JP2002120001A - 熱間スラブの幅プレス用金型および熱間圧延方法 - Google Patents

熱間スラブの幅プレス用金型および熱間圧延方法

Info

Publication number
JP2002120001A
JP2002120001A JP2000311988A JP2000311988A JP2002120001A JP 2002120001 A JP2002120001 A JP 2002120001A JP 2000311988 A JP2000311988 A JP 2000311988A JP 2000311988 A JP2000311988 A JP 2000311988A JP 2002120001 A JP2002120001 A JP 2002120001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
pressing
hot
slab
hot slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000311988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Matsubara
行宏 松原
Toshiki Hiruta
敏樹 蛭田
Eiji Toyama
栄二 遠山
Hideya Furusawa
英哉 古澤
Kenshiyo Suzuki
健祥 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2000311988A priority Critical patent/JP2002120001A/ja
Publication of JP2002120001A publication Critical patent/JP2002120001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J1/00Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
    • B21J1/04Shaping in the rough solely by forging or pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 幅プレスにより熱間スラブの上下コーナー部
を過冷の生じない形状に成形でき、かつ幅プレス量を大
きくした場合でも、幅プレス時に生じるプレス疵を抑制
可能な熱間スラブの幅プレス用金型およびそれを使用し
た熱間圧延方法を提案する。 【解決手段】 傾斜部の押圧面をフラット面にするとと
もに、平行部に熱間スラブの搬送方向入側から順に入側
平行部および出側平行部を設け、入側平行部の押圧面を
熱間スラブの搬送ピッチ以上の長さ寸法としたフラット
面とし、さらに出側平行部の押圧面を熱間スラブの搬送
ピッチ以上の長さ寸法とし、かつ同部に熱間スラブの上
下コーナー部に係合する上下の傾斜壁面と溝底とからな
るカリバー溝を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱間スラブの幅プ
レス用金型ならびにそれを使用した熱間圧延方法に関
し、特に、幅プレス時に発生する熱間スラブのプレス疵
を抑制し、熱延鋼板の表面疵を減少可能な熱間スラブの
幅プレス用金型ならびにそれを使用した熱間圧延方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、熱間圧延ラインにおいて、熱間ス
ラブに幅プレスを施すことが行われている。熱間スラブ
に幅プレスを施すのは、オーダー製品板幅に対し、幅の
広い各種の幅のスラブを以て、該オーダーに充当するこ
とが可能となるため、スラブの在庫量を少なくすること
ができるほか、連続鋳造スラブを対象にした場合、連続
鋳造時のスラブ幅を統合できてスラブの生産能率が向上
するなど、熱延鋼板のコストダウンが可能となるからで
ある。このため近年の熱間圧延ラインには幅プレス装置
を備えたものが多い。
【0003】熱間スラブに幅プレスを施すには、図7に
示すように、一対の幅プレス用金型20を押圧面が互いに
向かい合うように熱間圧延ライン搬送方向を挟んで対称
に配置し、該一対の幅プレス用金型20間に熱間スラブ10
を搬送する。そして、一対の幅プレス用金型20をスラブ
搬送方向と直角な方向に往復移動させ、離隔時に一定の
ピッチでスラブ搬送方向に熱間スラブ10を搬送し、所望
の幅寸法に幅プレスを行う方式のものを一般的にゴース
トップと称している。
【0004】また、プレス時に幅プレス用金型20が、熱
間スラブに幅プレスを施しつつ熱間圧延ラインにおける
搬送方向に前進し、熱間スラブから離隔している間に搬
送方向と逆方向に後退するフライングサイジングプレス
と称される方式のものもある。幅プレス用金型20として
は、図8に示すようなカリバー溝を設けたものがよく使
用されている。
【0005】なお、図8には、図7に示した一対の幅プ
レス用金型20の一方の幅プレス用金型20が示してあり、
図7は熱間圧延ラインの上方から見た一対の幅プレス用
金型20の配置図である。図7、図8で、21は傾斜部、22
は平行部であり、カリバー溝は上下の傾斜壁面23と溝底
面24とからなり、傾斜部21および平行部22の押圧面に設
けてある。
【0006】このようなカリバー溝を設けた一対の幅プ
レス用金型20(カリバー金型ともいう)がよく使用され
るのは、カリバー金型を用いた場合には、フラット金型
で幅プレスを施し、その後熱間圧延を行って得た熱延鋼
鈑によく見られるエッジに沿ったヘゲ状の表面疵の防止
が可能であることが、その理由としてあげられる。たと
えば、特公平4−33521 号公報には、図7、図8に示す
ように、カリバー金型20の押圧面に、溝底面に対し8〜
45°の角度で傾斜した傾斜壁面23をその上下部に有し、
溝底面24の幅を熱間スラブ10の厚みに対し所定の範囲を
満足する寸法としたカリバー溝を付与することにより、
プレス後のスラブ幅エッジに沿ったヘゲ状の表面疵を防
止できる熱間スラブの幅プレス用金型が開示されてい
る。
【0007】特公平4−33521 号公報に記載のカリバー
金型を用いた幅プレスでは、フラット金型で幅プレスを
施した場合に、熱間スラブの上下コーナー部が鋭角とな
り、放冷とデスケーリング水による水冷とにより局所的
に過冷状態となって、この部分に粗圧延において表面割
れが発生し、熱延鋼板のエッジに沿ったヘゲ状の表面疵
となる問題を解決しようとしている。すなわち、熱間ス
ラブ10の上下コーナー部をカリバー溝の傾斜壁面23に係
合させ、熱間スラブ10の上下コーナー部を過冷の生じ難
い形状に成形し、上下コーナー部における過冷を抑制す
る、という方法でヘゲ状の表面疵を防止しようとしてい
る。
【0008】しかしながら、上述したカリバー溝を設け
た一対の幅プレス用金型20で幅プレスを行った場合に
は、図9(a)に示す幅プレス前の幅W0 と図9(b)
に示す幅プレス後の幅W1 の差である幅プレス量(=W
0 −W1 )を増大すると、例えば極低炭素鋼などの炭素
鋼の熱間スラブにおいて、図9(b)に示すように、熱
間スラブ10の上下コーナー部近くに沿って窪み(以下、
プレス疵11という)が発生し、幅プレス後熱間圧延して
得た熱延鋼板のエッジに沿った表面疵になるという問題
があった。
【0009】しかも、カリバー溝を設けた一対の幅プレ
ス用金型20を使用し、幅プレス量を大きくすればするほ
ど、上記プレス疵11の発生頻度が増大するために、幅プ
レス量を一定値以下に制限せざるをえず、例えば、連続
鋳造時のスラブ幅寸法を集約するにも自ずと限度があり
スラブの生産能率が頭打ちとなる原因になっていた。こ
のように、フラット金型で幅プレスを行った場合には、
鋭角のコーナー部が過冷となった状態で熱間圧延を施さ
れる結果、表面割れが発生し、熱延鋼板のエッジに沿っ
たヘゲ状の表面疵となるため、これを防止しようとカリ
バー金型で幅プレスを行うと、今度は上記プレス疵11が
幅プレス時に発生することになって、いずれの幅プレス
用金型で幅プレスを行った場合でも、その後熱間圧延を
行って得られた熱延鋼板にはエッジに沿った表面疵が発
生するという問題があったのである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来の幅プレスにおける問題点を解消することにあり、
幅プレスにより熱間スラブの上下コーナー部を過冷の生
じない形状に成形でき、かつ幅プレス量を大きくした場
合でも、幅プレス時に生じるプレス疵を抑制可能な熱間
スラブの幅プレス用金型およびそれを使用した幅プレス
方法を提案することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、熱
間圧延ラインの上方から見て前記熱間圧延ラインにおけ
る搬送方向に対して押圧面を傾斜させた傾斜部と該傾斜
部に引き続き、押圧面を平行にした平行部とを有する熱
間スラブの幅プレス用金型であって、前記傾斜部の押圧
面をフラット面にするとともに、前記平行部に前記熱間
スラブの搬送方向入側から順に入側平行部、中間平行部
および出側平行部を設け、前記入側平行部の押圧面を前
記熱間スラブの搬送ピッチ以上の長さ寸法としたフラッ
ト面とし、前記出側平行部の押圧面を前記熱間スラブの
搬送ピッチ以上の長さ寸法とし、かつ該出側平行部の押
圧面に前記熱間スラブの上下コーナー部に係合する上下
の傾斜壁面と、溝底面とからなるカリバー溝を設け、さ
らに前記中間平行部の押圧面を、前記入側平行部のフラ
ット面と前記出側平行部に設けられたカリバー溝とを結
ぶ移行傾斜面と溝底面とすることを特徴とする熱間スラ
ブの幅プレス用金型である。
【0012】また、本発明では、前記傾斜壁面の前記溝
底面に対しなす角度を15〜45°、かつ前記溝底面の幅を
幅プレス前の熱間スラブ厚みの70〜90%とすることが好
ましい。また、上記幅プレス用金型一対を用い、熱間ス
ラブに幅プレスを施す際、前記熱間スラブの搬送ピッチ
を前記入側平行部の押圧面の長さ寸法および前記出側平
行部の押圧面の長さ寸法のそれぞれの長さ寸法以下とし
て幅プレスを施し、その後、熱間圧延を施すことを特徴
とする熱間圧延方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明者らは、熱間スラブの幅プ
レス時に発生する図9(b)に示すプレス疵11の発生原
因を究明し、上記本発明を完成させた。すなわち、極低
炭素鋼や低炭素鋼をはじめとする炭素鋼に対し、傾斜部
および平行部の両方の押圧面にカリバー溝を設けた一対
の幅プレス用金型で幅プレスを行った場合、図9(a)
に示す幅プレス前の幅W0 と図9(b)に示す幅プレス
後の幅W1 の差である幅プレス量(=W0 −W1 )が増
大すると、熱間スラブ10の上下コーナー部つまりカリバ
ー溝の上下傾斜壁面23によりプレスされる部位はカリバ
ー溝の底によりプレスされる部位よりも余計に押圧され
て、熱間スラブ10の上下コーナー部における変形量が局
所的に増大し、しかも、地金に向けて倒れ込むように変
形するため、図9(b)に示すプレス疵11が発生するこ
とがわかった。
【0014】そこで、本発明の一対の幅プレス用金型で
は、熱間スラブの搬送方向入側と出側における押圧面の
形状を変え、傾斜部および入側平行部の押圧面をフラッ
ト面とすることにより、カリバー溝で幅プレスを施す前
に予めフラット面で幅プレスを施しておくようにしたの
で、幅プレス量を大きくした場合でも、熱間スラブの上
下コーナー部での局所的な変形量を小さくでき、熱間ス
ラブの幅プレス時に生じるプレス疵を抑制できる。
【0015】さらに、本発明の一対の幅プレス用金型で
は、出側平行部の押圧面をカリバー溝とすることによ
り、幅プレスの際、金型の傾斜部が熱間スラブの上下コ
ーナー部に係合し、熱間スラブを上下コーナー部の過冷
の生じにくい形状に成形して、熱間圧延時に割れが生
じ、ヘゲ状の表面疵となることを抑制できる。以下その
メカニズムを図1〜図3を用いて詳細に説明する。
【0016】図1は本発明の一対の幅プレス用金型を示
す熱間圧延ライン上方から見た配置図であり、図2は本
発明の一方側のプレス用金型における押圧面を示す斜視
図である。ここで、1は熱間スラブ、2は幅プレス用金
型、3は傾斜部、4Aは入側平行部、4Bは中間平行部、4C
は出側平行部、5は押圧面である。
【0017】また、6は傾斜壁面、7および9は溝底
面、8は移行傾斜面、Lはスラブ搬送ピッチ、Aは入側
平行部の長さ、Bは中間平行部の長さ、Cは出側平行部
の長さ、W0 は幅プレス前の熱間スラブの幅、W1 は幅
プレス後の熱間スラブの幅である。本発明の一対の幅プ
レス用金型2は、図1に示すように、熱間スラブ1の搬
送方向入側から順に、熱間スラブ1の上方から見て押圧
面を傾斜させた傾斜部3と該傾斜部3に引き続き、熱間
スラブ1の搬送方向に平行とした押圧面を設けた平行部
4A、4B、4Cを有し、熱間スラブ1を挟んで押圧面を互い
に向かい合わせて配置したものである。傾斜部3の押圧
面は、熱間スラブ1の搬送方向上流に向くように傾斜さ
せてある。
【0018】そして、本発明の一対の幅プレス用金型2
では、図1および図2に示すように、傾斜部3の押圧面
をフラット面にするとともに、平行部を熱間スラブ1の
搬送方向入側から順に入側平行部4A、中間平行部4Bおよ
び出側平行部4Cとし、入側平行部4Aの押圧面を熱間スラ
ブ1の搬送ピッチL以上の長さ寸法Aとしたフラット面
とし、出側平行部4Cの押圧面を熱間スラブ1の搬送ピッ
チL以上の長さ寸法Cとし、かつ押圧面に熱間スラブ1
の上下コーナー部に係合する上下の傾斜壁面6と、溝底
面7とからなるカリバー溝を設け、さらに中間平行部4B
の押圧面を入側平行部4Aのフラット面と出側平行部4Cに
設けられたカリバー溝とを結ぶ移行傾斜面8と溝底面9
とする。
【0019】図1、図2で、Aは入側平行部の長さ、B
は中間平行部の長さ、Cは出側平行部の長さであり、い
ずれも熱間スラブ1の搬送方向に測った長さである。な
お、入側平行部4Aでは押圧面が熱間スラブ1の搬送方向
に平行であり、中間平行部4B出側平行部4Cにおいてはカ
リバー溝の溝底面7、9が熱間スラブ1の搬送方向に平
行とされている。また、カリバー溝の溝底面7、9もフ
ラット面であり、入側平行部4Aのフラット面と同じ平面
内としてある。
【0020】図2には、図1中の上側のプレス用金型に
おける押圧面を示してあるが、図1中の下側のプレス用
金型における押圧面は、図1からわかるように、上側の
プレス用金型における押圧面と熱間スラブ1を挟んで対
称に配置してある。ここで、上記一対の幅プレス用金型
2を用いて熱間スラブ1に幅プレスを施すには、一対の
幅プレス用金型2を押圧面が互いに向かい合うように熱
間圧延ラインに配置して、一対の幅プレス用金型2間に
熱間スラブ1を搬送する。
【0021】そして、一対の幅プレス用金型2をスラブ
搬送方向と直角な方向に往復移動させ、ゴーストップ方
式では、一対の幅プレス用金型2の離隔時に一定のスラ
ブ搬送ピッチLでスラブ搬送方向に熱間スラブ1を搬送
し、フライングサイジングプレス方式では、熱間スラブ
1に幅プレスを施しつつ、熱間圧延ラインにおける搬送
方向に搬送ピッチLで前進し、熱間スラブ1から離隔し
ている間に、搬送方向と逆方向に後退するようにして、
図1に示すように幅寸法W0 から所望の幅寸法W1 に幅
プレスを行う。この一連の動作を熱間スラブ1の全長に
わたって繰り返して、熱間スラブ1の全長にわたる幅プ
レスを行う。
【0022】第1段階の幅プレスにおいて、幅寸法W0
から所望の幅寸法W1 に幅プレスを行った状態を図1に
実線で示してある。ちなみに、熱間スラブ1の先端を入
側平行部4Aの入側端よりスラブ搬送ピッチLだけ出側に
搬送した状態で幅プレスを行うまでが第1段階である。
又、それ以降は第2段階である。ここで、第1段階では
何回かプレスするわけであるが、傾斜部3にて、予備的
にスラブを小圧下する、あるいは、入側平行部において
も、最初1回目に小圧下し、次に2回目に所望のW1
で圧下する、という手段により先端プレス時のプレス装
置側の負荷軽減を図ることも、本発明の実施に何ら妨げ
となるものではない。
【0023】また、図1で、2点鎖線は第2段階の幅プ
レスが行われるときの熱間スラブ1の先後端の予定位置
を示してある。本発明の一対の幅プレス用金型2におい
ては、入側平行部4Aの押圧面を熱間スラブ1の搬送ピッ
チL以上の長さ寸法Aとし、かつ出側平行部4Cの押圧面
を熱間スラブ1の搬送ピッチL以上の長さ寸法Cとして
ある。
【0024】本発明では、入側平行部4Aの押圧面を熱間
スラブ1の搬送ピッチL以上の長さ寸法Aとしてあるた
め、図1に実線で示すように、第1段階の幅プレスにお
いては、熱間スラブ1の先端が中間平行部4Bに到達する
前に、入側平行部4Aおよび傾斜部3の押圧面5で最低1
回は確実に熱間スラブ1に幅プレスが施される。第2段
階の幅プレスでも同様に熱間スラブ1を搬送ピッチL搬
送する毎に、熱間スラブの全長あらゆる箇所に対し、最
低1回は必ず入側平行部4Aのフラット面により幅プレス
が行われる。
【0025】なお、第2段階の幅プレスは、先後端位置
を2点鎖線で示す位置に移動させてから行うことにな
る。ここで、本発明の一対の幅プレス用金型2において
は、出側平行部4Cの押圧面を熱間スラブ1の搬送ピッチ
L以上の長さ寸法Cとしてあるために、第1段階の幅プ
レスにおいて入側平行部4Aの押圧面で幅プレスが施され
た熱間スラブ1の長手方向部分(図1で押圧面5内に位
置する2点鎖線と実線で囲まれる)には、出側平行部4C
により少なくとも1回の幅プレスを施すことができる。
【0026】このようにして、本発明の幅プレスでは、
熱間スラブ1の長手方向の全長にわたって入側平行部4A
のフラット面での幅プレス、出側平行部4Cのカリバー溝
での幅プレスを、それぞれ少なくとも1回施すことがで
きる。ところで、本発明の一対の幅プレス用金型2にお
いて、一方の、入側平行部4Aの押圧面の長さ寸法Aを熱
間スラブ1の搬送ピッチL以上として、他方の、出側平
行部4Cの押圧面の長さ寸法Cを熱間スラブ1の搬送ピッ
チL未満とした場合には、熱間スラブの一部には、傾斜
壁面6で押圧できない箇所も生じるため、同部ではヘゲ
状の表面疵が発生する場合があるという不都合が発生す
る。
【0027】また、上記とは反対に、本発明の一対の幅
プレス用金型2において、他方の、出側平行部4Cの押圧
面の長さ寸法Cを熱間スラブ1の搬送ピッチL以上と
し、一方の、入側平行部4Aの押圧面の長さ寸法Aを熱間
スラブ1の搬送ピッチL未満とした場合には、熱間スラ
ブの一部は、傾斜壁面6での押圧量が大きくなるため、
プレス疵が発生するという不都合が発生する場合があ
る。
【0028】このため、本発明の一対の幅プレス用金型
2においては、入側平行部4Aの押圧面を熱間スラブ1の
搬送ピッチL以上の長さ寸法Aとし、かつ出側平行部4C
の押圧面を熱間スラブ1の搬送ピッチL以上の長さ寸法
Cとしてある。次に、上記した一対のプレス用金型2を
用いた幅プレスでは、幅プレス量を大きくした場合で
も、熱間スラブの上下コーナー部での局所的な変形量を
小さくできることを図3(a)〜図3(c)を用いて説
明する。
【0029】図3(a)〜図3(c)は、本発明の一対
のプレス用金型2を用いた幅プレス過程におけるスラブ
エッジ部の形状を示す模式図であり、図3(a)は、傾
斜部3の位置における幅プレス前の状態を示す縦断面
図、図3(b)、図3(c)は、それぞれ入側平行部4A
および出側平行部4Cで所望の幅W1 まで幅プレスを行っ
た状態での縦断面図である。
【0030】本発明の一対の幅プレス用金型2において
は、入側平行部4Aの押圧面を熱間スラブ1の搬送ピッチ
L以上の長さ寸法Aとし、かつ出側平行部4Cの押圧面を
熱間スラブ1の搬送ピッチL以上の長さ寸法Cとしてあ
るために、上記したように幅プレスを行う際には、図3
(c)に示すカリバー溝により幅プレスを施す前に、一
旦、必ず図3(b)に示す入側平行部4Aに設けたフラッ
ト面により幅プレスが施されてから、その後、出側平行
部4Bに搬送されて、図3(c)に示すカリバー溝により
幅プレスを施すことになる。
【0031】そこで、図3(a)〜図3(c)からわか
るように、一旦、図3(b)に示す入側平行部4Aに設け
たフラット面により熱間スラブ1の幅寸法がスラブ幅W
1 になるまで幅プレスを行うので、その後、出側平行部
4Cに搬送されて、図3(c)に示すカリバー溝により幅
プレスを施す際、すでに熱間スラブ1の幅寸法がスラブ
幅W1 にまで幅プレスを施されているので、出側平行部
4Cに設けたカリバー溝により幅プレスが施される範囲
は、図4(a)中のハッチングで示す範囲だけである。
【0032】このため、カリバー溝の上下傾斜壁面6に
より押圧されて変形する、熱間スラブ1の上下コーナー
部での変形量を減少させることができる。また、本発明
では、図3(a)〜図3(c)からわかるように、一
旦、図3(b)に示す入側平行部4Aに設けたフラット面
により幅プレスを行うので、熱間スラブ1の上下コーナ
ー部の形状をそれぞれのカリバー溝の上下傾斜壁面6と
同じ向きに傾斜した形状(図3(b)中の○内で示すな
らい形状)にしたうえで、図3(c)に示す出側平行部
4Cに設けたカリバー溝により、ならい形状にした上下コ
ーナー部に傾斜壁面6により幅プレスを行うために、熱
間スラブ1の上下コーナー部における変形量を小さくす
ることができるともいえる。
【0033】なお、図4(a)中のハッチングで示す範
囲は、図3(b)に示すスラブエッジ部の形状から図3
(c)に示すスラブエッジ部の形状を除いた範囲であっ
て、出側平行部4Cに設けたカリバー溝により幅プレスが
施された範囲を示す縦断面図である。また、本発明で
は、幅プレス量(W0 −W1 )を大きくした場合、図3
(b)に示す入側平行部4Aに設けたフラット面での幅プ
レス量が増大したことにより、熱間スラブ1のエッジ近
くの厚みが厚くなって、図4(a)中のハッチングで示
す範囲がやや広がるだけであるから、出側平行部4Bに設
けたカリバー溝で幅プレスが施される範囲は大きく増大
することはない。
【0034】この結果として、本発明の一対の幅プレス
用金型2を用いた幅プレスにおいては、幅プレス量(W
0 −W1 )を大きくした場合でも、出側平行部4Bに設け
たカリバー溝の上下傾斜壁面6により押圧されて変形す
る、熱間スラブ1の上下コーナー部での変形量を小さく
抑えることができるから、熱間スラブに発生するプレス
疵を抑制できるのである。
【0035】そしてさらに、本発明の一対の幅プレス用
金型2を用いた幅プレスにおいては、図1、図2および
図3(c)に示すように、出側平行部4Cの押圧面をカリ
バー溝とし、このカリバー溝は、熱間スラブ1の上下コ
ーナー部に係合する上下の傾斜壁面6と溝底面7とから
なるので、出側平行部4Cに設けたカリバー溝の上下傾斜
壁面6により、図4(b)に示すように、熱間スラブ1
の全長にわたって、上下のコーナー部に面取り部1A、1B
が形成できるため、幅プレス後、熱間圧延を施すまで
の間における上下コーナー部における過冷を抑制し、熱
間圧延時に表面割れが生じ難くでき、熱延鋼板の表面に
沿ったヘゲ状の表面疵の発生を抑制できるのである。
【0036】図4(b)は、幅寸法の定常部で切断した
スラブの上下コーナー部の面取り形状を示す斜視図であ
る。また、本発明では、上記した一対の幅プレス用金型
2に設けたカリバー溝の傾斜壁面6の溝底面7に対しな
す角度θを15〜45°、かつ溝底面7の幅Cを幅プレス前
の熱間スラブ1の厚みH0 の70〜90%とすることが好ま
しい。
【0037】この理由は、傾斜壁面6の溝底面7に対し
なす角度θが15゜未満の場合あるいは、溝底の幅Dが熱
間スラブ1の厚みH0 の90%を超える場合、熱間スラブ
1の上下コーナー部に形成される面取り部1A、1Bの形成
がやや不十分で、上下コーナー部における過冷を十分に
抑制できないことがあるためである。一方、傾斜壁面6
の溝底面7に対しなす角度θが45°を超える場合あるい
は、溝底の幅Dが熱間スラブ1の厚みH0 の70%未満の
場合には、幅プレス量(W0−W1 )を大きくしたとき
に、入側平行部4Aに設けたフラット面での幅プレス量が
増大したことにより、熱間スラブ1のエッジ近くの厚み
が厚くなって、図4(a)中のハッチングで示す範囲が
やや広がり、熱間スラブ1の上下コーナー部がカリバー
溝の上下傾斜壁面6により押圧されて、熱間スラブ1の
上下コーナー部における局所的な変形量が増大し、プレ
ス疵が発生しやすくなるからである。
【0038】以上説明したように、本発明では、上記し
た幅プレス用金型を用い、それぞれの押圧面を互いに向
かい合わせて熱間圧延ラインに配置し、この一対の幅プ
レス用金型間に熱間スラブを搬送して、熱間スラブに幅
プレスを施す際、熱間スラブの搬送ピッチLを入側平行
部の押圧面の長さ寸法Aおよび出側平行部の押圧面の長
さ寸法Cのそれぞれの長さ寸法未満として幅プレスを施
し、その後熱間圧延を施すことによって、幅プレス量を
増大させた場合でも、エッジに沿った表面疵の少ない、
表面品質の良好な熱延鋼板を得ることができる。
【0039】また、本発明においては、熱間スラブの搬
送ピッチLは、幅プレスの効率の観点から200 mm以上、
幅プレスの荷重負荷の観点から600 mm未満とすることが
望ましい。また、本発明においては、入側平行部4Aの押
圧面の長さ寸法A、出側平行部4Cの押圧面の長さ寸法C
の上限は、特に限定する必要はないが、金型の長さが長
くなりすぎないようにするために、800 mmとすることが
望ましい。
【0040】また、中間平行部4Bの押圧面の長さ寸法B
の上限は、金型の長さが長くなりすぎないようにするた
めに800 mm、下限は移行傾斜面8の摩耗により金型の寿
命が短くならないように、100 mmとすることが好まし
い。
【0041】
【実施例】(実施例1)図5に示す熱間圧延ラインにお
いて、厚さ200mm 、板幅1300mmの連続鋳造された極低炭
素鋼スラブを加熱炉51内で1100℃、2時間均熱して熱間
スラブとし、熱間圧延ラインに抽出して幅プレスを行
い、幅プレス後、粗圧延および仕上げ圧延を行って熱延
鋼板を得、得られた熱延鋼板のエッジに沿った表面疵
(プレス疵およびヘゲ状の表面疵)を観察し評価を行っ
た。
【0042】一方、幅プレス時に発生する熱間スラブの
プレス疵を評価するために、上記とは別の熱間スラブを
用い、幅プレス後、熱間スラブを冷却してスラブ表裏面
の長手方向全長を観察し、プレス疵の発生個数を調査し
た。スラブ表裏面のプレス疵の評価および熱延鋼板のエ
ッジに沿った表面疵の評価結果を表1に示す。
【0043】
【表1】
【0044】なお、幅プレスは、表1に示す各種形状の
幅プレス用金型を一対として幅プレス装置53に取り付
け、熱間スラブ毎に幅プレス量を50,100,250mmと変化さ
せ、熱間スラブに幅プレスを施す際、上記一対の幅プレ
ス用金型をスラブ搬送方向と直角な方向に往復移動さ
せ、離隔時に熱間スラブを一定のスラブ搬送ピッチLで
スラブ搬送方向に移動させてまた幅プレスするという一
連の動作を繰り返し行った。
【0045】極低炭素鋼スラブの組成は、C:0.005mas
s %以下、Si:0.1mass %、Mn:0.1mass %、N:0.01
mass%以下、および残部Feおよび不可避的不純物であっ
た。図5で、52はデスケーリング装置、54は粗圧延機
列、55は仕上圧延機列、56はコイラである。発明例の一
対の幅プレス用金型(金型区分A01 〜A10 )を用いた幅
プレスでは、傾斜部の押圧面をフラット面にするととも
に、平行部を熱間スラブの搬送方向入側から順に入側平
行部、中間平行部および出側平行部を有するように、入
側平行部の押圧面を熱間スラブの搬送ピッチL以上の長
さ寸法Aとしたフラット面とし、出側平行部の押圧面を
熱間スラブの搬送ピッチL以上の長さ寸法Cとし、かつ
押圧面に熱間スラブの上下コーナー部に係合する上下の
傾斜壁面と、溝底面とからなるカリバー溝を設け、さら
に、中間平行部の押圧面を入側平行部のフラット面と出
側平行部に設けられたカリバー溝とを結ぶ移行傾斜面、
それに溝底面とした金型を用い、幅プレスを施す際、熱
間スラブの搬送ピッチLを入側平行部の押圧面の長さ寸
法Aおよび出側平行部の押圧面の長さ寸法Cの両方の寸
法以下とした。
【0046】比較例の一対の幅プレス用金型(金型区分
A11 、A12 )を用いた幅プレスでは、傾斜部3の押圧面
をフラット面にするとともに、平行部を熱間スラブ1の
搬送方向入側から順に入側平行部4A、中間平行部4Bおよ
び出側平行部4Cとし、入側平行部4Aおよび出側平行部4C
のいずれか一方を熱間スラブ1の搬送ピッチL以下とし
た金型を用い、幅プレスの際、熱間スラブ1の搬送ピッ
チLを入側平行部の押圧面の長さ寸法Aもしくは出側平
行部の押圧面の長さ寸法Cのいずれかの寸法以上とし
た。
【0047】従来例のフラット金型(金型区分A13 )ま
たはカリバー金型(金型区分A14 )を用いた幅プレスで
は、傾斜部の押圧面および平行部の押圧面をフラット面
にし、平行部にカリバー溝を一切設けないでしかもその
長さ寸法を熱間スラブ1の搬送ピッチL以上とした金型
(金型区分A13 )、または傾斜部の押圧面および平行部
の押圧面に共に全長カリバー溝を設け、平行部の長さ寸
法を熱間スラブ1の搬送ピッチL以上にした金型(金型
区分A14 )を用い、幅プレスを施す際、熱間スラブの搬
送ピッチLを平行部の長さ寸法未満とした。
【0048】発明例の一対の幅プレス用金型(金型区分
A01 〜A10 )を用い、幅プレスを行った場合には、従来
例の一対の幅プレス用金型(金型区分A13 、A14 )の場
合よりも幅プレス量を大きくしても、プレス疵およびヘ
ゲ状の表面疵が抑制できていることがわかる。発明例の
一対の幅プレス用金型(金型区分A01 〜A10 )のうちで
は、傾斜壁面の角度θを15〜45°、かつ溝底の幅Dを幅
プレス前の熱間スラブの厚みH0 の70〜90%にした金型
区分A01 〜A07 の場合には、この範囲を外れた金型区分
A08 〜A10 より、幅プレス量を大きくしたときでも表面
疵が抑制できていることがわかる。
【0049】なお、比較例の一対の幅プレス用金型(金
型区分A11 、A12 )を用い、熱間スラブ1の搬送ピッチ
Lを入側平行部の押圧面の長さ寸法A、もしくは出側平
行部の押圧面の長さ寸法C以上として幅プレスを行った
場合、一方の比較例の金型区分A11 ではヘゲ状の表面疵
が発生し、他の比較例の金型区分A12 ではプレス疵が発
生するという不都合があった。
【0050】(実施例2)実施例1と同じ熱間圧延ライ
ンにおいて、表1に示した発明例の金型区分A02と、従
来例の金型区分A14 を用い、幅プレスを行った場合の幅
プレス量毎の表面疵不良率を比較した。なお、熱間スラ
ブは、厚さ200mm 、板幅900 〜1600mmの実施例1と同じ
組成の極低炭素鋼スラブであり、加熱炉51内で1100℃、
2時間均熱して実施例1と同様に熱間スラブとし、熱間
圧延ライン上に抽出し、デスケーリング装置52で脱スケ
ールし、その後幅プレス装置53で幅プレスして粗圧延機
列54に送給し、厚み圧下と幅圧下との粗圧延を施し、仕
上圧延機列55では板厚5mmに仕上圧延を施し、コイラ56
で巻き取って得られた熱延鋼板のエッジに沿った表面疵
(プレス疵とヘゲ状の表面疵)を調べた。
【0051】表面疵の不良発生率は、スラブ毎に熱延鋼
板におけるプレス疵とヘゲ状疵の合計で○;1箇所/ス
ラブ以下、△;2〜10箇所/スラブ、×;11箇所/スラ
ブ以上とし、△と×の場合を不良とした。図6に各幅プ
レス量毎の熱延鋼板における表面疵の不良発生率を示
す。図6に示す結果から、発明例の一対の幅プレス用金
型(金型区分 A02)を用い、幅プレスを行った場合、従
来例に比し、幅プレス量を増大したときでも、熱延鋼板
における表面不良の発生率を大幅に低減できることがわ
かる。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、幅プレス後の熱間スラ
ブの上下コーナー部を過冷の生じない形状に成形でき、
かつ幅プレス量を大きくした場合に生じやすいプレス疵
を抑制できるので、表面品質を低下させることなく、幅
プレス量を増大できる。このため、連続鋳造時のスラブ
幅寸法を集約することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一対の幅プレス用金型を示す配
置図である。
【図2】図2は本発明の一方側のプレス用金型における
押圧面を示す斜視図である。
【図3】図3は本発明における幅プレス過程におけるス
ラブエッジ部の形状を模式的に示す縦断面図である。
【図4】図4(a)は出側平行部に設けたカリバー溝に
より幅プレスが施された範囲を示す縦断面図であり、図
4(b)はカリバー溝により形成されたスラブコーナー
部の形状を示すスラブの部分斜視図である。
【図5】図5は本発明を適用した熱間圧延ラインの配置
図である。
【図6】図6は本発明の効果を示すグラフである。
【図7】図7は従来の一対の幅プレス用金型を示す熱間
圧延ライン上方から見た配置図である。
【図8】図8は従来の一方側の幅プレス用金型における
押圧面を示す斜視図である。
【図9】図9は従来の幅プレス用金型で幅プレスを施し
た場合のスラブエッジ部での変形を模式的に示す縦断面
図であり、図9(a)は幅プレス前、図9(b)は幅プ
レス時である。
【符号の説明】
1、10 熱間スラブ 2、20 幅プレス用金型 3 21 傾斜部 22 平行部 4A 入側平行部 4B 出側平行部 5 押圧面 6 23 傾斜壁面 7、9、24 溝底面 8 移行傾斜面 L スラブ搬送ピッチ A 入側平行部の長さ B 中間平行部の長さ C 出側平行部の長さ W0 幅プレス前の熱間スラブの幅 W1 幅プレス後の熱間スラブの幅 D 溝底の幅 θ 傾斜壁面の押圧面に対する角度 H0 幅プレス前の熱間スラブ厚み 1A、1B 上下の面取り部 1C 上下の面取り部間の間隔 11 プレス疵 51 加熱炉 52 デスケーリング装置 53 幅プレス装置 54 粗圧延機列 55 仕上圧延機列 56 コイラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠山 栄二 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 古澤 英哉 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 鈴木 健祥 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 Fターム(参考) 4E002 AB04 BD01 CA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延ラインの上方から見て前記熱間
    圧延ラインにおける搬送方向に対して押圧面を傾斜させ
    た傾斜部と該傾斜部に引き続き、押圧面を平行にした平
    行部とを有する熱間スラブの幅プレス用金型であって、
    前記傾斜部の押圧面をフラット面にするとともに、前記
    平行部に前記熱間スラブの搬送方向入側から順に入側平
    行部、中間平行部および出側平行部を設け、前記入側平
    行部の押圧面を前記熱間スラブの搬送ピッチ以上の長さ
    寸法としたフラット面とし、前記出側平行部の押圧面を
    前記熱間スラブの搬送ピッチ以上の長さ寸法とし、かつ
    該出側平行部の押圧面に前記熱間スラブの上下コーナー
    部に係合する上下の傾斜壁面と、溝底面とからなるカリ
    バー溝を設け、さらに前記中間平行部の押圧面を、前記
    入側平行部のフラット面と前記出側平行部に設けられた
    カリバー溝とを結ぶ移行傾斜面と溝底面とすることを特
    徴とする熱間スラブの幅プレス用金型。
  2. 【請求項2】 前記傾斜壁面の前記溝底面に対しなす角
    度を15〜45°、かつ前記溝底面の幅を幅プレス前の熱間
    スラブ厚みの70〜90%とすることを特徴とする請求項1
    に記載の熱間スラブの幅プレス用金型。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2記載の幅プレス用金
    型一対を用い、熱間スラブに幅プレスを施す際、前記熱
    間スラブの搬送ピッチを前記入側平行部の押圧面の長さ
    寸法および前記出側平行部の押圧面の長さ寸法のそれぞ
    れの長さ寸法以下として幅プレスを施し、その後、熱間
    圧延を施すことを特徴とする熱間圧延方法。
JP2000311988A 2000-10-12 2000-10-12 熱間スラブの幅プレス用金型および熱間圧延方法 Pending JP2002120001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311988A JP2002120001A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 熱間スラブの幅プレス用金型および熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311988A JP2002120001A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 熱間スラブの幅プレス用金型および熱間圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120001A true JP2002120001A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18791661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311988A Pending JP2002120001A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 熱間スラブの幅プレス用金型および熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002120001A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080480A1 (fr) 2002-03-22 2003-10-02 Sarl Installations Magasins Gerard Rocquet (Imgr) Dispositif pour le deplacement d'une charge volumineuse
JP2009190048A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jfe Steel Corp 熱間スラブの幅圧下用金型および幅圧下方法
JP2013086146A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Jfe Steel Corp 熱間スラブの幅圧下用金型
KR101337981B1 (ko) * 2011-11-08 2013-12-09 에스엠메탈(주) 폭조절 압연기용 앤빌

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080480A1 (fr) 2002-03-22 2003-10-02 Sarl Installations Magasins Gerard Rocquet (Imgr) Dispositif pour le deplacement d'une charge volumineuse
JP2009190048A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jfe Steel Corp 熱間スラブの幅圧下用金型および幅圧下方法
JP2013086146A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Jfe Steel Corp 熱間スラブの幅圧下用金型
KR101337981B1 (ko) * 2011-11-08 2013-12-09 에스엠메탈(주) 폭조절 압연기용 앤빌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6722174B1 (en) Device and method for manufacturing hot-rolled sheet steel and device and method for sheet thickness pressing used for the device and method
JP2002120001A (ja) 熱間スラブの幅プレス用金型および熱間圧延方法
JP2982669B2 (ja) 幅圧下プレス装置の金型および幅圧下方法
WO2020153293A1 (ja) 鋼塊圧延方法
JP2010075977A (ja) サイジングプレスによるスラブの成形方法
JP4608762B2 (ja) 幅プレス用金型およびそれを使用した熱間圧延方法
JP2008137025A (ja) 熱間圧延におけるステンレス鋼の幅プレス方法およびそれを用いたステンレス熱延鋼板の製造方法
WO2017130767A1 (ja) 熱延鋼帯の製造設備列および熱延鋼帯の製造方法
RU2679159C1 (ru) Способ производства особо тонких горячекатаных полос на широкополосном стане литейно-прокатного комплекса
JP5014867B2 (ja) 鋼片の幅圧下方法
JP3215332B2 (ja) 板材の熱間圧延方法
JP2005034887A (ja) 幅プレス用凸金型及びそれを用いた熱延鋼板の製造方法
JP3606249B2 (ja) 形鋼の圧延方法
RU2277021C1 (ru) Способ листовой прокатки и устройство для его реализации
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JP2004025255A (ja) ステンレス熱延鋼板の製造方法
JPH08150402A (ja) シーム疵のない厚鋼板の製造方法
JP6085054B1 (ja) 鋼の連続鋳造圧延方法
JP2512295B2 (ja) 熱間スラブの巾圧下方法
JP4172084B2 (ja) 板厚プレスによる熱延鋼板の製造方法
JP2000254704A (ja) 板厚プレスによる熱延鋼板の製造方法及び製造装置
JP2018086669A (ja) 熱間スラブ用幅圧下装置、熱間スラブの幅圧下方法および熱延鋼板の製造方法
JP5401926B2 (ja) スラブ幅圧下用金型およびそれを用いたスラブ幅圧下方法
JP2001353503A (ja) 圧延方法
JPH1052701A (ja) ステンレス鋼板の製造方法