JP2002121827A - 耐震用基礎アンカーボルト - Google Patents

耐震用基礎アンカーボルト

Info

Publication number
JP2002121827A
JP2002121827A JP2000403830A JP2000403830A JP2002121827A JP 2002121827 A JP2002121827 A JP 2002121827A JP 2000403830 A JP2000403830 A JP 2000403830A JP 2000403830 A JP2000403830 A JP 2000403830A JP 2002121827 A JP2002121827 A JP 2002121827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
male screw
nut
foundation
upper bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000403830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364716B2 (ja
Inventor
Yoshiko Minemura
淑子 峯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOP ECOLOGY KK
Original Assignee
TOP ECOLOGY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOP ECOLOGY KK filed Critical TOP ECOLOGY KK
Priority to JP2000403830A priority Critical patent/JP3364716B2/ja
Publication of JP2002121827A publication Critical patent/JP2002121827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364716B2 publication Critical patent/JP3364716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】地震時の振動が基礎から固定した土台に直接伝
わるために、建物がそのまま振動し、家具の転倒、塗壁
の剥離や落下、屋根瓦の落下等が起こり易すく、課題を
有している。 【解決手段】本発明は、下部ボルトと、受皿凹陥部と受
皿雄螺子部と接続用雄螺子部を設けた受皿部と、下部ボ
ルト雄螺子部と接続用雄螺子部とを螺合して接続させる
ジョイントナットと、又は、固定部と受皿凹陥部と受皿
雄螺子部とを備えた受皿部を設けた下部ボルトと、球体
を設け上部ボルト雄螺子部を螺設した上部ボルトと、中
心孔とナット凹陥部とナット雌螺子部を螺設した袋状ナ
ットと、上方に拡径させた耐震緩和材と、上部ボルト雄
螺子部に螺合する締結用ナットとを具備した、更に、建
物の基礎と土台との間に耐震用マットを介装させると共
に、耐震用マットに上部ボルトを貫通させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
〔発明の詳細な説明〕
【0002】
【従来の技術】従来の木造建築等の建築物において、基
礎に土台を固定するアンカーボルトは、下方を基礎のコ
ンクリートの中に埋設させ上方を突出させ、突出させた
上方を土台に貫通させて、土台の上からナットを螺着し
て固定しているものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】その為、地震時の振動
が基礎から固定した土台に直接伝わるために、建物がそ
のまま振動し、家具の転倒、塗壁の剥離や落下、屋根瓦
の落下等が起こり易すく、課題を有している。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明は、前述を鑑み鋭意
研鑽の結果、請求項1に記載の耐震用基礎アンカーボル
トは、基礎に固定する固定部と下部ボルト雄螺子部を螺
設した下部ボルトと、受皿凹陥部と受皿雄螺子部と接続
用雄螺子部を設けた受皿部と、下部ボルト雄螺子部と接
続用雄螺子部とを螺合して接続させる雌螺子部を螺設し
たジョイントナットと、球体を設け上部ボルト雄螺子部
を螺設した上部ボルトと、中心孔とナット凹陥部とナッ
ト雌螺子部を螺設した袋状ナットと、上方に拡径させた
耐震緩和材と、上部ボルト雄螺子部にワッシャ部材を介
装して螺合する締結用ナットとを具備したものである。
【0005】更に、請求項2に記載の耐震用基礎アンカ
ーボルトは、基礎に固定する固定部と受皿凹陥部と受皿
雄螺子部とを備えた受皿部を設けた下部ボルトと、球体
を設け上部ボルト雄螺子部を螺設した上部ボルトと、中
心孔とナット凹陥部とナット雌螺子部を螺設した袋状ナ
ットと、上方に拡径させ耐震緩和材と、上部ボルト雄螺
子部にワッシャ部材を介装して螺合する締結用ナットと
を具備したものである。
【0006】更には、請求項3に耐震用基礎アンカーボ
ルトは、建物の基礎と土台との間に耐震用マットを介装
させると共に、耐震用マットに上部ボルトを貫通させた
ものである。
【0007】本発明の目的は、アンカーボルトに受皿凹
陥部と球体とナット凹陥部とから成る自在継手手段と、
略円錐状の耐震緩和材とを備えたことによって、地震時
の水平振動に対して、自在継手手段によって上部ボルト
の水平方向への揺れを容易すると共に、上部ボルトの揺
れを略円錐状の耐震緩和材の内部のスペースによって許
すことが可能なアンカーボルトを提供するものである。
【0008】
【作用】本発明は、建物の基礎に土台を固定する基礎ア
ンカーボルトに下部ボルトと上部ボルトとを用い、上部
ボルトの下端に球体を設け、該球体を内装する下部ボル
トに接続させた又は固定させた受皿部の受皿凹陥部と袋
状ナットのナット凹陥部から成る自在継手手段を介装し
たことと、弾性部材で形成した上方に拡径させた略円錐
状の耐震緩和材を備えたことによって、上部ボルトが地
震によって水平方向に振動することを許すものであり、
従って、地震の際の水平方向の振動を減退させることを
可能とし、更に、基礎と土台の間に耐震用マットを介装
させることによってその効果は増大させるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の耐震用基礎アンカーボル
トの実施の形態を図面に基づいて詳述する。
【0010】図1は本発明の耐震用アンカーボルトの実
施の形態のコンクリート基礎に埋設され状態を表わす概
要説明図であり、図2は本発明の耐震用アンカーボルト
の実施の形態の要部の組立て斜視説明図であり、図3は
本発明の耐震用アンカーボルトの実施の形態の要部の分
解説明図であり、図4は本発明の耐震用アンカーボルト
の実施の形態の要部の組立て断面図であり、図5は本発
明の耐震用アンカーボルトの実施の形態の要部の分解断
面図であり、図6は本発明の耐震用アンカーボルトの次
の実施の形態の要部の分解断面図である。
【0011】本発明は、特に木造建築の地震時における
水平方向への振動を吸収して減退させる耐震用基礎アン
カーボルトに関するもので、更に詳細には、下部ボルト
1と上部ボルト4の間に自在継手手段を介装すると共
に、上部ボルト4の水平方向への振動を許す略円錐状の
耐震緩和材6を備えた耐震用基礎アンカーボルトに関す
るものであり、請求項1に記載の耐震用アンカーボルト
は、建物の基礎Aに土台Bを固定する基礎アンカーボル
トであって、下方に基礎Aの中に固定する固定部1aと
上方に下部ボルト雄螺子部1bを螺設した下部ボルト1
と、上方に半球状の受皿凹陥部2aと上方縁部に受皿雄
螺子部2bと下方に接続用雄螺子部2cを設けた略独楽
状の受皿部2と、前記下部ボルト雄螺子部1bと前記接
続用雄螺子部2cとを螺合して接続させる雌螺子部3a
を螺設したジョイントナット3と、前記受皿部2の受皿
凹陥部2aに挿入させる球体4aを下端に設け前記土台
Bを貫通させる上方に上部ボルト雄螺子部4bを螺設し
た上部ボルト4と、該上部ボルト4を貫通させる中心孔
5aと前記球体4aの上方を挿入させる半球状のナット
凹陥部5bと前記受皿部2の受皿雄螺子部2bと螺合す
るナット雌螺子部5cを螺設した袋状ナット5と、該袋
状ナット5の中心孔5aに下端を取着し上方に拡径させ
前記上部ボルト4を貫通させる略円錐状の耐震緩和材6
と、前記上部ボルト4の上部ボルト雄螺子部4bにワッ
シャ部材7を介装して螺合する締結用ナット8とを具備
したものである。
【0012】更に、請求項2に記載の耐震用アンカーボ
ルトは、建物の基礎Aに土台Bを固定する基礎アンカー
ボルトであって、下方に基礎Aの中に固定する固定部1
aと上方に半球状の受皿凹陥部2aと上方縁部に受皿雄
螺子部2bとを備えた略独楽状の受皿部2を設けた下部
ボルト1と、前記受皿部2の受皿凹陥部2aに挿入させ
る球体4aを下端に設け前記土台Bを貫通させる上方に
上部ボルト雄螺子部4bを螺設した上部ボルト4と、該
上部ボルト4を貫通させる中心孔5aと前記球体4aの
上方を挿入させる半球状のナット凹陥部5bと前記受皿
部2の受皿雄螺子部2bと螺合するナット雌螺子部5c
を螺設した袋状ナット5と、該袋状ナット5の中心孔5
aに下端を取着し上方に拡径させ前記上部ボルト4を貫
通させる略円錐状の耐震緩和材6と、前記上部ボルト4
の上部ボルト雄螺子部4bにワッシャ部材7を介装して
螺合する締結用ナット8とを具備したものである。
【0013】更には、請求項3に記載の耐震用アンカー
ボルトは、請求項1乃至請求項2に記載の耐震用基礎ア
ンカーボルトにおいて、前記建物の基礎Aと土台Bとの
間に単層又は複層の耐震用マット9を介装させると共
に、前記耐震用マット9に前記上部ボルト4を貫通させ
たものである。
【0014】即ち、本発明の耐震用基礎アンカーボルト
は鉄等の素材で形成されるもので、基礎Aに下方を固定
すると共に、基礎Aの上面に上方を突出させて、突出さ
せた部位を土台Bに貫通させて上端を固定して、建物の
基礎Aに土台Bを固定するものである。
【0015】そして、下部ボルト1は、図1に図示する
如く、下方の基礎Aの中に固定する固定部1aは直角方
向に折曲し、更にその先端を略U字状に折曲させて強力
な力が加わっても抜落を皆無とするもので、上方には後
述するジョイントナット3の雌螺子部3aと螺合させる
下部ボルト雄螺子部1bを螺設しているものである。
【0016】更に、受皿部2は、図3乃至図5に図示す
る如く、略独楽状のもので、上方に後述する上部ボルト
4の下端に設けた球体4aの下側半球を挿入させる半球
状の受皿凹陥部2aを形成すると共に、上方縁部には後
述する袋状ナット5を螺着させるための受皿雄螺子部2
bを螺設して、更に、下方には後述するジョイントナッ
ト3と螺合するための接続用雄螺子部2cを設けている
ものである。
【0017】次に、ジョイントナット3は前記下部ボル
ト1の上方に螺設した下部ボルト雄螺子部1bと、受皿
部2の下方に螺設した接続用雄螺子部2cとを夫々螺合
させる雌螺子部3aを内側に螺設しているものである。
【0018】次いで、上部ボルト4は下端に前記受皿部
2の受皿凹陥部2aに挿入させる球体4aを設けると共
に、上方は基礎Aの上面より突出させて、突出させた部
位を土台Bに貫通させて、土台Bの上面で上方に螺設し
た上部ボルト雄螺子部4bに後述する締結用ナット8を
螺着させて固定するものである。
【0019】更には、袋状ナット5は略カップ状のもの
で、底部の中心には上部ボルト4を貫通させる中心孔5
aを穿設すると共に、内部には前記上部ボルト4の下端
に設けた球体4aの上側半球を挿入させる半球状のナッ
ト凹陥部5bを形成し、該ナット凹陥部5bの開口縁部
には前記受皿部2の受皿雄螺子部2bと螺合するナット
雌螺子部5cを螺設しているものである。
【0020】そして、略円錐状の耐震緩和材6は柔軟性
を有したゴム、合成樹脂等の材料で形成されるものであ
り、上方に向けて拡径させた略円錐筒状のもので、下端
を袋状ナット5の中心孔5aに取着すると共に、内側に
は上部ボルト4を貫通させているものである。
【0021】更に、締結用ナット8は前記上部ボルト4
の上方に螺設した上部ボルト雄螺子部4bに螺合するも
のであるが、土台Bの上面と締結用ナット8との間には
緩衝材とする柔軟なゴム製や、緩み止めとする金属製等
のワッシャ部材7を介装しているものである。
【0022】次いで、本発明の基礎用アンカーボルトを
基礎Aの中に埋設するには、先ず、下部ボルト1の下部
ボルト雄螺子部1bと受皿部2の接続用雄螺子部2cと
をジョイントナット3の雌螺子部3aとを螺合させて接
続すると共に、袋状ナット5の中心孔5aに上部ボルト
4を貫通させて、袋状ナット5のナット凹陥部5bに上
部ボルト4の下端に設けた球体4aの上側半球を挿入さ
せ、該球体4aの下側半球を受皿部2に形成した受皿凹
陥部2aに挿入させて、受皿部2の受皿雄螺子部2bと
袋状ナット5のナット雌螺子部5cとを確りと螺着さ
せ、略円錐状の耐震緩和材6を上部ボルト4に貫通させ
て下端を袋状ナット5の中心孔5aに取着するものであ
る。
【0023】この状態で、基礎Aのコンクリートの中に
埋設するもので、自在継手手段より下方は完全にコンク
リートに密着して埋設されるものであるが、上部ボルト
4の胴周には耐震緩和材6によって、スペースができる
ものであり、更に、土台Bに上部ボルト4の上方を貫通
させて上部ボルト雄螺子部4bに締結用ナット8を螺合
させるものである。
【0024】次いで、請求項2に記載の耐震用基礎アン
カーボルトは、ジョイントナット3を省き小部品化を図
るもので、下部ボルト1の上方に受皿部2を直接備えて
いるものであり、その他は請求項1に記載の耐震用基礎
アンカーボルトと同一であるので詳述は割愛する。
【0025】更には、請求項3に耐震用基礎アンカーボ
ルトは、基礎Aと土台Bの間に間に耐震用マット9を介
装したもので、耐震用マット9は単層でも、複数枚積層
させた複層でも良く、土台Bと共に耐震用マット9に貫
通孔を穿設して上部ボルト4を貫通させたものである。
【0026】
【発明の効果】本発明の耐震用基礎アンカーボルトは、
前述の構成により、受皿部の受皿凹陥部と、上部ボルト
の球体と、袋ナットのナット凹陥部とから成る自在継手
手段によって、地震の際の上部ボルトの水平方向への振
動を自在とすると共に、耐震緩和材を設けたことにより
基礎のコンクリートの中にスペースができ、上部ボルト
の水平方向へ振動を許されることから、土台の急激な振
動が抑えられ、上部の建物の振動を減退させることがで
きるものであり、更に、地震終息後の復旧に際しても、
土台等に大きな損傷が無く元の位置に建物を戻す際に
も、アンカーボールトが自在継手手段で可動することか
ら安易に移動させて復旧することができるものであり、
画期的で実用性の高い発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の耐震用アンカーボルトの実施の
形態のコンクリート基礎に埋設され状態を表わす概要説
明図である。
【図2】図2は本発明の耐震用アンカーボルトの実施の
形態の要部の組立て斜視説明図である。
【図3】図3は本発明の耐震用アンカーボルトの実施の
形態の要部の分解説明図である。
【図4】図4は本発明の耐震用アンカーボルトの実施の
形態の要部の組立て断面図である。
【図5】図5は本発明の耐震用アンカーボルトの実施の
形態の要部の分解断面図である。
【図6】図6は本発明の耐震用アンカーボルトの次の実
施の形態の要部の分解断面図である。
【符号の説明】
A 基礎 B 土台 1 下部ボルト 1a 固定部 1b 下部ボルト雄螺子部 2 受皿部 2a 受皿凹陥部 2b 受皿雄螺子部 2c 接続用雄螺子部 3 ジョイントナット 3a 雌螺子部 4 上部ボルト 4a 球体 4b 上部ボルト雄螺子部 5 袋状ナット 5a 中心孔 5b ナット凹陥部 5c ナット雌螺子部 6 耐震緩和材 7 ワッシャ部材 8 締結用ナット 9 耐震用マット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物の基礎に土台を固定する基礎アンカー
    ボルトであって、下方に基礎の中に固定する固定部と上
    方に下部ボルト雄螺子部を螺設した下部ボルトと、上方
    に半球状の受皿凹陥部と上方縁部に受皿雄螺子部と下方
    に接続用雄螺子部を設けた略独楽状の受皿部と、前記下
    部ボルト雄螺子部と前記接続用雄螺子部とを螺合して接
    続させる雌螺子部を螺設したジョイントナットと、前記
    受皿部の受皿凹陥部に挿入させる球体を下端に設け前記
    土台を貫通させる上方に上部ボルト雄螺子部を螺設した
    上部ボルトと、該上部ボルトを貫通させる中心孔と前記
    球体の上方を挿入させる半球状のナット凹陥部と前記受
    皿部の受皿雄螺子部と螺合するナット雌螺子部を螺設し
    た袋状ナットと、該袋状ナットの中心孔に下端を取着し
    上方に拡径させ前記上部ボルトを貫通させる略円錐状の
    耐震緩和材と、前記上部ボルトの上部ボルト雄螺子部に
    ワッシャ部材を介装して螺合する締結用ナットとを具備
    したことを特徴とする耐震用基礎アンカーボルト。
  2. 【請求項2】建物の基礎に土台を固定する基礎アンカー
    ボルトであって、下方に基礎の中に固定する固定部と上
    方に半球状の受皿凹陥部と上方縁部に受皿雄螺子部とを
    備えた略独楽状の受皿部を設けた下部ボルトと、前記受
    皿部の受皿凹陥部に挿入させる球体を下端に設け前記土
    台を貫通させる上方に上部ボルト雄螺子部を螺設した上
    部ボルトと、該上部ボルトを貫通させる中心孔と前記球
    体の上方を挿入させる半球状のナット凹陥部と前記受皿
    部の受皿雄螺子部と螺合するナット雌螺子部を螺設した
    袋状ナットと、該袋状ナットの中心孔に下端を取着し上
    方に拡径させ前記上部ボルトを貫通させる略円錐状の耐
    震緩和材と、前記上部ボルトの上部ボルト雄螺子部にワ
    ッシャ部材を介装して螺合する締結用ナットとを具備し
    たことを特徴とする耐震用基礎アンカーボルト。
  3. 【請求項3】前記建物の基礎と土台との間に単層又は複
    層の耐震用マットを介装させると共に、前記耐震用マッ
    トに前記上部ボルトを貫通させたことを特徴とする請求
    項1乃至請求項2に記載の耐震用基礎アンカーボルト。
JP2000403830A 2000-08-09 2000-12-05 耐震用基礎アンカーボルト Expired - Fee Related JP3364716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403830A JP3364716B2 (ja) 2000-08-09 2000-12-05 耐震用基礎アンカーボルト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277290 2000-08-09
JP2000-277290 2000-08-09
JP2000403830A JP3364716B2 (ja) 2000-08-09 2000-12-05 耐震用基礎アンカーボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002121827A true JP2002121827A (ja) 2002-04-26
JP3364716B2 JP3364716B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=26599805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403830A Expired - Fee Related JP3364716B2 (ja) 2000-08-09 2000-12-05 耐震用基礎アンカーボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364716B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059299A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 Toto株式会社 アンカーピン及び該アンカーピンを備えたキット並びに大型セラミック板を用いて床面を形成する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059299A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 Toto株式会社 アンカーピン及び該アンカーピンを備えたキット並びに大型セラミック板を用いて床面を形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3364716B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102598B2 (ja) 床支持具及び床構造
JP2002121827A (ja) 耐震用基礎アンカーボルト
JP2004278157A (ja) 免震装置、及び建築物の免震構造
JP2008101346A (ja) 制震構造
US6339903B1 (en) Supporting device for prefabricated building components, particularly for prefabricated units made of concrete or the like, with high resistance to earthquakes
JP2747816B2 (ja) 鉄骨柱脚等の固定構造
JP2002146923A (ja) 露出柱脚の定着構造
JPH1163101A (ja) 免震装置及び軽重量建築物の免震構造
JPH0323006Y2 (ja)
JP3644026B2 (ja) 木造建造物の耐震施工方法及び耐震装置並びに耐震器具
JPH06147214A (ja) 簡易締結具
JP3095275U (ja) 建物の壁、床又は天井の耐震構造
JP2821589B2 (ja) 布基礎建築物の減振構造
JP3095272B2 (ja) 免震床部材
JP2003206571A (ja) 建築用補強構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴム
JP3091236U (ja) 支柱の耐震構造
JP2002013313A (ja) 建築物用免震装置
JPS6220562Y2 (ja)
JP3217572U (ja) 木造多層建築物用層間密着金物
JPH02123791U (ja)
JP4358660B2 (ja) ターンバックル
JP2852160B2 (ja) 木材用穴埋め部材
JP4285703B2 (ja) 構造物補強具
JP6779679B2 (ja) 虫返し構造、虫返し板および取付治具
JPH0221672Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees