JP2002076975A - デジタルダウンコンバータ、及び受信機 - Google Patents

デジタルダウンコンバータ、及び受信機

Info

Publication number
JP2002076975A
JP2002076975A JP2000247862A JP2000247862A JP2002076975A JP 2002076975 A JP2002076975 A JP 2002076975A JP 2000247862 A JP2000247862 A JP 2000247862A JP 2000247862 A JP2000247862 A JP 2000247862A JP 2002076975 A JP2002076975 A JP 2002076975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
mixer
digital
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000247862A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Kishi
孝彦 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2000247862A priority Critical patent/JP2002076975A/ja
Priority to KR10-2001-0048547A priority patent/KR100403744B1/ko
Priority to US09/931,124 priority patent/US20020037060A1/en
Publication of JP2002076975A publication Critical patent/JP2002076975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • H04B1/28Circuits for superheterodyne receivers the receiver comprising at least one semiconductor device having three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/08Amplitude regulation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/144Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements
    • H04L27/152Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements using controlled oscillators, e.g. PLL arrangements
    • H04L27/1525Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements using controlled oscillators, e.g. PLL arrangements using quadrature demodulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費電力を低減することができるデジタルダ
ウンコンバータ、及び受信機を実現することにある。 【解決手段】 無線受信手段で受信され、無線周波数ま
たは中間周波数でサンプリングされた受信信号の周波数
を検波処理するための検波用周波数に変換するデジタル
ダウンコンバータにおいて、第1のミキサー201は、
受信信号の周波数を第1のIF周波数に変換する。第2
のミキサー205は、第1のミキサー201によって変
換された第1のIF周波数の信号を検波用周波数である
第2のIF周波数の信号に変換し、さらに、複素化す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線受信信号をR
F(無線周波数)またはIF(中間周波数)でサンプリ
ングしてデジタル信号処理するデジタルダウンコンバー
タ、及び受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデータ通信受信機におけるデジタ
ル信号処理回路の周波数変換部の1例、すなわち、デジ
タルダウンコンバータ(DDC)を図4を参照して説明
する。このDDCに入力する信号100はRF帯あるい
はIF帯の変調波であって、周波数Fs1のサンプル信
号、およびこのサンプル信号により変調されている周波
数Fif1の中間周波キャリアである。このDDC入力信号
は、ミキサー101aおよびミキサー101bにおい
て、ローカル発振器(DDS)102から出力される周
波数Fcのcos波とsin波と混合、検波される。このDDS
102から出力されるcos波とsin波の周波数FcがFc=Fif
1の関係を満たすように設定されていると、前記入力波
は一気にサンプル信号のみに関する検波処理周波数に変
換される。さらに、この検波されたサンプル信号はサン
プリングレート変換器103a,および103bにより1
/nにダウンサンプルされ(Fs2=Fs1/n)、周波数Fbのベー
スバンド信号が再生される。このベースバンド信号の波
形はロールオフ・フィルタ104a,および104bに
よりロールオフ整形され、さらに自動利得増幅器(AG
C)105aおよび105bにおいて可変増幅されて出
力される。サンプル信号は二つのベースバンド信号、す
なわち同相成分I信号と直交成分Q信号として出力され
ている。
【0003】上述のごとく、RF又はIFにて受信信号
をサンプリングし、デジタル信号処理によって信号の選
択及び検波を行う受信機において、サンプリングした信
号を処理する信号処理回路としてのデジタルダウンコン
バータ(DDC)においては、Real−Comple
xミキサー(直交変換回路)によって一気に検波処理周
波数(一般的にべースバンド)に変換する方法が一般的
であった。このとき、IF信号をサンプリングするため
には高速なサンプリング周波数が要求される。さらに、
ダウンサンプル処理によってサンプリング周波数を下げ
て消費電力を低減できる後段部より、ミキサー部とロー
カル発振部の消費電力は動作速度が速いために大きい。
cos波とsin波を出力するDDSは、周波数演算部とRO
M(リードオンリメモリ)を一つとしても、一サンプリ
ング周期にcosとsinのデータを読み出すために2度デー
タを読み出す。このため、消費電力の多くを占めるRO
Mの消費電力は2度のアドレスと出力データの変化によ
り2回路と同等になり、DDSとしての消費電力も単一
波出力の2倍近い電力を消費する。また、IF周波数を
周波数オフセットの無いべースバンドに変換するために
高精度が必要で(細かい周波数ステップ)、スプリアス
も少ない信号を得るためには位相演算回路の演算語長を
長く取り、ROMのサイズも大きくする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のD
DCにおいては、次のような課題がある。第1に、IF
信号をサンプリングするためには高速なサンプリング周
波数が要求される。さらに、初段のミキサーとミキサー
にローカルを供給するローカル発振器(DDS)はサン
プリング周波数と同じ周波数で動作するために高速で動
作し、その消費電力は、DDC消費電力の大きなウェイ
トを占める。ダウンサンプル処理によってサンプリング
周波数を下げた後段部の消費電力と比較して、前者の消
費電力は大きい。cos波とsin波を出力するDDS102
は、周波数演算部とROMを一つとしても、一サンプリ
ング周期にcosとsinのデータを読み出すために2度デー
タを読み出す。このため、消費電力の多くを占めるRO
Mの消費電力は2度のアドレスと出力データの変化によ
り2回路と同等になり、DDSとしての消費電力も単一
波出力の2倍近い電力を消費する。
【0005】また、IF周波数を周波数オフセットのな
いべースバンドに変換するために高精度が必要で(細か
い周波数ステップ)、スプリアスも少ない信号を得るた
めには位相演算回路の演算語長を長く取り、ROMのサ
イズも大きくする必要がある。上述のごとく従来のDD
Cにおいては、初段のミキサー101a,101bとミ
キサーにローカルを供給するローカル発振器(DDS)
102は、AD変換のサンプリング周波数と同じ周波数
で動作するために高速で動作する。このため初段のミキ
サー101a,101bとミキサーにローカルを供給す
るローカル発振器(DDS)102における消費電力
は、DDC消費電力の大きなウェイトを占める。
【0006】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたもので、その目的は、消費電力を低減することがで
きるデジタルダウンコンバータ、及び受信機を実現する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、無線受信手段で受信さ
れ、無線周波数または中間周波数でサンプリングされた
受信信号の周波数を検波処理するための検波用周波数に
変換するデジタルダウンコンバータにおいて、前記受信
信号の周波数を第1のIF周波数に変換する第1のミキ
サー手段と、前記第1のミキサー手段によって変換され
た前記第1のIF周波数の信号を前記検波用周波数であ
る第2のIF周波数の信号に変換し、さらに、複素化す
る第2のミキサー手段とを具備することを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記第1のIF周波数は、前記サンプ
リングの周波数の1/4倍であることを特徴とする。請
求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載
の発明において、前記デジタルダウンコンバータは、前
記第1のミキサー手段の出力を増幅する自動利得増幅器
を具備することを特徴とする。請求項4に記載の発明
は、請求項2に記載の発明において、前記第2のミキサ
ー手段は、デシメーションフィルタと直交変換器とを備
えたポリフェーズ構成を用いることを特徴とする。
【0009】請求項5に記載の受信機の発明は、請求項
1乃至請求項4のいずれかの項に記載のデジタルダウン
コンバータを備え、前記デジタルダウンコンバータで周
波数変換される受信信号を受信するための無線受信手段
と、前記無線受信手段の出力からエイリアシング周波数
成分と、前記デジタルダウンコンバータに具備された第
1のミキサー手段のイメージ周波数成分とを減衰させる
フィルタと、前記フィルタの出力を無線周波数または中
間周波数でサンプリングして、前記デジタルダウンコン
バータに入力するアナログ・デジタル変換器とを具備す
ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態によるデジタル
ダウンコンバータ(DDC)は、入力したIF信号また
はRF信号を、DDC内初段のRealミキサーにより
DDC内第1のIF周波数の信号に変換し、該第1のI
F周波数の信号をReal−Complexミキサー
(直交変換器)によってDDC内第2のIF周波数、す
なわち検波処理するための検波用周波数の信号に変換す
ると共に複素化するデジタル処理回路として構成される
ものである。
【0011】以下、図面を参照し本発明の実施形態につ
いて説明する。図1は本発明の第1の実施形態によるデ
ジタルダウンコンバータ(DDC)307の構成を示す
ブロック図である。図2は同実施形態のDDC307を
構成要素とする受信機の構成を示すブロック図である。
図2において、アンテナ301により受信された受信信
号は、RF部302、ミキサー303、ローカル発信器
(Lo)304においてIF信号に変換され、このIF
信号は、帯域通過形フィルタ(BPF)のIFフィルタ
305により受信バンド以外の信号を抑圧すべく帯域制
限される。アナログ/デジタル(AD)変換器306
は、IFフィルタ305の出力を入力し、サンプリング
後、受信信号周波数Fd1のデジタル信号に変換されたデ
ジタルIF信号をDDC307に入力する。AD変換器
306のサンプリング周波数はFs1である。このデジタ
ルIF信号は、(1)式で表される。 デジタルIF信号=f1(t)・cos(nωd1 t)・・・(1) なお、符号308はローカル発振器(TCXO)、符号30
9はベースバンド回路(BB)、符号310はBB回路で用
いるクロックを生成する分周回路(1/k)である。
【0012】図1において、Realミキサーである第
1の乗算器(ミキサー)201は、上記(1)式で表さ
れたデジタルIF信号とローカル発振器(DDS)20
2から出力された周波数Fc1のローカル信号c(t)(但
し、c(t)=cos(nωc1t)で表される)とを入力
し、これら入力した信号を乗算する。この乗算の結果、
デジタルIF信号の周波数は、周波数Fs1の1/32の
周波数Fd2に変換される。この周波数変換されたデジタ
ルIF信号f2(t)は、(2)式で表される。この時
の周波数の関係は、(3)式で表される。 f2(t)= f1(t)・cos(n(ωd1±ωc1)t)・・・(2) Fc1=Fd1−Fs1/32・・・(3)
【0013】次いで、デシメーションフィルタ203
は、第1のミキサー201の出力f2(t)を入力し、
周波数(Fd1+Fc1)の信号を抑圧するとともに、周波数
Fs1の1/8のサンプリング周波数Fs2にダウンサンプル
する。この周波数Fs2にダウンサンプルされたデジタル
IF信号f2(t)は、上記(2)式のn=8mであ
り、(4)式で表される。この時の周波数の関係は、F
s1=8×Fs2より、(5)式で表される。 f2(t)=(1/2)f1(t)ejm(ωd1-ωc1)t・・・(4) Fc1=Fd1−(1/4)×Fs2・・・(5) この(4)式で表されたデジタルIF信号f2(t)の
周波数(第1のIF周波数)は、上記サンプリング周波
数Fs1の1/4倍である。
【0014】次いで、上記(4)式で表されたデジタル
IF信号f2(t)は、自動利得増幅器(AGC)20
4において増幅された後、第2のミキサー205に入力
される。この第2のミキサー205は、入力したデジタ
ルIF信号f2(t)をサンプリング周波数の1/4す
なわちFc2=(1/4)×Fs2と乗算して、検波処理するため
の検波用周波数(第2のIF周波数)のべースバンド信
号fb(t)に変換する。この変換は、(6)式で表さ
れる。 fb(t)=(1/2)f1(t)ejm(ωd1-ωc1-ωc2)t =(1/2)f1(t)ejm{ωd1-{ωd1-{(ωs2)/4}}-{(ωs2)/4}} t =(1/2)f1(t)・・・(6)
【0015】次いで、このべースバンド信号fb(t)
は、ロールオフフィルタ206a、および206bによ
りロールオフ整形され、同相成分Iおよび直交成分Qの
複素化信号が出力される。
【0016】なお、上記第2のミキサー205は、Re
al−Complexミキサー(直交変換器)であっ
て、AGC204の出力にサンプリング周波数の1/4
を乗算する乗算器とこの乗算された信号を複素化する複
素化手段とから構成されることになるが、その乗算値
は、ミキサー用ローカル発振のcosとして1,0,−
1,0,1…、sinとして0,1,0,−1,0,…と
なる。これより、第2のミキサー205は、図1に示す
ように、セレクタ205a及び205bによって、簡易
に構成することが可能である。セレクタ205aは、ロ
ーカル発振のcosとして1,0,−1,0,1,…、の
ように、乗算値を巡回して選択するセレクタであって、
4つの入力から一つを選択して出力する。この4つの入
力とは、乗算値「1」に対応した乗算結果であるAGC
204の出力と、乗算値「0」に対応した乗算結果の
「0」と、乗算値「−1」に対応した乗算結果であっ
て、AGC204の出力を符号反転する符号反転回路2
07の出力と、乗算値「0」に対応した乗算結果の
「0」とである。
【0017】また、セレクタ205bは、ローカル発振
のsinとして0,1,0,−1,0,…、のように、乗
算値を巡回して選択するセレクタであって、上記セレク
タ205aと同様に、4つの入力から一つを選択して出
力する。この4つの入力とは、乗算値「0」に対応した
乗算結果の「0」と、乗算値「1」に対応した乗算結果
であるAGC204の出力と、乗算値「0」に対応した
乗算結果の「0」と、乗算値「−1」に対応した乗算結
果であって、AGC204の出力を符号反転する符号反
転回路207の出力とである。
【0018】上記実施形態においては、従来のように入
力信号を一度に目的周波数に変換するのではなく、精度
を必要とするチューニングのための変換と複素化のため
の変換とを分けることによって、回路規模と消費電力の
低減が可能である。
【0019】なお、上記DDC入力周波数において、f
d1'=fc1−(fs1/32)は第1のミキサー2
01のイメージ周波数となるが、AD変換器306の上
流のアナログフィルタ(IFフィルタ305)で妨害信
号を抑圧する。チャネル帯域への制限は、DDC307
内にて行えるので、このアナログフィルタの役割は、エ
イリアシング周波数とイメージ周波数の妨害信号の抑圧
のみで良い。また、上記実施形態においては、DDC3
07内の第1のIF周波数をサンプリング周波数の1/
4倍とすることによって、第2のIF周波数に係る処理
(第2のミキサー205の処理)の簡略化が可能であ
る。
【0020】なお、上記実施形態において、第2のミキ
サー205の処理は、サンプリング周波数が低減された
あとの処理である上に、そのミキサー処理が簡略化され
るので、第2のミキサー205で発生する消費電力は、
DDC307で発生する総消費電力に比して僅かであ
る。
【0021】ところで、デジタル受信機における一般的
構成は、従来例における説明のようにべースバンドに一
気に変換する。この方式は、べースバンド変換後のデシ
メーションフィルタ、ロールオフフィルタが全てLPF
で構成できるというメリットがある(BPFの方がLP
Fよりフィルタ次数が高くなる)。従来例ではこのよう
なメリットがあるために、上記実施形態のように中間I
Fをデジタル信号処理部内に設けることは顧みられ無か
った。一方、従来例ではべースバンドにあるAGC10
5aおいて、自動利得によるAGC105aのゲイン可
変時に発生する受信信号歪の多くが受信信号帯域内に落
ちる。このため、AGC105aによって発生する歪を
フィルタによって低減することができないために、AG
C処理自体の歪を低減するAGC低歪化のために処理ア
ルゴリズムの工夫が必須であった。
【0022】そこで、上記実施形態においては、AGC
204をデジタルIF信号処理部内の第2のミキサー2
05の上流に設置することにより、AGC204で発生
するハーモニック歪は受信信号帯域外に落ちるようにな
る。受信信号帯域外の歪を、目的外信号とエイリアシン
グ信号を抑圧するIFフィルタ305で抑圧すること
で、AGC処理の工夫をすることなく、従来のAGC処
理によって発生する歪を低減することができる。
【0023】また、上記DDS202は、周波数Fc1の
位相演算部とこの位相演算部の出力に対応した振幅値が
書き込まれたROMとから構成されており、このROM
の出力を周波数Fc1のローカル信号c(t)として出力す
る。このDDS202において、位相誤差を原因とする
スプリアス特性は、位相演算部とROMの位相語長(ア
ドレス長、すなわちROM容量)の差(再量子化誤差)
を1bit減じる毎に6.02dB改善される。また、ROM
データ長を1bit長くする毎に、DDS202の出力語
長(ROMデータ長)を原因とするスプリアス特性は、
6.02dB改善される。このスプリアス特性改善の為に、
例えば位相演算語長を固定とすると、ROMのアドレス
語長を1bit増す毎に回路規模サイズ(ROM容量)が
2倍となり、消費電力もほぼ2倍となってしまう。しか
しながら、消費電力の制限がそれほど厳しくない受信機
においては、上記実施形態により低減した回路と消費電
力をROM容量(アドレス長、データ長)の増加に利用
し、ローカル発振部(DDS)202のスプリアス特性
を改善することが可能である。
【0024】上述したように、本発明の実施形態によれ
ば、初段のミキサーが2個から1個へ半減し、ローカル
発振回路もcos波またはsin波の一波のみの出力で済む。
初段ミキサー信号とサンプリング周波数を下げるデシメ
ーションフィルタ回路も半減するので、本発明のデジタ
ルダウンコンバータにおいては、従来、最も高速な処理
が要求された初段ミキサー、ローカル発振およびデシメ
ーションフィルタにおける消費電力をほぼ半減させるこ
とができる。
【0025】さらに、第2のミキサー205は、入力周
波数をサンプリング周波数の1/4倍とすることにより
スルーと反転とセレクタで実現でき、乗算器を用いる必
要が無い。このために第2のミキサー205を実現する
回路が大きく簡略化される。この結果、消費電力のウェ
イトが高く、高速に動作する従来のミキサー回路が大き
く簡略化されて、DDCの消費電力のさらなる低減が可
能である。
【0026】図3は本発明の第2の実施形態によるデジ
タルダウンコンバータ(DDC)320の構成を示すブ
ロック図である。同図において図1の各部に対応する部
分には同一の符号を付け、その説明を省略する。図3に
示すDDC320は、図1に示すDDC307のデシメ
ーションフィルタ203と第2のミキサー(直交変換
器)205とを組み合わせたポリフェーズ構成を用いた
ものである。実際にデジタルダウンコンバータ(DD
C)を構成する場合には、このポリフェーズ構成が一般
的によく用いられる。図3のDDC320において、第
2のミキサー211は、図1の第2のミキサー205と
同様に、ローカル発振のcos部分とsin部分とから構成さ
れる。ローカル発振のcos部分は、セレクタ212aと
2個のデシメーションフィルタ203、212とから構
成され、また、ローカル発振のsin部分は、セレクタ2
12bと2個のデシメーションフィルタ203、212
とから構成される。なお、デシメーションフィルタ21
2は、係数の符号が反転されており、符号反転機能も有
している。また、AGC204を2個設け、それぞれ第
1のミキサー201の出力を増幅し、ローカル発振のco
s部分とsin部分とに入力する。
【0027】上記第2のミキサー211のcos部分及びs
in部分においては、それぞれ乗算値「1」に対応した乗
算結果として、第1のミキサー201の出力をAGC2
04で増幅し、デシメーションフィルタ203を介して
セレクタ212a及び212bに入力する。また、乗算
値「−1」に対応した乗算結果として、第1のミキサー
201の出力をAGC204で増幅し、デシメーション
フィルタ212を介してセレクタ212a及び212b
に入力する。なお、第2のミキサー211においては、
第1のミキサー201からの入力周波数Fs2(第1のI
F周波数)がサンプリング周波数Fs1の1/n倍であ
り、第2のミキサー211の動作周波数は、Fs2=Fs1/
nとなる。ここで、第2のミキサー211はサンプリン
グ位相毎に、動作するパス(セレクタ212a、212
bが選択する入力)を切り替えるので、第2のミキサー
211でのサンプリング周波数がFs2であるにもかかわ
らず、第2のミキサー211の各パスの動作は、周波数
Fs2の1/4倍となる。この時の周波数の関係は、
(7)式で表される。 (1/4)Fs2=(1/2)Fs3=(1/4n)Fs1・・・(7) さらに、第2のミキサー211においては、出力が
「0」になるサンプルを間引きしているので、エイリア
シング未発生の状態でダウンサンプリングすることが可
能である。この時の周波数の関係は、(8)式で表され
る。 Fs3=Fs2/2=Fs1/(2n)・・・(8)
【0028】ところで、このポリフェーズ構成で第2の
ミキサー211を構成する場合、通常、乗算器をcos部
分及びsin部分に各1個ずつ都合2個を使用することに
なる。しかしながら、上述した第2の実施形態によるD
DC320において、第1の実施形態と同様に、第2の
ミキサー211への入力周波数をサンプリング周波数Fs
1の1/4倍とすることにより、乗算器を用いずに実現
することができる。このため、ポリフェーズ構成でデジ
タルダウンコンバータ(DDC)を構成する場合でも、
上述したように、第1のIF周波数をサンプリング周波
数の1/4倍とすることによって、第2のミキサー21
1の回路が大きく簡略化され、DDCの消費電力の低減
が可能である。なお、上述した第2の実施形態によるD
DC320を図2に示す受信機の構成要素として、第1
の実施形態によるDDC307の代わりに用いるように
してもよい。
【0029】また、上述した実施形態によるDDC30
7は、携帯端末、あるいは、携帯電話機やその基地局装
置、放送装置などに具備された受信機に適用可能であ
り、上記DDCの消費電力低減によって以下に示すよう
な効果が得られる。 .携帯端末や携帯電話機等の端末においては、その連
続使用時間をより長くすることができる。また、従来と
同一の連続使用時間であれば、使用するバッテリ容量が
小さくてすみ、バッテリの小型化が可能である。 .基地局装置や放送装置等においては、受信機の発熱
量が減るので、その放熱構造の簡易が可能となり、その
結果、装置の小型化を行うことができる。 .上記DDC307においては、そのデジタル信号処
理演算が簡略化される。この結果、DDC307を用い
た受信機で、消費電力削減よりもその性能改善が課題で
ある場合には、従来に比して、高度なアルゴリズム処理
の演算量やデジタル信号処理演算語長を、その簡略化さ
れた演算量に相当する分、すなわち、低減されるべき消
費電力の代わりにその消費電力低減相当分増やすことが
できる。
【0030】以上、本発明の実施形態を図面を参照して
詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られ
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
等も含まれる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無線受信手段で受信され、無線周波数または中間周波数
でサンプリングされた受信信号の周波数を検波処理する
ための検波用周波数に変換するデジタルダウンコンバー
タにおいて、受信信号の周波数を第1のIF周波数に変
換する第1のミキサー手段と、第1のミキサー手段によ
って変換された第1のIF周波数の信号を検波用周波数
である第2のIF周波数の信号に変換し、さらに、複素
化する第2のミキサー手段とを具備するようにしたの
で、従来、最も高速な処理が要求された初段ミキサー、
ローカル発振およびデシメーションフィルタの構成が簡
略化され、この結果、消費電力を低減することができ
る。
【0032】さらに、第1のIF周波数をサンプリング
の周波数の1/4倍とすれば、消費電力のウェイトが高
く、高速に動作する従来のミキサー回路が大きく簡略化
されるので、消費電力のさらなる低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態によるデジタルダウ
ンコンバータ(DDC)307の構成を示すブロック図
である。
【図2】 図1に示すDDC307を構成要素とする受
信機の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の第2の実施形態によるデジタルダウ
ンコンバータ(DDC)320の構成を示すブロック図
である。
【図4】従来のデジタルダウンコンバータの構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
201 第1のミキサー(ミキサー1) 202 ローカル発振器 203、212 デシメーションフィルタ 204 AGC(自動利得増幅器) 205、211 第2のミキサー(ミキサー2) 205a、205b、212a、212b セレクタ 206a、206b ロールオフフィルタ 207 符号反転回路 301 アンテナ 302 RF部 303 ミキサー 304 ローカル発振器 305 フィルタ(BPF) 306 AD変換器 307、320 デジタルダウンコンバータ(DDC) 308 ローカル発振器(TCXO) 309 ベースバンド回路 310 分周回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線受信手段で受信され、無線周波数ま
    たは中間周波数でサンプリングされた受信信号の周波数
    を検波処理するための検波用周波数に変換するデジタル
    ダウンコンバータにおいて、 前記受信信号の周波数を第1のIF周波数に変換する第
    1のミキサー手段と、 前記第1のミキサー手段によって変換された前記第1の
    IF周波数の信号を前記検波用周波数である第2のIF
    周波数の信号に変換し、さらに、複素化する第2のミキ
    サー手段と、 を具備することを特徴とするデジタルダウンコンバー
    タ。
  2. 【請求項2】 前記第1のIF周波数は、前記サンプリ
    ングの周波数の1/4倍であることを特徴とする請求項
    1に記載のデジタルダウンコンバータ。
  3. 【請求項3】 前記デジタルダウンコンバータは、前記
    第1のミキサー手段の出力を増幅する自動利得増幅器を
    具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載のデジタルダウンコンバータ。
  4. 【請求項4】 前記第2のミキサー手段は、デシメーシ
    ョンフィルタと直交変換器とを備えたポリフェーズ構成
    を用いることを特徴とする請求項2に記載のデジタルダ
    ウンコンバータ。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかの項に
    記載のデジタルダウンコンバータを備え、 前記デジタルダウンコンバータで周波数変換される受信
    信号を受信するための無線受信手段と、 前記無線受信手段の出力からエイリアシング周波数成分
    と、前記デジタルダウンコンバータに具備された第1の
    ミキサー手段のイメージ周波数成分とを減衰させるフィ
    ルタと、 前記フィルタの出力を無線周波数または中間周波数でサ
    ンプリングして、前記デジタルダウンコンバータに入力
    するアナログ・デジタル変換器と、 を具備することを特徴とする受信機。
JP2000247862A 2000-08-17 2000-08-17 デジタルダウンコンバータ、及び受信機 Pending JP2002076975A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247862A JP2002076975A (ja) 2000-08-17 2000-08-17 デジタルダウンコンバータ、及び受信機
KR10-2001-0048547A KR100403744B1 (ko) 2000-08-17 2001-08-11 디지털 다운 컨버터 및 수신기
US09/931,124 US20020037060A1 (en) 2000-08-17 2001-08-16 Digital down-converter and receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247862A JP2002076975A (ja) 2000-08-17 2000-08-17 デジタルダウンコンバータ、及び受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002076975A true JP2002076975A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18737866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000247862A Pending JP2002076975A (ja) 2000-08-17 2000-08-17 デジタルダウンコンバータ、及び受信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020037060A1 (ja)
JP (1) JP2002076975A (ja)
KR (1) KR100403744B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097180A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Atmel Germany Gmbh 複素値バンドパス信号をディジタルベースバンド信号へ変換する装置
JP2008154121A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sony Corp 無線通信装置
US8077818B2 (en) 2005-12-01 2011-12-13 Panasonic Corporation Radio receiver
CN102318194A (zh) * 2008-12-12 2012-01-11 捷讯研究有限公司 使用压缩采样的基于传感器的无线通信系统
US8693597B2 (en) 2008-12-12 2014-04-08 Blackberry Limited Sensor-based wireless communication systems using compressive sampling
US8787186B2 (en) 2008-12-12 2014-07-22 Blackberry Limited Mobility in a distributed antenna system

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310386B2 (en) * 2002-04-25 2007-12-18 Broadcom Corporation Radio receiver utilizing a single analog to digital converter
DE10257666A1 (de) * 2002-12-10 2004-08-05 Infineon Technologies Ag Empfangsanordnung eines schnurlosen Kommunikationssystems
KR100805506B1 (ko) 2002-12-24 2008-02-20 엘지노텔 주식회사 이동통신기지국시스템의 주파수 측정장치 및 방법
WO2008149258A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Nxp B.V. Digital signal processing circuit and method comprising band selection
US20100290395A1 (en) * 2009-04-15 2010-11-18 Research In Motion Ltd Sensor-based wireless communication systems using compressive sampling
WO2010121050A2 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Research In Motion Limited Sensor-based wireless communication systems using compressive sampling
US8570920B2 (en) * 2010-09-30 2013-10-29 Aviat U.S., Inc. Systems and methods for combining signals from multiple active wireless receivers
US11695602B2 (en) * 2020-12-01 2023-07-04 Texas Instruments Incorporated Filtered coarse mixer based digital down-converter for RF sampling ADCs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013228A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Nec Corp 無線受信機
JP2000032071A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置及び受信信号サンプリング方法
JP2000224041A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Δσad変換装置および受信装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375146A (en) * 1993-05-06 1994-12-20 Comsat Corporation Digital frequency conversion and tuning scheme for microwave radio receivers and transmitters
US5640698A (en) * 1995-06-06 1997-06-17 Stanford University Radio frequency signal reception using frequency shifting by discrete-time sub-sampling down-conversion
US5696796A (en) * 1995-06-07 1997-12-09 Comsat Corporation Continuously variable if sampling method for digital data transmission
FI961143A (fi) * 1996-03-12 1997-09-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja piirijärjestely vastaanotettujen signaalien käsittelemiseksi tiedonsiirtojärjestelmässä
JP3392670B2 (ja) * 1996-11-28 2003-03-31 株式会社東芝 サンプリング装置
KR100212066B1 (ko) * 1997-01-31 1999-08-02 윤종용 무선통신시스템에서 저주파신호 감쇄특성의 억제를 위한 장치 및 그 억제방법
SE514795C2 (sv) * 1997-10-03 2001-04-23 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för upp- och nedkonvertering
KR100249529B1 (ko) * 1997-12-30 2000-03-15 윤종용 무선 가입자망 시스템 단말기를 위한 수신 회로및 수신 방법
GB2342520B (en) * 1998-10-09 2003-02-12 Nec Technologies Radio receivers
US6160859A (en) * 1998-10-19 2000-12-12 Motorola, Inc. Integrated multi-mode bandpass sigma-delta receiver subsystem with interference mitigation and method of using the same
US6697603B1 (en) * 1999-12-13 2004-02-24 Andrew Corporation Digital repeater
US6297764B1 (en) * 1999-12-13 2001-10-02 Harris Corporation Radar receiver having matched filter processing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013228A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Nec Corp 無線受信機
JP2000032071A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置及び受信信号サンプリング方法
JP2000224041A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Δσad変換装置および受信装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097180A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Atmel Germany Gmbh 複素値バンドパス信号をディジタルベースバンド信号へ変換する装置
US8077818B2 (en) 2005-12-01 2011-12-13 Panasonic Corporation Radio receiver
JP2008154121A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sony Corp 無線通信装置
US8050365B2 (en) 2006-12-20 2011-11-01 Sony Corporation Radio communication device
CN102318194A (zh) * 2008-12-12 2012-01-11 捷讯研究有限公司 使用压缩采样的基于传感器的无线通信系统
US8644244B2 (en) 2008-12-12 2014-02-04 Research In Motion Limited Sensor-based wireless communication systems using compressive sampling
CN102318194B (zh) * 2008-12-12 2014-03-19 黑莓有限公司 使用压缩采样的基于传感器的无线通信系统
US8693597B2 (en) 2008-12-12 2014-04-08 Blackberry Limited Sensor-based wireless communication systems using compressive sampling
US8787186B2 (en) 2008-12-12 2014-07-22 Blackberry Limited Mobility in a distributed antenna system
US9462610B2 (en) 2008-12-12 2016-10-04 Blackberry Limited Mobility in a distributed antenna system
US9814077B2 (en) 2008-12-12 2017-11-07 Blackberry Limited Mobility in a distributed antenna system

Also Published As

Publication number Publication date
US20020037060A1 (en) 2002-03-28
KR20020014706A (ko) 2002-02-25
KR100403744B1 (ko) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937013A (en) Subharmonic quadrature sampling receiver and design
EP0935851B1 (en) A digital communication device and a mixer
US7477886B1 (en) Cascading-synchronous mixer and method of operation
US20080112519A1 (en) Apparatus for receiving multi-band signals of multiple modes and method thereof
JP4633902B2 (ja) デジタルダウンコンバータ
JP2002076975A (ja) デジタルダウンコンバータ、及び受信機
JPH11127085A (ja) 2モード復調装置
US20040058661A1 (en) Dual-mode receiver and receiving method thereof
JP4836041B2 (ja) Rf信号をサンプリングするための方法及び装置
GB2338853A (en) Double band superheterodyne receiver with single A/D converter
KR20040032902A (ko) 저 전력 rf 수신기에서의 무선주파수 신호 주파수 전환소자
US7751303B2 (en) Demodulation circuit for use in receiver using if directing sampling scheme
US20030228860A1 (en) Integrated radio-frequency receiver
JP2004194068A (ja) 受信装置
JP2006504351A5 (ja)
JP2009522837A (ja) 広帯域通信用受信機および無線ローカルエリア・ネットワーク内の無線装置からデータフレームを受信する方法。
US20050157826A1 (en) Filtering signals
US6473014B2 (en) Sampling device having an intrinsic filter
KR100790858B1 (ko) 시공유 i 채널 및 q 채널을 가진 직접변환 수신기 및수신방법
US7212588B1 (en) Double sideband-intermediate frequency radio receiver architecture
US7336717B2 (en) Receiver circuit, in particular for a mobile radio
JPH10164164A (ja) デジタル復調器
JPH1155142A (ja) デジタル衛星放送受信機
US20230384459A1 (en) System and receiver for gnss signals
KR100412541B1 (ko) 고주파 수신기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921