JP2821589B2 - 布基礎建築物の減振構造 - Google Patents

布基礎建築物の減振構造

Info

Publication number
JP2821589B2
JP2821589B2 JP14476396A JP14476396A JP2821589B2 JP 2821589 B2 JP2821589 B2 JP 2821589B2 JP 14476396 A JP14476396 A JP 14476396A JP 14476396 A JP14476396 A JP 14476396A JP 2821589 B2 JP2821589 B2 JP 2821589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
cushioning material
anchor bolt
hole
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14476396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09296541A (ja
Inventor
静雄 戸塚
Original Assignee
静雄 戸塚
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 静雄 戸塚 filed Critical 静雄 戸塚
Priority to JP14476396A priority Critical patent/JP2821589B2/ja
Publication of JPH09296541A publication Critical patent/JPH09296541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821589B2 publication Critical patent/JP2821589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は木造及び鉄骨の布基
礎建築物の地震時における振動を減少するため、その布
基礎面と該建物の土台との間に緩衝材を挟み、またアン
カーボルトの建物に体する相対移動を許す簡単な緩衝構
造に関する。
【0002】
【発明の背景】近年阪神大地震を始めとして我が国全土
に地震が多発している。そして高層ビルから低い層の木
造鉄骨建築まで多くの建物が倒壊傾斜亀裂など何らかの
被害を受けた。そのため建築の大企業においては地震時
における振動を防止する免振構造の研究を始めていると
ころもある。その試験構造を見ると一つは建物模型を基
盤の上に並べた合成ゴムなどの軟弾性体の上に組上げ基
盤に振動を与えても軟弾性体の変形により建物模型には
殆ど振動が伝わらない形式のものである。他の一つは制
振しようとする階の床に重量物を設置し、地震時にその
床が揺れようとする方向にその重量物を移動することに
より床の揺れを抑える構造である。これらの制振構造は
複雑であり且つ膨大な物であるが、ビル内に収容されて
いる人数や高価な機器類も多いので、制振を徹底的に実
施しビル自体の破損はもとより内部の人や物に被害がな
いようにしなければならない。
【0003】しかし従来の布基礎建築物は布基礎とその
上の建築物とはアンカーボルトにより固定され、地震時
に布基礎が受ける振動を全て布基礎上の建築物に伝える
工法であって、その上の建築物を一定の震度までは崩壊
しない耐震構造にしてある。しかし上記の一定の震度以
上に対しても比較的低コストで地震振動の一部のみでも
吸収することができれば厳密な制振構造でなくとも、地
震に対して安全と安心の大部分を確保することができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】布基礎建築物において
地震時に布基礎が受ける震度を布基礎上の建築物に伝わ
る震度を低減するために、布基礎と建築物との間に緩衝
材を設け建築物の地震による被害を小さくすることを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は地震時に布基礎
が受ける振動の振幅を建築物に減少して伝えるために、
木造建築物の場合は土台部材下面と布基礎上面との間に
合成ゴム等の断面外形矩形状の柔軟弾性体を緩衝材とし
て、その上下各面が夫々の接触面に対し滑りを起こさな
いように互いに噛合う凸凹を設けて挟むと共に、アンカ
ーボルト部は上記緩衝材と同質同外面形状のブロックを
アンカーボルトに通し、その上の建築物土台部材貫通穴
の径をアンカーボルトより大きくしてアンカーボルトと
の間の空間にも円筒状の緩衝材を嵌め込む。緩衝材の上
部は貫通穴の径より大なる鍔部にして座金を介してナッ
トにより布基礎に締め付ける構造である。
【0006】鉄骨建築物の場合は土台部材下面と布基礎
上面との間に合成ゴム等の断面矩形状の緩衝材をその上
下各面が夫々の接触面に対し滑りを起こさないように互
いに噛合う凸凹を設けて挟むと共に、アンカーボルト部
は上記緩衝材と同質同外面形状のブロックをアンカーボ
ルトに通し、アンカーボルトの建築物土台部材貫通穴の
径をアンカーボルトより大きくして、該貫通穴より大な
る径の鍔を有する緩衝材と同質のスリーブをアンカーボ
ルト及びブロック内まで差込み、座金を介してナットに
より布基礎に締め付けたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】第1図及び第2図は夫々木造及び
鉄骨建築物の土台部材と布基礎の組合わせ斜視図であ
り、第3図及び第4図は夫々のアンカーボルト部の垂直
断面図である。第5図はは束石と床束のB−B断面図で
第6図はA−A水平断面図である。1は布基礎でその上
面中央には布基礎と平行に溝21が設けられており、そ
の上に置かれる土台用緩衝材(木造用)9及び(鉄骨
用)10の下面に設けられた凸条22が嵌込まれ、布基
礎1と土台用緩衝材9,10は横方向に滑ることがない
ように組合わされる。又土台用緩衝材(木造用)9の上
面は下面と対称形状にし中央に凸条23を設け、土台用
部材(木造)7の下面に同形の溝24を切込んで嵌め込
み、土台用緩衝材(木造用)9と土台部材(木造)7の
横方向滑りをなくする。土台用緩衝材(鉄骨用)10の
下面は木造用と同じであるが,上面は鉄骨土台部材8が
入るだけの溝25が形成され、嵌込めば横滑りを防止す
る。土台用緩衝材は断面が矩形状のソリッドでもよい
が、振動を軟らかにするには土台用緩衝材を上下平面に
分割し、その間に短柱14を挟み一体成型した短柱構造
にしたものがよい。
【0008】木造用アンカーボルト部は土台用緩衝材9
と同質同高で上下面が平面の正方形の部材をアンカーボ
ルト固定材4とし、中心に穴を開けてアンカーボルト2
に差込む。その上面に乗せられる土台部材7のアンカー
ボルト部はアンカーボルトより大きな径の穴3を開け、
その穴より大きい鍔部26を有し緩衝材と同質のスリー
ブ27を嵌込み、座金5を介してナット6で布基礎1に
締め付ける。鉄骨用アンカーボルト部は土台用緩衝材1
0と同質同高で、上下面が平面の正方形のアンカーボル
ト固定材4を設置するが、上面にはスリーブ嵌込み用穴
28が設けられ、その穴より大きい鍔部29を有し緩衝
材と同質のスリーブ30を嵌込み、座金5を介してナッ
ト6で布基礎1に締め付ける。スリーブ外面は円筒でも
よいが、振動を軟らかにするには外面をフィン状31に
して穴の内面に接触させる。第5図は束石11と床束1
2の構造図で上記布基礎土台部と同構造であるが、緩衝
材13は同質同高の正方形にしてその上下面の中央の円
筒突起32により、床束12と束石11の穴に嵌まり込
む。第7図は床束緩衝材を短柱構造にした場合のB−B
水平断面図である。
【0009】
【発明の効果】震度6程度の地震では倒壊する建築物は
殆どないが昨年の震度7の阪神大震災においては、倒壊
建築物が無数にあった。即ち震度7程度が現在設計施工
の低層建築の強度の限界にあるのではないかと思われ
る。ここで建築物に伝わる振動を基礎と建築物土台の間
に緩衝材を入れることにより低減し、建築物の震度を6
以下にすることは、建築物の強度設計に変更なく実施で
きて建築物の安全度を増す非常に有効な方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】木造建築物の土台部材と布基礎の組合わせ斜視
図である。
【図2】鉄骨建築物の土台部材と布基礎の組合わせ斜視
図である。
【図3】木造建築物のアンカーボルト部の垂直断面図で
ある。
【図4】鉄骨建築物のアンカーボルト部の垂直断面図で
ある。
【図5】束石と床束のB−B垂直断面図である。
【図6】束石緩衝材のA−A水平断面図である。
【図面の符号】
1 布基礎 3 穴 4 アンカーボルト固定材 7 土台部材(木造用) 9 土台用緩衝材 11 束石 12 床束 13 束石緩衝材 14 短柱 21,24, 溝 22,23 凸条 25 鉄骨土台部材用溝 26,29 鍔部 27,30 スリーブ 28 スリーブ用穴 31 フィン 32 円筒突起

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地震による布基礎の振動が建築物に伝え
    られる際にその振幅を低減するため、布基礎と建築物土
    台部材の間に合成ゴムの緩衝材を、木造建築物にあって
    は基礎上面には溝を緩衝材下面には凸条を、緩衝材上面
    には凸条を土台部材には溝を設け、鉄骨建築物にあって
    は基礎上面には溝を緩衝材下面には凸条を、緩衝材上面
    には鉄骨の嵌まり込む溝を設けて、横滑りしないように
    布基礎と土台部材との間に挟み込んだ布基礎建築物の減
    振構造
  2. 【請求項2】 上記布基礎のアンカーボルト部は、上記
    緩衝材と同質同高の正方形のアンカーボルト固定材の中
    央をアンカーボルトに差込み、木造建築物にあっては土
    台部材にアンカーボルトより大きい穴を開け、その穴よ
    り大きい鍔部を有する上記緩衝材と同質のスリーブをそ
    の穴に嵌入れ、鍔部を座金を介してナットで締め付け、
    鉄骨建築物にあってはアンカーボルト固定材の上部と土
    台部材にアンカーボルトより大きい穴を開け、その穴よ
    り大きい鍔部を有する上記緩衝材と同質のスリーブをそ
    の穴に嵌入れ、鍔部を座金を介してナットで締め付ける
    構造の請求項1記載の布基礎建築物の減振構造
JP14476396A 1996-05-01 1996-05-01 布基礎建築物の減振構造 Expired - Lifetime JP2821589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14476396A JP2821589B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 布基礎建築物の減振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14476396A JP2821589B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 布基礎建築物の減振構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09296541A JPH09296541A (ja) 1997-11-18
JP2821589B2 true JP2821589B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15369845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14476396A Expired - Lifetime JP2821589B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 布基礎建築物の減振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821589B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271007B2 (ja) * 1999-10-19 2002-04-02 エス・バイ・エル株式会社 減震装置
JP2009052237A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nippon Light Metal Co Ltd 建築物の制震構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09296541A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007239306A (ja) 免震ダンパーの取付方法
KR20180114678A (ko) 건축물에서의 슬래브와 벽체간 내진구조
KR101702449B1 (ko) 방진패드를 이용한 수배전반용 내진마운트
KR102239265B1 (ko) 내진 방음벽 및 그 시공방법
JP2821589B2 (ja) 布基礎建築物の減振構造
KR101930268B1 (ko) 내진성능의 향상을 위한 아파트 구조물의 벽체용 내진 보강방법
JP3892451B2 (ja) 建築構造物の免振装置
JP3434137B2 (ja) 構造物の免震装置
JP3093003U (ja) アンカーボルトに取り付ける制震装置
KR200228560Y1 (ko) 방진용 천장구조물 고정 장치
JPH07208542A (ja) 耐震ストッパ付き除振台
JP2007050967A (ja) クレーンの基礎免震受け梁構造
JP6216391B2 (ja) 免震スイングスラブ支持装置及びこれを用いた免震スイングスラブ施工方法
JP3713645B2 (ja) 積層ゴムを用いた免震装置
JP5348945B2 (ja) 建築物の免震構造
CN214941043U (zh) 仿木建筑及其钢木连接结构
KR101200546B1 (ko) 우레탄 댐퍼를 이용한 앵커볼트
JP3073638B2 (ja) 6方向の振動を免振できる免振支承体
JP2000017888A (ja) 建物・構造物に於ける全方位水平・上下の合成地震動に対する制震・復原・免震システム
JP2002098188A (ja) 制振機能付き免震構造物
JPH1136656A (ja) 建物又は構造物の全方位水平地震動並びに上下地震動の合成地震動に対する制震・復原・耐震システム
KR102649999B1 (ko) 탄성구조체가 구비된 내진블럭을 이용한 건축물 시공구조체
KR101944216B1 (ko) 수평방향의 거동을 통한 건축물의 내진 보강 조립체
JP7182443B2 (ja) 緩衝体、免震建物及び建物
JP2017193862A (ja) 震動吸収体及び建物基礎構造