JP2002099994A - 経路誘導システム - Google Patents

経路誘導システム

Info

Publication number
JP2002099994A
JP2002099994A JP2000289297A JP2000289297A JP2002099994A JP 2002099994 A JP2002099994 A JP 2002099994A JP 2000289297 A JP2000289297 A JP 2000289297A JP 2000289297 A JP2000289297 A JP 2000289297A JP 2002099994 A JP2002099994 A JP 2002099994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
vehicle
data
destination
guidance system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000289297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553007B2 (ja
Inventor
Shigeki Nishimura
茂樹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2000289297A priority Critical patent/JP3553007B2/ja
Publication of JP2002099994A publication Critical patent/JP2002099994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553007B2 publication Critical patent/JP3553007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両から目的地のデータを取得し、目的地まで
の経路を算出し、当該車両に提供する経路誘導システム
において、ドライバーに提供された経路を遵守して走行
させる動機を与え、もって交通の集中による渋滞の発生
を防止する。 【解決手段】有料道路1を含む経路データを提供した車
両3の識別データを、当該提供した経路データとともに
保存し、1ないし複数の地点に設置された赤外線送受信
機2で識別された通過車両の識別データ、並びに保存さ
れている当該車両の識別データ及び経路データに基づい
て、当該車両が、提供された経路を走行したか否かを判
定し、当該車両が提供された経路を走行したと判定され
た場合には、有料道路の通行料金の一部又は全部を割り
引く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両から目的地の
データを取得し、目的地までの経路を算出し、当該車両
に提供する経路誘導システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両から地上の交通センターに目的地デ
ータを送信し、交通センターが、現在の交通状況、道路
状況等を考慮して目的地までの経路を算出して、車両に
提供するサービスが行われている。前記サービスによれ
ば、交通の渋滞が予想される場合、同じ目的地に行く車
両でも、車両ごとに異なる経路を示して、1本の道路に
交通量が集中しないようにして、交通渋滞の発生を防止
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ドライバー
は、提供された経路どおりに走行するならば問題ない
が、一部のドライバーが提供された経路を無視して走行
すれば、一部の道路に交通が集中して渋滞が発生する等
の問題がある。特に、提供される複数の経路に遠近があ
る場合、遠い経路を示されたドライバーが、自分の判断
で近い経路を走行することはありがちである。
【0004】そこで、本発明は、ドライバーに提供され
た経路を遵守して走行させる動機を与えることができ、
交通の集中による渋滞の発生を防止することのできる経
路誘導システムを実現することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明の
経路誘導システムは、経路が算出された当該車両の識別
データを、経路を示すデータとともに保存する保存手段
と、1ないし複数の地点に設置され、通過する車両を識
別する車両識別手段と、車両識別手段により識別された
通過車両の識別データ、並びに保存手段で保存されてい
る当該車両の識別データ及び経路を示すデータに基づい
て、当該車両が、提供された経路を走行したか否かを判
定する走行判定手段と、車両が、提供された経路を走行
したと走行判定手段により判定された場合には、料金を
割り引くものである。
【0006】ここで「料金を割り引く」とは、料金をた
だにする、料金の一部のみ徴収する、全額徴収しておい
てあとで一部又は全部返還する、全額徴収しておいて次
の課金時に充当する、など通常商取引で使われる形態を
含むものとする。前記の構成によれば、車両のドライバ
が、提供された経路に従って走行することにより、料金
が割り引かれるという、ドライバにとって提供された経
路を遵守しやすいシステムとすることができる。したが
って、ドライバーが、提供された経路どおりに走行する
ことが期待でき、交通の集中による渋滞の発生を防止す
ることができる。
【0007】本発明の経路誘導システムは、目的地を同
じくする車両に対して、異なる経路が提供されるとき
に、特に有効となる(請求項2)。最短でない経路が提
供されたドライバは、最短の経路を進んでしまうことが
あるため、料金の割り引きという措置で、経路の遵守を
期待することができるからである。本経路誘導システム
は、有料道路に適用されるものであってもよく(請求項
3)、一定地域を走行する車両に対して料金を課す、い
わゆるロードプライシングに適用されるものであっても
よい(請求項4)。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、有料道
路1に設置された経路誘導システムの概略図である。有
料道路1として、高速自動車国道、自動車専用道路など
を想定している。有料道路1には、所定距離おきに、車
載装置と通信するための赤外線送受信機2が設置され、
赤外線送受信機2は地上の交通センター4と、ケーブル
5で結ばれている。ケーブル5に代えて、赤外線、マイ
クロ波などの無線通信媒体を用いることも可能である。
【0009】図2は、車載装置の構成を示すブロック図
である。車載装置は、目的地、車両識別番号(ID)を
特定する処理を行うためのコンピュータ32、目的地入
力画面となる表示器31,目的地入力操作ができるキー
ボード33,対向する赤外線送受信機2との間で目的地
データ、車両IDを含むデータを送受する赤外線送受信
素子34を備えている。図3は、交通センター4の経路
算出・車両検出装置40のブロック図である。経路算出
・車両検出装置40は、この有料道路を含む道路ネット
ワーク地図を記憶したデータベース41と、経路算出ソ
フトを持つ経路算出部42と、車両検出部43とを備え
ている。道路ネットワーク地図には、現在の道路交通状
況、過去の統計的な道路交通状況に基づいて推定される
現在の道路交通状況の情報が追加されていてもよい。
【0010】経路算出部42は、赤外線送受信機2を通
して得られる車両の目的地データ、車両ID及びこの道
路ネットワーク地図に基づいて、目的までの経路を算出
する。その算出の際に、交通の渋滞が予想され経路、同
じ目的地に行く車両でも、車両ごとに異なる経路を示し
て、1本の道路に交通量が集中しないようにしている。
算出された経路データは、当該車両に提供されると同時
に、当該車両の車両IDとともに車両検出部43に送ら
れる。
【0011】なお、車両検出部43に送られる経路デー
タは、必ずしも、当該車両に提供される経路データと同
じ形である必要はない。なぜなら、車両検出部43が必
要とする経路データは、ドライバの運転を支援するため
でなく、当該車両が所定の経路を通過したかどうかを確
認するためのデータだからである。従って、経路上に位
置する各赤外線送受信機2の順列のデータであってもよ
い。以下、このような簡易な形式の経路データを含めて
「経路を示すデータ」という言葉を用いる。
【0012】車両検出部43は、当該経路を示すデータ
と車両IDのデータとを記憶する。赤外線送受信機2を
通して受信される各車両IDと、経路算出部42から送
られてきた車両IDとを照合し、一致した場合、当該車
両が車両に提供された経路を走行しているかどうかを確
認する。この確認は、車両IDを受信した赤外線送受信
機2が、経路を示すデータに含まれている赤外線送受信
機2かどうかで判断する。このとき一度の確認で判断す
るよりも、経路上にある複数の赤外線送受信機2が車両
IDを受け取ったかどうかで判断することが好ましい。
また、必ず通過しなければならない赤外線送受信機2、
通過してはいけない赤外線送受信機2を指定してもよ
い。
【0013】車両検出部43は、経路を示すデータと車
両IDのデータとの記憶容量を制限するために、所定時
間若しくは所定個数以前のデータを破棄するようにして
もよい。当該車両が経路算出部42から提供された経路
を走行しているかどうかの判断の結果は、有料道路1の
料金所にある課金コンピュータ6に送られる。この料金
所は、有人の料金所であってもよく、無人の自動料金収
受システム(ETC)であってもよい。また、課金方式
として、赤外線送受信機2が車両を検知した場合に、ク
レジットカード等による口座引き落としを行う方式を採
用してもよい。
【0014】課金コンピュータ6は、当該車両が経路算
出部42から提供された経路を走行している場合には、
課金額から割引するような指示を、料金所に送る。図4
は、この発明が適用される具体的な道路ネットワーク地
図を示している。以下、図4を参照しながら、本経路誘
導システムの処理の流れを説明する。複数の車両3の目
的地が矢印の先に存在する目的地Dを目指して走行する
ものとする。各車両3の車載機は、赤外線送受信機2を
通して目的地及び車両IDを交通センター4に送信し、
交通センター4は、各車両3に対して、目的地を目指す
経路を算出する。目的地Dに行く経路Aは最短経路であ
るが、経路Bは最短経路といえない。
【0015】したがって、道路が込んでいるときは、す
べての車両に最短経路Aを示すと、交通渋滞が起こるの
で、一部車両に対しては、最短でない経路Bを示す。交
通センター4は、これらの経路を各車両3に送信する。
この後、交通センター4は、各赤外線送受信機2を通し
て、通過車両の走行経路を監視し、その結果を、課金コ
ンピュータ6に送信する。課金コンピュータ6は、走行
経路に従って走行してきた車両には、相応の額を割り引
く。例えば、経路Bを通る料金のほうが、経路Aを通る
料金よりも高い場合、交通センター4の指示どおりに図
4の経路Bを通った車両には、経路Aを通る料金との差
額を割り引く。さらに交通センター4の指示に従って遠
回りの経路を通った報酬という意味で、上乗せして割り
引いてもよい。
【0016】交通センター4の指示どおりに最短経路A
を通った車両に対しても、交通センター4の指示に従っ
たという報酬という意味で、割引きする。しかし、割り
引きしないこともできる。次に、本発明の他の実施形態
を説明する。いままでは、有料道路の課金を対象とした
経路誘導システムを説明したが、一定地域に出入りする
車両に対して課金する、いわゆるロードプライシングを
対象にしても、本発明の実施はできる。
【0017】この場合、一定地域に入る車両から、目的
地のデータを取得して目的地までの経路を算出し、この
経路を示すデータと車両IDとから、当該車両が所定の
経路を走行したかどうかを確認し、所定の経路を走行し
たことが確認された場合に料金を割り引く。これによ
り、当該地域内の交通渋滞を未然に防止することができ
る。以上で、本発明の実施の形態を説明したが、本発明
の実施は、前記の形態に限定されるものではない。例え
ば、前記実施形態では、目的地データ、経路データの送
受信、車両走行判定(車両IDの受信)を赤外線送受信
機2を用いて行ったが、これ以外に他の装置、例えば、
目的地データ、経路データの送受信に、移動体電話を用
いてもよく、車両走行判定に車両のナンバーを識別する
カメラを用いてもよい。その他、本発明の範囲内で種々
の変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】有料道路1に設置された経路誘導システムの概
略図である。
【図2】車載装置の構成を示すブロック図である。
【図3】交通センター4の経路算出・車両検出装置40
のブロック図である。
【図4】この発明が適用される具体的な道路ネットワー
クを示す地図である。
【符号の説明】
1 有料道路 2 赤外線送受信機 3 車両 4 交通センター 5 ケーブル 6 課金コンピュータ 32 コンピュータ 31 表示器 33 キーボード 34 赤外線送受信素子 40 経路算出・車両検出装置 41 データベース 42 経路算出部 43 車両検出部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両から目的地のデータを取得し、目的地
    までの経路を算出し、当該車両に提供する経路誘導シス
    テムにおいて、 経路が算出された当該車両の識別データを、経路を示す
    データとともに保存する保存手段と、 1ないし複数の地点に設置され、通過する車両を識別す
    る車両識別手段と、 車両識別手段により識別された通過車両の識別データ、
    並びに保存手段で保存されている当該車両の識別データ
    及び経路を示すデータに基づいて、当該車両が、提供さ
    れた経路を走行したか否かを判定する走行判定手段と、 車両が、提供された経路を走行したと走行判定手段によ
    り判定された場合には、料金を割り引くことを特徴とす
    る経路誘導システム。
  2. 【請求項2】目的地を同じくする車両に対して、異なる
    経路が提供されることがあることを特徴とする請求項1
    記載の経路誘導システム。
  3. 【請求項3】前記料金は、有料道路の通行料金である請
    求項1記載の経路誘導システム。
  4. 【請求項4】前記料金は、一定地域を走行する車両に対
    して課される料金である請求項1記載の経路誘導システ
    ム。
JP2000289297A 2000-09-22 2000-09-22 経路誘導システム Expired - Fee Related JP3553007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289297A JP3553007B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 経路誘導システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289297A JP3553007B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 経路誘導システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002099994A true JP2002099994A (ja) 2002-04-05
JP3553007B2 JP3553007B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=18772725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289297A Expired - Fee Related JP3553007B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 経路誘導システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3553007B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008362A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Nec Corp 物流管理方法および管理システム
JP2009176187A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nec Corp 交通流分散システム、交通流分散方法、交通流分散プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2011203828A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Nec System Technologies Ltd 渋滞回避装置、車載装置、渋滞回避システム、渋滞回避方法およびプログラム
JP2012073981A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Fujitsu Ltd コンピュータ、車載機、経路通知方法、および経路表示方法
JP2016205980A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 株式会社日本総合研究所 サーバ装置、車載装置、情報処理方法、およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008362A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Nec Corp 物流管理方法および管理システム
JP4645798B2 (ja) * 2004-06-28 2011-03-09 日本電気株式会社 物流管理方法および管理システム
JP2009176187A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nec Corp 交通流分散システム、交通流分散方法、交通流分散プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2011203828A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Nec System Technologies Ltd 渋滞回避装置、車載装置、渋滞回避システム、渋滞回避方法およびプログラム
JP2012073981A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Fujitsu Ltd コンピュータ、車載機、経路通知方法、および経路表示方法
JP2016205980A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 株式会社日本総合研究所 サーバ装置、車載装置、情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3553007B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828832B2 (ja) 路車間通信システム
US9053633B2 (en) Universal tolling system and method
JP5489489B2 (ja) 道路通行課金システム及び道路通行課金方法
JP4756133B2 (ja) 車載器
JP3134735B2 (ja) 移動体用通信制御方法
JP2006302205A (ja) 車両用情報提供装置
CN114761985A (zh) V2x车辆道路使用率
CN111008856A (zh) 信息处理装置、信息处理系统以及广告投放方法
JP4893807B2 (ja) 路側機
KR101283126B1 (ko) 통행요금정보 통신 및 경로 안내 시스템, 및 이를 이용한 통행요금정보 통신 및 경로 안내 방법
JP2003178343A (ja) 有料道路課金システム
JP2008033402A (ja) Etc利用履歴照会装置
JP3553007B2 (ja) 経路誘導システム
JP2004062540A (ja) 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法
JP2002024888A (ja) 道路課金システム、車載器、アンテナシステム、センターコンピュータ、および課金方法、ならびに課金プログラムを記録した記録媒体
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
JPH0896181A (ja) 道路課金システム
JP2011048608A (ja) 車載装置及び車両監視システム
JP3396617B2 (ja) 対車両用課金処理装置及び課金処理システム
JP2001330457A (ja) 車両経路配信方法
JP2000172977A (ja) 交通情報収集・配信システム
JP3899707B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH10275261A (ja) 有料道路料金収受システム、有料道路料金収受方法及び有料道路料金収受総合管理装置
JPH1021493A (ja) Icネイル情報制御システム
JP2020051780A (ja) 走行経路設定システムおよび走行経路設定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees