JP2002082379A - 外部電源装置および電気機器 - Google Patents
外部電源装置および電気機器Info
- Publication number
- JP2002082379A JP2002082379A JP2000273883A JP2000273883A JP2002082379A JP 2002082379 A JP2002082379 A JP 2002082379A JP 2000273883 A JP2000273883 A JP 2000273883A JP 2000273883 A JP2000273883 A JP 2000273883A JP 2002082379 A JP2002082379 A JP 2002082379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- electric
- external power
- terminal
- electric device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 外部電源装置において、電気機器への未装着
状態で挿入部の先端に配置された信号ピンの破損を防止
し、着脱不要で、電気機器への装着状態で信号ピンによ
る接触パッドへの接触圧を十分確保する。 【解決手段】 挿入部3の先端に、電池接片(電源受入
端子)54と接触してカメラへ電源を供給するための一
対の電源端子(電源供給端子)10と、接触パッド55
と接触してレリーズボタン9の信号などを伝達する複数
の可動式の信号ピン(電気端子)11とを配置し、さら
に挿入部3の先端部にT字型の保護カバー1が取り付け
る。
状態で挿入部の先端に配置された信号ピンの破損を防止
し、着脱不要で、電気機器への装着状態で信号ピンによ
る接触パッドへの接触圧を十分確保する。 【解決手段】 挿入部3の先端に、電池接片(電源受入
端子)54と接触してカメラへ電源を供給するための一
対の電源端子(電源供給端子)10と、接触パッド55
と接触してレリーズボタン9の信号などを伝達する複数
の可動式の信号ピン(電気端子)11とを配置し、さら
に挿入部3の先端部にT字型の保護カバー1が取り付け
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部装着可能な外
部電源装置に関する。
部電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常は小型のリチウム電池等が収容され
る電池室を有する電気機器に、この電池室には入りきら
ない単三型のアルカリ電池等が収納された外部電源装置
を電気機器に装着して、電源を供給することがある。こ
の外部電源装置の構成の一例が特開2000−0753
48号公報に提案されている(以下「従来例1」とい
う)。
る電池室を有する電気機器に、この電池室には入りきら
ない単三型のアルカリ電池等が収納された外部電源装置
を電気機器に装着して、電源を供給することがある。こ
の外部電源装置の構成の一例が特開2000−0753
48号公報に提案されている(以下「従来例1」とい
う)。
【0003】従来例1の外部電源装置は、先端に電源端
子(電極)が配置された挿入部(電極ガイド部材)を電
気機器としてのカメラの電池室(挿入部)内に挿入し、
電池室内の電池接片を利用して電源供給を行う。さらに
外部電源装置がカメラに取り付けられていない状態で電
源端子が異物によりショートしないように、カメラへの
取り付け動作に連動して装着方向に対して垂直回りで回
動する電極カバーが設けられている。
子(電極)が配置された挿入部(電極ガイド部材)を電
気機器としてのカメラの電池室(挿入部)内に挿入し、
電池室内の電池接片を利用して電源供給を行う。さらに
外部電源装置がカメラに取り付けられていない状態で電
源端子が異物によりショートしないように、カメラへの
取り付け動作に連動して装着方向に対して垂直回りで回
動する電極カバーが設けられている。
【0004】また、カメラの外部電源装置はその取り付
け形態から縦位置撮影時の専用グリップとして利用され
ているものも多く、特開平09−043673号公報に
提案されているように、カメラと同等の機能を有するレ
リーズスイッチが備えられているものも存在する(以下
「従来例2」という)。
け形態から縦位置撮影時の専用グリップとして利用され
ているものも多く、特開平09−043673号公報に
提案されているように、カメラと同等の機能を有するレ
リーズスイッチが備えられているものも存在する(以下
「従来例2」という)。
【0005】カメラとの電気的接続は一カ所に集中させ
ることが好ましいので、外部電源装置のレリーズスイッ
チに関するカメラとの電気的接続部も電源端子の近傍に
配置することが一般的であり、さらにカメラ側のコスト
を抑えるために、カメラ側に固定された接触パッドを配
置して、外部電源装置側に接触のための付勢力を有した
可動式の信号ピンを用いることが多い。信号ピンを接触
パッドへ接触させて挿入部内に引き込ませることによ
り、接触圧を確保している。
ることが好ましいので、外部電源装置のレリーズスイッ
チに関するカメラとの電気的接続部も電源端子の近傍に
配置することが一般的であり、さらにカメラ側のコスト
を抑えるために、カメラ側に固定された接触パッドを配
置して、外部電源装置側に接触のための付勢力を有した
可動式の信号ピンを用いることが多い。信号ピンを接触
パッドへ接触させて挿入部内に引き込ませることによ
り、接触圧を確保している。
【0006】従来例2の外部電源装置においても、詳細
な説明はされてはていないものの、カメラ伝達電池接片
の近傍にレリーズスイッチの信号を伝達するための2本
の可動式のピンが配置されていることが伺える。
な説明はされてはていないものの、カメラ伝達電池接片
の近傍にレリーズスイッチの信号を伝達するための2本
の可動式のピンが配置されていることが伺える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
2の信号ピンは、カメラへの未装着状態においてむき出
しになるので、破損される恐れがある。この破損を防止
するために、信号ピンを保護するための保護カバーが必
要になる。
2の信号ピンは、カメラへの未装着状態においてむき出
しになるので、破損される恐れがある。この破損を防止
するために、信号ピンを保護するための保護カバーが必
要になる。
【0008】従来例1の電極カバーは、従来例2の信号
ピンの保護カバーに適用された場合、カメラへの装着に
連動して装着方向に対して垂直回りで回動するので、カ
メラへの装着時に信号ピンによる接触パッドへの接触を
妨げるおそれがある。
ピンの保護カバーに適用された場合、カメラへの装着に
連動して装着方向に対して垂直回りで回動するので、カ
メラへの装着時に信号ピンによる接触パッドへの接触を
妨げるおそれがある。
【0009】もしくは、従来例2の信号ピンの破損を防
止するために単純な着脱式のキャップを使用した場合
は、カメラへの装着時にこのキャップを信号ピンから取
り外すことにより、このキャップの保管の方法や紛失な
どの問題が生じるため、使用者にとって至極使い勝手の
悪い物になってしまう。
止するために単純な着脱式のキャップを使用した場合
は、カメラへの装着時にこのキャップを信号ピンから取
り外すことにより、このキャップの保管の方法や紛失な
どの問題が生じるため、使用者にとって至極使い勝手の
悪い物になってしまう。
【0010】そこで、本発明は、電気機器への未装着状
態で挿入部の先端に配置された信号ピンの破損を防止
し、着脱不要で、電気機器への装着状態で信号ピンによ
る接触パッドへの接触圧を十分確保でき、さらに電気機
器への未装着状態で挿入部の先端に配置された電源端子
のショートを防止する外部電源装置を提供することを目
的とする。
態で挿入部の先端に配置された信号ピンの破損を防止
し、着脱不要で、電気機器への装着状態で信号ピンによ
る接触パッドへの接触圧を十分確保でき、さらに電気機
器への未装着状態で挿入部の先端に配置された電源端子
のショートを防止する外部電源装置を提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1発明の外部電源装置によれば、電気機器に対し
て外部装着可能な外部電源装置であって、電気機器への
装着時に電気機器の電池室に挿入される挿入部と、この
挿入部の上面から突出するように設けられ、電池室の内
部接点に接続可能なピン状の電気端子とを有する外部電
源装置において、挿入部に、電気機器への未装着状態に
て電気端子を収納する収納位置に付勢保持され、電気機
器への装着状態にて電気機器により押されて電気端子の
軸方向に電気端子を露出させる露出位置に移動する保護
カバーを取り付け、保護カバーは、露出位置に移動した
ときに、電気端子を保護カバーの上面より上方に突出さ
せる。
に、第1発明の外部電源装置によれば、電気機器に対し
て外部装着可能な外部電源装置であって、電気機器への
装着時に電気機器の電池室に挿入される挿入部と、この
挿入部の上面から突出するように設けられ、電池室の内
部接点に接続可能なピン状の電気端子とを有する外部電
源装置において、挿入部に、電気機器への未装着状態に
て電気端子を収納する収納位置に付勢保持され、電気機
器への装着状態にて電気機器により押されて電気端子の
軸方向に電気端子を露出させる露出位置に移動する保護
カバーを取り付け、保護カバーは、露出位置に移動した
ときに、電気端子を保護カバーの上面より上方に突出さ
せる。
【0012】これにより、電気機器への未装着状態にて
電気端子は保護カバー内に収納されるので、その破損を
防止できる。また、外部電源装置の装着動作に連動して
保護カバーが移動するので、その着脱が不要となる。ま
た、電気機器への装着状態にて電気端子は保護カバーの
上面より上方に突出されるので、電池室の奥に設けられ
た対応する端子への接触圧を十分確保できる。
電気端子は保護カバー内に収納されるので、その破損を
防止できる。また、外部電源装置の装着動作に連動して
保護カバーが移動するので、その着脱が不要となる。ま
た、電気機器への装着状態にて電気端子は保護カバーの
上面より上方に突出されるので、電池室の奥に設けられ
た対応する端子への接触圧を十分確保できる。
【0013】さらに、挿入部の上面に電源供給端子が設
けられており、保護カバーは、電気機器への未装着状態
において、電源供給端子の電池室内に設けられた電源受
入端子への接触を可能にする開口部を残して電源供給端
子を覆うように形成されているのが好適である。
けられており、保護カバーは、電気機器への未装着状態
において、電源供給端子の電池室内に設けられた電源受
入端子への接触を可能にする開口部を残して電源供給端
子を覆うように形成されているのが好適である。
【0014】これにより、異物による一対の電源供給端
子間のショートも十分に防止できる。
子間のショートも十分に防止できる。
【0015】また、第2発明の外部電源装置によれば、
電気機器に対して外部装着可能な外部電源装置であっ
て、電気機器への装着時に電気機器の電池室に挿入され
る挿入部と、この挿入部の上面に設けられ、電池室の内
部接点に接続可能な電気端子とを有する外部電源装置に
おいて、挿入部に、電気端子を収納する収納位置と電気
端子を露出させる露出位置との間で移動可能な保護カバ
ーを取り付け、電気機器への未装着状態にて電気機器へ
の装着時にロック解除可能なように保護カバーを収納位
置にロック保持するロック手段を有する。
電気機器に対して外部装着可能な外部電源装置であっ
て、電気機器への装着時に電気機器の電池室に挿入され
る挿入部と、この挿入部の上面に設けられ、電池室の内
部接点に接続可能な電気端子とを有する外部電源装置に
おいて、挿入部に、電気端子を収納する収納位置と電気
端子を露出させる露出位置との間で移動可能な保護カバ
ーを取り付け、電気機器への未装着状態にて電気機器へ
の装着時にロック解除可能なように保護カバーを収納位
置にロック保持するロック手段を有する。
【0016】これにより、電気機器への未装着状態にて
保護カバーは収納位置に保持されるので不用意に動くこ
とがなくなる。
保護カバーは収納位置に保持されるので不用意に動くこ
とがなくなる。
【0017】さらに、ロック手段は、電気機器への装着
時に電気機器により押されてロックが解除されるのが好
適である。
時に電気機器により押されてロックが解除されるのが好
適である。
【0018】これにより、電気機器への装着時にロック
手段によるロックが解除されるので、保護カバーは、収
納位置から露出位置に移動することができる。
手段によるロックが解除されるので、保護カバーは、収
納位置から露出位置に移動することができる。
【0019】さらに、ロック手段は、電気機器への未装
着状態において、挿入部に係合することで保護カバーの
露出位置への移動を阻止する板バネを用いて構成され、
電気機器への装着時に、板バネが電子機器に押されて弾
性変形することにより、係合は解除されるのが好適であ
る。
着状態において、挿入部に係合することで保護カバーの
露出位置への移動を阻止する板バネを用いて構成され、
電気機器への装着時に、板バネが電子機器に押されて弾
性変形することにより、係合は解除されるのが好適であ
る。
【0020】これにより、電気機器への装着時に、電子
機器の構造を利用してロック手段によるロックを解除す
ることができる。
機器の構造を利用してロック手段によるロックを解除す
ることができる。
【0021】さらに、挿入部が円筒形電池を2つ並列配
置した形状に相当する形状を有しており、挿入部におけ
る2つの円筒部分の間に形成された溝状部分にロック手
段を配置しているのが好適である。
置した形状に相当する形状を有しており、挿入部におけ
る2つの円筒部分の間に形成された溝状部分にロック手
段を配置しているのが好適である。
【0022】これにより、並列配置される2本の円筒形
電池を電池室に収容できる電気機器、またはパック電池
を電池室に収容できる電気機器に対して、本発明の外部
電源装置を適用することができる。
電池を電池室に収容できる電気機器、またはパック電池
を電池室に収容できる電気機器に対して、本発明の外部
電源装置を適用することができる。
【0023】さらに、ロック手段は、電気機器への装着
時に、電池室内に溝状部分に対応して設けられた凸部に
よって押されて、係合が解除されるのが好適である。
時に、電池室内に溝状部分に対応して設けられた凸部に
よって押されて、係合が解除されるのが好適である。
【0024】これにより、ロック手段によるロックを解
除するに当たり、電池室の凹部の形状を利用できるの
で、電気機器にロックを解除するための部品を別途設け
ないで済む。
除するに当たり、電池室の凹部の形状を利用できるの
で、電気機器にロックを解除するための部品を別途設け
ないで済む。
【0025】
【発明の実施の形態】図1および図2は、カメラに対し
て外部装着可能な外部電源装置の構成例を示す斜視図お
よび平面図であって、カメラに装着されない状態として
示している。図3は外部電源装置が装着されるカメラの
底面を示した平面図である。図4は外部電源装置を装着
したカメラの正面図である。
て外部装着可能な外部電源装置の構成例を示す斜視図お
よび平面図であって、カメラに装着されない状態として
示している。図3は外部電源装置が装着されるカメラの
底面を示した平面図である。図4は外部電源装置を装着
したカメラの正面図である。
【0026】まず、外部電源装置の全体的構成について
説明する。
説明する。
【0027】外部電源装置は、カメラに電源を供給する
ための電池を収納する本体部4と、この電池を本体部4
に着脱する際に取り外し可能であって、カメラの底蓋5
2の一部に装着される電池蓋5と、底蓋52のグリップ
59側に設けられた電池室51に挿入され、電池室51
の内部に設けられた一対の電池切片54に電池の電源電
圧を供給するためのリード線(後述)を含む挿入部3
と、この挿入部3の外壁をなす柱状台座2に一体形成さ
れ、底蓋52のグリップ59側の部分に装着される外装
面2aとから構成される。
ための電池を収納する本体部4と、この電池を本体部4
に着脱する際に取り外し可能であって、カメラの底蓋5
2の一部に装着される電池蓋5と、底蓋52のグリップ
59側に設けられた電池室51に挿入され、電池室51
の内部に設けられた一対の電池切片54に電池の電源電
圧を供給するためのリード線(後述)を含む挿入部3
と、この挿入部3の外壁をなす柱状台座2に一体形成さ
れ、底蓋52のグリップ59側の部分に装着される外装
面2aとから構成される。
【0028】次に外部電源装置とカメラとの装着等につ
いて説明する。
いて説明する。
【0029】外部電源装置は、挿入部3を電池室51内
に挿入して、電池蓋5より突出する取り付けネジ6を三
脚ネジ57に締め付けることにより、カメラの底面に取
り付けられる。
に挿入して、電池蓋5より突出する取り付けネジ6を三
脚ネジ57に締め付けることにより、カメラの底面に取
り付けられる。
【0030】外部電源装置が装着されないときに電池室
51を塞ぐカメラ電池蓋56は、外装面2aにおいて挿
入部3近傍に形成された蓋収容部8に収容される。この
カメラ電池蓋56には、外部電源装置が装着されないと
きに収容される2本の円筒形電池を電気接続する端子5
6aが設けられている。
51を塞ぐカメラ電池蓋56は、外装面2aにおいて挿
入部3近傍に形成された蓋収容部8に収容される。この
カメラ電池蓋56には、外部電源装置が装着されないと
きに収容される2本の円筒形電池を電気接続する端子5
6aが設けられている。
【0031】なお、外部電源装置は、本体部4にグリッ
プ部4aが形成されると共にレリーズボタン9が備えら
れており、カメラの縦位置グリップとしても機能する。
プ部4aが形成されると共にレリーズボタン9が備えら
れており、カメラの縦位置グリップとしても機能する。
【0032】次に、外部電源装置が装着されるカメラの
要部構成について説明する。
要部構成について説明する。
【0033】電池室51はグリップ59内に配置され、
並列配置されて互いに結合した円筒状の収納スペース5
1aおよび51bから構成される。収納スペース51a
および51bの結合部分には、凸部51dが形成されて
いる。なお、外部電源装置が装着されないときは、これ
らの収納スペース51aおよび51bには、円筒形電池
がそれぞれ装填される。
並列配置されて互いに結合した円筒状の収納スペース5
1aおよび51bから構成される。収納スペース51a
および51bの結合部分には、凸部51dが形成されて
いる。なお、外部電源装置が装着されないときは、これ
らの収納スペース51aおよび51bには、円筒形電池
がそれぞれ装填される。
【0034】電池室51において、挿入部3の装着方向
奥部に位置する奥壁面51cには、電池の電源電圧が供
給されるための一対の電池切片54と、プリント基板上
に形成されて、レリーズボタン9の信号が伝達されるた
めの接触パッド55とが配置されている。
奥部に位置する奥壁面51cには、電池の電源電圧が供
給されるための一対の電池切片54と、プリント基板上
に形成されて、レリーズボタン9の信号が伝達されるた
めの接触パッド55とが配置されている。
【0035】次に挿入部3の全体的構成について説明す
る。
る。
【0036】挿入部3は、円筒形電池を2つ並列配置し
た形状に相当する形状を有する。挿入部3の先端(上
面)には、電池接片(電源受入端子)54と接触してカ
メラへ電源を供給するための一対の電源端子(電源供給
端子)10と、接触パッド55と接触してレリーズボタ
ン9の信号などを伝達する複数の可動式の信号ピン(電
気端子)11とが配置されている。
た形状に相当する形状を有する。挿入部3の先端(上
面)には、電池接片(電源受入端子)54と接触してカ
メラへ電源を供給するための一対の電源端子(電源供給
端子)10と、接触パッド55と接触してレリーズボタ
ン9の信号などを伝達する複数の可動式の信号ピン(電
気端子)11とが配置されている。
【0037】挿入部3の先端部にはT字型の保護カバー
1が取り付けられる。挿入部3における2つの円筒部分
の間に形成された溝状部分である凹部3aには、保護カ
バー1の柱状部1dが配置され、柱状部1dの下方に位
置する開口部1eには、ロック部材7(後述)の一部が
露出している。
1が取り付けられる。挿入部3における2つの円筒部分
の間に形成された溝状部分である凹部3aには、保護カ
バー1の柱状部1dが配置され、柱状部1dの下方に位
置する開口部1eには、ロック部材7(後述)の一部が
露出している。
【0038】次に挿入部3の構成について詳細に説明す
る。
る。
【0039】図5は挿入部3およびこれに取り付けられ
る保護カバー1の分解斜視図である。図6は柱状台座2
の一部を省略した挿入部3および保護カバー1の組立斜
視図、図7は図2に示した断面線A−A、断面線B−B
における挿入部3および保護カバー1の断面図であっ
て、それぞれ外部電源装置がカメラに装着されていない
状態を示す。
る保護カバー1の分解斜視図である。図6は柱状台座2
の一部を省略した挿入部3および保護カバー1の組立斜
視図、図7は図2に示した断面線A−A、断面線B−B
における挿入部3および保護カバー1の断面図であっ
て、それぞれ外部電源装置がカメラに装着されていない
状態を示す。
【0040】12は挿入部3の先端面12dを有する接
点ベースであり、先端面12上には、配置される電源端
子10および信号ピン11が取り付けられる。電源端子
10は一体形成された足10aを接点ベース上部に開け
られた角状の穴12aに差し込み、内側で足10aを折
り曲げる事によって取り付けられる。ただし、図5では
伸ばされたままで表記している。
点ベースであり、先端面12上には、配置される電源端
子10および信号ピン11が取り付けられる。電源端子
10は一体形成された足10aを接点ベース上部に開け
られた角状の穴12aに差し込み、内側で足10aを折
り曲げる事によって取り付けられる。ただし、図5では
伸ばされたままで表記している。
【0041】足10aには本体部4内に備えられた電池
接片54に接続するためのリード線19が半田付けされ
る。信号ピン11は接点ベース12の穴12eに差し込
まれ、バネ13を挟み込んだ状態で、ビス17によって
固定される押さえ板14によって抜け止めされる。
接片54に接続するためのリード線19が半田付けされ
る。信号ピン11は接点ベース12の穴12eに差し込
まれ、バネ13を挟み込んだ状態で、ビス17によって
固定される押さえ板14によって抜け止めされる。
【0042】信号ピン11は上下方向に摺動可能であり
バネ13によって上方へ付勢されている。押さえ板14
の下方には信号ピン11の足11aが突出し、ここには
本体部4のレリーズボタン9を含め、カメラの動作を制
御するための不図示の各スイッチ類に繋がるリード線2
0が半田付けされる。
バネ13によって上方へ付勢されている。押さえ板14
の下方には信号ピン11の足11aが突出し、ここには
本体部4のレリーズボタン9を含め、カメラの動作を制
御するための不図示の各スイッチ類に繋がるリード線2
0が半田付けされる。
【0043】信号ピン11側のリード線19および20
は、接点ベース12に形成された溝12cを通って、全
てのリード線が一方にまとめられる。柱状台座2の内部
は下方に貫通しており、リード線19、20はこの貫通
部を通って本体部4の必要箇所に接続されている。
は、接点ベース12に形成された溝12cを通って、全
てのリード線が一方にまとめられる。柱状台座2の内部
は下方に貫通しており、リード線19、20はこの貫通
部を通って本体部4の必要箇所に接続されている。
【0044】また、接点ベース12には保護カバー1も
取り付けられる。縦長の摺動穴12bには保護カバー1
の柱状部1dに形成されたボス1fが差し込まれ、ボス
1fにはロック部材7がビス16によって固定される。
これにより、保護カバー1およびロック部材7は接点ベ
ース12を挟持する形となり、摺動穴12bの範囲内で
上下方向に摺動可能となる。
取り付けられる。縦長の摺動穴12bには保護カバー1
の柱状部1dに形成されたボス1fが差し込まれ、ボス
1fにはロック部材7がビス16によって固定される。
これにより、保護カバー1およびロック部材7は接点ベ
ース12を挟持する形となり、摺動穴12bの範囲内で
上下方向に摺動可能となる。
【0045】接点ベース12と保護カバー1との間には
復帰バネ18が挟み込まれており、保護カバー1を上方
に付勢する。上記各部品が取り付けられた接点ベース1
2はユニットを構成し、ビス15によって柱状台座2に
固定される。
復帰バネ18が挟み込まれており、保護カバー1を上方
に付勢する。上記各部品が取り付けられた接点ベース1
2はユニットを構成し、ビス15によって柱状台座2に
固定される。
【0046】保護カバー1は、接点ベース12の先端面
12dに略平行の形状を有する保護壁1cと、挿入部3
の装填方向に平行な外周を取り囲む側壁1gと、各電源
端子10が配置されるそれぞれの空間を分離する仕切壁
1hとが一体形成されて構成される。保護壁1cは、一
対の電源端子10および複数の信号ピン11をそれぞれ
端子56aおよび接触パッド55に接続するための接点
開口部1a、1bを有する。
12dに略平行の形状を有する保護壁1cと、挿入部3
の装填方向に平行な外周を取り囲む側壁1gと、各電源
端子10が配置されるそれぞれの空間を分離する仕切壁
1hとが一体形成されて構成される。保護壁1cは、一
対の電源端子10および複数の信号ピン11をそれぞれ
端子56aおよび接触パッド55に接続するための接点
開口部1a、1bを有する。
【0047】柱状台座2の根本には一対のリブ2bが一
体形成されており、このリブ2bは当接面2cおよび係
合面2dを有している。ロック部材7において、板バネ
で構成された可撓部7aは当接面2cに当接するととも
に、その先端に形成されたフック部7bは復帰バネ18
の付勢力により係止面2d上に係合する。
体形成されており、このリブ2bは当接面2cおよび係
合面2dを有している。ロック部材7において、板バネ
で構成された可撓部7aは当接面2cに当接するととも
に、その先端に形成されたフック部7bは復帰バネ18
の付勢力により係止面2d上に係合する。
【0048】これにより、外部電源装置をカメラに装着
しない状態において、保護カバー1は挿入部3の奥まっ
た凹部3aに対してロック保持されるので、保護カバー
1が不用意に動くことがなくなる。このとき、信号ピン
11は、保護カバー1内に収納された状態となっている
ので、信号ピン11の破損を防止することができる。
しない状態において、保護カバー1は挿入部3の奥まっ
た凹部3aに対してロック保持されるので、保護カバー
1が不用意に動くことがなくなる。このとき、信号ピン
11は、保護カバー1内に収納された状態となっている
ので、信号ピン11の破損を防止することができる。
【0049】さらに、電源端子10も保護カバー1内に
収納されているので、異物混合によるショートを十分防
止することができる。すなわち、電源端子10は二つの
狭い接点開口部1aの奥に収納されているので、これら
の穴から極性の異なる電源端子10同士をショートさせ
るような異物が入り込む確率は非常に小さくなる。
収納されているので、異物混合によるショートを十分防
止することができる。すなわち、電源端子10は二つの
狭い接点開口部1aの奥に収納されているので、これら
の穴から極性の異なる電源端子10同士をショートさせ
るような異物が入り込む確率は非常に小さくなる。
【0050】外部電源装置をカメラに装着しない状態に
おける保護カバー1の位置を、収納位置という。
おける保護カバー1の位置を、収納位置という。
【0051】次に、外部電源装置をカメラに装着する際
の保護カバー1の動作について説明する。
の保護カバー1の動作について説明する。
【0052】図8は、保護カバー1が設けられた挿入部
3が電池室51内に挿入される途中の状態を示す断面図
であって、図7の断面線A−Aにおける断面の状態を示
している。図9は図7に示した断面線A−A、断面線B
−Bにおける挿入部3および保護カバー1の断面図であ
って、それぞれカメラへの外部電源装置の装着が完了し
た状態を示す。図10は、カメラに対して外部装着可能
な外部電源装置の構成例を示す斜視図であって、カメラ
への外部電源装置の装着が完了した状態を示す。
3が電池室51内に挿入される途中の状態を示す断面図
であって、図7の断面線A−Aにおける断面の状態を示
している。図9は図7に示した断面線A−A、断面線B
−Bにおける挿入部3および保護カバー1の断面図であ
って、それぞれカメラへの外部電源装置の装着が完了し
た状態を示す。図10は、カメラに対して外部装着可能
な外部電源装置の構成例を示す斜視図であって、カメラ
への外部電源装置の装着が完了した状態を示す。
【0053】挿入部3をカメラの電池室51に挿入して
いくと、電池室51の凸部51dが、保護カバー1の開
口部1eより露出するロック部材7の可撓部7aに当接
し、可撓部7aの先端を図右方向に撓ませて弾性変形さ
せる。これにより、フック部7bは係止部2dより外れ
て係合が解除されて、保護カバー1は下方に摺動可能と
なる。
いくと、電池室51の凸部51dが、保護カバー1の開
口部1eより露出するロック部材7の可撓部7aに当接
し、可撓部7aの先端を図右方向に撓ませて弾性変形さ
せる。これにより、フック部7bは係止部2dより外れ
て係合が解除されて、保護カバー1は下方に摺動可能と
なる。
【0054】さらに挿入部が挿入されると、保護壁1c
の接点開口部1b周囲の突出した部分が電池室51の奥
壁面51cに当接して、保護カバー1は挿入部3に対し
て相対的に下降動作して、カメラへの外部電源装置の装
着が完了する。
の接点開口部1b周囲の突出した部分が電池室51の奥
壁面51cに当接して、保護カバー1は挿入部3に対し
て相対的に下降動作して、カメラへの外部電源装置の装
着が完了する。
【0055】この状態において、保護壁1cの接点開口
部1a内に電源端子10が露出し、信号ピン11も接点
開口部1bより完全に露出する。カメラの電池接片54
先端の接触部54aは接点開口部1a内に進入して電源
端子10と接触し、信号ピン11は奥壁面51cの開口
部51eに進入し奥に配置された接触パッド55と接触
する。
部1a内に電源端子10が露出し、信号ピン11も接点
開口部1bより完全に露出する。カメラの電池接片54
先端の接触部54aは接点開口部1a内に進入して電源
端子10と接触し、信号ピン11は奥壁面51cの開口
部51eに進入し奥に配置された接触パッド55と接触
する。
【0056】これにより、外部電源装置の装着動作に連
動して保護カバー1が移動するので、その着脱が不要と
なる。また、カメラへの装着状態にて電気端子は保護カ
バー1の上面より上方に突出されるので、電池室51の
奥に設けられた接触パッド55への接触圧を十分確保で
きる。
動して保護カバー1が移動するので、その着脱が不要と
なる。また、カメラへの装着状態にて電気端子は保護カ
バー1の上面より上方に突出されるので、電池室51の
奥に設けられた接触パッド55への接触圧を十分確保で
きる。
【0057】外部電源装置をカメラに装着した状態にお
ける保護カバー1の位置を、露出位置という。
ける保護カバー1の位置を、露出位置という。
【0058】外部電源装置を取り外した際には、保護カ
バー1は復帰バネ18の復元作用によって、露出位置か
ら収納位置に復帰し、ロック部材7のフック部7bは自
身の付勢力によって係止面2dに位置に復帰する。
バー1は復帰バネ18の復元作用によって、露出位置か
ら収納位置に復帰し、ロック部材7のフック部7bは自
身の付勢力によって係止面2dに位置に復帰する。
【0059】なお、電源電極10および信号ピン11等
の挿入部の接点を保護する機能だけに関して言えば、保
護カバー1を収納位置に固定してもよいが、保護カバー
1の奥に位置することになる電源電極10および信号ピ
ン11と接触するための長さの分だけ、電池接片54お
よび接触パッド55を長くする必要があるため、電池室
の構成に必要なスペースが肥大化して、カメラが大きく
なってしまう。従って、上記のように、挿入部3に対し
て移動可能な保護カバー1を設けることが必要である。
の挿入部の接点を保護する機能だけに関して言えば、保
護カバー1を収納位置に固定してもよいが、保護カバー
1の奥に位置することになる電源電極10および信号ピ
ン11と接触するための長さの分だけ、電池接片54お
よび接触パッド55を長くする必要があるため、電池室
の構成に必要なスペースが肥大化して、カメラが大きく
なってしまう。従って、上記のように、挿入部3に対し
て移動可能な保護カバー1を設けることが必要である。
【0060】また、保護カバー1は、復帰バネ18によ
ってカメラへの着脱動作に連動して移動可能であって、
ロック部材7によって収納位置での保持を実現している
が、復帰バネ18のみを用いた場合には、保護カバー1
が不用意に動かず、かつカメラへの装着の際に支障とな
らない範囲に付勢力を設定することが必要であり、ロッ
ク部材7のみを用いた場合は、カメラから取り外した後
に使用者が保護カバー1を引き上げる操作が必要とな
る。
ってカメラへの着脱動作に連動して移動可能であって、
ロック部材7によって収納位置での保持を実現している
が、復帰バネ18のみを用いた場合には、保護カバー1
が不用意に動かず、かつカメラへの装着の際に支障とな
らない範囲に付勢力を設定することが必要であり、ロッ
ク部材7のみを用いた場合は、カメラから取り外した後
に使用者が保護カバー1を引き上げる操作が必要とな
る。
【0061】なお、本発明は、上述の実施形態にのみ限
定されるものではなく、設計に応じて種々の変更を加え
ることができる。
定されるものではなく、設計に応じて種々の変更を加え
ることができる。
【0062】例えば、上述の実施形態では、外部電源装
置が装着される電気機器をカメラに適用しているが、電
池を使用する一般の電気機器にも適用できる。
置が装着される電気機器をカメラに適用しているが、電
池を使用する一般の電気機器にも適用できる。
【0063】
【発明の効果】上述の説明から明らかなように、第1発
明の外部電源装置によれば、挿入部に、電気機器への未
装着状態にて電気端子を収納する収納位置に付勢保持さ
れ、電気機器への装着状態にて電気機器により押されて
電気端子の軸方向に電気端子を露出させる露出位置に移
動する保護カバーを取り付け、保護カバーは、露出位置
に移動したときに、電気端子を保護カバーの上面より上
方に突出させる。
明の外部電源装置によれば、挿入部に、電気機器への未
装着状態にて電気端子を収納する収納位置に付勢保持さ
れ、電気機器への装着状態にて電気機器により押されて
電気端子の軸方向に電気端子を露出させる露出位置に移
動する保護カバーを取り付け、保護カバーは、露出位置
に移動したときに、電気端子を保護カバーの上面より上
方に突出させる。
【0064】これにより、電気機器への未装着状態にて
電気端子は保護カバー内に収納されるので、その破損を
防止できる。また、外部電源装置の装着動作に連動して
保護カバーが移動するので、その着脱が不要となる。ま
た、電気機器への装着状態にて電気端子は保護カバーの
上面より上方に突出されるので、電池室の奥に設けられ
た対応する端子への接触圧を十分確保できる。
電気端子は保護カバー内に収納されるので、その破損を
防止できる。また、外部電源装置の装着動作に連動して
保護カバーが移動するので、その着脱が不要となる。ま
た、電気機器への装着状態にて電気端子は保護カバーの
上面より上方に突出されるので、電池室の奥に設けられ
た対応する端子への接触圧を十分確保できる。
【0065】さらに、挿入部の上面に電源供給端子が設
けられており、保護カバーは、電気機器への未装着状態
において、電源供給端子の電池室内に設けられた電源受
入端子への接触を可能にする開口部を残して電源供給端
子を覆うように形成されていることにより、異物による
一対の電源供給端子間のショートも十分に防止できる。
けられており、保護カバーは、電気機器への未装着状態
において、電源供給端子の電池室内に設けられた電源受
入端子への接触を可能にする開口部を残して電源供給端
子を覆うように形成されていることにより、異物による
一対の電源供給端子間のショートも十分に防止できる。
【0066】また、第2発明の外部電源装置によれば、
挿入部に、電気端子を収納する収納位置と電気端子を露
出させる露出位置との間で移動可能な保護カバーを取り
付け、電気機器への未装着状態にて電気機器への装着時
にロック解除可能なように保護カバーを収納位置にロッ
ク保持するロック手段を有することにより、電気機器へ
の未装着状態にて保護カバーは収納位置に保持されるの
で不用意に動くことがなくなる。
挿入部に、電気端子を収納する収納位置と電気端子を露
出させる露出位置との間で移動可能な保護カバーを取り
付け、電気機器への未装着状態にて電気機器への装着時
にロック解除可能なように保護カバーを収納位置にロッ
ク保持するロック手段を有することにより、電気機器へ
の未装着状態にて保護カバーは収納位置に保持されるの
で不用意に動くことがなくなる。
【図1】カメラに対して外部装着可能な外部電源装置の
構成例を示す斜視図である(収納位置)。
構成例を示す斜視図である(収納位置)。
【図2】カメラに対して外部装着可能な外部電源装置の
構成例を示す平面図である(収納位置)。
構成例を示す平面図である(収納位置)。
【図3】外部電源装置が装着されるカメラの底面を示し
た平面図である。
た平面図である。
【図4】外部電源装置を装着したカメラの正面図であ
る。
る。
【図5】挿入部および保護カバーの分解斜視図である。
【図6】挿入部および保護カバーの組立斜視図である
(収納位置)。
(収納位置)。
【図7】挿入部および保護カバーの断面図である(収納
位置)。
位置)。
【図8】挿入部および保護カバーの挿入過程を示す断面
図である。
図である。
【図9】挿入部および保護カバーの断面図である(露出
位置)。
位置)。
【図10】カメラに対して外部装着可能な外部電源装置
の構成例を示す斜視図である(露出位置)。
の構成例を示す斜視図である(露出位置)。
1:保護カバー 1a、1b:接点開口部 1c:保護壁 1g:側壁 2:柱状台座 2b:リブ 2d:係止面 3:電源供給部 3a:凹状部 4:本体部 7:ロック部材 7a:可撓部 7b:係止部 10:電源端子 11:信号ピン 12:接点ベース 12d:先端面 18:復帰バネ 51:電池室 51d:凸状部 54:電池接片 55:接続パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H100 DD01 DD03 DD14 2H105 EE26 4E360 AB12 AB42 BA08 BC03 BC06 BC07 BD05 EA18 EC12 EC13 ED03 ED13 ED14 ED17 ED23 ED27 FA12 GA12 GA33 GA44 GB01 GB95
Claims (10)
- 【請求項1】 電気機器に対して外部装着可能な外部電
源装置であって、前記電気機器への装着時に前記電気機
器の電池室に挿入される挿入部と、この挿入部の上面か
ら突出するように設けられ、前記電池室の内部接点に接
続可能なピン状の電気端子とを有する外部電源装置にお
いて、 前記挿入部に、前記電気機器への未装着状態にて前記電
気端子を収納する収納位置に付勢保持され、前記電気機
器への装着状態にて前記電気機器により押されて前記電
気端子の軸方向に前記電気端子を露出させる露出位置に
移動する保護カバーを取り付け、 前記保護カバーは、前記露出位置に移動したときに、前
記電気端子を前記保護カバーの上面より上方に突出させ
ることを特徴とする外部電源装置。 - 【請求項2】 前記挿入部の上面に電源供給端子が設け
られており、 前記保護カバーは、前記電気機器への未装着状態におい
て、前記電源供給端子の前記電池室内に設けられた電源
受入端子への接触を可能にする開口部を残して前記電源
供給端子を覆うように形成されていることを特徴とする
請求項1に記載の外部電源装置。 - 【請求項3】 電気機器に対して外部装着可能な外部電
源装置であって、前記電気機器への装着時に前記電気機
器の電池室に挿入される挿入部と、この挿入部の上面に
設けられ、前記電池室の内部接点に接続可能な電気端子
とを有する外部電源装置において、 前記挿入部に、前記電気端子を収納する収納位置と前記
電気端子を露出させる露出位置との間で移動可能な保護
カバーを取り付け、 前記電気機器への未装着状態にて前記電気機器への装着
時にロック解除可能なように前記保護カバーを前記収納
位置にロック保持するロック手段を有することを特徴と
する外部電源装置。 - 【請求項4】 前記ロック手段は、前記電気機器への装
着時に前記電気機器により押されてロック解除されるこ
とを特徴とする請求項3に記載の外部電源装置。 - 【請求項5】 前記ロック手段は、前記電気機器への未
装着状態において、前記挿入部に係合することで前記保
護カバーの前記露出位置への移動を阻止する板バネを用
いて構成され、 前記電気機器への装着時に、前記板バネが前記電子機器
に押されて弾性変形することにより、前記係合が解除さ
れることを特徴とする請求項4に記載の外部電源装置。 - 【請求項6】 前記挿入部が円筒形電池を2つ並列配置
した形状に相当する形状を有しており、 前記挿入部における2つの円筒部分の間に形成された溝
状部分に前記ロック手段を配置したことを特徴とする請
求項5に記載の外部電源装置。 - 【請求項7】 前記ロック手段は、前記電気機器への装
着時に、前記電池室内に前記溝状部分に対応して設けら
れた凸部によって押されて前記係合が解除されることを
特徴とする請求項6に記載の外部電源装置。 - 【請求項8】 装置本体上に前記電気機器の動作を行わ
せるための操作スイッチを有しており、 前記電気端子が前記操作スイッチの操作により生成され
る信号を前記電気機器に伝達するための端子であること
を特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の外部電源
装置。 - 【請求項9】 前記電気機器としてのカメラに装着可能
な外部電源装置であって、前記操作スイッチがレリーズ
スイッチであることを特徴とする請求項8に記載の外部
電源装置。 - 【請求項10】 請求項1〜9のいずれかに記載の外部
電源装置が装着可能であることを特徴とする電気機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000273883A JP2002082379A (ja) | 2000-09-08 | 2000-09-08 | 外部電源装置および電気機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000273883A JP2002082379A (ja) | 2000-09-08 | 2000-09-08 | 外部電源装置および電気機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002082379A true JP2002082379A (ja) | 2002-03-22 |
Family
ID=18759744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000273883A Pending JP2002082379A (ja) | 2000-09-08 | 2000-09-08 | 外部電源装置および電気機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002082379A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006106276A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Olympus Corp | 電子機器と付属品とからなるシステム |
JP2009058921A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-19 | Sony Corp | 電池用トレー、電子機器、縦位置グリップ装置 |
CN101634798B (zh) * | 2008-07-25 | 2011-07-27 | 孙中伟 | 一种具有红外遥控功能的相机用手柄 |
-
2000
- 2000-09-08 JP JP2000273883A patent/JP2002082379A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006106276A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Olympus Corp | 電子機器と付属品とからなるシステム |
JP2009058921A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-19 | Sony Corp | 電池用トレー、電子機器、縦位置グリップ装置 |
US8227102B2 (en) | 2007-09-04 | 2012-07-24 | Sony Corporation | Battery tray, electronic apparatus, and vertical grip device |
CN101634798B (zh) * | 2008-07-25 | 2011-07-27 | 孙中伟 | 一种具有红外遥控功能的相机用手柄 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1427037B1 (en) | Power supply unit for electronic devices | |
JP4436774B2 (ja) | 携帯用端末機のバッテリ連結装置 | |
KR0158042B1 (ko) | 건전지를 용이하게 착탈할 수 있는 건전지 홀더 | |
CN111356639A (zh) | 无人机和电池 | |
US8501336B2 (en) | Battery box and electronic device using the same | |
KR20060123030A (ko) | 배터리 장치 및 전자 기기 | |
JP2001091795A (ja) | レセプタクルモジュール | |
US5268629A (en) | Electrical appliance with battery charging capability and connection means | |
CN210126642U (zh) | 无人机和电池 | |
KR100572178B1 (ko) | 전지를 내장한 휴대전기기기 | |
JP2002082379A (ja) | 外部電源装置および電気機器 | |
JP2006252825A (ja) | 電子機器 | |
JP4725286B2 (ja) | 電子機器 | |
US6807067B2 (en) | Battery-Locking mechanism | |
JP2006221989A (ja) | バッテリ、充電装置及び電子装置 | |
JP4053806B2 (ja) | 電池ボックス | |
JP2002009912A (ja) | 携帯端末装置 | |
KR100804803B1 (ko) | 바테리 팩 및 그것을 장착하기 위한 장치 | |
JP2005129464A (ja) | ロックツマミ付パック電池 | |
JP3609757B2 (ja) | パック電池 | |
JP2584873Y2 (ja) | 電極の接続装置 | |
JP2001237938A (ja) | 携帯電話機の補助電源装置 | |
JP2002373634A (ja) | 電子機器 | |
JP2017107725A (ja) | マガジン、電源装置、および、撮像装置 | |
JP3421930B2 (ja) | 電池ケース |