JP2002123241A - 電子携帯端末及び画像表示制御方法 - Google Patents

電子携帯端末及び画像表示制御方法

Info

Publication number
JP2002123241A
JP2002123241A JP2000312832A JP2000312832A JP2002123241A JP 2002123241 A JP2002123241 A JP 2002123241A JP 2000312832 A JP2000312832 A JP 2000312832A JP 2000312832 A JP2000312832 A JP 2000312832A JP 2002123241 A JP2002123241 A JP 2002123241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
image
message
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000312832A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yokoi
誠 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000312832A priority Critical patent/JP2002123241A/ja
Publication of JP2002123241A publication Critical patent/JP2002123241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要に応じて画像データの転送停止を可能に
しつつ、表示画面の更新速度を増大させる一方、消費電
力、システムバスの占有率及びCPUの処理負担を低減
させる。 【解決手段】 DMA転送Aにより、画像データが一定
周期でカメラモジュール→DMA回路→表示メモリとい
う経路でDMA転送される。したがって、表示装置は表
示メモリに転送された画像データに基づき表示動作し、
カメラモジュールからの画像データに基づく画像が表示
装置に表示されることとなる。このシーケンスの中で、
電池が基準電圧を下回ったことを低電圧検出回路が検出
すると、低電圧検出回路はローバッテリー検出信号Sを
アクティブにする。すると、アプリケーション(1)が
他のアプリケーションに対して停止メッセージを発行す
るとともに、表示ドライバDに対して警告ダイアログを
表示するようにメッセージを発行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示機能を備
えた電子携帯端末及び画像表示制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像表示機能を備えた電子携帯端
末として、図5に示すものが知られている。この電子携
帯端末は、Windws CE等の高性能OS(operating syste
m)を搭載するカメラ機能付電子携帯端末であり、CP
U51、ROM52、作業メモリ53、キー回路54、
マイク55、AGC(automatic gain controller)5
6、ADC(analog-to-digital converter)57、ス
ピーカ58、AMP(amplifier)59、DAC(digit
al-to-analog converter)60、表示装置61、表示メ
モリ62、表示制御回路63、カメラモジュール64、
DMA(direct memory access)回路65、パワーキー
66、電源回路67、電池68、低電圧検出回路69、
バックアップ電池70を備えている。カメラモジュール
64は、撮像イメージを定期的に画像データに変換し、
DMA回路65に出力するものである。
【0003】ROM52には、OSとともにアプリケー
ション(1)及び(2)等が書き込まれており、CPU
51は、これらROM52に書き込まれているプログラ
ムに従い、作業メモリ53を作業領域として使用するこ
とにより動作する。アプリケーション(1)は、電池6
8が基準電圧を下回った場合に、操作者に対して表示装
置61による警告ダイアログを表示し、他のアプリケー
ションに対してその処理を停止するように停止メッセー
ジを出力し、すべてのアプリケーションが停止した後に
操作者が電池68の交換が行えるように電源オフ状態へ
移行するためのアプリケーションである。アプリケーシ
ョン(2)は、カメラモジュール64を用いたカメラ機
能を実現するアプリケーションである。
【0004】図6は、この電子携帯端末のカメラモジュ
ール64を使用したアプリケーション上でのモニタリン
グ動作を示すタイミングチャートである。このタイミン
グチャートにおいて、表示ドライバDはOSにより形成
され、各アプリケーションからのメッセージに従って表
示(表示メモリ62へのデータの書き込み)を実行する
ドライバである。DMA転送Aでは、一定周期でカメラ
モジュール64→DMA回路65→作業メモリ53とい
う経路で前記画像データをDMA転送する。
【0005】アプリケーション(2)は、転送終了フラ
グFをDMA回路65から受け取り、次の画像データ生
成のためのカメラモジュール64に対する制御を行った
後に、転送終了フラグFをクリアする。DMA回路65
は、転送終了フラグFのクリアによって、次の転送が可
能な状態となる。アプリケーション(2)は、続けて表
示ドライバへ作業メモリ53に展開した画像データを表
示する旨のメッセージを表示ドライブに対して行い、表
示ドライバは指定された画像データを、表示制御回路6
3を介して表示メモリ62に転送する。
【0006】以上のシーケンスの中で、電池68が基準
電圧を下回ったことを低電圧検出回路69が検出し、ロ
ーバッテリー検出信号Sをアクティブにすると、アプリ
ケーション(1)が他のアプリケーションに対して停止
メッセージを発行し、表示ドライバに対して警告ダイア
ログを表示するようにメッセージを発行する。表示ドラ
イバは、指示に従い、表示メモリ62への警告ダイアロ
グ書き込みを行い、これにより警告ダイアログが表示装
置61に表示されることとなる。しかる後に、アプリケ
ーション(2)は、停止メッセージに従ってアプリケー
ションの終了処理を行い、DMA転送を停止する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子携帯端末にあっては、前述のようにDMA転送Aに
おいて、画像データをカメラモジュール64→DMA回
路65→作業メモリ53という経路でDMA転送する。
そして、アプリケーション(2)が、引き続き作業メモ
リ53に展開した画像データを表示する旨のメッセージ
を表示ドライブに対して行い、表示ドライバは指定され
た画像データを、表示制御回路63を介して表示メモリ
62に転送する。つまり、画像データは、カメラモジュ
ール64→DMA回路65→作業メモリ53→表示メモ
リ62という経路で転送される。このため、経路の複雑
さ及び長さに起因して表示画面の更新速度が遅くなり、
消費電力が増大するとともに、転送によりシステムバス
占有率及びCPU51の処理負担が増大する不利が生じ
てしまう。
【0008】無論、カメラモジュール64からの画像デ
ータをハード的なDMA転送手段により、直接的に表示
メモリ62に転送すれば、転送経路は簡略かつ短縮化さ
れることとなる。しかし、単に画像データをハード的な
DMA転送手段により転送した場合、必要に応じて表示
画像の更新を停止させたり、メッセージを表示する等の
表示制御を行うことが困難となる。したがって、かかる
表示制御を可能とするためには、前述のようにアプリケ
ーションを用い、画像データを作業メモリ53を介して
表示メモリ62へ転送しなければならず、その結果前記
不利が不可避的に生じているのが実状であった。
【0009】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、必要に応じて表示制御を可能にし
つつ、表示画面の更新速度を増大させ、かつ、消費電
力、システムバスの占有率及びCPUの処理負担を低減
させることのできる電子携帯端末及び画像表示制御方法
を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1記載の発明にあっては、表示用のメモリ手段
に格納される画像データに基づき表示手段を制御して画
像を表示する電子携帯端末であって、前記表示手段を制
御し得る画像データを出力する画像データ出力手段と、
前記表示手段の画像更新を停止させるべき状態を検出し
て信号を出力する検出手段と、前記画像データ出力手段
から出力される画像データを前記表示用のメモリ手段に
転送するとともに、前記検出手段からの検出信号に基づ
き前記画像データの転送を停止する転送手段とを備え
る。
【0011】つまり、画像データ出力手段から出力され
る画像データは、表示手段を直接制御し得る画像データ
である。よって、この画像データを表示用のメモリ手段
に転送して、表示手段を制御することにより、画像デー
タに基づく画像が表示手段に表示される。また、表示手
段の画像更新を停止させるべき場合には、転送手段は、
表示用のメモリ手段への画像データの転送を停止する。
これにより、表示手段の画像更新も停止することから、
必要に応じて画像更新の停止制御も可能となる。
【0012】また、請求項2記載の発明にあっては、前
記画像データ出力手段は、前記画像データを所定のタイ
ミング毎に出力する。したがって、表示手段には、所定
のタイミングで転送される画像データに基づく動画が表
示されることとなる。また、前述と同様に、転送手段
は、表示用のメモリ手段への画像データの転送を停止す
ることにより、必要に応じて動画の停止制御も可能とな
る。
【0013】また、請求項3記載の発明にあっては、前
記検出手段は、前記表示手段にメッセージを表示すべき
システム状態を検出して信号を出力する。したがって、
表示手段にメッセージを表示すべきシステム状態が発生
すると、表示手段の画像更新を停止する制御がなされ
る。
【0014】また、請求項4記載の発明にあっては、前
記検出手段からの検出信号に応答して、前記メッセージ
を表示するためのメッセージ表示データを生成する生成
手段と、この生成手段により生成されたメッセージ表示
データを前記表示用のメモリ手段に転送するメッセージ
転送手段とをさらに備える。したがって、画像データの
転送が停止されて、表示手段の画像更新が停止された状
態で、表示用のメモリ手段にメッセージ表示データが転
送される。この表示用メモリ手段に格納されたメッセー
ジ表示データに基づき表示手段が制御されることによ
り、表示手段にメッセージが表示される。
【0015】また、請求項5記載の発明にあっては、前
記検出手段は、電源電圧の低下を検出し、前記メッセー
ジは電源電圧の低下を表示する警告メッセージである。
したがって、当該電子携帯端末の電源電圧が低下した場
合には、表示手段の画像更新が停止するとともに、該表
示手段に電源電圧の低下を表示する警告メッセージが表
示される。
【0016】また、請求項6記載の発明にあっては、表
示用のメモリ手段に格納される画像データに基づき表示
手段を制御して画像を表示する画像表示制御方法であっ
て、前記表示手段を制御し得る画像データを所定のタイ
ミング毎に出力し、前記表示手段の画像更新を停止させ
るべき状態を検出して検出信号を出力し、前記画像デー
タを前記表示用のメモリ手段に転送するとともに、前記
検出信号に基づき前記画像データの転送を停止する。
【0017】したがって、表示手段を直接制御し得る画
像データを表示用のメモリ手段に転送して、表示手段を
制御することにより、画像データに基づく画像が表示手
段に表示される。また、表示用のメモリ手段への画像デ
ータの転送を停止することにより、表示手段の画像更新
も停止することから、必要に応じて画像更新の停止制御
も可能となる。
【0018】
【実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図に従っ
て説明する。図1は、本実施の形態にかかる電子携帯端
末の回路構成を示すブロック図である。この電子携帯端
末は、Windws CE等の高性能OSを搭載するカメラ機能
付電子携帯端末であり、CPU1、ROM2、作業メモ
リ3、キー回路4、マイク5、AGC6、ADC7、ス
ピーカ8、AMP9、DAC10、表示装置11、表示
メモリ12、表示制御回路13、カメラモジュール1
4、DMA回路15、パワーキー16、電源回路17、
電池18、低電圧検出回路19、バックアップ電池20
を備えている。
【0019】CPU1は、高性能OSに対応する処理能
力を有し、ROM2に書き込まれているプログラムに従
い、作業メモリ3を作業領域として使用することにより
動作する。キー回路4は、複数のキーで構成されるユー
ザインタフェースである。マイク5は、音声入力用であ
り、AGC6によるゲインコントロールを行う。キー回
路4及びAGC6の出力は、ADC7によりそれぞれ時
分割にデジタルデータに変換され、CPU1で処理され
る。スピーカ8は音声出力用であり、CPU1で生成し
た音声データをDAC10でアナログ信号に変換し、A
MP9で増幅して音声としての出力を行う。
【0020】カメラモジュール14は、レンズ、撮像素
子、撮像素子用駆動回路、撮像素子制御回路、画像処理
回路等で構成され、撮像イメージを定期的に画像データ
に変換し、DMA回路15に出力するものである。この
画像データは、表示装置11がそのまま用いて画像表示
可能な画像データである。DMA回路15は、カメラモ
ジュール14の画像データ出力を表示メモリ12にDM
A転送するものである。表示制御回路13は、表示メモ
リ12に展開されている表示画像データを、LCDジュ
ールからなる表示装置11に対して周期的に転送処理を
行うものである。さらに表示制御回路13は、後述する
ローバッテリー検出信号Sの入力に応答して、DMA回
路15から表示メモリ12への画像データのDMA転送
を停止させる機能を有するものである。なお、前述した
ように表示装置11は、表示メモリ12にDMA転送さ
れる画像データをそのまま用いて、画像を表示可能なも
のである。
【0021】パワーキー16は、電源オン・オフを操作
するためのキーであり、このパワーキー16の操作によ
り電源回路17が電源供給の供給開始と、システムの動
作モード切り替えとを行う。電源回路17は、初回のパ
ワーキー16押下(電源オン操作)に従って電源供給を
開始する。以降電源オン・オフはトグル状態に動作する
が、電源回路17は電源供給を行ったままであり、オフ
操作では作業メモリ53、表示メモリ12の内容保持、
周辺モジュールの停止、CPU1のスリープ状態遷移が
行われ、オン操作では作業メモリ53、表示メモリ1
2、周辺モジュールの活性化、CPU1の活性化がCP
U1により行われる。
【0022】電池18は、メイン電池であり、通常はこ
の電池18が使用される。低電圧検出回路19は、電池
18の電圧が一定値を下回った場合にアクティブとなる
ローバッテリー検出信号Sを生成し、CPU1に電池交
換/充電が必要であることを通知するとともに、表示制
御回路13にローバッテリー検出信号Sを入力するもの
である。バックアップ電池20は、電池18を交換目的
等で外した状態下でのシステム状態保持を行うためのサ
ブ電池である。
【0023】ROM52には、OSとともにアプリケー
ション(1)及び(2)等が書き込まれている。アプリ
ケーション(1)は、電池18が基準電圧を下回った場
合に、操作者に対して表示装置11による警告ダイアロ
グを表示し、他のアプリケーションに対してその処理を
停止するように停止メッセージM(図2参照)を出力
し、すべてのアプリケーションが停止した後に操作者が
電池18の交換が行えるように電源オフ状態へ移行する
ためのアプリケーションである。アプリケーション
(2)は、カメラモジュール64を用いたカメラ機能を
実現するアプリケーションである。
【0024】次に、以上の構成にかかる本実施の形態の
動作を図2に示すタイミングチャートに従って説明す
る。すなわち図2は、この電子携帯端末のカメラモジュ
ール14を使用したアプリケーション上でのモニタリン
グ動作を示すタイミングチャートである。
【0025】このタイミングチャートにおいて、ローバ
ッテリー検出信号Sは、前述のように、電池18の電圧
が一定値を下回った場合に低電圧検出回路19から出力
されて、CPU1と表示制御回路13とに入力される信
号である。アプリケーション(1)及び(2)はROM
2に格納されているアプリケーションである。停止メッ
セージMは、前述のように、電池18が基準電圧を下回
った場合に、アプリケーション(1)により生成され警
告ダイアログを表示するためのデータである。表示ドラ
イバDは、OSにより形成され、各アプリケーションか
らのメッセージに従って表示(表示メモリ12へのデー
タの書き込み)を実行するドライバである。転送終了フ
ラグFは、DMA回路15によるカメラモジュール14
から表示メモリ12への1画面分の出力画像の転送が、
終了したことを通知するフラグである。また、DMA転
送Aは、一定周期でカメラモジュール14→DMA回路
15→表示メモリ12という経路での画像データのDM
A転送である。
【0026】しかして、DMA転送Aにより、画像デー
タが一定周期でカメラモジュール14→DMA回路15
→表示メモリ12という経路でDMA転送される。した
がって、表示装置11は表示メモリ12に転送された画
像データに基づき表示動作し、カメラモジュール14か
らの画像データに基づく画像が表示装置11に表示され
ることとなる。また、1画面分の画像データの転送を終
了すると、DMA回路15が転送終了フラグFを出力
し、アプリケーション(2)は転送終了フラグFをDM
A回路15から受け取り、次の画像データ生成の為のカ
メラ制御を行った後、転送終了フラグFをクリアする。
DMA回路15は、転送終了フラグFのクリアによって
次の画像データの転送が可能な状態となる。
【0027】したがって、以上のシーケンスにより、画
像データがカメラモジュール14→DMA回路15→表
示メモリ12という経路でDMA転送される動作が一定
周期で繰り返されることとなる。よって、表示装置11
には、図3に示すように、一定周期で変化する画像
(A)→(B)→(C)が表示されることとなる。
【0028】このシーケンスの中で、電池18が基準電
圧を下回ったことを低電圧検出回路19が検出すると、
低電圧検出回路19はローバッテリー検出信号Sをアク
ティブにする。すると、アプリケーション(1)が他の
アプリケーションに対して停止メッセージを発行すると
ともに、表示ドライバDに対して警告ダイアログを表示
するようにメッセージを発行する。
【0029】このとき、表示制御回路13は、ローバッ
テリー検出信号Sが入力されると、これに応答してDM
A回路15から表示メモリ12への出力データの書き込
みを停止する。したがって、これ以降表示メモリ12に
おいてカメラモジュール14からの画像データ出力が更
新されることはない。よって、例えば図3(C)の画面
状態で電池18が基準電圧を下回ったとすると、表示装
置11は(C)の画面状態を維持する。
【0030】一方、表示ドライバDは、アプリケーショ
ン(1)からの指示に従って、表示メモリ12への警告
ダイアログの書き込みを行う。したがって、この時点で
表示メモリ12に格納されている図3(C)の画像デー
タに対し、警告ダイアログWが書き込まれた画像(C−
1)のデータが表示メモリ12内に生成されることとな
る。この生成された画像データ(C−1)に基づき、表
示装置11が動作することにより、当該画像データに基
づく画像、つまり(C)の画像に警告ダイアログWが書
き込まれた画像(C−1)が表示装置11に表示される
こととなる。
【0031】そして、アプリケーション(2)が、停止
メッセージに従ってアプリケーションの終了処理を行
い、これによりカメラモジュール14→DMA回路15
→表示メモリ12という経路でのDMA転送動作が停止
されることとなる。
【0032】図4は、本発明の他の実施の形態にかかる
電子携帯端末の回路構成を示すブロック図である。この
電子携帯端末は、前記実施の形態にかかる電子携帯端末
が具備していたカメラモジュール14に代えて動画復号
器24を具備するとともに、メディア装置21を備えて
いる。他の構成は前記実施の形態と同様である。なお、
画像復号器24から出力される画像データは、表示装置
11がそのまま用いて画像表示可能な画像データであ
る。
【0033】かかる構成において、CPU1がメディア
装置21より再生対象となる動画圧縮データを読み出
し、動画復号器24に転送する。すると、動画復号器2
4は、一定の周期で画像データをDMA回路15に対し
て出力する。したがって、図2に示したDMA転送Aに
より、画像データが一定周期で動画復号器24→DMA
回路15→表示メモリ12という経路でDMA転送され
る。よって、表示装置11は表示メモリ12に転送され
た画像データに基づき表示動作し、動画復号器24から
の画像データに基づく画像が表示装置11に表示される
こととなる。また、1画面分の画像データの転送を終了
すると、DMA回路15が転送終了フラグFを出力し、
アプリケーション(2)は転送終了フラグFをDMA回
路15から受け取り、次の画像データ生成の為のカメラ
制御を行った後、転送終了フラグFをクリアする。DM
A回路15は、転送終了フラグFのクリアによって次の
画像データの転送が可能な状態となる。
【0034】したがって、以上のシーケンスにより、画
像データが動画復号器24→DMA回路15→表示メモ
リ12という経路でDMA転送される動作が一定周期で
繰り返されることとなる。このシーケンスの中で、電池
18が基準電圧を下回ったことを低電圧検出回路19が
検出すると、該低電圧検出回路19はローバッテリー検
出信号Sをアクティブにする。すると、アプリケーショ
ン(1)が他のアプリケーションに対して停止メッセー
ジを発行するとともに、表示ドライバDに対して警告ダ
イアログを表示するようにメッセージを発行する。
【0035】このとき、表示制御回路13は、ローバッ
テリー検出信号Sが入力されると、これに応答してDM
A回路15から表示メモリ12への出力データの書き込
みを停止する。したがって、これ以降表示メモリ12に
おいて動画復号器24からの画像データ出力が更新され
ることはない。
【0036】一方、表示ドライバDは、アプリケーショ
ン(1)からの指示に従って、表示メモリ12への警告
ダイアログの書き込みを行う。したがって、この時点で
表示メモリ12に格納されている画像データに対し、警
告ダイアログが書き込まれた画像データが表示メモリ1
2内に生成されることとなる。この生成された画像デー
タに基づき、表示装置11が動作することにより、当該
画像データに基づく画像、つまり警告ダイアログWが書
き込まれた画像が表示装置11に表示されることとな
る。
【0037】なお、実施の形態においては、電池68が
基準電圧を下回ったことを低電圧検出回路69が検出し
て発生するローバッテリー検出信号Sに基づいて、画像
データのDMA転送停止制御を行うようにしたが、これ
に限ることなく例えば電池蓋の開放を検出して発生させ
る電池蓋開放状態検出信号等、システム上監視する必要
があり、対応するメッセージ表示を要する検出信号であ
れば他の検出信号を用いるようにしてもよい。また、実
施の形態においては、表示制御回路13により画像デー
タのDMA転送停止制御を行うようにしたが、ローバッ
テリー検出信号SをDMA回路15に入力させ、DMA
回路15により画像データのDMA転送停止制御を行う
ようにしても同様の作用効果を奏することが可能であ
る。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、表示手段
を制御し得る画像データを表示用のメモリ手段に転送
し、表示手段の画像更新を停止させるべき場合には、表
示用のメモリ手段への画像データの転送を停止させるよ
うにしたことから、必要に応じて画像データの転送停止
による表示制御を可能にしつつ、表示画面の更新速度を
増大させ、かつ、消費電力、システムバスの占有率及び
装置各部を制御する制御部の処理負担を低減させること
ができる。
【0039】また、表示手段の画像更新を停止させるべ
き場合には、メッセージ表示データを生成して表示用の
メモリ手段に転送するようにしたことから、表示画面の
更新速度を増大させかつ消費電力の低減を図りつつ、必
要に応じてメッセージ表示を行うことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかる電子携帯端末の
回路構成を示すブロック図である。
【図2】同電子携帯端末の動作を示すタイミングチャー
トである。
【図3】同電子携帯端末の表示遷移図である。
【図4】本発明の他の実施の形態にかかる電子携帯端末
の回路構成を示すブロック図である。
【図5】従来の電子携帯端末の回路構成を示すブロック
図である。
【図6】同電子携帯端末の動作を示すタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 作業メモリ 11 表示装置 13 表示制御回路 14 カメラモジュール14 15 DMA回路 19 低電圧検出回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示用のメモリ手段に格納される画像デ
    ータに基づき表示手段を制御して画像を表示する電子携
    帯端末であって、 前記表示手段を制御し得る画像データを出力する画像デ
    ータ出力手段と、 前記表示手段の画像更新を停止させるべき状態を検出し
    て信号を出力する検出手段と、 前記画像データ出力手段から出力される画像データを前
    記表示用のメモリ手段に転送するとともに、前記検出手
    段からの検出信号に基づき前記画像データの転送を停止
    する転送手段と、を備えることを特徴とする電子携帯端
    末。
  2. 【請求項2】 前記画像データ出力手段は、前記画像デ
    ータを所定のタイミング毎に出力することを特徴とする
    請求項1記載の電子携帯端末。
  3. 【請求項3】 前記検出手段は、前記表示手段にメッセ
    ージを表示すべきシステム状態を検出して信号を出力す
    ることを特徴とする請求項1記載の電子携帯端末。
  4. 【請求項4】 前記検出手段からの検出信号に応答し
    て、前記メッセージを表示するためのメッセージ表示デ
    ータを生成する生成手段と、 この生成手段により生成されたメッセージ表示データを
    前記表示用のメモリ手段に転送するメッセージ転送手段
    と、をさらに備えることを特徴とする請求項3記載の電
    子携帯端末。
  5. 【請求項5】 前記検出手段は、電源電圧の低下を検出
    し、前記メッセージは電源電圧の低下を表示する警告メ
    ッセージであることを特徴とする請求項3又は4記載の
    電子携帯端末。
  6. 【請求項6】 表示用のメモリ手段に格納される画像デ
    ータに基づき表示手段を制御して画像を表示する画像表
    示制御方法であって、 前記表示手段を制御し得る画像データを出力し、 前記表示手段の画像更新を停止させるべき状態を検出し
    て検出信号を出力し、 前記画像データを前記表示用のメモリ手段に転送すると
    ともに、前記検出信号に基づき前記画像データの転送を
    停止することを特徴とする画像表示制御方法。
JP2000312832A 2000-10-13 2000-10-13 電子携帯端末及び画像表示制御方法 Pending JP2002123241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312832A JP2002123241A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 電子携帯端末及び画像表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312832A JP2002123241A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 電子携帯端末及び画像表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002123241A true JP2002123241A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18792342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312832A Pending JP2002123241A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 電子携帯端末及び画像表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002123241A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094498A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Rohm Co Ltd 画像表示システム及び表示装置
JP2006238004A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd 表示装置及び撮像装置
US7245482B2 (en) 2004-06-09 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable computer with camera
JP2007279144A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Canon Inc 映像表示装置、映像表示方法、及びプログラム
WO2010113249A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、画面表示制御方法およびプログラム
CN102768825A (zh) * 2011-05-03 2012-11-07 瑞鼎科技股份有限公司 显示驱动器及画面闪烁抑制装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094498A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Rohm Co Ltd 画像表示システム及び表示装置
US7245482B2 (en) 2004-06-09 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable computer with camera
JP2006238004A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd 表示装置及び撮像装置
JP4525382B2 (ja) * 2005-02-24 2010-08-18 カシオ計算機株式会社 表示装置及び撮像装置
JP2007279144A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Canon Inc 映像表示装置、映像表示方法、及びプログラム
WO2010113249A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、画面表示制御方法およびプログラム
JP5246819B2 (ja) * 2009-03-31 2013-07-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、画面表示制御方法およびプログラム
CN102768825A (zh) * 2011-05-03 2012-11-07 瑞鼎科技股份有限公司 显示驱动器及画面闪烁抑制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749147B2 (ja) 表示装置
WO2011076071A1 (zh) 计算机、显示器、及计算机的显示方法
WO2011110098A1 (zh) 计算机、显卡、显示设备及显示信息更新的方法
CN107920204A (zh) 一种冷启动快速显示倒车视频的装置与方法
JP2002123241A (ja) 電子携帯端末及び画像表示制御方法
US20040201693A1 (en) Image processing system
JP4916156B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2003114744A (ja) 情報処理装置及び同装置に適用される省電力方法
JP6115535B2 (ja) 情報処理装置及び動作制御方法
CN111316631B (zh) 拍摄装置的控制方法和拍摄装置
TWI534794B (zh) 顯示裝置與其操作方法
JP4792766B2 (ja) データ転送装置及び撮像装置
JP2000020112A (ja) 表示器
JP2003122335A (ja) 表示制御装置
JP3448173B2 (ja) 画像処理装置
JP6128833B2 (ja) 処理装置
KR102211900B1 (ko) 비디오 드라이버를 이용한 소비전력 절약 방법
JP2018023093A (ja) 画像処理装置
JP2005189364A (ja) 電子機器および表示制御方法
JP7039576B2 (ja) 電子機器、電力管理方法、および電力管理システム
JP2005044032A (ja) ハードディスクドライブ内蔵装置
JP3457038B2 (ja) テレビカメラシステム及びテレビカメラの制御方法、並びにカメラコントローラ
JP2009186890A (ja) 画像供給装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JPH10171564A (ja) 電子機器の表示制御方法及びコンピュータシステム
JPH09284614A (ja) 画像処理装置及び画像表示方法