JP2002064613A - 携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置の接続方法及び携帯無線端末装置の切断方法 - Google Patents

携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置の接続方法及び携帯無線端末装置の切断方法

Info

Publication number
JP2002064613A
JP2002064613A JP2000248144A JP2000248144A JP2002064613A JP 2002064613 A JP2002064613 A JP 2002064613A JP 2000248144 A JP2000248144 A JP 2000248144A JP 2000248144 A JP2000248144 A JP 2000248144A JP 2002064613 A JP2002064613 A JP 2002064613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
call
terminal device
hook key
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000248144A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nakayama
修司 仲山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2000248144A priority Critical patent/JP2002064613A/ja
Priority to US09/820,445 priority patent/US20020042288A1/en
Publication of JP2002064613A publication Critical patent/JP2002064613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチコール通信が可能な携帯無線端末装置
に関し、1台の携帯無線端末装置で携帯性を損ねること
なくマルチコールを容易におこなうことができ、視覚
的、感覚的な操作によりスキルの未熟な操作者において
も円滑な発呼および着呼処理を可能とする。 【解決手段】 携帯無線端末装置にオフフックキーとオ
ンフックキーとマルチコールキーとを備え、第1の発呼
時には発番号選択後に前記オフフックキーを押下して第
1の回線を接続し、第1の回線が接続されているときに
マルチコールキーを押下することにより、第2の発呼を
可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、携帯無線端末装
置に係わり、特に、マルチコール通信を円滑に行う携帯
無線端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来の携帯無線端末装置を含む通信シ
ステム構成を図6に示す。図6に示すように、携帯無線
端末装置601の使用者は発呼動作を行うことにより無
線基地局603に接続される。無線基地局603と回線
交換局605、無線基地局604とは有線路により接続
されており、携帯無線端末装置601からの発呼を受
け、携帯無線端末装置602を呼び出し、通話等の呼を
張る。このように従来の携帯無線端末装置と無線基地局
との間に接続される呼は1回線分であり、その回線を用
いて音声やデータの伝送をおこなっていた。
【0003】図7に従来の携帯無線端末装置601を示
す。携帯無線端末装置601は、オフフックキー(発呼
ボタン)701、オンフックキー(着呼ボタン)70
2、数字等を入力する入力キー部703、液晶表示装置
(LCD)等で構成され文字等を視覚表示する表示部7
04を備えており、発呼をおこなう場合は発番号を選択
後オフフックキー701を押下することにより、回線の
接続をおこなう。また、携帯無線端末装置601に着呼
した場合は、オフフックキー701若しくは入力キー7
03を押下することにより、通話に入ることができる。
なお、通話を終了させる場合は、オンフックキー702
を押下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 上記従来の携帯無線
端末装置においては、1回線の接続のみが想定されてい
るため、音声とデータの送受信を同時におこなう(マル
チコール)が不可能だった。したがって、音声やデータ
を2回線確保する場合は、携帯無線端末装置を2つ用意
し、各々別個に稼働させる必要があり、不便であるある
という欠点があった。また、1台の携帯無線端末装置で
マルチコールをおこなおうとした場合、操作部が2台分
必要となり、携帯無線端末装置の持つメリットの1つで
ある携帯性(機動性)を損ねるという欠点があった。
【0005】本発明では、1台の携帯無線端末装置を用
いてマルチコールの通信をおこなう場合に、その携帯性
を損ねることなく円滑な発呼および着呼処理を可能とす
る携帯無線端末装置を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 前記の課題を解決する
ために本発明では、携帯無線端末装置にオフフックキー
とオンフックキーとマルチコールキーとを備え、第1の
発呼時には発番号選択後に前記オフフックキーを押下し
て第1の回線を接続し、第1の回線が接続されていると
きにマルチコールキーを押下することにより、第2の発
呼を可能とする。また、本発明では、携帯無線端末装置
にオフフックキーとオンフックキーとマルチコールキー
とを備え、第1の回線と第2の回線が接続されていると
き、マルチコールキーの押下により回線選択をおこな
い、選択された回線を、オンフックキーの押下により切
断するさらに本発明では、携帯無線端末装置に第1のオ
フフックキーと第1のオンフックキーと第2のオフフッ
クキーと第2のオンフックキーとを備え、第1の発呼時
には発番号選択後に第1のオフフックキーを押下して第
1の回線を接続し、第1の回線が接続されているとき、
発番号選択後に第2のオフフックキーを押下することに
より、第2の発呼を可能とする。ならびに本発明では、
携帯無線端末装置に第1のオフフックキーと第1のオン
フックキーと第2のオフフックキーと第2のオンフック
キーとを備え、第1の回線と第2の回線が接続されてい
るとき、第1のオンフックキーの押下により第1の回線
を、第2のオンフックキーの押下により第2の回線を切
断する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の携帯無線端末装置を含む
通信システム構成を図2に示す。本通信システムは、複
数の携帯無線端末装置201、202、203、無線基
地局204、205、206、回線交換局207、デー
タ処理装置208等で構成される。本発明における携帯
無線端末装置の特徴の1つに、1つの携帯無線端末装置
で複数回線の接続ができ、音声と音声、又は音声とデー
タ等、複数回線での送受信を同時におこなう(マルチコ
ール)ことが可能ということがあげられる。例えば、携
帯無線端末装置201は、1度目の回線接続要求により
無線基地局204、回線交換局207、無線基地局20
5を経由し、携帯無線端末装置202との呼を張る(回
線a)。さらに、携帯無線端末装置201は再度の回線
接続要求によりデータ処理装置208との回線を接続す
る(回線b)。これにより、携帯無線端末装置201は
回線aと回線bの2回線をそれぞれ接続することにな
る。
【0008】本発明の携帯無線端末装置を用い、複数の
呼を張る手順を第1の実施例を図1及び図4を用いて説
明する。図1は、本発明における携帯無線端末装置を示
すものであり、オフフックキー101,オンフックキー
102、マルチコールキー103、入力キー104、表
示部105等で構成される。図4は携帯無線端末装置の
表示部105の表示内容の詳細であり、回線1の内容の
表示領域401、回線2の内容の表示領域402、回線
インジケータ領域403、1画面表示時の表示領域40
4が形成されている。各表示領域401、402、40
4には、接続相手先により、それぞれ異なった内容の表
示がおこなわれる。例示すれば、音声通話時には接続時
間、接続相手先名(電話番号)、現在の通話料金等のス
テータス表示が、テレビ電話機能を使用した通信時には
接続相手先から送信されてくる画像情報が、ウェブデー
タ等を閲覧(ブラウジング)時にはウェブデータが、ブ
ロードキャストのストリーミング再生時には再生データ
が表示される。
【0009】以下、マルチコールの接続手順と表示に関
して詳細に説明する。例えば、1回線目を音声、2回線
目をデータで使用する場合、携帯無線端末装置の使用者
はまず、相手先の発番号を選択後オフフックキー101
を押下することにより回線の接続をおこなう。このと
き、表示部105には回線1が接続されていることを示
す表示がされている。この表示は、筐体にインジケータ
等を設け、表示させるようにしても良い。なお、このと
きの画面表示の一実施例を図4(a)に示す。この状態
では、接続されているのは回線1のみであるため、表示
領域404は広い表示エリアを持つ。
【0010】次に、データ送信をおこなうための2回線
目の接続手順を説明する。回線1が接続した状態で、使
用者はマルチコールキー103を押下する。このとき、
表示部105は図4(b)に示すように表示領域が2画
面分割になり、相手先の発番号入力等の2回線目接続待
ち状態表示となる。ここで相手先の発番号を選択後、オ
フフックキー101を押下し、回線2が接続される。こ
の場合も、表示部105には回線1及び回線2が接続さ
れていることを示す表示をおこなう。
【0011】ここでそれぞれの回線を切断する方法を説
明する。端末使用者は、まずマルチコールキー103を
押下し、回線を選択する。この場合、例えばデフォルト
で回線1が選択されていたとき、マルチコールキー10
3の押下により、回線2の選択に遷移する。さらに、マ
ルチコールキー103を押下していくことにより、「回
線1と回線2の同時選択」→「回線1の選択」と遷移す
る。端末使用者は、所望の回線が選択されているときに
オンフックキー102を押下することにより、所望の回
線を切断することができる。本第1の実施例では、音声
とデータの2つの回線接続と切断について、例示した
が、「音声と音声」「データとデータ」等についてもそ
の手順は同様である。
【0012】次に、本発明の携帯無線端末装置の着信時
(着呼時)の動作について説明する。携帯無線端末装置
が回線接続されていない場合は、通常の着信動作をおこ
なう。図4(c)に示すように、表示部105には着信
を示す情報表示、この場合、発呼相手の名称及び電話番
号が表示される。ここで携帯無線端末装置の使用者は、
オフフックキー101若しくは入力キー104を押下す
ることにより回線が接続され通話等に入る。さらに、こ
のように回線1が接続されている状況において着信があ
った場合について説明する。新たに2回線目の着信があ
ると、図4(d)に示すように、表示領域が2つに自動
的に分割され、一方の表示領域には回線1の通信に関す
る表示が、もう一方の表示領域には2回線目の着信を示
す表示がおこなわれる。この状況で携帯無線端末装置の
使用者は、オフフックキー101若しくは入力キー10
4を押下することにより回線2が接続され通話等に入る
ことができる。
【0013】図3は本発明の第2の実施例である携帯無
線端末装置を示しており、第1オフフックキー301、
第1オンフックキー302、第2オフフックキー30
3、第2オンフックキー304が図1に示す携帯無線端
末装置の構成と相違している。本実施例においては、そ
れぞれの回線毎にオンフックキー、オフフックキーが割
り当てられていることが特徴である。したがって回線1
が接続されている状況において回線2を接続する場合、
発呼相手先番号を選択後、第2オフフックキー303を
押下することにより発呼する。さらに回線1及び回線2
の切断については、第1オンフックキー302、第2オ
ンフックキー304それぞれを押下することにより、希
望の回線を切断することができる。なお、画面表示に関
しては第1の実施例と相違する点がないため省略する。
【0014】図5には、本発明の携帯無線端末装置の表
示部105の表示内容の別な実施例を示す。前述した図
4の画面表示との相違点は、回線インジケータ領域40
3を使用しないところにある。本実施例において形成さ
れる回線1の内容の表示領域501、回線2の内容の表
示領域502には、図4の説明で述べたような内容が表
示される。携帯無線端末装置の使用者によりマルチコー
ルキー103が押下され回線が選択されると、選択され
た回線に対応した表示領域の領域枠部511、512が
アクティブになったことを示す表示に変更される。この
変更は、例えば領域枠部の色を変えたり、輝度や明度を
変化させることによりおこなう。また、領域枠部51
1、512を使用せず、選択された各表示領域501、
502の表示をカラー表示としても良い。つまり、選択
されている回線に対応した表示領域はカラーで、選択さ
れていない回線に対応した表示領域は白黒で表示をおこ
なう。さらに、各表示領域501、502が選択された
場合と選択されていない場合とで輝度や明度を変化させ
ても良い。一般的に、携帯無線端末装置の表示部の大き
さは限られており、表示領域を大きくするにも限界があ
る。したがって、後者の表示方法の方が、限られた画面
領域をより有効に使用することができ、携帯無線端末装
置には好ましいと言える。
【0015】
【発明の効果】本発明による携帯無線端末装置より、1
台の携帯無線端末装置で携帯性を損ねることなくマルチ
コールを容易におこなうことができる。また、視覚的、
感覚的に操作することができるため、スキルの未熟な操
作者においても円滑な発呼および着呼処理を可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の携帯無線端末装置。
【図2】本発明の携帯無線端末装置を含む通信システム
構成。
【図3】本発明の第2の実施例の携帯無線端末装置。
【図4】本発明の携帯無線端末装置の表示部の表示内容
の詳細。
【図5】本発明の携帯無線端末装置の表示部の表示内容
の詳細。
【図6】従来の携帯無線端末装置を含む通信システム構
成。
【図7】従来の携帯無線端末装置。
【符号の説明】
101…オフフックキー, 102…オンフックキ
ー, 103…マルチコールキー, 104…入力
キー, 105…表示部,201,202,203…
携帯無線端末装置, 204,205,206…無線
基地局, 207…回線交換局, 208…データ
処理装置,301…第1オフフックキー, 302…
第1オンフックキー, 303…第2オフフックキ
ー, 304…第2オンフックキー,401,40
2,404…表示領域, 403…回線インジケータ
領域,501,502…表示領域, 511,512
…領域枠部,601,602…携帯無線端末装置,
603,604…無線基地局, 605…回線交換
局,701…オフフックキー, 702…オンフック
キー, 703…入力キー, 704…表示部,

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯無線端末装置にオフフックキーとオ
    ンフックキーとマルチコールキーとを備え、第1の発呼
    時には発番号選択後に前記オフフックキーを押下して第
    1の回線を接続し、前記第1の回線が接続されていると
    きに前記マルチコールキーを押下することにより、第2
    の発呼を可能とすることを特徴とする携帯無線端末装置
    の接続方法。
  2. 【請求項2】 前記マルチコールキーの押下時、携帯無
    線端末装置の表示部に第1の回線の表示領域と第2の回
    線の表示領域とを分割して表示させることを特徴とする
    請求項1記載の携帯無線端末装置の接続方法。
  3. 【請求項3】 携帯無線端末装置にオフフックキーとオ
    ンフックキーとマルチコールキーとを備え、第1の回線
    と第2の回線が接続されているとき、前記マルチコール
    キーの押下により回線選択をおこない、選択された回線
    を、前記オンフックキーの押下により切断することを特
    徴とする携帯無線端末装置の切断方法。
  4. 【請求項4】 前記回線の選択時、携帯無線端末装置の
    表示部に第1の回線と第2の回線の選択状況を表示させ
    るインジケータを備えたことを特徴とする請求項3記載
    の携帯無線端末装置の切断方法。
  5. 【請求項5】 前記回線の選択時、携帯無線端末装置の
    表示部の第1の回線を示す表示領域と第2の回線を示す
    表示領域の選択された各選択領域を、カラー表示とし、
    非選択領域を白黒表示とすることを特徴とする請求項3
    記載の携帯無線端末装置の切断方法。
  6. 【請求項6】 携帯無線端末装置に第1のオフフックキ
    ーと第1のオンフックキーと第2のオフフックキーと第
    2のオンフックキーとを備え、第1の発呼時には発番号
    選択後に前記第1のオフフックキーを押下して第1の回
    線を接続し、前記第1の回線が接続されているとき、発
    番号選択後に前記第2のオフフックキーを押下すること
    により、第2の発呼を可能とすることを特徴とする携帯
    無線端末装置の接続方法。
  7. 【請求項7】 携帯無線端末装置に第1のオフフックキ
    ーと第1のオンフックキーと第2のオフフックキーと第
    2のオンフックキーとを備え、第1の回線と第2の回線
    が接続されているとき、前記第1のオンフックキーの押
    下により前記第1の回線を、前記第2のオンフックキー
    の押下により前記第2の回線を切断することを特徴とす
    る携帯無線端末装置の切断方法。
  8. 【請求項8】 回線の接続に対応したオフフックキー
    と、回線の切断に対応したオンフックキーと、回線の選
    択に対応したマルチコールキーとを備え、第1の回線の
    接続と第2の回線の接続との接続を同時におこなうこと
    を特徴とする携帯無線端末装置。
JP2000248144A 2000-08-18 2000-08-18 携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置の接続方法及び携帯無線端末装置の切断方法 Pending JP2002064613A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248144A JP2002064613A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置の接続方法及び携帯無線端末装置の切断方法
US09/820,445 US20020042288A1 (en) 2000-08-18 2001-03-29 Multiple-channel portable wireless communication apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248144A JP2002064613A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置の接続方法及び携帯無線端末装置の切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002064613A true JP2002064613A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18738100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248144A Pending JP2002064613A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置の接続方法及び携帯無線端末装置の切断方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020042288A1 (ja)
JP (1) JP2002064613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088448A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2015517268A (ja) * 2012-04-12 2015-06-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 呼管理方法及びこれを用いた端末装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016704B2 (en) * 2001-04-02 2006-03-21 Move Mobile Systems, Inc. Coordinating images displayed on devices with two or more displays
JP2003009104A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話機能付き電話機
US8347104B2 (en) * 2001-12-26 2013-01-01 Research In Motion Limited Security interface for a mobile device
US7787908B2 (en) * 2002-03-19 2010-08-31 Qualcomm Incorporated Multi-call display management for wireless communication devices
US8965457B2 (en) * 2004-08-09 2015-02-24 Blackberry Limited Method and apparatus for controlling an electronic device display for presenting information on said display
JP4503400B2 (ja) * 2004-09-01 2010-07-14 パナソニック株式会社 携帯端末装置
US20060046786A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Franco Montebovi Mobile communication terminal and method
US20080020765A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Motorola, Inc. Wireless communication device and method for selecting between multiple sets of stored subscriber identity information
WO2008075140A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Nokia Corporation Charging unit with two power source inputs
TWI362210B (en) * 2007-05-23 2012-04-11 Wistron Neweb Corp Communication device and method for controlling short message service of communication device
US8032138B2 (en) * 2008-01-16 2011-10-04 Research In Motion Limited Devices and methods for placing a call on a selected communication line
ATE531190T1 (de) * 2008-01-16 2011-11-15 Research In Motion Ltd Vorrichtungen und verfahren zur herstellung eines anrufs auf einer ausgewählten kommunikationsleitung
US9270800B2 (en) * 2008-03-04 2016-02-23 Blackberry Limited Systems and methods for providing alternate line selection information on a mobile device
EP2378745B1 (en) * 2008-03-04 2014-12-24 BlackBerry Limited Systems and methods for providing a call log on a mobile device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127042A (en) * 1988-09-23 1992-06-30 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US6665284B1 (en) * 2000-07-31 2003-12-16 Nokia Mobile Phones, Ltd. Apparatus, and associated method, for receiving data at a radio device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088448A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2015517268A (ja) * 2012-04-12 2015-06-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 呼管理方法及びこれを用いた端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020042288A1 (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002064613A (ja) 携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置の接続方法及び携帯無線端末装置の切断方法
JP2002335345A (ja) 通信装置
JP4074036B2 (ja) 無線通信端末
JP2004080289A (ja) 通信装置
GB2325114A (en) Call switching in private branch exchange
KR20010074009A (ko) 톤 데이터와 그래픽 이미지 (캐릭터) 데이터를이동기지국으로 다운로드 시키는 방법과 그를 위한 시스템
EP1303101A2 (en) Communication apparatus
JP2002077840A (ja) 通信端末装置
JPH11205484A (ja) 通信装置および通信装置制御プログラムを記録した媒体
JP4475684B2 (ja) 簡単な操作で発信者電話番号を連続表示する電話機
EP1551159B1 (en) Apparatus and method for changing colors of input data and of background in a portable terminal
JP2010141806A (ja) 通話中に送話音量を調整できる通話端末装置および通話端末装置における送話音量増大方法
US20020080092A1 (en) Method for transmitting information
JP2004104827A (ja) 電話端末装置
KR20020068690A (ko) 멀티미디어 단말기의 통화모드 제어방법
KR101051382B1 (ko) 티브이를 이용한 이동통신 서비스 제공 장치 및 그 방법
JP2007312170A (ja) 電話通信システム
JP3541743B2 (ja) ボタン電話装置
KR100794508B1 (ko) 화상전화기의 통화모드 선택방법
WO2006120677A2 (en) Method, system and device for displaying caller identification information and sms messages on a television screen
JPH05316174A (ja) Isdn通信端末機の表示方法及び装置
JPS62171355A (ja) 端末表示制御方式
JPH04343551A (ja) 通信装置
KR20040051335A (ko) 이동 통신 단말기의 두 화면 디스플레이 제어방법
KR100843485B1 (ko) 인터넷 전화기