JP2002124779A - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器

Info

Publication number
JP2002124779A
JP2002124779A JP2000312821A JP2000312821A JP2002124779A JP 2002124779 A JP2002124779 A JP 2002124779A JP 2000312821 A JP2000312821 A JP 2000312821A JP 2000312821 A JP2000312821 A JP 2000312821A JP 2002124779 A JP2002124779 A JP 2002124779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
circuit board
flexible circuit
portable electronic
hinge unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000312821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002124779A5 (ja
JP3754287B2 (ja
Inventor
Tatsumi Okuda
辰美 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000312821A priority Critical patent/JP3754287B2/ja
Publication of JP2002124779A publication Critical patent/JP2002124779A/ja
Publication of JP2002124779A5 publication Critical patent/JP2002124779A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754287B2 publication Critical patent/JP3754287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒンジユニットの内部に収容されるフレキシ
ブル回路基板を簡便な方法で固定し、さらに、ヒンジユ
ニットから機器の内部へ水分が侵入しない携帯型電子機
器を提供する。 【解決手段】 操作ボタン12の配された第1筐体20と、
表示部16を具えた第2筐体40とがヒンジユニット80によ
って開閉可能に連結され、ヒンジユニット80に形成され
た円筒状カバー25,45の内部を通るフレキシブル回路基
板60によって、第1筐体20の内部基板62と第2筐体40の
内部基板63とを電気的に接続した携帯型電子機器におい
て、第1筐体20及び/又は第2筐体40の内部に、フレキ
シブル回路基板60を挟む挟持部材70,72を配備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開閉又は折畳み式
の携帯電話機や携帯型ビデオカメラ、デジタルカメラ等
の携帯型電子機器のヒンジユニットにおけるフレキシブ
ル回路基板の固定及び防水構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】開閉又は折畳み式(以下「開閉式」とい
う)の携帯電話機や、液晶パネルが開閉する携帯型のビ
デオカメラ、デジタルカメラなどの携帯型電子機器は、
開閉部分がヒンジ接続されている。以下、携帯電話機を
例に挙げて説明する。開閉式の携帯電話機(10)は、図1
に示すように、操作ボタン(12)、バッテリー(13)、マイ
ク(14)等が配備された第1筐体(20)と、表示部(16)、ス
ピーカ(17)等が配備された第2筐体(40)をヒンジユニッ
ト(80)によって接続して構成される。ヒンジユニット(8
0)は、図8に示すように、第1筐体(20)の基端両側又は
片方に形成された円筒型軸受(22)(22)と、第2筐体(40)
の基端に同軸に形成された軸受(42)(42)とをヒンジ軸(8
2)(82)で回動可能に連結しており、軸受(42)(42)間に
は、第1筐体(20)の内部基板(62)と第2筐体(40)の内部
基板(63)とを電気的に接続するフレキシブル回路基板(6
0)が、ループ状に巻回された状態で円筒状カバー(25)(4
5)内に収容されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フレキシブル回路基板
(60)は、先端の端子(66)(67)を基板(62)(63)に差し込ん
だり半田付けして、基板(62)(63)どうしを電気的に接続
している。機器の開閉動作を繰り返して行なうと、フレ
キシブル回路基板(60)が引張りや弛みが生じ、フレキシ
ブル回路基板(60)と基板(62)又は基板(63)との接続が弛
んで接触不良を起こしたり、フレキシブル回路基板(60)
が基板(62)(63)から抜け落ちて断線することがあった。
【0004】また、ヒンジユニット(80)は、軸受(22)(4
2)や円筒状カバー(25)(45)の間に若干の隙間があるた
め、この隙間から水や湿気が侵入することがある。ヒン
ジユニット(80)の内部に侵入した水分は、フレキシブル
回路基板(60)や筐体(20)(40)の内面を伝って、筐体の内
部に入り、基板の腐食やショートなどを起こしてしまう
ことがあった。
【0005】本発明の目的は、ヒンジユニットの内部に
収容されるフレキシブル回路基板を簡便な方法で固定
し、さらに、ヒンジユニットから機器の内部へ水分が侵
入しない携帯型電子機器を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の携帯型電子機器は、操作ボタン(12)の配さ
れた第1筐体(20)と、表示部(16)を具えた第2筐体(40)
とがヒンジユニット(80)によって開閉可能に連結され、
ヒンジユニット(80)に形成された円筒状カバー(25)(45)
の内部を通るフレキシブル回路基板(60)によって、第1
筐体(20)の内部基板(62)と第2筐体(40)の内部基板(63)
とを電気的に接続した携帯型電子機器において、第1筐
体(20)及び/又は第2筐体(40)の内部に、フレキシブル
回路基板(60)を挟む挟持部材(70)(72)を配備した。
【0007】挟持部材(70)(72)は、円筒状カバー(25)(4
5)の内部と筐体(20)(40)の内部とを連通する基板通路(2
1)(41)の少なくとも一方を塞ぐように配備され、第1筐
体(20)及び/又は第2筐体(40)の内部への水の侵入を防
止することが望ましい。
【0008】また、第1筐体(20)及び/又は第2筐体(4
0)の内部に、フレキシブル回路基板(60)に向けて係止片
(74)を突設し、フレキシブル回路基板(60)に前記係止片
(74)に嵌まる係止孔(65)を開設して、係止孔(65)を係止
片(74)に嵌めて、フレキシブル回路基板(60)を固定する
ことが望ましい。
【0009】
【作用及び効果】フレキシブル回路基板(60)は、挟持部
材(70)(72)により上下から挟まれ押さえつけられている
から、筐体(20)(40)の開閉に伴って引っ張られたり弛ん
でも、基板(62)(63)から端子(66)(67)が抜け落ちたるこ
とはない。また、フレキシブル回路基板(60)の係止孔(6
5)を係止片(74)に嵌めることにより、フレキシブル回路
基板(60)の脱落は完全に防止される。従って、製品の信
頼性、耐久性を高めることができる。
【0010】また、挟持部材(70)(72)は、基板通路(21)
(41)と筐体(20)(40)との間を空間的に遮断するから、第
1筐体(20)及び第2筐体(40)の内部への水分の侵入が妨
げられ、基板(62)(63)やその他の電子部品等の水分によ
る腐食、ショート等を防止でき、製品の信頼性、耐久性
を高めることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を開閉式の携帯電話
機(10)に適用した実施例について説明するが、本発明
は、携帯電話機に限らず、液晶パネルが開閉するビデオ
カメラやデジタルカメラ、ノート型パソコン等にも適用
できることは勿論である。また、以下に示す携帯電話機
(10)は一例であって、操作ボタン、バッテリー、表示
部、アンテナ等の配置、形状及び大きさ等は、下記の実
施例に限定されるものではない。
【0012】開閉式の携帯電話機(10)は、図1に示すよ
うに、操作ボタン(12)、バッテリー(13)、マイク(14)等
が配された第1筐体(20)と、表示部(16)、スピーカ(17)
等が配された第2筐体(40)とを、ヒンジユニット(80)に
よって相互に回動可能に連結され、折り畳み可能な構成
となっている。第1筐体(20)は、操作ボタン(12)、マイ
ク(14)等が配された第1フロントケース(23)と、その裏
面を閉じる第1リアケース(24)から構成され、第1リア
ケース(24)には、バッテリー(13)等が配備されている。
また、第2筐体(40)は、表示部(16)、スピーカ(17)等が
配された第2フロントケース(43)と、その裏面を閉じる
第2リアケース(44)から構成される。
【0013】第1筐体(20)及び第2筐体(40)の内部に
は、図2に示すように、夫々回路の実装された基板(62)
(63)が内蔵され、夫々種々の電子部品が電気的に接続さ
れている。
【0014】筐体(20)(40)を開閉可能に連結するヒンジ
ユニット(80)は、第1フロントケース(23)の基端両側か
ら斜め上方に向けて突設された第1軸受(22)(22)と、第
2フロントケース(43)から突設された第2軸受(42)(42)
をヒンジ軸(82)(82)によって回動可能に相互に連結する
と共に、第2軸受(42)(42)間に後述するフレキシブル回
路基板(60)を収容する第1、第2円筒状カバー(25)(45)
を具える。なお、軸受(22)(42)は、筐体(20)(40)の基端
両側でなく、片側だけに設けてもよい。
【0015】第1円筒状カバー(25)は、第1筐体(20)の
基端に形成される。第1円筒状カバー(25)は、第1フロ
ントケース(23)の基端に形成された半円筒体(26)と、第
1リアケース(24)の基端から上向きに屈曲し、前記半円
筒体(26)と先端が連結する4分の1円弧体(27)から構成
され、半円筒体(26)の基端と4分の1円弧体(27)の基端
との間には、第1筐体(20)の内部と連通する基板通路(2
1)が形成されている。第1フロントケース(23)と第1リ
アケース(24)には、図2乃至図4に示すように、ケース
(23)(24)を閉じた状態で、基板通路(21)を通るフレキシ
ブル回路基板(60)を上下に挟み、且つ、第1筐体(20)の
内部と第1円筒状カバー(25)の内部との間を空間的に遮
断する挟持部材(70)(72)が夫々取り付けられている。挟
持部材(70)(72)は、基板通路(21)から第1筐体(20)の内
部に水分が侵入するのを防止すると共に、基板通路(21)
を通るフレキシブル回路基板(60)のズレや振動、さらに
は開閉時の引張りや弛みを抑え、基板(62)との接触不
良、断線などを防止する。
【0016】挟持部材(70)(72)は、ウレタン、スポンジ
体、ゴム、プラスチックなどの弾性を有する材料から構
成することが望ましい。これは、フレキシブル回路基板
(60)の断線を防止すると共に、フレキシブル回路基板(6
0)を挟んだときに、フレキシブル回路基板(60)の形状に
倣って、防水効果を高めるためである。また、挟持部材
(70)(72)の幅は、防水効果を高めるために、基板通路(2
1)の幅以上とすることが望ましい。さらに、フレキシブ
ル回路基板(60)を円筒状カバー(25)の内径に沿って大き
く一周させるように、挟持部材(70)(72)の位置は、図4
に示すように、円筒状カバー(25)への侵入側の挟持部材
(72)側を低くして、円筒状カバー(25)の内部でのフレキ
シブル回路基板(60)の折れ曲がり等を防止することが望
ましい。挟持部材(70)(72)は、基板通路(21)又はその近
傍に接着等することにより取り付けることができる。
【0017】さらに、図4に示すように、第1フロント
ケース(23)には、基板通路(21)の近傍に第1リアケース
(24)に向けて係止片(74)が突設されている。係止片(74)
は、後述するようにフレキシブル回路基板(60)に開設さ
れた係止孔(65)に嵌まって、フレキシブル回路基板(60)
の抜止めとなる。なお、係止片(74)の先端を塞いで、フ
レキシブル回路基板(60)の抜け落ちを防止する受片(図
示せず)を第1リアケース(24)に設けてもよい。上記係
止片(74)は、第1リアケース(24)に形成してもよいし、
第2筐体(40)側に形成してもよい。また、筐体(20)(40)
の両方に設けてもよい。
【0018】第2円筒状カバー(45)は、第2筐体(40)の
基端に形成される。第2円筒状カバー(45)は、第2フロ
ントケース(43)の基端に形成された半円筒体(46)と、第
2リアケース(44)の基端から上向きに屈曲し、前記半円
筒体(46)と先端が連結する4分の1円弧体(47)から構成
され、半円筒体(46)の基端と4分の1円弧体(47)の基端
との間には、第2筐体(40)の内部と連通する基板通路(4
1)が形成されている。図示の実施例では、前述の第2軸
受(42)の内側に半円筒体(46)を一体に形成している。第
2フロントケース(43)と第2リアケース(44)には、図
2、図3及び図5に示すように、ケース(43)(44)を閉じ
た状態で、基板通路(41)を通るフレキシブル回路基板(6
0)を上下に挟み、且つ、第2筐体(40)の内部と第2円筒
状カバー(45)の内部との間を空間的に遮断する挟持部材
(70)(72)が夫々取り付けられている。挟持部材(70)(72)
は、基板通路(41)から第2筐体(40)の内部に水分が侵入
するのを防止すると共に、基板通路(41)を通るフレキシ
ブル回路基板(60)のズレや振動、さらには開閉時の引張
りや弛みを抑え、基板(63)との接触不良、断線などを防
止する。挟持部材(70)(72)の材質、取付方法等は上述の
第1筐体(20)と同様である。
【0019】フレキシブル回路基板(60)は、図6に示す
ように、両端に基板(62)(63)へ接続する端子(66)(67)が
形成された可撓性の配線基板である。フレキシブル回路
基板(60)の第1筐体(20)側には、前述の第1フロントケ
ース(23)に嵌まる係止孔(65)が、係止片(74)と対応した
位置に開設されている。
【0020】なお、図6のフレキシブル回路基板(60)
は、基板通路(21)(41)間の幅に合わせて、略中央部を緩
く屈曲させている。従って、円筒状カバー(25)(45)内
で、フレキシブル回路基板(60)が重なって干渉したり、
筐体(20)(40)の開閉に伴い応力が生じて折れ曲がったり
することはない。
【0021】上記携帯電話機(10)の組立は、例えば、以
下の方法により行なうことができる。 《準備工程》 ・第1フロントケース(23)と第2フロントケース(43)の
軸受(22)(42)をヒンジ軸(82)によって接続するととも
に、必要な電子部品、基板(62)(63)を夫々搭載し、電気
的に接続しておく。また、フロントケース(23)(43)に
は、予め基板通路(21)(41)の位置に挟持部材(70)(72)を
夫々貼り付けておく。 ・第1リアケース(24)及び第2リアケース(44)に、必要
な電子部品、基板(62)(63)を搭載し、電気的に接続して
おく。リアケース(24)(44)にも、予め基板通路(21)(41)
の位置に挟持部材(70)(72)を夫々貼り付けておく。 ・フレキシブル回路基板(60)は、略中央位置にて一周の
ループを形成するように巻回しておく。
【0022】《フレキシブル回路基板の取付工程》フロ
ントケース(23)(43)を所定角度開いて、両基板通路(21)
(41)が一列に並ぶように調節する。この状態で、フレキ
シブル回路基板(60)のループ部分を円筒状カバー(25)(4
5)に収容する。次に、図2に示すように、フレキシブル
回路基板(60)の一端が、第1フロントケース(23)の基板
通路(21)を通り、挟持部材(70)上に載置され、且つ、係
止孔(65)が第1フロントケース(23)の係止片(74)に嵌ま
るように配置して、端子(66)を基板(62)に差し込む。同
様に、フレキシブル回路基板(60)の他端が、第2フロン
トケース(43)の基板通路(41)を通り、挟持部材(70)上に
載置されるように配置して、端子(67)を基板に差し込
む。これにより、フレキシブル回路基板(60)は、基板(6
2)(63)を電気的に接続すると共に、円筒状カバー(25)(4
5)の内部で一周するループを形成する。フレキシブル回
路基板(60)は、円筒状カバー(25)(45)内でループを形成
しているから、筐体(20)(40)を開閉したときには、フレ
キシブル回路基板(60)のループ径が大小変化し、フレキ
シブル回路基板(60)が引っ張られたり弛むのを抑えるこ
とができる。
【0023】《リアケースの取付工程》第1リアケース
(24)を第1フロントケース(23)に嵌め、また、第2リア
ケース(44)を第2フロントケース(43)に嵌める。このと
き、図4及び図5に示すように、両リアケース(24)(44)
の挟持部材(72)(72)と、対向する挟持部材(70)(70)によ
って、フレキシブル回路基板(60)が挟み込まれるように
する。その後、ネジ止め等により、フロントケース(23)
(43)とリアケース(24)(44)を一体に固定して、携帯電話
機(10)が組み立てられる。なお、組立順序等は、上記に
限定されるものではない。
【0024】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。
【0025】例えば、上記実施例では、両方の筐体(20)
(40)に挟持部材(70)(72)を配備したが、一方のみに配備
してもよい。また、フレキシブル回路基板(60)の端子
は、両方とも基板に差し込むのではなく、予め一方の端
子が基板に半田付け等により接続固定されたものや、内
部基板(62)又は(63)がフレキシブル回路基板(60)と一体
に形成されたものを用いることもできる。
【0026】さらに、フレキシブル回路基板(60)の折れ
曲がり等を防止するために、一方の挟持部材(70)側を高
くして、他方の挟持部材(72)側を低くする場合、図7に
示すように、フロントケース(23)に高さの差分に相当す
るリブ(76)を突設しておき、該リブ(76)上に挟持部材(7
0)を取り付けることもできる。このように、リブ(76)を
突設して、挟持部材(70)と挟持部材(72)の部品の共通化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話機の斜視図である。
【図2】携帯電話機のフロントケースとリアケースの分
割面に沿って開いたフロントケース側のヒンジユニット
の拡大図である。
【図3】携帯電話機のフロントケースとリアケースの分
割面に沿って開いたリアケース側のヒンジユニットの拡
大図である。
【図4】第1筐体の円筒状カバーの断面図である。
【図5】第2筐体の円筒カバーの断面図である。
【図6】フレキシブル回路基板の平面図である。
【図7】挟持部材の異なる実施例を示す円筒カバーの断
面図である。
【図8】従来の携帯電話機を、フロントケースとリアケ
ースの分割面に沿って開いたフロントケース側のヒンジ
ユニットの拡大図である。
【符号の説明】
(10) 携帯電話機 (20) 第1筐体 (40) 第2筐体 (60) フレキシブル回路基板 (65) 係止孔 (70) 挟持部材 (72) 挟持部材 (74) 係止片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作ボタン(12)の配された第1筐体(20)
    と、表示部(16)を具えた第2筐体(40)とがヒンジユニッ
    ト(80)によって開閉可能に連結され、ヒンジユニット(8
    0)に形成された円筒状カバー(25)(45)の内部を通るフレ
    キシブル回路基板(60)によって、第1筐体(20)の内部基
    板(62)と第2筐体(40)の内部基板(63)とを電気的に接続
    した携帯型電子機器において、 第1筐体(20)及び/又は第2筐体(40)の内部には、フレ
    キシブル回路基板(60)を挟む挟持部材(70)(72)が配備さ
    れることを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 【請求項2】 挟持部材(70)(72)は、円筒状カバー(25)
    (45)の内部と筐体(20)(40)の内部とを連通する基板通路
    (21)(41)の少なくとも一方を塞ぐように配備され、第1
    筐体(20)及び/又は第2筐体(40)の内部への水の侵入を
    防止する請求項1に記載の携帯型電子機器。
  3. 【請求項3】 第1筐体(20)及び/又は第2筐体(40)の
    内部には、フレキシブル回路基板(60)に向けて係止片(7
    4)が突設され、フレキシブル回路基板(60)には、係止片
    (74)に嵌まる係止孔(65)が開設され、該係止孔(65)を係
    止片(74)に嵌めて、フレキシブル回路基板(60)を固定す
    る請求項1又は請求項2に記載の携帯型電子機器。
JP2000312821A 2000-10-13 2000-10-13 携帯型電子機器 Expired - Fee Related JP3754287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312821A JP3754287B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 携帯型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312821A JP3754287B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 携帯型電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002124779A true JP2002124779A (ja) 2002-04-26
JP2002124779A5 JP2002124779A5 (ja) 2005-10-20
JP3754287B2 JP3754287B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=18792335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312821A Expired - Fee Related JP3754287B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 携帯型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3754287B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466594B1 (ko) * 2002-06-29 2005-01-24 주식회사 팬택앤큐리텔 연성회로기판의 가이드장치 및 이를 구비한 이동 단말기
US6872088B2 (en) 2002-11-29 2005-03-29 Kyocera Corporation Connector structure and portable terminal device
KR100516280B1 (ko) * 2003-04-24 2005-09-21 주식회사 팬택앤큐리텔 힌지장치를 구비한 이동통신 단말기
JP2005348341A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd 携帯用電子機器
JP2006341625A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Calsonic Kansei Corp コンソールボックス構造
KR100667523B1 (ko) 2005-01-27 2007-01-10 엘지전자 주식회사 개선된 연결구조의 연성회로기판을 갖는 이동통신 단말기
JP2007082032A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nec Corp 携帯情報端末
US7224946B2 (en) 2002-02-25 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flip electronic equipment
US7248903B2 (en) 2002-12-25 2007-07-24 Kyocera Corporation Mobile instrument with flexible printed wiring board
US7251512B2 (en) 2002-05-13 2007-07-31 Nec Corporation Water-proof collapsible cellular terminal apparatus
US7373184B2 (en) * 2003-02-19 2008-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable radio communication apparatus and connection member
JPWO2006095382A1 (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 富士通株式会社 スライド式携帯電話機
JP2008182522A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳み式電子機器
JP2010038703A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Denkosha:Kk 配線ボックス等の検出器
JP2011171636A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 防水部材付きフレキシブル回路基板
JP2018019001A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社カネカ フィルム状熱伝導部材及び電子機器筐体
WO2022257582A1 (zh) * 2021-06-08 2022-12-15 华为技术有限公司 一种可折叠电子设备

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224946B2 (en) 2002-02-25 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flip electronic equipment
US7251512B2 (en) 2002-05-13 2007-07-31 Nec Corporation Water-proof collapsible cellular terminal apparatus
KR100466594B1 (ko) * 2002-06-29 2005-01-24 주식회사 팬택앤큐리텔 연성회로기판의 가이드장치 및 이를 구비한 이동 단말기
US6872088B2 (en) 2002-11-29 2005-03-29 Kyocera Corporation Connector structure and portable terminal device
US7248903B2 (en) 2002-12-25 2007-07-24 Kyocera Corporation Mobile instrument with flexible printed wiring board
US7373184B2 (en) * 2003-02-19 2008-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable radio communication apparatus and connection member
KR100516280B1 (ko) * 2003-04-24 2005-09-21 주식회사 팬택앤큐리텔 힌지장치를 구비한 이동통신 단말기
JP2005348341A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd 携帯用電子機器
KR100667523B1 (ko) 2005-01-27 2007-01-10 엘지전자 주식회사 개선된 연결구조의 연성회로기판을 갖는 이동통신 단말기
JPWO2006095382A1 (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 富士通株式会社 スライド式携帯電話機
US8423097B2 (en) 2005-02-18 2013-04-16 Fujitsu Limited Sliding portable telephone
US8554291B2 (en) 2005-02-18 2013-10-08 Fujitsu Limited Sliding portable telephone
JP2006341625A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Calsonic Kansei Corp コンソールボックス構造
JP4527008B2 (ja) * 2005-06-07 2010-08-18 カルソニックカンセイ株式会社 コンソールボックス構造
JP2007082032A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nec Corp 携帯情報端末
JP4560793B2 (ja) * 2005-09-16 2010-10-13 日本電気株式会社 携帯情報端末
JP2008182522A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳み式電子機器
JP2010038703A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Denkosha:Kk 配線ボックス等の検出器
JP2011171636A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 防水部材付きフレキシブル回路基板
JP2018019001A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社カネカ フィルム状熱伝導部材及び電子機器筐体
WO2022257582A1 (zh) * 2021-06-08 2022-12-15 华为技术有限公司 一种可折叠电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3754287B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002124779A (ja) 携帯型電子機器
US20200274956A1 (en) Mounting Structures for Portable Electronic Devices
KR100449451B1 (ko) 휴대폰의 카메라 렌즈 장착 장치
US7561684B2 (en) Mounting structure for an electroacoustic transducer
US7386330B2 (en) Bi-axial swivel mechanism in electronic apparatus
JP2002158758A (ja) 開閉型携帯情報端末
US7386282B2 (en) Portable communication apparatus
JPH08186628A (ja) ヒンジ構造を有する電子装置
KR20030021564A (ko) 회전성 렌즈 하우징 장착 장치 및 이를 채용한 폴더형단말기
US20050079900A1 (en) Structure of a folder-style mobile phone
KR100310854B1 (ko) 휴대용 복합 무선단말기의 엘씨디 모듈 고정구조
US8422214B2 (en) Mobile electronic apparatus
JP3397930B2 (ja) 携帯電話装置
JP3733016B2 (ja) 携帯型電子機器
KR100511309B1 (ko) 휴대용 단말기의 플렉서블 피시비 배열 구조
JP4284230B2 (ja) 電子機器
KR200369496Y1 (ko) 휴대 단말기의 연성회로 고정 장치
KR100689435B1 (ko) 휴대용 단말기의 디스플레이 장치
JP4643732B2 (ja) 携帯端末装置
JP2003331978A (ja) 外部接続用コネクタ及び保護カバ−構造並びに該構造を備える携帯電話機
JP2002044201A (ja) 携帯電話機の画像表示装置
KR20040017269A (ko) 영상 통신용 무선 단말기
KR200214955Y1 (ko) 휴대용 무선단말기의 단일 너클을 갖는 플립커버
KR20030072442A (ko) 휴대용 무선 단말기
JPH11161186A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees