JP2002085504A - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機

Info

Publication number
JP2002085504A
JP2002085504A JP2001273251A JP2001273251A JP2002085504A JP 2002085504 A JP2002085504 A JP 2002085504A JP 2001273251 A JP2001273251 A JP 2001273251A JP 2001273251 A JP2001273251 A JP 2001273251A JP 2002085504 A JP2002085504 A JP 2002085504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
motor
body case
main body
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001273251A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Takama
俊樹 高馬
Nobuyuki Ushio
伸之 牛尾
Takashi Nakamura
尚 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001273251A priority Critical patent/JP2002085504A/ja
Publication of JP2002085504A publication Critical patent/JP2002085504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータの振動による運転音の発生を効果的に
低減して、静粛な運転を可能とする。 【解決手段】 指圧ローラ4,4及び揉みローラ5,5
の回転軸2の駆動用のモータMの支持部と、本体ケース
1に固定された支持部材25との間にゴム製の弾性環27を
介装する。この支持部は、回転軸との連結端から離れた
側の端部近傍に設定する。 【効果】 モータを支持する支持部を、回転軸との連結
端から離れた側の端部近傍、即ち、回転軸の支持位置か
ら遠く大なる振動が発生する位置に設定したので、この
振動を弾性体により効果的に吸収して、運転音の原因と
なる本体ケースへの伝播を効果的に抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モータにより回転
駆動される回転軸に取り付けた施療用のローラに所定の
動作を行わせ、該ローラに押し当てた施療部位に各種の
刺激を加える構成としたマッサージ機に関し、更に詳し
くは、この種のマッサージ機における駆動用のモータの
支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】主として家庭内にて使用される簡易な構
成のマッサージ機として、モータにより回転駆動される
回転軸に種々の施療用のローラを取り付けてなるマッサ
ージ機が広く用いられている。
【0003】前記ローラとしては、例えば、前記回転軸
と共に回転する円筒状の回転基台の周方向複数か所に多
数の押圧部材を備える指圧ローラ、前記回転軸に相反す
る向きに傾斜して取り付けられた円板状をなす一対の揉
み基台の夫々に相対回転自在に取り付けられ、夫々との
対向面に刺激用突起を備える一対の揉みローラ等があ
る。
【0004】前記指圧ローラは、足裏、ふくらはぎ等の
施療部位を、回転基台と共に回転する押圧部材の回転周
面に押し当て、これらの押圧部材により前記施療部位に
周期的な押圧刺激を加えるべく用いられる。また前記一
対の揉みローラは、回転軸の回転に伴う各別の揉み基台
の回転に応じて互いに接離する動作をなし、これらの対
向面間に挿入された足裏、ふくらはぎ等の施療部位を両
側から挾むように揉み刺激すべく用いられる。
【0005】このようなマッサージ機において、前記回
転軸は、軸長方向に適長離隔した2か所に外嵌された一
対の軸受により、本体ケースの内部に横架される態様に
両持ち支持され、これらの軸受による支持部間に前記ロ
ーラを取り付けて、前述した使用時に施療部位の押し当
てにより各ローラに加わる負荷に抗して安定した支持が
なされるように構成してある。
【0006】またこの回転軸の駆動用のモータは、回転
軸の一方側端部にその出力端を臨ませて本体ケースの内
部に支持してあり、一般的にはウォーム歯車装置等の減
速装置を介して前記回転軸の端部に連結され、該回転軸
を前記減速装置による所定の減速を経て回転駆動する構
成としてある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、以上の如く
構成された従来のマッサージ機においては、その使用中
回転軸を駆動するモータは、その回転中に、内蔵された
回転部材のバランスの狂い、回転軸側から作用する負荷
反力の作用等の種々の要因により、不可避的に回転振動
が発生する。この回転振動が、支持部を介して本体ケー
スに伝播し、該本体ケースが振動して耳障りな運転音が
発生するという問題があった。
【0008】またその使用中にはローラに加わる負荷に
より、これらが取り付けられた回転軸にも回転振動が発
生し、この回転振動が、回転軸の支持部を介して本体ケ
ースに伝播し、該本体ケースが振動して耳障りな運転音
が発生する原因ともなっていた。
【0009】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、モータの支持構造の改良により、運転音の発生
を効果的に低減して、静粛な運転が可能となるマッサー
ジ機を提供することを目的とする。
【0010】更には、回転軸の振動をも低減できるマッ
サージ機を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマッサージ
機は、本体ケースに各別の軸受を介して両持ち支持さ
れ、これらの支持部間に施療用のローラを取り付けてあ
る回転軸と、該回転軸の一側端部に連結され、前記本体
ケース内に支持されたモータとを備え、該モータにより
前記回転軸を回転駆動し、前記ローラに押し当てられた
施療部位に所定の刺激を加える構成としたマッサージ機
において、前記モータの支持部は前記回転軸との連結端
と逆側の端部近傍に設けると共に、この支持部と本体ケ
ースとの間に弾性体を介装せしめてなることを特徴とす
る。
【0012】本発明においては、弾性体を介してモータ
を支持する支持部を、回転軸との連結端から離れた側の
端部近傍、即ち、回転軸の支持位置から遠く、大なる振
動が発生する位置に設定し、この振動を弾性体により効
果的に吸収して、運転音の原因となる本体ケースへの振
動の伝播を効果的に抑制する。
【0013】更に加えて、本発明では、前記回転軸を支
持する軸受と本体ケースとの間にも弾性体を介装したこ
とを特徴とする。
【0014】かかる構成により、回転軸の振動をも弾性
体により吸収でき、運転音の原因となる本体ケースへの
振動の伝播を抑制する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明をその実施の形態を示
す図面に基づいて詳述する。図1は、本発明に係るマッ
サージ機の平面断面図、図2は、図1のII−II線による
横断面図である。本発明に係るマッサージ機は、図2に
示す如く上下に分割可能に構成された合成樹脂製の本体
ケース1の下半部に回転軸2を横架支持し、該回転軸2
の一側端部を、ウォームホイール式の減速装置3を介し
てモータMに連結し、該モータMの回転を減速装置3に
より減速して回転軸2に伝え、該回転軸2をその軸回り
に回転駆動する構成となっている。
【0016】本体ケース1は、図1に示す如く、幅方向
の両側に同向きに突設された中空の支持アーム10,10を
備えるコの字形の平面形状を有しており、前記回転軸2
は、前記支持アーム10,10間に、夫々の他方と対峙する
壁面に後述の如く取り付けた軸受20,20を介して回転自
在に両持ち支持されている。
【0017】回転軸2の一側端部は、同側の支持アーム
10の内部に適長突出させてあり、この突出端には、ウォ
ームホイール30が嵌着固定されている。回転軸2駆動用
のモータMは、回転軸2の突出側の本体ケース1の底面
に後述の如くに支持されており、回転軸2の突出部の下
位置にこれと直交するように突設されたモータMの出力
軸には、前記ウォームホイール30に下側から噛合するウ
ォーム31が、図2に示す如く一体的に取り付けてあり、
これらのウォーム31、及びウォームホイール30の外側を
外装ケース32により覆って前記減速装置3が構成されて
いる。
【0018】回転軸2には、両側の支持アーム10,10間
の中央部に一対の揉みローラ5,5が取り付けられ、こ
れらの左右両側に一対の指圧ローラ4,4が取り付けら
れている。左右の指圧ローラ4,4は、回転軸2に外嵌
固定された筒形をなす回転基台40を備え、該回転基台40
の両側に周設された支持フランジ間に横架された周方向
に複数本の支軸41,41…の夫々に、1つ又は2つの押圧
部材42を取り付けて構成されている。
【0019】図1に示す如く押圧部材42の夫々は、軸方
向の両側をなだらかに縮径させてある樽形の筒体であ
り、支軸41の略1/3の長さを有しており、これと等し
い長さを有する細径筒状のスペーサ筒43と共に支軸41,
41…に嵌挿支持されている。従って、図1の上部に示す
如く、支軸41の中央部に1つのスペーサ筒43を用いるこ
とにより2つの押圧部材42,42の取り付けが可能であ
り、また図1の下部に示す如く、支軸41の両側に2つの
スペーサ筒43,43を用いることにより、これらの間での
1つの押圧部材42の取り付けが可能である。このような
1つ又は2つの押圧部材42の取り付けは、回転基台40の
周方向に並設された複数本(一般的には10本又は12本)
の支軸41,41…に対して交互に実現されている。
【0020】以上の如き指圧ローラ4,4は、モータM
からの伝動による回転軸2の回転に応じて同軸上にて回
転し、この回転に応じて押圧部材42,42…は、支軸41,
41の架設周上に沿って回転する。而して、このように回
転する指圧ローラ4,4の外周に、足裏、ふくらはぎ等
の施療部位を押し当てると、この施療部位には、1つの
押圧部材42、又は2つの押圧部材42,42による押圧刺激
が交互に加えられて指圧マッサージが行われる。
【0021】一方、前記指圧ローラ4,4間に位置する
揉みローラ5,5は、回転軸2の中央から適長離隔した
位置に相反する向きに傾斜して外嵌固定された円板状の
揉み基台50,50と、これらの外側に周方向に複数のボー
ル51,51…を介して相対回転自在に支持された揉み板5
2,52とを備え、これらの揉み板52,52の他方との対向
面に周方向に複数のゴム製の揉み突起53,53…を突設せ
しめて構成されている。
【0022】以上の如き揉みローラ5,5においては、
モータMからの伝動による回転軸2の回転に応じて揉み
基台50,50は回転するが、これらの外側の前記揉み板5
2,52は、揉み基台50,50との間に介装された複数のボ
ール51,51…の転動を伴って非回転状態を保ち、回転軸
2に対する傾倒角度を変えてその対向面を接近及び離反
せしめる動作を周期的に繰り返す。而して、このような
動作をなす揉み板52,52の対向面間に、足裏、ふくらは
ぎ等の施療部位を位置させると、この施療部位には、前
記対向面に突設された揉み突起53,53により、両側から
の挾持、及びこの挾持の解除を周期的に繰り返す刺激が
加えられ、揉みマッサージが行われる。
【0023】なお指圧ローラ4,4及び揉みローラ5,
5の外側は、その略全面に亘って柔軟性に富むカバー布
6により覆ってあり、これらのローラ4,5に対する施
療部位の押し当ては、前記カバー布6を介してなされる
ように構成してある。
【0024】次に、指圧ローラ4,4及び揉みローラ
5,5の回転軸2の支持構造、及び該回転軸2を駆動す
るモータMの支持構造について説明する。
【0025】前述の如く回転軸2は、本体ケース1に突
設された一対の支持アーム10,10の夫々に各別の軸受2
0,20を介して両持ち支持されている。図3は、一側の
支持アーム10における回転軸2の支持部近傍の拡大断面
図である。
【0026】図3に示す如く、支持アーム10の他方との
対峙壁には、回転軸2を支持するための支持孔11が貫通
形成されており、この支持孔11には、短寸円筒状をなす
軸受ケース21が嵌着固定されている。回転軸2を支持す
る軸受20は、適宜の弾性を有するゴムを円環状に成形し
てなる弾性環22に内嵌保持され、この弾性環22と共に前
記軸受ケース21の内部に嵌着して取り付けてある。なお
他側の支持アーム10における回転軸2の支持部も左右対
称に構成されている。
【0027】回転軸2の回転に応じて夫々の動作をなす
指圧ローラ4,4又は揉みローラ5,5に施療部位を押
し当てて行われるマッサージ機の使用状態において、特
に、揉みローラ5,5の動作による揉みマッサージが行
われている間に、前記回転軸2には、これを撓ませよう
とする負荷が加わり、この負荷の作用により回転振動が
発生する。ここでは、回転軸2を両持ち支持する軸受2
0,20の夫々と、これらの支持部となる本体ケース1の
一部(支持アーム10,10)との間に、図3に示す如く弾
性環22,22が介装されていることから、これらの弾性環
22,22の弾性変形により、前述の如く発生する回転振動
が吸収され、本体ケース1への伝播が抑制される。これ
により、回転軸2の回転振動に起因する運転音の発生を
大幅に低減することができる。
【0028】図4(a),(b)は、回転軸2の支持部
の他の実施の形態を示す拡大断面図である。本図におい
ても回転軸2を支持する軸受20は、円環状をなすゴム製
の弾性環22に内嵌保持され、該弾性環22と共に支持アー
ム10を貫通する支持孔11に嵌着された軸受ケース21の内
部に嵌着されている。
【0029】これらの実施の形態においては、前記弾性
環22の形態が相違する。即ち、図4(a)に示す実施の
形態においては、その外周面に多数の突起23,23…を備
える弾性環22が用いられており、該弾性環22を軸受ケー
ス21の内部に嵌着したとき、前記突起23,23…が軸受ケ
ース21の内面に弾接する構成としてある。
【0030】また図4(b)に示す実施の形態において
は、その外周面に複数本(図においては2本)の突条2
4,24が周設された弾性環22が用いられており、該弾性
環22を軸受ケース21の内部に嵌着したとき、前記突条2
4,24…が軸受ケース21の内面に弾接する構成としてあ
る。
【0031】図4(a),(b)の下半部に弾性環22の
外面を示しており、これらから前記突起23.23…及び突
条24,24の形成態様は明らかである。このように構成さ
れた弾性環22を用いた場合、軸受20は、突起23,23…先
端の点接触部、又は突条24,24の外周の線接触により軸
受ケース21に支持された状態となり、前述した如く発生
する回転振動は、突起23,23…又は突条24,24の変形に
より一層効果的に吸収される。従って、前記回転振動が
本体ケース1に伝播することに起因して発生する運転音
をより効果的に低減することができる。
【0032】なお、前記突起23,23…及び突条24,24の
数は、図4に示す数に限定されるものではなく、負荷能
力を加味して適宜に選定すればよい。また突起23,23…
及び突条24,24は、図4に示す如き弾性環22の外周面に
限らず、内周面、又は内外周の両面に形成してもよく、
このような構成においても同様の効果が得られる。更
に、前記突条24,24の形成態様は、図4に示す如き弾性
環22の周方向に延設された態様に限らず、軸方向に延設
された突条24、周面に螺旋状に延設された突条24等、適
宜の形成態様を採用することができる。
【0033】一方、回転軸2を駆動するモータMの支持
態様は、図1及び図2に明らかであり、該モータMは、
本体ケース1の底面に固定されたL字形断面を有する支
持部材25の先端部に、その基端部、即ち、回転軸2との
連結部から離れた側の端部を支持させて取り付けてあ
る。
【0034】図5は、モータMの支持部近傍の拡大断面
図である。図示の如くモータMは、そのハウジングの基
端部外面に同軸的に突設された凸部26を備えており、モ
ータMの支持は、適宜の弾性を有するゴムを円環状に成
形してなる弾性環27に前記凸部26を内嵌保持させ、この
弾性環27と共に前記支持部材25の先端部に設けられた凹
所28に嵌着固定してなされている。
【0035】回転軸2を駆動するモータMは、その回転
中に、内蔵された回転部材のバランスの狂い、回転軸2
側から作用する負荷反力の作用等の種々の要因により、
不可避的に回転振動が発生する。本発明に係るマッサー
ジ機においては、モータMとこれの支持部材25との間
に、図5に示す如く弾性環27が介装されており、この弾
性環27の弾性変形により前述の如くモータMに発生する
回転振動が吸収され、本体ケース1への伝播が抑制され
る。これにより、モータMの回転振動に起因する運転音
の発生を大幅に低減することができる。
【0036】また前記弾性環27を介してのモータMの支
持は、前述の如く、回転軸2との連結部から離れた側の
端部、即ち、軸受20による回転軸2の支持位置から遠
く、大なる振動が発生する位置にてなされているから、
回転軸2及びモータMの回転振動が有効に吸収され、運
転音の原因となる本体ケース1への伝播をより効果的に
抑制することができる。
【0037】このようにモータMの支持部に介装される
弾性環27は、回転軸2の支持部に用いられている弾性環
22,22と同様、その内外周面の一方又は両方に、複数の
突起又は突条を備える構成とすることができ、このよう
な構成により、より一層の運転音の低減が図れる。
【0038】なお、回転軸2の支持部及びモータMの支
持部において用いられる弾性体は、弾性環22,27の如き
環状の部材に限らず他の形状の部材であってもよい。ま
た、前記弾性体は、弾性環22,27の如くゴム製に限ら
ず、弾性に富むものであれば他の材質の部材であっても
よい。
【0039】
【発明の効果】本願の請求項1の発明によれば、弾性体
を介してモータを支持する支持部を、回転軸との連結端
から離れた側の端部近傍、即ち、回転軸の支持位置から
遠く、大なる振動が発生する位置に設定したので、この
振動を弾性体により効果的に吸収して、運転音の原因と
なる本体ケースへの伝播を効果的に抑制することがで
き、静粛な運転が可能となる。
【0040】また請求項2の発明によれば、回転軸を支
持する軸受と本体ケースとの間にも弾性体を介装したの
で、回転軸の振動をも弾性体により吸収でき、運転音の
原因となる本体ケースへの振動の伝播を一層抑制するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマッサージ機の平面断面図であ
る。
【図2】図1のII−II線による横断面図である。
【図3】回転軸の支持部近傍の拡大断面図である。
【図4】回転軸の支持部の他の実施の形態を示す拡大断
面図である。
【図5】モータの支持部近傍の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 本体ケース 20軸受 4 指圧ローラ(施療用ローラ) 5 揉みローラ(施療用ローラ) 2 回転軸 25 支持部材 27 弾性環 M モータ 10 支持アーム 21 軸受ケース 22 弾性環
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 尚 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 4C100 AE06 AF03 BB03 BC08 CA02 DA10 DA11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケースに各別の軸受を介して両持ち
    支持され、これらの支持部間に施療用のローラを取り付
    けてある回転軸と、該回転軸の一側端部に連結され、前
    記本体ケース内に支持されたモータとを備え、該モータ
    により前記回転軸を回転駆動し、前記ローラに押し当て
    られた施療部位に所定の刺激を加える構成としたマッサ
    ージ機において、前記モータの支持部は前記回転軸との
    連結端と逆側の端部近傍に設けると共に、該支持部と本
    体ケースとの間に弾性体を介装せしめてなることを特徴
    とするマッサージ機。
  2. 【請求項2】 前記回転軸を支持する軸受と本体ケース
    との間にも弾性体を介装したことを特徴とする請求項1
    記載のマッサージ機。
JP2001273251A 2001-09-10 2001-09-10 マッサージ機 Pending JP2002085504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273251A JP2002085504A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273251A JP2002085504A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 マッサージ機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181238A Division JP2000014730A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 マッサージ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002085504A true JP2002085504A (ja) 2002-03-26

Family

ID=19098492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001273251A Pending JP2002085504A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002085504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005932A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005932A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002085504A (ja) マッサージ機
JPH10165465A (ja) 健康器
JP2000014730A (ja) マッサージ機
JP2001227556A (ja) 軸連結装置とこの軸連結装置を備えたマッサージ機
KR200341790Y1 (ko) 피부 마사지기
JP3857853B2 (ja) マッサージ機
JP2000217879A (ja) マッサージ機
JP3540608B2 (ja) マッサージ機
JP3515450B2 (ja) マッサージ機
KR20050036701A (ko) 피부 마사지기
JP3809644B2 (ja) 回転式マッサージ器
JP2588424Y2 (ja) 電動式マッサージ器
JPS649021B2 (ja)
KR20110045699A (ko) 마사지기용 구동장치
KR20180115066A (ko) 핸디형 안마장치
JPH11128301A (ja) ローラマッサージ器
JP3770633B2 (ja) マッサージ機
JP3421586B2 (ja) マッサージ機
JPH0327633Y2 (ja)
JP3663069B2 (ja) マッサージ機
JP3469783B2 (ja) マッサージ機
JPS6115877Y2 (ja)
JP2003019174A (ja) マッサージ機
SU1732982A1 (ru) Массажер
JP3749167B2 (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914