JP2002063301A - 情報表示システム及び方法 - Google Patents

情報表示システム及び方法

Info

Publication number
JP2002063301A
JP2002063301A JP2000250369A JP2000250369A JP2002063301A JP 2002063301 A JP2002063301 A JP 2002063301A JP 2000250369 A JP2000250369 A JP 2000250369A JP 2000250369 A JP2000250369 A JP 2000250369A JP 2002063301 A JP2002063301 A JP 2002063301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
electronic tag
ticket
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000250369A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Endo
周作 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2000250369A priority Critical patent/JP2002063301A/ja
Publication of JP2002063301A publication Critical patent/JP2002063301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】乗車する列車の運行状況や観戦するスポーツイ
ベントなどの実施・中止状況などを任意の地点で携帯機
器に表示すること、指定座席へ迷わずにたどり着けるよ
うに当該指定座席までの地図及び道順を携帯機器に表示
すること、及び誤着席した場合に、誤着席であること及
び正しい座席の位置とその道順を携帯機器に表示するこ
とを、可能とする情報表示システム及び方法を提供す
る。 【解決手段】利用者が座席に着席した際に指定座席券に
添付されている電子タグの情報を、自動読取り装置で読
取り、伝送路を経由して座席の占有状況を表示装置に表
示する。利用者が指定座席券に記載されているID番号や
日付などを携帯機器から入力し、運行状況の表示を要求
することにより、利用者が乗車する列車の運行状況を表
示する。また、指定座席までの地図及び道順を要求する
ことにより、それを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、列車や劇場などに
おける指定座席の占有情報やその指定座席までの道順な
ど有用な各種の情報を表示する情報表示システム及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、指定座席制の列車では、利用者が
指定された座席に着席しているか否かを確認するため
に、車掌が個々に指定座席券の提示を求めて確認する方
法を採っている。しかし、確認に時間がかかることに加
え、不在の座席が使用中か否かの確認ができないという
欠点があった。こうした問題を解決するため、例えば特
開昭63-298697号に記載された座席表示方式などが考え
られている。該公報の技術では、各指定座席にカード入
力機を設置し、利用者が指定座席へ着席する際、指定座
席用のカードをそのカード入力機に挿入することによ
り、その座席が占有されたことを表示装置に表示する。
これにより、手間をかけずに座席の占有状態を把握でき
るようになる。
【0003】一方、各人が現在いる位置を認識する位置
認識技術としては、大別して2種類のタイプが知られて
いる。一つは携帯電話機と複数の無線基地局で通信する
ことにより位置を計算する地上ネットワークベースの技
術であり、もう一つはカーナビゲーション・システムな
どに応用されている衛星ベースのGPS(Global Position
ing System:全地球測位システム)技術である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載の技術
では、座席毎にカード入力機を設置しなければならない
ため費用負担が大きいこと、及び利用者にとっても従来
不要であった操作(カード入力機にカードを挿入する)
が必要になるためサービスの低下を招く等の問題点があ
る。また、乗車する列車の運行状況は駅へ足を運ばなけ
れば分からないことや、駅構内において乗車ホームまで
の道順が分からないなどの課題がある。
【0005】本発明は、上述の従来技術における問題点
に鑑み、費用負担の増加やサービス低下を招くことな
く、指定座席の占有状況を、車掌が保持する携帯機器や
地上に設置された表示装置などに表示することを可能と
する情報表示システム及び方法を提供することを目的と
する。また、乗車する列車の運行状況や観戦するスポー
ツイベントなどの実施・中止状況などを任意の地点で携
帯機器に表示すること、指定座席へ迷わずにたどり着け
るように当該指定座席までの地図及び道順を携帯機器に
表示すること、及び誤着席した場合に、誤着席であるこ
と及び正しい座席の位置とその道順を携帯機器に表示す
ることを、可能とする情報表示システム及び方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、利用者にチケットを配付
し、該利用者は該チケットにしたがって所定の場所に出
向いてサービスを受ける場合に各種情報を表示する情報
表示システムであって、利用者がサービスを受けるとき
に出向くべき場所の情報を記憶し該情報を非接触で読み
とり可能な電子タグを添付したチケットと、前記サービ
スを受ける所定の場所の周辺に設置した、前記電子タグ
に記憶した情報を非接触で読み取り可能な、複数の読み
取り手段と、前記複数の読み取り手段のうちのどの読み
取り手段で前記電子タグの情報を読み取ったかに基づい
て、前記電子タグの存在する位置を認識する位置認識手
段と、前記読み取り手段で前記電子タグから読み取った
場所の情報と前記位置認識手段で認識した電子タグの存
在する位置とを照合する手段と、前記照合の結果、前記
電子タグが前記サービスを受ける適正な場所にあるこ
と、または誤った場所にあることを表示する表示手段と
を備えたことを特徴とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、前記所定の場所が、その利用者が前記サービスを受
ける座席位置であり、前記表示手段が、各座席に適正な
電子タグがあるか誤った電子タグがあるかを、複数の座
席に関して一覧表示するものであることを特徴とする。
【0008】請求項3に記載の発明は、利用者にチケッ
トを配付し、該利用者は該チケットにしたがって所定の
場所に出向いてサービスを受ける場合に各種情報を表示
する情報表示システムであって、利用者が所持するチケ
ットと、利用者が所持する携帯機器と、前記サービスに
係る情報を提供するホストコンピュータとを備えるとと
もに、前記携帯機器は、前記ホストコンピュータに接続
する手段と、前記チケットの識別番号を入力する手段
と、入力された識別番号を前記ホストコンピュータに送
信して情報取得依頼を発行する手段と、ホストコンピュ
ータから送信された情報を表示する手段とを備え、前記
ホストコンピュータは、前記携帯機器からの情報取得依
頼に応じて、前記識別番号に係るサービスの実施状況を
前記携帯機器に送信する手段を備えたことを特徴とす
る。
【0009】請求項4に記載の発明は、利用者にチケッ
トを配付し、該利用者は該チケットにしたがって所定の
場所に出向いてサービスを受ける場合に各種情報を表示
する情報表示システムであって、利用者が所持するチケ
ットと、利用者が所持する携帯機器と、前記サービスに
係る情報を提供する情報提供システムとを備えるととも
に、前記チケットには、利用者がサービスを受けるとき
に出向くべき場所の情報を記憶し該情報を非接触で読み
とり可能な電子タグを添付してあり、前記携帯機器は、
前記情報提供システムに接続する手段と、情報提供シス
テムから送信された情報を表示する手段とを備え、前記
情報提供システムは、前記サービスを受ける所定の場所
の周辺に設置した、前記電子タグに記憶した情報を非接
触で読み取り可能な、複数の読み取り手段と、前記複数
の読み取り手段のうちのどの読み取り手段で前記電子タ
グの情報を読み取ったかに基づいて、前記電子タグの存
在する位置を認識する位置認識手段と、前記読み取り手
段で前記電子タグから読み取った場所の情報と前記位置
認識手段で認識した電子タグの存在する位置とを照合す
る手段と、前記照合の結果、前記電子タグが前記サービ
スを受ける適正な場所にないとき、前記電子タグの存在
する位置から前記電子タグから読み取った適正な場所ま
での道順を示す地図情報を前記携帯機器に送信する手段
とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項5に記載の発明は、請求項4におい
て、前記情報提供システムは、前記チケットと携帯機器
を所持する利用者の移動に伴って地図情報を更新してい
くものであることを特徴とする。
【0011】請求項6に記載の発明は、請求項4または
5において、前記所定の場所が、その利用者が前記サー
ビスを受ける座席位置であり、前記照合の結果、利用者
が前記適正な場所の座席にいないと判断されたときに、
その旨、及び適正な場所の座席の位置とそこまでの道順
を前記携帯機器に送信して表示することを特徴とする。
【0012】請求項7に記載の発明は、利用者にチケッ
トを配付し、該利用者は該チケットにしたがって所定の
場所に出向いてサービスを受ける場合に各種情報を表示
する情報表示方法であって、前記チケットに、利用者が
当該チケットにしたがってサービスを受けるときに出向
くべき場所の情報を記憶し該情報を非接触で読みとり可
能な電子タグを、添付し、該電子タグに記憶した情報を
非接触で読み取り、読み取った場所の情報と該電子タグ
の存在する位置とを照合し、該電子タグが前記サービス
を受ける正しい場所にあること、または誤った場所にあ
ることを表示することを特徴とする。
【0013】請求項8に記載の発明は、利用者にチケッ
トを配付し、該利用者は該チケットにしたがって所定の
場所に出向いてサービスを受ける場合に各種情報を表示
する情報表示方法であって、利用者が携帯機器を利用し
て所定のホストコンピュータに接続し、前記チケットの
識別番号を入力することにより、当該チケットで受ける
ことができるサービスの実施状況を前記携帯機器に表示
することを特徴とする。
【0014】請求項9に記載の発明は、利用者にチケッ
トを配付し、該利用者は該チケットにしたがって所定の
場所に出向いてサービスを受ける場合に各種情報を表示
する情報表示方法であって、利用者が所持するチケット
には、利用者が当該チケットにしたがってサービスを受
けるときに出向くべき場所の情報を記憶し該情報を非接
触で読みとり可能な電子タグを添付し、利用者が携帯機
器から所定のホストコンピュータに接続して地図情報の
取得要求を発行したとき、前記電子タグに記憶した情報
を非接触で読み取り、読み取った場所の情報と前記電子
タグの存在する位置とを照合し、前記電子タグが前記サ
ービスを受ける正しい場所にないとき、前記電子タグの
存在する位置から前記電子タグから読み取った適正な場
所までの道順を示す地図情報を前記携帯機器に送信して
表示することを特徴とする。
【0015】請求項10に記載の発明は、請求項9にお
いて、前記所定の場所が、その利用者が前記サービスを
受ける座席位置であり、前記照合の結果、利用者が前記
適正な場所の座席にいないと判断されたときに、その
旨、及び適正な場所の座席の位置とそこまでの道順を前
記携帯機器に送信して表示することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施する場合の一
形態を図面を参照して具体的に説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施形態に係る列車の
指定座席状況を表示するシステムの概略構成図である。
図1において、(100)は駅構内や列車など、(110)は利用
者、(111)は指定座席券、(112)は電子タグ、(113)はID
番号及び日付など、(114)は携帯機器、(120-1)〜(120-
n)は自動読取機、(130)は表示装置、(140)は車掌、(14
1)は携帯機器、(150)は伝送路、(160)はホストコンピュ
ータ、(170)は利用者、(171)は指定座席券、(172)は電
子タグ、(173)はID番号及び日付など、(174)は携帯機器
を、それぞれ示す。
【0018】利用者(110)は、指定座席券(111)と携帯機
器(114)を持って駅構内や列車(100)内を移動する。利用
者(110)が持つ指定座席券(111)は、あらかじめ列車会社
が発行したものである。指定座席券(111)には、電子タ
グ(112)が添付してある。電子タグ(112)は、データキャ
リア、ICタグ、あるいは非接触タグなどとも呼ばれるも
のであり、その内部に、記憶装置、送信装置、受信装
置、及びアンテナなどを備えている。外部から非接触で
電子タグ(112)内の記憶装置に対して情報の読み書きが
可能なものであり、その読み書きの方式としては、電磁
結合方式、電磁誘導方式、マイクロ波方式、光通信方式
などがある。電磁結合方式やマイクロ波方式では、電源
用電波を電子タグ(112)に送信して給電し、電子タグ(11
2)内の駆動電力として用いることができる。本実施形態
では、マイクロ波方式を用いるものとする。
【0019】電子タグ(112)の指定座席券(111)への添付
の方式は任意である。例えば、指定座席券(111)に電子
タグ(112)を貼付したり内蔵すればよい。図2に、電子
タグ(112)内の座席予約情報の構成例を示す。(220)〜(2
70)は、座席予約した列車の乗車日、列車名、号車、座
席番号、乗車駅、及び降車駅を示す。ID番号(210)は、
乗車日(220)の全座席予約情報の中で、この座席予約情
報を一意に特定する識別番号である。したがって、ID番
号(210)と乗車日(220)により、全座席予約情報の中で1
つの座席予約情報を特定できる。指定座席券(111)に
は、少なくともこのID番号(210)と乗車日(220)が印刷(1
13)されているものとする。
【0020】携帯機器(114)は、例えば利用者(110)が携
帯する携帯型電話などである。携帯機器(114)は、例え
ばiモードなどの任意の方式でインターネットを介する
などにより、ホストコンピュータ(160)と接続する機能
を有するものとする。
【0021】駅構内や列車など(100)の中にいない利用
者である利用者(170)が持っている指定座席券(171)と携
帯機器(174)は、指定座席券(111)と携帯機器(114)と同
様のものである。
【0022】自動読取機(120-1)〜(120-n)は、駅構内や
列車など(100)の中に複数台設置されている。複数台設
置されていることにより、電子タグ(111)の情報をどの
自動読取器で読み取ったかに基づいてその電子タグ(11
1)の現在位置を求めることができる。表示装置(130)
は、駅の管理室や列車の車掌室などに設置され、指定座
席の占有状況などを表示するためのものである。車掌(1
40)が所持する携帯機器(141)は、指定座席の占有状況な
どを表示できればどのようなものでもよいが、ここでは
列車会社内でのみ使用される専用の通信機器とする。
【0023】伝送路(150)は、無線あるいは有線を問わ
ず、ホストコンピュータ(160)と自動読取機(120-1)〜(1
20-n)及び表示装置(130)とを接続する伝送路であればよ
い。ホストコンピュータ(160)は、携帯機器(114),(14
1),(174)との情報の授受を行う機能を有する。ここで
は、車掌用の専用の通信機器である携帯機器(141)とホ
ストコンピュータ(160)との間は、専用の無線通信設備
を介して通信可能とする。また、一般の利用者が所持す
る携帯機器(114),(174)とホストコンピュータ(160)と
の間は、インターネットを介して通信可能とする。
【0024】図1のシステムにより列車の座席占有情報
を表示する手順を説明する。ここでは(100)は列車内を
示すものとする。利用者(110)が列車内(100)の何れかの
座席に着席すると、複数の自動読取機(120-1)〜(120-n)
により、その利用者(100)が所持する指定座席券(111)に
添付してある電子タグ(112)の情報(図2)を読取る。
読取った情報は、伝送路(150)を通じてホストコンピュ
ータ(160)に送信する。ホストコンピュータ(160)は、送
られた情報及びどの自動読取機(120-1)〜(120-n)で読取
ったかの情報に基づき、従来の技術で記述した地上ネッ
トワークベースの技術を用いて、当該座席指定券(111)
の列車内(100)での存在位置を計算し、電子タグ(112)の
情報(座席番号など)と照合して座席が占有されたかあ
るいは誤って占有されたかなどの情報を表示装置(130)
や車掌(140)が保持する携帯機器(141)に表示する。これ
により、車掌などの係員は、容易に列車の座席占有状態
を知ることができる。
【0025】図3は、表示装置(130)や携帯機器(141)に
表示する座席占有情報の表示例である。利用者(110)が
正しい座席に着席しているか(図3では正占有と表
示)、誤った座席に着席しているか(図3では誤占有と
表示)が表示される。
【0026】図4は、図3のように座席占有情報を表示
する際のホストコンピュータ(160)の処理手順の概要を
示すフローチャートである。図4において、受信した電
子タグ(112)情報及びどの自動読取機(120-1)〜(120-n)
で受信したかを表す位置情報を読込み(ステップ41
0)、当該指定座席券(111)が列車内(100)のどの座席に
存在するかを認識する(ステップ420)。認識した位置
と電子タグ(112)から読取った号車(240)、座席番号(25
0)などにより、座席位置を照合する(ステップ430)。
照合した結果が正しければ、正占有表示処理(ステップ
440)を行って当該座席位置を正占有として表示し、誤
りであれば誤占有表示処理(ステップ450)を行って当
該座席位置を誤占有として表示する。なお、図4では省
略したが、正占有でも誤占有でもない座席については空
席として表示する。以上の処理により、図3のような表
示が実現される。
【0027】次に、図1のシステムにより列車の運行状
況情報を表示する手順を説明する。任意の時点・地点に
おいて、利用者(170)は、自らが所持する携帯機器(174)
とホストコンピュータ(160)とを接続し、指定座席券(17
1)に記載されているID番号と乗車日(173)を当該携帯機
器(174)から入力し、運行状況の表示を要求する。これ
に応じて、図5(a)に示す様に、利用者(170)が乗車
する列車(100)の運行状況が表示される。これにより、
利用者(170)は、自分が乗車する列車について、正常に
運行しているか、事故などで運休または遅延していない
か、などの状況を簡単に知ることができる。
【0028】図6は、図5(a)に示したような運行状
況を表示する際のホストコンピュータ(160)の処理手順
の概要を示すフローチャートである。図6において、携
帯機器(174)から利用者(170)が入力したID番号と乗車日
(173)を読込み(ステップ610)、入力情報のチェックを
行う(ステップ620)。入力情報が正しければ、運行状
況の表示要求に基づき、ホストコンピュータ(160)が予
め保持している当該列車(100)の運行状況情報を用い
て、運行状況の表示処理を行う(ステップ630)。入力
情報が誤りであれば、入力エラー表示処理(ステップ64
0)を行い、当該携帯機器(174)にその旨表示する。
【0029】なお、ここでは列車の運行状況を表示する
例で説明したが、各種イベントの実施情報などの表示も
同様にして行える。例えば、図5(b)は、スポーツイ
ベント実施情報の表示例である。利用者は、列車の場合
と同様にして、イベントのチケットに記載されているID
を携帯機器から入力して、当該イベントの実施状況を知
ることができる。
【0030】次に、図1のシステムにより、指定座席へ
の地図と道順を表示する例について説明する。(100)は
駅構内を示すものとする。駅構内(100)において、利用
者(110)は、自らが保持する携帯機器(114)とホストコン
ピュータ(160)とを接続し、指定座席券(111)に記載され
ているID番号と乗車日(113)を当該携帯機器(114)から入
力し、指定座席までの地図及び道順を要求する。これに
より、図7に示す様に、利用者(110)の現在位置から指
定座席までの地図及び道順が表示される。表示される地
図及び道順は、利用者(110)が移動すると共に自動的に
切り替わり、利用者(110)の現在位置に応じた最適な情
報が表示されるようになっている。
【0031】図8は、指定座席までの地図及び道順を表
示する際のホストコンピュータの処理手順の概要を示す
フローチャートである。図8において、利用者(110)が
携帯機器(114)から入力したID番号と乗車日(113)を読込
み(ステップ810)、入力情報のチェックを行う(ステ
ップ820)。入力情報が正しければ、地図及び道順の表
示要求に基づき、利用者(110)の現在位置を認識する
(ステップ830)。現在位置が座席かどうかを判定し
(ステップ840)、座席以外であれば、ホストコンピュ
ータ(160)は、予め保持している駅構内(100)の地図、利
用者(110)の現在位置、及び当該指定座席の位置に応じ
て、要求された地図及び道順を表示する(ステップ85
0)。その後、利用者(110)による接続解除の指示がある
か否かチェックし、接続解除の指示があれば処理終了す
る。接続解除の指示がないときは、ステップ830に戻っ
て、位置認識処理からの処理を続行する。ステップ840
で現在位置が座席であったときは、正しい座席位置を表
示する処理(ステップ1000)を行って、処理終了する。
ステップ820で入力情報が誤りであれば、入力エラー表
示処理(ステップ870)を行い、当該携帯機器(114)にそ
の旨表示して、処理終了する。
【0032】図9は、ステップ1000の正しい座席位置表
示処理の表示例を示す。図8の処理でステップ830〜860
のループ処理を繰り返しながら、利用者(110)は、携帯
機器(114)に表示される地図及び道順を参照して座席に
行き着く。利用者(110)が何れかの座席に着席すると、
ステップ840からステップ1000に分岐し、ホストコンピ
ュータ(160)は、正しい座席か否かを自動的に判断し
て、誤着席の場合、利用者の携帯機器(114)へ図9に示
す様に、誤着席である旨のメッセージ、現在着席してい
る座席の位置、及び正しい座席の位置などを表示する。
【0033】図10は、ステップ1000のホストコンピュ
ータ(160)が実行する正しい座席位置表示処理の処理手
順の概要を示すフローチャートである。図10におい
て、図8の位置認識処理(ステップ830)で認識した位
置、すなわち実際に着席した座席位置が、正しい座席で
あるか否かを判断する(ステップ1010)。正しければその
旨を表示するメッセージ表示処理(ステップ1020)を行
い、正しくなければ誤着席である旨のメッセージ、現在
着席している座席の位置、及び正しい座席の位置などを
表示する(ステップ1030)。以上の処理により、図9のよ
うな表示が実行される。
【0034】なお、上記実施の形態では列車の指定座席
などに関する情報を表示する例で説明したが、本発明
は、これに限らず種々の情報表示に適用可能である。例
えば、利用者が列車以外の航空機などの座席予約、劇場
やスポーツ施設などで行われるイベントの座席予約など
にも適用できる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
利用者が指定座席などのサービスを受ける場所にいるか
否かその占有状況について、車掌などの管理者は所定の
表示装置や携帯機器により容易に知ることができる。し
たがって、列車の場合のように個々に座席指定券の提示
を求めて確認する手間などが省けるため労力の削減につ
ながる。また、利用者にとっても座席に設置してあるカ
ード入力機にカードを挿入するなどの余分な動作が必要
ないため、サービスの低下を招くこともない。また、劇
場などに表示装置を設置することにより、劇場内の混雑
具合を利用者に知らせることが可能なため、サービスの
向上につながる。さらに、乗車する列車の運行状況や観
戦するスポーツイベントの実施・中止状況が事前に分か
るため、利用者の利便性が向上する。また、利用者が指
定場所へ迷わずにたどり着けるように当該指定場所まで
の地図や道順を携帯機器に表示することができ、誤着席
した場合に、誤着席であることや正しい座席の位置とそ
の道順を携帯機器に表示することができ、利用者の利便
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る列車の指定座席状況
を表示するシステムの概略構成図
【図2】電子タグ内の座席予約情報の構成例を示す図
【図3】表示装置における座席占有情報の表示例を示す
【図4】座席占有情報を表示する際のホストコンピュー
タの処理手順の概要を示すフローチャート図
【図5】携帯機器における列車の運行状況やスポーツイ
ベント実施情報の表示例を示す図
【図6】運行情報を表示する際のホストコンピュータの
処理手順の概要を示すフローチャート図
【図7】携帯機器における現在位置と指定座席への地図
及び道順の表示例を示す図
【図8】指定座席までの地図及び道順を表示する際のホ
ストコンピュータの処理手順の概要を示すフローチャー
ト図
【図9】携帯機器における正しい座席位置の表示例を示
す図
【図10】正しい座席位置を表示する際のホストコンピ
ュータの処理手順の概要を示すフローチャート図
【符号の説明】
100:駅構内、列車など 110:利用者 111:指定座席券 112:電子タグ 113:ID番号及び日付など 114:携帯機器 120-1:自動読取機 120-n:自動読取機 130:表示装置 140:車掌 141:携帯機器 150:伝送路 160:ホストコンピュータ 170:利用者 171:指定座席券 172:電子タグ 173:ID番号及び日付など 174:携帯機器
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 17/00 G06K 17/00 L F 19/07 G07B 1/00 C 19/00 E G07B 1/00 5/00 Z G06K 19/00 H 5/00 Q Fターム(参考) 2C005 HA14 HA15 HB13 JA26 LB20 LB34 MA27 MB07 SA05 SA06 TA22 5B035 AA13 BB09 CA23 5B049 AA02 BB32 BB61 CC02 CC17 FF04 GG03 GG06 5B058 CA15 KA01 KA06 KA33

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】利用者にチケットを配付し、該利用者は該
    チケットにしたがって所定の場所に出向いてサービスを
    受ける場合に各種情報を表示する情報表示システムであ
    って、 利用者がサービスを受けるときに出向くべき場所の情報
    を記憶し該情報を非接触で読みとり可能な電子タグを添
    付したチケットと、 前記サービスを受ける所定の場所の周辺に設置した、前
    記電子タグに記憶した情報を非接触で読み取り可能な、
    複数の読み取り手段と、 前記複数の読み取り手段のうちのどの読み取り手段で前
    記電子タグの情報を読み取ったかに基づいて、前記電子
    タグの存在する位置を認識する位置認識手段と、 前記読み取り手段で前記電子タグから読み取った場所の
    情報と前記位置認識手段で認識した電子タグの存在する
    位置とを照合する手段と、 前記照合の結果、前記電子タグが前記サービスを受ける
    適正な場所にあること、または誤った場所にあることを
    表示する表示手段とを備えたことを特徴とする情報表示
    システム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の情報表示システムにおい
    て、 前記所定の場所が、その利用者が前記サービスを受ける
    座席位置であり、 前記表示手段が、各座席に適正な電子タグがあるか誤っ
    た電子タグがあるかを、複数の座席に関して一覧表示す
    るものであることを特徴とする情報表示システム。
  3. 【請求項3】利用者にチケットを配付し、該利用者は該
    チケットにしたがって所定の場所に出向いてサービスを
    受ける場合に各種情報を表示する情報表示システムであ
    って、 利用者が所持するチケットと、利用者が所持する携帯機
    器と、前記サービスに係る情報を提供するホストコンピ
    ュータとを備えるとともに、 前記携帯機器は、前記ホストコンピュータに接続する手
    段と、前記チケットの識別番号を入力する手段と、入力
    された識別番号を前記ホストコンピュータに送信して情
    報取得依頼を発行する手段と、ホストコンピュータから
    送信された情報を表示する手段とを備え、 前記ホストコンピュータは、前記携帯機器からの情報取
    得依頼に応じて、前記識別番号に係るサービスの実施状
    況を前記携帯機器に送信する手段を備えたことを特徴と
    する情報表示システム。
  4. 【請求項4】利用者にチケットを配付し、該利用者は該
    チケットにしたがって所定の場所に出向いてサービスを
    受ける場合に各種情報を表示する情報表示システムであ
    って、 利用者が所持するチケットと、利用者が所持する携帯機
    器と、前記サービスに係る情報を提供する情報提供シス
    テムとを備えるとともに、 前記チケットには、利用者がサービスを受けるときに出
    向くべき場所の情報を記憶し該情報を非接触で読みとり
    可能な電子タグを添付してあり、 前記携帯機器は、前記情報提供システムに接続する手段
    と、情報提供システムから送信された情報を表示する手
    段とを備え、 前記情報提供システムは、 前記サービスを受ける所定の場所の周辺に設置した、前
    記電子タグに記憶した情報を非接触で読み取り可能な、
    複数の読み取り手段と、前記複数の読み取り手段のうち
    のどの読み取り手段で前記電子タグの情報を読み取った
    かに基づいて、前記電子タグの存在する位置を認識する
    位置認識手段と、 前記読み取り手段で前記電子タグから読み取った場所の
    情報と前記位置認識手段で認識した電子タグの存在する
    位置とを照合する手段と、 前記照合の結果、前記電子タグが前記サービスを受ける
    適正な場所にないとき、前記電子タグの存在する位置か
    ら前記電子タグから読み取った適正な場所までの道順を
    示す地図情報を前記携帯機器に送信する手段とを備えた
    ことを特徴とする情報表示システム。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の情報表示システムにおい
    て、 前記情報提供システムは、前記チケットと携帯機器を所
    持する利用者の移動に伴って地図情報を更新していくも
    のであることを特徴とする情報表示システム。
  6. 【請求項6】請求項4または5の何れか1つに記載の情
    報表示システムにおいて、 前記所定の場所が、その利用者が前記サービスを受ける
    座席位置であり、 前記照合の結果、利用者が前記適正な場所の座席にいな
    いと判断されたときに、その旨、及び適正な場所の座席
    の位置とそこまでの道順を前記携帯機器に送信して表示
    することを特徴とする情報表示システム。
  7. 【請求項7】利用者にチケットを配付し、該利用者は該
    チケットにしたがって所定の場所に出向いてサービスを
    受ける場合に各種情報を表示する情報表示方法であっ
    て、 前記チケットに、利用者が当該チケットにしたがってサ
    ービスを受けるときに出向くべき場所の情報を記憶し該
    情報を非接触で読みとり可能な電子タグを、添付し、 該電子タグに記憶した情報を非接触で読み取り、読み取
    った場所の情報と該電子タグの存在する位置とを照合
    し、該電子タグが前記サービスを受ける正しい場所にあ
    ること、または誤った場所にあることを表示することを
    特徴とする情報表示方法。
  8. 【請求項8】利用者にチケットを配付し、該利用者は該
    チケットにしたがって所定の場所に出向いてサービスを
    受ける場合に各種情報を表示する情報表示方法であっ
    て、 利用者が携帯機器を利用して所定のホストコンピュータ
    に接続し、前記チケットの識別番号を入力することによ
    り、当該チケットで受けることができるサービスの実施
    状況を前記携帯機器に表示することを特徴とする情報表
    示方法。
  9. 【請求項9】利用者にチケットを配付し、該利用者は該
    チケットにしたがって所定の場所に出向いてサービスを
    受ける場合に各種情報を表示する情報表示方法であっ
    て、 利用者が所持するチケットには、利用者が当該チケット
    にしたがってサービスを受けるときに出向くべき場所の
    情報を記憶し該情報を非接触で読みとり可能な電子タグ
    を添付し、 利用者が携帯機器から所定のホストコンピュータに接続
    して地図情報の取得要求を発行したとき、前記電子タグ
    に記憶した情報を非接触で読み取り、読み取った場所の
    情報と前記電子タグの存在する位置とを照合し、前記電
    子タグが前記サービスを受ける正しい場所にないとき、
    前記電子タグの存在する位置から前記電子タグから読み
    取った適正な場所までの道順を示す地図情報を前記携帯
    機器に送信して表示することを特徴とする情報表示方
    法。
  10. 【請求項10】請求項9に記載の情報表示方法におい
    て、 前記所定の場所が、その利用者が前記サービスを受ける
    座席位置であり、 前記照合の結果、利用者が前記適正な場所の座席にいな
    いと判断されたときに、その旨、及び適正な場所の座席
    の位置とそこまでの道順を前記携帯機器に送信して表示
    することを特徴とする情報表示方法。
JP2000250369A 2000-08-21 2000-08-21 情報表示システム及び方法 Pending JP2002063301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250369A JP2002063301A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 情報表示システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250369A JP2002063301A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 情報表示システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002063301A true JP2002063301A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18739954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250369A Pending JP2002063301A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 情報表示システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002063301A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6957772B1 (en) * 1999-10-29 2005-10-25 Lawrence Chickola Automated fare collection system
JP2005309541A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Toshiba Tec Corp 座席報知装置、座席および座席報知システム
KR20060014812A (ko) * 2004-08-12 2006-02-16 (주) 맥스무비 공연장에서의 관람 위치 확인 장치 및 방법
JP2008234251A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Obic Co Ltd 室内配置管理システム
US20110082714A1 (en) * 2009-10-03 2011-04-07 International Business Machines Corporation Dynamic Reallocation of Seats in Rail Travel Using RFID Technology
WO2015090328A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-25 Aporta Digital Aps System, passenger train, method and software product for assisting a passenger to locate a seat on a train
WO2015122662A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Cj Cgv Co., Ltd. Audience monitoring system for raising safety in theater
WO2022185422A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 株式会社ウフル 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6957772B1 (en) * 1999-10-29 2005-10-25 Lawrence Chickola Automated fare collection system
JP2005309541A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Toshiba Tec Corp 座席報知装置、座席および座席報知システム
KR20060014812A (ko) * 2004-08-12 2006-02-16 (주) 맥스무비 공연장에서의 관람 위치 확인 장치 및 방법
JP2008234251A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Obic Co Ltd 室内配置管理システム
US20110082714A1 (en) * 2009-10-03 2011-04-07 International Business Machines Corporation Dynamic Reallocation of Seats in Rail Travel Using RFID Technology
WO2015090328A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-25 Aporta Digital Aps System, passenger train, method and software product for assisting a passenger to locate a seat on a train
WO2015122662A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Cj Cgv Co., Ltd. Audience monitoring system for raising safety in theater
WO2022185422A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 株式会社ウフル 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8027872B2 (en) Passenger transportation system and method for obtaining tickets in such a system
US20040199411A1 (en) Method and system for rebooking a passenger
US20020065711A1 (en) Wireless information distribution system, wireless information distribution device, and mobile wireless device
US20100308966A1 (en) Information providing service system for railroad users
WO2015090328A1 (en) System, passenger train, method and software product for assisting a passenger to locate a seat on a train
GB2511887A (en) Transportation boarding system and method therefor
US7228126B2 (en) Portable communication terminal and method of transmission of electronic mail
CN111699702A (zh) 持票证的人和自助服务功能之间交互的系统和方法
JP2002063301A (ja) 情報表示システム及び方法
JP7083859B2 (ja) 公共交通システム
JP2011253227A (ja) 情報提供システム
JP2010231255A (ja) 座席予約管理システム及び座席予約管理方法
US20240177549A1 (en) Operation management system, operation management apparatus, operation management method, and non-transitory storage medium
KR20110029270A (ko) 대중교통의 좌석정보 제공방법 및 시스템
JP2007156666A (ja) 自動検札システム及び自動検札に用いられる端末装置
JP2008059395A (ja) 登下校管理システム
US20010032153A1 (en) Method for the automation of allocation processes for products and/or services
JP3852605B2 (ja) 駅構内案内システム
JP2005141309A (ja) 指定席管理システム及び指定席管理の方法
JP2002236727A (ja) 座席管理システム
JP5196771B2 (ja) 車内改札システム及び中継装置
JP2004171454A (ja) 座席予約システムおよび座席予約方法、並びに座席予約プログラム
WO2023181254A1 (ja) 乗車支援装置、車載端末、乗車支援方法及びプログラム記録媒体
JP4027272B2 (ja) 通信システム
JP2004102715A (ja) 座席管理システム