JP2002065654A - 多重ビューポイントによる画像収集のための方法及びデバイス - Google Patents

多重ビューポイントによる画像収集のための方法及びデバイス

Info

Publication number
JP2002065654A
JP2002065654A JP2001167528A JP2001167528A JP2002065654A JP 2002065654 A JP2002065654 A JP 2002065654A JP 2001167528 A JP2001167528 A JP 2001167528A JP 2001167528 A JP2001167528 A JP 2001167528A JP 2002065654 A JP2002065654 A JP 2002065654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating assembly
energy beam
path
image acquisition
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001167528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002065654A5 (ja
JP4974126B2 (ja
Inventor
Jean Lienard
ジーン・リアナル
Regis Vaillant
レジス・ヴァイアン
Laurent Breham
ローラン・ブレアム
Francisco Sureda
フランシスコ・スュラダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2002065654A publication Critical patent/JP2002065654A/ja
Publication of JP2002065654A5 publication Critical patent/JP2002065654A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974126B2 publication Critical patent/JP4974126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 そのエネルギー・ビームが1つの軸に中心合
わせされているようなエネルギー・ビームの放出体及び
エネルギー・ビーム受信体を含む回転アセンブリを備え
るイメージング・システムにおいて被検体の画像を収集
する方法を提供する。 【解決手段】 移動するアセンブリの連続経路が3次元
基準系の少なくとも2本の軸に沿って規定されており、
エネルギー・ビームの軸はこの経路上でレフト曲線を描
いており、かつこの経路の途中でエネルギー・ビームが
放出され画像が収集される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像収集の分野を
照準としており、詳細には、放射線装置により得られた
画像を照準としている。本発明は、例えば医用分野の、
特にX線イメージング・デバイスに適用できるが、特に
心臓学分野に限定されるものではない。
【0002】
【発明の背景】例えば、マンモグラフィ、RADまたは
RFの従来の放射線学や神経学分野、さらには脈管系の
(末梢あるいは心臓の)放射線学で使用されるような放
射線装置は、一般に、X線管及びX線ビームを形成させ
かつ境界画定するためのコリメータと、画像受信体(一
般的には、放射線イメージ・インテンシファイア及びビ
デオ・カメラ、あるいはさらに、半導体検出器)と、一
方の側にこのX線管及びコリメータ・アセンブリを、も
う一方の側にこの画像受信体を1つまたは複数の軸の周
りで空間的に移動自在かつ回転自在に保持している位置
決め装置と、患者、被検体などを位置決めするための手
段(被検体を例えば仰臥位で支持するように設計した天
板を備えた寝台など)と、から構成されている。放射線
装置はさらに、X線量、曝射時間、供給高電圧などのパ
ラメータの調整を可能とするためのX線管の制御手段
と、放射線装置の様々な軸に対する変位を可能にする様
々なモータを制御する手段とを備えており、さらに、患
者位置決め手段及び画像処理手段により、ズーム、1本
または複数本の直交軸に沿った平行移動、様々な軸に対
する回転、画像のサブトラクション、またさらに輪郭の
抽出などの機能を有するような2次元または3次元画像
に対する画面上の表示及びデータ格納が可能となる。こ
れらの機能は様々な調整を受ける電子ボードにより保証
される。
【0003】回転性の変位により身体の画像を収集する
ための方法及びデバイスは、特許FR−A−2,70
5,224より周知である。詳細には、FR−A−2,
705,224は、X線ビームが円錐形(conici
ty)であるため画像上で(例えば、アンギオグラフィ
検査で)観察される病変部を定量化するために採取した
計測値は、検討している血管の局所的方向が検出器面と
平行である場合にのみ正確であること、並びに視覚化の
質及び病変部の定量化が収集に関する入射角の選択に大
いに依存すること、を指摘している。
【0004】装置の検出器面を血管の主軸と平行に配置
することができると、その血管を最良の状態で視覚化す
ることができる。FR−A−2,705,214では、
関心対象血管の3次元の向きを自動的に決定するため
に、2つの異なる入射角で収集した2つの基準画像の使
用を提唱している。3軸式装置では、最初の2軸の角度
位置を決定して第3の軸を血管と平行に配置させる。次
いで、この第3の軸に対する回転を自由に使用して収集
を行う。
【0005】心臓放射線法では、再構成により3次元画
像を得るために、ユーザは2次元画像を採取する。この
2次元画像は、最初の2軸の角度位置を固定し、さらに
第3の軸を基準にした回転をさせることにより採取す
る。このようにして2次元画像を採取するために、ユー
ザは角度位置の調整を自ら実施しており、これでは速度
がかなり遅い。各画像をある特定の角度位置で採取する
ごとに、造影剤注入が行われている。
【0006】
【発明の概要】本発明の実施一形態では、造影剤の注入
を減少させるような画像収集方法を提唱する。
【0007】本発明の実施一形態では、さらに高速な画
像収集方法を提唱する。
【0008】本発明の実施一形態では、高品質の3次元
再構成に対するビューを有する2次元画像の収集方法を
提唱する。
【0009】本発明の一態様によれば、本方法は、その
エネルギー・ビームが1つの軸に中心合わせされている
ようなエネルギー・ビームの放出体及びエネルギー・ビ
ームの受信体を含む回転アセンブリを備えるイメージン
グ・システムにおいて被検体の画像を収集するように設
計されている。回転アセンブリの連続経路または軌道は
3次元座標系の少なくとも2本の軸に沿って規定され
る。エネルギー・ビームの軸はこの経路上でレフト曲線
(left curve)または3次元曲線を描いている。この経路
の途中で、エネルギー・ビームが放出され画像が収集さ
れる。
【0010】本発明はまた、画像(例えば、X線画像)
を収集するためのデバイスに関するものである。本デバ
イスは、そのエネルギー・ビームが1つの軸に中心合わ
せされているようにしたエネルギー・ビームの放出体
と、エネルギー・ビームの受信体と、この放出体を制御
することができかつこの受信体から得たデータを処理す
ることができる演算ユニットと、を備えている。この演
算ユニットは、回転アセンブリの経路または軌道を3次
元基準の少なくとも2本の軸に沿って規定するための手
段であって、エネルギー・ビームの軸が湾曲した経路の
途中でレフト曲線または3次元曲線を描いているような
規定手段と、エネルギー・ビームの放出及び経路上での
画像の収集を制御するための手段と、を備えている。
【0011】本発明はさらに、画像収集段階を使用する
ためのプログラム・コード手段を含むコンピュータ・プ
ログラムに関するものであり、この際、プログラムはコ
ンピュータ上で動作させる。
【0012】本発明はさらに、その内部に格納してあり
画像収集段階の使用に適したプログラム・コード手段を
読み取っているデバイスにより読み取りを受けることが
できるサポートに関するものであり、この際、プログラ
ムはコンピュータ上で動作させる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態では、その
経路が少なくとも1つの基準位置を通過するか、あるい
は基準位置の直ぐ近く(すなわち、ごく近傍)を通って
いると有利である。
【0014】本発明の実施の一形態では、その経路が複
数の基準位置を通過するか、あるいは複数の基準位置の
直ぐ近く(すなわち、ごく近傍)を通っている。
【0015】エネルギー・ビームはこの経路の途中で放
出され、選択した時点及び位置で画像を取り込んでい
る。複数軸タイプの画像収集装置の場合には、3次元座
標系を基準とした角度により位置が規定されており、こ
の軸は装置の機械的回転軸に対応させたり、患者を基準
(頭尾方向軸、左右軸など)として規定することができ
る。こうした経路は概ね4〜5秒間でカバーすることが
でき、これにより造影剤注入を一回のみの使用にするこ
とができる。
【0016】本発明は、放射線医学に有用に適用でき、
特に心臓放射線学に適用できる。後者の場合、左右及び
頭尾方向に回転をさせ、多くの冠動脈構造を精細に観察
することができる。少なくとも2つの軸に沿って様々な
傾斜角度で2次元画像を得るためには、造影剤の注入回
数を1回に減少させている。位置決め装置を移動させな
がら位置決め装置の変位の途中で異なる2次元画像が採
取されることになる。このため、総撮影時間が短くな
る。3次元画像を再構成させるためには、好みの傾斜角
度が利用され、再構成を目的とした2次元画像を単一軸
に対する回転により採取する場合と比べてより良好な画
質を得ている。
【0017】移動するアセンブリの変位速度は3次元座
標系におけるアセンブリの位置とリンクしていると有利
である。この変位は、狭い傾斜角度に対しては高速と
し、広い傾斜角度の周辺では低速とすることができる。
【0018】本発明の実施の一形態では、撮影しようと
する被検体は心臓であり、患者の心臓の画像が収集され
る。
【0019】移動するアセンブリの変位速度は、心収縮
期では低速であり、心拡張期では高速である。
【0020】本発明の実施の一形態では、回転アセンブ
リの変位速度が基準位置の近傍では低速であり、かつ2
つの基準位置の間では高速である。
【0021】回転アセンブリの変位速度は基準位置の近
傍の心収縮期では低速であり2つの基準位置の間の心拡
張期では高速とすることが好ましい。
【0022】画像収集速度は3次元座標系における回転
アセンブリの位置とリンクしていると有利である。
【0023】本発明の実施の一形態では、画像の収集速
度は、基準位置の近傍では低速であり、かつ2つの基準
位置の間では高速である。
【0024】本発明の実施の一形態では、その基準位置
がメモリ内に格納されている。
【0025】本発明の実施の一形態では、その経路がメ
モリ内に格納されている。
【0026】図1から分かるように、放射線装置は、概
ね水平のベース2をもつL字形スタンド1と、ベース2
の一方の端部4に取り付けられた概ね垂直の支持体3
と、を備えている。反対側の端部5の位置で、ベース2
は、支持体3と平行であると共にスタンドの回転を可能
にするための回転軸を取り囲んでいる。支持用アーム6
は、第1の端部により支持体3の最上端7に取り付けら
れ、軸8に対して回転できる。支持用アーム6は差し込
みピン(bayonet)の形状を有することができ
る。C字形円形アーム9は支持用アーム6の別の端部1
0で保持されている。C字形アーム9は、支持用アーム
6の端部10に対して軸13の周りに摺動回転すること
ができる。
【0027】C字形アーム9は、X線放出手段11とX
線検出器12とを、正反対の位置で互いが向き合うよう
にして支持している。検出器12は平面の検出表面を有
している。X線ビームの方向は、放出手段11の焦点が
検出器12の平面状表面の中心と落ち合っている直線で
決定される。スタンド1の回転軸、支持用アーム6の軸
8、及びC字形アーム9の軸13は、アイソセンタと呼
ぶ点14の位置で交差している。中央位置において、こ
の3つの軸は互いに直交している。X線ビームの各軸も
点14を通過している。
【0028】寝台15は、患者などの被検体を収容する
ように設けており、寝かせた位置において、軸8と一致
した長手方向の向きを有している。
【0029】本放射線装置はさらに、構成要素1から1
0までにより形成される位置決め装置と、X線放出手段
11と、検出器12とに対して配線20で結合させた制
御ユニット16を備えている。制御ユニット16は、プ
ロセッサや1つまたは複数のメモリなどの処理手段を含
んでおり、このプロセッサへの接続は通信バス(図示せ
ず)によっている。制御ユニット16はさらに、ボタン
18及び恐らくは制御レバー(図示せず)を備える制御
パネル17と、タッチセンス・タイプとすることがある
画像表示用スクリーン19とを含んでいる。
【0030】本放射線装置は、配線22により接続した
造影剤注入デバイス21と組み合わせることができる。
造影剤注入デバイス21は針23を備えており、これに
より、例えば、ヨウ素をベースとした生成物を患者の血
管内に注入し、何もしない場合と比べて血管をX線に対
してより不透明に変えることにより血流の下流方向に位
置する血管を視覚化することができる。
【0031】制御ユニット16により、経路または軌道
の計算、及び/またはこの経路または軌道のメモリ内へ
の格納が可能となる。ユーザが制御パネル17上で指定
する場合でも、放射線装置の移動自在または回転自在の
アセンブリを傾斜角度に従って位置決めしてその経路を
メモリ内に格納しておく場合でも、この経路は傾斜角度
から計算することができる。放射線装置にリンクさせる
場合でも、患者にリンクさせる場合でも、例えば、3次
元座標系の3つの軸に沿った3つの角度により傾斜角度
を規定することにより、ユーザは、例えば、第1の傾斜
角度を座標(0,0,0)に、第2の傾斜角度を座標
(0,0,α)に、第3の傾斜角度を座標(0,β,
0)、(ここで、α及びβはゼロ(null)ではない)に規
定することができる。次いで、制御ユニット16は、3
つの傾斜角度を通過させるために、放射線装置の移動自
在または回転自在の部分によりカバーするように経路ま
たは軌道を決定する。この際、寝台15または患者とX
線放出手段11または検出器12とが衝突を起こすリス
クを伴うような想定される禁止傾斜角度などの装置の特
性、並びに所与の軸に沿った最大角加速度や通過時間
(この時間は、所望の画像を取り込むために1回だけの
造影剤注入で済むようにできる限り短くすべきである)
などの放射線装置の機械的または電気機械的特性を考慮
に入れる。この目的では、制御ユニット16は、所与の
時刻で造影剤の注入がトリガ動作されるように(例え
ば、第1の画像を取り込む数秒前に)注入デバイス21
に同期信号を送る。これにより、1回だけの造影剤注入
で十分となる確率が増加し、同じ経路内の最終画像を取
り込む時点で血液が十分に不透明の状態を維持できる確
率も増加する。
【0032】理解を助けるため、ヒトの心臓24を図2
に示す。右心房25、左心房26、右心室27、左心室
28、上大静脈29、下大静脈30、大動脈31、肺動
脈32、右冠動脈または前側壁動脈33、前室間動脈3
4、後室間動脈35、左冠動脈主幹部36、及び左回旋
枝動脈37を図示している。心臓24の冠状動脈をうま
く視覚化するには、幾つかの軸に沿った様々な傾斜角度
が必要であることが分かる。
【0033】換言すると、放射線装置の回転する構成要
素の経路または軌道上でX線ビームの軸により規定され
る曲線は、レフト曲線または3次元曲線となる。幾つか
の軸に沿った様々な傾斜角度を有する必要があるのは、
その包絡面が閉じた面であるような3次元物体に心臓を
なぞらえているということによっている。心臓の内部に
1つの点を選んだとすると、その包絡面は4πに等しい
立体角を占有する。関心対象の要素は、この閉じた面の
周りすべての位置で見いだされる。これらの関心対象要
素を観察するには、理想的には、互いに交差した2軸に
おいて、その一方の軸に沿った360度にわたる角度移
動と、もう一方の軸に沿った360度にわたる角度移動
とが必要となる。
【0034】図3には、X線ビーム軸の様々な動きを球
により図示している。この球の中心がアイソセンタ14
である。角度を取り扱っている状況では、球の半径は重
要ではない。理解を助けるためには、球の半径をアイソ
センタ14とX線管焦点の間の距離と同じであると考え
ることができる。点38は、いわゆる、「正面(fronta
l) 」傾斜角度に対応している、すなわち、X線放出手
段を患者の真下に、受信体を患者の真上に配置させたX
線ビーム軸の垂直方向に対応する。点39は、いわゆ
る、「60度左前斜位」の傾斜角度に対応する。点40
は、いわゆる、「30度右前斜位/15度前尾側」の傾
斜角度に対応する。
【0035】冠動脈のアンギオグラフィ(coronary arte
riography)検査は、基準位置と呼ぶ幾つかの予め定めた
固定の傾斜角度でのアンギオグラフィ画像収集により実
施されるのが普通である。各イメージングごとに、検査
しようと望む血管部分またはこの血管の上流に造影剤が
注入される。次いで、X線の放出を行いこの血管の画像
を取得する。同じ傾斜角度で幾つかの画像を取り込むこ
とにより心臓の動きを観察することができる。1つの基
準位置から別の基準位置まで、その位置は手動コマンド
に基づいてモータ駆動させる。
【0036】例えば、左冠動脈に関する良好な視覚化を
得るためには、30度右前斜位像の基準位置を適応させ
て、回旋枝及び左前下行動脈の一部分を解析する。若干
尾側の傾斜角度のタイプである別の基準位置(すなわ
ち、前述した30度の角度を維持させながらX線検出手
段12を検査時に患者の足に近づけるようにした位置)
を使用することにより左前下行動脈の別の部分を観察す
ることができ、この部分が中間の血管の回旋枝によって
画像上で隠されることを防いでくれる。逆に、右前斜位
投影の際の頭側の傾斜角度タイプの基準位置により、対
角枝血管の大きな中隔に関して良好な視覚化が可能とな
る。
【0037】60度左前斜位の傾斜角度での基準位置を
用いると、対角枝動脈及び左前下行動脈の一部分の検査
が得られる。20度頭側の傾斜角度を与えながら、この
60度左前斜位の傾斜角度を適用することにより左前下
行動脈の一部分が短くなることがなくなり、左主幹部並
びに対角枝血管に関する良好な画像を提供できる。側面
像(すなわち、X線ビーム軸を水平にした状態)、特に
左側面像の場合には、左前下行動脈の別の一部分及び第
1対角枝動脈と左端辺縁動脈の異なる部分を最適に観察
できる。
【0038】右冠動脈の場合、45度左前斜位の傾斜角
度タイプとした基準位置を、15度の尾側角度と関連さ
せて使用することがある。15度の尾側偏差を伴う90
度の左前斜位傾斜角度とした基準位置を利用することに
よって右冠動脈の垂直部分及び側枝、右室枝動脈、並び
に右端辺縁動脈の解析が得られる。15度の尾側偏差を
伴う45度の右前斜位傾斜角度とした基準位置は、上室
間動脈及び側枝、右室枝動脈、並びに右端辺縁動脈を視
覚化するために使用されるのが一般的である。
【0039】図4では、放射線装置内での位置決め装置
の位置を2次元画像からの3次元再構成に対する球の形
態で図示している。検査しようと望む血管内に造影剤を
注入する間に回転させながら収集が行われる。位置決め
装置の経路は、患者の主軸と直角な面内で円を描いてい
る。
【0040】図5では、本発明の実施一形態に従った位
置決め装置の経路または軌道の一例を図示している。X
線ビーム軸により水平でない表面が描かれるように回転
させながら収集が行われるのが一般的である。図示した
場合では、回転する動きにより、図3を参照しながら規
定すると共に従来の放射線学で基準位置として使用され
るような点38、39及び40を通過させることが可能
となる。この経路は1回だけの造影剤注入で済むように
し、かつこの経路が4回または5回の心拍周期で位置決
め装置によって描かれるように最適化される。この経路
は3次元の冠動脈再構成を可能にするように最適化する
こともできる。その角速度を、例えば、心電図信号によ
って、心収縮期では幾分遅い速度とし、心拡張期では幾
分速い速度として心臓の動きと同期させ、心臓の動きに
配慮できるので有利である。位置決め装置の変位は制御
ユニット16により算出し、ある基準位置から次の基準
位置までの変位を心臓の変位が実際により少ない心拡張
期の間に実施し、心臓が心収縮期にある間は基準位置の
近傍において変位をよりゆっくりとさせるようにする。
制御ユニット16では、図5に示すような経路、またさ
らにはこの経路を計算する元になる基準傾斜角度を、メ
モリ内に格納しておくことができる。さらに、この変位
は全体として自動化されており、これによりユーザは他
の業務に集中することができる。
【0041】イメージングの総所要時間は、図3のタイ
プのイメージングよりかなり短縮される。その理由は、
一部には、ユーザは開始させた後は関与することなく自
動で変位させられること、また一部には、移動中にイメ
ージングができること、また一部には、造影剤の注入回
数が少なくなることのためである。
【0042】図4に示す種類のビューで再構成させるイ
メージングに関しては、本発明により、ある種の冠動脈
構造の視覚化を改良することを可能にするような傾斜角
度を使用して画質を向上させることができる。
【0043】放射線装置の位置決め装置の変位が少なく
とも2つの回転により規定できるということのために、
位置決め装置をオフにした状態(図3)で画像化できる
利点、及び単純な平面回転(図4)で画像化できる利点
が得られるのみでなく、3次元再構成の品質の改良や放
射線検査の所要時間の短縮などの追加的な利点を得るこ
ともできる。
【0044】最後に、心電図41が出す信号が制御ユニ
ット16に送信され、位置決め装置の動き及び画像化速
度と心臓の動きを同期させることができるので有利であ
る。
【0045】デバイスの異なる回転軸はアイソセンタと
呼ぶ1つの点で交差しており、ビームの軸もこのアイソ
センタを通過している。
【0046】この経路は、標準としておく(すなわち、
その装置またはソフトウェアをサービス提供した時点で
演算ユニットのメモリ内に記憶しておく)ことができ、
演算ユニットによりユーザが指示した傾斜角度から決定
することができ、あるいは従来のタイプで記憶させるこ
とができる。したがって、この経路に沿って移動するア
センブリの変位は自動化され、必要なユーザによる関与
が少なくなり、これにより疲労が減少する。こうして取
り込んだ画像により、放出体と受信体の間でエネルギー
・ビーム内に配置した被検体に対する満足のゆく効率の
よい表示とするための3次元再構成が可能となる。
【0047】ここで、傾斜角度はX線ビームの空間的位
置を規定することを可能にするためのn個の角度値の集
合と理解される。したがって、nは3に等しいが、装置
の回転軸の本数に等しくするように、3と異なる数(例
えば、2や4)とすることもできる。
【0048】当業者であれば本発明の範囲を逸脱するこ
となく、構造及び/または工程及び/または機能に関す
る様々な修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本方法を適用するために使用できる3軸式放射
線装置の斜視図である。
【図2】ヒトの心臓の斜視概略図である。
【図3】3つの傾斜角度の概略図である。
【図4】平面経路の概略図である。
【図5】本発明の一態様による経路の概略図である。
【符号の説明】
1 L字形スタンド 2 ベース 3 支持体 4 端部 5 端部 6 支持用アーム 7 支持体の最上端 8 軸 9 C字形円形アーム 10 支持用アームの別の端部 11 X線放出手段 12 X線検出手段、検出器 13 軸 14 アイソセンタ 15 寝台 16 制御ユニット 17 制御パネル 18 ボタン 19 スクリーン 20 配線 21 造影剤注入デバイス 22 配線 23 針 24 ヒトの心臓 25 右心房 26 左心房 27 右心室 28 左心室 29 上大静脈 30 下大静脈 31 大動脈 32 肺動脈 33 右冠動脈、前側方動脈 34 前室間動脈 35 後室間動脈 36 左冠動脈主枝 37 左回旋動脈 38 「正面」傾斜角度に対応する点 39 「60度左前斜位」の傾斜角度に対応する点 40 「30度右前斜位/15度前尾側」の傾斜角度に
対応する点 41 心電図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レジス・ヴァイアン フランス、91140・ヴィルボン、スュル・ イヴェット、リュ・デ・リュセルヌ、23番 (72)発明者 ローラン・ブレアム フランス、28130・シャルトレーヴィリエ ル、リュ・デ・ラ・ヴァレ、10番 (72)発明者 フランシスコ・スュラダ フランス、92290、シャトネィ・マラブリ、 リュ・デュ・ガル・デ・ゴル、14番 Fターム(参考) 4C093 AA04 AA24 CA18 CA33 CA39 DA02 EC16 FA19 FA47 FA55 FA56

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 そのエネルギー・ビームが1つの軸に中
    心合わせされているようなエネルギー・ビームの放出体
    及びエネルギー・ビームの受信体を含む回転アセンブリ
    を備えるイメージング・システムにおいて被検体の画像
    を収集する方法であって、回転アセンブリの連続経路は
    3次元座標系の少なくとも2本の軸に沿って規定されて
    おり、エネルギー・ビーム軸は該経路上でレフト曲線ま
    たは3次元曲線を描いており、かつこの経路の途中でエ
    ネルギー・ビームが放出され画像が収集される、方法。
  2. 【請求項2】 前記経路が少なくとも1つの基準位置を
    通過するか、または該基準位置の直ぐ近く、すなわち、
    ごく近傍、を通過している、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 回転アセンブリの変位速度が3次元座標
    系における回転アセンブリの位置とリンクしている、請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 回転アセンブリの変位速度が3次元座標
    系における回転アセンブリの位置とリンクしている、請
    求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 撮影しようとする被検体が心臓であり、
    患者の心臓の画像が収集される、請求項1に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 回転アセンブリの変位速度が心収縮期に
    は低速であり、かつ心拡張期には高速である、請求項5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 回転アセンブリの変位速度が基準位置の
    近傍では低速であり、かつ2つの基準位置の間では高速
    である、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 回転アセンブリの変位速度が基準位置の
    近傍では低速であり、かつ2つの基準位置の間では高速
    である、請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 回転アセンブリの変位速度が基準位置の
    近傍では低速であり、かつ2つの基準位置の間では高速
    である、請求項3に記載の方法。
  10. 【請求項10】 回転アセンブリの変位速度が基準位置
    の近傍では低速であり、かつ2つの基準位置の間では高
    速である、請求項6に記載の方法。
  11. 【請求項11】 画像収集速度が3次元座標系における
    回転アセンブリの位置とリンクしている、請求項1に記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 画像収集速度が3次元座標系における
    回転アセンブリの位置とリンクしている、請求項2に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 画像収集速度が3次元座標系における
    回転アセンブリの位置とリンクしている、請求項3に記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 画像収集速度が3次元座標系における
    回転アセンブリの位置とリンクしている、請求項6に記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 画像収集速度が3次元座標系における
    回転アセンブリの位置とリンクしている、請求項7に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 画像収集速度が基準位置の近傍では低
    速であり、かつ2つの基準位置の間では高速である、請
    求項11に記載の方法。
  17. 【請求項17】 画像収集速度が基準位置の近傍では低
    速であり、かつ2つの基準位置の間では高速である、請
    求項2に記載の方法。
  18. 【請求項18】 画像収集速度が基準位置の近傍では低
    速であり、かつ2つの基準位置の間では高速である、請
    求項3に記載の方法。
  19. 【請求項19】 画像収集速度が基準位置の近傍では低
    速であり、かつ2つの基準位置の間では高速である、請
    求項6に記載の方法。
  20. 【請求項20】 画像収集速度が基準位置の近傍では低
    速であり、かつ2つの基準位置の間では高速である、請
    求項7に記載の方法。
  21. 【請求項21】 画像収集速度が基準位置の近傍では低
    速であり、かつ2つの基準位置の間では高速である、請
    求項11に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記基準位置がメモリ内に格納されて
    いる、請求項16に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記経路がメモリ内に格納されてい
    る、請求項1に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記アセンブリを回転させている間に
    画像を収集する、請求項1に記載の方法。
  25. 【請求項25】 撮影しようとする被検体の周りを共に
    回転しており、そのエネルギー・ビームが1つの軸に中
    心合わせされているようにしたエネルギー・ビームの放
    出体及びエネルギー・ビーム受信体と、前記放出体を制
    御できかつ前記受信体から得たデータを処理できる演算
    ユニットと、を備える画像収集デバイスであって、前記
    演算ユニットは、放出体及び受信体に関する回転アセン
    ブリの経路を3次元座標系の少なくとも2本の軸に沿っ
    て規定する手段であって、前記エネルギー・ビーム軸が
    該経路上でレフト曲線または3次元曲線を描いている規
    定手段と、エネルギー・ビームの放出及び経路上での画
    像の収集を制御するための手段と、を含んでいる画像収
    集デバイス。
  26. 【請求項26】 前記経路が少なくとも1つの基準位置
    を通過するか、または該基準位置の直ぐ近く、すなわ
    ち、ごく近傍、を通過している、請求項25に記載のデ
    バイス。
  27. 【請求項27】 回転アセンブリの変位速度が3次元座
    標系における回転アセンブリの位置とリンクしている、
    請求項25に記載のデバイス。
  28. 【請求項28】 回転アセンブリの変位速度が基準位置
    の近傍では低速であり、かつ2つの基準位置の間では高
    速である、請求項24に記載のデバイス。
  29. 【請求項29】 画像収集速度が3次元座標系における
    回転アセンブリの位置とリンクしている、請求項25に
    記載のデバイス。
  30. 【請求項30】 画像収集速度が基準位置の近傍では低
    速であり、かつ2つの基準位置の間では高速である、請
    求項28に記載のデバイス。
  31. 【請求項31】 前記基準位置がメモリ内に格納されて
    いる、請求項29に記載のデバイス。
  32. 【請求項32】 前記経路がメモリ内に格納されてい
    る、請求項24に記載のデバイス。
  33. 【請求項33】 1つの軸に沿って放出されるエネルギ
    ー・ビームを放出するための手段と該エネルギー・ビー
    ムを受信するための手段とを有する回転アセンブリを備
    えるシステムにおいて被検体の画像を収集する方法であ
    って、 (a)3次元座標系の少なくとも2本の軸により規定さ
    れる連続経路または軌道で前記アセンブリを回転させ、
    前記エネルギー・ビームの軸が前記経路または軌道に沿
    って3次元曲線を規定するようにするステップと、 (b)前記経路または軌道の横断中でかつ前記アセンブ
    リを回転させている間に画像を収集するステップと、を
    含む方法。
  34. 【請求項34】 エネルギー・ビームを放出するための
    手段と、該エネルギー・ビームを被検体を通過した後に
    受信するための手段と、前記エネルギー・ビームにより
    3次元軌道を規定させるように前記放出手段及び前記受
    信手段を前記被検体の周りで3次元座標系の少なくとも
    2本の軸に沿って回転させるための手段と、前記軌道中
    でかつ前記回転手段を回転させている間に画像を収集す
    るための手段と、を備えている装置。
JP2001167528A 2000-06-05 2001-06-04 多重ビューポイントによる画像収集のための方法及びデバイス Expired - Lifetime JP4974126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0007155A FR2809849B1 (fr) 2000-06-05 2000-06-05 Procede et dispositif d'acquisition d'images
FR0007155 2000-06-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002065654A true JP2002065654A (ja) 2002-03-05
JP2002065654A5 JP2002065654A5 (ja) 2008-07-17
JP4974126B2 JP4974126B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=8850960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167528A Expired - Lifetime JP4974126B2 (ja) 2000-06-05 2001-06-04 多重ビューポイントによる画像収集のための方法及びデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010054695A1 (ja)
JP (1) JP4974126B2 (ja)
DE (1) DE10126810A1 (ja)
FR (1) FR2809849B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025893A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2008513046A (ja) * 2004-08-13 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 冠動脈造影法のための選択的取得方法
JP2009542283A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 所定の最適なビューマップに基づくraについての最適な回転式軌跡決定方法
JP2010167267A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Toshiba Corp X線診断装置
JP2013506522A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線画像撮影装置の位置合わせ方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065395B2 (en) * 2001-03-19 2006-06-20 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for cardiac radiological examination in coronary angiography
EP1867356A1 (fr) * 2006-06-16 2007-12-19 Swiss Medical Care Système pour l'injection de produits de contraste
DE102006032991B4 (de) * 2006-07-17 2015-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Rechnereinheit zur Einstellung einer Spritzenpumpe für eine Bildaufnahme
SE531416C2 (sv) * 2007-10-09 2009-03-31 Xcounter Ab Anordning och metod för att upptaga strålningsbilddata av ett objekt
US8031835B2 (en) * 2008-08-07 2011-10-04 Xcision Medical Systems Llc Method and system for translational digital tomosynthesis mammography
JP6422198B2 (ja) * 2012-11-29 2018-11-14 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
EP4000527A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-25 Ecential Robotics Method for optimizing a trajectory of a motorized c-arm

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233752A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Hitachi Medical Corp ディジタルx線撮影装置
JPH07184885A (ja) * 1992-05-26 1995-07-25 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 連続高速回転像撮影用kフィルタ,連続高速回転像撮影装置及び連続高速回転像撮影方法並びに連続高速回転像撮影観察装置
JPH08150137A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Shimadzu Corp X線撮影装置
JPH09117444A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Shimadzu Corp ディジタルx線撮影装置
JPH09289986A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Hitachi Medical Corp 医用画像診断システム
JPH10295680A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Toshiba Corp X線断層撮影装置
JPH11244272A (ja) * 1998-02-28 1999-09-14 Shimadzu Corp X線撮影装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1035676B (it) * 1974-05-10 1979-10-20 Barbieri Marcello Procedomento ed apparecchio per ricostruire strutture mediante radiografie a raggi
FR2644590B1 (fr) * 1989-03-20 1994-08-19 General Electric Cgr Sa Procede d'acquisition de donnees radiologiques et de reconstruction de structures correspondant a ce corps
FR2705224B1 (fr) 1993-05-13 1995-08-18 Ge Medical Syst Sa Procédé d'acquisition d'images d'un corps par placement en rotation d'un dispositif de radiologie, notamment d'angiographie.
JP3291406B2 (ja) * 1995-02-09 2002-06-10 株式会社モリタ製作所 パノラマx線撮影装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07184885A (ja) * 1992-05-26 1995-07-25 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 連続高速回転像撮影用kフィルタ,連続高速回転像撮影装置及び連続高速回転像撮影方法並びに連続高速回転像撮影観察装置
JPH06233752A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Hitachi Medical Corp ディジタルx線撮影装置
JPH08150137A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Shimadzu Corp X線撮影装置
JPH09117444A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Shimadzu Corp ディジタルx線撮影装置
JPH09289986A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Hitachi Medical Corp 医用画像診断システム
JPH10295680A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Toshiba Corp X線断層撮影装置
JPH11244272A (ja) * 1998-02-28 1999-09-14 Shimadzu Corp X線撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025893A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2008513046A (ja) * 2004-08-13 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 冠動脈造影法のための選択的取得方法
JP2009542283A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 所定の最適なビューマップに基づくraについての最適な回転式軌跡決定方法
JP2010167267A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Toshiba Corp X線診断装置
JP2013506522A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線画像撮影装置の位置合わせ方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10126810A1 (de) 2002-03-14
US20010054695A1 (en) 2001-12-27
FR2809849A1 (fr) 2001-12-07
FR2809849B1 (fr) 2002-11-01
JP4974126B2 (ja) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180976B2 (en) Rotational angiography based hybrid 3-D reconstruction of coronary arterial structure
US8045677B2 (en) Shifting an object for complete trajectories in rotational X-ray imaging
US8463014B2 (en) Optimal rotational trajectory determination for RA based on pre-determined optimal view map
JP5872593B2 (ja) マルチモダリティの心臓撮像
JP3512874B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP5491914B2 (ja) 画像表示装置およびx線診断装置
JP6625347B2 (ja) X線血管撮影装置
JP2002083281A (ja) 実時間三次元再構成による容積の高品質表示を提供するイメージング装置および方法
JP4528426B2 (ja) X線診断装置
RU2491020C2 (ru) Коррекция непроизвольного дыхательного движения при компьютерной томографии сердца
CN101347338B (zh) X射线摄影装置
JP4974126B2 (ja) 多重ビューポイントによる画像収集のための方法及びデバイス
US7379532B2 (en) ECG-based rotational angiography for cardiology
JPH07184885A (ja) 連続高速回転像撮影用kフィルタ,連続高速回転像撮影装置及び連続高速回転像撮影方法並びに連続高速回転像撮影観察装置
JP2006296707A (ja) X線画像診断装置及びその三次元血流画像構成・表示方法並びにプログラム
JP2000157528A (ja) 脈動運動する血管或いは器官のx線画像の撮影方法並びにこの方法を実施するためのx線装置
JP4777164B2 (ja) 心拍位相決定装置、プログラム及びx線診断装置
JP2013236919A (ja) X線撮影装置及び医用画像処理装置
US20100111385A1 (en) Mirror blood vessel as overlay on total occlusion
JP7434008B2 (ja) 医用画像処理装置およびプログラム
JPH0654843A (ja) X線検査装置
KR20140120157A (ko) 방사선 불투과성 반구형 입체 표지를 기반으로 하는 ct 혈관 조영 영상과 x-선 혈관 조영 영상 간의 정합 방법
CN110267594A (zh) C型臂计算机断层摄影中的等中心
JP6760510B2 (ja) 放射線撮影装置
US10052074B2 (en) X-ray diagnostic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4974126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250