JP2002123907A - 薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents
薄膜磁気ヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JP2002123907A JP2002123907A JP2000313416A JP2000313416A JP2002123907A JP 2002123907 A JP2002123907 A JP 2002123907A JP 2000313416 A JP2000313416 A JP 2000313416A JP 2000313416 A JP2000313416 A JP 2000313416A JP 2002123907 A JP2002123907 A JP 2002123907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- layer
- film
- thin
- magnetic layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 106
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 23
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 70
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 22
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 20
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 claims description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 12
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001313 Cobalt-iron alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QRXDDLFGCDQOTA-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+) iron(2+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Fe+2].[Co+2].[O-2] QRXDDLFGCDQOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 88
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 36
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 15
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Ni] Chemical compound [Fe].[Co].[Ni] KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 11
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 8
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 2
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002546 FeCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003322 NiCu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDUKHFILUDZSHZ-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Zr] Chemical compound [Fe].[Zr] NDUKHFILUDZSHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVGXNYLFYMUKRR-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Fe+2].[Co+2].[Zr+4].[O-2].[O-2].[O-2] Chemical compound [O-2].[Fe+2].[Co+2].[Zr+4].[O-2].[O-2].[O-2] PVGXNYLFYMUKRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N copper nickel Chemical compound [Ni].[Cu] YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N titanium tungsten Chemical compound [Ti].[W] MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3163—Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/3116—Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/313—Disposition of layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3967—Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
- Y10T29/49041—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with significant slider/housing shaping or treating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
- Y10T29/49043—Depositing magnetic layer or coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
- Y10T29/49043—Depositing magnetic layer or coating
- Y10T29/49046—Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49048—Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
- Y10T29/49052—Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing] by etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 磁極幅を高精度に極微小化しつつ、歩留りを
向上させることが可能な薄膜磁気ヘッドの製造方法を提
供する。 【解決手段】 塩素および三塩化ボロンのうちの少なく
とも塩素を含むガス雰囲気、かつ30°C〜300°C
の範囲内の温度環境中において、極微小な一定幅W1を
有する先端部12A(1) をマスクとして、RIEによ
り、記録ギャップ層10および下部磁極8のうちの先端
部12A(1) に対応する部分以外の領域を選択的にエッ
チングする。磁極部分100の幅(磁極幅)を長さ方向
に沿って高精度に一定とし、薄膜磁気ヘッドの歩留りを
向上させることができる。
向上させることが可能な薄膜磁気ヘッドの製造方法を提
供する。 【解決手段】 塩素および三塩化ボロンのうちの少なく
とも塩素を含むガス雰囲気、かつ30°C〜300°C
の範囲内の温度環境中において、極微小な一定幅W1を
有する先端部12A(1) をマスクとして、RIEによ
り、記録ギャップ層10および下部磁極8のうちの先端
部12A(1) に対応する部分以外の領域を選択的にエッ
チングする。磁極部分100の幅(磁極幅)を長さ方向
に沿って高精度に一定とし、薄膜磁気ヘッドの歩留りを
向上させることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも書き込
み用の誘導型磁気変換素子を有する薄膜磁気ヘッドの製
造方法に関する。
み用の誘導型磁気変換素子を有する薄膜磁気ヘッドの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスク装置の面記録密度
の向上に伴って、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められ
ている。薄膜磁気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型
磁気変換素子を有する記録ヘッドと、読み出し用の磁気
抵抗(以下、MR(Magneto Resistive )と記す。)素
子を有する再生ヘッドとを積層した構造の複合型薄膜磁
気ヘッドが広く用いられている。
の向上に伴って、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められ
ている。薄膜磁気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型
磁気変換素子を有する記録ヘッドと、読み出し用の磁気
抵抗(以下、MR(Magneto Resistive )と記す。)素
子を有する再生ヘッドとを積層した構造の複合型薄膜磁
気ヘッドが広く用いられている。
【0003】記録ヘッドは、例えば、記録ギャップ(wr
ite gap)を挟んでその上下に配設された上部磁極(トッ
プポール)および下部磁極(ボトムポール)と、上部磁
極と下部磁極との間に絶縁層を介して配設された磁束発
生用のコイルとを含んで構成されている。上部磁極およ
び下部磁極は、磁気記録媒体(以下、単に「記録媒体」
という。)に対向する記録媒体対向面(エアベアリング
面)に近い側の領域の記録ギャップ近傍において互いに
同一の一定幅を有しており、これらの部位により記録ト
ラック幅を画定する「磁極部分」が構成されている。
ite gap)を挟んでその上下に配設された上部磁極(トッ
プポール)および下部磁極(ボトムポール)と、上部磁
極と下部磁極との間に絶縁層を介して配設された磁束発
生用のコイルとを含んで構成されている。上部磁極およ
び下部磁極は、磁気記録媒体(以下、単に「記録媒体」
という。)に対向する記録媒体対向面(エアベアリング
面)に近い側の領域の記録ギャップ近傍において互いに
同一の一定幅を有しており、これらの部位により記録ト
ラック幅を画定する「磁極部分」が構成されている。
【0004】記録ヘッドの性能のうち、記録密度を高め
るには、磁極部分の幅(磁極幅)をサブミクロンオーダ
ーまで極微小化し、記録媒体におけるトラック密度を上
げる必要がある。このような場合には、磁極部分の全域
に渡って磁極幅を高精度に一定とするのが好ましい。磁
極幅が部分的に大きいと、書き込み対象のトラック領域
のみならずその隣接トラック領域にまで書き込みが行わ
れ、隣接トラック領域に書き込まれていた情報が上書き
されて消去してしまうというサイドイレーズ現象が生じ
るからである。
るには、磁極部分の幅(磁極幅)をサブミクロンオーダ
ーまで極微小化し、記録媒体におけるトラック密度を上
げる必要がある。このような場合には、磁極部分の全域
に渡って磁極幅を高精度に一定とするのが好ましい。磁
極幅が部分的に大きいと、書き込み対象のトラック領域
のみならずその隣接トラック領域にまで書き込みが行わ
れ、隣接トラック領域に書き込まれていた情報が上書き
されて消去してしまうというサイドイレーズ現象が生じ
るからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、以下のような理由により、磁極幅を高精度に一定と
することが困難であり、薄膜磁気ヘッドの製造時におけ
る歩留り(良品率)が十分でないという問題があった。
すなわち、磁極部分を形成する際には、例えば、下部磁
極および記録ギャップの積層体上に、記録トラック幅に
相当する極微小な一定幅を有する部分(一定幅部分)を
含むように上部磁極を形成したのち、この一定幅部分を
マスクとして、下部磁極および記録ギャップのそれぞれ
における一定幅部分に対応する部分以外の領域を選択的
にエッチングして除去する。下部磁極および記録ギャッ
プに対するエッチング方法として、従来はイオンミリン
グを用いているため、上部磁極の構造等に起因してエッ
チング領域に対するイオンビームの照射量に差異が生じ
ると、エッチング処理が均一に行われなくなり、イオン
ビームの照射量が低下した領域において磁極部分の幅が
縮小してしまう。このような問題は、イオンビームの照
射角度を調整したり、磁極部分等が形成された基体を回
転させながらエッチング処理を行うようにしても解決さ
れない。
は、以下のような理由により、磁極幅を高精度に一定と
することが困難であり、薄膜磁気ヘッドの製造時におけ
る歩留り(良品率)が十分でないという問題があった。
すなわち、磁極部分を形成する際には、例えば、下部磁
極および記録ギャップの積層体上に、記録トラック幅に
相当する極微小な一定幅を有する部分(一定幅部分)を
含むように上部磁極を形成したのち、この一定幅部分を
マスクとして、下部磁極および記録ギャップのそれぞれ
における一定幅部分に対応する部分以外の領域を選択的
にエッチングして除去する。下部磁極および記録ギャッ
プに対するエッチング方法として、従来はイオンミリン
グを用いているため、上部磁極の構造等に起因してエッ
チング領域に対するイオンビームの照射量に差異が生じ
ると、エッチング処理が均一に行われなくなり、イオン
ビームの照射量が低下した領域において磁極部分の幅が
縮小してしまう。このような問題は、イオンビームの照
射角度を調整したり、磁極部分等が形成された基体を回
転させながらエッチング処理を行うようにしても解決さ
れない。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、磁極幅を高精度に極微小化しつつ、
歩留りを向上させることが可能な薄膜磁気ヘッドの製造
方法を提供することにある。
ので、その目的は、磁極幅を高精度に極微小化しつつ、
歩留りを向上させることが可能な薄膜磁気ヘッドの製造
方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜磁気ヘッド
の製造方法は、記録媒体に対向する記録媒体対向面に近
い側の一部に、ギャップ層を介して対向する2つの磁極
を有する、互いに磁気的に連結された第1の磁性層およ
び第2の磁性層と、第1の磁性層と第2の磁性層との間
に配設された薄膜コイルと、薄膜コイルを第1の磁性層
および第2の磁性層から絶縁する絶縁層とを有すると共
に、第2の磁性層が、記録媒体対向面からこの面より離
れる方向に延在すると共に記録媒体の記録トラック幅を
規定する一定幅部分を含む薄膜磁気ヘッドの製造方法で
あって、所定の基体上に、窒化鉄を含む磁性材料を用い
てスパッタリングにより第1の磁性層を形成する第1の
工程と、第1の磁性層上にギャップ層を形成する第2の
工程と、ギャップ層上に、記録媒体対向面が形成される
べき位置の近傍からこの面より離れる方向に延在するよ
うに、所定の磁性材料を用いて第2の磁性層のうちの少
なくとも一定幅部分を選択的に形成する第3の工程と、
塩素および三塩化ボロンのうちの少なくとも塩素を含む
ガス雰囲気、かつ30°Cないし300°Cの範囲内の
温度環境中において、一定幅部分をマスクとして、反応
性イオンエッチングにより、ギャップ層のうちの一定幅
部分に対応する部分以外の領域を選択的に除去すると共
に、第1の磁性層のうちの一定幅部分に対応する部分以
外の領域をその厚み方向における所定の位置まで選択的
に除去する第4の工程とを含むようにしたものである。
の製造方法は、記録媒体に対向する記録媒体対向面に近
い側の一部に、ギャップ層を介して対向する2つの磁極
を有する、互いに磁気的に連結された第1の磁性層およ
び第2の磁性層と、第1の磁性層と第2の磁性層との間
に配設された薄膜コイルと、薄膜コイルを第1の磁性層
および第2の磁性層から絶縁する絶縁層とを有すると共
に、第2の磁性層が、記録媒体対向面からこの面より離
れる方向に延在すると共に記録媒体の記録トラック幅を
規定する一定幅部分を含む薄膜磁気ヘッドの製造方法で
あって、所定の基体上に、窒化鉄を含む磁性材料を用い
てスパッタリングにより第1の磁性層を形成する第1の
工程と、第1の磁性層上にギャップ層を形成する第2の
工程と、ギャップ層上に、記録媒体対向面が形成される
べき位置の近傍からこの面より離れる方向に延在するよ
うに、所定の磁性材料を用いて第2の磁性層のうちの少
なくとも一定幅部分を選択的に形成する第3の工程と、
塩素および三塩化ボロンのうちの少なくとも塩素を含む
ガス雰囲気、かつ30°Cないし300°Cの範囲内の
温度環境中において、一定幅部分をマスクとして、反応
性イオンエッチングにより、ギャップ層のうちの一定幅
部分に対応する部分以外の領域を選択的に除去すると共
に、第1の磁性層のうちの一定幅部分に対応する部分以
外の領域をその厚み方向における所定の位置まで選択的
に除去する第4の工程とを含むようにしたものである。
【0008】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、
まず、第1の工程において、所定の基体上に、窒化鉄を
含む磁性材料を用いてスパッタリングにより第1の磁性
層が形成される。続いて、第2の工程において、第1の
磁性層上にギャップ層が形成される。続いて、第3の工
程において、ギャップ層上に、記録媒体対向面が形成さ
れるべき位置の近傍からこの面より離れる方向に延在す
るように、所定の磁性材料を用いて第2の磁性層のうち
の少なくとも一定幅部分が選択的に形成される。続い
て、第3の工程において、塩素および三塩化ボロンのう
ちの少なくとも塩素を含むガス雰囲気、かつ30°Cな
いし300°Cの範囲内の温度環境中において、一定幅
部分をマスクとして、反応性イオンエッチングにより、
ギャップ層のうちの一定幅部分に対応する部分以外の領
域がその厚み方向における所定の位置まで選択的に除去
されると共に、第1の磁性層のうちの一定幅部分に対応
する部分以外の領域がその厚み方向における所定の位置
まで選択的に除去される。上記の条件下において反応性
イオンエッチングを行うことにより、一定幅部分の幅と
同一の幅を有するようにギャップ層および第1の磁性層
のそれぞれの一部が形成される。
まず、第1の工程において、所定の基体上に、窒化鉄を
含む磁性材料を用いてスパッタリングにより第1の磁性
層が形成される。続いて、第2の工程において、第1の
磁性層上にギャップ層が形成される。続いて、第3の工
程において、ギャップ層上に、記録媒体対向面が形成さ
れるべき位置の近傍からこの面より離れる方向に延在す
るように、所定の磁性材料を用いて第2の磁性層のうち
の少なくとも一定幅部分が選択的に形成される。続い
て、第3の工程において、塩素および三塩化ボロンのう
ちの少なくとも塩素を含むガス雰囲気、かつ30°Cな
いし300°Cの範囲内の温度環境中において、一定幅
部分をマスクとして、反応性イオンエッチングにより、
ギャップ層のうちの一定幅部分に対応する部分以外の領
域がその厚み方向における所定の位置まで選択的に除去
されると共に、第1の磁性層のうちの一定幅部分に対応
する部分以外の領域がその厚み方向における所定の位置
まで選択的に除去される。上記の条件下において反応性
イオンエッチングを行うことにより、一定幅部分の幅と
同一の幅を有するようにギャップ層および第1の磁性層
のそれぞれの一部が形成される。
【0009】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、
第3の工程において、鉄、ニッケルおよびコバルトを含
む磁性材料を用いてめっき処理により一定幅部分を形成
するようにしてもよいし、アモルファス合金としてコバ
ルト鉄合金またはコバルト鉄酸化物合金のいずれかを含
む磁性材料を用いてスパッタリングおよびエッチング処
理により一定幅部分を形成するようにしてもよい。
第3の工程において、鉄、ニッケルおよびコバルトを含
む磁性材料を用いてめっき処理により一定幅部分を形成
するようにしてもよいし、アモルファス合金としてコバ
ルト鉄合金またはコバルト鉄酸化物合金のいずれかを含
む磁性材料を用いてスパッタリングおよびエッチング処
理により一定幅部分を形成するようにしてもよい。
【0010】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、第4の工程を150°Cないし250°Cの範囲
内の温度環境中において行うのが好ましい。
では、第4の工程を150°Cないし250°Cの範囲
内の温度環境中において行うのが好ましい。
【0011】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、第4の工程において、ギャップ層の選択的除去を
塩素および三塩化ボロンを含むガス雰囲気中において行
い、第1の磁性層の選択的除去を塩素を含むガス雰囲気
中において行うようにしてもよい。このような場合に
は、ギャップ層の選択的除去を行う際の塩素ガスの供給
量を毎分20ミリリットルないし毎分40ミリリットル
の範囲内、三塩化ボロンガスの供給量を毎分60ミリリ
ットルないし毎分80ミリリットルの範囲内とし、第1
の磁性層の選択的除去を行う際の塩素ガスの供給量を毎
分100ミリリットルないし毎分200ミリリットルの
範囲内とするのが好適である。
では、第4の工程において、ギャップ層の選択的除去を
塩素および三塩化ボロンを含むガス雰囲気中において行
い、第1の磁性層の選択的除去を塩素を含むガス雰囲気
中において行うようにしてもよい。このような場合に
は、ギャップ層の選択的除去を行う際の塩素ガスの供給
量を毎分20ミリリットルないし毎分40ミリリットル
の範囲内、三塩化ボロンガスの供給量を毎分60ミリリ
ットルないし毎分80ミリリットルの範囲内とし、第1
の磁性層の選択的除去を行う際の塩素ガスの供給量を毎
分100ミリリットルないし毎分200ミリリットルの
範囲内とするのが好適である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0013】〔第1の実施の形態〕まず、図1〜図9を
参照して、本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法としての複合型薄膜磁気ヘッドの製造方
法の一例について説明する。
参照して、本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法としての複合型薄膜磁気ヘッドの製造方
法の一例について説明する。
【0014】図1〜図6において、(A)はエアベアリ
ング面に垂直な断面を示し、(B)は磁極部分のエアベ
アリング面に平行な断面を示している。図7〜図9は主
要な製造工程に対応する斜視構造を示している。ここ
で、図7は図1に示した状態に対応し、図8は図2に示
した状態に対応し、図9は図5に示した状態に対応す
る。ただし、図9では、図5における絶縁膜13,1
5,17、薄膜コイル14,16およびオーバーコート
層18等の図示を省略している。
ング面に垂直な断面を示し、(B)は磁極部分のエアベ
アリング面に平行な断面を示している。図7〜図9は主
要な製造工程に対応する斜視構造を示している。ここ
で、図7は図1に示した状態に対応し、図8は図2に示
した状態に対応し、図9は図5に示した状態に対応す
る。ただし、図9では、図5における絶縁膜13,1
5,17、薄膜コイル14,16およびオーバーコート
層18等の図示を省略している。
【0015】以下の説明では、図1〜図9の各図中にお
けるX軸方向を「幅方向」、Y軸方向を「長さ方向」、
Z軸方向を「厚み(高さ)方向または深さ方向」として
表記すると共に、Y軸方向のうちのエアベアリング面7
0に近い側(または後工程においてエアベアリング面7
0となる側)を「前側(または前方)」、その反対側を
「後側(または後方)」と表記するものとする。
けるX軸方向を「幅方向」、Y軸方向を「長さ方向」、
Z軸方向を「厚み(高さ)方向または深さ方向」として
表記すると共に、Y軸方向のうちのエアベアリング面7
0に近い側(または後工程においてエアベアリング面7
0となる側)を「前側(または前方)」、その反対側を
「後側(または後方)」と表記するものとする。
【0016】<薄膜磁気ヘッドの製造方法>本実施の形
態に係る製造方法では、まず、図1に示したように、例
えばアルティック(Al2 O3 ・TiC)よりなる基板
1上に、例えば酸化アルミニウム(Al2 O3 ;以下、
「アルミナ」という)よりなる絶縁層2を、約5.0μ
m〜10.0μmの厚みで堆積する。次に、絶縁層2上
に、例えばフレームめっき法を用いて、例えばニッケル
鉄合金(NiFe;以下、単に「パーマロイ(商品
名)」という)を約2.0μm〜3.0μmの厚みで選
択的に形成して、再生ヘッド用の下部シールド層3を形
成する。フレームめっき法に関する詳細については、後
述する。下部シールド層3を形成する際には、例えば、
後述する図10に示したような平面形状を有するように
する。なお、下部シールド層3を形成するためのパーマ
ロイとしては、例えば、Ni:80重量%,Fe:20
重量%やNi:45重量%,Fe:55重量%の組成を
有するものを用いるようにする。次に、全体を覆うよう
に、例えばアルミナ層を約4.0μm〜5.0μmの厚
みで形成したのち、例えばCMP(化学機械研磨)法に
より、下部シールド層3が露出するまでアルミナ層の表
面を研磨して全体を平坦化する。これにより、下部シー
ルド層3の周辺領域を埋め込むように絶縁膜4が形成さ
れる。
態に係る製造方法では、まず、図1に示したように、例
えばアルティック(Al2 O3 ・TiC)よりなる基板
1上に、例えば酸化アルミニウム(Al2 O3 ;以下、
「アルミナ」という)よりなる絶縁層2を、約5.0μ
m〜10.0μmの厚みで堆積する。次に、絶縁層2上
に、例えばフレームめっき法を用いて、例えばニッケル
鉄合金(NiFe;以下、単に「パーマロイ(商品
名)」という)を約2.0μm〜3.0μmの厚みで選
択的に形成して、再生ヘッド用の下部シールド層3を形
成する。フレームめっき法に関する詳細については、後
述する。下部シールド層3を形成する際には、例えば、
後述する図10に示したような平面形状を有するように
する。なお、下部シールド層3を形成するためのパーマ
ロイとしては、例えば、Ni:80重量%,Fe:20
重量%やNi:45重量%,Fe:55重量%の組成を
有するものを用いるようにする。次に、全体を覆うよう
に、例えばアルミナ層を約4.0μm〜5.0μmの厚
みで形成したのち、例えばCMP(化学機械研磨)法に
より、下部シールド層3が露出するまでアルミナ層の表
面を研磨して全体を平坦化する。これにより、下部シー
ルド層3の周辺領域を埋め込むように絶縁膜4が形成さ
れる。
【0017】次に、図1に示したように、下部シールド
層3上に、例えばスパッタリングにより、例えばアルミ
ナよりなるシールドギャップ膜5を約10.0nm〜2
0.0nmの厚みで形成する。次に、シールドギャップ
膜5上に、高精度のフォトリソグラフィ処理を用いて、
再生ヘッド部の要部であるMR素子を構成するためのM
R膜6を所望の形状となるように形成する。次に、MR
膜6の両側に、このMR膜6と電気的に接続する引き出
し電極層としてのリード層(図示せず)を形成する。次
に、このリード層、シールドギャップ膜5およびMR膜
6上にシールドギャップ膜7を形成して、MR膜6をシ
ールドギャップ膜5,7内に埋設する。シールドギャッ
プ膜7の形成材料および形成方法等は、シールドギャッ
プ膜5の場合とほぼ同様である。
層3上に、例えばスパッタリングにより、例えばアルミ
ナよりなるシールドギャップ膜5を約10.0nm〜2
0.0nmの厚みで形成する。次に、シールドギャップ
膜5上に、高精度のフォトリソグラフィ処理を用いて、
再生ヘッド部の要部であるMR素子を構成するためのM
R膜6を所望の形状となるように形成する。次に、MR
膜6の両側に、このMR膜6と電気的に接続する引き出
し電極層としてのリード層(図示せず)を形成する。次
に、このリード層、シールドギャップ膜5およびMR膜
6上にシールドギャップ膜7を形成して、MR膜6をシ
ールドギャップ膜5,7内に埋設する。シールドギャッ
プ膜7の形成材料および形成方法等は、シールドギャッ
プ膜5の場合とほぼ同様である。
【0018】次に、図1に示したように、シールドギャ
ップ膜7上に、高飽和磁束密度を有する磁性材料、例え
ば窒化鉄(FeN)よりなる上部シールド層兼下部磁極
(以下、単に「下部磁極」という。)8を約2.0μm
〜2.5μmの厚みで選択的に形成する。下部磁極8を
形成する際には、例えば、後述する図10に示したよう
な平面形状を有するようにする。
ップ膜7上に、高飽和磁束密度を有する磁性材料、例え
ば窒化鉄(FeN)よりなる上部シールド層兼下部磁極
(以下、単に「下部磁極」という。)8を約2.0μm
〜2.5μmの厚みで選択的に形成する。下部磁極8を
形成する際には、例えば、後述する図10に示したよう
な平面形状を有するようにする。
【0019】ここで、下部磁極8の形成は、以下のよう
な手順により行う。すなわち、まず、シールドギャップ
膜7上に、スパッタリングにより、窒化鉄層を約2.0
μm〜2.5μmの厚みで形成する。続いて、所定の形
状および材質(例えば、クロム等の金属材料)を有する
マスクを用いて、例えばリアクティブイオンエッチング
(Reactive Ion Etching;以下、単に「RIE」とい
う)により窒化鉄層をエッチングしてパターニングする
ことにより、下部磁極8を選択的に形成する。RIEに
よるエッチング処理を用いて下部磁極8を形成する場合
には、特に、加工時間の短縮や加工精度の向上等を目的
として、エッチング時に使用するエッチングガスの種類
やエッチング時の加工温度などのエッチング条件を適正
化するのが好ましい。このようなエッチング条件の適正
化に関する詳細については、後述する。なお、下部磁極
8の形成材料としては、窒化鉄の他、例えば、窒化鉄と
同様に高飽和磁束密度を有する磁性材料として、コバル
ト鉄合金(FeCo)、ジルコニウムコバルト鉄酸化物
合金(FeCoZrO)またはジルコニウム鉄窒化物合
金(FeZrN)などのアモルファス合金などを用いる
ようにしてもよい。窒化鉄層をパターニングするための
エッチング方法としては、必ずしもRIEを用いなけれ
ばならないものではなく、イオンミリングを用いるよう
にしてもよい。ここで、基板1からシールドギャップ膜
7までの一連の構造物が、本発明における「所定の基
体」の一具体例に対応し、下部磁極8が、本発明におけ
る「第1の磁性層」の一具体例に対応する。
な手順により行う。すなわち、まず、シールドギャップ
膜7上に、スパッタリングにより、窒化鉄層を約2.0
μm〜2.5μmの厚みで形成する。続いて、所定の形
状および材質(例えば、クロム等の金属材料)を有する
マスクを用いて、例えばリアクティブイオンエッチング
(Reactive Ion Etching;以下、単に「RIE」とい
う)により窒化鉄層をエッチングしてパターニングする
ことにより、下部磁極8を選択的に形成する。RIEに
よるエッチング処理を用いて下部磁極8を形成する場合
には、特に、加工時間の短縮や加工精度の向上等を目的
として、エッチング時に使用するエッチングガスの種類
やエッチング時の加工温度などのエッチング条件を適正
化するのが好ましい。このようなエッチング条件の適正
化に関する詳細については、後述する。なお、下部磁極
8の形成材料としては、窒化鉄の他、例えば、窒化鉄と
同様に高飽和磁束密度を有する磁性材料として、コバル
ト鉄合金(FeCo)、ジルコニウムコバルト鉄酸化物
合金(FeCoZrO)またはジルコニウム鉄窒化物合
金(FeZrN)などのアモルファス合金などを用いる
ようにしてもよい。窒化鉄層をパターニングするための
エッチング方法としては、必ずしもRIEを用いなけれ
ばならないものではなく、イオンミリングを用いるよう
にしてもよい。ここで、基板1からシールドギャップ膜
7までの一連の構造物が、本発明における「所定の基
体」の一具体例に対応し、下部磁極8が、本発明におけ
る「第1の磁性層」の一具体例に対応する。
【0020】次に、図1に示したように、下部磁極8上
に、例えばスパッタリングにより、非磁性材料、例えば
アルミナよりなる記録ギャップ層10を約0.1μm〜
0.15μmの厚みで形成する。記録ギャップ層10を
形成する際には、後工程において磁路接続部12Bが形
成されることとなる領域を覆わないようにする。この領
域は、下部磁極8と後工程において形成されることとな
る上部磁極12とを接続させるための開口部10Kとな
る。なお、記録ギャップ層10の形成材料としては、上
記したアルミナの他、アルミナと同様の非磁性金属材
料、例えばニッケル銅合金(NiCu)などを用いるよ
うにしてもよい。ここで、記録ギャップ層10が、本発
明における「ギャップ層」の一具体例に対応する。
に、例えばスパッタリングにより、非磁性材料、例えば
アルミナよりなる記録ギャップ層10を約0.1μm〜
0.15μmの厚みで形成する。記録ギャップ層10を
形成する際には、後工程において磁路接続部12Bが形
成されることとなる領域を覆わないようにする。この領
域は、下部磁極8と後工程において形成されることとな
る上部磁極12とを接続させるための開口部10Kとな
る。なお、記録ギャップ層10の形成材料としては、上
記したアルミナの他、アルミナと同様の非磁性金属材
料、例えばニッケル銅合金(NiCu)などを用いるよ
うにしてもよい。ここで、記録ギャップ層10が、本発
明における「ギャップ層」の一具体例に対応する。
【0021】次に、開口部10Kの形成領域よりも前方
の領域における記録ギャップ層10上の所定の位置に、
高精度のフォトリソグラフィ処理により、例えば有機系
のフォトレジスト膜を約1.0μmの厚みで選択的に形
成する。次に、このフォトレジスト膜に対して、例え
ば、200°C〜250°Cの範囲内の温度で加熱処理
を施す。この加熱処理により、フォトレジスト膜の端縁
近傍は、その端縁方向に向かって落ち込むような丸みを
帯びた斜面をなすこととなり、図1に示したように絶縁
膜パターン11が選択的に形成される。絶縁膜パターン
11を形成する際の上記の「所定の位置」とは、例え
ば、絶縁膜パターン11の前端がMR膜6の後端よりも
後退するような位置である。
の領域における記録ギャップ層10上の所定の位置に、
高精度のフォトリソグラフィ処理により、例えば有機系
のフォトレジスト膜を約1.0μmの厚みで選択的に形
成する。次に、このフォトレジスト膜に対して、例え
ば、200°C〜250°Cの範囲内の温度で加熱処理
を施す。この加熱処理により、フォトレジスト膜の端縁
近傍は、その端縁方向に向かって落ち込むような丸みを
帯びた斜面をなすこととなり、図1に示したように絶縁
膜パターン11が選択的に形成される。絶縁膜パターン
11を形成する際の上記の「所定の位置」とは、例え
ば、絶縁膜パターン11の前端がMR膜6の後端よりも
後退するような位置である。
【0022】次に、図1および図7に示したように、絶
縁膜パターン11の前側の斜面部を含む領域上からその
前方における記録ギャップ層10上に至る領域に、例え
ばフレームめっき法により、鉄(Fe)、ニッケル(N
i)およびコバルト(Co)を含んで高飽和磁束密度を
有する磁性材料、例えば鉄ニッケルコバルト合金(Co
NiFe;Co:45重量%,Ni:30重量%,F
e:25重量%)よりなる上部ポールチップ12Aを約
1.5μm〜2.5μmの厚みで選択的に形成する。上
部ポールチップ12Aを形成する際には、同時に、開口
部10Kにおける下部磁極8の露出面上に磁路接続部1
2Bを選択的に形成する。上部ポールチップ12Aおよ
び磁路接続部12Bは、いずれも上部磁極12の一部を
構成するものである。なお、上部ポールチップ12Aお
よび磁路接続部12Bの形成材料としては、上記した3
つの金属元素と共に、クロム(Cr)、ボロン(B)、
リン(P)および銅のうちの少なくとも1種を含むもの
を用いるようにしてもよい。
縁膜パターン11の前側の斜面部を含む領域上からその
前方における記録ギャップ層10上に至る領域に、例え
ばフレームめっき法により、鉄(Fe)、ニッケル(N
i)およびコバルト(Co)を含んで高飽和磁束密度を
有する磁性材料、例えば鉄ニッケルコバルト合金(Co
NiFe;Co:45重量%,Ni:30重量%,F
e:25重量%)よりなる上部ポールチップ12Aを約
1.5μm〜2.5μmの厚みで選択的に形成する。上
部ポールチップ12Aを形成する際には、同時に、開口
部10Kにおける下部磁極8の露出面上に磁路接続部1
2Bを選択的に形成する。上部ポールチップ12Aおよ
び磁路接続部12Bは、いずれも上部磁極12の一部を
構成するものである。なお、上部ポールチップ12Aお
よび磁路接続部12Bの形成材料としては、上記した3
つの金属元素と共に、クロム(Cr)、ボロン(B)、
リン(P)および銅のうちの少なくとも1種を含むもの
を用いるようにしてもよい。
【0023】上部ポールチップ12Aを形成する際に
は、例えば、後述する図10に示したように、後工程に
おいてエアベアリング面70となる側(図1における左
側)から順に、先端部12A(1) 、中間部12A(2) お
よび後端部12A(3) を含むようにする。このとき、先
端部12A(1) が、記録媒体の記録トラック幅を規定す
る一定幅(約0.1μm〜0.2μm)を有するように
する。また、例えば、先端部12A(1) と中間部12A
(2) との連結位置I1が絶縁膜パターン11の前端の位
置と一致するようにすると共に、後端部12A(3) の後
端が絶縁膜パターン11の後端よりも前方に位置するよ
うにする。なお、上部ポールチップ12Aの構造的特徴
については後述する。ここで、上部ポールチップ12A
における先端部12A(1) が、本発明における「一定幅
部分」の一具体例に対応する。
は、例えば、後述する図10に示したように、後工程に
おいてエアベアリング面70となる側(図1における左
側)から順に、先端部12A(1) 、中間部12A(2) お
よび後端部12A(3) を含むようにする。このとき、先
端部12A(1) が、記録媒体の記録トラック幅を規定す
る一定幅(約0.1μm〜0.2μm)を有するように
する。また、例えば、先端部12A(1) と中間部12A
(2) との連結位置I1が絶縁膜パターン11の前端の位
置と一致するようにすると共に、後端部12A(3) の後
端が絶縁膜パターン11の後端よりも前方に位置するよ
うにする。なお、上部ポールチップ12Aの構造的特徴
については後述する。ここで、上部ポールチップ12A
における先端部12A(1) が、本発明における「一定幅
部分」の一具体例に対応する。
【0024】フレームめっき法によって上部ポールチッ
プ12Aを形成する際には、まず、例えば、スパッタリ
ングにより、電解めっき法におけるシード層となる電極
膜(図示せず)を約70μmの厚みに形成する。この電
極膜の形成材料としては、例えば、高飽和磁束密度を有
する鉄ニッケルコバルト合金(Co:45重量%,N
i:30重量%,Fe:25重量%)などを用いるよう
にする。次に、この電極膜上に、例えばポジティブ型の
フォトレジスト(以下、単に「フォトレジスト」とい
う。)を塗布して、フォトレジスト膜(図示せず)を形
成する。次に、所定の形状パターンを有するマスク(図
示せず)を用いて、フォトレジスト膜の所定の領域を選
択的に露光する。次に、フォトレジスト膜の露光領域を
現像することにより、フレームめっき法においてめっき
処理を行う際に用いるフレームパターン(外枠)(図示
せず)を形成する。このフレームパターンは、上記の露
光領域に対応した開口部を備えるものである。次に、フ
レームパターンをマスクとして用いると共に先工程にお
いて形成した電極膜をシード層として用いて、電解めっ
き法により、鉄ニッケルコバルト合金(Co:45重量
%,Ni:30重量%,Fe:25重量%)よりなる上
部ポールチップ12Aを形成する。最後に、フレームパ
ターンを除去する。なお、磁路接続部12Bもまた、上
記した上部ポールチップ12Aの場合と同様の形成材料
および形成方法を用いて形成する。
プ12Aを形成する際には、まず、例えば、スパッタリ
ングにより、電解めっき法におけるシード層となる電極
膜(図示せず)を約70μmの厚みに形成する。この電
極膜の形成材料としては、例えば、高飽和磁束密度を有
する鉄ニッケルコバルト合金(Co:45重量%,N
i:30重量%,Fe:25重量%)などを用いるよう
にする。次に、この電極膜上に、例えばポジティブ型の
フォトレジスト(以下、単に「フォトレジスト」とい
う。)を塗布して、フォトレジスト膜(図示せず)を形
成する。次に、所定の形状パターンを有するマスク(図
示せず)を用いて、フォトレジスト膜の所定の領域を選
択的に露光する。次に、フォトレジスト膜の露光領域を
現像することにより、フレームめっき法においてめっき
処理を行う際に用いるフレームパターン(外枠)(図示
せず)を形成する。このフレームパターンは、上記の露
光領域に対応した開口部を備えるものである。次に、フ
レームパターンをマスクとして用いると共に先工程にお
いて形成した電極膜をシード層として用いて、電解めっ
き法により、鉄ニッケルコバルト合金(Co:45重量
%,Ni:30重量%,Fe:25重量%)よりなる上
部ポールチップ12Aを形成する。最後に、フレームパ
ターンを除去する。なお、磁路接続部12Bもまた、上
記した上部ポールチップ12Aの場合と同様の形成材料
および形成方法を用いて形成する。
【0025】次に、上部ポールチップ12Aをマスクと
して、RIEにより、全体にエッチング処理を施す。こ
のエッチング処理により、図2および図8に示したよう
に、記録ギャップ層10のうち、上部ポールチップ12
Aおよび絶縁膜パターン11の配設領域以外の領域が選
択的に除去される。このとき、後述するエッチング条件
を調整することにより、例えば、絶縁膜パターン11に
おける後方の一部も除去されるようにする。エッチング
処理を行う際には、特に、塩素(Cl2 )、三塩化ボロ
ン(BCl3 )、塩化水素(HCl)、四フッ化炭素
(CF4 )、六フッ化硫黄(SF6 )および三臭化ボロ
ン(BBr3 )のうちの少なくとも塩素および三塩化ボ
ロンに水素(H2 )、酸素(O2 )、窒素(N2 )およ
びアルゴン(Ar)などを添加したものを含むエッチン
グガスを用いると共に、加工温度を30°C〜300°
Cの範囲内となるようにする。エッチングガスとして
は、塩素および三塩化ボロンを含むガスを用いるように
するのがより好ましい。この場合には、例えば、塩素ガ
スの供給量を毎分20ミリリットル〜毎分40ミリリッ
トルの範囲内、三塩化ボロンガスの供給量を毎分60ミ
リリットル〜毎分80ミリリットルの範囲内とするのが
好ましい。また、加工温度としては、150°C〜25
0°Cの範囲内とするのがより好ましい。
して、RIEにより、全体にエッチング処理を施す。こ
のエッチング処理により、図2および図8に示したよう
に、記録ギャップ層10のうち、上部ポールチップ12
Aおよび絶縁膜パターン11の配設領域以外の領域が選
択的に除去される。このとき、後述するエッチング条件
を調整することにより、例えば、絶縁膜パターン11に
おける後方の一部も除去されるようにする。エッチング
処理を行う際には、特に、塩素(Cl2 )、三塩化ボロ
ン(BCl3 )、塩化水素(HCl)、四フッ化炭素
(CF4 )、六フッ化硫黄(SF6 )および三臭化ボロ
ン(BBr3 )のうちの少なくとも塩素および三塩化ボ
ロンに水素(H2 )、酸素(O2 )、窒素(N2 )およ
びアルゴン(Ar)などを添加したものを含むエッチン
グガスを用いると共に、加工温度を30°C〜300°
Cの範囲内となるようにする。エッチングガスとして
は、塩素および三塩化ボロンを含むガスを用いるように
するのがより好ましい。この場合には、例えば、塩素ガ
スの供給量を毎分20ミリリットル〜毎分40ミリリッ
トルの範囲内、三塩化ボロンガスの供給量を毎分60ミ
リリットル〜毎分80ミリリットルの範囲内とするのが
好ましい。また、加工温度としては、150°C〜25
0°Cの範囲内とするのがより好ましい。
【0026】さらに、上部ポールチップ12Aをマスク
として、RIEにより、全体にエッチング処理を施す。
このエッチング処理により、図2および図8に示したよ
うに、上部ポールチップ12Aにおける先端部12A
(1) と中間部12A(2) との連結位置I1よりも前方側
の領域における下部磁極8がその厚み方向における所定
の位置まで選択的に除去され、トリム構造をなす磁極部
分100が形成される。エッチング処理を行う際には、
例えば、下部磁極8が0.2μm〜0.4μm程度掘り
下げられるようにする。この磁極部分100は、上部ポ
ールチップ12Aにおける先端部12A(1) と、記録ギ
ャップ層10の一部と、下部磁極8のうちの先端部12
A(1) に対応する部分とにより構成される。磁極部分1
00を構成する上記の各部位は、互いにほぼ同一の幅W
1を有するように形成される。エッチング処理を行う際
には、特に、塩素、三塩化ボロン、塩化水素、四フッ化
炭素、六フッ化硫黄および三臭化ボロンのうちの少なく
とも塩素に水素、酸素、窒素およびアルゴンなどを添加
したものを含むエッチングガスを用いると共に、加工温
度を30°C〜300°C(より好ましくは150°C
〜250°C)の範囲内となるようにする。これによ
り、適正なエッチングスピード(約200nm/min
〜300nm/min)およびエッチングプロファイル
を確保することができる。この場合には、例えば、塩素
ガスの供給量を毎分100ミリリットル〜毎分200ミ
リリットルの範囲内とするのが好ましい。
として、RIEにより、全体にエッチング処理を施す。
このエッチング処理により、図2および図8に示したよ
うに、上部ポールチップ12Aにおける先端部12A
(1) と中間部12A(2) との連結位置I1よりも前方側
の領域における下部磁極8がその厚み方向における所定
の位置まで選択的に除去され、トリム構造をなす磁極部
分100が形成される。エッチング処理を行う際には、
例えば、下部磁極8が0.2μm〜0.4μm程度掘り
下げられるようにする。この磁極部分100は、上部ポ
ールチップ12Aにおける先端部12A(1) と、記録ギ
ャップ層10の一部と、下部磁極8のうちの先端部12
A(1) に対応する部分とにより構成される。磁極部分1
00を構成する上記の各部位は、互いにほぼ同一の幅W
1を有するように形成される。エッチング処理を行う際
には、特に、塩素、三塩化ボロン、塩化水素、四フッ化
炭素、六フッ化硫黄および三臭化ボロンのうちの少なく
とも塩素に水素、酸素、窒素およびアルゴンなどを添加
したものを含むエッチングガスを用いると共に、加工温
度を30°C〜300°C(より好ましくは150°C
〜250°C)の範囲内となるようにする。これによ
り、適正なエッチングスピード(約200nm/min
〜300nm/min)およびエッチングプロファイル
を確保することができる。この場合には、例えば、塩素
ガスの供給量を毎分100ミリリットル〜毎分200ミ
リリットルの範囲内とするのが好ましい。
【0027】次に、図3に示したように、全体を覆うよ
うに、例えばアルミナよりなる絶縁膜13を約0.2μ
m〜0.5μmの厚みで形成する。
うに、例えばアルミナよりなる絶縁膜13を約0.2μ
m〜0.5μmの厚みで形成する。
【0028】次に、図3に示したように、上部ポールチ
ップ12Aの形成領域よりも後方の領域(磁路接続部1
2Bの配設領域を除く)における絶縁膜13上に、例え
ば電解めっき法により、例えば銅よりなる誘導型の記録
ヘッド用の薄膜コイル14を約0.8μm〜1.2μm
の厚みで選択的に形成する。薄膜コイル14を形成する
際には、例えば、後述する図10に示したような巻線構
造を有するようにする。なお、図3では、薄膜コイル1
4の一部分のみを図示している。薄膜コイル14を形成
する際には、同時に、その内側の終端部となるコイル接
続部14Sを絶縁膜13上に薄膜コイル14と一体に形
成する。このコイル接続部14Sは、第1層目の薄膜コ
イル14と後工程において形成される第2層目の薄膜コ
イル16(コイル接続部16S;図4参照)とを電気的
に接続させるためのものである。
ップ12Aの形成領域よりも後方の領域(磁路接続部1
2Bの配設領域を除く)における絶縁膜13上に、例え
ば電解めっき法により、例えば銅よりなる誘導型の記録
ヘッド用の薄膜コイル14を約0.8μm〜1.2μm
の厚みで選択的に形成する。薄膜コイル14を形成する
際には、例えば、後述する図10に示したような巻線構
造を有するようにする。なお、図3では、薄膜コイル1
4の一部分のみを図示している。薄膜コイル14を形成
する際には、同時に、その内側の終端部となるコイル接
続部14Sを絶縁膜13上に薄膜コイル14と一体に形
成する。このコイル接続部14Sは、第1層目の薄膜コ
イル14と後工程において形成される第2層目の薄膜コ
イル16(コイル接続部16S;図4参照)とを電気的
に接続させるためのものである。
【0029】次に、図3に示したように、全体を覆うよ
うに、例えばスパッタリングにより、例えばアルミナよ
りなる前駆絶縁層15Pを約3.0μmの厚みで形成し
て、上部ポールチップ12A、磁路接続部12Bおよび
薄膜コイル14等によって構成された凹凸構造領域を埋
設する。
うに、例えばスパッタリングにより、例えばアルミナよ
りなる前駆絶縁層15Pを約3.0μmの厚みで形成し
て、上部ポールチップ12A、磁路接続部12Bおよび
薄膜コイル14等によって構成された凹凸構造領域を埋
設する。
【0030】次に、例えばCMP法により、前駆絶縁層
15Pの表面全体を研磨して平坦化する。この研磨処理
により、図4に示したように、薄膜コイル14等を埋設
する絶縁膜15が形成される。このときの研磨処理は、
少なくとも磁路接続部12Bが露出するまで行う。
15Pの表面全体を研磨して平坦化する。この研磨処理
により、図4に示したように、薄膜コイル14等を埋設
する絶縁膜15が形成される。このときの研磨処理は、
少なくとも磁路接続部12Bが露出するまで行う。
【0031】次に、図4に示したように、例えばRIE
またはイオンミリングにより、コイル接続部14Sの上
方を覆っている絶縁膜15を部分的にエッチングして開
口部15Kを形成する。
またはイオンミリングにより、コイル接続部14Sの上
方を覆っている絶縁膜15を部分的にエッチングして開
口部15Kを形成する。
【0032】次に、図4に示したように、薄膜コイル1
4の上方における平坦な絶縁膜15上に、例えば電解め
っき法により、例えば銅よりなる第2層目の薄膜コイル
16を約0.8μm〜1.2μmの厚みで選択的に形成
する。薄膜コイル16を形成する際には、同時に、その
内側の終端部となるコイル接続部16Sを開口部15K
におけるコイル接続部14Sの露出面上に薄膜コイル1
6と一体に形成する。薄膜コイル14と薄膜コイル16
とは、開口部15Kにおいて、コイル接続部14S,1
6Sを介して電気的に接続される。ここで、薄膜コイル
14,16およびコイル接続部14S,16Sが、本発
明における「薄膜コイル」の一具体例に対応する。
4の上方における平坦な絶縁膜15上に、例えば電解め
っき法により、例えば銅よりなる第2層目の薄膜コイル
16を約0.8μm〜1.2μmの厚みで選択的に形成
する。薄膜コイル16を形成する際には、同時に、その
内側の終端部となるコイル接続部16Sを開口部15K
におけるコイル接続部14Sの露出面上に薄膜コイル1
6と一体に形成する。薄膜コイル14と薄膜コイル16
とは、開口部15Kにおいて、コイル接続部14S,1
6Sを介して電気的に接続される。ここで、薄膜コイル
14,16およびコイル接続部14S,16Sが、本発
明における「薄膜コイル」の一具体例に対応する。
【0033】次に、高精度のフォトリソグラフィ処理に
より、薄膜コイル14等を覆うように、例えば有機系の
フォトレジスト膜を約2.0μmの厚みで選択的に形成
したのち、このフォトレジスト膜に対して、例えば、2
00°C〜250°Cの範囲内の温度で加熱処理を施
す。この加熱処理により、図4に示したように、薄膜コ
イル16等を埋設する絶縁膜17が選択的に形成され
る。絶縁膜17を形成する際には、磁路接続部12Bの
表面を覆わないようにする。ここで、絶縁膜13,1
5,17が、本発明における「絶縁層」の一具体例に対
応する。
より、薄膜コイル14等を覆うように、例えば有機系の
フォトレジスト膜を約2.0μmの厚みで選択的に形成
したのち、このフォトレジスト膜に対して、例えば、2
00°C〜250°Cの範囲内の温度で加熱処理を施
す。この加熱処理により、図4に示したように、薄膜コ
イル16等を埋設する絶縁膜17が選択的に形成され
る。絶縁膜17を形成する際には、磁路接続部12Bの
表面を覆わないようにする。ここで、絶縁膜13,1
5,17が、本発明における「絶縁層」の一具体例に対
応する。
【0034】次に、図5および図9に示したように、上
部ポールチップ12Aの後方領域上から絶縁膜17上を
経て磁路接続部12Bの近傍領域上に至る領域に、例え
ばフレームめっき法により、高飽和磁束密度を有する磁
性材料、例えばパーマロイよりなる上部ヨーク12Cを
約2.5μm〜3.5μmの厚みで選択的に形成する。
なお、パーマロイとしては、Ni:80重量%,Fe:
20重量%の組成やNi:45重量%,Fe:55重量
%の組成を有するものを用いるようにする。
部ポールチップ12Aの後方領域上から絶縁膜17上を
経て磁路接続部12Bの近傍領域上に至る領域に、例え
ばフレームめっき法により、高飽和磁束密度を有する磁
性材料、例えばパーマロイよりなる上部ヨーク12Cを
約2.5μm〜3.5μmの厚みで選択的に形成する。
なお、パーマロイとしては、Ni:80重量%,Fe:
20重量%の組成やNi:45重量%,Fe:55重量
%の組成を有するものを用いるようにする。
【0035】上部ヨーク12Cを形成する際には、例え
ば、後述する図10に示したように、ヨーク部12C
(1) および接続部12C(2) を含むようにする。また、
例えば、接続部12C(2) の前端の位置が、上部ポール
チップ12Aにおける先端部12A(1) と中間部12A
(2) との連結位置I1よりも後退するようにすると共
に、ヨーク部12C(1) と接続部12C(2) との連結位
置I2が絶縁膜17の前端の位置と一致するようにす
る。上部ヨーク12Cは、その後方部分において、磁路
接続部12Bを介して下部磁極8と磁気的に連結される
と共に、その前方部分において、上部ポールチップ12
Aの後方の一部と部分的にオーバーラップして磁気的に
連結される。すなわち、上部磁極12(上部ポールチッ
プ12A,磁路接続部12B,上部ヨーク12C)と下
部磁極8とが接続されることにより、磁束の伝播経路、
すなわち磁路が形成される。なお、上部ヨーク12Cの
構造的特徴については後述する。ここで、上部ポールチ
ップ12A,磁路接続部12B,上部ヨーク12Cによ
って構成される上部磁極12が、本発明における「第2
の磁性層」の一具体例に対応する。
ば、後述する図10に示したように、ヨーク部12C
(1) および接続部12C(2) を含むようにする。また、
例えば、接続部12C(2) の前端の位置が、上部ポール
チップ12Aにおける先端部12A(1) と中間部12A
(2) との連結位置I1よりも後退するようにすると共
に、ヨーク部12C(1) と接続部12C(2) との連結位
置I2が絶縁膜17の前端の位置と一致するようにす
る。上部ヨーク12Cは、その後方部分において、磁路
接続部12Bを介して下部磁極8と磁気的に連結される
と共に、その前方部分において、上部ポールチップ12
Aの後方の一部と部分的にオーバーラップして磁気的に
連結される。すなわち、上部磁極12(上部ポールチッ
プ12A,磁路接続部12B,上部ヨーク12C)と下
部磁極8とが接続されることにより、磁束の伝播経路、
すなわち磁路が形成される。なお、上部ヨーク12Cの
構造的特徴については後述する。ここで、上部ポールチ
ップ12A,磁路接続部12B,上部ヨーク12Cによ
って構成される上部磁極12が、本発明における「第2
の磁性層」の一具体例に対応する。
【0036】次に、図5に示したように、全体を覆うよ
うに、絶縁材料、例えばアルミナなどの無機絶縁材料よ
りなるオーバーコート層18を約20μm〜40μmの
厚みで形成する。
うに、絶縁材料、例えばアルミナなどの無機絶縁材料よ
りなるオーバーコート層18を約20μm〜40μmの
厚みで形成する。
【0037】最後に、図6に示したように、機械加工や
研磨工程により記録ヘッドおよび再生ヘッドのエアベア
リング面70を形成して、薄膜磁気ヘッドが完成する。
研磨工程により記録ヘッドおよび再生ヘッドのエアベア
リング面70を形成して、薄膜磁気ヘッドが完成する。
【0038】<薄膜磁気ヘッドの構造>次に、図10を
参照して、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの平面構
造について説明する。
参照して、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの平面構
造について説明する。
【0039】図10は、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法により製造された薄膜磁気ヘッドの平面
構造の概略を表すものである。なお、図10では、絶縁
膜13,15,17およびオーバーコート層18等の図
示を省略している。また、薄膜コイル14については、
その最外周の一部のみを図示している。図6(A)は、
図10におけるVIA−VIA線に沿った矢視断面に相当す
る。なお、図10中のX,Y,Z軸方向に関するそれぞ
れの表記については、図1〜図9の場合と同様とする。
ッドの製造方法により製造された薄膜磁気ヘッドの平面
構造の概略を表すものである。なお、図10では、絶縁
膜13,15,17およびオーバーコート層18等の図
示を省略している。また、薄膜コイル14については、
その最外周の一部のみを図示している。図6(A)は、
図10におけるVIA−VIA線に沿った矢視断面に相当す
る。なお、図10中のX,Y,Z軸方向に関するそれぞ
れの表記については、図1〜図9の場合と同様とする。
【0040】絶縁膜パターン11の前端の位置は、記録
ヘッドの性能を決定する因子のうちの1つであるスロー
トハイト(TH)を決定する際の基準となる位置、すな
わちスロートハイトゼロ位置(TH0位置)である。ス
ロートハイト(TH)は、絶縁膜パターン11の前端の
位置(TH0位置)からエアベアリング面70までの長
さとして規定される。
ヘッドの性能を決定する因子のうちの1つであるスロー
トハイト(TH)を決定する際の基準となる位置、すな
わちスロートハイトゼロ位置(TH0位置)である。ス
ロートハイト(TH)は、絶縁膜パターン11の前端の
位置(TH0位置)からエアベアリング面70までの長
さとして規定される。
【0041】上部ポールチップ12Aは、上記したよう
に、エアベアリング面70から順に、先端部12A(1)
、中間部12A(2) および後端部12A(3) を含んで
いる。これらの各部位は、例えば、いずれも矩形状の平
面形状を有しており、各部位の幅は、先端部12A(1)
、中間部12A(2) および後端部12A(3) の順に大
きくなっている。先端部12A(1) と中間部12A(2)
との連結部分には幅方向の段差が形成されており、この
段差部における段差面と先端部12A(1) の側縁面とが
交わるコーナー部における角度αは、例えば90度であ
る。なお、このコーナー部の角度αは必ずしもこれに限
られるものではなく、例えば90度ないし120度の範
囲内となるようにするのが好適である。角度αを上記の
範囲内とすることにより、中間部12A(2) から先端部
12A(1) に流入する磁束の流れを円滑化させることが
できるからである。
に、エアベアリング面70から順に、先端部12A(1)
、中間部12A(2) および後端部12A(3) を含んで
いる。これらの各部位は、例えば、いずれも矩形状の平
面形状を有しており、各部位の幅は、先端部12A(1)
、中間部12A(2) および後端部12A(3) の順に大
きくなっている。先端部12A(1) と中間部12A(2)
との連結部分には幅方向の段差が形成されており、この
段差部における段差面と先端部12A(1) の側縁面とが
交わるコーナー部における角度αは、例えば90度であ
る。なお、このコーナー部の角度αは必ずしもこれに限
られるものではなく、例えば90度ないし120度の範
囲内となるようにするのが好適である。角度αを上記の
範囲内とすることにより、中間部12A(2) から先端部
12A(1) に流入する磁束の流れを円滑化させることが
できるからである。
【0042】上部ヨーク12Cは、上記したように、薄
膜コイル14,16により発生した磁束を収容するヨー
ク部12C(1) および上部ポールチップ12Aと磁気的
に連結する接続部12C(2) を含んでいる。ヨーク部1
2C(1) の幅は、例えば、その後方部においてほぼ一定
であり、その前方部においてエアベアリング面70に近
づくにつれて徐々に狭まっている。接続部12C(2)
は、例えば、矩形状の平面形状を有しており、その幅は
後端部12A(3) の幅よりも大きくなっている。上部ポ
ールチップ12Aおよび上部ヨーク12Cのそれぞれを
構成する各部位の幅方向の中心は、互いに一致してい
る。
膜コイル14,16により発生した磁束を収容するヨー
ク部12C(1) および上部ポールチップ12Aと磁気的
に連結する接続部12C(2) を含んでいる。ヨーク部1
2C(1) の幅は、例えば、その後方部においてほぼ一定
であり、その前方部においてエアベアリング面70に近
づくにつれて徐々に狭まっている。接続部12C(2)
は、例えば、矩形状の平面形状を有しており、その幅は
後端部12A(3) の幅よりも大きくなっている。上部ポ
ールチップ12Aおよび上部ヨーク12Cのそれぞれを
構成する各部位の幅方向の中心は、互いに一致してい
る。
【0043】薄膜コイル14,16は、上記したよう
に、渦巻状の平面形状を有する巻線体である。薄膜コイ
ル14の外側の終端部をなす端子14Xと薄膜コイル1
6の外側の終端部をなす端子16Xとは、共に図示しな
い外部回路に接続されており、この外部回路によって薄
膜コイル14,16を通電させることが可能になってい
る。
に、渦巻状の平面形状を有する巻線体である。薄膜コイ
ル14の外側の終端部をなす端子14Xと薄膜コイル1
6の外側の終端部をなす端子16Xとは、共に図示しな
い外部回路に接続されており、この外部回路によって薄
膜コイル14,16を通電させることが可能になってい
る。
【0044】〈薄膜磁気ヘッドの作用〉この薄膜磁気ヘ
ッドでは、情報の記録動作時に図示しない外部回路を通
じて薄膜コイル14,16に電流が流れると、これに応
じて磁束が発生する。このとき発生した磁束は、上部ヨ
ーク12C内をヨーク部12C(1) から接続部12C
(2) へ伝播したのち、上部ポールチップ12Aの後端部
12A(3) に流入する。後端部12A(3) に流入した磁
束は、中間部12A(2) を経由して先端部12A(1) へ
伝播し、先端部12A(1) のエアベアリング面70側の
先端部分に到達する。先端部12A(1) の先端部分に到
達した磁束により、記録ギャップ層10近傍の外部に記
録用の信号磁界が発生し、この信号磁界により、記録媒
体を部分的に磁化して、情報を記録することができる。
ッドでは、情報の記録動作時に図示しない外部回路を通
じて薄膜コイル14,16に電流が流れると、これに応
じて磁束が発生する。このとき発生した磁束は、上部ヨ
ーク12C内をヨーク部12C(1) から接続部12C
(2) へ伝播したのち、上部ポールチップ12Aの後端部
12A(3) に流入する。後端部12A(3) に流入した磁
束は、中間部12A(2) を経由して先端部12A(1) へ
伝播し、先端部12A(1) のエアベアリング面70側の
先端部分に到達する。先端部12A(1) の先端部分に到
達した磁束により、記録ギャップ層10近傍の外部に記
録用の信号磁界が発生し、この信号磁界により、記録媒
体を部分的に磁化して、情報を記録することができる。
【0045】一方、再生時においては、再生ヘッド部の
MR膜6にセンス電流を流す。MR膜6の抵抗値は、磁
気記録媒体からの再生信号磁界に応じて変化するので、
その抵抗変化をセンス電流の変化によって検出すること
により、磁気記録媒体に記録されている情報を読み出す
ことができる。
MR膜6にセンス電流を流す。MR膜6の抵抗値は、磁
気記録媒体からの再生信号磁界に応じて変化するので、
その抵抗変化をセンス電流の変化によって検出すること
により、磁気記録媒体に記録されている情報を読み出す
ことができる。
【0046】<第1の実施の形態の効果>本実施の形態
では、極微小な一定幅W1を有するように上部ポールチ
ップ12Aの先端部12A(1) を形成したのち、この先
端部12A(1) をマスクとして、RIEにより記録ギャ
ップ層10および下部磁極8の双方を選択的に除去する
ことにより磁極部分100を形成するようにしているの
で、以下のような理由により、磁極部分100の幅(磁
極幅)をその長さ方向に沿って高精度に一定とし、薄膜
磁気ヘッドの製造時における歩留りを向上させることが
できる。
では、極微小な一定幅W1を有するように上部ポールチ
ップ12Aの先端部12A(1) を形成したのち、この先
端部12A(1) をマスクとして、RIEにより記録ギャ
ップ層10および下部磁極8の双方を選択的に除去する
ことにより磁極部分100を形成するようにしているの
で、以下のような理由により、磁極部分100の幅(磁
極幅)をその長さ方向に沿って高精度に一定とし、薄膜
磁気ヘッドの製造時における歩留りを向上させることが
できる。
【0047】図11は、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法における利点を説明するためのものであ
る。図11において、(A)は本実施の形態に係る薄膜
磁気ヘッドの製造方法(RIE)により形成された磁極
部分100周辺(上部ポールチップ12A)の平面構
造、(B)は従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法(イオン
ミリング)により形成された磁極部分100周辺の平面
構造をそれぞれ拡大して表している。
ッドの製造方法における利点を説明するためのものであ
る。図11において、(A)は本実施の形態に係る薄膜
磁気ヘッドの製造方法(RIE)により形成された磁極
部分100周辺(上部ポールチップ12A)の平面構
造、(B)は従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法(イオン
ミリング)により形成された磁極部分100周辺の平面
構造をそれぞれ拡大して表している。
【0048】薄膜磁気ヘッドを製造する場合には、特
に、安定した記録トラック密度を確保するために、磁極
幅をその長さ方向に沿って高精度に一定とする必要があ
る。しかしながら、図11(B)に示した従来の場合に
は、磁極部分100を形成するためのエッチング方法と
してイオンミリングを用いているため、磁極幅は、例え
ば、後工程においてエアベアリング面となる側(図中の
下側)に向かうにつれて幅W1よりも徐々に小さくなっ
てしまう。なぜなら、例えば、上部ポールチップ12A
等を図中のZ軸を中心として回転させ、Z軸に対して4
0°〜75°の範囲内の角度をなすような方向からイオ
ンビームを照射すると、大きな面積を有する中間部12
A(2) および後端部12A(3) がイオンビームに対する
障壁として作用し、先端部12A(1) の後方領域に対す
るイオンビームの照射量が低下するため、先端部12A
(1) 周辺領域に対するイオンビームの照射量が先端部1
2A(1) の前方領域から後方領域にかけて徐々に小さく
なるからである。イオンビームの照射量の差異によりエ
ッチング量にも差異が生じ、これにより磁極幅が不均一
になるのである。このような場合には、後工程における
エアベアリング面を形成するための研磨処理時におい
て、磁極部分100の前方領域を研磨すると、例えば、
位置P1まで研磨した場合の磁極幅はW2(W2<W
1)、位置P2まで研磨した場合の磁極幅はW3(W3
<W1)となり、研磨位置によって磁極幅が変動するこ
ととなる。研磨位置に依存する磁極幅の変動は、薄膜磁
気ヘッドにおける記録トラック密度特性のばらつきを誘
発し、製造時における歩留りを低下させることとなる。
に、安定した記録トラック密度を確保するために、磁極
幅をその長さ方向に沿って高精度に一定とする必要があ
る。しかしながら、図11(B)に示した従来の場合に
は、磁極部分100を形成するためのエッチング方法と
してイオンミリングを用いているため、磁極幅は、例え
ば、後工程においてエアベアリング面となる側(図中の
下側)に向かうにつれて幅W1よりも徐々に小さくなっ
てしまう。なぜなら、例えば、上部ポールチップ12A
等を図中のZ軸を中心として回転させ、Z軸に対して4
0°〜75°の範囲内の角度をなすような方向からイオ
ンビームを照射すると、大きな面積を有する中間部12
A(2) および後端部12A(3) がイオンビームに対する
障壁として作用し、先端部12A(1) の後方領域に対す
るイオンビームの照射量が低下するため、先端部12A
(1) 周辺領域に対するイオンビームの照射量が先端部1
2A(1) の前方領域から後方領域にかけて徐々に小さく
なるからである。イオンビームの照射量の差異によりエ
ッチング量にも差異が生じ、これにより磁極幅が不均一
になるのである。このような場合には、後工程における
エアベアリング面を形成するための研磨処理時におい
て、磁極部分100の前方領域を研磨すると、例えば、
位置P1まで研磨した場合の磁極幅はW2(W2<W
1)、位置P2まで研磨した場合の磁極幅はW3(W3
<W1)となり、研磨位置によって磁極幅が変動するこ
ととなる。研磨位置に依存する磁極幅の変動は、薄膜磁
気ヘッドにおける記録トラック密度特性のばらつきを誘
発し、製造時における歩留りを低下させることとなる。
【0049】これに対して、図11(A)に示した本実
施の形態の場合には、エッチング方法としてRIEを用
いているため、エッチング処理は垂直な方向(Z軸に平
行な方向)から行われる。このため、イオンミリングを
用いた従来の場合とは異なり、長さ方向における位置に
よってエッチング量の差異が生じることなく先端部12
A(1) の周辺領域が均一にエッチングされ、磁極部分1
00の長さ方向における全域に渡って磁極幅は高精度に
一定(W1)となる。このような場合には、エアベアリ
ング面を形成するための研磨処理時における研磨位置
(P1,P2)によって磁極幅が変動することなく、安
定した記録トラック密度が確保され、製造時における歩
留りを向上させることができる。
施の形態の場合には、エッチング方法としてRIEを用
いているため、エッチング処理は垂直な方向(Z軸に平
行な方向)から行われる。このため、イオンミリングを
用いた従来の場合とは異なり、長さ方向における位置に
よってエッチング量の差異が生じることなく先端部12
A(1) の周辺領域が均一にエッチングされ、磁極部分1
00の長さ方向における全域に渡って磁極幅は高精度に
一定(W1)となる。このような場合には、エアベアリ
ング面を形成するための研磨処理時における研磨位置
(P1,P2)によって磁極幅が変動することなく、安
定した記録トラック密度が確保され、製造時における歩
留りを向上させることができる。
【0050】しかも、一般に、RIEを用いた場合のエ
ッチング速度は、イオンミリングを用いた場合のエッチ
ング速度よりも速い。このため、エッチング方法として
RIEを用いることにより、イオンミリングを用いる場
合よりも、エッチング処理を短時間で行うことができ
る。
ッチング速度は、イオンミリングを用いた場合のエッチ
ング速度よりも速い。このため、エッチング方法として
RIEを用いることにより、イオンミリングを用いる場
合よりも、エッチング処理を短時間で行うことができ
る。
【0051】さらに、比較的硬い特性を有するアルミナ
よりなる記録ギャップ層10に対するエッチング条件と
比較的軟らかい特性を有する窒化鉄よりなる下部磁極8
に対するエッチング条件とを別個に設定し、それぞれの
材料に対するエッチング処理の化学反応が促進されるよ
うにエッチング条件を適正化しているため、エッチング
処理をより高精度かつ短時間で行うことができる。上記
したように、加工温度としては30°C〜300°Cの
範囲内とすることが好ましい。なぜなら、30°Cより
低い加工温度ではエッチング速度が遅すぎ、生産性(単
位時間当たりの薄膜磁気ヘッドの製造数)が低下するか
らである。一方、300°Cより高い加工温度では、エ
ッチング量が不均一になると共に、高温の影響によりM
R膜6の磁気抵抗効果特性が劣化(具体的には、抵抗変
化率が低下)し、その出力が低下するからである。特
に、加工温度を150°C〜250°Cの範囲内とする
ことにより、記録ギャップ層10および下部磁極8の双
方に対するエッチング量が均一になると共にエッチング
速度も適正化され、生産性および歩留りの観点において
好ましい。
よりなる記録ギャップ層10に対するエッチング条件と
比較的軟らかい特性を有する窒化鉄よりなる下部磁極8
に対するエッチング条件とを別個に設定し、それぞれの
材料に対するエッチング処理の化学反応が促進されるよ
うにエッチング条件を適正化しているため、エッチング
処理をより高精度かつ短時間で行うことができる。上記
したように、加工温度としては30°C〜300°Cの
範囲内とすることが好ましい。なぜなら、30°Cより
低い加工温度ではエッチング速度が遅すぎ、生産性(単
位時間当たりの薄膜磁気ヘッドの製造数)が低下するか
らである。一方、300°Cより高い加工温度では、エ
ッチング量が不均一になると共に、高温の影響によりM
R膜6の磁気抵抗効果特性が劣化(具体的には、抵抗変
化率が低下)し、その出力が低下するからである。特
に、加工温度を150°C〜250°Cの範囲内とする
ことにより、記録ギャップ層10および下部磁極8の双
方に対するエッチング量が均一になると共にエッチング
速度も適正化され、生産性および歩留りの観点において
好ましい。
【0052】また、本実施の形態では、上部ポールチッ
プ12Aの形成材料として、鉄、ニッケルおよびコバル
トを含む磁性材料、例えば鉄ニッケルコバルト合金(C
oNiFe)を用いるようにしている。一般に、この鉄
ニッケルコバルト合金は、窒化鉄等の磁性材料やアルミ
ナ等の無機絶縁材料よりも硬い磁性材料であるため、鉄
ニッケルコバルト合金に対するエッチング速度は、窒化
鉄やアルミナに対するエッチング速度よりも遅くなる。
具体的には、例えば、鉄ニッケルコバルト合金よりなる
上部ポールチップ12Aに対するエッチング量は、窒化
鉄よりなる下部磁極8やアルミナよりなる記録ギャップ
層10に対するエッチング量の約50%〜70%とな
る。このため、エッチング処理時において、記録ギャッ
プ層10および下部磁極8に対するエッチング量よりも
上部ポールチップ12Aに対するエッチング量を小さく
し、上部ポールチップ12Aの膜減りを抑制することが
できる。ただし、エッチング処理による上部ポールチッ
プ12Aの「膜減り」が生じないわけではないので、上
部ポールチップ12Aを形成する場合には、その厚みを
必要かつ十分に確保するのが好ましい。上部ポールチッ
プ12Aに対するエッチング量(膜減り量)は、エッチ
ングガスの種類や加工温度などのエッチング条件を変更
することにより調整可能である。
プ12Aの形成材料として、鉄、ニッケルおよびコバル
トを含む磁性材料、例えば鉄ニッケルコバルト合金(C
oNiFe)を用いるようにしている。一般に、この鉄
ニッケルコバルト合金は、窒化鉄等の磁性材料やアルミ
ナ等の無機絶縁材料よりも硬い磁性材料であるため、鉄
ニッケルコバルト合金に対するエッチング速度は、窒化
鉄やアルミナに対するエッチング速度よりも遅くなる。
具体的には、例えば、鉄ニッケルコバルト合金よりなる
上部ポールチップ12Aに対するエッチング量は、窒化
鉄よりなる下部磁極8やアルミナよりなる記録ギャップ
層10に対するエッチング量の約50%〜70%とな
る。このため、エッチング処理時において、記録ギャッ
プ層10および下部磁極8に対するエッチング量よりも
上部ポールチップ12Aに対するエッチング量を小さく
し、上部ポールチップ12Aの膜減りを抑制することが
できる。ただし、エッチング処理による上部ポールチッ
プ12Aの「膜減り」が生じないわけではないので、上
部ポールチップ12Aを形成する場合には、その厚みを
必要かつ十分に確保するのが好ましい。上部ポールチッ
プ12Aに対するエッチング量(膜減り量)は、エッチ
ングガスの種類や加工温度などのエッチング条件を変更
することにより調整可能である。
【0053】なお、上部ポールチップ12Aの形成材料
としての鉄ニッケルコバルト合金は、完成後における上
部ポールチップ12Aの膜厚が適度に薄い場合(例えば
3.0μm以下)にのみ使用するのが好ましい。なぜな
ら、例えば、鉄ニッケルコバルト合金を形成材料として
用いて、3.0μmよりも大きい厚みを有する上部ポー
ルチップ12Aを形成しようとすると、内部応力の蓄積
に起因して鉄ニッケルコバルト合金が部分的に割れた
り、剥がれてしまい、上部ポールチップ12Aを正常に
形成することが困難だからである。本実施の形態では、
約1.5μm〜2.5μmの範囲内の厚みを有するよう
に上部ポールチップ12Aを形成しているので、鉄ニッ
ケルコバルト合金などの硬い磁性材料を用いた場合にお
いても、上記の「割れ」または「剥がれ」等を回避し、
上部ポールチップ12Aの形成を安定化させることがで
きる。
としての鉄ニッケルコバルト合金は、完成後における上
部ポールチップ12Aの膜厚が適度に薄い場合(例えば
3.0μm以下)にのみ使用するのが好ましい。なぜな
ら、例えば、鉄ニッケルコバルト合金を形成材料として
用いて、3.0μmよりも大きい厚みを有する上部ポー
ルチップ12Aを形成しようとすると、内部応力の蓄積
に起因して鉄ニッケルコバルト合金が部分的に割れた
り、剥がれてしまい、上部ポールチップ12Aを正常に
形成することが困難だからである。本実施の形態では、
約1.5μm〜2.5μmの範囲内の厚みを有するよう
に上部ポールチップ12Aを形成しているので、鉄ニッ
ケルコバルト合金などの硬い磁性材料を用いた場合にお
いても、上記の「割れ」または「剥がれ」等を回避し、
上部ポールチップ12Aの形成を安定化させることがで
きる。
【0054】また、本実施の形態では、絶縁膜15の形
成材料としてアルミナなどの無機絶縁材料を用いるよう
にしたので、フォトレジストなどの軟絶縁材料を用いる
場合とは異なり、前駆絶縁層15Pの表面を研磨する際
にCMP研磨盤の研磨面が目詰まりを起こすことを防止
できると共に、研磨後の表面をより平滑に形成すること
ができる。
成材料としてアルミナなどの無機絶縁材料を用いるよう
にしたので、フォトレジストなどの軟絶縁材料を用いる
場合とは異なり、前駆絶縁層15Pの表面を研磨する際
にCMP研磨盤の研磨面が目詰まりを起こすことを防止
できると共に、研磨後の表面をより平滑に形成すること
ができる。
【0055】また、本実施の形態では、下部磁極8およ
び上部ポールチップ12Aの形成材料として、共に高飽
和磁束密度を有する磁性材料(例えば、窒化鉄および鉄
ニッケルコバルト合金)を用いるようにしたので、記録
密度を高めるために磁極幅を極微小化した場合において
も、磁束の飽和現象が抑制され、磁束の伝播が円滑化さ
れる。これにより、上部ポールチップ12Aにおける先
端部12A(1) の先端部まで十分な量の磁束が供給され
るため、優れたオーバーライト特性を確保することがで
きる。
び上部ポールチップ12Aの形成材料として、共に高飽
和磁束密度を有する磁性材料(例えば、窒化鉄および鉄
ニッケルコバルト合金)を用いるようにしたので、記録
密度を高めるために磁極幅を極微小化した場合において
も、磁束の飽和現象が抑制され、磁束の伝播が円滑化さ
れる。これにより、上部ポールチップ12Aにおける先
端部12A(1) の先端部まで十分な量の磁束が供給され
るため、優れたオーバーライト特性を確保することがで
きる。
【0056】また、本実施の形態では、図6に示したよ
うに、上部ヨーク12Cと上部ポールチップ12Aとが
オーバーラップするオーバーラップ領域12Rに、記録
ギャップ層10に隣接するように絶縁膜パターン11の
一部を配設しているため、以下のような理由により、こ
の点においても優れたオーバーライト特性の確保に寄与
する。すなわち、上部磁極12内を流れる磁束の伝播過
程において、オーバーラップ領域12Rでは、上部ヨー
ク12Cの接続部12C(2) から上部ポールチップ12
Aの後端部12A(3) へ向かう下向きの磁束の流れが生
じる。ここで、オーバーラップ領域12Rに配設されて
いる非磁性材料よりなる絶縁膜パタン11の一部は、磁
束の遮蔽材として機能し、その上方領域から下方領域に
向かう磁束の流れを抑制することとなる。このため、接
続部12C(2) から後端部12A(3) へ流入した磁束が
記録ギャップ層10を通過して下部磁極8へ伝播するこ
と(磁束の漏れ)を抑制することができる。したがっ
て、上部磁極12内の磁束の伝播過程において、「磁束
の漏れ」に起因する磁束の伝播ロスが抑制され、上部ポ
ールチップ12Aにおける先端部12A(1) の先端部分
まで必要十分な量の磁束を供給することができる。な
お、絶縁膜パターン11の一部は、上部磁極12から下
部磁極8へ磁束が伝播することを抑制すると同時に、下
部磁極8から上部磁極12へ磁束が伝播することも抑制
することができる。
うに、上部ヨーク12Cと上部ポールチップ12Aとが
オーバーラップするオーバーラップ領域12Rに、記録
ギャップ層10に隣接するように絶縁膜パターン11の
一部を配設しているため、以下のような理由により、こ
の点においても優れたオーバーライト特性の確保に寄与
する。すなわち、上部磁極12内を流れる磁束の伝播過
程において、オーバーラップ領域12Rでは、上部ヨー
ク12Cの接続部12C(2) から上部ポールチップ12
Aの後端部12A(3) へ向かう下向きの磁束の流れが生
じる。ここで、オーバーラップ領域12Rに配設されて
いる非磁性材料よりなる絶縁膜パタン11の一部は、磁
束の遮蔽材として機能し、その上方領域から下方領域に
向かう磁束の流れを抑制することとなる。このため、接
続部12C(2) から後端部12A(3) へ流入した磁束が
記録ギャップ層10を通過して下部磁極8へ伝播するこ
と(磁束の漏れ)を抑制することができる。したがっ
て、上部磁極12内の磁束の伝播過程において、「磁束
の漏れ」に起因する磁束の伝播ロスが抑制され、上部ポ
ールチップ12Aにおける先端部12A(1) の先端部分
まで必要十分な量の磁束を供給することができる。な
お、絶縁膜パターン11の一部は、上部磁極12から下
部磁極8へ磁束が伝播することを抑制すると同時に、下
部磁極8から上部磁極12へ磁束が伝播することも抑制
することができる。
【0057】また、本実施の形態では、上部ポールチッ
プ12Aを構成する後端部12A(3) ,中間部12A
(2) ,先端部12A(1) の各部位の幅がこの順に小さく
なるようにしているので、各部位の磁気ボリューム、す
なわち、各部位の内部に収容可能な磁束の許容量もまた
同じ順に小さくなる。このため、上部ポールチップ12
Aに流入した磁束は、後端部12A(3) から先端部12
A(1) まで伝播する過程において、磁気ボリュームの段
階的な減少に応じて段階的に収束され、磁束の伝播過程
における磁束の飽和減少が抑制される。これにより、先
端部12A(1) には十分な量の磁束が供給されるため、
この点もまた、優れたオーバーライト特性の確保に寄与
する。
プ12Aを構成する後端部12A(3) ,中間部12A
(2) ,先端部12A(1) の各部位の幅がこの順に小さく
なるようにしているので、各部位の磁気ボリューム、す
なわち、各部位の内部に収容可能な磁束の許容量もまた
同じ順に小さくなる。このため、上部ポールチップ12
Aに流入した磁束は、後端部12A(3) から先端部12
A(1) まで伝播する過程において、磁気ボリュームの段
階的な減少に応じて段階的に収束され、磁束の伝播過程
における磁束の飽和減少が抑制される。これにより、先
端部12A(1) には十分な量の磁束が供給されるため、
この点もまた、優れたオーバーライト特性の確保に寄与
する。
【0058】<第1の実施の形態に関する変形例>な
お、本実施の形態では、図8に示したように、磁極部分
100を形成する場合に、下部磁極8のうち、上部ポー
ルチップ12Aにおける先端部12A(1) と中間部12
A(2) との連結位置I1よりも前方の領域に対して選択
的にエッチング処理を施すようにしたが、必ずしもこれ
に限られるものではなく、エッチング処理を施す範囲は
自由に設定可能である。例えば、図12および図13に
示したように、下部磁極8のほぼ全域に渡ってエッチン
グ処理を施すようにしてもよい。ここで、図12は、本
実施の形態の薄膜磁気ヘッドの製造方法に関する変形例
としての薄膜磁気ヘッドの製造方法における一工程を表
すものであり、図8に対応するものである。また、図1
3は、図12に示した変形例としての薄膜磁気ヘッドの
製造方法により形成された薄膜磁気ヘッドの断面構造を
表すものであり、図6に対応するものである。このよう
な場合には、薄膜コイル14が形成される下地(絶縁膜
13)の表面の位置が、上記実施の形態の場合(図6参
照)における下地の表面の位置よりも低くなる。これに
より、薄膜コイル14の上方に十分な厚みを有する絶縁
膜15を形成しつつ、上部ポールチップ12Aの厚みを
薄くすることが可能となる。したがって、上記した上部
ポールチップ12Aの材質(鉄ニッケルコバルト合金)
と形成厚みとの関係により、上部ポールチップ12Aの
形成をより安定化させることができる。なお、図13に
おいて、上記した点以外の構造は図6に示した場合と同
様である。
お、本実施の形態では、図8に示したように、磁極部分
100を形成する場合に、下部磁極8のうち、上部ポー
ルチップ12Aにおける先端部12A(1) と中間部12
A(2) との連結位置I1よりも前方の領域に対して選択
的にエッチング処理を施すようにしたが、必ずしもこれ
に限られるものではなく、エッチング処理を施す範囲は
自由に設定可能である。例えば、図12および図13に
示したように、下部磁極8のほぼ全域に渡ってエッチン
グ処理を施すようにしてもよい。ここで、図12は、本
実施の形態の薄膜磁気ヘッドの製造方法に関する変形例
としての薄膜磁気ヘッドの製造方法における一工程を表
すものであり、図8に対応するものである。また、図1
3は、図12に示した変形例としての薄膜磁気ヘッドの
製造方法により形成された薄膜磁気ヘッドの断面構造を
表すものであり、図6に対応するものである。このよう
な場合には、薄膜コイル14が形成される下地(絶縁膜
13)の表面の位置が、上記実施の形態の場合(図6参
照)における下地の表面の位置よりも低くなる。これに
より、薄膜コイル14の上方に十分な厚みを有する絶縁
膜15を形成しつつ、上部ポールチップ12Aの厚みを
薄くすることが可能となる。したがって、上記した上部
ポールチップ12Aの材質(鉄ニッケルコバルト合金)
と形成厚みとの関係により、上部ポールチップ12Aの
形成をより安定化させることができる。なお、図13に
おいて、上記した点以外の構造は図6に示した場合と同
様である。
【0059】また、本実施の形態では、記録ギャップ層
10の形成材料としてアルミナを用い、またその形成手
法としてスパッタリングを用いるようにしたが、必ずし
もこれに限られるものではない。記録ギャップ層10の
形成材料としては、アルミナの他、例えば窒化アルミニ
ウム(AlN)、シリコン酸化物、シリコン窒化物など
の無機絶縁材料を用いるようにしてもよいし、またはタ
ンタル(Ta),チタンタングステン(TiW),窒化
チタン(TiN)などの非磁性金属を用いるようにして
もよい。また、記録ギャップ層10の形成方法として
は、スパッタリングの他、CVD(Chemical Vapor Dep
osition )法を用いるようにしてもよい。このような方
法を用いて記録ギャップ層10を形成することにより、
ギャップ層内にピンホールなどが含有されることを抑制
できるので、記録ギャップ層10を介する磁束の漏れを
回避することができる。このような効果は、特に、記録
ギャップ層10の厚みを薄くした場合に有益である。
10の形成材料としてアルミナを用い、またその形成手
法としてスパッタリングを用いるようにしたが、必ずし
もこれに限られるものではない。記録ギャップ層10の
形成材料としては、アルミナの他、例えば窒化アルミニ
ウム(AlN)、シリコン酸化物、シリコン窒化物など
の無機絶縁材料を用いるようにしてもよいし、またはタ
ンタル(Ta),チタンタングステン(TiW),窒化
チタン(TiN)などの非磁性金属を用いるようにして
もよい。また、記録ギャップ層10の形成方法として
は、スパッタリングの他、CVD(Chemical Vapor Dep
osition )法を用いるようにしてもよい。このような方
法を用いて記録ギャップ層10を形成することにより、
ギャップ層内にピンホールなどが含有されることを抑制
できるので、記録ギャップ層10を介する磁束の漏れを
回避することができる。このような効果は、特に、記録
ギャップ層10の厚みを薄くした場合に有益である。
【0060】また、本実施の形態では、スパッタリング
および研磨処理を用いて絶縁膜15を形成するようにし
たが、必ずしもこれに限られるものではなく、例えば、
CVD(Chemical Vapor Deposition )法および研磨処
理を用いて絶縁膜15を形成するようにしてもよい。C
VD法を用いることにより、薄膜コイル14の各巻線間
にアルミナを隙間なく埋め込むことができる。
および研磨処理を用いて絶縁膜15を形成するようにし
たが、必ずしもこれに限られるものではなく、例えば、
CVD(Chemical Vapor Deposition )法および研磨処
理を用いて絶縁膜15を形成するようにしてもよい。C
VD法を用いることにより、薄膜コイル14の各巻線間
にアルミナを隙間なく埋め込むことができる。
【0061】また、本実施の形態では、図9に示したよ
うに、上部ポールチップ12Aにおける先端部12A
(1) と中間部12A(2) との連結位置I1に絶縁膜パタ
ーン11の前端の位置を一致させるようにしたが、必ず
しもこれに限られるものではなく、絶縁膜パターン11
の前端の位置を自由に設定することが可能である。例え
ば、図14に示したように、絶縁膜パターン11の配設
領域を前方に拡張させ、その前端が先端部12A(1) の
延在領域内に位置するようにしてもよい。絶縁膜パター
ン11の前端の位置(TH0位置)を変更することによ
り、スロートハイト(TH)を調整することができる。
うに、上部ポールチップ12Aにおける先端部12A
(1) と中間部12A(2) との連結位置I1に絶縁膜パタ
ーン11の前端の位置を一致させるようにしたが、必ず
しもこれに限られるものではなく、絶縁膜パターン11
の前端の位置を自由に設定することが可能である。例え
ば、図14に示したように、絶縁膜パターン11の配設
領域を前方に拡張させ、その前端が先端部12A(1) の
延在領域内に位置するようにしてもよい。絶縁膜パター
ン11の前端の位置(TH0位置)を変更することによ
り、スロートハイト(TH)を調整することができる。
【0062】また、本実施の形態では、薄膜コイル14
の内側の終端部にコイル接続部14Sを配設し、薄膜コ
イル16の内側の終端部にコイル接続部16Sを配設す
るようにしたが、必ずしもこれに限られるものではな
く、例えば、それぞれの薄膜コイル(14,16)の外
側の終端部にコイル接続部(14S,16S)を配設す
るようにしてもよい。このような場合においても、上記
実施の形態の場合とほぼ同様の効果を得ることができ
る。
の内側の終端部にコイル接続部14Sを配設し、薄膜コ
イル16の内側の終端部にコイル接続部16Sを配設す
るようにしたが、必ずしもこれに限られるものではな
く、例えば、それぞれの薄膜コイル(14,16)の外
側の終端部にコイル接続部(14S,16S)を配設す
るようにしてもよい。このような場合においても、上記
実施の形態の場合とほぼ同様の効果を得ることができ
る。
【0063】[第2の実施の形態]次に、本発明の第2
の実施の形態について説明する。
の実施の形態について説明する。
【0064】まず、図15〜図22を参照して、本発明
の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法と
しての複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法を説明する。図
15〜図19において、(A)はエアベアリング面に垂
直な断面を示し、(B)は磁極部分のエアベアリング面
に平行な断面を示している。図20〜図22は、主要な
製造工程に対応する斜視図である。ここで、図20は図
17に示した状態に対応し、図21は図18に示した状
態に対応し、図22は図19に示した状態に対応する。
ただし、図22では、図19における絶縁膜13,1
5,17、薄膜コイル14,16およびオーバーコート
層18等の図示を省略している。なお、図15〜図22
において、各図中のX,Y,Z軸方向に関する表記は、
上記第1の実施の形態の場合と同様とする。また、各図
中において、上記第1の実施の形態における構成要素と
同一部分には同一の符号を付し、その形成材料、形成方
法および構造的特徴等は適宜省略する。
の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法と
しての複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法を説明する。図
15〜図19において、(A)はエアベアリング面に垂
直な断面を示し、(B)は磁極部分のエアベアリング面
に平行な断面を示している。図20〜図22は、主要な
製造工程に対応する斜視図である。ここで、図20は図
17に示した状態に対応し、図21は図18に示した状
態に対応し、図22は図19に示した状態に対応する。
ただし、図22では、図19における絶縁膜13,1
5,17、薄膜コイル14,16およびオーバーコート
層18等の図示を省略している。なお、図15〜図22
において、各図中のX,Y,Z軸方向に関する表記は、
上記第1の実施の形態の場合と同様とする。また、各図
中において、上記第1の実施の形態における構成要素と
同一部分には同一の符号を付し、その形成材料、形成方
法および構造的特徴等は適宜省略する。
【0065】本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造
方法において、図15における下部磁極8を形成すると
ころまでの工程は、上記第1の実施の形態における図1
に示した同工程までと同様である。
方法において、図15における下部磁極8を形成すると
ころまでの工程は、上記第1の実施の形態における図1
に示した同工程までと同様である。
【0066】本実施の形態では、下部磁極8を形成した
のち、図15に示したように、下部磁極8上の所定の位
置に、無機材料、例えばアルミナよりなるマスク80
A,80Bを選択的に形成する。マスク80A,80B
を形成する際には、それぞれの形成領域が後述する絶縁
膜パターン90(図17および図23参照)の形成領域
以外の領域を占めるようにする。なお、マスク80A,
80Bの形成材料としては、上記したアルミナの他、窒
化アルミニウムなどを用いるようにしてもよい。
のち、図15に示したように、下部磁極8上の所定の位
置に、無機材料、例えばアルミナよりなるマスク80
A,80Bを選択的に形成する。マスク80A,80B
を形成する際には、それぞれの形成領域が後述する絶縁
膜パターン90(図17および図23参照)の形成領域
以外の領域を占めるようにする。なお、マスク80A,
80Bの形成材料としては、上記したアルミナの他、窒
化アルミニウムなどを用いるようにしてもよい。
【0067】次に、マスク80A,80Bを用いて、例
えばイオンミリングにより、全体にエッチング処理を施
す。このエッチング処理により、下部磁極8のうち、マ
スク80A,80Bの配設領域以外の領域が選択的に掘
り下げられ、図16に示したように、窪み領域8Mが形
成される。窪み領域8Mを形成する際には、例えば、そ
の深さが約0.5μm〜0.8μmとなるようにする。
えばイオンミリングにより、全体にエッチング処理を施
す。このエッチング処理により、下部磁極8のうち、マ
スク80A,80Bの配設領域以外の領域が選択的に掘
り下げられ、図16に示したように、窪み領域8Mが形
成される。窪み領域8Mを形成する際には、例えば、そ
の深さが約0.5μm〜0.8μmとなるようにする。
【0068】ここで、マスク80A,80Bの形成は、
例えば、以下のような手順により行う。すなわち、ま
ず、例えばスパッタリングにより、下部磁極8の表面を
覆うようにアルミナ層を形成する。続いて、このアルミ
ナ層上に、例えばフレームめっき法により、例えばパー
マロイ(Ni:80重量%,Fe:20重量%)よりな
るマスクを形成する。このとき形成するマスクの平面形
状は、最終的に形成するマスク80A,80Bの平面形
状とほぼ同様となるようにする。続いて、パーマロイよ
りなるマスクを用いて、例えばRIEによりアルミナ層
をエッチングすることによりマスク80A,80Bを形
成する。
例えば、以下のような手順により行う。すなわち、ま
ず、例えばスパッタリングにより、下部磁極8の表面を
覆うようにアルミナ層を形成する。続いて、このアルミ
ナ層上に、例えばフレームめっき法により、例えばパー
マロイ(Ni:80重量%,Fe:20重量%)よりな
るマスクを形成する。このとき形成するマスクの平面形
状は、最終的に形成するマスク80A,80Bの平面形
状とほぼ同様となるようにする。続いて、パーマロイよ
りなるマスクを用いて、例えばRIEによりアルミナ層
をエッチングすることによりマスク80A,80Bを形
成する。
【0069】次に、図16に示したように、窪み領域8
Mおよびその周辺領域を覆うように、例えばアルミナよ
りなる前駆絶縁層90Pを約4.0μmの厚みで形成す
る。
Mおよびその周辺領域を覆うように、例えばアルミナよ
りなる前駆絶縁層90Pを約4.0μmの厚みで形成す
る。
【0070】次に、例えばCMP法により、前駆絶縁層
90Pの表面全体を研磨して平坦化する。この研磨処理
により、図17に示したように、窪み領域8Mを埋め込
む絶縁膜パターン90が形成される。絶縁膜パターン9
0を形成するための研磨処理は、下部磁極8が露出する
まで行う。絶縁膜パターン90の前端の位置は、スロー
トハイト(TH)を決定するための基準の位置、すなわ
ちスロートハイトゼロ位置(TH0位置)となる。
90Pの表面全体を研磨して平坦化する。この研磨処理
により、図17に示したように、窪み領域8Mを埋め込
む絶縁膜パターン90が形成される。絶縁膜パターン9
0を形成するための研磨処理は、下部磁極8が露出する
まで行う。絶縁膜パターン90の前端の位置は、スロー
トハイト(TH)を決定するための基準の位置、すなわ
ちスロートハイトゼロ位置(TH0位置)となる。
【0071】次に、図17に示したように、下部磁極8
上に、開口部10Kを有する記録ギャップ層10を約
0.1μm〜0.15μmの厚みで形成する。
上に、開口部10Kを有する記録ギャップ層10を約
0.1μm〜0.15μmの厚みで形成する。
【0072】次に、図17および図20に示したよう
に、記録ギャップ層10における前方領域上に、上部ポ
ールチップ12Aを約1.5μm〜2.5μmの厚みで
選択的に形成する。このとき、例えば、上部ポールチッ
プ12Aが下部磁極8の上方領域から絶縁膜パターン9
0の上方領域に渡って延在するようにすると共に、先端
部12A(1) と中間部12A(2) との連結位置I1が絶
縁膜パターン90の前端の位置と一致するようにする。
上部ポールチップ12Aを形成する際には、同時に、開
口部10Kにおける下部磁極8の露出面上に磁路接続部
12Bを選択的に形成する。
に、記録ギャップ層10における前方領域上に、上部ポ
ールチップ12Aを約1.5μm〜2.5μmの厚みで
選択的に形成する。このとき、例えば、上部ポールチッ
プ12Aが下部磁極8の上方領域から絶縁膜パターン9
0の上方領域に渡って延在するようにすると共に、先端
部12A(1) と中間部12A(2) との連結位置I1が絶
縁膜パターン90の前端の位置と一致するようにする。
上部ポールチップ12Aを形成する際には、同時に、開
口部10Kにおける下部磁極8の露出面上に磁路接続部
12Bを選択的に形成する。
【0073】次に、例えば、上部ポールチップ12Aに
おける先端部12A(1) と中間部12A(2) との連結位
置I1よりも後方の領域を覆うようにフォトレジスト膜
(図示せず)を選択的に形成する。このフォトレジスト
膜の存在により、上記第1の実施の形態の場合とは異な
り、後工程におけるエッチング処理時において、記録ギ
ャップ層10のうち、上部ポールチップ12Aよりも後
方の領域がエッチングされることを防止することができ
る。次に、このフォトレジスト膜および上部ポールチッ
プ12Aをマスクとして、RIEにより全体にエッチン
グ処理を施す。エッチング処理を行う際には、例えば、
上記第1の実施の形態において記録ギャップ層10およ
び下部磁極8をエッチングした場合と同様に、エッチン
グ条件(エッチングガスのガス種,エッチングガスの供
給量,加工温度等)を調整するようにする。このエッチ
ング処理により、図18および図21に示したように、
上部ポールチップ12Aにおける先端部12A(1) と中
間部12A(2) との連結位置I1よりも前方側の領域に
おいて、記録ギャップ層10と、下部磁極8の厚み方向
における所定の位置までの部分とが選択的に除去され、
極微小な一定幅W1を有するようにトリム構造をなす磁
極部分100が形成される。
おける先端部12A(1) と中間部12A(2) との連結位
置I1よりも後方の領域を覆うようにフォトレジスト膜
(図示せず)を選択的に形成する。このフォトレジスト
膜の存在により、上記第1の実施の形態の場合とは異な
り、後工程におけるエッチング処理時において、記録ギ
ャップ層10のうち、上部ポールチップ12Aよりも後
方の領域がエッチングされることを防止することができ
る。次に、このフォトレジスト膜および上部ポールチッ
プ12Aをマスクとして、RIEにより全体にエッチン
グ処理を施す。エッチング処理を行う際には、例えば、
上記第1の実施の形態において記録ギャップ層10およ
び下部磁極8をエッチングした場合と同様に、エッチン
グ条件(エッチングガスのガス種,エッチングガスの供
給量,加工温度等)を調整するようにする。このエッチ
ング処理により、図18および図21に示したように、
上部ポールチップ12Aにおける先端部12A(1) と中
間部12A(2) との連結位置I1よりも前方側の領域に
おいて、記録ギャップ層10と、下部磁極8の厚み方向
における所定の位置までの部分とが選択的に除去され、
極微小な一定幅W1を有するようにトリム構造をなす磁
極部分100が形成される。
【0074】なお、磁極部分100を形成したのち、絶
縁膜13を形成する工程以降の工程は、上記第1の実施
の形態の場合と同様である。最終的に形成される薄膜磁
気ヘッドの構造は、図19および図22に示した通りで
ある。
縁膜13を形成する工程以降の工程は、上記第1の実施
の形態の場合と同様である。最終的に形成される薄膜磁
気ヘッドの構造は、図19および図22に示した通りで
ある。
【0075】図23は、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法により製造された薄膜磁気ヘッドの平面
構造の概略を表すものである。図23において、上記第
1の実施の形態における図10に示した構成要素と同一
部分には同一の符号を付すものとする。図19(A)
は、図23におけるXIXA−XIXA線に沿った矢視断面に相
当する。なお、図23中のX,Y,Z軸方向に関するそ
れぞれの表記については、図15〜図22の場合と同様
とする。
ッドの製造方法により製造された薄膜磁気ヘッドの平面
構造の概略を表すものである。図23において、上記第
1の実施の形態における図10に示した構成要素と同一
部分には同一の符号を付すものとする。図19(A)
は、図23におけるXIXA−XIXA線に沿った矢視断面に相
当する。なお、図23中のX,Y,Z軸方向に関するそ
れぞれの表記については、図15〜図22の場合と同様
とする。
【0076】絶縁膜パターン90は、薄膜コイル14,
16の配設領域を含むように広い範囲に延在している。
スロートハイト(TH)は、絶縁膜パターン90の前端
の位置(TH0位置)からエアベアリング面70までの
長さとして規定される。
16の配設領域を含むように広い範囲に延在している。
スロートハイト(TH)は、絶縁膜パターン90の前端
の位置(TH0位置)からエアベアリング面70までの
長さとして規定される。
【0077】なお、図23に示した上記以外の構造物に
関する構造的特徴は、上記第1の実施の形態の場合(図
10参照)と同様である。
関する構造的特徴は、上記第1の実施の形態の場合(図
10参照)と同様である。
【0078】本実施の形態では、CMP研磨後の平坦面
上に上部ポールチップ12Aを形成するようにしたの
で、以下のような理由により、上部ポールチップ12A
を高精度に形成することができる。すなわち、例えば、
凹凸構造を有する下地上にフレームめっき法を用いて上
部ポールチップ12Aを形成する場合には、フレームパ
ターンを形成するためのフォトレジスト膜に対する露光
工程において、下地の表面から横方向または斜め方向に
反射する反射光が生じるため、この反射光の影響により
フォトレジスト膜の露光領域が拡大または縮小し、フレ
ームパターンを高精度に形成することが困難である。こ
れに対して、本実施の形態では、平坦面上に上部ポール
チップ12Aを形成しているため、露光時における反射
光の悪影響を抑制し、特に、先端部12A(1) が極微小
な一定幅W1を有するように上部ポールチップ12Aを
高精度に形成することができる。
上に上部ポールチップ12Aを形成するようにしたの
で、以下のような理由により、上部ポールチップ12A
を高精度に形成することができる。すなわち、例えば、
凹凸構造を有する下地上にフレームめっき法を用いて上
部ポールチップ12Aを形成する場合には、フレームパ
ターンを形成するためのフォトレジスト膜に対する露光
工程において、下地の表面から横方向または斜め方向に
反射する反射光が生じるため、この反射光の影響により
フォトレジスト膜の露光領域が拡大または縮小し、フレ
ームパターンを高精度に形成することが困難である。こ
れに対して、本実施の形態では、平坦面上に上部ポール
チップ12Aを形成しているため、露光時における反射
光の悪影響を抑制し、特に、先端部12A(1) が極微小
な一定幅W1を有するように上部ポールチップ12Aを
高精度に形成することができる。
【0079】なお、本実施の形態では、上部ポールチッ
プ12Aおよび磁路接続部12Bをフレームめっき法を
用いて形成するようにしたが、必ずしもこれに限られる
ものではなく、例えば、図24および図25に示したよ
うに、下部磁極8を形成した場合と同様にスパッタリン
グおよびエッチング処理を用いるようにしてもよい。こ
の場合には、まず、図24に示したように、記録ギャッ
プ層10を形成したのち(図1参照)、全体を覆うよう
に、スパッタリングにより、例えば窒化鉄よりなる前駆
磁性層112Aを約1.5μm〜2.5μmの厚みで選
択的に形成する。次に、前駆磁性層112A上に、例え
ば、上記実施の形態においてマスク80A,80Bを形
成した場合とほぼ同様の形成材料および形成方法を用い
て、マスク81A,81Bを選択的に形成する。マスク
81A,81Bの平面形状は、それぞれ上部ポールチッ
プ12Aおよび磁路接続部12Bの平面形状に対応する
平面形状とする。次に、マスク81A,81Bを用い
て、例えばRIEにより前駆磁性層112Aをエッチン
グしてパターニングすることにより、図25に示したよ
うに、上部ポールチップ12Aおよび磁路接続部12B
を選択的に形成する。RIEにより前駆磁性層112A
をエッチングする際には、例えば、上記実施の形態にお
いて下部磁極8をエッチングした場合と同様に、塩素等
を含むエッチングガスを用いると共に、加工温度を30
°C〜300°C(より好ましくは150°C〜250
°C)の範囲内とする。これにより、上部ポールチップ
12Aおよび磁路接続部12Bを高精度かつ短時間で形
成することができる。なお、エッチング処理が完了した
時点で、マスク81A,81Bが残存するようにしても
よいし(図25参照)、残存しないようにしてもよい。
マスク81A,81Bが残存したとしても、これらは絶
縁膜15を形成するための研磨工程(図3および図4参
照)において研磨され、除去される。
プ12Aおよび磁路接続部12Bをフレームめっき法を
用いて形成するようにしたが、必ずしもこれに限られる
ものではなく、例えば、図24および図25に示したよ
うに、下部磁極8を形成した場合と同様にスパッタリン
グおよびエッチング処理を用いるようにしてもよい。こ
の場合には、まず、図24に示したように、記録ギャッ
プ層10を形成したのち(図1参照)、全体を覆うよう
に、スパッタリングにより、例えば窒化鉄よりなる前駆
磁性層112Aを約1.5μm〜2.5μmの厚みで選
択的に形成する。次に、前駆磁性層112A上に、例え
ば、上記実施の形態においてマスク80A,80Bを形
成した場合とほぼ同様の形成材料および形成方法を用い
て、マスク81A,81Bを選択的に形成する。マスク
81A,81Bの平面形状は、それぞれ上部ポールチッ
プ12Aおよび磁路接続部12Bの平面形状に対応する
平面形状とする。次に、マスク81A,81Bを用い
て、例えばRIEにより前駆磁性層112Aをエッチン
グしてパターニングすることにより、図25に示したよ
うに、上部ポールチップ12Aおよび磁路接続部12B
を選択的に形成する。RIEにより前駆磁性層112A
をエッチングする際には、例えば、上記実施の形態にお
いて下部磁極8をエッチングした場合と同様に、塩素等
を含むエッチングガスを用いると共に、加工温度を30
°C〜300°C(より好ましくは150°C〜250
°C)の範囲内とする。これにより、上部ポールチップ
12Aおよび磁路接続部12Bを高精度かつ短時間で形
成することができる。なお、エッチング処理が完了した
時点で、マスク81A,81Bが残存するようにしても
よいし(図25参照)、残存しないようにしてもよい。
マスク81A,81Bが残存したとしても、これらは絶
縁膜15を形成するための研磨工程(図3および図4参
照)において研磨され、除去される。
【0080】なお、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッド
の製造方法に関する上記以外の工程、作用、効果および
変形例等は、上記第1の実施の形態の場合と同様である
ので、その説明を省略する。
の製造方法に関する上記以外の工程、作用、効果および
変形例等は、上記第1の実施の形態の場合と同様である
ので、その説明を省略する。
【0081】以上、いくつかの実施の形態を挙げて本発
明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定さ
れず、種々の変形が可能である。
明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定さ
れず、種々の変形が可能である。
【0082】例えば、上記各実施の形態およびその変形
例では、複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法について説明
したが、本発明は、書き込み用の誘導型磁気変換素子を
有する記録専用の薄膜磁気ヘッドや記録・再生兼用の誘
導型磁気変換素子を有する薄膜磁気ヘッドにも適用する
ことができる。また、本発明は、書き込み用の素子と読
み出し用の素子の積層順序を逆転させた構造の薄膜磁気
ヘッドにも適用することができる。
例では、複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法について説明
したが、本発明は、書き込み用の誘導型磁気変換素子を
有する記録専用の薄膜磁気ヘッドや記録・再生兼用の誘
導型磁気変換素子を有する薄膜磁気ヘッドにも適用する
ことができる。また、本発明は、書き込み用の素子と読
み出し用の素子の積層順序を逆転させた構造の薄膜磁気
ヘッドにも適用することができる。
【0083】また、上記の各実施の形態で示した上部磁
極を構成する各磁性層部分(上部ポールチップ,上部ヨ
ーク等)の平面形状は、必ずしも図10等に示したもの
に限られるものではなく、各磁性層部分の磁気ボリュー
ムを適正化し、薄膜コイルで発生した磁束を先端部の先
端部分まで十分に供給し得る限り、自由に変更すること
が可能である。
極を構成する各磁性層部分(上部ポールチップ,上部ヨ
ーク等)の平面形状は、必ずしも図10等に示したもの
に限られるものではなく、各磁性層部分の磁気ボリュー
ムを適正化し、薄膜コイルで発生した磁束を先端部の先
端部分まで十分に供給し得る限り、自由に変更すること
が可能である。
【0084】また、上記各実施の形態では、2層のコイ
ル構造を有する薄膜磁気ヘッドの構造について説明した
が、薄膜コイルの層数を自由に変更することが可能であ
る。特に、薄膜コイルの層数を増加させることにより、
磁束の発生量を増加させることができる。
ル構造を有する薄膜磁気ヘッドの構造について説明した
が、薄膜コイルの層数を自由に変更することが可能であ
る。特に、薄膜コイルの層数を増加させることにより、
磁束の発生量を増加させることができる。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項6のいずれか1項に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方
法によれば、塩素および三塩化ボロンのうちの少なくと
も塩素を含むガス雰囲気、かつ30°Cないし300°
Cの範囲内の温度環境中において、第2の磁性層部分に
おける一定幅部分をマスクとして、反応性イオンエッチ
ングにより、ギャップ層のうちの一定幅部分に対応する
部分以外の領域を選択的に除去すると共に、第1の磁性
層部分のうちの一定幅部分に対応する部分以外の領域を
その厚み方向における所定の位置まで選択的に除去する
ようにしたので、エッチング方法としてイオンミリング
を用いた場合よりも、一定幅部分の幅と同一の幅を有す
るようにギャップ層および第1の磁性層のそれぞれの一
部を高精度かつ短時間で形成し、薄膜磁気ヘッドの製造
時における歩留りを向上させることができる。
求項6のいずれか1項に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方
法によれば、塩素および三塩化ボロンのうちの少なくと
も塩素を含むガス雰囲気、かつ30°Cないし300°
Cの範囲内の温度環境中において、第2の磁性層部分に
おける一定幅部分をマスクとして、反応性イオンエッチ
ングにより、ギャップ層のうちの一定幅部分に対応する
部分以外の領域を選択的に除去すると共に、第1の磁性
層部分のうちの一定幅部分に対応する部分以外の領域を
その厚み方向における所定の位置まで選択的に除去する
ようにしたので、エッチング方法としてイオンミリング
を用いた場合よりも、一定幅部分の幅と同一の幅を有す
るようにギャップ層および第1の磁性層のそれぞれの一
部を高精度かつ短時間で形成し、薄膜磁気ヘッドの製造
時における歩留りを向上させることができる。
【0086】特に、請求項5記載の薄膜磁気ヘッドの製
造方法によれば、第4の工程において、ギャップ層の選
択的除去を塩素および三塩化ボロンを含むガス雰囲気中
において行い、第1の磁性層の選択的除去を塩素を含む
ガス雰囲気中において行うようにしたので、ギャップ層
および第1の磁性層のそれぞれの材質に対する適正なエ
ッチングガス雰囲気中においてエッチング処理が行われ
るため、エッチング処理をより短時間で行うことができ
る。
造方法によれば、第4の工程において、ギャップ層の選
択的除去を塩素および三塩化ボロンを含むガス雰囲気中
において行い、第1の磁性層の選択的除去を塩素を含む
ガス雰囲気中において行うようにしたので、ギャップ層
および第1の磁性層のそれぞれの材質に対する適正なエ
ッチングガス雰囲気中においてエッチング処理が行われ
るため、エッチング処理をより短時間で行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法における一工程を説明するための断面図で
ある。
ドの製造方法における一工程を説明するための断面図で
ある。
【図2】図1に続く工程を説明するための断面図であ
る。
る。
【図3】図2に続く工程を説明するための断面図であ
る。
る。
【図4】図3に続く工程を説明するための断面図であ
る。
る。
【図5】図4に続く工程を説明するための断面図であ
る。
る。
【図6】図5に続く工程を説明するための断面図であ
る。
る。
【図7】図1に示した断面図に対応する斜視図である。
【図8】図2に示した断面図に対応する斜視図である。
【図9】図5に示した断面図に対応する斜視図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの平面構造を表す平面図である。
ッドの平面構造を表す平面図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法に関する作用を説明するための図であ
る。
ッドの製造方法に関する作用を説明するための図であ
る。
【図12】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの構造に関する変形例を表す斜視図である。
ッドの構造に関する変形例を表す斜視図である。
【図13】図12に示した斜視図に対応する断面図であ
る。
る。
【図14】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの構造に関する他の変形例を表す斜視図である。
ッドの構造に関する他の変形例を表す斜視図である。
【図15】本発明の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法における一工程を説明するための断面図
である。
ッドの製造方法における一工程を説明するための断面図
である。
【図16】図15に続く工程を説明するための断面図で
ある。
ある。
【図17】図16に続く工程を説明するための断面図で
ある。
ある。
【図18】図17に続く工程を説明するための断面図で
ある。
ある。
【図19】図18に続く工程を説明するための断面図で
ある。
ある。
【図20】図17に示した断面図に対応する斜視図であ
る。
る。
【図21】図18に示した断面図に対応する斜視図であ
る。
る。
【図22】図19に示した断面図に対応する斜視図であ
る。
る。
【図23】本発明の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの平面構造を表す平面図である。
ッドの平面構造を表す平面図である。
【図24】本発明の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法に関する変形例における一工程を表す断
面図である。
ッドの製造方法に関する変形例における一工程を表す断
面図である。
【図25】図24に続く工程を説明するための断面図で
ある。
ある。
1…基板、2…絶縁層、3…下部シールド層、4,1
3,15,17…絶縁膜、5,7…シールドギャップ
膜、6…MR膜、8…下部磁極、8M…窪み領域、10
…記録ギャップ層、11,90…絶縁膜パターン、12
…上部磁極、12A…上部ポールチップ、12A(1) …
先端部、12A(2) …中間部、12A(3) …後端部、1
2B…磁路接続部、12C…上部ヨーク、12C(1) …
ヨーク部、12C(2) …接続部、14,16…薄膜コイ
ル、14S,16S…コイル接続部、15P,90P…
前駆絶縁層、18…オーバーコート層、80A,80
B,81A,81B…マスク、100…磁極部分、11
2A…前駆磁性層、TH…スロートハイト。
3,15,17…絶縁膜、5,7…シールドギャップ
膜、6…MR膜、8…下部磁極、8M…窪み領域、10
…記録ギャップ層、11,90…絶縁膜パターン、12
…上部磁極、12A…上部ポールチップ、12A(1) …
先端部、12A(2) …中間部、12A(3) …後端部、1
2B…磁路接続部、12C…上部ヨーク、12C(1) …
ヨーク部、12C(2) …接続部、14,16…薄膜コイ
ル、14S,16S…コイル接続部、15P,90P…
前駆絶縁層、18…オーバーコート層、80A,80
B,81A,81B…マスク、100…磁極部分、11
2A…前駆磁性層、TH…スロートハイト。
Claims (6)
- 【請求項1】 記録媒体に対向する記録媒体対向面に近
い側の一部に、ギャップ層を介して対向する2つの磁極
を有する、互いに磁気的に連結された第1の磁性層およ
び第2の磁性層と、前記第1の磁性層と第2の磁性層と
の間に配設された薄膜コイルと、前記薄膜コイルを前記
第1の磁性層および第2の磁性層から絶縁する絶縁層と
を有すると共に、前記第2の磁性層が、前記記録媒体対
向面からこの面より離れる方向に延在すると共に前記記
録媒体の記録トラック幅を規定する一定幅部分を含む薄
膜磁気ヘッドの製造方法であって、 所定の基体上に、窒化鉄を含む磁性材料を用いてスパッ
タリングにより前記第1の磁性層を形成する第1の工程
と、 前記第1の磁性層上に前記ギャップ層を形成する第2の
工程と、 前記ギャップ層上に、前記記録媒体対向面が形成される
べき位置の近傍からこの面より離れる方向に延在するよ
うに、所定の磁性材料を用いて前記第2の磁性層のうち
の少なくとも前記一定幅部分を選択的に形成する第3の
工程と、 塩素および三塩化ボロンのうちの少なくとも塩素を含む
ガス雰囲気、かつ30°Cないし300°Cの範囲内の
温度環境中において、前記一定幅部分をマスクとして、
反応性イオンエッチングにより、前記ギャップ層のうち
の前記一定幅部分に対応する部分以外の領域を選択的に
除去すると共に、前記第1の磁性層のうちの前記一定幅
部分に対応する部分以外の領域をその厚み方向における
所定の位置まで選択的に除去する第4の工程とを含むこ
とを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。 - 【請求項2】 前記第3の工程において、 鉄、ニッケルおよびコバルトを含む磁性材料を用いてめ
っき処理により前記一定幅部分を形成することを特徴と
する請求項1記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。 - 【請求項3】 前記第3の工程において、 アモルファス合金としてコバルト鉄合金またはコバルト
鉄酸化物合金のいずれかを含む磁性材料を用いてスパッ
タリングおよびエッチング処理により前記一定幅部分を
形成することを特徴とする請求項1記載の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法。 - 【請求項4】 前記第4の工程を150°Cないし25
0°Cの範囲内の温度環境中において行うことを特徴と
する請求項1記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。 - 【請求項5】 前記第4の工程において、 前記ギャップ層の選択的除去を塩素および三塩化ボロン
を含むガス雰囲気中において行い、 前記第1の磁性層の選択的除去を塩素を含むガス雰囲気
中において行うことを特徴とする請求項1記載の薄膜磁
気ヘッドの製造方法。 - 【請求項6】 前記ギャップ層の選択的除去を行う際の
塩素ガスの供給量を毎分20ミリリットルないし毎分4
0ミリリットルの範囲内、三塩化ボロンガスの供給量を
毎分60ミリリットルないし毎分80ミリリットルの範
囲内とし、 前記第1の磁性層の選択的除去を行う際の塩素ガスの供
給量を毎分100ミリリットルないし毎分200ミリリ
ットルの範囲内とすることを特徴とする請求項4記載の
薄膜磁気ヘッドの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000313416A JP2002123907A (ja) | 2000-10-13 | 2000-10-13 | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
US09/974,815 US6854175B2 (en) | 2000-10-13 | 2001-10-12 | Method of manufacturing a thin film magnetic head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000313416A JP2002123907A (ja) | 2000-10-13 | 2000-10-13 | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002123907A true JP2002123907A (ja) | 2002-04-26 |
Family
ID=18792837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000313416A Withdrawn JP2002123907A (ja) | 2000-10-13 | 2000-10-13 | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6854175B2 (ja) |
JP (1) | JP2002123907A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009116167A1 (ja) * | 2008-03-21 | 2009-09-24 | 富士通株式会社 | 磁気ヘッド、磁気記憶装置、及び磁気ヘッドの製造方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3594864B2 (ja) * | 2000-01-25 | 2004-12-02 | Tdk株式会社 | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
JPWO2002056304A1 (ja) * | 2001-01-15 | 2004-05-20 | 富士通株式会社 | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 |
US7506428B2 (en) * | 2003-09-30 | 2009-03-24 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Ion mill process with sacrificial mask layer to fabricate pole tip for perpendicular recording |
US7616403B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-11-10 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Winged design for reducing corner stray magnetic fields |
US7508628B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-03-24 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Winged pole and shield structure for reducing stray field in a perpendicular write head |
US7313863B2 (en) * | 2005-06-07 | 2008-01-01 | Headway Technologies, Inc. | Method to form a cavity having inner walls of varying slope |
US20100155232A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-06-24 | Aron Pentek | Method for manufacturing a magnetic write head having a write pole trailing edge taper |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54158343A (en) * | 1978-06-05 | 1979-12-14 | Hitachi Ltd | Dry etching method for al and al alloy |
US4208241A (en) * | 1978-07-31 | 1980-06-17 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Device fabrication by plasma etching |
JPS62285406A (ja) * | 1986-06-03 | 1987-12-11 | Nec Home Electronics Ltd | 複合軟磁性薄膜 |
US6047462A (en) * | 1996-04-02 | 2000-04-11 | Tdk Corporation | Method of making a combined type thin film magnetic head |
US6591480B1 (en) * | 2000-05-12 | 2003-07-15 | Headway Technologies, Inc. | Process for fabricating a flux concentrating stitched head |
-
2000
- 2000-10-13 JP JP2000313416A patent/JP2002123907A/ja not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-10-12 US US09/974,815 patent/US6854175B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009116167A1 (ja) * | 2008-03-21 | 2009-09-24 | 富士通株式会社 | 磁気ヘッド、磁気記憶装置、及び磁気ヘッドの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020053130A1 (en) | 2002-05-09 |
US6854175B2 (en) | 2005-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3869766B2 (ja) | 垂直磁気記録ヘッドおよびその製造方法 | |
US8182704B2 (en) | Thin-film magnetic head structure, method of manufacturing the same, and thin-film magnetic head | |
US7921544B2 (en) | Method of manufacturing a thin film magnetic head structure | |
JP3617953B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
US7910160B2 (en) | Thin-film magnetic head structure adapted to manufacture a thin-film head having a base magnetic pole part, a york magnetic pole part, and an intervening insulative film | |
US6669855B2 (en) | Method of manufacturing thin film magnetic head | |
US6490127B1 (en) | Thin film magnetic head with diverging pole connection portions | |
JP2002015405A (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
US7596855B2 (en) | Method for manufacturing a magnetic head | |
JP3539630B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
US6667849B2 (en) | Thin film magnetic head and the manufacturing method | |
JP2002123907A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
US6868600B2 (en) | Method of manufacturing a thin film magnetic head | |
JP3499490B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JP3587375B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JP2002208115A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
US6657815B1 (en) | Thin film magnetic head and method of manufacturing the same | |
US6665144B2 (en) | Thin film magnetic head and method of making wherein the head includes a magnetic layer including an underlayer and a coating layer with each having a uniform width portion and a wider portion | |
JP2004095006A (ja) | 磁気記録ヘッド、その製造方法、及び、磁気記録装置 | |
JP2005018918A (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ならびに磁気記録装置 | |
JP4031402B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JP2002123905A (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080108 |