JP2002109476A - カード処理装置 - Google Patents

カード処理装置

Info

Publication number
JP2002109476A
JP2002109476A JP2000296172A JP2000296172A JP2002109476A JP 2002109476 A JP2002109476 A JP 2002109476A JP 2000296172 A JP2000296172 A JP 2000296172A JP 2000296172 A JP2000296172 A JP 2000296172A JP 2002109476 A JP2002109476 A JP 2002109476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
processing
unit
transport path
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000296172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667617B2 (ja
Inventor
Kenichi Yui
賢一 由井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2000296172A priority Critical patent/JP3667617B2/ja
Priority to US09/949,637 priority patent/US6722649B2/en
Publication of JP2002109476A publication Critical patent/JP2002109476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667617B2 publication Critical patent/JP3667617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • B65H2301/3421Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement for changing level of plane of displacement, i.e. the material being transported in parallel planes after at least two changes of direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/516Securing handled material to another material
    • B65H2301/5162Coating, applying liquid or layer of any material to material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1914Cards, e.g. telephone, credit and identity cards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S271/00Sheet feeding or delivering
    • Y10S271/902Reverse direction of sheet movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタ部およびコーティングユニットなど
の複数の処理部を合理的に配置することで、カードの搬
送性能および印刷などの処理能力を低下させることなく
装置をコンパクト化するとともに、装置としてのデザイ
ンの自由度を向上させたカード処理装置を提供する。 【解決手段】 カード供給部10から連なる第1搬送路
p1と、該第1搬送路p1中に設けられた反転部30
と、前記第1搬送路p1に設けられカードに所定の処理
を行う第1処理部40と、前記反転部30を基点に、前
記第1搬送路p1上を搬送されるカードの搬送方向に傾
斜して配置される第2搬送路p2と、該第2搬送路p2
に設けられカードに所定の処理を行う第2処理部50
と、前記第1搬送路p1および第2搬送路p2のいずれ
か一方の終端に配置されたカード排出部20とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード等の記録媒
体に各種画像・文字を印刷等により処理を行うカード処
理装置に関するもので、特に、プリンタ部を含む複数の
処理ユニットを合理的に配置して各種処理効率の向上と
構成のコンパクト化と高い設計自由度を実現したカード
処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カード状のプラスチック基体表面に各種
画像情報を印刷あるいは記録して社員証、学生証などの
IDカード、クレジットカード、ライセンスカード、そ
の他多目的に使用されるICカードなどを作成するカー
ドプリンタなどのカード記録装置が広く利用されてい
る。
【0003】この種の記録装置は通常、複数のブランク
カードを収納したカード供給部と、熱転写プリンタなど
の処理部と、処理完成カードを排出するカード排出部と
からなり、各部をカード搬送路に沿って配列している。
【0004】処理部としては、前記プリンタの他に、カ
ードに情報を磁気記録する磁気エンコーダや、カードの
記録面の保護や改竄防止などのために記録面に保護フィ
ルムやホログラムフィルムなどをオーバーコートするコ
ーティング部などを含む。これらの処理部は通常、処理
対象のカードを搬送する略々直線的な1本のカード搬送
路に沿って配されていた。
【0005】例えば、上記のようなIDカードを作成す
る場合、上記熱転写プリンタを用いてカード表面に“会
社名”、“所有者名”、“所属”などのID文字ととも
に所有者の顔写真を印刷した後に、この印刷内容の退色
を防止し、また、その耐久性を向上させ、更には上記I
D文字や所有者の顔写真の改竄を防止するために、カー
ド表面を透明なコートフィルム或いは特定パターンを有
するホログラムフィルムなどで覆うコーティング装置を
上記の熱転写プリンタに連接させることで、これら複数
の処理部を略々直線的な1本のカード搬送路に沿って配
置して所期のIDカードなどを作成する装置が特開平1
0−71648号公報に提案されている。
【0006】尚、上記公報に提案されている装置におい
ては、上記IDカードの裏面に配された磁気記録層に磁
気記録する磁気エンコーダを上記の熱転写プリンタの下
方に配置し、上記プリンタを配する搬送路と略平行に配
置された別の搬送路上に設けて、カード反転ユニットを
含む転送部を介してカード搬送を行うように搬送路を形
成している。
【0007】また、米国特許5,941,522号公報
には、プリント部と反転部(インデックステーブルと呼
称)とを備えたカード搬送路に対して、スマートカード
エンコード部を備えた搬送路を反転部を介してプリント
部の下方側に傾斜して配置した構成のプリンタ装置が開
示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平10−71
648号公報の従来装置によれば、処理対象のカードを
搬送する略々直線的な1本のカード搬送路に沿って複数
の処理部を配置しているため、装置全体としての小型化
が阻まれ、且つ、最小容積を満たした形態になると細長
い直方体にならざるを得ず、デザインの自由度に乏しい
ものであった。
【0009】更に、カード搬送路を上下に二分割してい
るので装置の長さを半減できるが、装置の容積を実質的
に小さくすることはできない。また、対をなすカード反
転手段の間の転送路はカードの移動距離を長くするだ
け、つまり、カード収納部もしくはプリンタ部から磁気
エンコーダまでの間隔を長くするだけでカード処理上の
有効性、つまり効率的カード搬送はできなかった。
【0010】また、上記米国特許5,941,522号
公報の従来装置においては、カードプリンタとしての機
能は有するものの、例えば、IDカードなどを作成する
上でその付加価値として大きな役割を有する、カードの
記録面の保護や改竄防止などのために記録面に保護フィ
ルムやホログラムフィルムなどをオーバーコートするコ
ーティング部に係る構成はなく、更に、傾斜して配置し
たカード搬送路を、プリント部から反転部に至るカード
搬送方向とは逆方向に傾斜配置しているため、この傾斜
搬送路上の処理部を、プリント部を備えたケーシングと
は異なる別のケーシングに内蔵し、これらのケーシング
を連結させて記録媒体であるカードへの付加処理を行う
ことが困難乃至不可能であった。
【0011】そこで、本発明は上記事情に鑑み、その目
的とするところは、プリンタ部およびコーティングユニ
ットなどの複数の処理部を合理的に配置することで、カ
ードの搬送性能および印刷などの処理能力を低下させる
ことなく装置をコンパクト化するとともに、装置として
のデザインの自由度を向上させたカード処理装置を提供
することにある。
【0012】また、本発明は、複数の記録媒体を収納す
るカード供給部と、記録媒体に印刷処理するプリンタユ
ニットを1つのケーシング内に配置させると共に、カー
ド供給部とプリンタユニットが占有する必要な空間内に
カード排出部や磁気エンコーダなどの処理手段を合理的
に組み込むことができ、しかも、記録カードに保護フィ
ルムやホログラムフィルム等のコートフィルムをオーバ
ーコートするコーティングユニットを、プリンタユニッ
トを内蔵したケーシングに連結可能なもう一つのケーシ
ングに内蔵することで汎用性の高いカード処理装置を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明によるカード処理装置は、カード供給部から連な
る第1搬送路と、該第1搬送路中に設けられた反転部
と、前記第1搬送路に設けられカードに所定の処理を行
う第1処理部と、前記反転部を基点に、前記第1搬送路
上を搬送されるカードの搬送方向に傾斜して配置される
第2搬送路と、該第2搬送路に設けられカードに所定の
処理を行う第2処理部と、前記第1および第2搬送路の
いずれか一方の終端に配置されたカード排出部とを備え
たものである。
【0014】ここで、前記第2搬送路が、前記第1搬送
路中の前記第1処理部から前記反転部に至る搬送路に対
して90度以上の角度を有して傾斜して配置されてな
る。
【0015】また、前記第1処理部と前記第2処理部を
1つのケーシングに内蔵した構成からなり、または、前
記第1処理部と前記第2処理部を夫々、連結可能な独立
したケーシングに内蔵した構成からなる。
【0016】ここで、前記カード排出部が前記第1搬送
路の終端に配置され、前記反転部が前記第2処理部へ向
けてカードを送り出すとともに、前記第2処理部で処理
されたカードを受け取り前記カード排出部に向けてカー
ドを送り出すものであり、または、前記カード排出部が
前記第2搬送路の終端に配置され、前記第2処理部で処
理されたカードが前記反転部から前記第2処理部に向か
うカード搬送方向と同一方向に沿って前記カード排出部
に排出されるものである。
【0017】更に、前記第1処理部と前記第2処理部の
いずれか一方が熱転写プリンタであり、他方がコートフ
ィルムのコーティングユニットである。
【0018】また、本発明によるカード処理装置は、カ
ード供給部から連なる第1搬送路と、該第1搬送路中に
設けられた反転部と、該反転部を基点に前記第1搬送路
に対し傾斜して配置される第2および第3搬送路と、前
記第1、第2および第3搬送路の少なくともいずれか一
つの終端に配置されたカード排出部と、前記第1、第2
および第3搬送路に各々設けられ、カードに所定の処理
を行う第1、第2および第3処理部とからなる。
【0019】ここで、前記第2および第3搬送路が、前
記反転部を基点に離反する方向に傾斜して配置されてな
り、または、前記第1処理部に対して、前記第2および
第3処理部が高さ位置を異ならせて配置されてなる。
【0020】前記第1、第2および第3処理部を1つの
ケーシングに内蔵した構成からなり、または、前記第
1、第2および第3処理部の少なくとも1つの処理部を
他の処理部とは別の独立したケーシングに内蔵し、前記
他の処理部を内蔵するケーシングと連結可能に構成して
もよい。
【0021】ここで、前記第1、第2および第3処理部
の少なくとも1つが熱転写プリンタであり、または、前
記第1、第2および第3処理部の夫々が、熱転写プリン
タ、コートフィルムのコーティングユニットおよび磁気
エンコーダのいずれかである。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の処理装置は、カードなど
の記録媒体に各種情報を記録すると共に、カード記録面
の保護や改竄防止などのために記録面に保護フィルムや
ホログラムフィルムなどをオーバーコートするコーティ
ング機能を備えており、各機能を実行するユニットを複
数の搬送路に合理的に配置して装置をコンパクトにした
ことを特徴とする。ここでは、記録媒体としてカード状
のプラスチック基体を用いて、カードの表面に文字・画
像などの各種画像情報を印刷あるいは記録してIDカー
ド、クレジットカード、ライセンスカード、ICカード
などを作成する実施例について以下に説明するが、記録
媒体の種類および記録方法について特に限定するもので
はない。
【0023】本発明の第1実施例を示す図1のように、
本発明のカード処理装置は、カード供給部10からカー
ド排出部20に至る第1搬送路p1と、第1搬送路p1
に交差する第2搬送路p2と、第1搬送路p1に交差す
る第3搬送路p3と、第1搬送路p1と第2搬送路p2
および第3搬送路p3の交点Xに設けたカード反転部3
0と、第1搬送路p1に設けた第1処理部40と、第2
搬送路p2に設けた第2処理部50と、第3搬送路p3
に設けた第2処理部60とからなる。
【0024】前記第1〜3搬送路p1〜p3、カード反
転部30、第1、第2、第3処理部40、50、60は
ケーシング70に組み込まれるが、ケーシング70は鎖
線zで分割可能である。第2処理部50を第1、第3処
理部40、60から分割して、夫々を異なったケーシン
グ71、72に収納してなる第1装置ユニットA1と第
2装置ユニットA2とからなるカード処理装置を図3に
第3実施例として示すが、その詳細は追って説明する。
【0025】図1における第1実施例では、ケーシング
70の内部に略水平に配設した第1搬送路p1と、1以
上のブランクカード(記録媒体)Cを収納してカードを
1枚ずつ第1搬送路p1に送出するカード供給部10
と、第1搬送路p1におけるカードCを外部スタッカに
排出するカード排出部20と、第1搬送路p1と交点X
で交差する第2搬送路p2および第3搬送路p3と、交
点Xに設けられたカード反転部30と、供給されたカー
ドCの少なくとも一方面に各種情報を記録したり、その
表面を被覆処理するなどのカード処理を行う第1処理部
40、第2処理部50および第3処理部60とを含む。
【0026】ここでの第2処理部50を設けた第2搬送
路p2は、カード反転部30を基点に、カード供給部1
0から送出され第1搬送路p1上を搬送されるカードC
の搬送方向に傾斜して配置されており、更には、第1搬
送路p1中の第1処理部40からカード反転部30に至
る搬送路に対して90度以上の角度を有して傾斜して配
置されている。また、第3処理部60を設けた第3搬送
路p3は、カード反転部30を基点に、カード供給部1
0から送出され第1搬送路p1上を搬送されるカードC
の搬送方向とは逆方向に傾斜して配置されている。
【0027】カード供給部10は、1以上のブランクカ
ードCを積層状に収納するカードスタッカ11と、カー
ドスタッカ11の底部に設けられ回転することでカード
スタッカ11からカードを1枚ずつ送り出すキックロー
ラ12とを備える。
【0028】カードスタッカ11は通常、第1搬送路p
1に臨む位置にカード1枚のみの通過を許す開口スロッ
トを有しており、積層状のカードCの最下位カードに接
しているキックローラ12を回転させることで最下位の
カードのみを第1搬送路p1に送り出す。
【0029】カードスタッカ11から送り出されたカー
ドCに処理を行う処理部として、この実施例における第
1処理部40は、文字・画像などの情報を熱転写インク
を用いて記録媒体であるカードCの一方面に熱転写して
記録する熱転写プリンタの構成を採っているが、本発明
において記録情報の種類および記録方式を限定するもの
ではない。
【0030】ここでの熱転写プリンタを構成する第1処
理部40は、第1搬送路p1の記録位置Srに設けられ
たプラテンローラ41と、プラテンローラ41に対して
進退可能に設けられたサーマルヘッド42と、熱転写イ
ンクを塗布したインクリボンRを内蔵したインクカート
リッジ43とからなる。記録位置Srに対してカードを
前後に移動させるよう同期して回転動作する搬送ローラ
対45、46を第1搬送路p1に沿って設けている。
【0031】インクカートリッジ43に収納されたイン
クリボンRは、リボン供給リール43aからプラテンロ
ーラ41とサーマルヘッド42との間を通過してリボン
巻取リール43bに巻取られるようになっている。第1
搬送路p1に沿って移動するカードに文字あるいは画像
などの情報を熱転写記録する際は、カードの表面にイン
クリボンRを介在させてサーマルヘッド42を押圧しな
がらサーマルヘッド42の加熱素子を選択的に動作させ
ることでインクリボンRに塗布された熱転写インク成分
をカードの表面に転写して所期の情報を描画することが
できる。
【0032】プラテンローラ41に対するサーマルヘッ
ド42の進退運動は、サーマルヘッド42を着脱可能に
保持するホルダ44aと、ホルダ44aに固定された従
動ローラ44bと、従動ローラ44bに周接しながら回
転する非円形のカム44cと、ホルダ44aをカム44
cに接圧させるバネ44dとからなる進退駆動ユニット
44で実行される。図示の実施例では、サーマルヘッド
42を内部に保持したヘッドユニットをホルダ44aに
対して着脱可能な構成を採用しているが、特にこの構成
に限定するものではない。
【0033】斯かる熱転写記録方法、熱転写プリンタの
構造は特に新規な技術でなく、従来の熱溶融型サーマル
プリンタあるいは熱昇華型サーマルプリンタなどのプリ
ンタユニットを目的に応じて利用できる。また、サーマ
ルヘッド42をプラテンローラ41に対して進退させる
進退駆動ユニットの構造も特に限定するものではない。
【0034】第1搬送路p1と第2搬送路p2の交点X
に位置するカード反転部30は、第1搬送路p1から第
2搬送路p2へ、あるいは、その逆にカードCを送り込
む機能と、処理の完了したカードをカード排出部20に
向けて送り出す機能と、更には、第1処理部40でカー
ドの任意の一方面あるいは両面に印刷を施すためにカー
ドを裏返すためにカードを回転させる機能を有する。
【0035】カード反転部30は、カードを挟持可能に
対をなすピンチローラ31a、31bと、前記ピンチロ
ーラ31a、31bを回転可能に支持し第1搬送路p1
と第2搬送路p2の交点Xを中心として回転する回転枠
32とからなる。
【0036】ピンチローラ31a、31bは、回転枠3
2が水平状態において第1搬送路p1を挟んで圧接し合
い、傾斜状態において第2搬送路p2を挟んで圧接し合
う。対をなすピンチローラの夫々は一方が駆動ローラで
あり、他方が従動ローラからなる。
【0037】回転枠32の回転とピンチローラ31a、
31bの回転はこれらを同期して駆動する駆動系(図示
せず)を動作させることで実行できる。ピンチローラ3
1a、31bの間にカードを挟持した状態で回転枠32
を回転させると、ピンチローラも共回りしてカードを変
位させてしまうので、回転枠32を回転させる際はピン
チローラを同じ角回転量だけ逆回転させる。回転枠32
の回転時にピンチローラ31a、31bの共回りを防ぐ
ために回転枠32とピンチローラ31a、31bを独立
駆動してもよい。
【0038】しかしながら、本発明において、特に、上
述した手段に限定するものではなく、第1搬送路と第2
搬送路間をカード移送したり、あるいは、カードを回転
乃至反転させる機能を有する構成であればどのようなも
のでもよい。
【0039】上記した装置構成における動作要素は簡単
な駆動制御システムで駆動できる。駆動方法を限定する
ものではないが、カード供給部のキックローラ12とカ
ード反転部30の回転枠32を一つのモータによって適
当な動力伝達手段あるいは電磁クラッチを介して駆動制
御できる。
【0040】第1処理部40の進退駆動ユニット44の
カム44cを回転させるヘッド駆動源も独立して用いる
が、電磁クラッチなどを用いれば搬送駆動源などの動力
を利用できる。
【0041】尚、図示を省略する、カード表面を清浄に
するクリーナとして、第1搬送路p1を挟んで対をなし
て対峙する粘着性表面を有するゴム材料などのクリーニ
ングローラと圧接ローラをカード供給部10と第1処理
部40の間に設け、カード供給部10から排出されたカ
ードが対をなすクリーナローラ間を通過する際に汚れな
どを除去するようにしてもよい。
【0042】第2搬送路p2に設けられた第2処理部5
0は、この実施例では情報記録されたカードの記録面の
保護や改竄防止などの目的で記録面に透明、もしくは、
着色、もしくは、適宜パターンなどを有する保護フィル
ムあるいはホログラムフィルム等のコートフィルムFを
オーバーコートするコーティングユニットである。コー
ティングユニットで情報記録されたカードにコートフィ
ルムがオーバーコートされるが、前記反転部30の機能
によってカードCを裏返すことができるので、カードの
任意の一方面あるいは両面にコートフィルムをオーバー
コートすることができる。
【0043】第2処理部50であるコーティングユニッ
トは、供給ロール53aから巻取ロール53bに送られ
るコートフィルムFをコーティング位置Scで加熱した
ヒートローラ52を記録カードCに押圧しながら熱転写
させる。すなわち、コートフィルムFをカードCに熱転
写する時だけヒートローラ52の下降によってコートフ
ィルムFをカードCに圧接させる。
【0044】コートフィルムFの供給ロール53aと巻
取ロール53bはコーティング位置Scを挟んで上下に
傾斜して位置するように装填される。
【0045】ヒートローラ52を、コーティング位置S
cに位置するプラテンローラ51aに対して進退させる
昇降手段55は、図1に示すように、支持枠54に対し
て摺動可能に保持されるバネ55bで保持された保持部
材55dと、支持枠54に回転駆動可能に設けられた非
円形のカム55aと、保持部材55dに設けられ、カム
55aの回転に従動して保持部材55dを進退摺動させ
るフォロア55cと、ヒートローラ52を回転可能に保
持し保持部材55dと弾発部材55eで連結されたブラ
ケット55fとからなる。
【0046】上記昇降手段55におけるカム55aを回
転させると、フォロア55cがバネ55bに抗してコー
ティング位置Scに向かって移動し、結果として、弾発
部材55eで適度な付勢力を以ってヒートローラ52が
コートフィルムFを介してカードCに押圧する。
【0047】したがって、供給ロール53aから巻取ロ
ール53bにコートフィルムFを搬送路p2に沿って移
動するカードCの移動速度と等しい速度で巻き上げなが
ら、カードCに加熱させたヒートローラ52をコートフ
ィルムFを介して押圧することでコートフィルムFがカ
ードCに熱転写され、所期のコーティングが達成され
る。
【0048】コーティングユニット50におけるカード
搬送手段51は、プラテンローラ51aのほかに、キャ
プスタンローラ51b、51cを含み、これらローラの
等周速回転運動によってカードCを第2搬送路p2に沿
って搬送する。
【0049】また、供給ロール53aから巻取ロール5
3bに向けて搬送されるコートフィルムFを第2搬送路
p2に沿ったコーティングのための位置に定位させ、フ
ィルム搬送時のガイドを行うために案内板56と剥離板
57を支持枠54に設けている。
【0050】尚、第2搬送路p2においても上記で述べ
たように、図示を省略するカード表面を清浄にするクリ
ーナを備えてもよい。ここでのクリーナも第1搬送路p
1に設けたクリーナと同様に、第2搬送路p2を挟んで
対をなして対峙する粘着性表面を有するゴム材料などの
クリーニングローラと圧接ローラをカード反転部30と
第2処理部50の間に設け、第2搬送路p2を移動する
カードの汚れなどを除去する。
【0051】更に、本実施例においては、第3搬送路p
3を第1処理部40の下方に設けている。すなわち、第
1搬送路p1と第2搬送路p2の交点Xから第1処理部
40の下方斜めに延びる第3搬送路p3を形成して、こ
こに第3処理部60を設けている。ここでの第3処理部
60は、クレジットカードなどに見られるカード表面に
形成された磁気ストラップに情報を磁気記録するための
情報書込ヘッド61よりなる磁気エンコーダである。
【0052】第3処理部60としての磁気エンコーダ
は、第3搬送路p3に沿うように設けられた情報書込ヘ
ッド61に加えて、ヘッド61を挟んで前後に位置する
対をなす搬送ローラ62、63とからなるが、特に構成
要素および磁気記録方式を限定するものではない。ちな
みに、磁気エンコーダの場合の各種情報書き込みは通
常、カードの磁気ストラップの初期化、磁気書き込み、
ベリファイなどの様々な処理の要求に応じて書込ヘッド
61に対して1パスのカード搬送、あるいは、複数パス
のための複数回の往復搬送が実行されるが、これらのカ
ードの搬送は所期の処理に同期して搬送ローラ62、6
3を回転駆動することで制御することができる。
【0053】上記情報書込ヘッド61は、記録対象がI
Cカードであれば、カード内のICチップに情報を書き
込むためのICライタの接触型端子ユニットであっても
よいし、あるいは上記情報書込ヘッド61に代わって非
接触型のアンテナであってもよい。
【0054】尚、第3処理部60での各種情報の書き込
み処理は、第2処理部50でのカード処理の前であって
も後であってもよく、その処理工程順序を何ら限定する
ものではない。
【0055】本実施例におけるカード処理装置では、第
2処理部50を備えた第2搬送路p2を第1搬送路p1
に設けたカード反転部30を基点として第1搬送路p1
に備えた第1処理部40から離反するする方向に傾斜し
て配置しており、また、第2処理部50を備えた第2搬
送路p2および第3処理部60を備えた第3搬送路p3
を第1搬送路p1に設けたカード反転部30を基点とし
て離反する方向に傾斜して配置しているため、複数処理
部を単一搬送路上に順次配置した装置に比べて装置のコ
ンパクト化が図られるとともに、前記カード反転部30
を基点として処理部を有する搬送路を任意の角度を有し
て傾斜配置させているので装置としてデザインの自由度
を向上させることができる。
【0056】更に、上記の搬送路の構成により、複数処
理部を上下略平行に配した別々の搬送路に夫々配置した
従来装置と比較して、複数処理部間のカードの搬送距離
を短くできるので効率的なカード搬送が達成できる。
【0057】尚、第1処理部40に対して、第2処理部
50および第3処理部60を異なる高さに配置している
ことからも上記と同様な効果が得られることは明らかで
ある。
【0058】図示の実施例におけるカード排出部20は
カード供給部10に対して第1搬送路p1の他方端に位
置する。このカード排出部20はケーシング70の第1
搬送路p1に当たる位置に形成した開口21と、開口2
1に臨んで設けた排出ローラ22と、開口21の外側に
カード受け23とを含むが、これらを限定するものでは
ない。 更に、第3搬送路p3の延長線上のケーシング
70との交点に開口64を形成して、装置において処理
不良などを起こしたエラーカードをこの開口64から外
部に排出するようにしてもよい。勿論、本実施例におけ
るカード排出部20のカード受け23を開口64の外側
に設けることでカード排出部を形成することもできる。
【0059】上記の第1処理部40、第2処理部50お
よび第3処理部60を備えた本実施例において、カード
の連続処理における処理時間を短縮するためには、第1
搬送路p1、第2搬送路p2および第3搬送路p3を独
立して駆動できる夫々の駆動源を設けることが望まし
い。
【0060】また、第1搬送路p1、第2搬送路p2お
よび第3搬送路の交点Xを中心として回転する回転枠3
2を有するカード反転部30は、前記夫々の搬送路p1
〜p3に設けた第1処理部40、第2処理部50および
第3処理部60との間でカードCの受け渡しを行い、あ
るいはカード排出部20に向けてカードを送り出す際に
適宜に回転乃至反転動作を行うが、その回転方向は時計
回り方向であっても反時計回り方向であってもよく特に
限定されない。
【0061】次に、カード排出部20を第2処理部50
の下方、つまり第2搬送路p2の終端に設けた第2実施
例を図2を基に説明する。
【0062】図2に示す本発明の第2実施例では、カー
ド排出部20を第2搬送路p2の終端に設けている。こ
の実施例によれば、第1処理部40乃至第3処理部60
で記録処理され、最終的に第2処理部50で記録面にコ
ートフィルムをオーバーコートされたカードを第1搬送
路p1に戻すことなく、第2搬送路p2を前進させて排
出部20に送り出すことができるので、装置内のカード
搬送距離が更に短縮され効率的なカード搬送が行える。
この場合、本実施例においては、前記第1実施例で説明
した排出ローラ22をキャプスタンローラ51bが兼ね
ることとなる。
【0063】尚、この実施例でも、便宜的に第1処理部
50をプリンタとし、第2処理部60をコーティングユ
ニットとし、第3処理部80を磁気エンコーダとして図
示しているが、これらを限定的に対応させる必要はな
い。
【0064】更に、図1に示した第1実施例と同様に、
第3搬送路p3の延長線上のケーシング70との交点に
図示を省略する開口を形成して、装置において処理不良
などを起こしたエラーカードをこの開口から外部に排出
するようにしてもよいし、本実施例におけるカード排出
部20のカード受け23を前記開口の外側に設けること
でカード排出部を形成することもできる。
【0065】本実施例は、第1〜第3搬送路p1〜p3
を前記した図1の実施例と同様にカード反転部30の回
転軸(交点X)から放射状に配置しており、且つ、図1
の実施例と同一もしくは等価の要素より構成しているの
で、構成の詳細な説明を省略する。
【0066】次に、図1に示した第1実施例におけるカ
ード処理装置のケーシング70を鎖線zで分割し、夫々
を異なったケーシング71、72として連結可能にした
第3実施例を図3に示して説明する。
【0067】本実施例は、カード供給部10、カード反
転部30、第1処理部40および第3処理部60などを
ケーシング71に収納してなる第1装置ユニットA1
と、第2処理部50をケーシング72に収納してなる第
2装置ユニットA2とを連結してカード処理装置を構成
している。
【0068】上記したように、第1装置ユニットA1と
第2装置ユニットA2は夫々独立したケーシング71、
72によって構成されており、適当な連結手段によって
一体に結合させている。これらケーシングは必要に応じ
て着脱可能であり、2つの装置ユニットA1、A2を1
つのケーシングに組み込んでもよいことから、ケーシン
グを連結する手段を限定しない。
【0069】この実施例においても前記第1実施例と同
様に、第1搬送路p1にカード反転部30および第1処
理部40を備え、第2搬送路p2に第2処理部50、第
3搬送路p3に第3処理部60とを備えており、構成、
作用、効果は前記第1実施例と同じなので重複説明を割
愛する。また、本実施例でも、便宜的に第1処理部40
をプリンタとし、第2処理部50をコーティングユニッ
トとし、第3処理部60を磁気エンコーダとして図示し
ているが、これらを限定して対応させる必要はない。
【0070】更に、図示においては、カード受け23を
有するカード排出部20を第2装置ユニットA2内の第
1搬送路p1の終端に設けているが、上記で述べた実施
例同様に第3搬送路p3の延長線上のケーシング71と
の交点に図示を省略する開口を形成して、装置において
処理不良などを起こしたエラーカードをこの開口から外
部に排出するようにしてもよいし、本実施例におけるカ
ード排出部20のカード受け23を前記開口の外側に設
けることでカード排出部を形成してもよい。
【0071】このように、本実施例では2つの装置ユニ
ットA1、A2として構成しているので、これらの両ユ
ニットA1およびA2を分離させ、装置ユニットA1の
カード供給部10に対向して、第1装置ユニットA1の
第1搬送路p1あるいは第2搬送路p2の終端にカード
受け23を設けることで、第1装置ユニットA1を2つ
の処理部40、60を備えた1つの独立したカード処理
装置として使用することもでき、同様に第2装置ユニッ
トA2を単独でカード処理装置(コーティング装置)と
して使用可能である。
【0072】図4は、上記図2で説明した本発明の第2
実施例におけるカード処理装置のケーシング70を鎖線
zで分割し、夫々を異なったケーシング71、72とし
て連結可能にした本発明の第4実施例である。
【0073】本実施例においても前記第3実施例と同様
に、カード供給部10、カード反転部30、第1処理部
40および第3処理部60などをケーシング71に収納
してなる第1装置ユニットA1と、第2処理部50をケ
ーシング72に収納してなる第2装置ユニットA2とを
連結してカード処理装置を構成している。この場合も上
記したように、第1装置ユニットA1と第2装置ユニッ
トA2は夫々独立したケーシング71、72によって構
成されており、適当な連結手段によって一体に結合させ
ている。これらケーシングは必要に応じて着脱可能であ
り、2つの装置ユニットA1、A2を1つのケーシング
に組み込んでもよいことから、ケーシングを連結する手
段を限定しない。
【0074】また、図2に示した上記第2実施例と同じ
ように、カード排出部20を第2処理部50の下方、つ
まり第2搬送路p2の終端に設けているので、第1処理
部40乃至第3処理部60で記録処理され、最終的に第
2処理部50で記録面にコートフィルムをオーバーコー
トされたカードを第1搬送路p1に戻すことなく、第2
搬送路p2を前進させて排出部20に送り出すことがで
き、装置内のカード搬送距離が短縮されて効率的なカー
ド搬送が行える。この場合においても、前記第1実施例
で説明した排出ローラ22をキャプスタンローラ51b
が兼ねることとなる。
【0075】尚、この実施例でも、便宜的に第1処理部
50をプリンタとし、第2処理部60をコーティングユ
ニットとし、第3処理部80を磁気エンコーダとして図
示しているが、これらを限定的に対応させる必要はな
く、また、図1に示した第1実施例と同様に、第3搬送
路p3の延長線上のケーシング71との交点に図示を省
略する開口を形成して、装置において処理不良などを起
こしたエラーカードをこの開口から外部に排出するよう
にしてもよいし、本実施例におけるカード排出部20の
カード受け23を前記開口の外側に設けることでカード
排出部を形成することもできる。
【0076】この実施例も、装置内の各搬送路および各
処理部の構成は上記の第2実施例に実質的に同一なの
で、それらの詳細な説明は省略する。また、2つの装置
ユニットA1、A2を夫々単独ユニットとして使用可能
な点も上記第3実施例に同様である。
【0077】次に、本発明におけるカード処理装置によ
るカード記録処理およびコーティング処理の一連の動作
を、図1の第1実施例を基に図5乃至図11に従って説
明する。
【0078】図5はカード供給部10のカードスタッカ
11に複数のブランクカードCを装填した初期状態であ
り、カード作成命令が与えられるとキックローラ12が
回転を開始し、最下位カードc1だけが第1搬送路p1
に沿ってカードスタッカ11から送り出される。図にお
いて記録対象のカードc1の表面f(上側)をドットで
概念的に表現している。
【0079】第1搬送路p1に沿って移動するカードc
1は、先ず第1処理部(プリンタ)40に向けて搬送さ
れる。カードスタッカ11からのカードc1の第1処理
部40への送り込みは、図6に示すように、カードの記
録開始点(図においてカードc1の左端)が記録位置S
rに達したところで完了する。
【0080】次にカードへの情報記録処理が実行され
る。先ず、プリンタ40のヘッド進退駆動ユニット44
が作動して、サーマルヘッド42をカードに向けて移動
させる。これによって、サーマルヘッド42がインクリ
ボンRをカード表面fに押圧し、この状態でカードをカ
ード反転部30に向けて移動させながら(図6の矢
印)、サーマルヘッド42の加熱素子を選択的に加熱動
作させてインクリボンのインク成分をカード表面に熱転
写させ、これによって、所期の画像情報をカード表面に
印刷する。
【0081】カード表面への情報記録を完了する時点で
カードは、図7の実線で示したように、水平状態のカー
ド反転部30の一方のピンチローラ31a、31bに捕
捉されカード反転部30の中央に導かれる。しかる後
に、カード反転部30の回転枠32を反時計回り方向に
所定角度回転させ(図7の矢印)、これによってカード
c1を第2処理部50に向けて第2搬送路p2上に位置
付ける(図8)。この状態でカードc1を第2搬送路p
2に沿って第2処理部50に向けて搬送する(図8の矢
印)。
【0082】第2処理部50では、第1処理部(プリン
タ)40で情報印刷されたカードc1の表面にコートフ
ィルムFをオーバーコートする。
【0083】カード反転部30からのカードc1の第2
処理部(コーティングユニット)60への送り込みは、
図9に示すように、カードc1へのフィルムコーティン
グ開始点(図においてはカードc1の下端)がコーティ
ング位置Scに達したところで完了する。
【0084】次にカードへのフィルムFのコーティング
処理が実行される。先ず、コーティングユニット50の
昇降手段55が作動して、ヒートローラ52をカードに
向けて移動させる。これによって、ヒートローラ52が
コートフィルムFをカード表面fに押圧し、この状態で
カードをカード反転部30から遠ざかる方向、つまり下
方側に向けて移動させながら(図9の矢印)、ヒートロ
ーラ52を加熱動作させコートフィルムFをカード表面
に熱転写する。これによって、カード記録面がコートフ
ィルムFによって保護される。
【0085】カード表面のコーティング処理が完了する
(図10)と、コーティングユニット50の昇降手段5
5が作動して、ヒートローラ52をカードから退避する
方向に移動させた後に、コーティングユニット50にお
けるカード搬送手段51を逆方向に回転させることで、
カードc1は図8で示したように、傾斜状態のカード反
転部30の一方のピンチローラ31a、31bに捕捉さ
れカード反転部30の中央に導かれる。しかる後に、カ
ード反転部30の回転枠32が時計回り方向に所定角度
回転し、これによってカードc1を水平状態にして第1
搬送路p1上に位置付ける(図11)。この状態でカー
ドc1を第1搬送路p1に沿って排出部20に向けて搬
送し、カード受け23に排出する(図11の矢印)。
【0086】以上のプロセスでカード一方面に所期の情
報記録処理およびコーティング処理が実行されるが、プ
リンタ40においてカードの両面に情報記録する場合
は、図7においてプリンタ40からのカードをカード反
転部30で180度回転させて再びプリンタ40に送り
込むことで両面記録が実現する。
【0087】カードの両面記録などの処理に対応してカ
ード両面にコートフィルムFをオーバーコートする場合
は、図11においてコーティングユニット50からのカ
ードをカード反転部50で、上記と同様に180度回転
させて再び図9のようにコーティングユニット50に送
り込むことで両面にコーティングを施すことができる。
【0088】尚、上記に説明した一連の処理工程におけ
るカード反転部30の回転方向は上記の構成に限定され
ることなく、どちらの回転方向であってもよく、あるい
は任意の一方向のみの回転であってもよい。一方向のみ
の回転構成とした場合、その駆動制御を容易にすること
ができる。
【0089】また、第3処理部60を用いてカードCに
磁気記録などの情報記録を行う場合は、第1処理部40
でのカードCへの情報記録処理の後であって第2処理部
50での前記カードCへのコーティング処理の前に、ま
たは、第1処理部40でのカードCへの記録処理と第2
処理部50でのカードCへのコーティング処理を完了し
た後に、あるいは、任意に第1処理部40および第2処
理部50でのカードCへの記録処理を行わず単独処理と
して、カード反転部30に搬送され保持されたカードC
を、カード反転部30の回転枠32を所定角度回転させ
ることにより第3処理部60に向けて第3搬送路p3上
に傾斜状態で位置付ける。この状態でカードCを第3搬
送路p3に沿って送り込み、第3処理部60内の所定位
置で停止させてカードCに所定の情報記録を行う。
【0090】第3処理部60を磁気エンコーダとした場
合は、磁気エンコーダ内に設けられた情報書込ヘッド6
1でカードCの磁気ストラップの初期化、磁気情報書き
込み、ベリファイなどの一連の処理を行うが、特にこれ
らの構成を限定するものではない。
【0091】第3処理部60で情報記録処理を完了した
カードCは、第3搬送路p3に沿ってカード反転部30
への戻し方向に搬送されて、カード反転部30に保持さ
れることとなる。しかる後に、カード反転部30の回転
枠32を所定角度回転させて、カードCを第2処理部5
0に向けて第2搬送路p2上に傾斜状態で位置付け(図
8)、この状態でカードCを第2搬送路p2に沿って送
り込み、第2処理部50で所期の処理を行う(図9)。
その後の処理動作については上記で述べた通りであり、
ここでの説明を省略する。
【0092】ここで、第3処理部60でのカードCへの
情報記録処理を完了した後に、その後のカードCへの処
理動作を行わない場合は、カード反転部30に戻し搬送
されカード反転部30で保持されたカードCは、その保
持状態でカード反転部30の回転枠32を所定角度回転
させることで、第1搬送路p1上に水平状態で位置付け
られる(図11の実線で表す状態)。この状態でカード
Cを第1搬送路p1に沿って排出部20に向けて搬送
し、カード受け23に排出する(図11の矢印)。
【0093】尚、第3処理部60でカードCへの情報記
録を行う際のカード反転部30の回転方向に特に限定は
ない。
【0094】上記したように本発明のカード処理装置
は、カード供給部10、カード排出部20および第1処
理部40を備えた第1搬送路p1に対して、カード反転
部30を基点に第2処理部50を備えた第2搬送路p2
および第3処理部60を備えた第3搬送路p3を傾斜状
態に配したことにより、更には、上記搬送路p2および
p3をカード反転部30を基点に夫々離反する方向に傾
斜配置したことで構成要素をコンパクトに配置すること
ができ、これによって、装置の小型化が実現し、取り扱
いも簡便になる。
【0095】更に、本発明のカード処理装置によれば、
第1搬送路p1と第2搬送路との間のカード移送を担う
カード反転部30によって、第1処理部(プリンタ)5
0が記録媒体の一方面のみに情報を記録する機能しか持
たなくてもカードを裏返すことができるので、必要に応
じてカードの両面に印刷などの記録を実行でき、同様
に、第2処理部(コーティングユニット)50が記録媒
体の一方面のみにフィルムをオーバーコートする機能し
か持たなくてもカードを裏返すことができるので、必要
に応じてカードの両面にコーティングなどの処理を実行
できる。
【0096】次に、図12に示す本発明のカード処理装
置における第5実施例を説明する。本実施例では、図1
に示した第1実施例の第1処理部40のプリンタと同一
もしくは等価なプリンタを、カード反転部30の略真下
に配した第4搬送路p4に第4処理部80として追加し
て構成している。その他の構成要素は前記実施例と実質
的に同一なので詳細説明を省略する。
【0097】この実施例によれば、異なった機能を有す
るプリンタを用いることができ、たとえば、第1処理部
40を文字などの2値データ情報の印刷に適した溶融型
熱転写プリンタとして、第4処理部80を写真などの多
階調データ情報の印刷に適した熱昇華型プリンタとし
て、あるいは、その逆に構成することができる。また
は、第1処理部40をカラープリンタとして、第4処理
部80をモノクロプリンタとして、あるいは、その逆に
構成することができる。
【0098】尚、ケーシング70は図示した鎖線zで分
割可能であり、図3で示した第3実施例のように2つの
装置ユニットとして連結可能に構成することができる。
【0099】本実施例からも明らかなように、本発明に
よれば、第1搬送路p1を共通にして複数の搬送路を交
差させ、夫々の搬送路に必要な処理部を適宜設けること
ができるので、各種記録カードの用途に応じて様々な処
理ユニットを増設することができる。したがって、本発
明において第1搬送路に交差する搬送路の数に制限はな
く、また、各搬送路に設ける処理ユニットの種類も限定
するものではない。各処理ユニットを異なったケーシン
グに内蔵してもよく、あるいは、共通する1以上のケー
シングに複数の処理ユニットを組み込んでもよい。
【0100】また、本発明のカード処理装置における第
6実施例を図13に示すが、本実施例は先の第5実施例
と同様に、図2に示した第2実施例の第1処理部40の
プリンタと同一もしくは等価なプリンタを、カード反転
部30の略真下に配した第4搬送路p4に第4処理部8
0として追加して構成している。
【0101】本実施例の構成においては、カード排出部
20の配置位置が、先の第5実施例では第1搬送路p1
の終端に配置されていることに対して、本実施例では第
2搬送路の終端に配置している点で相違しているが、こ
の点については既に上記の第1実施例乃至第2実施例で
説明しているのでここでの説明は割愛する。また、その
他の構成要素についても上記の実施例と実質的に同一な
ので詳細説明を省略する。
【0102】尚、上記図12および図13の第5実施例
および第6実施例において、第4処理部80をプリンタ
として図示乃至説明したが、これに限定して対応させる
必要はなく、たとえば、第4処理部80を第2処理部5
0と同じコートフィルムを記録カードにコーティングす
るためのコーティングユニットとして構成することもで
きる。この場合、2つのコートフィルムのコーティング
ユニット50、80を有するので、材質もしくは色や模
様が異なった2種類のコートフィルムを用いることがで
き、カードプリンタの適用性、乃至はカード処理装置と
しての利便性が更に広がる。
【0103】また、これらの第5実施例および第6実施
例においても、便宜的に第1処理部40をプリンタと
し、第2処理部50をコーティングユニットとし、第3
処理部60を磁気エンコーダとして図示しているが、こ
れらを限定して対応させる必要はない。
【0104】以上説明したように、本発明によるカード
処理装置は、第1搬送路に対して、第2および第3搬送
路、更には、第4搬送路を1つの交点で交差させて、こ
の交点にカード反転部を備えて、夫々の搬送路間でカー
ドの転送を可能にし、各搬送路に設けた処理部に対して
カードを効果的に搬送して所期の処理を実行できる合理
的な搬送システムを備えており、装置をコンパクトに配
置できる。
【0105】特に、本発明のカード処理装置は、第1処
理部および第2処理部をカードプリンタおよびコートフ
ィルムのコーティングユニットで構成し、夫々を第1搬
送路および第2搬送路に合理的に配置したので、カード
の搬送性能および印刷などの処理能力を低下させること
なく装置全体をコンパクトにできる。また、搬送路の交
点にカード反転部を設けたことで、記録媒体のカードの
表裏に対して効果的に各種情報の記録およびコートフィ
ルムのコーティングを実行でき、しかも、簡単な駆動制
御系で安定して動作させることができる。
【0106】また、本発明によれば、複数の記録媒体を
収納するカード供給部と、記録媒体に印刷処理するプリ
ンタユニットを合理的に配置させると共に、カード供給
部とプリンタ部が占有する必要な空間内にカード排出部
や磁気エンコーダなどの処理手段を一つのケーシングに
合理的に組み込み、しかも、記録カードにコートフィル
ムをオーバーコートするコーティングユニットをプリン
タユニットに対して連結分離可能なもう一つのケーシン
グに組み込むことで、汎用性に優れたカード処理装置と
して適用できる。
【0107】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による処理装置の第1実施例の概略正面
図。
【図2】本発明による処理装置の第2実施例の概略正面
図。
【図3】本発明による処理装置の第3実施例の概略正面
図。
【図4】本発明による処理装置の第4実施例の概略正面
図。
【図5】図1の処理装置によるカード記録およびコーテ
ィング処理動作過程を説明する概略図。
【図6】同じく、図1の処理装置によるカード記録およ
びコーティング処理動作過程を説明する概略図。
【図7】同じく、図1の処理装置によるカード記録およ
びコーティング処理動作過程を説明する概略図。
【図8】同じく、図1の処理装置によるカード記録およ
びコーティング処理動作過程を説明する概略図。
【図9】同じく、図1の処理装置によるカード記録およ
びコーティング処理動作過程を説明する概略図。
【図10】同じく、図1の処理装置によるカード記録お
よびコーティング処理動作過程を説明する概略図。
【図11】同じく、図1の処理装置によるカード記録お
よびコーティング処理動作過程を説明する概略図。
【図12】本発明による処理装置の第5実施例の概略正
面図。
【図13】本発明による処理装置の第6実施例の概略正
面図。
【符号の説明】
C,c1 カード F コートフィルム R インクリボン Sc コーティング位置 Sr 記録位置 A1 第1処理ユニット A2 第2処理ユニット p1 第1搬送路 p2 第2搬送路 p3 第3搬送路 p4 第4搬送路 X 交点 10 カード供給部 20 カード排出部 30 カード反転部 32 回転枠 40 第1処理部(プリンタ) 50 第2処理部(コーティングユニット) 60 第3処理部(磁気エンコーダ) 70,71,72 ケーシング 80 第4処理部(プリンタ,コーティングユニッ
ト)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード供給部から連なる第1搬送路と、
    該第1搬送路中に設けられた反転部と、前記第1搬送路
    に設けられカードに所定の処理を行う第1処理部と、前
    記反転部を基点に、前記第1搬送路上を搬送されるカー
    ドの搬送方向に傾斜して配置される第2搬送路と、該第
    2搬送路に設けられカードに所定の処理を行う第2処理
    部と、前記第1および第2搬送路のいずれか一方の終端
    に配置されたカード排出部とを備えたカード処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第2搬送路が、前記第1搬送路中の
    前記第1処理部から前記反転部に至る搬送路に対して9
    0度以上の角度を有して傾斜して配置されてなることを
    特徴とする請求項1に記載のカード処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第1処理部と前記第2処理部を1つ
    のケーシングに内蔵したことを特徴とする請求項1に記
    載のカード処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1処理部と前記第2処理部を夫
    々、連結可能な独立したケーシングに内蔵したことを特
    徴とする請求項1に記載のカード処理装置。
  5. 【請求項5】 前記カード排出部が前記第1搬送路の終
    端に配置され、前記反転部が前記第2処理部へ向けてカ
    ードを送り出すとともに、前記第2処理部で処理された
    カードを受け取り前記カード排出部に向けてカードを送
    り出すことを特徴とする請求項1に記載のカード処理装
    置。
  6. 【請求項6】 前記カード排出部が前記第2搬送路の終
    端に配置され、前記第2処理部で処理されたカードが前
    記反転部から前記第2処理部に向かうカード搬送方向と
    同一方向に沿って前記カード排出部に排出されることを
    特徴とする請求項1に記載のカード処理装置。
  7. 【請求項7】 前記第1処理部と前記第2処理部のいず
    れか一方が熱転写プリンタであり、他方がコートフィル
    ムのコーティングユニットであることを特徴とする請求
    項1乃至6のいずれか一項に記載のカード処理装置。
  8. 【請求項8】 カード供給部から連なる第1搬送路と、
    該第1搬送路中に設けられた反転部と、該反転部を基点
    に前記第1搬送路に対し傾斜して配置される第2および
    第3搬送路と、前記第1、第2および第3搬送路の少な
    くともいずれか一つの終端に配置されたカード排出部
    と、前記第1、第2および第3搬送路に各々設けられ、
    カードに所定の処理を行う第1、第2および第3処理部
    とを備えたカード処理装置。
  9. 【請求項9】 前記第2および第3搬送路が、前記反転
    部を基点に離反する方向に傾斜して配置されてなること
    を特徴とする請求項8に記載のカード処理装置。
  10. 【請求項10】 前記第1処理部に対して、前記第2お
    よび第3処理部が高さ位置を異ならせて配置されてなる
    ことを特徴とする請求項8に記載のカード処理装置。
  11. 【請求項11】 前記第1、第2および第3処理部を1
    つのケーシングに内蔵したことを特徴とする請求項8に
    記載のカード処理装置。
  12. 【請求項12】 前記第1、第2および第3処理部の少
    なくとも1つの処理部を他の処理部とは別の独立したケ
    ーシングに内蔵し、前記他の処理部を内蔵するケーシン
    グと連結可能にしたことを特徴とする請求項8に記載の
    カード処理装置。
  13. 【請求項13】 前記第1、第2および第3処理部の少
    なくとも1つが熱転写プリンタであることを特徴とする
    請求項8乃至12のいずれか一項に記載のカード処理装
    置。
  14. 【請求項14】 前記第1、第2および第3処理部の夫
    々が、熱転写プリンタ、コートフィルムのコーティング
    ユニットおよび磁気エンコーダのいずれかであることを
    特徴とする請求項8乃至12のいずれか一項に記載のカ
    ード処理装置。
JP2000296172A 2000-09-28 2000-09-28 カード処理装置 Expired - Lifetime JP3667617B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296172A JP3667617B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 カード処理装置
US09/949,637 US6722649B2 (en) 2000-09-28 2001-09-12 Card processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296172A JP3667617B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 カード処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002109476A true JP2002109476A (ja) 2002-04-12
JP3667617B2 JP3667617B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18778492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000296172A Expired - Lifetime JP3667617B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 カード処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6722649B2 (ja)
JP (1) JP3667617B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020081566A (ko) * 2002-08-31 2002-10-28 신재일 카드 프린터의 인쇄방법
KR20020081567A (ko) * 2002-08-31 2002-10-28 신재일 카드 컬러 프린터의 인쇄 방법
JP2006053668A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Toshiba Social Automation Systems Co Ltd カード処理装置
KR100894092B1 (ko) * 2002-04-19 2009-04-20 파고 일렉트로닉스, 인코포레이티드 카드 카트리지
WO2012074001A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 凸版印刷株式会社 情報記録装置
JP2012123074A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Toppan Printing Co Ltd 情報記録装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066463B2 (en) * 2002-04-08 2006-06-27 Ecrm Incorporated System and method for sheet transporting using dual capstan rollers
US7878505B2 (en) * 2003-08-19 2011-02-01 Hid Global Corporation Credential substrate rotator and processing module
US7063013B2 (en) * 2003-09-05 2006-06-20 Zebra Atlantek, Inc. Card-flipping device for use in card printers
US7328897B2 (en) * 2003-10-20 2008-02-12 Zih Corp. Card printer and method of printing on cards
US20050084315A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Zebra Technologies Corporation Substrate cleaning apparatus and method
US7934881B2 (en) * 2003-10-20 2011-05-03 Zih Corp. Replaceable ribbon supply and substrate cleaning apparatus
WO2006029205A2 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Fargo Electronics, Inc. Credential substrate rotator and processing module
JP3913243B2 (ja) * 2004-10-13 2007-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、制御プログラムおよび記憶媒体
JP4321438B2 (ja) * 2004-10-29 2009-08-26 日本ビクター株式会社 カード記録装置
US7338572B2 (en) * 2004-11-01 2008-03-04 Esselte Corporation Processing apparatus
US7434728B2 (en) * 2005-02-04 2008-10-14 Datacard Corporation Desktop card processor
JP4458012B2 (ja) * 2005-09-28 2010-04-28 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
KR100727995B1 (ko) * 2005-10-07 2007-06-13 삼성전자주식회사 리본 카트리지 및 이를 구비하는 열전사방식 화상형성장치
US8721205B2 (en) * 2007-10-10 2014-05-13 Hid Global Corporation Credential manufacturing device having an auxiliary card input
DE602008002383D1 (de) * 2007-10-10 2010-10-14 Teac Corp Reinigungseinheit und Drucker
CN102024159B (zh) * 2009-09-11 2014-07-30 山东新北洋信息技术股份有限公司 具有嵌入信息的记录介质处理设备及方法
US8646770B2 (en) 2009-09-18 2014-02-11 Hid Global Corporation Card substrate rotator with lift mechanism
WO2011081128A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 凸版印刷株式会社 印刷装置
JP2013535732A (ja) 2010-07-29 2013-09-12 データカード コーポレーション 物体を処理する方法および装置
AU2011329117B2 (en) 2010-11-15 2015-10-01 Zebra Technologies Corporation Media processing device and associated system
US8876110B2 (en) * 2011-11-10 2014-11-04 Assa Abloy Ab Credential manufacturing device substrate shuttle
JP6003555B2 (ja) * 2012-11-13 2016-10-05 沖電気工業株式会社 媒体搬送装置
CN105501578B (zh) * 2015-12-05 2017-11-10 芜湖山野电器有限公司 一种电动车充值卡激活加密设备
DE202016009207U1 (de) * 2016-01-08 2023-12-08 Entrust Corporation Kartendruckmechanismus mit Kartenrückführweg
US11034536B2 (en) 2019-02-01 2021-06-15 Assa Abloy Ab Card flipper
WO2022106800A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-27 Formology Holdings Limited Antimicrobial coating system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3180637A (en) * 1958-11-28 1965-04-27 Xerox Corp Record card feeding apparatus
DE2655789A1 (de) * 1976-12-09 1978-06-15 Philips Patentverwaltung Vorsteckeinrichtung
GB8319865D0 (en) * 1983-07-22 1983-08-24 Access Control Developments Lt Ticket reading device
US5266969A (en) * 1991-03-28 1993-11-30 Nisca Corporation Thermal transfer color printer
US5163671A (en) * 1992-04-15 1992-11-17 International Totalizator Systems, Inc. Automated single roller ticket processor with passive ticket reversal
EP0576769B1 (de) * 1992-06-29 1997-05-02 Gretag Imaging Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Streifen eines fotografischen Bandmaterials
JPH06255149A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Japan Servo Co Ltd 熱転写カラー記録装置
US5600362A (en) * 1994-04-15 1997-02-04 Gemplus Card International Automatic system for front-and-back printing of cards in black and white and in color, by reversing the card
GB9418844D0 (en) * 1994-09-19 1994-11-09 At & T Global Inf Solution Document processing apparatus
JPH08127157A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Nisca Corp 両面プリンタ及び両面印刷方法
JP3366791B2 (ja) * 1995-11-09 2003-01-14 ニスカ株式会社 情報記録装置
JP3309943B2 (ja) * 1995-11-13 2002-07-29 ニスカ株式会社 記録装置
JPH1071648A (ja) 1996-08-30 1998-03-17 Nisca Corp 情報記録媒体のオーバーコート装置
US5941522A (en) 1997-05-13 1999-08-24 Fargo Electronics, Inc. Printer with auxiliary operation
US6264296B1 (en) * 1997-05-06 2001-07-24 Fargo Electronics, Inc. Ink jet identification card printer with lamination station
JP3330355B2 (ja) * 1999-08-31 2002-09-30 ニスカ株式会社 カード類の記録装置
DE10046468A1 (de) * 2000-09-20 2002-03-28 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Verteilen von flexiblen blattförmigen Gegenständen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100894092B1 (ko) * 2002-04-19 2009-04-20 파고 일렉트로닉스, 인코포레이티드 카드 카트리지
KR20020081566A (ko) * 2002-08-31 2002-10-28 신재일 카드 프린터의 인쇄방법
KR20020081567A (ko) * 2002-08-31 2002-10-28 신재일 카드 컬러 프린터의 인쇄 방법
JP2006053668A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Toshiba Social Automation Systems Co Ltd カード処理装置
WO2012074001A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 凸版印刷株式会社 情報記録装置
US9027924B2 (en) 2010-11-30 2015-05-12 Toppan Printing Co., Ltd. Information recording device
JP2012123074A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Toppan Printing Co Ltd 情報記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667617B2 (ja) 2005-07-06
US20020036374A1 (en) 2002-03-28
US6722649B2 (en) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667617B2 (ja) カード処理装置
JP3330355B2 (ja) カード類の記録装置
JP3366791B2 (ja) 情報記録装置
US6264296B1 (en) Ink jet identification card printer with lamination station
US6236420B1 (en) Sublimating card printing apparatus and method
JP2003039769A (ja) プリンタ
WO1991000183A1 (fr) Appareil servant a preparer des cartes d'enregistrement de donnees
JP3510199B2 (ja) カード類の記録装置
JP3737037B2 (ja) 印刷装置
WO2013008845A1 (ja) カード印刷装置およびカード印刷装置の制御方法
US8834046B2 (en) Inverted reverse-image transfer printing
EP1024957A1 (en) Ink jet identification card printer with lamination station
EP0835739A2 (en) System for coating information recording media
JP3728275B2 (ja) カード記録装置
JP3426067B2 (ja) カードおよびカード作成装置
US20080219735A1 (en) Printhead Assembly for a Credential Production Device
JP2004512191A (ja) インクジェットカードプリンタ
JP2000251018A (ja) カード方向転換装置を備えたカードプリンタとカード処理方法
JP2006225154A (ja) 中間転写型熱転写印刷装置
JP3605372B2 (ja) 記録装置及び記録方法並びに記録システム
US6908241B1 (en) Card processing system with combined magnetic encoder and card flipper
JP3553033B2 (ja) 印刷装置
JP3614302B2 (ja) 情報記録装置
JP3722432B2 (ja) 情報記録装置
US9180706B2 (en) Cantilevered credential processing device component

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250