JP2002090535A - 光学素子、面光源装置及び液晶表示装置 - Google Patents

光学素子、面光源装置及び液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002090535A
JP2002090535A JP2000281382A JP2000281382A JP2002090535A JP 2002090535 A JP2002090535 A JP 2002090535A JP 2000281382 A JP2000281382 A JP 2000281382A JP 2000281382 A JP2000281382 A JP 2000281382A JP 2002090535 A JP2002090535 A JP 2002090535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
optical element
cholesteric liquid
light source
circularly polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000281382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4814419B2 (ja
Inventor
Naoki Takahashi
直樹 高橋
Tadayuki Kameyama
忠幸 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000281382A priority Critical patent/JP4814419B2/ja
Publication of JP2002090535A publication Critical patent/JP2002090535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814419B2 publication Critical patent/JP4814419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隣接部材との密着による性能低下や形態の損
傷を生じにくくて取扱作業性に優れると共に、正面指向
性よく発光する面光源装置や輝度に優れる液晶表示装置
を形成しうる光学素子の開発。 【解決手段】 グランジャン配向のコレステリック液晶
層(1、2)を円偏光の選択反射波長域が同じとなりか
つ選択反射の円偏光の左右が逆転する組合せで積層又は
選択反射波長域かつ選択反射の円偏光の左右が同じとな
る組合せで1/2波長板を介し積層してなる光学素子、
その光学素子を三波長管よりなる蛍光灯を光源とするサ
イドライト型又は直下型の面光源上に配置してなる面光
源装置及び前記の光学素子を用いてなる液晶表示装置。 【効果】 先のコレステリック液晶層を透過した特定波
長域の光が後のコレステリック液晶層で選択反射されて
遮光される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、正面指向性よく発光する
面光源装置や輝度に優れる液晶表示装置を形成しうるリ
オフィルター型の光学素子に関する。
【0002】
【発明の背景】従来、サイドライト型導光板等の面光源
による発散光の正面指向性を高めて正面輝度の向上を図
りうる光学素子としては、プリズムシートが知られてい
た(特開平10−68804号公報、特開平10−82
902号公報)。プリズムシートは、透明基材上に山形
のプリズム形態をアレイしたものでそのプリズム形態を
介し斜め方向の光を屈折させて面光源の正面(垂直)方
向に向けその正面指向性を高めるものである。2枚以上
のプリズムシートをそのプリズムのアレイ方向が交差す
るように重畳して多方向に発散する光を正面方向に集光
する方式も知られている。しかしながらプリズムシート
は、そのプリズム形態が接触等で傷付きやすくその傷付
きは輝点や暗点の発生原因となるため面光源装置の組立
時等に注意を要して取扱い難く作業性に乏しい問題点が
あった。また実用時にプリズムシートがフィルム等の隣
接部材と密着するとプリズム機能が低下して性能低下を
生じやすい問題点もあった。
【0003】一方、液晶表示装置等の高輝度化を図る手
段としては、面光源上にグランジャン配向のコレステリ
ック液晶層と1/4波長板からなる光学素子を配置する
方式も知られていた。この方式は、前記コレステリック
液晶層が示す入射自然光を反射光と透過光として左右の
円偏光に分離する性質を利用して、面光源による出射光
を円偏光化しそれを1/4波長板を介し直線偏光化して
偏光板に供給することにより偏光板による吸収ロスを抑
制して輝度を向上させるようにしたものである。従って
面光源による発散光の正面指向性の向上には寄与しな
い。
【0004】
【発明の技術的課題】本発明は、隣接部材との密着によ
る性能低下や形態の損傷を生じにくくて取扱作業性に優
れると共に、正面指向性よく発光する面光源装置や輝度
に優れる液晶表示装置を形成しうる光学素子の開発を課
題とする。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は、グランジャン配向のコレ
ステリック液晶層を、円偏光の選択反射波長域が同じと
なり、かつ選択反射される円偏光の左右が逆転する組合
せで積層してなる、又は当該コレステリック液晶層を円
偏光の選択反射波長域かつ選択反射される円偏光の左右
が同じとなる組合せで1/2波長板を介し積層してなる
ことを特徴とする光学素子、及びその光学素子を三波長
管よりなる蛍光灯を光源とするサイドライト型又は直下
型の面光源上に配置してなることを特徴とする面光源装
置、並びに前記の光学素子を用いてなることを特徴とす
る液晶表示装置を提供するものである。
【0006】
【発明の効果】本発明によればグランジャン配向のコレ
ステリック液晶層による特定波長域の左右一方の円偏光
を選択的に反射しかつ他の光は透過させる特性、及びそ
の左右の円偏光に対する組合せに基づいて、前記特定波
長域の光を選択反射して実質的に遮光することができ
る。なお前記左右の円偏光に対する組合せは、選択反射
される円偏光の左右が逆転する組合せに加えて、その円
偏光の左右が同じとなる組合せであっても1/2波長板
を介在させることで円偏光の左右を逆転させることがで
きてその目的を達成することができる。
【0007】また前記の場合にコレステリック液晶層で
は入射角θに応じcosθの関係で選択反射の波長域が短
波長側にシフトする特性を示すことから、コレステリッ
ク液晶層の選択反射波長域を制御することで正面方向
(入射角0度)では所定波長域の光が透過し、その光が
所定値以上の入射角θで入射したときには前記の遮光効
果を生じさせて正面と入射角が一定値以内の方向の光の
みが透過するものとすることができる。
【0008】従って前記の入射角θが所定値以上の入射
光に対して遮光効果を示す光学素子と、その遮光効果を
生じる波長光で発光する面光源を組合せることにより正
面指向性よく発光する面光源装置を形成でき、それを用
いて輝度に優れる液晶表示装置を形成することができ
る。また本発明による光学素子は、隣接部材と密着して
も性能低下を生じず、また突起等の損傷を生じやすい形
態を有しないので取扱作業性にも優れている。
【0009】
【発明の実施形態】本発明による光学素子は、グランジ
ャン配向のコレステリック液晶層を、円偏光の選択反射
波長域が同じとなり、かつ選択反射される円偏光の左右
が逆転する組合せで積層したもの、又は当該コレステリ
ック液晶層を円偏光の選択反射波長域かつ選択反射され
る円偏光の左右が同じとなる組合せで1/2波長板を介
し積層したものよりなる。その例を図1、図2に示し
た。1、2がコレステリック液晶層、6が1/2波長板
である。また3は粘着層、4は二色性偏光板、5は位相
差板である。
【0010】グランジャン配向のコレステリック液晶層
は、その螺旋ピッチPに基づき式:λ=n・P・cosθ
にて算出される円偏光をブラッグ反射により選択的に反
射し他の光は透過する(ただし、λは反射光の中心波
長、nはコレステリック液晶分子の平均屈折率(n=
(ne+no)/2)、θは光の入射角である)。反射さ
れる円偏光の左右は、グランジャン配向のコレステリッ
ク液晶層における螺旋方向の左右で決定される。また選
択反射波長域△λは、液晶の屈折率差△nにより式:△
λ=△n・P・cosθに基づいて中心波長λの近傍に形
成される。
【0011】本発明においてグランジャン配向のコレス
テリック液晶層は、図1の例の如く円偏光の選択反射波
長域が同じとなりかつ選択反射される円偏光の左右が逆
転する組合せ(1、2)、又は図2の例の如く円偏光の
選択反射波長域かつ選択反射される円偏光の左右が同じ
となる組合せ(1)で用いられ、後者の円偏光の左右が
同じとなる組合せでは1/2波長板6を介して積層され
る。これにより同じ選択反射波長域において左右いずれ
の円偏光も反射する光学素子が形成され、当該波長域の
光の透過が阻止される。なお前記後者の場合には1/2
波長板が先のコレステリック液晶層を透過した円偏光の
左右を逆転させることに基づいて後のコレステリック液
晶層で反射されることとなる。
【0012】用いるグランジャン配向のコレステリック
液晶層については、特に限定はなく上記した特性を示す
適宜なものを用いうる。コレステリック液晶層は、単層
物であってもよいし、グランジャン配向の螺旋ピッチが
相違するもの、従って選択反射の波長域が相違するもの
の組合せにて2層又は3層以上を重畳した配置構造を有
するものであってもよい。かかる重畳化にて選択反射の
波長域を拡大することができる。
【0013】前記した螺旋ピッチ相違のコレステリック
液晶層の重畳に際し、螺旋ピッチの大小に基づく重畳の
順序については特に限定はなく、任意な重畳順序とする
ことができる。一般には螺旋ピッチが大小の順序通りと
なるように重畳することが光利用効率の向上、ひいては
輝度向上の点より有利な場合が多い。
【0014】なお上記した選択反射される円偏光の左右
が逆転する組合せのコレステリック液晶層による光学素
子を形成するときにも、前記した螺旋ピッチ相違のコレ
ステリック液晶層の重畳方式を採りうるがその場合に
は、円偏光の左右が逆転するものの交互重畳方式や同じ
円偏光方向のものの重畳一体化方式などの適宜な方式を
採ることができ、螺旋ピッチの大小の順序を含めてその
重畳方式に特に限定はない。
【0015】グランジャン配向のコレステリック液晶層
は、低分子液晶をセル基板で狭持したセル形態のものと
して得ることもできるが、取扱性や薄型化等の点よりは
フィルム状ないしシート状としたものが好ましく用いら
れる。フィルム状等のコレステリック液晶層は、例えば
液晶ポリマーによるフィルム、透明基材上にラビング処
理等による配向膜を介しグランジャン配向させた液晶ポ
リマーによる層を付設したもの、透明基材上に配向膜を
介しグランジャン配向させた低分子液晶の紫外線硬化層
を付設したものなどとして得ることができる。またコレ
ステリック液晶層の重畳層は、重ね塗り方式や別途形生
物の融着方式などにより形成することができる。なお螺
旋方向が逆巻きのコレステリック液晶層(円偏光の左右
が逆転)の重畳層は、別途形生物を粘着層等の透明接着
層を介して行うことができる。
【0016】前記の透明基材を形成する材料については
特に限定はないが一般にはポリマーが用いられる。その
ポリマーの例としては、二酢酸セルロースや三酢酸セル
ロースの如きセルロース系ポリマー、ポリエチレンテレ
フタレートやポリエチレンナフタレートの如きポリエス
テル系ポリマー、ポリカーボネート系ポリマーやポリメ
チルメタクリレートの如きアクリル系ポリマー、ポリス
チレンやアクリロニトリル・スチレン共重合体の如きス
チレン系ポリマー、ポリエチレンやポリプロピレン、シ
クロ系ないしノルボルネン構造を有するポリオレフィン
やエチレン・プロピレン共重合体の如きオレフィン系ポ
リマー、塩化ビニル系ポリマー、ナイロンや芳香族ポリ
アミドの如きアミド系ポリマーがあげられる。
【0017】またイミド系ポリマーやスルホン系ポリマ
ー、ポリエーテルスルホン系ポリマーやポリエーテルエ
ーテルケトン系ポリマー、ポリフェニレンスルフィド系
ポリマーやビニルアルコール系ポリマー、塩化ビニリデ
ン系ポリマーやビニルブチラール系ポリマー、アリレー
ト系ポリマーやポリオキシメチレン系ポリマー、エポキ
シ系ポリマーや前記ポリマーのブレンド物、あるいはポ
リエステル系やアクリル系、ウレタン系やアミド系、シ
リコーン系やエポキシ系等の熱や紫外線照射等で硬化す
るポリマーなども前記透明基材の形成に用いうる。就中
セルロース系フィルムの如く等方性に優れる、ないし複
屈折の少ない透明基材が好ましく用いられる。
【0018】図2の例の如く上記したコレステリック液
晶層1を選択反射される円偏光の左右が同じとなる組合
せで用いて1/2波長板6を介し積層して、透過円偏光
の左右を逆転させるための1/2波長板としては、各種
ポリマーの延伸フィルム等からなる複屈折性フィルム、
ディスコチック系やネマチック系の如き液晶ポリマーの
配向フィルム、その配向液晶層を透明基材上に支持した
ものなどの従来に準じた適宜なものを用いうる。
【0019】前記の複屈折性フィルムを形成するポリマ
ーは、上記した透明基材で例示したものなどの適宜なも
のであってよい。就中、例えばポリエステル系ポリマー
やポリエーテルエーテルケトンの如く結晶性に優れるポ
リマーが好ましく用いうる。延伸フィルムは一軸や二軸
等の適宜な方式で処理したものであってよい。また熱収
縮性フィルムとの接着下に収縮力又は/及び延伸力を付
与する方式などによりフィルムの厚さ方向の屈折率を制
御した複屈折性フィルムなどであってもよい。さらに1
/2波長板は、例えば位相差相違の位相差板を光軸を交
差させて積層したものの如く、1/2波長板として機能
する波長域を拡大したものであってもよい。
【0020】図1の例の如く光学素子は、必要に応じ最
外層のコレステリック液晶層の外側に粘着層3を介して
二色性偏光板4や、さらにはその二色性偏光板を有する
側に粘着層3を介して1層又は2層以上の位相差板を接
着した形態で実用に供することもできる。斯かる二色性
偏光板等との一体化は取扱作業性がより向上し、また面
光源装置や液晶表示装置等の組立工程を簡易化すること
ができる。
【0021】前記の二色性偏光板は、液晶表示等を達成
するための直線偏光を得ることを目的とするものであ
る。その偏光板には所定偏光軸の直線偏光を透過して他
の光は吸収する適宜なものを用いることができその種類
について特に限定はない。一般には偏光フィルムやその
片面又は両面を透明保護層で保護したものなどが用いら
れる。ちなみにその偏光フィルムの例としては、ポリビ
ニルアルコール系フィルムや部分ホルマール化ポリビニ
ルアルコール系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合
体系部分ケン化フィルムの如き親水性高分子フィルムに
ヨウ素及び/又は二色性染料を吸着させて延伸処理した
ものなどがあげられる。
【0022】また偏光フィルムの片面又は両面に必要に
応じて設ける透明保護層は、上記の透明基材で例示した
ポリマーなどにて形成することができる。就中、透明性
や機械的強度、熱安定性や水分遮蔽性等に優れるポリマ
ーからなる透明保護層が好ましい。透明保護層は、ポリ
マー液の塗布方式やフィルムとしたものの接着積層方式
などの適宜な方式で形成することができる。
【0023】一方、上記した必要に応じての位相差板
は、液晶セルの複屈折による位相差を補償して表示品位
の向上を図ることなどを目的とするものである。かかる
光学補償用の位相差板は通例、表示品位の向上の点より
二色性偏光板と液晶セルの間に位置するように配置する
ことが好ましい。光学補償用の位相差板としては、上記
の1/2波長板に準じた複屈折性フィルムや配向液晶層
などからなる適宜な位相差を有するものが用いられ、位
相差等の光学特性の制御を目的に2層以上の位相差層を
積層したものであってもよい。
【0024】また前記の位相差板は、コレステリック液
晶層より出射される透過円偏光を直線偏光化するための
1/4波長板であってもよい。その場合、1/4波長板
からなる位相差板は通例、コレステリック液晶層と二色
性偏光板の間に配置される。1/4波長板を介し直線偏
光化した光をその振動面が二色性偏光板の透過軸と可及
的に一致するように供給することで吸収ロスを防止して
輝度をより高めることができる。前記の1/4波長板
は、1/2波長板と重畳する方式などで1/4波長板と
して機能する波長域の拡大を図ったものなどであっても
よい。
【0025】光学素子を形成するコレステリック液晶層
や1/2波長板、必要に応じての二色性偏光板や位相差
板等の各素材は単に重ね置いたものであってもよいが、
光軸のズレ防止による品質の安定化や液晶表示装置の組
立効率の向上などの点より粘着層等の透明接着層を介し
て積層一体化されていることが好ましい。ちなみに図例
では、コレステリック液晶層の1と2や1/2波長板
6、二色性偏光板4や位相差板5がそれぞれ粘着層3を
介して接着一体化されている。
【0026】粘着層は、例えばアクリル系重合体やシリ
コーン系ポリマー、ポリエステルやポリウレタン、ポリ
エーテルや合成ゴムなどの適宜なポリマーをベースポリ
マーとする粘着剤などの適宜な粘着性物質を用いて形成
することができる。就中アクリル系粘着剤の如く光学的
透明性や耐候性、耐熱性等に優れて熱や湿度の影響で浮
きや剥がれ等を生じにくいものが好ましく用いうる。
【0027】ちなみに前記のアクリル系粘着剤の例とし
ては、メチル基やエチル基やブチル基等の炭素数が20
以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸のアルキ
ルエステルと、(メタ)アクリル酸や(メタ)アクリル
酸ヒドロキシエチル等の改良成分からなるアクリル系モ
ノマーを、ガラス転移温度が0℃以下となる組合せにて
共重合してなる、重量平均分子量が10万以上のアクリ
ル系重合体をベースポリマーとするものなどがあげられ
るが、これに限定されない。
【0028】粘着層の形成は、例えばカレンダーロール
法等による圧延方式、ドクターブレード法やグラビアロ
ールコータ法等による塗工方式などの適宜な方式で粘着
性物質をコレステリック液晶層等の形成素材に付設する
方式、あるいはそれに準じてセパレータ上に粘着層を形
成しそれをコレステリック液晶層等の形成素材に移着す
る方式などの適宜な方式で行うことができる。
【0029】なお粘着層は、それに透明粒子を含有させ
る方式などにより光拡散型のものとして形成することも
できる。その透明粒子には、例えばシリカやアルミナ、
チタニアやジルコニア、酸化錫や酸化インジウム、酸化
カドミウムや酸化アンチモン等からなる、導電性のこと
もある無機系粒子、架橋又は未架橋のポリマー等からな
る有機系粒子などの適宜なものを1種又は2種以上用い
うる。
【0030】図2の例の如く光学素子の外表面には必要
に応じ液晶セル等の他部材との接着を目的とした粘着層
3を設けることもできる。その粘着層が表面に露出する
場合には実用に供するまでの間、汚染防止等の保護を目
的にその表面をセパレータなどで仮着カバーしておくこ
ともできる。また光学素子の形成素材が表面に露出する
場合にはその露出表面を表面保護フィルムにて接着カバ
ーして傷付き等から保護することもできる。
【0031】前記のセパレータや表面保護フィルムは、
光学素子の実用段階では剥離除去されその際に静電気や
それによるゴミ付着が生じる場合があるので必要に応じ
て帯電防止処理したセパレータや表面保護フィルムを用
いることができる。また同様に例えば帯電防止層を光学
素子の形成素材の層間や表面に位置させる方式などの適
宜な方式で帯電防止処理した光学素子とすることもでき
る。
【0032】光学素子は、各種の用途に用いることがで
き特に正面指向性の向上を目的とした面光源装置や輝度
の向上を目的とした液晶表示装置の形成に好ましく用い
うる。面光源装置は、例えば三波長管よりなる蛍光灯を
光源とするサイドライト型や直下型等の面光源上に光学
素子を配置する方式などにより形成することができる。
また液晶表示装置は、例えば前記の面光源装置における
光学素子の上側に必要に応じ偏光板等を介して適宜な液
晶セルを配置する方式などにより形成することができ
る。その場合、光学素子が二色性偏光板を有するときに
はそれを有しないコレステリック液晶層側が面光源側と
なるように配置される。
【0033】前記において例えば波長約440nm、約5
50nm及び約610nmに輝線を示す三波長管よりなる汎
用な蛍光灯(冷陰極管)を光源とする面光源を用いる場
合、正面指向性に優れる面光源装置を得る点より好まし
く用いうる光学素子は、円偏光の選択反射波長域が55
0〜610nmの範囲内にあるコレステリック液晶層と、
当該波長域が610nm以上、就中その短波長端が610
〜630nm程度で長波長端が大きいもの、従って当該波
長域の短波長端が少なくとも610nmでその波長域が可
及的に大きいもの、実用的には当該波長域が610〜8
00nmの範囲内にあるコレステリック液晶層との2種以
上(円偏光の左右を逆転させる関係のコレステリック液
晶層では合計4種以上)、特にそれらと当該波長域が4
40〜550nmの範囲内にあるコレステリック液晶層と
の3種以上(円偏光の左右を逆転させる関係のコレステ
リック液晶層では合計6種以上)を用いて前記3種の輝
線に対応した選択反射波長域を示すものである。
【0034】前記のように正面指向性に優れる面光源装
置を得る点より好ましく用いうる光学素子は、三波長管
による輝線に対応した選択反射波長域を示すものであ
る。さらに入射角が20度超となる輝線を遮光し、入射
角が20度以内の正面指向性に優れる輝線を透過させる
点よりは、上記したcosθの関与による短波長側シフト
に基づいて光源の各輝線よりも10nm以上、就中15〜
100nm、特に20〜50nm長い波長を選択反射波長域
の短波長側の端とするコレステリック液晶層を用いた光
学素子が好ましく用いられる。
【0035】上記において光学素子で遮光されて面光源
側に反射された光は光反射層を介して閉じ込めることが
できる。従ってその場合には、面光源の発光を遮ること
なく光反射層を設けうるサイドライト型導光板等による
面光源の使用が好ましい。導光板等の底面に光反射層を
設けて前記遮光による反射光を光学素子と光反射層の間
に閉じ込めることにより、その間に介在する導光板等に
よる屈折や拡散ないし散乱等による光路変更で光学素子
を透過しうる入射角の小さい光となり、それにより光学
素子を正面指向性よく透過して輝度の向上を図ることが
できる。
【0036】面光源装置や液晶表示装置の形成に際して
光学素子は、面光源の発光面や液晶セルの視認面又は/
及び背面等の適宜な位置に単に設置するだけであっても
よいが、他部材とのスティッキングや耐熱性等の性能試
験時などにおけるカール、ウネリの発生を防止する点な
どより粘着層等の透明接着層を介して面光源や液晶セル
等に接着処理することが好ましい。なお面光源装置や液
晶表示装置の形成に際しては、防眩層や反射防止層、光
拡散層などの適宜な光学層の1層又は2層以上を適宜な
位置に配置することができる。
【0037】
【実施例】実施例1 厚さ80μmの三酢酸セルロースフィルムの上にラビン
グ配向膜を介しコレステリック液晶ポリマーを塗布し配
向処理して選択反射波長域が570〜605nmの左円偏
光反射型及び右円偏光反射型のコレステリック液晶層を
形成し、それらを厚さ20μmのアクリル系粘着層を介
し接着して光学素子を得た。
【0038】実施例2 ポリカーボネートからなる1/2波長板の両側に厚さ2
0μmのアクリル系粘着層を介して実施例1に準じた右
円偏光反射型のコレステリック液晶層を接着して光学素
子を得た。
【0039】実施例3 実施例1に準じ選択反射波長域が460〜489nm、5
70〜603nm又は630nm〜670nmの左円偏光反射
型及び右円偏光反射型のコレステリック液晶層を形成
し、それらをアクリル系粘着層を介し接着積層して光学
素子を得た。
【0040】比較例 頂角が90℃の市販プリズムシートを光学素子として用
いた。
【0041】評価試験 導光板の側面に輝線波長が438nmと545nmと610
nmの三波長管よりなる蛍光灯を配置してなるサイドライ
ト型面光源の発光面に光拡散シートを介し実施例、比較
例で得た光学素子を載置して面光源装置を形成し輝度計
(トプコン社製、BM7)にてその光学素子上の正面輝
度を調べた。
【0042】前記の結果を次表に示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の断面図
【図2】他の実施例の断面図
【符号の説明】
1、2:コレステリック液晶層 3:粘着層 4:二色性偏光板 5:位相差板 6:1/2波長板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H049 BA02 BA05 BA06 BA43 BB03 BB51 BC22 2H091 FA01Z FA08Z FA11Z FA41Z FB02 FD06 FD15 LA02 LA16

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グランジャン配向のコレステリック液晶
    層を、円偏光の選択反射波長域が同じとなり、かつ選択
    反射される円偏光の左右が逆転する組合せで積層してな
    ることを特徴とする光学素子。
  2. 【請求項2】 グランジャン配向のコレステリック液晶
    層を、円偏光の選択反射波長域かつ選択反射される円偏
    光の左右が同じとなる組合せで1/2波長板を介し積層
    してなることを特徴とする光学素子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、円偏光の選択
    反射波長域が550〜610nmの範囲内にあるコレステ
    リック液晶層と610〜800nmの範囲内にあるコレス
    テリック液晶層、又はそれらと440〜550nmの範囲
    内にあるコレステリック液晶層を用いたものである光学
    素子。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3において、最外層のコレス
    テリック液晶層の外側に粘着層を介して二色性偏光板が
    接着された光学素子。
  5. 【請求項5】 請求項4において、二色性偏光板を有す
    る側に1層又は2層以上の位相差板が粘着層を介して接
    着された光学素子。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5に記載の光学素子を三波長
    管よりなる蛍光灯を光源とするサイドライト型又は直下
    型の面光源上に配置してなることを特徴とする面光源装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5に記載の光学素子を用いて
    なることを特徴とする液晶表示装置。
JP2000281382A 2000-09-18 2000-09-18 光学素子、面光源装置及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4814419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281382A JP4814419B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 光学素子、面光源装置及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281382A JP4814419B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 光学素子、面光源装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002090535A true JP2002090535A (ja) 2002-03-27
JP4814419B2 JP4814419B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=18766047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000281382A Expired - Fee Related JP4814419B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 光学素子、面光源装置及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4814419B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046320B2 (en) 2002-03-14 2006-05-16 Nitto Denko Corporation Optical element and surface light source device using the same, as well as liquid crystal display
US7317498B2 (en) 2002-04-24 2008-01-08 Nitto Denko Corporation Viewing angle magnification liquid crystal display unit
US7326451B2 (en) 2003-10-23 2008-02-05 Nitto Denko Corporation Rotatory polarization plate, optical element, light condensation backlight system and liquid crystal display
CN100399075C (zh) * 2002-04-23 2008-07-02 日东电工株式会社 偏振部件,偏振光源及使用其的图像显示装置
JP2008250333A (ja) * 2008-05-01 2008-10-16 Nitto Denko Corp 集光素子、それを用いた面光源および液晶表示装置
US7443585B2 (en) 2002-04-23 2008-10-28 Nitto Denko Corporation Polarizer, polarization light source and image display unit using them
US7746421B2 (en) 2003-10-23 2010-06-29 Nitto Denko Corporation Optical element, light condensation backlight system, and liquid crystal display
US7841730B2 (en) 2003-09-02 2010-11-30 Nitto Denko Corporation Light source device and crystal display device
JP2014098922A (ja) * 2009-02-26 2014-05-29 Dainippon Printing Co Ltd 電磁波反射部材
WO2014097895A1 (ja) * 2012-12-17 2014-06-26 富士フイルム株式会社 コレステリック液晶積層体およびその製造方法ならびにコレステリック液晶積層体の組合せ体
WO2016002582A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 日本化薬株式会社 光学フィルムおよびこれを用いた光学積層体
US10890777B2 (en) 2009-02-26 2021-01-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electromagnetic wave reflecting member

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046320B2 (en) 2002-03-14 2006-05-16 Nitto Denko Corporation Optical element and surface light source device using the same, as well as liquid crystal display
US7746555B2 (en) 2002-04-23 2010-06-29 Nitto Denko Corporation Polarizer, polarization light source and image display unit using them
CN100399075C (zh) * 2002-04-23 2008-07-02 日东电工株式会社 偏振部件,偏振光源及使用其的图像显示装置
US7982952B2 (en) 2002-04-23 2011-07-19 Nitto Denko Corporation Polarization component, polarization light source and image display apparatus using the same
US7443585B2 (en) 2002-04-23 2008-10-28 Nitto Denko Corporation Polarizer, polarization light source and image display unit using them
US7317498B2 (en) 2002-04-24 2008-01-08 Nitto Denko Corporation Viewing angle magnification liquid crystal display unit
US8373829B2 (en) 2003-09-02 2013-02-12 Nitto Denko Corporation Light source and liquid crystal display
US7841730B2 (en) 2003-09-02 2010-11-30 Nitto Denko Corporation Light source device and crystal display device
US7746421B2 (en) 2003-10-23 2010-06-29 Nitto Denko Corporation Optical element, light condensation backlight system, and liquid crystal display
US7326451B2 (en) 2003-10-23 2008-02-05 Nitto Denko Corporation Rotatory polarization plate, optical element, light condensation backlight system and liquid crystal display
JP2008250333A (ja) * 2008-05-01 2008-10-16 Nitto Denko Corp 集光素子、それを用いた面光源および液晶表示装置
JP2014098922A (ja) * 2009-02-26 2014-05-29 Dainippon Printing Co Ltd 電磁波反射部材
US10890777B2 (en) 2009-02-26 2021-01-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electromagnetic wave reflecting member
JP2014119605A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Fujifilm Corp コレステリック液晶積層体およびその製造方法ならびにコレステリック液晶積層体の組合せ体
CN104871046A (zh) * 2012-12-17 2015-08-26 富士胶片株式会社 胆甾醇型液晶层积体及其制造方法以及胆甾醇型液晶层积体的组合体
KR101766102B1 (ko) * 2012-12-17 2017-08-07 후지필름 가부시키가이샤 콜레스테릭 액정 적층체 및 그 제조 방법 그리고 콜레스테릭 액정 적층체의 조합체
WO2014097895A1 (ja) * 2012-12-17 2014-06-26 富士フイルム株式会社 コレステリック液晶積層体およびその製造方法ならびにコレステリック液晶積層体の組合せ体
WO2016002582A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 日本化薬株式会社 光学フィルムおよびこれを用いた光学積層体
KR20170027713A (ko) * 2014-07-01 2017-03-10 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 광학 필름 및 이것을 이용한 광학 적층체
JPWO2016002582A1 (ja) * 2014-07-01 2017-04-27 日本化薬株式会社 光学フィルムおよびこれを用いた光学積層体
US10120206B2 (en) 2014-07-01 2018-11-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Optical film and optical laminate using same
KR102341921B1 (ko) * 2014-07-01 2021-12-21 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 광학 필름 및 이것을 이용한 광학 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4814419B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6339501B1 (en) Polarizing member, optical member and liquid-crystal display device
US6661482B2 (en) Polarizing element, optical element, and liquid crystal display
EP1412778B1 (en) Polarizers coated with optically functional layers
US7064896B2 (en) Method for producing polarizing plate, polarizing plate and image display device using the same
JP2001318230A (ja) 偏光部材、面光源及び液晶表示装置
JP2002341343A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP2002090535A (ja) 光学素子、面光源装置及び液晶表示装置
JP2000329940A (ja) 偏光部材及び光学部材
JP3523118B2 (ja) 光学部材
KR20070079833A (ko) 평판 표시 패널과 그에 부착되는 편광판 적층체 및 보호필름
JP2001174633A (ja) 偏光部材及び液晶表示装置
US6882475B2 (en) Polarizing member, illuminator and liquid-crystal display device
JP2002022960A (ja) 偏光部材、面光源及び液晶表示装置
JP2003315548A (ja) 光学素子、面光源装置、液晶表示装置
JP2000199819A (ja) 偏光板、その製造方法、光学部材及び液晶表示装置
JP2002258048A (ja) 光学素子、面光源装置及び液晶表示装置
JP2005338367A (ja) 偏光板およびそれを用いた画像表示装置
JP2023057094A (ja) 偏光板のセットおよび該セットを含む画像表示装置
JPH11231130A (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP2004038064A (ja) 積層偏光フィルム、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2004037988A (ja) 積層偏光フィルム及びそれの光学装置への適用
JP2001108982A (ja) 表面保護フィルム、光学部材及び液晶表示装置
JP2001154021A (ja) 偏光部材及び液晶表示装置
JP2000347007A (ja) 拡散粘着層、光学部材及び液晶表示装置
JP2000347010A (ja) 光学部材及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees