JP2002128886A - プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびプロピレンオキシドの重合体の製造方法 - Google Patents

プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびプロピレンオキシドの重合体の製造方法

Info

Publication number
JP2002128886A
JP2002128886A JP2000330755A JP2000330755A JP2002128886A JP 2002128886 A JP2002128886 A JP 2002128886A JP 2000330755 A JP2000330755 A JP 2000330755A JP 2000330755 A JP2000330755 A JP 2000330755A JP 2002128886 A JP2002128886 A JP 2002128886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene oxide
alkali metal
catalyst composition
molecular weight
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000330755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4837820B2 (ja
Inventor
Toyohisa Ishida
豊久 石田
Takeshi Endo
剛 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP2000330755A priority Critical patent/JP4837820B2/ja
Publication of JP2002128886A publication Critical patent/JP2002128886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837820B2 publication Critical patent/JP4837820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、プロピレンオキシドの重合体の分
子量を制御でき、高分子量のプロピレンオキシドの重合
体を生成させることができる重合触媒組成物および該触
媒を用いるプロピレンオキシドの重合体の製造方法を提
供することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、(1)クラウンエーテル化合
物、(2)アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ金
属水酸化物、(3)数平均分子量50から10000の
ポリエーテルポリオール、および(4)トリアルキルア
ルミニウム化合物を含有するプロピレンオキシドの重合
触媒組成物及び該触媒を用いるプロピレンオキシドの重
合体の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロピレンオキシ
ドの重合触媒組成物、プロピレンオキシド重合体の製造
方法及びエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロ
ック共重合体の製造方法に関する。さらに詳しくは、高
い分子量を有するポリ(プロピレンオキシド)を製造す
ることができる重合触媒組成物および製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プロピレンオキシドは、エチレンオキシ
ドに比して重合しにくく、また、重合しても生成物ポリ
マーの分子量は比較的低いことが多く、さらに高い分子
量域においては分子量の制御もしにくい。そこで得られ
るポリマーの分子量を制御しながら、しかも高分子量の
ポリマーを得るべく、開始剤、触媒を中心に研究が進め
られている。
【0003】これまでに金属元素がアルミニウムや亜鉛
のポルフィリン錯体を用いる方法により、プロピレンオ
キシドを重合せしめ、高分子量のポリ(プロピレンオキ
シド)を得た報告がある。しかしながらこの方法では、
高価で入手しにくいポルフィリン錯体を使用することは
工業的には有利とは言えず、しかもポルフィリン錯体は
色の濃い化合物で、製品となるポリ(プロピレンオキシ
ド)の着色の原因となる。
【0004】また、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体Z
3[Co(CN)62のような複金属シアン化物錯体
を用いる方法でも、高分子量のポリ(プロピレンオキシ
ド)が得られるが、製品のポリ(プロピレンオキシド)
からそれを取り除くことが工業的な問題となる。さら
に、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック
共重合体については、従来、高重合度のエチレンオキシ
ドのブロック部分の両端からプロピレンオキシドを重合
させるのは困難であった。そこで、本発明者はこのよう
な問題点を改良すべく、特願平11−061615号
(特開2000−256457号公報)において、クラ
ウンエーテル化合物、アルカリ金属水酸化物等およびト
リアルキルアルミニウム化合物を含有する重合触媒組成
物を提案した。しかし、さらに高分子量のポリマーを実
用的に製造するには改良の余地があることが明らかにな
ってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
マーの分子量を制御でき、しかも高い分子量のポリ(プ
ロピレンオキシド)を生成させることができるプロピレ
ンオキシドの重合触媒組成物と、該重合触媒組成物を利
用した高い分子量のポリ(プロピレンオキシド)の製造
方法を提供することにある。また該重合触媒組成物を利
用した、高重合度のエチレンオキシドのブロックをもっ
た、高い分子量のエチレンオキシドとプロピレンオキシ
ドのブロック共重合体の製造方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を解決すべく鋭意検討した結果、プロピレンオキシドを
重合させポリ(プロピレンオキシド)を得るに際し、特
殊な重合触媒組成物を用いると、極めて良好にプロピレ
ンオキシドの重合がなされ、しかもその分子量が高いこ
とを見い出した。また該重合触媒組成物を用いると、高
重合度のエチレンオキシドブロックの両端に、プロピレ
ンオキシドブロックが結合した、高い分子量のエチレン
オキシドとプロピレンオキシドのブロック共重合体が得
られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】すなわち本発明は、(1)クラウンエーテ
ル化合物、(2)アルカリ金属アルコキシドまたはアル
カリ金属水酸化物、(3)数平均分子量50から100
00のポリエーテルポリオール、および(4)トリアル
キルアルミニウム化合物を含有するプロピレンオキシド
の重合触媒組成物を提供するものである。
【0008】また本発明は、(1)クラウンエーテル化
合物が、18−クラウン−6、ベンゾ18−クラウン−
6、ジベンゾ18−クラウン−6およびジシクロヘキサ
ノ18−クラウン−6からなる群から選択される少なく
とも1種の化合物である前記のプロピレンオキシドの重
合触媒組成物を提供するものである。
【0009】また本発明は、(2)アルカリ金属アルコ
キシドが、セシウム、ルビジウム、カリウム、ナトリウ
ム、リチウムのメトキシド、エトキシド、プロポキシ
ド、ブトキシドからなる群から選択される少なくとも1
種の化合物である前記のプロピレンオキシドの重合触媒
組成物を提供するものである。
【0010】また本発明は、アルカリ金属水酸化物が、
水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
水酸化セシウムおよび水酸化ルビジウムからなる群から
選択される少なくとも1種の化合物である前記のプロピ
レンオキシドの重合触媒組成物を提供するものである。
【0011】また本発明は、(3)ポリエーテルポリオ
ールが、数平均分子量50から10000のポリプロピ
レングリコールまたは数平均分子量50から10000
のポリエチレングリコールからなる群から選択される少
なくとも1種の化合物以上である前記のプロピレンオキ
シドの重合触媒組成物を提供するものである。
【0012】また本発明は、(4)トリアルキルアルミ
ニウム化合物が、トリイソブチルアルミニウム、トリエ
チルアルミニウム、トリメチルアルミニウムおよびトリ
フェニルアルミニウムからなる群から選択される少なく
とも1種の化合物である前記のプロピレンオキシドの重
合触媒組成物を提供するものである。
【0013】また本発明は、(1)クラウンエーテル化
合物、(2)アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ
金属水酸化物、(3)数平均分子量50から10000
のポリエーテルポリオール、および(4)トリアルキル
アルミニウム化合物を含有する重合触媒組成物の存在下
で、プロピレンオキシドを重合させることを特徴とする
ポリ(プロピレンオキシド)の製造方法を包含する。こ
こで、ポリエーテルポリオールが、ポリプロピレングリ
コールであることが好ましい。
【0014】また本発明は、(1)クラウンエーテル化
合物、(2)アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ
金属水酸化物、(3)数平均分子量50から10000
のポリエチレングリコール、および(4)トリアルキル
アルミニウム化合物を含有する重合触媒組成物の存在下
で、プロピレンオキシドを重合させることを特徴とする
エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック共重
合体の製造方法を包含する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明では、プロピレンオキシド
の重合に際し、(1)クラウンエーテル化合物、(2)
アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ金属水酸化
物、(3)分子量50から10,000のポリエーテル
ポリオール、および(4)トリアルキルアルミニウム化
合物を主成分とするプロピレンオキシドの重合触媒組成
物を使用する。
【0016】(1)クラウンエーテル化合物は、環状の
ポリエーテルであって電子供与性の酸素原子により環全
体が多座配位子となり、アルカリ金属のイオンを環の空
孔内に取り込む機能を持つ化合物であれば特に限定され
ない。
【0017】これらの化合物として、例えば、18−ク
ラウン−6、ベンゾ18−クラウン−6、ベンゾ15−
クラウン−5、ジベンゾ18−クラウン−6、ジベンゾ
18−クラウン−3、ジベンゾ24−クラウン−8、ジ
ベンゾ30−クラウン−10、ジシクロヘキサノ18−
クラウン−6、ジシクロヘキサノ24−クラウン−8、
等を挙げることができる。中でも、18−クラウン−
6、ベンゾ18−クラウン−6、ジベンゾ18−クラウ
ン−6、ジシクロヘキサノ18−クラウン−6は好まし
く用いることができ、取り込まれるアルカリ金属イオン
はカリウムイオンが好ましい。また、(1)クラウンエ
ーテル化合物は、必要に応じて2種以上を併用すること
もできる。
【0018】(2)アルカリ金属アルコキシドまたはア
ルカリ金属水酸化物は、特にその種類を限定するもので
はない。例えば、アルカリ金属アルコキシドとしては、
セシウム、ルビジウム、カリウム、ナトリウム、リチウ
ム等のメトキシド、エトキシド、プロポキシド、ブトキ
シド等を挙げることができる。中でもカリウムt−ブト
キシドは特に好ましく用いることができる。
【0019】アルカリ金属水酸化物としては、例えば、
水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
水酸化セシウム、水酸化ルビジウム等を挙げることがで
きる。中でも水酸化カリウムはとくに好ましく用いるこ
とができる。また、(2)アルカリ金属アルコキシドま
たはアルカリ金属水酸化物は、必要に応じて2種以上を
併用することもできる。
【0020】(3)数平均分子量50から10000の
ポリエーテルポリオールは、例えばポリエチレングリコ
ールやポリプロピレングリコールである。特に好ましい
ものは、入手のしやすさから、数平均分子量50〜50
00、好ましくは50〜3000のものである。また、
(3)数平均分子量50から10000のポリエーテル
ポリオールは、必要に応じて2種以上を併用することも
できる。また、ポリエチレングリコールを用いた場合に
は、高重合度のエチレンオキシドブロックを持った、エ
チレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック共重合
体が得られ、このブロック共重合体は、エチレンオキシ
ドの部分は親水性で、プロピレンオキシドの部分は疎水
性であり、界面活性剤として有用である。本発明によれ
ば、(3)数平均分子量50から10000のポリエー
テルポリオールを触媒組成物に含有させることにより、
ポリエーテルポリオールの末端のヒドロキシル基を開始
点として反応が進行し、かかるポリエーテルポリオール
を用いない場合に比べ高分子量のポリマーを製造するこ
とができるものと思料される。
【0021】(4)トリアルキルアルミニウム化合物
は、ルイス酸として作用し、アルミニウム原子に結合し
た置換基は、各々独立に例えば分岐をもつ、あるいは分
岐をもたない鎖状または環状のものであることができ、
炭素数1から20のアルキル基あるいはアリール基であ
る。またアルミニウム原子に結合した置換基は、ルイス
酸となるアルミニウム原子周りの配位座に関して、立体
的に込み合った、限られた空間を与える嵩高い置換基が
好ましい。
【0022】トリアルキルアルミニウム化合物として
は、例えば、トリイソブチルアルミニウム、トリエチル
アルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリフェニル
アルミニウム等が挙げられるが、中でもトリイソブチル
アルミニウムは特に好ましく用いることができる。ま
た、(4)トリアルキルアルミニウム化合物は、必要に
応じて2種以上併用することもできる。
【0023】本発明の触媒は、溶媒中に、(1)クラウ
ンエーテル化合物、(4)トリアルキルアルミニウム化
合物および(2)アルカリ金属アルコキシドまたはアル
カリ金属水酸化物を含有する溶液に、(3)ポリエーテ
ルポリオールを加え、その後溶媒を留去し、加熱せしめ
て得ることができる。本発明の重合触媒組成物を用いた
ポリ(プロピレンオキシド)の製造方法又はエチレンオ
キシドとプロピレンオキシドのブロック共重合体の製造
方法としては、適切な溶媒中で、(1)クラウンエーテ
ル化合物と、(4)トリアルキルアルミニウム化合物
と、(2)アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ金
属水酸化物を攪拌混合し反応せしめ、その後溶媒を減圧
留去する。次いでさらに(3)ポリエーテルポリオール
を加え、減圧下100℃前後の温度でその混合物を反応
せしめる。そして必要量のプロピレンオキシドを添加
し、重合せしめることもできる。
【0024】(1)クラウンエーテル化合物は、(2)
アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ金属水酸化物
由来の、アルカリ金属イオン1モルに対して、1モル以
上使用するのが望ましい。1モル未満では反応速度が低
下する。好ましくはアルカリ金属イオン1モルに対し
て、(1)クラウンエーテル化合物が1〜2モルの範囲
である。
【0025】(2)アルカリ金属アルコキシドまたはア
ルカリ金属水酸化物の使用量は、任意に選ぶこともでき
るが、好ましくはプロピレンオキシドに対して、モル比
で、0.05〜10%、より好ましくは0.05〜1%
である。
【0026】(3)ポリエーテルポリオールの量は任意
に選ぶことができるが、好ましくはポリエーテルポリオ
ール中の水酸基と、(2)アルカリ金属アルコキシドま
たはアルカリ金属水酸化物由来のアルカリ金属イオンと
のモル比が、1:1〜5:1の範囲である。より好まし
くはその比が1:1である。
【0027】(4)トリアルキルアルミニウム化合物の
量も任意に選ぶこともできるが、好ましくは、トリアル
キルアルミニウム化合物と、ポリエーテルポリオール中
の水酸基とのモル比が1(1:1)以上である。より好
ましくはその比が1:1〜3:1である。3(3:1)
以上の場合はプロピレンオキシドの重合が激しく起こり
危険な場合がある。
【0028】本発明の重合触媒組成物の役割に関して
は、まだ明らかでないところがあるが、アルカリ金属ア
ルコキシドまたはアルカリ金属水酸化物から生じるアル
カリ金属イオンをクラウンエーテル化合物が包接し、一
方でルイス酸として作用するアルキルアルミニウム化合
物中のアルミニウム原子にモノマーのプロピレンオキシ
ドが配位し、アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ
金属水酸化物から生じたアニオン種が、配位プロピレン
オキシドに求核攻撃することにより重合がスムーズに開
始されるものと考えられる。
【0029】本発明では、求核剤のアニオン種の源とな
るアルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ金属水酸化
物と、プロピレンオキシドのモル比を調節することで、
得られるポリ(プロピレンオキシド)又はエチレンオキ
シドとプロピレンオキシドのブロック共重合体の分子量
を制御することができる。
【0030】用いる溶媒は、エーテル類、ケトン類、エ
ステル類、脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類、ハロ
ゲン系溶媒などであるが、エーテル類が望ましい。
【0031】反応温度は一般的な温度であればとくに限
定されず、室温が望ましい。本発明で得られたポリ(プ
ロピレンオキシド)又はエチレンオキシドとプロピレン
オキシドのブロック共重合体は、多種の用途に応用可能
である。例えば、接着剤、ウレタン樹脂原料、界面活性
剤原料等として用いることができる。
【0032】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに説明する
が、本発明はこれらの例に限定されるものではない。な
お反応は不活性ガス下、非水雰囲気下で行った。生成物
の分子量および分子量分布Mw(重量平均分子量)/Mn
(数平均分子量)は、反応物をサンプリングし、適量の
メタノールとテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、
それを蒸発させ、またTHFに再溶解しテフロン(登録
商標)フィルタでろ過後、GPC(THF用)を測定
し、ポリスチレン換算で求めた。また、反応の収率も反
応物をサンプリングし、1H−NMRの結果から算出し
た。
【0033】実施例1 1mmolのカリウムターシャリーブトキシド(t−B
uOK)、1mmolの18−クラウン−6、3mmo
lのトリイソブチルアルミニウム(Al(i−B
u)3)を含んだジエチルエーテルの溶液に、Mnが35
00のポリプロピレングリコール(PPG3500)を
1mmolを加えた後、エーテルを減圧留去し、そのま
ま減圧下で100℃で1時間、加熱した。そして常圧室
温にもどしてプロピレンオキシドを900mmol加え
た。重合は穏やかに発熱しながら進行した。3日後には
プロピレンオキシドの転化率は100%に達し、得られ
たポリ(プロピレンオキシド)のGPCの結果はMn
25100、Mw/Mn=1.4であった。
【0034】実施例2 1mmolのt−BuOK、1mmolの18−クラウ
ン−6、5mmolのAl(i−Bu)3 を含んだジ
エチルエーテルの溶液に、Mnが4600のポリエチレ
ングリコール(PEG4600)を1mmolを加えた
後、エーテルを減圧留去し、そのまま減圧下で100℃
で1時間、加熱した。そして常圧室温にもどしてプロピ
レンオキシドを600mmol加えた。重合は穏やかに
発熱しながら進行した。6日後にはプロピレンオキシド
の転化率は100%に達し、得られたエチレンオキシド
とプロピレンオキシドのブロック共重合体に対してのG
PCの結果はMn=17500、Mw/Mn=1.5であ
った。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、ポリマーの分子量を制
御でき、しかも高い分子量の、ポリ(プロピレンオキシ
ド)やエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロッ
ク共重合体を合成できるプロピレンオキシドの重合触媒
組成物と、該重合触媒組成物を利用した製造方法が提供
される。特に本発明は、(3)ポリエーテルポリオール
を用いることにより、これを用いない場合に比べ高分子
量のポリマーが得られることを特徴とする。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)クラウンエーテル化合物、(2)
    アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ金属水酸化
    物、(3)数平均分子量50から10000のポリエー
    テルポリオール、および(4)トリアルキルアルミニウ
    ム化合物を含有するプロピレンオキシドの重合触媒組成
    物。
  2. 【請求項2】 (1)クラウンエーテル化合物が、18
    −クラウン−6、ベンゾ18−クラウン−6、ジベンゾ
    18−クラウン−6およびジシクロヘキサノ18−クラ
    ウン−6からなる群から選択される少なくとも1種の化
    合物である請求項1に記載のプロピレンオキシドの重合
    触媒組成物。
  3. 【請求項3】 (2)アルカリ金属アルコキシドが、セ
    シウム、ルビジウム、カリウム、ナトリウム、リチウム
    のメトキシド、エトキシド、プロポキシド、ブトキシド
    からなる群から選択される少なくとも1種の化合物であ
    る請求項1に記載のプロピレンオキシドの重合触媒組成
    物。
  4. 【請求項4】 (2)アルカリ金属水酸化物が、水酸化
    リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
    セシウムおよび水酸化ルビジウムからなる群から選択さ
    れる少なくとも1種の化合物である請求項1に記載のプ
    ロピレンオキシドの重合触媒組成物。
  5. 【請求項5】 (3)ポリエーテルポリオールが、数平
    均分子量50から10000のポリプロピレングリコー
    ルおよび数平均分子量50から10000のポリエチレ
    ングリコールからなる群から選択される少なくとも1種
    である請求項1に記載のプロピレンオキシドの重合触媒
    組成物。
  6. 【請求項6】 (4)トリアルキルアルミニウム化合物
    が、トリイソブチルアルミニウム、トリエチルアルミニ
    ウム、トリメチルアルミニウムおよびトリフェニルアル
    ミニウムからなる群から選択される少なくとも1種の化
    合物である請求項1に記載のプロピレンオキシドの重合
    触媒組成物。
  7. 【請求項7】 (1)クラウンエーテル化合物、(2)
    アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ金属水酸化
    物、(3)数平均分子量50から10000のポリエー
    テルポリオール、および(4)トリアルキルアルミニウ
    ム化合物を含有する重合触媒組成物の存在下で、プロピ
    レンオキシドを重合させることを特徴とするポリ(プロ
    ピレンオキシド)の製造方法。
  8. 【請求項8】 (3)ポリエーテルポリオールが、ポリ
    プロピレングリコールである請求項7に記載のポリ(プ
    ロピレンオキシド)の製造方法。
  9. 【請求項9】 (1)クラウンエーテル化合物、(2)
    アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ金属水酸化
    物、(3)数平均分子量50から10000のポリエチ
    レングリコール、および(4)トリアルキルアルミニウ
    ム化合物を含有する重合触媒組成物の存在下で、プロピ
    レンオキシドを重合させることを特徴とするエチレンオ
    キシドとプロピレンオキシドのブロック共重合体の製造
    方法。
JP2000330755A 2000-10-30 2000-10-30 プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびプロピレンオキシドの重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP4837820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330755A JP4837820B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびプロピレンオキシドの重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330755A JP4837820B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびプロピレンオキシドの重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002128886A true JP2002128886A (ja) 2002-05-09
JP4837820B2 JP4837820B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=18807218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000330755A Expired - Fee Related JP4837820B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびプロピレンオキシドの重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4837820B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293915A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Asahi Denka Kogyo Kk プロピレンオキシドの重合触媒組成物
WO2004041909A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Meisei Chemical Works, Ltd. エチレンオキシド用重合触媒組成物および当該組成物を用いたポリ(エチレンオキシド)の製造方法
JP2004300439A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Atofina Chemicals Inc シロキサン界面活性剤を使用するハロゲン含有単量体の重合
WO2005044896A1 (de) * 2003-11-04 2005-05-19 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur anionischen polymerisation von oxiranen
JP2007533783A (ja) * 2003-05-20 2007-11-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オキシランをアニオン重合するための改善された方法
CN102924707A (zh) * 2012-11-22 2013-02-13 上海多纶化工有限公司 用于嵌段聚醚合成的催化剂及其应用
CN102924709A (zh) * 2012-11-22 2013-02-13 上海多纶化工有限公司 合成嵌段聚醚的方法
CN110628010A (zh) * 2019-10-18 2019-12-31 辽宁奥克医药辅料股份有限公司 一种催化剂组合物及其应用于制备中等分子量聚乙二醇的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643322A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Asahi Glass Co Ltd Production of polyether compound
JPH073007A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリエーテルポリオールの製造法
JP2000086755A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Japan Chemical Innovation Institute プロピレンオキシドの重合触媒組成物
JP2000256457A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Japan Chemical Innovation Institute プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびポリ(プロピレンオキシド)の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643322A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Asahi Glass Co Ltd Production of polyether compound
JPH073007A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリエーテルポリオールの製造法
JP2000086755A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Japan Chemical Innovation Institute プロピレンオキシドの重合触媒組成物
JP2000256457A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Japan Chemical Innovation Institute プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびポリ(プロピレンオキシド)の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010051118, 日本化学会講演予稿集, 19990315, Vol.76th, No.2, PAGE.1299 *
JPN6010051121, Macromolecular Chemistry and Physics, 200001, Vol.201, No.1, PAGE.12−20 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293915A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Asahi Denka Kogyo Kk プロピレンオキシドの重合触媒組成物
WO2004041909A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Meisei Chemical Works, Ltd. エチレンオキシド用重合触媒組成物および当該組成物を用いたポリ(エチレンオキシド)の製造方法
EP1566397A4 (en) * 2002-11-05 2011-06-01 Meisei Chemical Works Ltd CATALYTIC POLYMERIZATION COMPOSITION FOR ETHYLENE OXIDE AND PROCESS FOR PRODUCTION OF POLY (ETHYLENE OXIDE) USING THE SAME
EP1566397A1 (en) * 2002-11-05 2005-08-24 Meisei Chemical Works, Ltd. Polymerization catalyst composition for ethylene oxide and process for production of poly(ethylene oxide) with the same
JPWO2004041909A1 (ja) * 2002-11-05 2006-03-09 明成化学工業株式会社 エチレンオキシド用重合触媒組成物および当該組成物を用いたポリ(エチレンオキシド)の製造方法
US7622415B2 (en) 2002-11-05 2009-11-24 Meisei Chemical Works, Ltd. Polymerization catalyst composition for ethylene oxide and proces for the production of poly(ethylene oxide) with the same
JP4585864B2 (ja) * 2002-11-05 2010-11-24 明成化学工業株式会社 エチレンオキシド用重合触媒組成物および当該組成物を用いたポリ(エチレンオキシド)の製造方法
JP4677197B2 (ja) * 2003-03-28 2011-04-27 アーケマ・インコーポレイテッド シロキサン界面活性剤を使用するハロゲン含有単量体の重合
JP2004300439A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Atofina Chemicals Inc シロキサン界面活性剤を使用するハロゲン含有単量体の重合
JP2007533783A (ja) * 2003-05-20 2007-11-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オキシランをアニオン重合するための改善された方法
WO2005044896A1 (de) * 2003-11-04 2005-05-19 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur anionischen polymerisation von oxiranen
CN102924707A (zh) * 2012-11-22 2013-02-13 上海多纶化工有限公司 用于嵌段聚醚合成的催化剂及其应用
CN102924709A (zh) * 2012-11-22 2013-02-13 上海多纶化工有限公司 合成嵌段聚醚的方法
CN110628010A (zh) * 2019-10-18 2019-12-31 辽宁奥克医药辅料股份有限公司 一种催化剂组合物及其应用于制备中等分子量聚乙二醇的方法
CN110628010B (zh) * 2019-10-18 2022-09-27 辽宁奥克医药辅料股份有限公司 一种催化剂组合物及其应用于制备中等分子量聚乙二醇的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4837820B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9469722B2 (en) Metal cyanide complex catalyst and its preparation and application
CN107849233B (zh) 制备聚碳酸酯的方法以及用于控制聚合物组成的方法
JPS61215623A (ja) 分子末端に不飽和基を含有するポリアルキレンオキシドの製造法
CN111393630A (zh) 一种聚合物多元醇及其制备方法
CN113278143A (zh) 一种高效的不饱和二氧化碳基多元醇及其制备方法
You et al. A novel approach to RE–OR bond from in situ reaction of rare earth triflates and sodium alkoxides: A versatile catalyst for living ring-opening polymerization of ε-caprolactone
JP2002128886A (ja) プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびプロピレンオキシドの重合体の製造方法
JP3871447B2 (ja) プロピレンオキシドの重合触媒組成物
JP3871463B2 (ja) プロピレンオキシドの重合触媒組成物およびポリ(プロピレンオキシド)の製造方法
US20170198073A1 (en) Method for producing dimethyl polyvinylphosphonate and polyvinylphosphonic acid
Colomb et al. Heterogeneous catalytic ring opening polymerization of 2, 2‐dimethyltrimethylene carbonate with metal alkoxides as initiators in protic conditions
JP2691014B2 (ja) ボルフィリンアルミニウム錯体
EP0530408B1 (en) Olefin polymers having both ends modified and processes for the production thereof
JP2002293915A (ja) プロピレンオキシドの重合触媒組成物
CN114479045B (zh) 一种二氧化碳基弹性体及其制备方法
WO1996019519A1 (en) Catalytic ring opening polymerization of lactones, carbonates, ethers, morpholine-2,5-diones and anhydrides and catalyst therefor
Takeuchi et al. Living ring‐opening polymerization of cyclic carbonates mediated by bulky titanium bisphenolates
JPS6335659B2 (ja)
CN108395510B (zh) 催化体系及其在制备二氧化碳基聚碳酸酯嵌段共聚物中的应用
Gromada et al. Neodymium (III) tert‐Butoxide‐Dialkylmagnesium, a New Initiator System for Syndiotactic Polymerization of Methyl Methacrylate
JP4841818B2 (ja) エチレンオキシドとグリシジルエーテル化合物とを共重合させるための触媒組成物及び当該触媒組成物を用いた分岐を有するポリマーの製造方法
Sinenkov et al. Bulk polymerization of rac-lactide initiated by guanidinate alkoxide complexes of rare earth metals. The molecular structure of the cluster [{(Me 3 Si) 2 NC (NPr i) 2} Nd] 4 (μ 3-OPr i) 8 Li 7 (μ 2-Cl) 3 (μ 3-Cl) 2 (μ 4-Cl) 2
CN114479047B (zh) 一种由环氧单体制备含季鏻盐聚合物的方法及其产品和应用
JP2000516979A (ja) ポリ―p―ジオキサノンポリマーを製造する方法
US20240158569A1 (en) Catalyst Systems for Ring-Opening Polymerization Processes to Produce Syndiotactic Polymer

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4837820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees