JP2002127210A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JP2002127210A
JP2002127210A JP2000319393A JP2000319393A JP2002127210A JP 2002127210 A JP2002127210 A JP 2002127210A JP 2000319393 A JP2000319393 A JP 2000319393A JP 2000319393 A JP2000319393 A JP 2000319393A JP 2002127210 A JP2002127210 A JP 2002127210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
mold
gate
set value
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000319393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3986246B2 (ja
Inventor
Takahiro Kaneko
崇浩 金子
Akio Yamada
明雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP2000319393A priority Critical patent/JP3986246B2/ja
Publication of JP2002127210A publication Critical patent/JP2002127210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986246B2 publication Critical patent/JP3986246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮動作とゲートカット動作を共に実行させ
るようにした場合において、連続成形運転の開始前に圧
縮動作の開始タイミングの調整を行っても、圧縮動作の
開始タイミングの調整に伴ってゲートカット動作の開始
タイミングを調整する必要がない、使い勝手のよいマシ
ンを提供すること。 【解決手段】 圧縮行程の途中で金型内の樹脂のゲート
部分をカットするためのゲートカット行程を開始させる
ようにした射出成形機において、ゲートカット行程の開
始タイミングの設定値を、圧縮用部材の圧縮行程前進開
始位置からの移動距離設定値と、圧縮用部材がこの移動
距離に到達したタイミングからの遅延時間設定値とで、
保持し、圧縮用部材の実測移動距離が予め定められた移
動距離設定値になった時点から、予め定められた前記設
定遅延時間を経過したタイミングで、ゲートカット行程
を開始させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金型内に射出され
た樹脂が固化する前に、金型内の樹脂に圧縮圧力を付与
すると共に、この圧縮行程の途中で、金型内の樹脂のゲ
ート部分をカットするためのゲートカット行程を開始さ
せるようにした射出成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】金型内に射出された樹脂が完全に固化す
る前に、金型内で樹脂のゲート部分の切断を行うゲート
カットを行うと、型開きして金型から固化した樹脂を取
り出した際に、成形製品部分とスプル部分等の不要樹脂
部分とが、すでに分離されているので、型開き後にゲー
トカット作業を必要とせず、また、樹脂が完全に固化す
る前にゲートカットを行うので、切断面がなめらかで、
切断面の後加工も必要としないという利点がある。
【0003】このゲートカット動作の開始は、射出
(保圧)完了タイミング、1次射出完了タイミング、
射出開始からのタイマ設定などが、一般的であった。
【0004】また、金型内に射出された樹脂が固化する
前に、金型内の樹脂に圧縮圧力を付与する射出圧縮を行
うと、歪みがなく、複屈折を抑えた、良好な品質の成形
品を得ることができるので、光ディスクや光学部品の射
出成形には、射出圧縮成形が用いられることが多い。
【0005】この圧縮動作の開始タイミングは、射出
(保圧)完了時点、1次射出完了時点、射出開始か
らのタイマ設定、型締め完了からのタイマ設定時間、
などが用いられているが、最近は、圧縮動作の遅れを見
越して、1次射出行程の途中(金型内へ樹脂の射出・充
填動作を継続している途中)から圧縮動作を開始させる
ケースが多くなってきている。
【0006】さらに、最近では、圧縮動作とゲートカッ
ト動作とを、共に実行させることも多くなっており、上
記のように1次射出行程の途中から圧縮動作を開始させ
る場合には、圧縮動作の開始タイミングを適正なものに
設定する必要があると同時に、圧縮動作の進行状況に応
じた適正タイミングに、ゲートカット動作の開始タイミ
ングを設定することが必要となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、射出成形機
においては、連続成形運転に先立ち、試ショットを繰り
返しながら、種々の成形条件(運転条件)を変更・調整
し、最も良好であろう条件だしを行うのが通例である。
このような成形条件の調整過程では、ある1つの条件を
変更・調整すると、これに伴って他の条件も変更・調整
することを余儀なくされることが多々あった。
【0008】例えば、前記したように1次射出行程の途
中から圧縮行程を開始させる場合においては、試ショッ
ト結果に基づき射出条件や計量条件の変更を行うと、こ
の射出条件や計量条件の変更に伴って、圧縮動作(圧縮
行程)の開始タイミングも変更する必要があり、さら
に、圧縮動作とゲートカット動作を共に実行させるよう
にした場合においては、圧縮動作の開始タイミングの変
更に伴って、ゲートカット動作(ゲートカット行程)の
開始タイミングも変更する必要が生じた。
【0009】何となれば、前記したように1次射出行程
の途中から圧縮行程を開始させる場合においては、圧縮
動作は、金型内に一定量の樹脂が充填されたタイミング
で、常に開始されることが望まれるが、例えば、圧縮行
程の開始タイミングがタイマ設定でなされている場合
に、射出速度の変更を行うと、この変更前と変更後とに
おいては、圧縮開始タイミングにおける金型内の樹脂量
が異なったものとなるので、圧縮行程の開始タイミング
も変更を行う必要が生じるからであり、あるいは、圧縮
行程の開始タイミングの設定がスクリューの通過位置で
なされている場合において、射出量(すなわち、計量樹
脂量)の変更を行うと、この変更前と変更後とにおいて
は、同様に、圧縮開始タイミングにおける金型内の樹脂
量が異なったものとなるので、圧縮行程の開始タイミン
グも変更を行う必要が生じるからである。
【0010】そこで、本願発明者らは、1次射出行程の
途中から圧縮行程を開始させる場合において、連続運転
の開始前に射出条件や計量条件の調整を行っても、圧縮
開始タイミングにおける金型内の樹脂量が常に一定量と
なり、以って、射出条件や計量条件の調整に伴って圧縮
行程の開始タイミングを調整する必要がない使い勝手の
よいマシンを、特願2000−310743として提案
した。これは、圧縮行程の開始タイミングの設定値を、
スクリューの前進開始位置からの前進距離で保持するよ
うにし、前進開始位置からのスクリューの実測前進距離
が予め定められた上記の設定値になった時点で、圧縮行
程を開始させるというものである。
【0011】しかしながら、圧縮動作とゲートカット動
作を共に実行させるようにした場合においては、圧縮動
作の開始タイミングの変更を行うと、依然として、ゲー
トカット動作の開始タイミングを変更する必要があり、
この変更操作が煩わしいという指摘があった。このよう
に、圧縮動作の開始タイミングの変更に伴って、ゲート
カット動作の開始タイミングを変更する必要がある所以
は、圧縮動作の開始タイミングを変更すると、成形品の
ゲート付近の樹脂の圧縮・固化状態が変化するので、元
のままのゲートカット開始タイミングでは、好適なゲー
トカット開始タイミングから外れるからである。
【0012】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、圧縮動作とゲートカット動作
を共に実行させるようにした場合において、連続成形運
転の開始前に圧縮動作の開始タイミングの調整を行って
も、ゲートカット動作の開始タイミングにおける成形品
のゲート付近の樹脂の圧縮・固化状態が常に略一定のも
のとなり、以って、圧縮動作(圧縮行程)の開始タイミ
ングの調整に伴ってゲートカット動作(ゲートカット行
程)の開始タイミングを調整する必要がない、使い勝手
のよいマシンを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本願発明は、加熱シリンダ内のスクリューを前
進させることにより、スクリューの先端側に蓄えられた
溶融樹脂を金型内に射出し、金型内の樹脂が固化する前
に金型内の樹脂に圧縮圧力を付与すると共に、この圧縮
行程の途中で金型内の樹脂のゲート部分をカットするた
めのゲートカット行程を開始させるようにした射出成形
機において、前記ゲートカット行程の開始タイミングの
設定値を、前記圧縮を行うための圧縮用部材の圧縮行程
前進開始位置からの移動距離設定値と、圧縮用部材がこ
の移動距離に到達したタイミングからの遅延時間設定値
とで、保持するゲートカット開始設定値保持手段と、前
記圧縮用部材の位置を計測する圧縮用部材位置計測手段
と、この圧縮用部材位置計測手段からの出力により、圧
縮行程前進開始位置からの前記圧縮用部材の移動距離を
認知し、前記圧縮用部材の実測移動距離が予め定められ
た前記移動距離設定値になった時点から、予め定められ
た前記設定遅延時間を経過したタイミングで、前記ゲー
トカット行程を開始させる制御手段とを、備えた構成を
とる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係
る射出成形機の要部構成を示すブロック図である。
【0015】図1において、1はマシン(射出成形機)
全体の制御を司るコントローラで、該コントローラ1内
には、運転実測値格納部2、射出条件格納部3、型開閉
・圧縮条件格納部4、ゲートカット・イジェクト条件格
納部5、運転プロセス制御部6などが設けられており、
型開閉・圧縮条件格納部4は圧縮開始設定値保持部4a
を有しており、ゲートカット・イジェクト条件格納部5
はゲートカット開始設定値保持部5aを有している。
【0016】10はマシンの各部に配設された複数のセ
ンサよりなるセンサ群で、該センサ群10には、スクリ
ューの位置を計測するスクリュー位置計測センサ11、
スクリューにかかる圧力を計測する射出圧力計測センサ
12、可動ダイプレートの位置を計測する可動ダイプレ
ート位置計測センサ13、型締め機構(型開閉機構)に
よる圧縮圧力(型締め力)を計測する圧縮圧力計測セン
サ14、ゲートカット用部材の位置を計測するゲートカ
ット部材位置計測センサ15などが含まれている。
【0017】20は、マシンの各部に配設されたアクチ
ュエータやヒータなどを駆動制御するための複数のアク
チュエータドライバやヒータドライバからなるドライバ
群で、該ドライバ群20には、射出用ドライバ部21、
型開閉用ドライバ部22、イジェクト用ドライバ部23
などが含まれている。
【0018】また、31は、射出用ドライバ部21で駆
動制御され、スクリューを前後進駆動するための射出用
サーボモータ、32は、型開閉用ドライバ部22で駆動
制御され、可動ダイプレートを前後進駆動する型開閉用
サーボモータ、33は、イジェクトピンなどのイジェク
ト部材およびゲートカッターピンなどのゲートカット部
材を前後進駆動するためのイジェクト用サーボモータで
ある。
【0019】運転実測値格納部2には、センサ群10か
ら出力される成形運転中のマシンの各部の計測情報(位
置情報、速度情報、圧力情報、回転数情報、温度情報な
ど)がリアルタイムで取り込まれて格納される。運転プ
ロセス制御部6は、予め書き込まれた各運転制御プログ
ラムと、各条件格納部に格納された運転条件の設定値と
に基づき、運転実測値格納部2中の計測情報や自身の計
時情報を参照しつつ、ドライバ群20を駆動制御して、
一連の成形運転を実行させる。
【0020】すなわち、射出行程時には、運転プロセス
制御部6は、予め定められた射出運転制御プログラム
と、射出条件格納部3に書き替え可能に保持された射出
行程の各設定値とに基づき、運転実測値格納部2に取り
込まれたスクリュー位置計測情報(スクリュー位置計測
センサ11による情報)、射出圧力計測情報(射出圧力
計測センサ12による情報)を参照しつつ、射出用ドラ
イバ部21を駆動制御する。これにより、スクリューが
射出用サーボモータ31によって前進駆動され、スクリ
ューの先端側に蓄えられた溶融樹脂が、金型内に射出・
充填される。
【0021】また、型閉じ行程時には、運転プロセス制
御部6は、予め定められた型閉じ運転制御プログラム
と、型開閉・圧縮条件格納部4に書き替え可能に保持さ
れた型閉じ行程の設定値とに基づき、運転実測値格納部
2に取り込まれた可動ダイプレート位置計測情報(可動
ダイプレート位置計測センサ13による情報)などを参
照しつつ、型開閉用ドライバ部22を駆動制御する。こ
れにより、可動側金型を搭載した可動ダイプレートが、
型開閉用サーボモータ32によって、型開き完了位置か
ら固定側金型を搭載した固定ダイプレートに向けて前進
駆動され、可動ダイプレートが型閉じ完了位置に至った
時点で、可動ダイプレートの前進が停止されて、型閉じ
行程が完了する。
【0022】ここで、本実施形態では、1次射出行程の
途中から圧縮行程を開始させ、この圧縮圧力を型開閉用
駆動源による押圧力で得るようにしている。このため、
上記した型閉じ完了位置においては、可動ダイプレート
に搭載された可動側金型が、固定ダイプレートに搭載さ
れた固定側金型に対して所定量だけ離間する状態におか
れるようになっている。図2は、可動ダイプレートが上
記した型閉じ完了位置にある際の可動側金型41と固定
側金型42とを示している。型閉じ完了位置において
は、図2に示すように、可動側金型41と固定側金型4
2とは所定距離Sだけ離間しており、両金型41、42
間のPL面が閉じきっていない状態にある。そして、図
2に示した状態、すなわち、可動側金型41がA1位置
にある状態において、射出が開始されるようになってい
る。なお、図2において、43は樹脂、44は、可動側
金型41および図示せぬ可動ダイプレートに対して前後
進可能とされたゲートカット部材(ゲートカットピ
ン)、45は可動側金型41および図示せぬ可動ダイプ
レートに対して前後進可能とされたイジェクト部材(イ
ジェクトピン)である。
【0023】また、圧縮行程時には、運転プロセス制御
部6は、予め定められた圧縮運転制御プログラムと、型
開閉・圧縮条件格納部4に書き替え可能に保持された圧
縮行程の設定値とに基づき、運転実測値格納部2に取り
込まれたスクリュー位置計測情報(スクリュー位置計測
センサ11による情報)、可動ダイプレート位置計測情
報(可動ダイプレート位置計測センサ13による情
報)、圧縮圧力計測情報(圧縮圧力計測センサ14によ
る情報)を参照しつつ、型開閉ドライバ部22を駆動制
御する。これにより、可動ダイプレートに搭載された可
動側金型41が、型開閉用サーボモータ32によって、
図3に示すように、前記した型閉じ完了位置(A1位
置)からさらに前進駆動され、1次射出の途中から(つ
まり、1ショット分の樹脂43が金型内に完全に射出・
充填し終わる手前から)金型内の樹脂43に圧縮圧力が
付与され始める。この圧縮行程時の可動ダイプレート
(可動側金型41)の前記A1位置からの移動距離は、
圧縮行程の制御のために運転条件プロセス制御部6で監
視されている同時に、後記するゲートカット行程の開始
制御のためにも運転プロセス制御部6で監視されてお
り、本実施形態では、後記するように、可動側金型41
が前記A1位置から図3のA2位置に至ったことを認知
すると、運転プロセス制御部6は、所定値に設定された
遅延タイマのカウントを開始させるようになっている。
そして、可動側金型41がA2位置からさらに前進駆動
され、これにより可動側金型41と固定側金型42との
間のPL面が完全に閉じきって、所定の圧縮圧力(所定
の型締め力)が発生させられる。そして、この後、設定
条件に応じて所定秒時間隔で圧縮圧力を可変制御し、圧
縮行程全体のタイマが切れるまで圧縮行程が持続され
る。
【0024】ここで、本発明では上述の圧縮行程は、ス
クリューが射出開始位置(前進開始位置)から予め設定
された所定距離(所定射出幅)だけ前進した時点で、開
始されるようになっており、このため本実施形態におい
ては、前記型開閉・圧縮条件格納部4には、上記の所定
距離(所定射出幅)のデータを書き替え可能に保持する
ための圧縮開始設定値保持部4aが設けられている。そ
して、運転条件プロセス制御部6は、射出行程を実行さ
せつつ、スクリューの実測前進距離が圧縮開始設定値保
持部4aに設定・保持された値と一致したタイミング
で、圧縮行程を実行開始させるようになっている。
【0025】図5は、スクリューの射出開始位置(前進
開始位置)と圧縮行程の開始タイミングとの関係を示す
図である。図5において、51はスクリュー、52は加
熱シリンダ、53はノズルである。図5の(a)では、
P1がスクリュー51の射出開始位置であり、この位置
P1からスクリュー51が所定距離(所定射出幅)Dだ
け前進したタイミングで圧縮行程が開始される。図5の
(b)は、図5の(a)の状態から射出量を調整するた
めに、射出開始位置をP1からP2に変更した場合を示
しており(図示では変更量を誇張して示してある)、図
5の(b)では、射出開始位置P2からスクリュー51
が所定距離(所定射出幅)Dだけ前進したタイミングで
圧縮行程が開始される。したがって、図5の(a)と図
5の(b)とでは、圧縮開始タイミングにおける位置軸
に沿ったスクリュー位置が異なったものとなるが、圧縮
開始タイミングにおける金型内の樹脂43(図2参照)
の量は、図5の(a)と図5の(b)とで等しいものと
なる。つまり、連続運転の開始前に射出量の調整を行っ
ても、圧縮開始タイミングにおける金型内の樹脂量が常
に一定量となり、従来のように、射出量の調整(計量条
件の調整)に伴って圧縮行程の開始タイミングを調整す
る必要がなくなる。同様に、射出速度の変更(調整)を
行っても、圧縮開始タイミングはスクリュー51の所定
射出幅Dで規定されるので、圧縮開始タイミングにおけ
る金型内の樹脂43(図2参照)の量は常に一定のもの
となる。よって、連続運転の開始前に射出速度の調整を
行っても、圧縮開始タイミングにおける金型内の樹脂量
が常に一定量となり、従来のように、射出速度の調整
(射出条件の調整)に伴って圧縮行程の開始タイミング
を調整する必要がなくなる。
【0026】また、ゲートカット行程時には、運転プロ
セス制御部6は、予め定められたゲートカット運転制御
プログラムと、ゲートカット・イジェクト条件格納部5
に書き替え可能に保持されたゲートカット行程の設定値
とに基づき、運転実測値格納部2に取り込まれた、可動
ダイプレート位置計測情報(可動ダイプレート位置計測
センサ13による情報)、ゲートカット部材位置計測情
報(ゲートカット部材位置計測センサ15による情報)
を参照しつつ、イジェクト用ドライバ部23を駆動制御
する。これにより、可動ダイプレートに搭載されたイジ
ェクト用サーボモータ33によって、図4に示すよう
に、ゲートカット部材44が前進駆動されて、金型内の
樹脂の43のゲートカットが行われる。このゲートカッ
ト行程の開始タイミングは、可動側金型41が、前記し
た型閉じ完了位置(A1位置)から所定量だけ前進し、
図3の前記A2位置に至ったことを検知した時点から、
予め設定された所定の遅延時間を経たタイミングとされ
るようになっている。このため、ゲートカット・イジェ
クト条件格納部5のゲートカット開始設定値保持部5a
には、ゲートカット行程の開始タイミングの設定値とし
て、前記圧縮を行うための可動側金型41の前進開始位
置(A1位置)からの移動距離設定値(図3に示したL
=A2−A1)と、可動側金型41がこの移動距離設定
値Lだけ移動したことを検知したタイミングからの遅延
時間設定値とが、書き替え可能に保持されるようになっ
ている。
【0027】上記したように、ゲートカット動作の開始
を、圧縮用部材(可動側金型41)の圧縮行程前進開始
位置からの所定の前進距離と、この前進距離だけ前進し
たタイミングからの所定遅延時間とで、規定するように
なすと、圧縮行程の開始タイミングを変更・調整して
も、ゲートカット開始時の成形品のゲート付近の樹脂の
圧縮・固化状態は概略一定したものとなる。なんとなれ
ば、圧縮開始タイミングが適正であれば、圧縮用部材
(可動側金型41)が圧縮行程前進開始位置から所定の
距離だけ前進した状態では、金型内の樹脂への圧縮力は
常に概略一定したものとなるからである。ここで、本実
施形態では、先にも述べたように、可動側金型41が図
3の前記A2位置に至ったことを検知した時点から、予
め設定された所定の遅延時間(例えば、0.1〜0.2
秒)を経たタイミングで、ゲートカット動作をスタート
させるようにしている。このようにする所以は、ゲート
カット動作の開始時点では、金型内に1ショット分の樹
脂が略充填され終わり、かつ、可動側金型41が略前進
完了位置まで移行したことを確認した後に行いたいから
であるが、可動側金型41が略前進完了位置まで移行す
ると、樹脂からの反力によって可動側金型41が後退す
る場合もあり得ることを考慮し、前記A2位置を可動側
金型41の前進完了位置の所定量(微量)だけ手前にし
て、圧縮行程前進開始位置から前記A2位置に至ったタ
イミングの検出を確実に行うためと、この後、所定秒時
だけ遅延させてゲートカット動作を行った方が、成形品
の形状や重量が所期のものにできるからである。
【0028】ここで、本実施形態では、可動ダイプレー
トに搭載されたイジェクト用サーボモータ33の駆動力
を、上述したゲートカット動作とイジェクト動作とに共
用している。図6は、イジェクト用サーボモータ33
と、前記ゲートカット部材(ゲートカットピン)44、
前記イジェクト部材(イジェクトピン)45との関係を
模式的に示す図である。
【0029】図6に示す構成要素は、可動ダイプレート
61に搭載されて可動ダイプレート61と共に移動する
ものである。前記イジェクト用サーボモータ33の回転
は、ボールネジ機構などの回転→直線運動変換機構62
によって直線運動に変換される。回転→直線運動変換機
構62の直線運動出力部には、可動ダイプレート61に
対し前後進可能に保持された駆動体63が固定され、こ
の駆動体63には前記ゲートカット部材44が一体的に
取り付けられている。また、駆動体63には、前記イジ
ェクト部材45の端部が所定のクリアランスCをもって
係合しており、駆動体63が図6に示した最後退位置か
ら所定量だけ前進した後に、駆動体63とイジェクト部
材45とは、一体となって前進するようになっている。
【0030】そして、ゲートカット行程時には、駆動体
63を最後退位置からクリアランスCに相当する距離だ
け前進させることにより、ゲートカット部材45のみを
前進駆動させ、これによって成形品のゲート部分の切断
が行われる。このゲートカットの終了後、所定の冷却期
間が経過した後に型開きが行われ、この型開きの完了後
の所定タイミングで、駆動体63が上記の所定距離だけ
前進した位置からさらに前進駆動されて、これにより、
ゲートカット部材44とイジェクト部材45とが前進駆
動され、イジェクト部材45によって成型品の突き出し
が行われるようになっている。
【0031】図7は、本実施形態における各行程のタイ
ムチャートを参考までに示しており、同図に示すよう
に、1次射出行程の途中においてスクリューが射出開始
位置から前記所定距離(所定射出幅)Dだけ前進したタ
イミングで、圧縮行程が開始される。そして、圧縮行程
の途中において、圧縮用部材が圧縮行程前進位置から前
記所定距離(所定圧縮幅)Lだけ前進した時点から、所
定遅延時間を経たタイミングで、ゲートカット行程が開
始される。
【0032】図8は、本実施形態における圧縮・ゲート
カット運転条件の設定画面例(図示していないが、コン
トローラ1の画像処理部で制御される表示装置上の圧縮
・ゲートカット運転条件の設定画面例)を示している。
図8において、80は圧縮運転条件の設定画面で、圧縮
開始タイミングの設定欄81、圧縮行程の速度制御条件
の設定欄82、圧縮行程の圧縮圧力条件の設定欄83、
ゲートカットを開始するためのタイミングを設定するた
めの、圧縮用部材の圧縮行程前進位置からの前進距離の
設定欄84および遅延タイマの設定欄85などが設けら
れている。
【0033】なお、上述した実施形態においては、イジ
ェクト用駆動源を、ゲートカット動作とイジェクト動作
とに共用するようにしているが、イジェクト専用の駆動
源とゲートカット専用の駆動源とを設けるようにしても
よい。なおまた、上述した実施形態においては、型開閉
用駆動源による押圧力で圧縮圧力を得るようにしている
が、圧縮圧力は、イジェクト用駆動源による押圧力で得
るようにしてもよい。この場合には、可動金型と固定金
型とを完全に閉じきって所定の型締め力を発生させた状
態で、金型内へ溶融樹脂を射出開始し、スクリューが所
定距離(所定射出幅)だけ前進した時点で、イジェクト
機構により、イジェクト用部材と兼用される圧縮用部材
を金型内で前進させ、これによって、1次射出行程の途
中から金型内の樹脂に圧縮圧力を付与するようにして、
ゲートカットには、別途専用の駆動源を設けれるように
すればよい。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、圧縮動作
とゲートカット動作を共に実行させるようにした場合に
おいて、連続成形運転の開始前に圧縮動作の開始タイミ
ングの調整を行っても、ゲートカット動作の開始タイミ
ングにおける成形品のゲート付近の樹脂の圧縮・固化状
態が常に略一定のものとなり、以って、圧縮動作(圧縮
行程)の開始タイミングの調整に伴ってゲートカット動
作(ゲートカット行程)の開始タイミングを調整する必
要がない(連続運転の開始前に行う適正条件だしの作業
性に優れた)、使い勝手のよいマシンを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る射出成形機の要部構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態における、可動ダイプレー
トが型閉じ完了位置にある際の可動側金型と固定側金型
との関係を示す説明図である。
【図3】図2の状態から可動側金型が所定距離Lだけ前
進した際の状態を示す説明図である。
【図4】図3の状態から可動側金型がさらに前進し、か
つ、ゲートカット動作が行われている状態を示す説明図
である。
【図5】本発明の一実施形態における、スクリューの射
出開始位置(前進開始位置)と圧縮行程の開始タイミン
グとの関係を示す説明図である。
【図6】本発明の一実施形態における、イジェクト用サ
ーボモータと、ゲートカット部材、イジェクト部材との
関係を模式的に示す説明図である。
【図7】本発明の一実施形態における、各行程のタイム
チャートを示す説明図である。
【図8】本発明の一実施形態における、圧縮・ゲートカ
ット運転条件の設定画面例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 コントローラ 2 運転実測値格納部 3 射出条件格納部 4 型開閉・圧縮条件格納部 4a 圧縮開始設定値保持部 5 ゲートカット・イジェクト条件格納部 5a ゲートカット開始設定値保持部 6 運転プロセス制御部 10 センサ群 11 スクリュー位置計測センサ 12 射出圧力計測センサ 13 可動ダイプレート位置計測センサ 14 圧縮圧力計測センサ 15 ゲートカット部材位置計測センサ 20 ドライバ群 21 射出用ドライバ部 22 型開閉用ドライバ部 23 イジェクト用ドライバ部 31 射出用サーボモータ 32 型開閉用サーボモータ 33 イジェクト用サーボモータ 41 可動側金型 42 固定側金型 43 樹脂 44 ゲートカット部材(ゲートカットピン) 45 イジェクト部材(イジェクトピン) 51 スクリュー 52 加熱シリンダ 53 ノズル 61 可動ダイプレート 62 回転→直線運動変換機構 63 駆動体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AP06 AP10 AP11 AR07 AR11 AR12 CA11 CB01 CK03 CK06 CK07 CL01 4F206 AP064 AP10 AP11 AR074 AR11 AR12 JA03 JD03 JL02 JM02 JN33 JN34 JQ81

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱シリンダ内のスクリューを前進させ
    ることにより、スクリューの先端側に蓄えられた溶融樹
    脂を金型内に射出し、金型内の樹脂が固化する前に金型
    内の樹脂に圧縮圧力を付与すると共に、この圧縮行程の
    途中で金型内の樹脂のゲート部分をカットするためのゲ
    ートカット行程を開始させるようにした射出成形機であ
    って、 前記ゲートカット行程の開始タイミングの設定値を、前
    記圧縮を行うための圧縮用部材の圧縮行程前進開始位置
    からの移動距離設定値と、圧縮用部材がこの移動距離に
    到達したタイミングからの遅延時間設定値とで、保持す
    るゲートカット開始設定値保持手段と、 前記圧縮用部材の位置を計測する圧縮用部材位置計測手
    段と、 この圧縮用部材位置計測手段からの出力により、圧縮行
    程前進開始位置からの前記圧縮用部材の移動距離を認知
    し、前記圧縮用部材の実測移動距離が予め定められた前
    記移動距離設定値になった時点から、予め定められた前
    記設定遅延時間を経過したタイミングで、前記ゲートカ
    ット行程を開始させる制御手段とを、備えたことを特徴
    とする射出成形機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、 前記圧縮行程は型開閉用駆動源による押圧力を用いるも
    のであり、前記ゲートカット行程はイジェクト用駆動源
    による押圧力を用いるものであることを特徴とする射出
    成形機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載において、 前記圧縮行程は1次射出行程の途中から開始されること
    を特徴とする射出成形機。
JP2000319393A 2000-10-19 2000-10-19 射出成形機 Expired - Fee Related JP3986246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319393A JP3986246B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319393A JP3986246B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127210A true JP2002127210A (ja) 2002-05-08
JP3986246B2 JP3986246B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=18797860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319393A Expired - Fee Related JP3986246B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3986246B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3986246B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423219B2 (ja) ディスク基板の射出成形機におけるモニタ方法及び成形作動制御装置
EP2913172B1 (en) Injection molding machine
JPH0822562B2 (ja) 射出成形機のサイクル制御方法
JP2008100367A (ja) 射出成形機およびその制御方法
JP5111841B2 (ja) ダイカストマシン
JP5022734B2 (ja) 射出成形機
JP4689559B2 (ja) 型締装置及び型締装置の制御方法
JP3986246B2 (ja) 射出成形機
JPWO2005032796A1 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP6552933B2 (ja) 射出成形機
JP2002113753A (ja) 射出成形機
JP3258151B2 (ja) 射出成形機のゲート切断ピン位置の制御装置
JP2917089B2 (ja) 射出成形機の制御方式
JP3951910B2 (ja) 多層射出成形装置の制御方法
JP5001073B2 (ja) 射出成形機および成形制御方法
JP3880441B2 (ja) 射出成形機におけるスクリュ前進速度の制御方法
JP3366180B2 (ja) 射出圧縮成形用の射出成形機
JP4885589B2 (ja) 射出成形機
JP3300891B2 (ja) 射出成形機の型内圧による制御方法
JPH09290447A (ja) 型締装置の制御方法
JPH058267A (ja) 射出圧縮成形方法
JP2917091B2 (ja) 射出成形機の制御方式
JP4502669B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
JPH0511533B2 (ja)
JP2935092B2 (ja) 射出成形機の制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees