車
フレーム18側のチャック22を係止するとともに、そ
の後方に隣接すべき杭を立て、その杭頭に支柱23のチ
ャック27を係止した状態でウィンチ7の巻き取り作業
を行うことにより、ムーブ3を下降させ、この下降とと
もに支柱23側に把持された杭21を圧入することがで
きる。さらに上記ウィンチ7の巻き取り作業と併せて、
またこれとは別に油圧シリンダ(支柱)23を伸長させ
ることにより、ワイヤロープ11の張力を反力として杭
21を圧入することも可能である。
【0021】
【発明の効果】以上の如く構成される本発明によれば、
在来のバックホー等の建機の簡単な改良により、無振動
による杭の圧入や引き抜きが単一の装置で実現できるほ
か、圧入や引き抜きに伴う装置の場所移動も容易に行う
ことができ、特別な杭抜き機やクレーン等の使用が必ず
しも必要ない等の利点がある。
【0022】また杭の圧入や引き抜きの反力を得るため
の大型の機体等を必要としないので、能率的にも作業の
安全性の面からも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の杭抜き作業状態を示す側面図であ
る。
【図2】同じく杭抜き作業及び装置の他の実施形態を示
す側面図である。
【図3】本発明装置の杭圧入作業状態を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 機体 3 ブーム 7 ウィンチ 17 動滑車 21 杭 22,27 係止体(チャック) 27′ アタッチメント 28 反力部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体(1)側から上下揺動可能に突設
    されたブーム(3)の先端側に、昇降可能な動滑車(1
    7)を吊持したウィンチ(7)と、ブーム(3)と地盤
    (19)側との間に圧縮方向に作用させる支柱(23)
    とを並設し、上記動滑車(17)側には地盤(19)側
    に圧入された杭(21)の上端側に係止される係止体
    (22)を設けてなる杭の圧入及び引き抜き装置。
  2. 【請求項2】 係止体(22)が杭頭を係脱可能に係
    止されるチャックである請求項1の杭の圧入及び引き抜
    き装置。
  3. 【請求項3】 支柱(23)が上下方向に伸縮駆可能
    なジャッキ又はシリンダ等からなるアクチュエータであ
    る請求項1又は2の杭の圧入及び引き抜き装置。
  4. 【請求項4】 ウィンチ(7)がウィンチ巻上時の係
    止体(22)の前後位置に応じて揺動可能にブーム
    (3)に取り付けられる請求項1乃至3の杭の圧入及び
    引き抜き装置。
  5. 【請求項5】 支柱(23)の下端部に、圧入された
    杭(21)の杭頭に係脱されるチャック(27)を設け
    てなる請求項1乃至4の杭の圧入及び引き抜き装置。
  6. 【請求項6】 支柱の下端部に、地盤上に配置された
    反力部材(28)に当接せしめるアタッチメント(2
    7′)を設けてなる請求項1乃至4の杭の圧入及び引き
    抜き装置。
JP2000320867A 2000-10-20 2000-10-20 杭の圧入及び引き抜き装置 Expired - Fee Related JP3463035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320867A JP3463035B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 杭の圧入及び引き抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320867A JP3463035B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 杭の圧入及び引き抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002129566A true JP2002129566A (ja) 2002-05-09
JP3463035B2 JP3463035B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18799081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000320867A Expired - Fee Related JP3463035B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 杭の圧入及び引き抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463035B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264582A (ja) * 2009-04-17 2010-11-25 Kuritakoki Co Ltd スリーブ部品引き抜き装置
US9157208B2 (en) 2011-08-22 2015-10-13 Chin Chai Ong Adjustable raked pile driver using the push pull method
WO2016139523A1 (fr) 2015-03-04 2016-09-09 Albert Rombaldi Marteau pneumatique et hydraulique perfectionné pour la pose rapide et économique de pieux en béton armé
CN112411636A (zh) * 2020-11-06 2021-02-26 杭州朝丽科技有限公司 一种可回收的螺旋钢管桩自平衡测试装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927263B1 (ko) * 2007-10-12 2009-11-18 조덕상 타격식 파이프 인발장치
KR100927264B1 (ko) * 2007-10-12 2009-11-23 조덕상 타격식 파이프 인발장치
JP2021059850A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 Skテクノ株式会社 杭の圧入及び引き抜き装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264582A (ja) * 2009-04-17 2010-11-25 Kuritakoki Co Ltd スリーブ部品引き抜き装置
US9157208B2 (en) 2011-08-22 2015-10-13 Chin Chai Ong Adjustable raked pile driver using the push pull method
WO2016139523A1 (fr) 2015-03-04 2016-09-09 Albert Rombaldi Marteau pneumatique et hydraulique perfectionné pour la pose rapide et économique de pieux en béton armé
WO2016162708A1 (fr) 2015-04-08 2016-10-13 Albert Rombaldi Adaptateur pour la pose rapide et économique de pieux en béton armé
CN112411636A (zh) * 2020-11-06 2021-02-26 杭州朝丽科技有限公司 一种可回收的螺旋钢管桩自平衡测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3463035B2 (ja) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107386286A (zh) 基于直线电机驱动的无导架打桩机
JP2002129566A (ja) 杭の圧入及び引き抜き装置
JP2011162990A (ja) 山留用h型鋼材の引抜装置
KR20180126825A (ko) 바이브로 해머장치
JP3224435U (ja) 杭の圧入及び引き抜き装置
JP2015169062A (ja) 杭圧入装置
JP5187250B2 (ja) 振動杭打抜機
JP6271664B2 (ja) 杭圧入装置
JP4088235B2 (ja) 杭の圧入及び引き抜き装置
JPS5811221A (ja) 杭圧入装置
CN215906777U (zh) 应用于水利施工的拔桩机
JP2991569B2 (ja) ダブルハンマー式杭打ち装置
JP2021059850A (ja) 杭の圧入及び引き抜き装置
JP3202775U (ja) 杭の圧入装置
JP4719041B2 (ja) 杭圧入工法及び杭圧入引抜機
CN215594010U (zh) 一种打拔桩机的活动夹持爪
CN218757474U (zh) 一种快速拾取钢管桩的打桩机
JP2908738B2 (ja) 矢板圧入引抜装置
JP2581252Y2 (ja) H形鋼杭用チャック装置
JP3212124U (ja) 杭の圧入システム
JP2706894B2 (ja) 油圧ジャッキ圧入工法及び装置
JP4955478B2 (ja) 杭上地盤改良システム
JP5105538B2 (ja) 登攀機能を備えた振動式杭打抜機および登攀工程を有する振動式杭打方法。
JPH0449251Y2 (ja)
JPH0629218Y2 (ja) 杭打機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3463035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees