JP2002119866A - 水素処理触媒粒子 - Google Patents

水素処理触媒粒子

Info

Publication number
JP2002119866A
JP2002119866A JP2001259853A JP2001259853A JP2002119866A JP 2002119866 A JP2002119866 A JP 2002119866A JP 2001259853 A JP2001259853 A JP 2001259853A JP 2001259853 A JP2001259853 A JP 2001259853A JP 2002119866 A JP2002119866 A JP 2002119866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
extrudate
porosity
rounded corners
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001259853A
Other languages
English (en)
Inventor
Jesper Bartholdy
ジエスパー・バルトホルディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topsoe AS
Original Assignee
Haldor Topsoe AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haldor Topsoe AS filed Critical Haldor Topsoe AS
Publication of JP2002119866A publication Critical patent/JP2002119866A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性の多孔質担体に担持された、周期律表
の第VI-B族および第VIII族から選択される金属の一種類
以上の金属酸化物および/または硫化物を含有する水素
処理触媒の提供。 【解決手段】 該触媒は丸みのある角部を有する角張っ
た押出成形物の状態でありそして丸みのある角部の半径
が0.4〜0.7mmである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水素処理触媒粒子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】水素処理反応は遅く、それ故に触媒が大
きな表面積を有することが重要である。有効な表面積を
最大にするために、触媒の多孔度をできるだけ大きくす
るべきである。重油を水素処理するのに使用される触媒
では、孔空隙が供給物からの金属およびコークスを蓄積
するために使用されるので多孔度は更に重要になる。こ
れらの触媒にとって、得ることのできる最大の多孔度は
触媒の活性を決めるだけでなく、コークスおよび金属の
貯蔵許容量としての寿命も多孔度に関係している。触媒
の形状力(SCS)(strength of catalyst shape)は多
孔度が増加すると減少する。多くの用途にとって、触媒
粒子の形状力(SCS)は触媒多孔度の制限因子であ
る。
【0003】ヘテロ原子は、水素処理触媒を用いて高
温、しばしば250〜400℃の範囲で15〜200b
arの水素分圧および0.1〜5.0/時の範囲のLH
SVで水素処理することによって石油から除くことがで
きる。正確な条件は要求される転化率、処理される供給
原料の種類および所望のランレングス(run length)に左
右される。精製者にとって、ランレングスは非常に重要
である。ランレングスが短ければ短い程、触媒交換率が
多くなり多大な費用が掛かりそして生産率の低下による
経済損失を伴う触媒の除去交換に要する停止時間(流れ
停止時間 time off-stream)が比較的に長くなることを
意味している。水素処理反応器で使用される触媒は、従
来技術で知られている炭化水素供給物の水素処理のため
に使用されるあらゆる触媒である。これら触媒は耐熱性
の多孔質の無機系酸化物担体に担持された少なくとも1
種類の金属を含有している。水素処理活性を有する金属
の例には、周期律表の第VI-B族および第VIII族から選択
される金属、例えばCo、Mo、Ni、W、Feが含ま
れ、CO−Mo、Ni−MoおよびNi−Wの混合物が
有利である。金属は酸化物または硫化物として使用され
る。担体として適する多孔質物質の例にはアルミナ、シ
リカ−アルミナ、アルミナ−チタニア、天然および合成
分子フルイおよびそれらの混合物が含まれ、アルミナお
よびシリカ−アルミナが特に有利である。そのために触
媒は一般に円筒状、トリローバル型(trilobal) 、クワ
ルドロローバール型(quardrolobal)または球体の形状で
ある。触媒粒子のサイズおよび形状は実際の用途に左右
される。多くの方法では、触媒の用途は拡散によって制
限され、これらの場合粒子サイズはできるだけ小さい必
要がある。痕跡量の金属を含有する重油の品質を向上さ
せる場合には、金属の負荷したスペシーズ(metal bear
ing species)の拡散は強力な拡散制御下にあるので触媒
を小さな粒子の状態で使用するのが特に重要である。こ
の方法の過程で金属は触媒の多孔質系に蓄積されそして
触媒の有効寿命は金属を除き続ける触媒の能力によって
決められる。金属除去のための能力は多孔質系の金属の
分布およびコークスおよび金属を貯蔵するための触媒の
有効空間に左右される。最も高い金属貯蔵能力は、供給
物から沈殿する金属が触媒ペレットの断面積にわたって
むらなく分配された時に得られる。むらのない分布は大
きな孔、大きな巨大孔を持つ二- モード(bimodal)孔系
を持つ触媒を使用することによってまたは小さな押出成
形物の状態の触媒を使用することによって得ることがで
きる。コークスおよび金属を貯蔵するための大きい容積
は、触媒担体のための慣用の製造技術を使用して触媒担
体の多孔度を増加させることによって造ることができ
る。
【0004】触媒の多孔度を増加させるために行なうこ
れらの各段階は粒子個々の強度を低下させる。粒子が小
さければ小さいほど強度が小さく、触媒の孔容積を増加
させるための高温処理は粒子の強度を低下させそして多
孔度が大きければ大きいほど強度が小さい。強度への多
孔度の影響は熟知されており、Rytzkevitzによって開発
された関係式によって説明される(J. Amer. Ceram. So
c., 36(2),第65〜68頁(1953)) 。
【0005】SCS=exp(−b×θ); [式中、θは触媒の多孔度{cc(孔容積)/cc(粒
子体積)}であり、 そしてbは5〜7の多孔質物質の
定数である。] 上記の式中、定数bは多孔質触媒物体の性質および形態
に左右されている。所定の材料では強度は、形状が変化
した時に変化する。強度を増加させた形状は所望の機械
的強度で比較的大きな多孔度を有する材料を使用するこ
とを可能とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の総合的課題
は、ASTM D4179{成形された触媒形状物のペ
レット強度を試験するための標準試験法(Standard Tes
t Method for Testing Pellet Strength of Formed Cat
alyst Sapes(SCS)) }を使用して測定される向上した機
械的強度および高い多孔度を有する触媒を提供すること
である。かゝる触媒は、触媒の有効寿命が金属およびコ
ークスの様な汚染物質を貯蔵する触媒能力によって決め
られる重油の品質向上法において有効である。懸濁気泡
塔反応器において本発明の幾何学的形態を使用すること
が、この種の方法で使用される通例の円筒状押出成形物
にこの幾何学的形態を近づけた時に触媒の懸濁特性を変
化させることなく触媒の機械的強度を改善する。
【0007】
【解決を解決するための手段】従って本発明は、耐熱性
の多孔質担体に担持された、周期律表の第VI-B族および
第VIII族から選択される金属の一種類以上の金属酸化物
および/または硫化物を含有する。丸みのある角部を有
する角張った押出成形物の状態である水素処理触媒を提
供することである。
【0008】従って本発明は、耐熱性の多孔質担体に担
持された、周期律表の第VI-B族および第VIII族から選択
される金属の一種類以上の金属酸化物および/または硫
化物を含有する水素処理触媒において、該触媒が角部に
丸みを付けた角張った押出成形物の形でありそして丸み
のある角部の直径が0.4〜0.7mmであることを特
徴とする、上記水素処理触媒に関する。
【0009】
【実施例】例1(実施例):ハルドールトプサ社(Haldo
r Topsθe A/S)から市販される1000gのB20アル
ミナおよびygの水をシグマ(sigma)型ニーダーで15
分間、押出成形に適するペースト状物が生成されるまで
混合する。生成されたペースト状物を以下の実施例2〜
4に従って色々の形で押出成形される三つの部分に分け
る。
【0010】例2(比較例):例1で製造されたペース
トをピストン型押出機で1mmの円筒状押出形成物の状
態で押出成形する。この押出成形物を空気中で24時間
乾燥しそしてこの押出成形物を炉中で850℃で2時間
か焼する。得られるアルミナ担体の寸法は口径によって
決められ、多孔度はクワンタクロム(Quantacrome)多孔
度計を用いてHgの浸入量を測定することによって決
め、SCSはASTM D4179{成形された触媒形
状物のペレット強度を試験するための標準試験法(Stan
dard TestMethod for Testing Pellet Strength of For
med Catalyst Shapes}を使用し測定する。結果を表1
に示す。
【0011】例3(実施例):例1で製造されたペース
トを丸みを帯びた角部を有する1mmの四角形押出成形
物の形で押出成形する。この押出成形物の形状は図1の
図面から明らかである。押出成形、乾燥、か焼および測
定は例2の所に記載したのと同じ方法で行なう。
【0012】例4(実施例):例1で製造されたペース
トを丸みを帯びた角部を有する1.1mmの四角形押出
成形物の形で押出成形する。この押出成形物の形状は図
1の図面から明らかである。押出成形、乾燥、か焼およ
び測定は例2の所に記載したのと同じ方法で行なう。
【0013】 表1:丸みを帯びた角部を有する四角形の側部破砕強度 ──────────────────────────────────── SCS(KP/MM) 孔容積(cc/kg) 直径(mm) ──────────────────────────────────── 例2(比較例) 0.51 947 1.01 例3 1.04 959 1.01 例4 1.28 972 1.11 ──────────────────────────────────── 上記表1から判る通り、SCSは比較例の生成物の側部
破砕強度よりも非常に高い。匹敵する大きさの生成物に
ついてはSCSは慣用の生成物のSCSの2倍より大き
い。
【0014】例5(実施例):各成分を押出成形に適す
るペーストが生成するまでシグマ型ニーダーで14分混
合することだけを除いて、例1(比較例)のペーストと
同じ方法でペーストを製造する。シグマニアーダー中の
ペーストの一部を三つの部分に分けそして以下の実施例
6〜8に従って色々の形で押出成形する。
【0015】例6(実施例):例5のペーストを丸みを
帯びた角部を有する1mmの円筒状押出成形物の形で押
出成形する。この押出成形物の形状は図1の図面から明
らかである。押出成形、乾燥、か焼および測定は例2の
所に記載したのと同じ方法で行なう。
【0016】例7(実施例):例5で製造されたペース
トを丸みを帯びた角部を有する1mmの四角形押出成形
物の形で押出成形する。この押出成形物の形状は図2の
図面から明らかである。押出成形、乾燥、か焼および測
定は例2の所に記載したのと同じ方法で行なう。
【0017】例8(実施例):例5で製造されたペース
トを丸みを帯びた角部を有する1mmの六角形押出成形
物の形で押出成形する。この押出成形物の形状は図2の
図面から明らかである。押出成形、乾燥、か焼および測
定は例2の所に記載したのと同じ方法で行なう。
【0018】例9(実施例):例2(比較例)で製造さ
れた残りのペーストを追加的に2分間混合し、次いで成
形する。生成したペースト状物を以下の実施例10〜1
2に従って色々の形で押出成形される三つの部分に分け
る。
【0019】例10(比較例):例5のペーストを丸み
を帯びた角部を有する1mmの円筒状押出成形物の形で
押出成形する。この押出成形物の形状は図1に示す。押
出成形、乾燥、か焼および測定は例2の所に記載したの
と同じ方法で行なう。
【0020】例11(実施例):例5で製造されたペー
ストを丸みを帯びた角部を有する1mmの四角形押出成
形物の形で押出成形する。この押出成形物の形状は図2
に示す。押出成形、乾燥、か焼および測定は例2の所に
記載したのと同じ方法で行なう。
【0021】例12(実施例):例5で製造されたペー
ストを丸みを帯びた角部を有する1mmの六角形押出成
形物の形で押出成形する。この押出成形物の形状は図2
の図面から明らかである。押出成形、乾燥、か焼および
測定は例2の所に記載したのと同じ方法で行なう。
【0022】製造後に多孔度および機械的強度を例6〜
8および10〜12に従って製造した粒子について測定
する。得られた結果を表2に示す。
【0023】表2: ──────────────────────────────────── 形状 サイズ PV(cc/kg) R-MESO,Å SCS(kg/mm) ──────────────────────────────────── 例6(比較例) 円筒状 1.01 1048 73.2 0.55 例7 四角形 1.01 1094 73.9 0.72 例8 六角形 1.01 1055 75.6 0.96 例10(比較例) 円筒状 1.01 1016 69.8 0.66 例11 四角形 1.01 1044 74.1 0.78 例12 六角形 1.01 1000 73.2 0.98 ──────────────────────────────────── 四角形のおよび六角形粒子の両方が円筒状粒子の機械的
強度よりも高い機械的強度を有することが判る。また、
機械的強度がRytzkevitzの上述の式によると
多孔度に反比例して減少することも判る。非円筒状粒子
で得ることができる比較的に高い機械的強度は比較的高
い多孔度を有する粒子が製造できるので有利である。懸
濁床(H−油またはLC-精製(fining)) と同様に加工す
るためには、高多孔度を有する触媒を利用できることが
有益である。これらの方法のための触媒の有効な用途は
油から不純物を取り出しそして貯蔵する能力に左右され
る。最も一般的な不純物はコークス、Ni、V、および
油中にしなしば認められる他の成分の状態でしばしば存
在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は丸みを付けた角部を持つ四角形の寸法で
示した本発明の水素処理触媒粒子の一実施態様を示す。
【図2】図2は丸みを付けた角部を持つ六角形の寸法で
示した本発明の水素処理触媒粒子の一実施態様を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱性の多孔質担体に担持された、周期
    律表の第VI-B族および第VIII族から選択される金属の一
    種類以上の金属酸化物および/または硫化物を含有する
    水素処理触媒において、該触媒が角部に丸みを付けた角
    張った押出成形物の形でありそして丸みのある角部の半
    径が0.4〜0.7mmであることを特徴とする、上記
    水素処理触媒。
  2. 【請求項2】 角張った押出成形物が四角形である請求
    項1に記載の触媒。
  3. 【請求項3】 角張った押出成形物が六角形である請求
    項1に記載の触媒。
JP2001259853A 2000-08-30 2001-08-29 水素処理触媒粒子 Withdrawn JP2002119866A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK200001280 2000-08-30
DKPA200001280 2000-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002119866A true JP2002119866A (ja) 2002-04-23

Family

ID=8159680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001259853A Withdrawn JP2002119866A (ja) 2000-08-30 2001-08-29 水素処理触媒粒子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6667271B2 (ja)
EP (1) EP1184077B1 (ja)
JP (1) JP2002119866A (ja)
CN (1) CN1222591C (ja)
AT (1) ATE306986T1 (ja)
DE (1) DE60114109T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006278461A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Ccmi Corporation Enhancement of surface-active solid-phase heterogeneous catalysts
WO2007040348A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Sang Wook Lee Ceramic catalyst support
US7910518B2 (en) * 2008-03-10 2011-03-22 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Geometrically sized solid shaped carrier for olefin epoxidation catalyst
EP2658829A4 (en) 2010-12-29 2014-08-13 Saint Gobain Ceramics MULTILOBE POROUS CERAMIC BODY AND METHOD OF MANUFACTURING THE CERAMIC BODY
US8846560B2 (en) 2010-12-30 2014-09-30 Chevron U.S.A. Inc. Hydroprocessing catalysts and methods for making thereof
US10525448B2 (en) 2015-07-22 2020-01-07 Basf Corporation High geometric surface area catalysts for vinyl acetate monomer production
US20190233741A1 (en) 2017-02-12 2019-08-01 Magēmā Technology, LLC Multi-Stage Process and Device for Reducing Environmental Contaminates in Heavy Marine Fuel Oil
US11788017B2 (en) 2017-02-12 2023-10-17 Magëmã Technology LLC Multi-stage process and device for reducing environmental contaminants in heavy marine fuel oil
US10604709B2 (en) 2017-02-12 2020-03-31 Magēmā Technology LLC Multi-stage device and process for production of a low sulfur heavy marine fuel oil from distressed heavy fuel oil materials
WO2023137350A1 (en) 2022-01-13 2023-07-20 Chevron U.S.A. Inc. Improved ebullated bed reactor and process
WO2023154077A1 (en) 2022-02-14 2023-08-17 Chevron U.S.A. Inc. Metals recovery from spent supported catalyst

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901821A (en) * 1974-03-18 1975-08-26 Air Prod & Chem Multi-component catalyst
US4131643A (en) * 1975-09-05 1978-12-26 Kobe Steel Limited Catalyst for converting nitrogen oxides and method for converting nitrogen oxides in exhaust gases by using said catalyst
US4233187A (en) * 1979-03-26 1980-11-11 United Catalysts Inc. Catalyst and process for steam-reforming of hydrocarbons
US4441990A (en) * 1982-05-28 1984-04-10 Mobil Oil Corporation Hollow shaped catalytic extrudates
USRE32044E (en) * 1984-06-27 1985-12-03 United Catalysts, Inc. Catalyst for steam reforming of hydrocarbons
DE3930533C1 (ja) * 1989-09-13 1991-05-08 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
IT1256156B (it) * 1992-10-06 1995-11-29 Montecatini Tecnologie Srl Catalizzatore in granuli particolarmente per la deidrogenazione ossidativa di metanolo a formaldeide
US5989412A (en) * 1996-04-08 1999-11-23 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Hydrodemetallizing catalyst for hydrocarbon oil and process of hydrodemetallizing hydrocarbon oil therewith

Also Published As

Publication number Publication date
US6667271B2 (en) 2003-12-23
CN1222591C (zh) 2005-10-12
EP1184077B1 (en) 2005-10-19
DE60114109D1 (de) 2005-11-24
DE60114109T2 (de) 2006-07-27
US20020045540A1 (en) 2002-04-18
EP1184077A1 (en) 2002-03-06
CN1340600A (zh) 2002-03-20
ATE306986T1 (de) 2005-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227134B2 (ja) 水素化精製触媒の製造方法
JP3821483B2 (ja) 水素化処理用の触媒とその利用法
JP2631712B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒組成物ならびにそれを用いる水素化処理方法
US9737883B2 (en) Hydrogenation catalyst and method for producing same
JPS63302944A (ja) アルミナ−シリカ組成物の製造方法
PL179793B1 (pl) Nosnik z tlenku glinu do katalizatora hydroodsiarczania, sposób wytwarzania nosnika z tlenku glinu, katalizator hydroodsiarczania olejów ciezkich i sposób hydroodsiarczania olejów ciezkich PL PL PL PL PL
JPS59150541A (ja) 炭化水素油の水素化処理用触媒、その製造方法および接触水素化方法
US3925197A (en) Hydrodesulfurization process
WO2001094012A1 (fr) Catalyseur et procede d'hydrodesulfuration
JP2002119866A (ja) 水素処理触媒粒子
US5192734A (en) Hydroprocessing catalyst composition
US4443558A (en) Highly stable hydroprocessing catalyst
US4908344A (en) Hydroprocessing catalyst and support having bidisperse pore structure
US4791090A (en) Hydroprocessing catalyst and support having bidisperse pore structure
EP0243894B1 (en) Hydroprocessing catalyst and support having bidisperse pore structure
JPH0295443A (ja) 残油の水素化処理触媒
CA1145285A (en) Hydrocarbons hydroprocessing with halloysite catalyst
JP2019518127A (ja) 低い沈殿物収率を伴う重質炭化水素の高い転化率のための沸騰床プロセス
JPS6333416B2 (ja)
GB1569525A (en) Hydrocarbon hydroconversion catalyst its preparation and use
JP2672348B2 (ja) 重質油の水素化処理用触媒
JP4800637B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒組成物および該触媒組成物を使用した炭化水素油の水素化処理方法
KR20230079012A (ko) 중질 탄화수소 수소화처리 촉매 및 이의 제조 및 사용 방법
JPS5888036A (ja) 石炭液化物の水素化処理触媒
JPS5998191A (ja) 炭化水素供給原料の水素化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104