JP2002101694A - 複数のインダクションモータを駆動する装置と方法 - Google Patents

複数のインダクションモータを駆動する装置と方法

Info

Publication number
JP2002101694A
JP2002101694A JP2001173745A JP2001173745A JP2002101694A JP 2002101694 A JP2002101694 A JP 2002101694A JP 2001173745 A JP2001173745 A JP 2001173745A JP 2001173745 A JP2001173745 A JP 2001173745A JP 2002101694 A JP2002101694 A JP 2002101694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
induction motor
current
frequency
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001173745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4949570B2 (ja
Inventor
William Anders Peterson
ウイリアム・アンダーズ・ピーターソン
Arthur Paull Lyons
アーサー・ポール・ライオンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems Controls Inc
Original Assignee
BAE Systems Controls Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAE Systems Controls Inc filed Critical BAE Systems Controls Inc
Publication of JP2002101694A publication Critical patent/JP2002101694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949570B2 publication Critical patent/JP4949570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/74Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】単一の電力バスで複数のインダクションモータ
を駆動する装置において、他のインダクションモータを
併入する場合、過剰な起動電流を流すことなく、比較的
小型の電子構成要素を利用できる新しい装置および方法
を提供する。 【解決手段】モータドライバーからの電流が闘値を超え
るとき、インダクションモータを再生モードで動作させ
て、少なくとも1つの他のインダクションモータへ電流
を供給する。すなわち、モータドライバーの出力電圧周
波数を監視して、電圧対周波数の比を判断し、この比が
所定の比率を維持する様に電圧、周波数を低減する。そ
の後、電流が闘値を超えない様に、電圧および周波数の
少なくとも一方をうに増加し、インダクションモータを
加速する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のインダクシ
ョンモータへ電圧および電流を供給する装置または方
法、あるいはこの両者であって、とくにインダクション
モータを再生モードで動作して、一定の環境のもとで少
なくとも1つの他のインダクションモータへ電流を供給
する装置または方法、あるいはこの両者に関する。
【0002】
【従来の技術】モータ制御装置は、インダクションモー
タへ電圧および電流を供給するのに利用されている。ノ
ーマルモード(正常姿態)の動作では、インダクション
モータへ調達される電圧および電流は、(電圧の大きさ
と共に)モータの回転速度を規定する周波数で振動す
る。
【0003】図1は、インダクションモータへ電圧およ
び電流を供給する従来の構造を示している。従来の構造
は従来の制御ユニット10を含み、コマンド信号をモータ
ドライバ12へ供給する。モータドライバ12はしばしばD
Cソース14から電力を受取り、インダクションモータ16
のためにDC電力を電圧および電流へ変換する。インダ
クションモータ16にはAC電圧および電流が必要である
が、この例ではモータドライバ12はソース14からDC電
力を受取るので、図1に示したモータドライバ12はイン
バータである。いくつかの場合においては、モータドラ
イバ12は3相(three-phase)のAC電圧および電流を
インダクションモータ16へ要求されたときに供給する。
【0004】インダクションモータは起動時に非常に大
きい突入(インラッシュ)電流(および低トルク)を生
成するので、従来の制御ユニット10はしばしば、インダ
クションモータ16によってモータドライバ12から引き出
された電流を感知する電流検出回路を含む。従来の制御
ユニット10は感知された電流を利用し、モータドライバ
12によってインダクションモータ16へ供給された電圧お
よび周波数を調節して、電流がインダクションモータ16
によって過剰に引き出されないようにしている。
【0005】David J. Huckerへ認可された米国特許第
4,689,543号は、モータドライバ12からインダクション
モータ16へ送られる電圧および周波数を調節するための
従来の制御プロトコルを記載している。ここでは米国特
許第4,689,543号の全ての記載を参考文献として取り上
げる。従来のコマンドユニット10によって命令される電
圧および周波数は起動時に最大であり、インダクション
モータ16によって引き出された電流が許容レベルを超え
ると、電圧および周波数は安定動作点に到達するまで低
減される。引き出される電流は、インダクションモータ
16が加速するまで低減し、従来の制御ユニット10は、所
望の動作点に到達するまで電圧および周波数を増加す
る。Huckerの米国特許第4,689,543号では、周波数およ
び電圧の両者が電流の関数として均等にではなく、直線
的に低減されるので、電圧および電源がインダクション
モータ16が再生モードになるのを妨げるように低減され
ることを明らかにしている。(Huckerの米国特許第4,68
9,543号について図3および4参照)。
【0006】都合の悪いことに、図1に示した駆動電力
を供給する従来の構造は、一部のインダクションモータ
が回転し、かつ他のインダクションモータが高い起動電
流を要求しているときにとくに、単一のバス上で複数の
インダクションモータへ電圧および電流を供給するのに
適していない。実際のところ、図1の従来の制御ユニッ
ト10およびモータドライバ12によって利用される制御プ
ロトコルユニットが、単一のバス上で複数のインダクシ
ョンモータを駆動するのに使用されるときは、全てのイ
ンダクションモータを一度に起動しなくてはならない。
一部のインダクションモータが既に回転しており、他の
インダクションモータがまだ回転していないとき、回転
しているモータを停止して、全てのモータを一緒に作動
しなくてはならない。さらに、(しばしば起こることで
はないが)全てのインダクションモータの停止が受理可
能であっても、起動中の電流のオーバーロードによって
正のフィードバック状態が生じ、モータドライバ12が極
度にオーバーロードする結果となる。とくに、従来の制
御ユニット10は、オーバーロード中に引き出される電流
を低減する試行において、モータドライバ12によってイ
ンダクションモータへ供給される電圧を低減することを
試行する。回転しているインダクションモータにおいて
電圧が低減されるとき、その磁束も同様に低減して、イ
ンダクションモータにおける滑りを増加する。これはイ
ンダクションモータによって引き出される電流を(低減
するのではなく)増加する不都合な作用である。従来の
制御ユニット10は、インダクションモータにおいて電圧
をさらに低減することを試行して、正のフィードバック
状態を生成し、その結果モータドライバ12を重大にオー
バーロードする。
【0007】正のフィードバック状態を避ける1つの方
法では、インダクションモータの起動中に過電流状態に
到達しないようにモータドライバ12を設計することであ
る。都合の悪いことには、この方法では、ノーマル動作
中に要求されるよりも大きいオーダの電流を処理するよ
うに、モータドライバ12内の電子構成要素をサイジング
する必要があることである。
【0008】したがって、この技術において、単一のバ
ス上で複数のインダクションモータに電圧および電流を
供給する新しい装置および方法であって、(i)モータ
ドライバが過剰な量の起動電流をインダクションモータ
へ供給する必要がなく;(ii)一部のインダクションモ
ータがすでに回転している一方で、他のインダクション
モータを起動することができ;かつ(iii)電圧および
電流をインダクションモータに供給するために、モータ
ドライバ内で比較的により小型の電子構成要素を利用で
きる新しい装置および方法が必要とされている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の欠点を克服
するために、本発明の1つの態様にしたがうモータ制御
装置は:単一の電力バス上で複数のインダクションモー
タへ電圧および電流を供給するように動作できるドライ
バステージと;ドライバステージから引き出された電流
を監視して、ドライバステージから引き出された電流が
閾値を越えたとき、インダクションモータを再生モード
で動作させて、少なくとも1つの他のインダクションモ
ータへ電流を供給するように動作できる制御ユニットと
を含む。
【0010】制御ユニットは、ドライバステージから電
圧の周波数を監視して、電圧対周波数の比を判断するよ
うに動作できることが好ましい。インダクションモータ
への電圧および周波数を低減し、一方で電圧対周波数の
比を維持するようにドライバステージに命令することに
よって、再生モードに入ることが好ましい。電圧および
周波数がインダクションモータのために低減されるそれ
ぞれの大きさは、ドライバステージから引き出される電
流の関数であって、所望の量の再生電流が生成されるこ
とが好ましい。再生モードで動作しているインダクショ
ンモータによって生成される再生電流を利用して、少な
くとも1つのインダクションモータが要求している、例
えば起動電流を調達することが効果的である。
【0011】起動電流を要求している少なくとも1つの
インダクションモータが十分な回転速度に到達すると、
このインダクションモータによって要求される電流の量
が対応して低減し、最後に再生モードが終了する。好ま
しくはこれはインダクションモータへ送られる電圧およ
び周波数の少なくとも一方を増加することによって達成
され、その結果再生モードが終了し、インダクションモ
ータが加速する。
【0012】本発明の別の態様にしたがって、単一のバ
ス上で電圧および電流を複数のインダクションモータへ
供給する方法は:複数のインダクションモータへの電圧
および電流を調達することと;引き出された電流が閾値
を越えているか否かを判断することと;閾値に到達した
か、または越えたときにインダクションモータを再生モ
ードで動作させて、再生電流を少なくとも1つのインダ
クションモータへ供給することとを含む。
【0013】本発明の他の目的、特徴、および長所は、
本発明についての添付の図面を参照した以下の記述から
明らかになるであろう。
【0014】本発明を開示するために、本発明は現在の
ところ好ましい図面に示したが、本発明は正確な図示し
た構成および手段に制限されないと考えられる。
【0015】
【発明の実施の形態】ここで図面を参照すると、同じ参
照符号は同じ要素を示しているが、図2には、本発明の
1つの態様にしたがって複数のインダクションモータ10
6へ電圧および電流を供給する装置が示されている。装
置は、制御ユニット100、(ソース104から電圧を受取
る)モータドライバ102、および共通のバス108上でモー
タドライバ102から電圧および電流を受取る複数のイン
ダクションモータ106を含んでいる。本発明の1つの態様
にしたがって、制御ユニット100は、電流感知経路110に
よってドライバステージ102から引き出された電流を監
視するように動作することができる。
【0016】装置は、インダクションモータ106の少な
くとも1つへ、残りのインダクションモータ106が既に
回転している一方で、起動電流を供給できることが好ま
しい。したがって、制御ユニット100は、ドライバステ
ージ102から引き出された電流を監視し、インダクショ
ンモータ106を再生モードで動作させて、電流(例え
ば、起動電流)を他のインダクションモータ106の少な
くとも1つへ供給するように動作できることが好まし
い。制御ユニット100は、ドライバステージ102から引き
出された電流が所定の閾値(または設定点)を越えたと
きに、インダクションモータ106が再生モードに入るよ
うに命令することが最も好ましい。
【0017】図3Aおよび3Bを参照すると、制御ユニ
ット100はモータドライバ102からインダクションモータ
106へ送られた電流の周波数を監視し、電圧対周波数の
比を判断するように動作できることが好ましい。図3A
に示したように、時間内の特定の瞬間においてモータド
ライバ102によって供給される電圧対周波数の比は無限
数の1つをとることができ、図3Aには比A、B、C、
およびDを示した。
【0018】制御ユニット100が、インダクションモー
タ106が再生モードに入るように命令すると、モータド
ライバ102によって供給される電圧および周波数は低減
され、一方でインダクションモータ106を動作させてい
る電圧対周波数の比を実質的に維持することが好まし
い。例えば、インダクションモータ106が、点Aによっ
て表わされている電圧対周波数の比で動作するとき、制
御ユニット100は再生モードにおいてモータドライバ102
に、点Aによって表わされる電圧対周波数の比を維持す
るように、低減された電圧および周波数をインダクショ
ンモータ106へ供給するように命令することが好まし
い。図面では、電圧および周波数における低減は電圧お
よび周波数を点Aから原点Oへ直線的に移動することに
よって表わすことができる。同様に、インダクションモ
ータ106が、点B、C、またはDによって表わされる電
圧対周波数の比で動作しているとき、制御ユニット100
は再生モードにおいてモータドライバ102に、点B、
C、またはDによってそれぞれ表わされる電圧対周波数
の比を維持するように、電圧および周波数を低減させる
ように命令することが好ましい。
【0019】電圧対周波数の比を実質的に維持し、一方
で電圧および周波数の両者を低減することによって、各
インダクションモータ106内の磁束の量を実質的に維持
することが効果的である。その結果、インダクションモ
ータ102は(周波数はすべり周波数を越える量だけ低減
できるので)再生モードに入り、インダクションモータ
106によって引き出された電流は増加せず、実際には低
減することがある。実際のところは、図3Bを参照する
と、電圧対周波数の比を維持するように電圧および周波
数が低減されるとき、(再生モードに入る直前に)イン
ダクションモータ106によって引き出された電流、すな
わちIoは維持され、低減することもある。
【0020】図4を参照すると、電圧および電流は一定
の動作を実行することによって複数のインダクションモ
ータ106へ供給される。とくに、動作200において制御ユ
ニット100はモータドライバ102から引き出された電流を
感知することが好ましい。段階202において、電流の制
限値(すなわち、電流の閾値)に到達すると、プロセス
は動作204へ流れるか、さもなければプロセスは分かれ
て段階200へ戻り、ここで制御ユニット100は電流の感知
を継続する。
【0021】動作204では、モータドライバ102から引き
出された電流が閾値を越え、応答して、制御ユニット10
0が、インダクションモータ106に動作させている電圧対
周波数の比を判断することが好ましい。電圧対周波数の
比は常に、例えば動作200から202のループの中であると
判断され、閾値に到達するか、または越えるときは(動
作202)、電圧対周波数の比を示すかまたは記憶するこ
とに注意すべきである。
【0022】次に、プロセスは動作206へ進み、ここで
は制御ユニット100がモータドライバ102に、インダクシ
ョンモータ106へ供給される電圧および周波数を低減
し、一方で動作204において判断された電圧対周波数の
比を維持するように命令する。これにより、例えばイン
ダクションモータ106は再生モードに入り、起動電流を
要求している少なくとも1つの他のインダクションモー
タ106によって利用できる再生電流を生成する。
【0023】動作208では、制御ユニット100は、インダ
クションモータ106によってモータドライバ102から引き
出された電流が、許容レベル(電流制限値に到達した閾
値よりも実質的に低くてもよい)まで低減したか否かを
判断する。電圧および周波数がインダクションモータ10
6のために低減される(動作206)それぞれの大きさが、
インダクションモータ106によって引き出される電流の
関数であることが最も好ましい。とくに、インダクショ
ンモータ106によって引き出される電流が相当に低減
し、電圧および周波数が比較的に少なく低減するとき、
電圧および電流はそれ以上には実質的に低減されないこ
とが好ましい。他方では、電圧および周波数が低減され
るとき(段階206)、インダクションモータ106によって
引き出された電流が相当に低減されない場合は、制御ユ
ニット100は、電圧および周波数をさらに低減する(お
そらくは実質的に低減する)ことを命令することが好ま
しい。
【0024】インダクションモータ106によって引き出
された電流が許容レベルまで下がるとき、プロセスは動
作210に分かれて、ここではモータの電圧および周波数
が増加して、インダクションモータ106が加速すること
が好ましい。
【0025】当業者は、本発明の制御ユニット100によ
って利用される制御プロトコルが、一部のインダクショ
ンモータ106が回転し、一方で残りのインダクションモ
ータ106が実質的に回転しておらず、起動する必要があ
るシステムについての個々の応用性をもつことを認識す
るであろう。しかしながら本発明は相当により幅広い応
用性をもち、上述のシナリオは例示的に与えられている
ことが分かるであろう。
【0026】ここで、本発明の態様を実行するのに適し
た装置のより詳細なブロック図である図5を参照する。
図2の場合のように、図5の装置は制御ユニット101、
(DCソース104から動作電力を受取る)モータドライ
バ102、および(図5には2つが示されている)複数の
インダクションモータ106を含む。制御ユニット101は電
流感知ユニット101a、処理ユニット101b、およびメモ
リユニット101cを含むことが好ましい。
【0027】電流感知ユニット101aは、インダクショ
ンモータ106によってモータドライバ103から引き出され
た電流を示す信号を受取ることが好ましい。既知の電流
感知回路を利用して、電流感知ユニット101a、例えば
アナログ回路、磁気回路、ディジタル回路、等を実行す
ることができる。電流感知ユニット101aは、インダク
ションモータ106によってモータドライバ102から引き出
された電流が閾値に到達したか、または越えたかを示す
信号を生成することが好ましい。この信号は処理ユニッ
ト101bへ入力されることが好ましい。
【0028】処理ユニット101bは、既知の回路、例え
ばディジタルおよびマイクロプロセッサ回路、アナログ
回路、集積制御回路、等を使用することによって実行で
きる。プロセッサ101bはメモリユニット101cと通信
し、メモリユニット101cが処理ユニット101bによって
使用するデータを記憶できることが好ましい。とくに、
処理ユニット101bは、モータドライバ102からインダク
ションモータ106へ供給される電圧および周波数の指標
を受取り、電圧対周波数の比を計算し、この比を後で使
用するためにメモリユニット101c内に記憶できること
が好ましい。当業者は、メモリユニットがディジタル回
路、アナログ回路(例えば、コンデンサ)、または応用
の緊急性に依存して別のクラスの回路であってもよいこ
とを認識するであろう。
【0029】処理ユニット101bは、モータドライバ102
によって生成される電圧および周波数についての所望の
大きさを示す信号を出力することが好ましい。図5に示
したように、モータドライバ102は、3つの直列結合さ
れた対で配置された6つのスイッチング素子103aない
し103fを含む。スイッチング素子の各対は、DCソー
ス104によって設定されたDCバスを横切って結合され
ている。スイッチング素子の各対の共通のノードは各イ
ンダクションモータ106についてのそれぞれの出力を表
わしており、各インダクションモータ106は3相の機械
(three-phase machine)である。モータドライバ102は
しばしば複数のスイッチング電力の半導体デバイスを含
み、スイッチング素子103aないし103f、例えばMOS
FET、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(insulate
d gate bipolar transistor, IGBT)、バイポーラ
トランジスタ、等を構成する。したがって、モータドラ
イバ102によって生成される電圧および周波数を示す処
理ユニット101bの信号はしばしば、パルス幅変調(pul
se width modulation, PWM)情報を含む。
【0030】電流感知ユニット101a、処理ユニット101
b、およびメモリユニット101cは別個の機能ユニット
として示されているが、これらの素子は、応用の設計の
緊急性に依存して別個の回路または機能ブロック、ある
いはこの両者に結合されてよいことが理解される。
【0031】
【発明の効果】本発明の装置または方法、あるいはこの
両者は、全てのインダクションモータが同時に作動また
は停止、あるいはこの両者を実行されることを要求せず
に、単一のバスから(例えば、単一のモータドライバか
ら)複数のインダクションモータを動作できることが好
都合である。より正確にいえば、複数のインダクション
モータは熟練者によって所望される通りに、異なる時間
か、または同時に作動または停止できる。これは、回転
しているインダクションモータの再生能力を利用して、
バス上の他のインダクションモータを作動するのに使用
できる再生電流を生成することによって達成される。
(とくに、モータドライバ102内の)電子構成要素のサ
イジングが最小にされ、システムの性能を犠牲にせずに
コストを低減することが好都合である。
【0032】ここでは本発明は特定の実施形態を参照し
て記載したが、これらの実施形態は本発明の原理および
応用を単に示しているだけであることが理解されるであ
ろう。したがって例示的な実施形態に対して多数の変更
を行うことができ、請求項によって規定された本発明の
技術的範囲から逸脱せずに他の構成を生成できることが
理解されるであろう。
【0033】このように本発明は前掲の課題を解決する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】動作電力をインダクションモータへ供給する従
来のシステムのブロック図。
【図2】本発明の1つの態様にしたがって単一のバス上
で動作電力を複数のインダクションモータへ送る構成を
示すブロック図。
【図3】図2の構成によって複数のインダクションモー
タへ送られる電圧、電流、および周波数の関係を示すグ
ラフ(図3AおよびB)。
【図4】本発明にしたがって駆動電力を複数のインダク
ションモータへ供給するために実行される動作を示すフ
ローチャート。
【図5】本発明の態様にしたがって複数のインダクショ
ンモータへ3相の駆動電力を供給するシステムの例を示
すより詳細なブロック図。
フロントページの続き (72)発明者 アーサー・ポール・ライオンズ アメリカ合衆国、ニューヨーク州 13802、 メイン、アシュレイ・ロード 347 Fターム(参考) 5H001 AA03 AC04 AE02 5H572 BB03 BB07 CC01 DD03 FF01 FF02 HA08 HA09 HA10 HB07 HB09 HB20 HC08 JJ03 JJ17 LL22 LL24 LL50

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ制御装置であって:単一の電力バ
    ス上で複数のインダクションモータへ電圧および電流を
    供給するように動作できるドライバステージと;ドライ
    バステージから引き出された電流を監視して、ドライバ
    ステージから引き出された電流が閾値を越えるとき、イ
    ンダクションモータを再生モードで動作させて、少なく
    とも1つの他のインダクションモータへ電流を供給する
    ように動作できる制御ユニットとを含むモータ制御装
    置。
  2. 【請求項2】 制御ユニットがさらに、ドライバステー
    ジから電圧の周波数を監視して、電圧対周波数の比を判
    断するように動作できる請求項1記載のモータ制御装
    置。
  3. 【請求項3】 制御ユニットがさらに、ドライバステー
    ジから引き出された電流が閾値を越えて、インダクショ
    ンモータが再生モードで動作するときに、インダクショ
    ンモータへの電圧および周波数を低減し、一方で所定の
    比率を実質的に維持するようにドライバステージに命令
    するように動作できる請求項2記載のモータ制御装置。
  4. 【請求項4】 電圧および周波数がインダクションモー
    タのために低減されるそれぞれの大きさが、ドライバス
    テージから引き出される電流の関数である請求項3記載
    のモータ制御装置。
  5. 【請求項5】 制御ユニットがさらに、インダクション
    モータへの電圧および周波数の少なくとも一方を増加し
    て、再生モードを終了するように動作できる請求項3記
    載のモータ制御装置。
  6. 【請求項6】 インダクションモータへの電圧および周
    波数の少なくとも一方が、ドライバステージから引き出
    される電流が閾値を越えないように増加される請求項5
    記載のモータ制御装置。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つが起動電流を要求してい
    る複数のインダクションモータへの電圧および電流を単
    一のバス上で調達するモータ制御装置であって:電圧お
    よび電流を複数のインダクションモータへ供給するよう
    に動作できるドライバステージと;ドライバステージか
    ら引き出された電流を監視して、ドライバステージから
    引き出された電流が閾値を越えたときに、インダクショ
    ンモータを再生モードで動作させて、起動電流の少なく
    とも一部を少なくとも1つのインダクションモータへ供
    給するように動作できる制御ユニットとを含むモータ制
    御装置。
  8. 【請求項8】 制御ユニットがさらに、ドライバステー
    ジからの電圧の周波数を監視して、電圧対周波数の比を
    判断するように動作できる請求項7記載のモータ制御装
    置。
  9. 【請求項9】 制御ユニットがさらに、ドライバステー
    ジから引き出された電流が閾値を越えて、インダクショ
    ンモータが再生モードで動作するとき、インダクション
    モータへの電圧および周波数を低減して、一方で判断さ
    れた比率を実質的に維持するようにドライバステージに
    命令するように動作できる請求項8記載のモータ制御装
    置。
  10. 【請求項10】 電圧および周波数がインダクションモ
    ータのために低減されるそれぞれの大きさが、ドライバ
    ステージから引き出される電流の関数である請求項9記
    載のモータ制御装置。
  11. 【請求項11】 制御ユニットがさらに、インダクショ
    ンモータへの電圧および周波数の少なくとも一方を増加
    して、再生モードを終了し、インダクションモータを加
    速するように動作可能である請求項9記載のモータ制御
    装置。
  12. 【請求項12】 インダクションモータへの電圧および
    周波数の少なくとも一方が、ドライバステージから引き
    出される電流が閾値を越えないように増加する請求項1
    0記載のモータ制御装置。
  13. 【請求項13】 単一のバス上で電圧および電流を複数
    のインダクションモータへ供給する方法であって:複数
    のインダクションモータへの電圧および電流を調達する
    ことと;インダクションモータによって引き出された電
    流が閾値を越えているか否かを判断することと;閾値に
    到達したか、または越えたときに、インダクションモー
    タを再生モードで動作させて、再生電流を少なくとも1
    つのインダクションモータへ供給することとを含む方
    法。
  14. 【請求項14】 複数のインダクションモータへ調達さ
    れる電圧の周波数を監視することと;電圧対周波数の比
    を判断することとをさらに含む請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 引き出された電流が閾値を越えて、イ
    ンダクションモータが再生モードで動作するとき、イン
    ダクションモータのために低減され、一方で所定の比率
    を実質的に維持する電圧および周波数の大きさを調達す
    る請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 電圧および周波数がインダクションモ
    ータのために低減されるそれぞれの大きさが、インダク
    ションモータによって引き出される電流の関数である請
    求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 インダクションモータへの電圧および
    電流の少なくとも一方を増加して、再生モードが終了
    し、インダクションモータが加速されることをさらに含
    む請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 インダクションモータへの電圧および
    周波数の少なくとも一方は、引き出される電流が閾値を
    越えないように増加する請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 少なくとも1つが起動電流を必要とし
    ている複数のインダクションモータへ電圧および電流を
    単一のバス上で供給する方法であって:複数のインダク
    ションモータへの電圧および電流を調達することと;イ
    ンダクションモータによって引き出された電流が閾値を
    越えているか否かを判断することと;閾値に到達した
    か、または越えたときに、インダクションモータを再生
    モードで動作させ、再生電流が起動電流を要求している
    インダクションモータの少なくとも1つに供給されるこ
    ととを含む方法。
  20. 【請求項20】 複数のインダクションモータへ調達さ
    れる電圧の周波数を監視することと;電圧対周波数の比
    を判断することとをさらに含む請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 引き出された電流が閾値を越えて、イ
    ンダクションモータが再生モードを動作するとき、イン
    ダクションモータのために低減され、一方で判断された
    比率を実質的に維持する電圧および周波数の大きさを調
    達する請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 電圧および周波数がインダクションモ
    ータのために低減されるそれぞれの大きさが、引き出さ
    れる電流の関数である請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 インダクションモータへの電圧および
    周波数の少なくとも一方を増加して、再生モードを終了
    し、インダクションモータを加速することをさらに含む
    請求項21記載の方法。
  24. 【請求項24】 インダクションモータへの電圧および
    周波数の少なくとも一方が、引き出される電流が閾値を
    越えないように増加される請求項23記載の方法。
JP2001173745A 2000-06-08 2001-06-08 複数のインダクションモータを駆動する装置と方法 Expired - Fee Related JP4949570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/590116 2000-06-08
US09/590,116 US6373204B1 (en) 2000-06-08 2000-06-08 Apparatus and method for driving a plurality of induction motors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002101694A true JP2002101694A (ja) 2002-04-05
JP4949570B2 JP4949570B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=24360936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173745A Expired - Fee Related JP4949570B2 (ja) 2000-06-08 2001-06-08 複数のインダクションモータを駆動する装置と方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6373204B1 (ja)
EP (1) EP1162727B1 (ja)
JP (1) JP4949570B2 (ja)
KR (1) KR100823911B1 (ja)
AT (1) ATE442697T1 (ja)
DE (1) DE60139834D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761206B1 (ko) * 2001-06-28 2007-09-21 로크웰삼성오토메이션 주식회사 모터의 전류검출장치 및 전류검출방법
DE10214716A1 (de) * 2002-04-03 2003-10-16 Linde Ag Verfahren zum Regeln eines Verdichtersatzes
CN100373760C (zh) * 2002-09-13 2008-03-05 富士电机机器制御株式会社 感应电动机的控制方法
US8540493B2 (en) 2003-12-08 2013-09-24 Sta-Rite Industries, Llc Pump control system and method
US8480373B2 (en) 2004-08-26 2013-07-09 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Filter loading
US7874808B2 (en) 2004-08-26 2011-01-25 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Variable speed pumping system and method
US7686589B2 (en) 2004-08-26 2010-03-30 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Pumping system with power optimization
US8019479B2 (en) 2004-08-26 2011-09-13 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Control algorithm of variable speed pumping system
US8602745B2 (en) 2004-08-26 2013-12-10 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Anti-entrapment and anti-dead head function
US7854597B2 (en) 2004-08-26 2010-12-21 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Pumping system with two way communication
US8469675B2 (en) 2004-08-26 2013-06-25 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Priming protection
US7845913B2 (en) 2004-08-26 2010-12-07 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Flow control
US7135833B2 (en) * 2004-11-30 2006-11-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motor control for flux-reduced braking
US8390226B1 (en) 2007-07-20 2013-03-05 Marvell International Ltd. Voltage mode using pseudo current limit
US7859200B2 (en) * 2008-07-23 2010-12-28 Tai-Her Yang Mutually cross-interlocked multiple asynchronous AC induction electrical machines
EP3418570B1 (en) 2008-10-06 2020-01-22 Pentair Water Pool and Spa, Inc. Method of operating a safety vacuum release system
US8564233B2 (en) 2009-06-09 2013-10-22 Sta-Rite Industries, Llc Safety system and method for pump and motor
US9556874B2 (en) 2009-06-09 2017-01-31 Pentair Flow Technologies, Llc Method of controlling a pump and motor
CN101938234B (zh) * 2009-08-27 2012-06-06 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车装配线的空链与地链的同步方法及系统
EP2649318A4 (en) 2010-12-08 2017-05-10 Pentair Water Pool and Spa, Inc. Discharge vacuum relief valve for safety vacuum release system
CA2854162C (en) 2011-11-01 2019-12-24 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Flow locking system and method
US9419547B2 (en) * 2012-06-11 2016-08-16 Tai-Her Yang Switch type DC electric machine having auxiliary excitation winding and conduction ring and brush
US9035524B2 (en) * 2012-06-11 2015-05-19 Tai-Her Yang Switch type DC brushless electric machine having auxiliary excitation winding set
US9543797B2 (en) * 2012-06-11 2017-01-10 Tai-Her Yang Cross-interlocked switch type DC electric machine having auxiliary excitation winding and conduction ring and brush
US9000649B2 (en) * 2012-06-11 2015-04-07 Tai-Her Yang Cross-interlocked multi-set switch type DC brushless electric machine system having auxiliary excitation winding set
US9178396B2 (en) * 2012-06-11 2015-11-03 Tai-Her Yang Cross-interlocked switch type DC electric machine having auxiliary excitation winding and conduction ring and brush
US9214880B2 (en) * 2012-06-11 2015-12-15 Tai-Her Yang Switch type DC electric machine having auxiliary excitation winding and conduction ring and brush
US9885360B2 (en) 2012-10-25 2018-02-06 Pentair Flow Technologies, Llc Battery backup sump pump systems and methods
JP6277696B2 (ja) * 2013-12-06 2018-02-14 富士通株式会社 モータ制御装置及びモータ制御方法
DE102016215834A1 (de) * 2016-08-23 2018-03-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben einer Druckregelvorrichtung sowie Druckregelvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR3091053B1 (fr) * 2018-12-20 2021-01-15 Valeo Equipements Electriques Moteur Service Pi Procédé de commande d’une machine électrique tournante et système de commande correspondant

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911340A (en) * 1973-10-01 1975-10-07 Gen Electric Method and apparatus for automatic IR compensation
CH581714A5 (ja) * 1974-05-20 1976-11-15 Rieter Ag Maschf
JPS5517230A (en) * 1978-07-21 1980-02-06 Hitachi Ltd Control device for electric motor car
JPS55117403A (en) * 1979-03-05 1980-09-09 Hitachi Ltd Controlling device vehicle driving induction motor
US4689543A (en) 1985-12-27 1987-08-25 Sundstrand Corporation Frequency and voltage control for inverter powered AC motor
JPH1028390A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Mikasa Sangyo Kk 機器の駆動装置
JPH1189259A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Meidensha Corp 同期電動機の運転方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP1162727B1 (en) 2009-09-09
EP1162727A2 (en) 2001-12-12
EP1162727A3 (en) 2004-11-24
ATE442697T1 (de) 2009-09-15
KR20010112588A (ko) 2001-12-20
DE60139834D1 (de) 2009-10-22
US6373204B1 (en) 2002-04-16
JP4949570B2 (ja) 2012-06-13
KR100823911B1 (ko) 2008-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002101694A (ja) 複数のインダクションモータを駆動する装置と方法
JPH05211780A (ja) Pwmモードでモータドライバにおける電力散逸を減少させるための同期整流方法
US4990844A (en) DC braking of inverter-driven AC motors
JPH0799792A (ja) 単一キャパシタを使用するハーフブリッジターンオフスルーイング速度コントローラ
US6150789A (en) Stepper motor control
JP3351580B2 (ja) 誘導性負荷の電流制御回路
US5010282A (en) Method and apparatus for driving a DC motor
JP2003158892A (ja) 電気モータの回転速度制御方法
JPS62118794A (ja) モ−タ駆動制御装置
KR100438984B1 (ko) 인버터의 출력 전류 제한 회로
JPH08205531A (ja) 直流電源装置
US6252371B1 (en) Driving circuit of stepping motor
KR100453002B1 (ko) 공기조화기의 전원제어장치
JPH0566862A (ja) 電源投入方法
JP3285318B2 (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置
JP3623908B2 (ja) 制御電圧出力装置
JPH1115567A (ja) ファンモータ駆動回路
JPH11127588A (ja) 直流モータ制御用電源装置
JPH08308282A (ja) 直流直捲電動機のオーバドライブ制御装置
JPS59169301A (ja) 電気車用電動送風機制御装置
JPH07184390A (ja) 無整流子電動機の制御方法およびその装置
JP2000166293A (ja) 同期電動機の駆動方法
JP2000171875A (ja) レンズ装置
JPS5950785A (ja) 単相コンデンサモ−タ装置
JPH1198869A (ja) ファンモータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees