JP2002102226A - 映像フレーム間距離計算方法、3次元映像生成システム及びその方法 - Google Patents

映像フレーム間距離計算方法、3次元映像生成システム及びその方法

Info

Publication number
JP2002102226A
JP2002102226A JP2001174900A JP2001174900A JP2002102226A JP 2002102226 A JP2002102226 A JP 2002102226A JP 2001174900 A JP2001174900 A JP 2001174900A JP 2001174900 A JP2001174900 A JP 2001174900A JP 2002102226 A JP2002102226 A JP 2002102226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
main frame
distance
frames
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001174900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3423937B2 (ja
Inventor
Sang-Hyun Kim
サン ヒョン キム
Seok-Bin Ko
ソク ビン ゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medison Co Ltd filed Critical Medison Co Ltd
Publication of JP2002102226A publication Critical patent/JP2002102226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423937B2 publication Critical patent/JP3423937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/916Ultrasound 3-D imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 診断目標物に対してプローブを所定方向に移
動させながら獲得した隣接する2次元映像フレーム間の
距離を高速にて推定して、該当目標物に対する3次元映
像を生成するシステム及びその方法を提供する。 【解決手段】 第1主フレーム、この第1主フレームと
平行な第2主フレーム及び第1主フレームに対して所定
の角度だけ傾いた補助フレームを生成し、第1主フレー
ム及び補助フレームを用いて、第1主フレームと平行し
補助フレームと交差する仮想フレームを生成し、第1主
フレームと仮想フレームとの間の第1相関係数を求め、
第1及び第2主フレーム間の第2相関係数を求め、第1
主フレームと仮想フレームとの間の第1距離を計算し、
これらの第1距離及び第1及び第2相関係数を用いて、
第1及び第2主フレーム間の第2距離を計算して、診断
目標物に対する3次元映像を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の2次元映像
を有するオブジェクトを用いて該オブジェクトの3次元
映像を生成するシステム及び方法に関し、特に、隣接す
る2次元映像間の距離を高速に計算して3次元映像を生
成するシステム及びその方法に関する。
【0002】超音波撮像システムは医療診断分野や非破
壊検査分野で広く用いられているもので、トランスジュ
ーサ列またはプローブを用いて超音波を目標物に向けて
発射し、それから反射される超音波を受け取って、受け
取った超音波を処理して目標物のイメージをディスプレ
イする。
【0003】2次元超音波撮像システムは、単一走査平
面上で超音波を発射し受信することによって目標物の2
次元映像を生成する。この2次元映像は目標物に対する
一つの断面だけを表すので、該当目標物の全体構造を判
断することが困難である。
【0004】このため、目標物に対してプローブを所定
の距離だけ隔たって移動させながら一連の2次元映像を
獲得することによって、該当目標物に対する3次元映像
を得る方法が提案されている。図1は、各々が目標物の
断面を表す一連の2次元映像を示す模式図である。図1
中の直交座標系101において、x軸は走査深さを、y
軸はm個のトランスジューサ108〜108の配列
方向を、z軸はプローブ108または各トランスジュー
サ108〜108の列の移動方向を表す。プローブ
108はx−y平面と平行な平面上で目標物に対して超
音波信号を発射してそれから反射された超音波信号を処
理することによって、該当目標物に対する2次元映像フ
レーム110を生成する。プローブ108をz軸に沿
って移動させながら前述した動作を繰り返すことによっ
て、目標物に対する一連の2次元映像フレーム110
〜110を生成することができる。こうして生成され
た一連の2次元映像フレーム110〜110を合成
し、該当目標物に対する3次元映像が生成される。
【0005】このためには、隣接する2次元映像フレー
ム間の距離を正確に測定する必要がある。一対の隣接フ
レーム間の距離はプローブの対間移動速度と対間移動時
間周期との間の積として求められる。しかしながら、ユ
ーザーが手動でプローブ108を移動させる場合、プロ
ーブ108の移動速度を正速で維持することは困難であ
る。また、ユーザーがプローブ108の移動速度を知ら
なければ、2次元映像フレームが発生される時間を知っ
ても、隣接フレーム間の距離を正確に計算することはで
きない。
【0006】このような欠点を克服するために、距離計
算の際、2次元映像フレーム上で現れるスペックル雑音
(speckle noise)を用いる方法がある。スペックル雑音
とは走査領域内で超音波信号の波長より小さなオブジェ
クトが信号を分散させるか反射信号と干渉する時、画面
上でムラ形態に現れる雑音をいう。2つの映像フレーム
が相隣するほど、両映像フレームのスペックルの特性は
類似するので、両映像フレーム間の距離を計算するのに
2つの異なる映像フレームのスペックル相関度(correla
tion of speckle)が用いられる。
【0007】スペックル相関度において、スペックル雑
音の特性がよく知られている材料からなる実験模型を用
意し、プローブを所定の距離だけ隔たって所定の速度に
て移動させながら実験模型に対する一連の2次元映像フ
レームを生成する方法がある。隣接する2次元映像フレ
ーム間の距離は知っているため、一対の映像フレーム間
のスペックル相関度を計算することによって、フレーム
間の距離とスペックル相関度との関係を求め得る。
【0008】図2は、フレーム間の距離に対するスペッ
クル相関度の関係を例示するグラフである。図2中で、
pはスペックル相関度であり、dは連続する2つの2次
元映像フレーム間の距離である。図2の関数を用いて、
実際の目標物に対する一連の2次元映像フレームが生成
される。その後、隣接する各対の2次元映像フレーム間
のスペックル相関度が求められ、そのように求められた
スペックル相関度/距離関数を用いて映像フレーム間の
距離が推定され、該推定距離に基づいて一連の2次元映
像フレームをコンパイルして目標物に対する3次元映像
を生成する。
【0009】各2次元映像フレームは、例えば、スペッ
クル雑音を表示する領域のみならず、目標物の内部構造
または形状を表す領域とからなる。前述した技法によっ
て求められたスペックル相関度を用いて隣接する全対の
映像フレーム間の距離を推定するためには、先ずフレー
ムからスペックル領域を取出す必要がある。図3は、連
続する2つの2次元映像フレームを例示する模式図であ
る。図3中で、連続する2つの2次元映像フレーム、即
ち、i番目の映像フレームと(i+1)番目の映像フレ
ームとはスペックル領域を識別するために複数のサブブ
ロックに分けられる。図3において、スペックル領域は
黒い四角形で示されている。上記の技法によれば、i番
目の映像フレームと(i+1)番目の映像フレームとの
間のスペックル相関度はスペックル雑音を有するサブブ
ロックだけを用いて計算される。
【0010】しかしながら、目標物が実験模型と相当に
異なる特性を有する場合、目標物に対する2つの2次元
映像フレーム間の計算距離にエラーがある恐れがある。
また、各2次元映像フレームからスペックル領域を取出
すことが困難であり、その時間も相当に要求されるとい
う不都合がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、診断目標物に対してプローブを所定方向に手動で移
動させて獲得した隣接する2次元映像フレーム間の距離
を簡単で且つ正確に推定できる方法を提供することにあ
る。
【0012】本発明の他の目的は、診断目標物に対して
プローブを所定方向に移動させながら獲得した隣接する
2次元映像フレーム間の距離を高速にて推定することに
よって、該当目標物に対する3次元映像を生成するシス
テム及びその方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の一好適実施例によれば、超音波信号を送
受信するプローブを診断目標物に対して移動させながら
獲得した連続する2つの映像フレーム間の距離を計算す
る方法であって、第1主フレーム、前記第1主フレーム
と平行な第2主フレーム及び前記第1主フレームに対し
て所定の角度だけ傾いた補助フレームを生成する第1段
階と、前記第1主フレーム及び前記補助フレームを用い
て、前記第1主フレームと平行で、前記補助フレームと
交差する仮想フレームを生成する第2段階と、前記第1
主フレームと前記仮想フレームとの間の第1相関係数を
求める第3段階と、前記第1及び第2主フレーム間の第
2相関係数を求める第4段階と、前記第1主フレームと
前記仮想フレームとの間の第1距離を計算し、前記第1距
離及び前記第1及び第2相関係数を用いて、前記第1及
び第2主フレーム間の第2距離を計算する第5段階とを
含むことを特徴とする映像フレーム間距離計算方法が提
供される。
【0014】本発明の他の好適実施例によれば、 診断
目標物に対する3次元映像を生成する方法であって、前
記目標物に対して超音波信号を送受信するプローブを移
動させ、各対が主フレームと前記主フレームに対して所
定の角度だけ傾いた補助フレームとよりなる複数の映像
フレーム対を生成する第1段階と、前記映像フレーム対
における前記主フレーム及び前記補助フレームを用い
て、前記各対において前記主フレームと平行な仮想フレ
ームを生成する第2段階と、前記主フレームと前記仮想
フレームとの間の第1相関係数を求める第3段階と、前
記主フレームと前記主フレームに隣接した後続主フレー
ムとの間の第2相関係数を求める第4段階と、前記主フ
レームと前記仮想フレームとの間の第2距離及び前記第
1及び第2相関係数を用いて、前記主フレームと前記後
続主フレームとの間の第1距離を求める第5段階と、前
記各映像フレーム対における残りの主フレームに対し
て、前記第1乃至第5段階を繰り返す第6段階と、前記
各映像フレーム対における全ての主フレームに対する前
記第1距離を前記目標物に対する前記3次元映像を生成
する第6段階とを含むことを特徴とする3次元映像生成
方法が提供される。
【0015】本発明のもう他の好適実施例によれば、
診断目標物に対する3次元映像を生成する3次元映像生
成システムであって、前記目標物上に移動しながら超音
波信号を送受信して、各対が主フレームと前記主フレー
ムに対して所定の角度だけ傾いた補助フレームとよりな
る複数の映像フレーム対を生成するプローブと、前記映
像フレーム対における前記主フレーム間の距離を計算す
る手段と、前記距離を用いて生成された前記目標物に対
する前記3次元映像を表示する手段とを含み、前記距離
計算手段が前記主フレーム及び前記補助フレームを用い
て、前記主フレームと平行し前記補助フレームと交差す
る仮想フレームを生成する手段と、前記主フレームと前
記仮想フレームとの間の第1距離及び第1相関係数と、前
記主フレームとそれに隣接する主フレームとの間の第2
相関係数を計算する手段と、前記第1距離及び前記第1及
び第2相関係数を用いて、前記主フレームと前記隣接す
る主フレームとの間の第2距離を計算する手段とを備え
ることを特徴とする3次元映像生成システムが提供され
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施例につい
て、図面を参照しながらより詳しく説明する。
【0017】図4は、1.5次元プローブを用いて診断
目標物に対する一対の映像フレームを生成する過程を説
明するための模式図である。本発明の実施例によれば、
1.5次元プローブ410は互いに対して所定の角度を
なす一対の映像フレームを生成するに用いられる。図4
に示すように、x−y−z直交座標系401は図1の直
交座標系101と類似であり、x軸は走査(診断)深さ
を、y軸は各トランスジューサの配列方向を、z軸は
1.5次元プローブ410の移動方向を示す。ここで、
1次元プローブは複数のトランスジューサを一列で配列
して形成され、1.5次元プローブは複数の1次元プロ
ーブからなることに注目されたい。横方向に配列された
1次元プローブは例えば、x−y平面のような走査平面
上で超音波信号を集束することができる。
【0018】1.5次元プローブ410はx−y平面の
みならず該平面に対して角度θだけ傾いた平面上でも超
音波信号を集束することができる。図4中の第1ビーム
形成部420はx−y平面上で目標物に対する第1の2
次元映像フレームを生成し、第2ビーム形成部430は
第1の2次元映像フレームに対して角度θだけ傾いた該
当目標物に対する第2の2次元映像フレームを生成す
る。図4においては、これらの第1及び第2ビーム形成
部420及び430は別途に設けられているが、単一の
ビーム形成部を用いて任意の角度にて2つの映像フレー
ムを生成することができる。例えば、単一のビーム形成
部は第1の超音波信号送信で第1の2次元映像フレーム
を生成した後、第2の超音波信号送信で第2の2次元映
像フレームを生成することができる。
【0019】図5及び図6は、図4中の第1及び第2ビ
ーム形成部420及び430による超音波信号の集束の
ために1.5次元プローブ410の各トランスジューサ
に与えられる時間遅延を説明する模式図である。図5に
示したように、時間遅延部520による遅延時間を調節
することによって、超音波信号をx−y平面上で集束す
ることができる。同様に、図6において、時間遅延部5
20の遅延時間を調節することによって、x−y平面に
対して角度θだけ傾いた平面上で超音波信号を集束する
ことができる。従って、1.5次元プローブを用いて一
つの2次元映像フレームとこの映像フレームに対して一
定の角度で傾いた他の2次元映像フレームとよりなる一
対の2次元映像フレームを生成することができる。即
ち、第1の2次元映像フレームは1.5Dプローブ41
0によって生成され、第2の2次元映像フレームは第1
の2次元映像フレームに対して角度θだけ傾いた状態で
1.5Dプローブ410によって生成される。上記にお
いて、1.5次元プローブを用いたがこれに限定される
のではなく、互いに異なる走査角を有する2つの2次元
映像フレームが生成できる操向可能プローブのようなも
のを用いてもよい。
【0020】図7は、本発明の実施例によって1.5次
元プローブをz軸方向に移動させながら獲得した多数対
の2次元映像フレームを例示する模式図である。図7に
おいて、i番目の映像フレーム対f(i)は前述したよ
うな関係を有する2つの映像フレーム610及び620
からなる。 主フレーム610は目標物に対する3次元
映像を生成するに用いられ、補助フレーム620は隣接
する2つの主フレーム610及び610m間の距離を推
定するに用いられる仮想フレーム630を生成するに用
いられる。図7に示したように、仮想フレーム630は
主フレーム610と平行し、補助フレーム620と所定
の角度θをおいて交差している。仮想フレーム630は
公知の内挿法及び/または外挿法によって主フレーム6
10と補助フレーム620から生成され得る。詳記する
と、仮想フレーム630において、主フレーム610と
補助フレーム620との間にある部分は内挿法によって
生成され、その他の部分は外挿法によって生成される。
説明の便宜上、i番目の主フレーム610とi番目の補
助フレーム620から生成された仮想フレームはi’番
目の仮想フレーム630によって表示される。
【0021】i番目の主フレーム610とi’番目の仮
想フレーム630との間の距離d(i,i')は次の通り
与えられる。
【数1】 ここで、Lはi番目の補助フレームの走査深さである。
【0022】上記式(1)は、i’番目の仮想フレーム6
30がi番目の補助フレーム620の中心と交差すると
いう仮定下で与えられる。
【0023】上記式(1)によって求められた距離d
(i,i')は、i番目の主フレーム610と(i+
1)番目の主フレーム610との間の距離d(i,i
+1)を計算するに用いられる(後述)。まず、隣接する
2つの映像フレーム間の距離及び相関関数は次の通り表
現され得る。
【数2】 ここで、ρ(i,j)はi番目の映像フレームとj番目
の映像フレームとの間の相関係数、αi,jは距離定
数、d(i,j)はi番目の映像フレームとj番目の映
像フレームとの間の距離、αはi番目の映像フレーム
の標準偏差、K(i,j)はi番目の映像フレームとj
番目の映像フレームとの間の分散(covariance)である。
【0024】上記式(2)から、i番目の映像フレームと
(i+1)番目の映像フレームとの間の距離は次の通り
与えられる。
【数3】
【0025】上記式(3)から距離d(i,i+1)を計
算するためには、相関係数ρ(i,i+1)及び距離定
数αi,i+1を求めなければならない。相関係数ρ
(i,i+1)はi番目の映像フレームと(i+1)番
目の映像フレームのデータから計算できる。本発明によ
れば、i番目の映像フレームと(i+1)番目の映像フ
レームとの間の距離定数αi,i+1の代わりに、i番
目の映像フレームとi'番目の映像フレームとの間の距
離定数αi,i'を用いる。これは、i番目の映像フレ
ームと(i+1)番目の映像フレームとの間の距離が統
計的特性が変わる程に遠く離れていない場合、距離定数
αi,i+1が距離定数αi,i'に近似化出来ること
による。上記式(3)で距離定数αi,i'は次の通り求
められる。
【数4】
【0026】上記式(3)の距離定数αi,i+1の代り
に式(4)のαi,i'を代入すれば、i番目の映像フレ
ームと(i+1)番目の映像フレームとの間の距離d
(i,i+1)は次の通り近似化され得る。
【数5】
【0027】距離d(i,i')は上記式(1)から計算
され、i番目の主フレーム610とi'番目の仮想フレ
ーム630との間の相関係数ρ(i,i')は各フレー
ムのデータから求められる。
【0028】要するに、i番目の主フレーム610とi
番目の補助フレーム620のデータからi'番目の仮想
フレーム630が生成され、このi'番目の仮想フレー
ム630を用いてi番目の主フレーム610と(i+
1)番目の主フレーム610との間の距離が上記式
(5)から計算される。このような過程を目標物に対する
他の隣接する主映像フレームに対して繰り返すことによ
って、全てのフレーム間の距離を計算することができ
る。
【0029】図8は、本発明による3次元撮像方法を説
明するための流れ図である。ステップS710にて、
1.5次元プローブ410を所定の方法に移動させるこ
とによって、診断目標物に対する映像フレーム対が生成
される。各々の映像フレーム対は主フレームと該主フレ
ームに対して所定の角度をなす補助フレームとからな
る。ステップS720にて、各映像フレーム対に対し
て、主フレームと平行した仮想フレームが生成される。
この仮想フレームは公知の内挿法及び/または外挿法に
よって主フレームと補助フレームから得られる。ステッ
プS730にて、主フレームと仮想フレームとの間の距
離及び相関係数が計算され、上記式(5)を用いて全ての
映像フレーム対の主フレーム間の距離が計算される。ス
テップS740にて、ステップS730にて計算された
映像フレーム間の距離を用いて、複数の2次元映像フレ
ームから目標物に対する3次元映像が生成される。この
3次元映像は、例えば、レンダリング技法によってディ
スプレイされることができる。
【0030】本発明の他の実施例によれば、隣接する主
フレーム間の距離は各映像フレームを複数のサブフレー
ムに分け、これらのサブフレームのうちで予め定められ
たサブフレームを用いて推定することができる。相関係
数がサブフレームを用いて求められると、フレーム間の
距離計算に必要な時間及び計算量を減らすことができ
る。フレーム間の距離計算に用いられるサブフレームは
多様な方法で選択されることができる。例えば、スペッ
クル雑音を表すサブフレームだけを選択してもよい。
【0031】本発明のもう他の実施例によれば、特定の
フレームにおいてプローブの速度を推定し、隣接フレー
ムにおけるプローブ速度と比較する。特定のフレームに
おけるプローブ速度は、隣接フレームにおける推定距離
と隣接フレーム間のフレーム発生時間の差とから計算で
きる。その差が予め決められたしきい値以上であれば、
プローブの速度が急激に変化したことを意味する。即
ち、特定フレームに対する距離推定でエラーが発生する
可能性が高い。この場合、特定フレームは目標物に対す
る3次元映像の表示の際に除外されることができる。そ
の代わりに、特定フレームと隣接フレームとの間の距離
を平均的なフレーム間の距離として設定し、3次元映像
を表示することができる。
【0032】上記において、本発明の好適な実施の形態
について説明したが、本発明の請求範囲を逸脱すること
なく、当業者は種々の改変をなし得るであろう。
【0033】
【発明の効果】従って、本発明によれば、診断目標物に
対してプローブを所定方向に手動で移動させて獲得した
隣接する2次元映像フレーム間の距離を簡単で且つ正確
に推定できる。また、各映像フレームを複数のサブフレ
ームに分け、これらのサブフレームのうちで予め定めら
れたサブフレームを用いて映像フレーム間の距離を推定
し、このサブフレームを用いて相関係数を求めることに
よって、フレーム間の距離計算に必要な時間及び計算量
をより一層減らすことができる。こうして、本発明は診
断目標物に対してプローブを所定方向に移動させながら
獲得した隣接する2次元映像フレーム間の距離を高速に
て推定することによって、該当目標物に対する3次元映
像を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各々が目標物の断面を表す一連の2次元映像を
示す模式図である。
【図2】フレーム間の距離に対するスペックル相関度の
関係を例示するグラフである。
【図3】連続する2つの2次元映像フレームを例示する
模式図である。
【図4】1.5次元プローブを用いて診断目標物に対す
る一対の映像フレームを生成する過程を説明するための
模式図である。
【図5】図4中の第1及び第2ビーム形成部による超音
波信号の集束のために1.5次元プローブの各トランス
ジューサに与えられる時間遅延を説明する模式図であ
る。
【図6】同じく、図4中の第1及び第2ビーム形成部に
よる超音波信号の集束のために1.5次元プローブの各
トランスジューサに与えられる時間遅延を説明する模式
図である。
【図7】本発明の実施例によって1.5次元プローブを
z軸方向に移動させながら獲得した複数の2次元映像フ
レーム対を例示する模式図である。
【図8】本発明による3次元撮像方法を説明するための
流れ図である。
【符号の説明】
410 1.5次元プローブ 420 第1ビーム形成部 430 第2ビーム形成部 520 時間遅延部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 290 G06T 1/00 290D 5C024 H04N 7/18 H04N 7/18 Q 5C054 // G01S 7/52 G06T 7/60 180B 5C061 15/89 H04N 13/04 5J083 G06T 7/60 180 5/31 5L096 H04N 13/04 (72)発明者 ゴ ソク ビン 大韓民国 ソウル トクビョルシ ガンナ ムク テチドン997−4 メディソンベン チャータワー Fターム(参考) 2F068 AA40 AA48 CC07 FF12 FF16 FF25 JJ11 KK12 KK17 KK18 LL04 QQ18 2G047 AA05 BA03 BC03 EA10 EA12 GG36 2H059 CA04 4C301 JB28 KK16 5B057 AA04 AA07 BA05 BA30 CA12 CB13 CC01 CD14 CH08 DA07 DA20 DB02 DC34 5C024 AX10 BX03 CY14 CY17 CY44 DX02 DX04 DX06 DX08 EX45 HX29 HX55 5C054 CA08 CC04 EA01 EA05 EH07 EJ07 FC15 FD01 FD02 FD05 GB15 GB16 HA05 HA12 5C061 AA06 AA21 AA29 AB03 AB08 AB12 AB24 5J083 AB17 AB18 AD30 AE08 BE08 DC05 5L096 BA20 CA16 DA02 FA32 FA34 FA66 FA67 JA13

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波信号を送受信するプローブを診断
    目標物に対して移動させながら獲得した連続する2つの
    映像フレーム間の距離を計算する方法であって、 第1主フレーム、前記第1主フレームと平行な第2主フ
    レーム及び前記第1主フレームに対して所定の角度だけ
    傾いた補助フレームを生成する第1段階と、 前記第1主フレーム及び前記補助フレームを用いて、前
    記第1主フレームと平行で、前記補助フレームと交差す
    る仮想フレームを生成する第2段階と、 前記第1主フレームと前記仮想フレームとの間の第1相
    関係数を求める第3段階と、 前記第1及び第2主フレーム間の第2相関係数を求める
    第4段階と、 前記第1主フレームと前記仮想フレームとの間の第1距
    離を計算し、前記第1距離及び前記第1及び第2相関係
    数を用いて、前記第1及び第2主フレーム間の第2距離
    を計算する第5段階とを含むことを特徴とする映像フレ
    ーム間距離計算方法。
  2. 【請求項2】 前記プローブが、複数の1次元プローブ
    よりなる1.5次元プローブであり、前記1次元プロー
    ブが各トランスジューサを一列に配列して構成されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の映像フレーム間距離計
    算方法。
  3. 【請求項3】 前記第5段階が、 前記主フレーム及び前記仮想フレームを各々複数のサブ
    フレームに分ける段階と、 前記複数のサブフレームのうち、複数の予め定められた
    サブフレームを用いて前記第2距離を計算する段階とを
    備えることを特徴とする請求項1に記載の映像フレーム
    間距離計算方法。
  4. 【請求項4】 診断目標物に対する3次元映像を生成す
    る方法であって、 前記目標物に対して超音波信号を送受信するプローブを
    移動させ、各対が主フレームと前記主フレームに対して
    所定の角度だけ傾いた補助フレームとよりなる複数の映
    像フレーム対を生成する第1段階と、 前記映像フレーム対における前記主フレーム及び前記補
    助フレームを用いて、前記各対において前記主フレーム
    と平行な仮想フレームを生成する第2段階と、前記主フ
    レームと前記仮想フレームとの間の第1相関係数を求め
    る第3段階と、 前記主フレームと前記主フレームに隣接した後続主フレ
    ームとの間の第2相関係数を求める第4段階と、 前記主フレームと前記仮想フレームとの間の第2距離及
    び前記第1及び第2相関係数を用いて、前記主フレーム
    と前記後続主フレームとの間の第1距離を求める第5段
    階と、 前記各映像フレーム対における残りの主フレームに対し
    て、前記第1乃至第5段階を繰り返す第6段階と、 前記各映像フレーム対における全ての主フレームに対す
    る前記第1距離を前記目標物に対する前記3次元映像を
    生成する第6段階とを含むことを特徴とする3次元映像
    生成方法。
  5. 【請求項5】 前記プローブが、複数の1次元プローブ
    よりなる1.5次元プローブであり、前記1次元プロー
    ブが各トランスジューサを一列に配列して構成されるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の3次元映像生成方法。
  6. 【請求項6】 前記第5段階が、 前記主フレーム及び前記仮想フレームを各々複数のサブ
    フレームに分ける段階と、 前記複数のサブフレームのうち、複数の予め定められた
    サブフレームを用いて前記第2距離を計算する段階とを
    備えることを特徴とする請求項4に記載の3次元映像生
    成方法。
  7. 【請求項7】 前記予め定められたサブフレームの各々
    が、スペックル雑音を表すことを特徴とする請求項6に
    記載の3次元映像生成方法。
  8. 【請求項8】 前記映像フレーム対の前記各主フレーム
    において前記プローブの速度を求める第7段階と、 前記主フレーム間の前記プローブ速度の差を比較して、
    予め定められたしきい値以上の速度差を有する主フレー
    ムを選択する第8段階と、 前記目標物に対する前記3次元映像の生成の際、前記選
    択された主フレームを取除く第9段階とを、さらに含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の3次元映像生成方
    法。
  9. 【請求項9】 前記映像フレーム対の前記各主フレーム
    において前記プローブの速度を求める第10段階と、 隣接する主フレームとの前記プローブ速度の差を比較し
    て、予め定められたしきい値以上の速度差を有する主フ
    レームを選択する第11段階と、 前記選択された主フレームと前記隣接した主フレームと
    の間の距離を、前記映像フレーム対の前記各主フレーム
    間の距離の平均値を表す平均距離として設定する第11
    段階とを、さらに含むことを特徴とする請求項4に記載
    の3次元映像生成方法。
  10. 【請求項10】 診断目標物に対する3次元映像を生成
    する3次元映像生成システムであって、 前記目標物上を移動しながら超音波信号を送受信して、
    各対が主フレームと前記主フレームに対して所定の角度
    だけ傾いた補助フレームとよりなる複数の映像フレーム
    対を生成するプローブと、 前記映像フレーム対における前記主フレーム間の距離を
    計算する手段と、前記距離を用いて生成された前記目標
    物に対する前記3次元映像を表示する手段とを含み、 前記距離計算手段が前記主フレーム及び前記補助フレー
    ムを用いて、前記主フレームと平行し前記補助フレーム
    と交差する仮想フレームを生成する手段と、 前記主フレームと前記仮想フレームとの間の第1距離及
    び第1相関係数と、前記主フレームとそれに隣接する主
    フレームとの間の第2相関係数を計算する手段と、 前記第1距離及び前記第1及び第2相関係数を用いて、前
    記主フレームと前記隣接する主フレームとの間の第2距
    離を計算する手段とを備えることを特徴とする3次元映
    像生成システム。
  11. 【請求項11】 前記プローブが、複数の1次元プロー
    ブよりなる1.5次元プローブであり、前記1次元プロ
    ーブが各トランスジューサを一列に配列して構成される
    ことを特徴とする請求項10に記載の3次元映像生成シ
    ステム。
JP2001174900A 2000-06-10 2001-06-08 映像フレーム間距離計算方法、3次元映像生成システム及びその方法 Expired - Fee Related JP3423937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-31929 2000-06-10
KR1020000031929A KR100355718B1 (ko) 2000-06-10 2000-06-10 스티어링이 가능한 프로브를 사용한 3차원 초음파 영상시스템 및 영상 형성 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102226A true JP2002102226A (ja) 2002-04-09
JP3423937B2 JP3423937B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=19671613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174900A Expired - Fee Related JP3423937B2 (ja) 2000-06-10 2001-06-08 映像フレーム間距離計算方法、3次元映像生成システム及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6494837B2 (ja)
JP (1) JP3423937B2 (ja)
KR (1) KR100355718B1 (ja)
DE (1) DE10128206B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103294A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 General Electric Co <Ge> 集束を行なう超微細加工超音波トランスデューサ・アレイ及び関連する製造方法
JP2009530604A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 プライム センス リミティド 三次元検知のために深度変化させる光照射野
JP2009531655A (ja) * 2006-03-14 2009-09-03 プライム・センス・リミテッド スペックルパターンを用いた三次元検出

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478165B1 (ko) * 2002-06-12 2005-03-23 주식회사 메디슨 3 차원 동영상 형성 방법 및 장치
US7275547B2 (en) * 2003-10-08 2007-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and system for determining the location of a medical probe using a reference transducer array
KR101120691B1 (ko) 2005-08-22 2012-04-06 삼성메디슨 주식회사 공간합성을 이용한 초음파영상 합성방법
US20110096182A1 (en) * 2009-10-25 2011-04-28 Prime Sense Ltd Error Compensation in Three-Dimensional Mapping
CN101288105B (zh) * 2005-10-11 2016-05-25 苹果公司 用于物体重现的方法和系统
WO2008087652A2 (en) * 2007-01-21 2008-07-24 Prime Sense Ltd. Depth mapping using multi-beam illumination
TWI433052B (zh) * 2007-04-02 2014-04-01 Primesense Ltd 使用投影圖案之深度製圖
US8150142B2 (en) * 2007-04-02 2012-04-03 Prime Sense Ltd. Depth mapping using projected patterns
US8494252B2 (en) * 2007-06-19 2013-07-23 Primesense Ltd. Depth mapping using optical elements having non-uniform focal characteristics
US8456517B2 (en) * 2008-07-09 2013-06-04 Primesense Ltd. Integrated processor for 3D mapping
US8462207B2 (en) * 2009-02-12 2013-06-11 Primesense Ltd. Depth ranging with Moiré patterns
US8786682B2 (en) * 2009-03-05 2014-07-22 Primesense Ltd. Reference image techniques for three-dimensional sensing
US8717417B2 (en) * 2009-04-16 2014-05-06 Primesense Ltd. Three-dimensional mapping and imaging
US9582889B2 (en) * 2009-07-30 2017-02-28 Apple Inc. Depth mapping based on pattern matching and stereoscopic information
US8830227B2 (en) * 2009-12-06 2014-09-09 Primesense Ltd. Depth-based gain control
US8982182B2 (en) * 2010-03-01 2015-03-17 Apple Inc. Non-uniform spatial resource allocation for depth mapping
US9098931B2 (en) 2010-08-11 2015-08-04 Apple Inc. Scanning projectors and image capture modules for 3D mapping
EP2643659B1 (en) 2010-11-19 2019-12-25 Apple Inc. Depth mapping using time-coded illumination
US9131136B2 (en) 2010-12-06 2015-09-08 Apple Inc. Lens arrays for pattern projection and imaging
US9030528B2 (en) 2011-04-04 2015-05-12 Apple Inc. Multi-zone imaging sensor and lens array
JP5985661B2 (ja) 2012-02-15 2016-09-06 アップル インコーポレイテッド 走査深度エンジン

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2735181B2 (ja) * 1987-01-12 1998-04-02 株式会社東芝 超音波診断装置
US4972838A (en) * 1988-07-13 1990-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus
JP3101301B2 (ja) * 1990-07-20 2000-10-23 株式会社東芝 超音波診断装置
US5255681A (en) * 1991-03-20 1993-10-26 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic wave diagnosing apparatus having an ultrasonic wave transmitting and receiving part transmitting and receiving ultrasonic waves
US5313948A (en) * 1991-11-28 1994-05-24 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH06182A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP3312282B2 (ja) * 1992-11-02 2002-08-05 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
US5497776A (en) * 1993-08-05 1996-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic image diagnosing apparatus for displaying three-dimensional image
JP3045642B2 (ja) * 1994-01-25 2000-05-29 アロカ株式会社 超音波診断装置
US5782766A (en) * 1995-03-31 1998-07-21 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for generating and displaying panoramic ultrasound images
US5582173A (en) * 1995-09-18 1996-12-10 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for 3-D medical imaging using 2-D scan data
US5876342A (en) * 1997-06-30 1999-03-02 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for 3-D ultrasound imaging and motion estimation
JP3723663B2 (ja) * 1997-07-15 2005-12-07 フクダ電子株式会社 超音波診断装置
US5873830A (en) * 1997-08-22 1999-02-23 Acuson Corporation Ultrasound imaging system and method for improving resolution and operation
US6012458A (en) * 1998-03-20 2000-01-11 Mo; Larry Y. L. Method and apparatus for tracking scan plane motion in free-hand three-dimensional ultrasound scanning using adaptive speckle correlation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103294A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 General Electric Co <Ge> 集束を行なう超微細加工超音波トランスデューサ・アレイ及び関連する製造方法
JP2009530604A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 プライム センス リミティド 三次元検知のために深度変化させる光照射野
JP2009531655A (ja) * 2006-03-14 2009-09-03 プライム・センス・リミテッド スペックルパターンを用いた三次元検出

Also Published As

Publication number Publication date
DE10128206A1 (de) 2002-03-21
JP3423937B2 (ja) 2003-07-07
DE10128206B4 (de) 2004-05-27
KR100355718B1 (ko) 2002-10-11
US6494837B2 (en) 2002-12-17
KR20010111348A (ko) 2001-12-17
US20020004633A1 (en) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002102226A (ja) 映像フレーム間距離計算方法、3次元映像生成システム及びその方法
CN103251429B (zh) 超声波成像装置
JP5681623B2 (ja) 2次元アレイプローブによる拡張視野の超音波イメージング
JP4745133B2 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
CN102047140B (zh) 具有引导efov扫描的扩展视野超声成像
US5582173A (en) System and method for 3-D medical imaging using 2-D scan data
EP3596699B1 (en) Anatomical measurements from ultrasound data
JP4628645B2 (ja) 複数の2dスライスから画像を作成するための超音波診断方法及び装置
JP4795675B2 (ja) 医療用超音波システム
US20110066031A1 (en) Ultrasound system and method of performing measurement on three-dimensional ultrasound image
JP2003220060A (ja) 超音波血流撮像及び体積流量計算のための方法及びシステム
KR101100464B1 (ko) 부 관심영역에 기초하여 3차원 초음파 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
JP2007222253A (ja) 血流画像表示装置
JP2021525619A (ja) 胎児体重推定を実施するための方法およびシステム
JP5555421B2 (ja) 超音波映像を提供する超音波システム及び方法
JP5191183B2 (ja) 超音波診断装置
US11116481B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus
JP6663029B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御方法
CN114601496A (zh) 一种基于线性阵列的三维超声剪切波弹性成像方法
JP2002102223A (ja) 超音波断層画像における面座標検出方法ならびにシステムおよび同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP7432426B2 (ja) 超音波診断装置、信号処理装置および信号処理プログラム
JP5396054B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3423937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees