JP2002064699A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2002064699A
JP2002064699A JP2000248615A JP2000248615A JP2002064699A JP 2002064699 A JP2002064699 A JP 2002064699A JP 2000248615 A JP2000248615 A JP 2000248615A JP 2000248615 A JP2000248615 A JP 2000248615A JP 2002064699 A JP2002064699 A JP 2002064699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
circuit
substrate
signal
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000248615A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Tashiro
秀樹 田代
Makoto Tsunakawa
誠 綱川
Akihiko Mochida
明彦 望田
Kotaro Ogasawara
弘太郎 小笠原
Noboru Kusamura
登 草村
Katsuyuki Saito
克行 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000248615A priority Critical patent/JP2002064699A/ja
Publication of JP2002064699A publication Critical patent/JP2002064699A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の組み合わせにおいて、所望の文字重畳
が可能な画像処理装置を実現する。 【解決手段】 電子内視鏡(又は硬性鏡の接眼部に着脱
自在に取り付け可能なカメラユニット)2に内蔵したC
CD(撮像装置)3を駆動制御して、このCCD3から
の撮像信号をA/D変換し、デジタル画像処理するプロ
セッサ(画像処理装置)4は、画像サイズ変更手段とし
て画像を拡大するための画像拡大回路28を有し、拡張
基板である静止画記録基板40をベース基板8に着脱自
在に装着可能である。前記プロセッサ4は、ベース基板
8上の拡張コネクタ34後段(且つ画像拡大回路28後
段)に文字重畳回路35aを1つ、静止画記録基板40
(拡張基板)の圧縮/解凍回路41前段に文字重畳回路
35bを1つ設けて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置、更
に詳しくは画像に文字を重畳する部分に特徴のある画像
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、体腔内等の観察部位に挿入部を挿
入し、ライトガイドファイバ束等の照明伝送手段により
照明光を伝送して挿入部先端より観察部位を照明するこ
とで、観察部位の像を得て、観察部位の観察及び処置を
行う内視鏡装置が広く普及している。
【0003】この内視鏡装置の一つに、挿入部の先端に
撮像装置、例えばCCD等の固体撮像素子を配置し、観
察部位の像を対物光学系で撮像面に結像させて電気信号
に変換し、この電気信号を画像処理装置で信号処理する
ことでモニタ等に観察部位の画像を表示させたり、情報
記録装置等に画像データとして記憶させることのできる
電子内視鏡装置がある。一般的に内視鏡装置では、モニ
タ等に内視鏡像を表示させ、診断、検査等を行うが、こ
のとき、内視鏡画像に患者情報等の文字情報を重畳し
て、観察することが一般的に行われている。
【0004】このような従来の内視鏡装置に用いられる
画像処理装置は、この画像処理装置内の適当な1カ所に
文字重畳回路を設けていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
内視鏡像を電子ズームさせたり、又、基本的な映像信号
処理を行うベース基板に、各種画像処理を行う拡張基板
を追加する構成の画像処理装置が提案されている。
【0006】従来の画像処理装置は、適当な1カ所に文
字重畳回路を設けているので、ベース基板が画像を拡大
するための画像拡大機能を有する場合に、この画像拡大
機能の前段に文字重畳回路を設けていると、重畳した患
者情報等の文字も拡大されてしまい、所望の通りに重畳
されないという問題があった。また、静止画を記録再生
するための圧縮/解凍機能を有する拡張基板を用いた場
合、記録画像や再生画像に文字が重畳されないという問
題があった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、種々の組み合わせにおいて、所望の文字重畳が
可能な画像処理装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の画像
処理装置は、撮像装置からの撮像信号をデジタル信号に
変換するA/D変換手段と、前記A/D変換手段により
得られたデジタル信号を処理してデジタル画像信号を生
成するデジタル画像処理手段と、前記デジタル画像処理
手段により得られたデジタル画像信号による画像のサイ
ズの変更を可能な画像サイズ変更手段と、前記画像変更
手段から前記デジタル画像信号を出力する出力ライン
と、前記出力ラインに設け、前記画像サイズ変更手段が
出力するデジタル画像信号に所望の文字情報を重畳する
第1の文字重畳手段と、前記出力ラインに接続し、前記
出力ラインと入出力が可能な入出力ラインと、前記入出
力ラインに設け、前記入出力ラインを介して前記画像サ
イズ変更手段が出力するデジタル画像信号に所望の文字
情報を重畳する第2の文字重畳手段と、を具備したこと
を特徴としている。本発明の請求項2は、請求項1の画
像処理装置において、前記第2の文字重畳手段は、着脱
可能な拡張基板に設けられていることを特徴としてい
る。この構成により、種々の組み合わせにおいて、所望
の文字重畳が可能な画像処理装置を実現する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。 (第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施の形態
に係わる画像処理装置を備えた内視鏡装置の全体構成を
示す回路ブロック図である。
【0010】図1に示すように本実施の形態の内視鏡装
置1では、電子内視鏡(又は硬性鏡の接眼部に着脱自在
に取り付け可能なカメラユニット)2の先端に設けた撮
像装置である固体撮像素子、例えば補色単板形式のCC
D3を駆動制御して画像処理装置であるビデオプロセッ
サ(以下、プロセッサ)4に内視鏡像が取り込まれ、こ
のプロセッサ4で画像処理された後、モニタ5で内視鏡
像が表示される。
【0011】前記プロセッサ4では、1次回路であるフ
ローティング回路6と、このフローティング回路6と電
気的に絶縁した2次回路7とが同一のベース基板8上に
構成されている。
【0012】前記プロセッサ4の2次回路7側には、前
記CXO12からの基準クロックを受け、各種タイミン
グ信号を生成する同期信号発生回路(以下、SSG)1
3が後述のFPGA内に設けられ、またフローティング
回路6側にはCCD駆動回路14が設けられており、フ
ォトカプラ(以下、P.C.)15aを介し、SSG1
3の出力を基にCCD駆動回路14によりCCD駆動信
号が生成されるようになっている。そして、このCCD
駆動信号により駆動されたCCD3からの撮像信号がフ
ローティング回路6のプリアンプ16に出力され増幅さ
れる。
【0013】またフローティング回路6には可変水晶発
振器(以下、VCXO)17、位相同期回路(以下、P
LL)18が設けられ、P.C.15aを介してSSG
13からの基準クロックに基づくタイミングジェネレー
タ(以下、TG)19からのタイミング信号によりPL
L18でCCD3への信号伝送時の位相補償が図られ、
PLL18及びVCXO17によりCCD駆動回路14
のCCD駆動信号とプリアンプ16の出力との位相同期
が取られる。
【0014】さらにプリアンプ16の出力は、CDS回
路20で相関2重サンプリングされた後、TG19から
のタイミング信号により、A/D変換器21でA/D変
換される。そして、A/D変換された映像信号はP.
C.15bを介して2次回路7側の色分離回路22に出
力され、この色分離回路22で輝度信号Y及びクロマ信
号Cに分離される。分離されたY/C信号は次段のRG
Bマトリクス回路23に出力され、所定のマトリクス演
算を施すことにより例えば各8ビットのRGB信号が生
成される。
【0015】その後、RGBマトリクス回路23で生成
されたRGB信号は、AGC(オートゲインコントロー
ラ)24でゲイン調整された後、ペイント・W/B回路
25に出力され、ペイント処理(色調補正)及びホワイ
トバランスが取られ、FPGA(デジタル画像処理回
路;Field Programmable Gate Arrays)26に出力され
る。FPGA26内ではγ補正回路27によりγ補正が
行われ、画像拡大回路28へ出力される。
【0016】従来、γ補正はROMによるルックアップ
テーブル(以下、LUT)で構成していたが、ROMは
ICのサイズが大きいため、装置の小型化の支障となっ
ていた。そこで、FPGA26内にγ補正回路27のL
UT機能と共にSSG13及びCPU29のペリフェラ
ル機能(図示しないメモリ、I/Oのアドレスを設定す
るアドレスレコーダ31、パラレルI/O[PIO3
2]、シリアルI/O[SIO33]、等)も含めたこ
とで、装置の小型化を行っている。
【0017】前記画像拡大回路28では、例えば電子内
視鏡2の図示しないリモートスイッチのZOOMスイッ
チが操作されると、拡大処理(電子ズーム)が施され
る。勿論、拡大がなされない場合、等倍処理(1倍)も
あることは言うまでもない。
【0018】この後、拡張コネクタ34を介して文字重
畳回路35aにより患者情報等の文字が加算器36aを
介して重畳され、D/A変換器37でD/A変換され
る。そして、D/A変換されたアナログRGB信号がモ
ニタ5に出力されると共に、エンコーダ38でY/C信
号及びVBS信号もモニタ5等に出力される。
【0019】ここで、従来のプロセッサでは画像拡大回
路28の前段に文字重畳回路35aを設けていると、重
畳した患者情報等の文字も同時に拡大されてしまうが、
本実施の形態では画像拡大回路28の後段に文字重畳回
路35aを設けているので、重畳した患者情報等の文字
を拡大することがないようになっている。
【0020】一方、拡張コネクタ34からの8ビットR
GB信号は、ベース基板8に装着された拡張基板である
静止画記録基板40に出力され、例えば電子内視鏡2の
図示しないリモートスイッチのデジタルキャプチャ(静
止画記録)スイッチが操作されると、静止画記録基板4
0上に設けた文字重畳回路35bによりベース基板8と
同様、患者情報等の文字が加算器36bを介して重畳さ
れた後、圧縮/解凍回路41によりJPEG(Joint Ph
otographic Expert Group)圧縮処理が施され、PCカ
ードやフラシュメモリカード等のリムーバブル記録媒体
42に内視鏡画像がデジタル記録される。尚、符号43
は、ベース基板8と拡張基板である静止画記録基板40
との接点であり、符号44は静止画記録基板40内に設
けられた入出力スイッチ44である。
【0021】ここで、従来のプロセッサでは、ベース基
板8の適当な1カ所に文字重畳回路35aを設けている
ので、拡張基板である静止画記録基板40で内視鏡画像
に患者情報等の文字が重畳されないが、本実施の形態で
は静止画記録基板40に文字重畳回路35bを設けてい
るので、患者情報等の文字が重畳されるようになってい
る。
【0022】尚、図示しないが前記画像拡大回路28か
ら分岐したラインに前記静止画記録基板40(拡張基
板)の機能及び文字重畳回路35bをベース基板8に設
け、前記リムーバブル記録媒体42に接続するように構
成しても構わない。
【0023】このように構成したプロセッサ4を使用す
る。プロセッサ4の図示しない再生スイッチが押下操作
されると、前記リムーバブル記録媒体42に記録された
内視鏡画像が読み出され、圧縮/解凍回路41によりJ
PEGの解凍処理がなされ、拡張コネクタ34を介して
ベース基板8に例えば8ビットRGB信号が出力され、
文字重畳回路35aにより再生情報(ファイル名や記録
時間等)の文字が重畳された後D/A変換され、上述の
通りモニタ5等に再生画像が出力される。
【0024】これにより、ベース基板8上の拡張コネク
タ34後段(且つ画像拡大回路28後段)に文字重畳回
路35aを1つ、静止画記録基板40(拡張基板)の圧
縮/解凍回路41前段に文字重畳回路35bを1つ設け
たことにより、画像拡大時に文字まで拡大してしまうこ
ともなく、また、通常観察時及びデジタル静止画の記録
/再生時にも、患者情報や再生情報等の必要な文字情報
を重畳することができる。尚、本実施の形態では、拡張
基板として静止画を記録/再生するための静止画記録基
板40に文字重畳回路35bを設けて構成しているが、
本発明はこれに限定されず、例えば色処理用拡張基板等
の追加可能な種々の拡張基板に文字重畳回路35bを設
けて構成しても構わない。
【0025】この結果、種々の組み合わせにおいて、所
望の文字重畳が可能な画像処理装置を実現することが可
能である。
【0026】(第2の実施の形態)図2は本発明の第2
の実施の形態に係わる画像処理装置の2次回路部分を示
す回路ブロック図である。上記第1の実施の形態ではベ
ース基板8の拡張コネクタ34後段に文字重畳回路35
aを設けると共に、リムーバブル記録媒体42に静止画
を記録する際に文字を重畳可能に静止画記録基板40に
文字重畳回路35bを設けて構成しているが、本第2の
実施の形態ではベース基板8の拡張コネクタ34前段に
文字重畳回路35aを設けると共に、リムーバブル記録
媒体42に記録された静止画を再生する際に文字を重畳
可能に静止画記録基板40に文字重畳回路35bを設け
て構成する。それ以外の構成は上記第1の実施の形態と
同様なので説明を省略し、同じ構成には同じ符号を付し
て説明する。
【0027】即ち、図2に示すように本第2の実施の形
態のプロセッサ50は、ベース基板8の拡張コネクタ3
4前段に文字重畳回路35aを設けると共に、リムーバ
ブル記録媒体42に記録された静止画を再生する際に文
字を重畳可能に静止画記録基板51に文字重畳回路35
aを設けている。
【0028】そして、第1の実施の形態で説明したのと
同様な処理が画像拡大回路28までなされる。その後、
ベース基板8上の文字重畳回路35aにより患者情報等
の文字が重畳され、拡張コネクタ34を介してD/A変
換器37でD/A変換され、アナログRGB信号がモニ
タ5に出力されると共に、エンコーダ38でY/C信号
及びVBS信号もモニタ5等に出力される。
【0029】一方、拡張コネクタ34から文字重畳され
た例えば8ビットRGB信号は、静止画記録基板51に
出力され、電子内視鏡2の図示しないリモートスイッチ
のデジタルキャプチャスイッチが押下操作されると、圧
縮/解凍回路41によりJPEG圧縮処理が施され、リ
ムーバブル記録媒体42に文字重畳された内視鏡画像が
デジタル記録される。
【0030】又、プロセッサ50の図示しない再生スイ
ッチが押下操作されると、リムーバブル記録媒体42に
記録された内視鏡画像が読み出され、圧縮/解凍回路4
1によりJPEGの解凍処理がなされ、静止画記録基板
51上の文字重畳回路35bにより、再生情報(ファイ
ル名や記録時間等)の文字が重畳された後、拡張コネク
タ34を介して、ベース基板8に例えば8ビットRGB
信号が出力されてD/A変換され、上述の通りモニタ5
等に再生画像が出力される。
【0031】これにより、ベース基板8上の拡張コネク
タ34前段(且つ画像拡大回路28後段)に文字重畳回
路35aを1つと、静止画記録基板51の圧縮/解凍回
路41後段に文字重畳回路35bを1つ設けたことによ
り、画像拡大時に文字まで拡大してしまうこともなく、
また、通常観察時及び、デジタル静止画の記録/再生時
にも、患者情報や再生情報等の必要な文字情報を重畳す
ることができる。この結果、第1の実施の形態と同様な
効果を得ることが可能である。
【0032】ところで、図3は内視鏡装置、特にプロセ
ッサ(画像処理装置)の内部構造を示す構造図である。図
3に示すようにプロセッサ(画像処理装置)100は、図
1で説明した電子内視鏡(又は硬性鏡の接眼部に着脱自
在に取り付け可能なカメラユニット)2に接続可能な電
気コネクタ101を備え、上述した静止画記録基板40
等の拡張基板をベース基板8の2次回路7に着脱自在に
装着している。また、ユーザの使い勝手が良いようにフ
ロントパネル100aにリムーバブル記録媒体42を挿
入可能なPCカードコネクタ102を装着するためのP
Cカードスロット103を設けている。
【0033】しかしながら、ベース基板8のフロントパ
ネル100a側はフローティング回路6なので、PCカ
ードコネクタ102を直接実装するわけにはいかず、電
気的に浮かして(絶縁して)固定することになる。この
ため、PCカードコネクタ102から静止画記録基板4
0への信号伝送にはFPC(フレキシブルプリント基
板)104を用いることになる。
【0034】更に、ベース基板8の2次回路7には静止
画記録基板40を含めて、電源部105に対してEMC
対策上シールドケース106を被せている。尚、符号1
05aは、電源スイッチである。また、ベース基板8の
フローティング回路6と2次回路7とは図1で説明した
のと同様なフォトカプラ(P.C.)15で電気的に絶
縁している。
【0035】前記シールドケース106から前述のFP
C104を引き出すために、このシールドケース106
に隙間を空ける必要があるが、EMC上極力小さな隙間
とするためにFPC104のみが延出する細い穴(指を
入れて基板にFPC104を接続するのは不可)を形成
している。
【0036】そして、プロセッサ100を組み立てる際
に、先ず静止画記録基板40のFPCコネクタ107に
FPC104を接続し、シールドケース106のFPC
104用の隙間からFPC104を引き出しながら、シ
ールドケース106を2次回路7に被せる。その後、P
Cカードコネクタ102とFPC104を接続する必要
があるが、これら両者を直接半田付けしてしまうと、シ
ールドケース106の着脱が極めて困難になる。
【0037】このため、本実施例では、PCカードコネ
クタ102をリジッド基板110に半田付けして設け、
このリジッド基板110をベース基板8のフローティン
グ回路6からは浮かせた(絶縁した)状態で固定してF
PCコネクタ107を実装し、EMC用コア111を通
してFPC104の他端を接続する構成としている。こ
れにより、プロセッサ100の組み立てを容易に行うこ
とが可能となる。
【0038】尚、本発明は、上記した実施の形態にのみ
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形実施可能である。
【0039】[付記] (付記項1) 撮像装置からの撮像信号をデジタル信号
に変換するA/D変換手段と、前記A/D変換手段によ
り得られたデジタル信号を処理してデジタル画像信号を
生成するデジタル画像処理手段と、前記デジタル画像処
理手段により得られたデジタル画像信号による画像のサ
イズの変更を可能な画像サイズ変更手段と、前記画像変
更手段から前記デジタル画像信号を出力する出力ライン
と、前記出力ラインに設け、前記画像サイズ変更手段が
出力するデジタル画像信号に所望の文字情報を重畳する
第1の文字重畳手段と、前記出力ラインに接続し、前記
出力ラインと入出力が可能な入出力ラインと、前記入出
力ラインに設け、前記入出力ラインを介して前記画像サ
イズ変更手段が出力するデジタル画像信号に所望の文字
情報を重畳する第2の文字重畳手段と、を具備したこと
を特徴とする画像処理装置。
【0040】(付記項2) 前記第2の文字重畳手段
は、着脱可能な拡張基板に設けられていることを特徴と
する請求項1に記載の画像処理装置。
【0041】(付記項3) 前記文字重畳手段を、拡張
基板用コネクタの前段又は後段に1つと、少なくとも1
枚の拡張基板上に1つ設けたことを特徴とする付記項2
に記載の画像処理装置。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、種
々の組み合わせにおいて、所望の文字重畳が可能な画像
処理装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わる画像処理装
置を備えた内視鏡装置の全体構成を示す回路ブロック図
【図2】本発明の第2の実施の形態に係わる画像処理装
置の2次回路部分を示す回路ブロック図
【図3】内視鏡装置、特にプロセッサ(画像処理装置)の
内部構造を示す構造図
【符号の説明】
1 …内視鏡装置 2 …電子内視鏡 3 …CCD(撮像装置) 4 …ビデオプロセッサ(画像処理装置) 6 …フローティング回路 7 …2次回路 8 …ベース基板 15a,15b…P.C.(フォトカプラ) 21 …A/D変換器 26 …FPGA(デジタル画像処理回路) 27 …γ補正回路 28 …画像拡大回路(画像サイズ変更手段) 34 …拡張コネクタ 35a,35b…文字重畳回路 40 …静止画記録基板(拡張基板) 41 …圧縮/解凍回路 42 …リムーバブル記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 3/40 G06T 3/40 A (72)発明者 望田 明彦 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 小笠原 弘太郎 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 草村 登 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 斉藤 克行 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H040 AA01 BA00 GA02 GA10 GA11 4C061 AA00 BB02 CC06 DD00 LL02 NN05 WW01 WW15 5B047 AA17 BA10 CA23 CB10 5B057 AA07 BA02 CA08 CA13 CB08 CD05 CE08 DA03 DA04 DA16 5C076 AA16 AA21 AA22 BA06 BA08 CB01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像装置からの撮像信号をデジタル信号
    に変換するA/D変換手段と、 前記A/D変換手段により得られたデジタル信号を処理
    してデジタル画像信号を生成するデジタル画像処理手段
    と、 前記デジタル画像処理手段により得られたデジタル画像
    信号による画像のサイズの変更を可能な画像サイズ変更
    手段と、 前記画像変更手段から前記デジタル画像信号を出力する
    出力ラインと、 前記出力ラインに設け、前記画像サイズ変更手段が出力
    するデジタル画像信号に所望の文字情報を重畳する第1
    の文字重畳手段と、 前記出力ラインに接続し、前記出力ラインと入出力が可
    能な入出力ラインと、 前記入出力ラインに設け、前記入出力ラインを介して前
    記画像サイズ変更手段が出力するデジタル画像信号に所
    望の文字情報を重畳する第2の文字重畳手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の文字重畳手段は、着脱可能な
    拡張基板に設けられていることを特徴とする請求項1に
    記載の画像処理装置。
JP2000248615A 2000-08-18 2000-08-18 画像処理装置 Withdrawn JP2002064699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248615A JP2002064699A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248615A JP2002064699A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002064699A true JP2002064699A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18738493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248615A Withdrawn JP2002064699A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002064699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101285A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Olympus Corporation Dispositif endoscope electronique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101285A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Olympus Corporation Dispositif endoscope electronique
JP2004000335A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Olympus Corp 電子内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1492350B1 (en) Pickup system
US5614943A (en) Dissimilar endoscopes usable with a common control unit
JP2005130962A (ja) 電子内視鏡装置
JPH0670883A (ja) 電子内視鏡装置
JP3396190B2 (ja) 画像処理装置
JP4261673B2 (ja) デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JPH10155737A (ja) 電子内視鏡装置
JP2005044004A (ja) 医療画像記録装置
JP2002064699A (ja) 画像処理装置
JPH11355784A (ja) 電子カメラ
JP2005111187A (ja) 内視鏡装置
JP4488281B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2002224026A (ja) 内視鏡装置
JP2000354240A (ja) 内視鏡撮像装置
JP4422474B2 (ja) 映像信号処理装置及び内視鏡撮像システム
JP2811656B2 (ja) 文字表示可能な内視鏡システム
JP2003209733A (ja) 撮像システム
JP2003250757A (ja) 内視鏡装置
JP2009288445A (ja) 電子内視鏡システム
JP2007307018A (ja) 信号伝送システムおよび電子内視鏡システム
JP4124875B2 (ja) デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JPH1147088A (ja) 内視鏡撮像装置
JP2004321608A (ja) 内視鏡システム
JP2002224029A (ja) 内視鏡装置
JP2005191710A (ja) 映像信号処理装置及び内視鏡撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106