JP2002124575A - チップ上のキャパシタ - Google Patents

チップ上のキャパシタ

Info

Publication number
JP2002124575A
JP2002124575A JP2001255597A JP2001255597A JP2002124575A JP 2002124575 A JP2002124575 A JP 2002124575A JP 2001255597 A JP2001255597 A JP 2001255597A JP 2001255597 A JP2001255597 A JP 2001255597A JP 2002124575 A JP2002124575 A JP 2002124575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
capacitance
vias
capacitor
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001255597A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas J Aton
ジェイ エイトン トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2002124575A publication Critical patent/JP2002124575A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より大きなチップ上の容量を、最
小のプロセスの変更で、同じ容量に対してより小さな寸
法でもって達成できるチップ上のキャパシタが提供され
る。 【解決手段】 チップ上のアナログ・キャパシタ
てあって、金属相互接続構造がキャパシタを形成するた
めに使用され、そして相互接続構造内の同じ極性の指状
に組合せられたフインガー302が上及び下で互いに金
属バイア304により接続されていて、金属バイアはバ
イア側壁容量を利用することにより、全体容量を増加す
る金属壁を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路構造に関
し、より詳細にはチップ上のキャパシタに関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路製造においては、多くの装置が
単一の基板上に置かれる。さまざまな装置が電気的に互
いに隔離されなければならないが、いくつかの特定の装
置は所望の回路機能を実現するために電気的に相互接続
されなければならない。多くの回路は、一レベル以上の
相互接続を必要とし、そのため複数レベル相互接続が使
用される。
【0003】集積回路技術の1つの目的は、装置速度の
増大である。この目的は、集積回路製造において装置寸
法を小さくする方法を求め、集積回路全体の機能的複雑
性を増加させた。しかし、ICの小型化、従って速度は
相互接続技術により制限を受ける。複数レベル相互接続
構造に伴なう1つの問題は、高アスペクト比及び変化す
る深さのコンタクト孔及びバイアを充填することであ
る。これらの問題を解決するために多くのプロセスが開
発された。別の問題が、密に配置された導体の混信の傾
向であり、1つの線の電位変化が近くの線の性能に影響
する。
【0004】ダマシン(象嵌)プロセスが、IC上に金
属化されたパターンを形成する1つの方法である。最初
に、誘電体層内に導電体パターンが食刻されて、誘電体
層内に溝を形成する。そして、金属が食刻された溝を充
填するために堆積される。しばしば、堆積された金属が
周囲の誘電体領域内に拡散することを防止するために、
溝の底及び壁上に拡散障壁材料が堆積される中間ステッ
プが含まれる。典型的に、堆積された金属は、堆積方法
に依存して、溝のみならずウエハ表面全体を覆う。この
余分な金属は化学機械研摩(CMP)を使用して除去さ
れる。これにより、誘電体材料の溝内に象嵌された金属
フインガーを有する滑らかな表面が形成される。
【0005】二重ダマシーン・プロセスは、元の溝が食
刻されるのと同時にバイア及び相互接続パターンが誘電
体層内に形成される。この後に、溝とバイアの両方の内
に金属が堆積される単一の金属充填が続き、研摩が続
く。二重ダマシーン・プロセス内のバイアはしばしば、
金属層溝自身と同じ広さである。
【0006】複数レベル相互接続はまた、チップ上のキ
ャパシタを形成するためにも使用される。これらは典型
的に、キャパシタの2つの端子を与える2つのバスに接
続した積層された金属化線からなる。異なるバス接続
が、異なる線に異なる極性を与えるために使用される。
典型的に、異なる極性の線はフインガー(指)のように
組合せられて、第1の1つの極性、そして他の極性を有
する線のパターンを形成する。
【0007】図2aは、既存の金属相互接続構造を使用
して形成された従来のチップ上のキャパシタを示す。1
つの極性の線が、垂直方向及び横方向の両方に反対極性
の線と近接することに注意する。この結果、断面図で
は、従来はチェッカーボード配置を有する。
【0008】多くのアプリケーションについて、チップ
上のキャパシタは交互の極性の金属線の既存の構造から
形成されている。典型的な従来技術のチップ上のキャパ
シタ構造において、フインガー(指)のように組合せら
れた異なる極性の金属線の複数レベルが、次々に上に積
重ねられて(上述した製造技術を使用して)、金属相互
接続の積重ねを形成する。典型的に、上及び下の金属線
は互いに交互の極性を有する。これらの金属性は誘電体
材料で分離されているため、それらはチップ上のキャパ
シタを形成するために使用できる。
【0009】特に、アナログ・アプリケーションのため
のCMOSプロセスは、これらの金属相互接続を使用し
てキャパシタを構築する。これらの構造は典型的に、側
壁容量(すなわち、単一層内の線の間の容量)及び「上
−下」容量(すなわち、相互接続構造の近接レベル内の
2つの金属線間の容量)の両方を使用する。本発明は、
以下に説明するように改良されたチップ上のキャパシタ
構成を開示する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、新しいチッ
プ上のキャパシタを開示する。本発明のチップ上のキャ
パシタによれば、より大きなチップ上の容量を、最小の
プロセスの変更で、同じ容量に対して、より小さな寸法
でもって達成できる。本発明のチップ上のキャパシタに
よれば、金属線への電気接続は、他のレベルはバイアで
接続されるため、たった1つのレベルの接続で済む。
【0011】
【課題を解決するための手段】金属線の垂直方向の積重
ねは、垂直方向に近接する線は異なる極性を有するので
はなく、同じ電位極性を有するように配向される。上及
び下の線は互いに、バイアにより広く接続されて、全体
構造(金属線にバイアを加えた)のレベル内又は「側
壁」容量を増加する。これは必然的に、垂直に近接した
反対極性の線により与えられる上−下容量の寄与を除去
する。交互に変化しない極性を垂直方向に積層した相互
接続及び垂直方向の積重ねをバイアにより接続すること
は、レベル間容量を犠牲にするが、レベル内容量の増加
はこの損失よりも多い。バイアの側壁容量がその側壁容
量内のより高い誘電体材料を利用できるため、この増加
はチップ上のキャパシタンスをさらに増加する。
【0012】1つの実施の形態では、本発明のチップ上
のキャパシタ内のバイアは、金属相互接続線の全体長に
延びることができ、金属の壁を形成して、レベル内容量
をさらに増加する。同様に、レベル間の誘電率(レベル
間誘電体又はILD)は、間隙を充填する誘電体、また
は金属内充填誘電体よりも高い誘電率の材料で形成でき
る。これは金属線間の容量を増加し、そしてチップ上の
キャパシタンスをさらに増加する。
【0013】本発明は、上及び下の金属線が互いに同じ
極性であるため、二重ダマシーン・プロセス又は金属相
互接続を生成する利点を使用することができる、いくつ
かの実施の形態で特に有用である。二重ダマシーン・プ
ロセスにおいて、バイアは金属線自身と同じ広さ(又は
より広く)に作ることができ、全体の容量を増加する。
さらに有利な点は、二重ダマシーン・プロセスにおいて
は、バイアを横方向に分離する誘電体は金属線を分離す
るものと同じある必要がない。
【0014】最後に、バイアは最上の金属相互接続線の
上及び最下の相互接続線の下に延びることができて、
「めくら」のバイアを形成して、金属の全体面積を増加
して、全体容量を増加する。
【0015】さまざまな実施の形態において、開示され
た方法及び構造の利点は以下の1つ又は複数を含むこと
ができる。 −より大きなチップ上の容量; −最小のプロセスの変更; −同じ容量に対してより小さな寸法; −その他のレベルはバイアで接続されるためにたった1
つのレベルの接続; 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を説明
する。
【0016】
【発明の実施の形態】好適な実施の形態に基づいて、本
発明の多くの革新的な教示を説明する。しかし、この実
施の形態は、本発明の多くの有利な使用の中のいくつか
の例を示すにすぎない。一般に、明細書の発明の詳細な
説明中の説明は、必ずしも特許請求の範囲の請求項に記
載の発明を限定するものではない。さらに、ある説明は
特定の請求項に記載の発明に適用されるであろうけれど
も、他の請求項に記載の発明には適用されないであろ
う。
【0017】図面を参照して好適な実施の形態を説明す
る。図1は、CMOSプロセスの相互接続層の上平面図
を示す。金属化線102が、誘電体材料104により分
離されて互いに近接して配されている。同じ極性の線が
共通バスに接続されている。図1は、2つのバス10
6、108を示す。説明の目的のために、1つのバス1
06に「+」と印し、他のバス108に「−」と印す。
互いに近接した金属構造間の電位差が容量を作ることが
できる。本発明は、垂直(レベル間)容量に依存する代
りに、以下に詳細に説明するように、より大きな水平
(レベル内又は側壁)容量を作る。
【0018】図2aは、CMOSプロセスの複数レベル
側面図である。金属化線210は、極性に応じて「+」
又は「−」と印しが付けられた端が示される。典型的な
プロセスでは、垂直に整列された金属線の組はレベルか
らレベルで極性が交替して、レベル間容量及びレベル内
容量の両方を生成する。この代りに、好適な実施の形態
は、図2bに示すように、レベル間で交替しない帯電を
した金属線を使用する。これは、ある線の上及び下の金
属線210は、その線と同じ極性にあることを意味す
る。ある線と同じレベル内の金属線は、なお、交替する
極性である。これは、この構造内でのレベル内の容量の
可能性を生成し、そして、レベル間の容量をほとんど除
去する。
【0019】しかし、現在の金属化プロセスにおいて
は、側壁容量はレベル対レベル容量よりもずっと大きく
(金属線のアスペクト比のため)、側対側距離(リソグ
ラフイによりパターン化される)は層対層距離よりもず
っと小さい。好適な実施の形態では、同じ極性の線が互
いに上下となる「積重ね」構成で可能なバイアの増加さ
れた側壁容量を利用するために、レベル対レベル容量を
犠牲にしている。
【0020】図3は、好適な実施の形態の上平面図であ
る。金属線の組合せられたフインガー302は、バイア
304により、上及び下(適当ならば)と接続される。
バイア304は、「x」で印しが付けられる。レベルは
すでに電気的に接続されているため、バイアは、金属線
の全て、大部分又はいくつかで長さに沿って全てを接続
するトレンチ内に形成することができ、線間に実質的に
いくつかのレベルを通して延びる金属の壁を形成する。
この側壁の増加が容量をさらに増加する。図4は、金属
の連続した壁を形成する、線404の全長に沿ったバイ
ア402の上平面図を示す。
【0021】図5は、側面図を示す。金属化線502の
端が見え、同じ極性の線が垂直に整列している。金属バ
イア504が、各金属線502を上及び下の金属線と接
続する。各金属線の間の間隙は、誘電体材料506によ
り充填される。バイア間は、レベル間誘電体材料508
が示される。
【0022】最上及び最下金属線は、「めくらバイア」
又は一端のみが接続されるバイアを取り付けても良い。
これはより多くの全体金属領域を追加する。図6は、3
レベルの金属化パターンを示し、バイア602が全ての
レベルを間に延び、そしてバイア604が最上及び最下
レベルの上側及び下側にそれぞれ延びている。
【0023】好適な実施の形態では、さらに容量を増加
するために複数有効誘電率(EDC)を有するシステム
も利用できる。普通、異なるEDCを使用するシステム
において、レベル内誘電率は、側壁容量を減少するた
め、そして側対側相互接続線を駆動する動作速度を改良
するために、小さく作られる。これは側壁容量を使用し
たこのような金属キャパシタを最大にするのには不利に
働く。しかし、レベル間EDCは普通、混信に対する線
の安定性を改良するためにずっと大きい。好適な実施の
形態において、バイア側壁容量の生成は、側壁容量をさ
らに増加するためにこのより高いレベル間EDCを利用
している。図7は、二重EDCシステムの一例を示す。
金属線702が異なるレベルを占め、そして上と下にバ
イア704により接続されている。1つの平面内の金属
線間に存在する間隙充填誘電体材料706は、典型的
に、バイア間の間隙充填誘電体材料708よりも低いE
DCを有する。例えば、706のEDCは、2.7と低
くいが、レベル間材料708は4.0と高い。より高い
EDC材料708内のバイア側壁容量は存在は、可能な
容量を劇的に増加できる。
【0024】ダマシーン・プロセスにおいて、バイアに
ついてのトレンチが、金属相互接続層が形成される前に
食刻される所では、バイアは金属層と同じ幅を有するス
ロットとすることができ、金属の連続した壁を形成す
る。図8を参照すると、誘電率4.0を有する材料80
2の第1層が、基板810上に堆積される。トレンチ8
04が、誘電体層802内に食刻されて、誘電体中への
金属の拡散を防止するための薄い層(図示しない)が積
層される。そして、トレンチ充填技術が加えられて、ト
レンチを銅(好適な実施の形態において)で充填する。
このプロセスは、電気メッキ、CVD、又はPVDで行
なうことができる。そして、余剰な銅は充填から化学機
械研摩により除去される。
【0025】次に、2.7乃至3の間の誘電率の材料8
06が堆積され、そして金属層に対してトレンチ808
が食刻される。これらのトレンチはバイア・トレンチが
充填されたのと同じ方法で充填され、そして研摩され
る。プロセス要件に依存して、これは繰返されて、誘電
体材料の交互の層の間に堆積された金属の連続した壁を
形成するために、金属バイアにより上と下が接続された
金属化フインガーの複数のレベルの形成する。
【0026】これに加え、積層順序の再配列及びバイア
による同様に順序付けられた層の接続は、キャパシタ
(図1中の106及び108及び図3中の306及び3
08)を接続するバス接続は金属層の1つ上にのみ存在
することを意味する。便宜のため、それは最下層、最上
層又は中間層の1つである。これは、これらのバスによ
り普通占められている追加の配線トラックが、装置内の
追加のその他の相互接続のために利用可能であるという
利点を有する。
【0027】定義 以下は、本明細書に使用されているいくつかの技術用語
の普通の意味を定義する(しかし、当業者は文脈が異な
る意味を要求しているかどうかを認識する)。追加の定
義は、標準の技術辞書又はジャーナルに見付けることが
できる。CVD:化学蒸着−−基板表面における材料の
反応により基板上に材料を堆積するプロセス。EDC:
材料の有効誘電率。
【0028】修正及び変形 当業者には理解されるように、本明細書に開示された革
新的な概念は、応用の大きな範囲にわたって修正及び変
形できる。従って、特許の主題の範囲は、与えられた特
定の例示的な教示のいずれかにより限定されるものでは
なく、特許請求の範囲の記載によりのみ定義される。
【0029】上記の金属化層の数は、より多い又はより
少ない層を有する構造及びプロセスに適用できるいずれ
の請求の範囲も黙示的に限定するものではないことに注
意すべきである。
【0030】同様に、開示された発明は金属の複数層を
有するプロセスに等しく適用可能であることが容易に認
識できる(事実、このようなプロセスにおいて最も普通
に使用されるであろう)。
【0031】同じく、開示されたプロセス・ステップ
は、BiCMOS又はスマート・パワー・プロセスなど
のハイブリッド・プロセス・フロー中に埋め込むことが
できることが容易に認識される。
【0032】上記の教示は、シリコンに限定される必要
はない。別の実施の形態においては、これらの教示は、
シリコン/ゲルマニウム及び関連合金、ヒ化ガリウム及
び関連する化合物及び合金、リン化インジウム及び関連
化合物、及び不均質構造の層を含む他の半導体などの他
の半導体を使用した方法及び構造にも適用できることが
考えられる。
【0033】本発明と互換性のある低誘電率材料の一例
は、SiOxFyであり、そして高誘電率材料の一例は
SiOxNyである。しかし、もちろん、他の材料も使
用できる。
【0034】金属線は好ましくは、使用されるプロセス
の設計規則により決定される最小幅を有する。しかし、
代替的に、もし高いQキャパシタが必要とされるなら
ば、最小幅よりも大きい金属線が与えられる。いずれの
場合も、金属線間及びバイア間の横方向の分離は、より
高い降伏電圧が望まれなければ、最小に維持される。
【0035】開示された発明の実現及び変形に関して当
業者の知識を示すのに役立つ追加の一般的な背景として
は、以下の文献が有る:コバーン、プラズマ・エッチン
グ及び反応性イオン・エッチング(1982)、ハンド
ブック・オブ・プラズマ・プロセシング技術(ロスナゲ
ル編);プラズマ・エッチング(マナス及びフラム編1
989);プラズマ・プロセシング(デイレマン等編1
982);シュミッツ、VLSI/ULSI応用のため
のタングステン及びタングステン・シリコン化合物のC
VD(1992);メタライゼーション及び金属−半導
体インターフエイス(バトラ編1989);VLSIメ
タライゼーション:フイジックス及び技術(シナイ編1
991);ムラルカ、VLSI及びULSIのためのメ
タライゼーション理論及び実際(1993);集積回路
のための複数レベル・メタライゼーションのハンドブッ
ク(ウイルソン等編集1993);ラオ、複数レベル相
互接続技術(1993);化学蒸着(エム・エル・ヒッ
チマン編1993);及びプラズマ処理に関する電気化
学学会のセミアニュアル・コンフアレンス・プロシーデ
イング。
【0036】以上の記載に関連して、以下の各項を開示
する。 1.チップ上のキャパシタであって、第1及び第2レベ
ル内のそれぞれの第1及び第2金属パターンを有し、第
1レベルの第1パターンは第2レベルの第1パターンに
導体バイアにより接続されていて、第1レベルの第2パ
ターンは第2レベルの第2パターンと導体バイアにより
接続されていて、第1パターン及び第2パターンはキャ
パシタのコンタクトを形成するキャパシタ。 2.1項記載のキャパシタにおいて、第1レベル及び第
2レベルが第1誘電率の材料により分離されていて、第
1及び第2パターンは第2誘電率の材料により分離され
ていて、そして第1誘電率が第2誘電率よりも大きいキ
ャパシタ。 3.1項記載のキャパシタにおいて、第1及び第2金属
パターンが対向していて、バイアが第1及び第2金属パ
ターンの長さの半分よりも大きく延びているキャパシ
タ。 4.1項記載のキャパシタにおいて、バイアが第1及び
第2金属パターンから延びて、その他のレベルの金属パ
ターンに接続しないキャパシタ。
【0037】5.集積回路構造であって、少なくとも2
つの金属線を含む第1金属化パターンを有する第1層
と、少なくとも2つの金属線を含む第2金属化パターン
を有する第2層とを有し、第1及び第2金属化パターン
がキャパシタを形成するために導体バイアにより接続さ
れている集積回路。 6.5項記載の集積回路において、第1及び第2金属化
パターンが第1誘電率の材料により分離され、そして前
記バイアが第2誘電率の材料により分離されていて、第
2誘電率が第1誘電率よりも大きい集積回路。 7.5項記載の集積回路において、第1及び第2金属化
パターンが互いに対向し、そしてバイアが第1及び第2
金属化パターンの長さの少なくとも半分まで延びている
集積回路。 8.5項記載の集積回路において、第1層の第1及び第
2金属化パターンから延びて、その他の金属化パターン
に接続しないバイアをさらに含む集積回路。
【0038】9.チップ上のキャパシタであって、金属
線の第1積重ねと、第1誘電体材料により第1積重ねか
ら横方向に分離された金属線の第2積重ねと、を有し、
第1積重ねの金属線の2つ又はそれ以上が導体バイアに
より垂直に接続されていて、第2積重ねの金属線の2つ
又はそれ以上が導体バイアにより垂直に接続されてい
て、第1積重ね及び第2積重ねはキャパシタの2つのタ
ーミナルを与えるキャパシタ。 10.9項記載のキャパシタにおいて、バイアが、第2
誘電体材料により横方向に分離されていて、第2誘電体
材料の誘電率が第1誘電体材料の誘電率よりも大きいキ
ャパシタ。 11.9項記載のキャパシタにおいて、バイアが、それ
が接続する金属線の長さの半分以上に延びているキャパ
シタ。
【0039】12.チップ上のキャパシタであって、横
方向の容量をそれらの間に与えるフインガー状に組合せ
られた第1及び第2の金属パターンと、第1及び第2の
パターンのそれぞれに電気的に接続されて平行で、横方
向の容量をそれらの間に与える延びたバイアと、を有
し、延びたバイアと結合した第1及び第2の金属パター
ンが、キャパシタを定義するキャパシタ。 13.12項記載のキャパシタにおいて、延びたバイア
が、フインガー状に組合せられた第1及び第2の金属パ
ターンの互いに対向する周縁長さの半分以上を延びてい
るキャパシタ。 14.12項記載のキャパシタにおいて、延びたバイア
が、それぞれの金属パータンから金属化の1つ又は複数
の他の層内の対応する金属パターンへの垂直接続を与え
るキャパシタ。 15.12項記載のキャパシタにおいて、延びたバイア
が、フインガー状に組合せられた金属パターンよりも大
きい横方向容量を与えるキャパシタ。 16.12項記載のキャパシタにおいて、第1及び第2
パターンに接続したバイアが、その他の金属パターンに
接続しないキャパシタ。
【0040】17.チップ上のアナログ・キャパシタて
あって、金属相互接続構造がキャパシタを形成するため
に使用され、そして相互接続構造内の同じ極性のフイン
ガー状に組合せられたフインガー302が上及び下で互
いに金属バイア304により接続されていて、金属バイ
アはバイア側壁容量を利用することにより全体容量を増
加する金属壁を形成する。
【0041】
【発明の効果】本発明のチップ上のキャパシタによれ
ば、より大きなチップ上の容量を、最小のプロセスの変
更で、同じ容量に対してより小さな寸法でもって達成で
きる。本発明のチップ上のキャパシタによれば、金属線
への電気接続は、他のレベルへバイアで接続されるため
に、たった1つのレベルでの接続で済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】相互接続構造の上平面図。
【図2a】相互接続構造の端を示す側面図。
【図2b】本発明の実施の形態による相互接続構造の端
を示す側面図。
【図3】バイアと共に示される相互接続構造の上平面
図。
【図4】相互接続の長さに沿ったバイアと共に示される
相互接続構造の上平面図。
【図5】金属線を接続するバイアと共に示される相互接
続構造の側面図。
【図6】金属線を接続するバイア及び最上及び最下金属
線の上及び下に延びるめくらバイアと共に示される相互
接続構造の側面図。
【図7】点線により分離された層を有する相互接続構造
を詳細に示す図。
【図8】相互接続構造の斜視図。
【符号の説明】 102 金属化線 104 誘電体材料 106 バス 108 バス 210 金属線 302 フインガー 304 バイア 402 バイア 404 線 502 金属化線 504 金属バイア 506 誘電体材料 508 レベル間誘電体材料 602 バイア 604 めくらバイア 702 金属線 704 バイア 706 間隙充填誘電体材料 708 レベル間隙充填誘電体材料

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チップ上のキャパシタであって、 第1及び第2レベル内のそれぞれの第1及び第2金属パ
    ターンを有し、 前記第1レベルの前記第1パターンは前記第2レベルの
    前記第1パターンに導体バイアにより接続されていて、 前記第1レベルの前記第2パターンは前記第2レベルの
    前記第2パターンと導体バイアにより接続されていて、 前記第1パターン及び前記第2パターンはキャパシタの
    コンタクトを形成するキャパシタ。
JP2001255597A 2000-08-31 2001-08-27 チップ上のキャパシタ Abandoned JP2002124575A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22948800P 2000-08-31 2000-08-31
US60/229488 2000-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002124575A true JP2002124575A (ja) 2002-04-26

Family

ID=22861449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255597A Abandoned JP2002124575A (ja) 2000-08-31 2001-08-27 チップ上のキャパシタ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6635916B2 (ja)
JP (1) JP2002124575A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095072B2 (en) 2003-01-16 2006-08-22 Nec Electronics Corporation Semiconductor device with wiring layers forming a capacitor
JP2006261455A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 半導体装置およびmimキャパシタ
JP2006332290A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Elpida Memory Inc 容量素子、半導体装置及び半導体装置のパッド電極の端子容量設定方法
CN100438079C (zh) * 2006-03-28 2008-11-26 台湾积体电路制造股份有限公司 电容器结构及多层电容器结构
JP2009038372A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多層キャパシタ構造及びこれの製造方法(方向に依存しない多層beolキャパシタ)
JP2009537972A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 高収率の高密度オンチップ・キャパシタ設計
JP2010135572A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012015270A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置
US8258600B2 (en) 2007-10-03 2012-09-04 Fujitsu Semiconductor Limited Capacitor element and semiconductor device
JP2014075602A (ja) * 2013-12-16 2014-04-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2014131061A (ja) * 2007-11-26 2014-07-10 Ati Technologies Ulc チップコンデンサ
US8802562B2 (en) 2007-02-19 2014-08-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device including copper wiring and via wiring having length longer than width thereof and method of manufacturing the same

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625006B1 (en) * 2000-09-05 2003-09-23 Marvell International, Ltd. Fringing capacitor structure
US6974744B1 (en) 2000-09-05 2005-12-13 Marvell International Ltd. Fringing capacitor structure
US6980414B1 (en) 2004-06-16 2005-12-27 Marvell International, Ltd. Capacitor structure in a semiconductor device
US6873185B2 (en) 2002-06-19 2005-03-29 Viasic, Inc. Logic array devices having complex macro-cell architecture and methods facilitating use of same
US6785118B1 (en) * 2003-03-31 2004-08-31 Intel Corporation Multiple electrode capacitor
WO2005062355A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Capacitor
US7335966B2 (en) * 2004-02-26 2008-02-26 Triad Semiconductor, Inc. Configurable integrated circuit capacitor array using via mask layers
EP1738412A1 (en) * 2004-04-02 2007-01-03 Triad Semiconductor, Inc. Via configurable architecture for customization of analog circuitry in a semiconductor device
US7768044B2 (en) * 2004-07-30 2010-08-03 Agere Systems Inc. Metal capacitor stacked with a MOS capacitor to provide increased capacitance density
US7115467B2 (en) * 2004-07-30 2006-10-03 Texas Instruments Incorporated Metal insulator metal (MIM) capacitor fabrication with sidewall barrier removal aspect
US7250334B2 (en) * 2004-07-31 2007-07-31 Texas Instruments Incorporated Metal insulator metal (MIM) capacitor fabrication with sidewall spacers and aluminum cap (ALCAP) top electrode
US7334208B1 (en) 2004-11-09 2008-02-19 Viasic, Inc. Customization of structured ASIC devices using pre-process extraction of routing information
KR100672673B1 (ko) * 2004-12-29 2007-01-24 동부일렉트로닉스 주식회사 커패시터 구조 및 그 제조방법
US7335956B2 (en) * 2005-02-11 2008-02-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Capacitor device with vertically arranged capacitor regions of various kinds
JP4734981B2 (ja) * 2005-03-17 2011-07-27 日本電気株式会社 半導体集積回路のレイアウト設計方法及び設計装置
US20060228855A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Intel Corporation Capacitor with co-planar electrodes
US7202548B2 (en) * 2005-09-13 2007-04-10 Via Technologies, Inc. Embedded capacitor with interdigitated structure
US8536677B2 (en) * 2005-10-04 2013-09-17 Infineon Technologies Ag Capacitor structure
US20070102745A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Tsun-Lai Hsu Capacitor structure
US7795615B2 (en) * 2005-11-08 2010-09-14 Infineon Technologies Ag Capacitor integrated in a structure surrounding a die
US7645675B2 (en) * 2006-01-13 2010-01-12 International Business Machines Corporation Integrated parallel plate capacitors
US7466534B2 (en) * 2006-06-06 2008-12-16 International Business Machines Corporation High capacitance density vertical natural capacitors
TWI299206B (en) * 2006-06-16 2008-07-21 Realtek Semiconductor Corp X-shaped semiconductor capacitor structure
US8133792B2 (en) * 2006-07-04 2012-03-13 United Microelectronics Corp. Method for reducing capacitance variation between capacitors
US7551421B2 (en) * 2006-12-26 2009-06-23 International Business Machines Corporation Capacitor having electrode terminals at same end of capacitor to reduce parasitic inductance
TWI320964B (en) * 2006-12-29 2010-02-21 Ind Tech Res Inst Face center cube capacitor and manufacture method thereof
US20080173981A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Chinthakindi Anil K Integrated circuit (ic) chip with one or more vertical plate capacitors and method of making the capacitors
US7838919B2 (en) * 2007-03-29 2010-11-23 Panasonic Corporation Capacitor structure
US7692309B2 (en) * 2007-09-06 2010-04-06 Viasic, Inc. Configuring structured ASIC fabric using two non-adjacent via layers
US8138539B2 (en) * 2007-11-29 2012-03-20 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
US20090160019A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Mediatek Inc. Semiconductor capacitor
US7812424B2 (en) * 2007-12-21 2010-10-12 Infineon Technologies Ag Moisture barrier capacitors in semiconductor components
US20100038752A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Modular & scalable intra-metal capacitors
US20100090308A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Charu Sardana Metal-oxide-metal capacitors with bar vias
US8362589B2 (en) * 2008-11-21 2013-01-29 Xilinx, Inc. Integrated capacitor with cabled plates
US7994610B1 (en) 2008-11-21 2011-08-09 Xilinx, Inc. Integrated capacitor with tartan cross section
US8207592B2 (en) * 2008-11-21 2012-06-26 Xilinx, Inc. Integrated capacitor with array of crosses
US7944732B2 (en) * 2008-11-21 2011-05-17 Xilinx, Inc. Integrated capacitor with alternating layered segments
US7956438B2 (en) * 2008-11-21 2011-06-07 Xilinx, Inc. Integrated capacitor with interlinked lateral fins
US7994609B2 (en) * 2008-11-21 2011-08-09 Xilinx, Inc. Shielding for integrated capacitors
US20100232085A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Mediatek Inc. Electronic devices with floating metal rings
US8021954B2 (en) * 2009-05-22 2011-09-20 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit system with hierarchical capacitor and method of manufacture thereof
US8536016B2 (en) 2009-05-22 2013-09-17 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit system with hierarchical capacitor and method of manufacture thereof
US8644188B1 (en) * 2009-06-25 2014-02-04 Amazon Technologies, Inc. Providing virtual networking functionality for managed computer networks
JP2011029249A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US8482048B2 (en) * 2009-07-31 2013-07-09 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Metal oxide semiconductor field effect transistor integrating a capacitor
US9941195B2 (en) 2009-11-10 2018-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Vertical metal insulator metal capacitor
US9343237B2 (en) 2009-11-10 2016-05-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Vertical metal insulator metal capacitor
US8810002B2 (en) * 2009-11-10 2014-08-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Vertical metal insulator metal capacitor
US10283443B2 (en) 2009-11-10 2019-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chip package having integrated capacitor
US8594604B2 (en) * 2009-12-18 2013-11-26 Nxp, B.V. Fringe capacitor circuit
JP5732742B2 (ja) 2010-04-16 2015-06-10 富士通セミコンダクター株式会社 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP5569354B2 (ja) * 2010-11-17 2014-08-13 富士通セミコンダクター株式会社 キャパシタおよび半導体装置
US8653844B2 (en) 2011-03-07 2014-02-18 Xilinx, Inc. Calibrating device performance within an integrated circuit
US8941974B2 (en) 2011-09-09 2015-01-27 Xilinx, Inc. Interdigitated capacitor having digits of varying width
US9270247B2 (en) 2013-11-27 2016-02-23 Xilinx, Inc. High quality factor inductive and capacitive circuit structure
US9524964B2 (en) 2014-08-14 2016-12-20 Xilinx, Inc. Capacitor structure in an integrated circuit
US11355431B2 (en) 2020-10-07 2022-06-07 United Microelectronics Corporation Semiconductor structure

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208725A (en) 1992-08-19 1993-05-04 Akcasu Osman E High capacitance structure in a semiconductor device
US5583359A (en) 1995-03-03 1996-12-10 Northern Telecom Limited Capacitor structure for an integrated circuit
US5736448A (en) 1995-12-04 1998-04-07 General Electric Company Fabrication method for thin film capacitors
US6025226A (en) 1998-01-15 2000-02-15 International Business Machines Corporation Method of forming a capacitor and a capacitor formed using the method
US6066537A (en) 1998-02-02 2000-05-23 Tritech Microelectronics, Ltd. Method for fabricating a shielded multilevel integrated circuit capacitor
US6037621A (en) * 1998-07-29 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. On-chip capacitor structure
US6146939A (en) 1998-09-18 2000-11-14 Tritech Microelectronics, Ltd. Metal-polycrystalline silicon-N-well multiple layered capacitor
US6200629B1 (en) 1999-01-12 2001-03-13 United Microelectronics Corp. Method of manufacturing multi-layer metal capacitor
US6180976B1 (en) 1999-02-02 2001-01-30 Conexant Systems, Inc. Thin-film capacitors and methods for forming the same
US6133079A (en) 1999-07-22 2000-10-17 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for reducing substrate capacitive coupling of a thin film inductor by reverse P/N junctions
US6297524B1 (en) * 2000-04-04 2001-10-02 Philips Electronics North America Corporation Multilayer capacitor structure having an array of concentric ring-shaped plates for deep sub-micron CMOS
JP3547364B2 (ja) 2000-04-21 2004-07-28 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US6617208B2 (en) 2000-08-18 2003-09-09 Texas Instruments Incorporated High capacitance damascene capacitors

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095072B2 (en) 2003-01-16 2006-08-22 Nec Electronics Corporation Semiconductor device with wiring layers forming a capacitor
JP2006261455A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 半導体装置およびmimキャパシタ
JP2006332290A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Elpida Memory Inc 容量素子、半導体装置及び半導体装置のパッド電極の端子容量設定方法
CN100438079C (zh) * 2006-03-28 2008-11-26 台湾积体电路制造股份有限公司 电容器结构及多层电容器结构
JP2009537972A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 高収率の高密度オンチップ・キャパシタ設計
US8802562B2 (en) 2007-02-19 2014-08-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device including copper wiring and via wiring having length longer than width thereof and method of manufacturing the same
JP2009038372A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多層キャパシタ構造及びこれの製造方法(方向に依存しない多層beolキャパシタ)
US8258600B2 (en) 2007-10-03 2012-09-04 Fujitsu Semiconductor Limited Capacitor element and semiconductor device
JP2014131061A (ja) * 2007-11-26 2014-07-10 Ati Technologies Ulc チップコンデンサ
JP2010135572A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012015270A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置
JP2014075602A (ja) * 2013-12-16 2014-04-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040004241A1 (en) 2004-01-08
US6635916B2 (en) 2003-10-21
US6897505B2 (en) 2005-05-24
US20020024087A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002124575A (ja) チップ上のキャパシタ
US10861788B2 (en) Patterning approach for improved via landing profile
EP0852065B1 (en) Interconnect scheme for integrated circuits
US9202743B2 (en) Graphene and metal interconnects
US7843036B2 (en) Enhanced on-chip decoupling capacitors and method of making same
EP1806783B1 (en) Improved interdigitated capacitive structure for an integrated circuit
US10062603B2 (en) Air-gap scheme for BEOL process
US10354954B2 (en) Copper etching integration scheme
JP5229710B2 (ja) デュアルダ・マシン構造体およびその形成方法
KR20180058757A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치 형성 방법
US20100090308A1 (en) Metal-oxide-metal capacitors with bar vias
US20140131872A1 (en) Copper etching integration scheme
US11437312B2 (en) High performance metal insulator metal capacitor
US9177908B2 (en) Stacked semiconductor capacitor structure
US7960811B2 (en) Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
US20230378048A1 (en) Semiconductor structure and method for manufacturing the same
US8748257B2 (en) Semiconductor devices and methods of manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080916