JP2002061485A - 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機 - Google Patents

土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機

Info

Publication number
JP2002061485A
JP2002061485A JP2000246160A JP2000246160A JP2002061485A JP 2002061485 A JP2002061485 A JP 2002061485A JP 2000246160 A JP2000246160 A JP 2000246160A JP 2000246160 A JP2000246160 A JP 2000246160A JP 2002061485 A JP2002061485 A JP 2002061485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
tunnel
retaining wall
cutter
cutter head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000246160A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sugiyama
雅彦 杉山
Mitsunori Tsuda
充徳 津田
Junji Kawashima
潤二 川嶋
Shigeki Abe
茂木 阿部
Masao Kajiyama
雅生 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000246160A priority Critical patent/JP2002061485A/ja
Publication of JP2002061485A publication Critical patent/JP2002061485A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機におい
て、掘削機の立坑発進時に確実に所定形状の発進口を掘
削して作業性並びに安全性の向上を図る。 【解決手段】 発進立坑51内にて、シールド掘削機の
カッタヘッド15及び円盤カッタ38を回転させなか
ら、複数のシールドジャッキ29を伸長して掘削機本体
11を前進させることで、カッタヘッド15が土留壁5
4における発進口57を掘削する一方、円盤カッタ38
が土留壁54における貫通孔56を掘削する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発進立坑などに設
けられた土留壁などを掘削する土留壁の掘削工法、並び
にトンネルボーリングマシンやシールドマシンなどのト
ンネル掘削機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、シールド掘削機は、円筒形状を
なす掘削機本体の前部に駆動回転可能な円盤形状をなす
カッタヘッドが回転自在に装着され、このカッタヘッド
にはカッタビットが多数取付けられる一方、後部には掘
削機本体を前進させる多数のシールドジャッキが装着さ
れると共に、既設トンネルの内壁面にセグメントを組み
付けるエレクタ装置が装着されて構成されている。従っ
て、カッタヘッドを回転させながらシールドジャッキを
伸長させると、既設セグメントからの掘削反力を得て掘
削機本体が前進し、各カッタビットが前方の地盤を掘削
し、トンネルを形成することができる。
【0003】このようなシールド掘削機を用いて所定の
位置にトンネルを構築する場合、発進立坑と到達立坑を
予め掘削しておき、発進立坑内にシールド掘削機を搬入
し、この発進立坑内で掘削反力確保した状態で、発進口
から地山へ貫入して所定のルートに沿って掘削を行う。
そして、シールド掘削機が到達立坑まで掘進すると、予
め形成された到達口よりシールド本体を到達立坑内に引
き出す。このようにして所定の位置にトンネルを構築す
る。
【0004】ところで、このようなシールド掘削機によ
るトンネル掘削作業において、発進立坑からのシールド
掘削機の発進時には、事前に発進口の開口作業を行う必
要がある。この場合、地山の崩壊、路面の陥没などを防
止するため、一般には、発進口の周辺地盤を薬液注入に
より地盤改良を行っていた。しかし、地盤の改良を行う
ために使用する薬液などに費用がかかって不経済である
と共に、作業時間が長くかかってしまい作業性が良くな
い。そのため、最近では、立坑における発進口の形成位
置に所定厚さの仮壁を形成しておき、この仮壁をシール
ド掘削機のカッタヘッドが直接掘削することで、周辺地
盤の改良を不要としたものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シールド掘
削機は、カッタヘッドの回転により前方の地盤を掘削し
ながら前進する一方、エレクタ装置が既設トンネルの内
壁面にセグメントをリング状に組み付けてトンネルを構
築していくが、セグメントは掘削機本体の内側で組み立
てるために既設トンネルの内壁面とリング状の既設セグ
メントの外周面との間には隙間が発生する。そのため、
掘削機本体の外周部には裏込め注入装置が設けられてお
り、この裏込め注入装置が既設トンネルと既設セグメン
トとの隙間にモルタルやコンクリートなどを注入して既
設セグメントを早期に安定させるようにしている。
【0006】このようにシールド掘削機の本体外周部に
は外方に突出するように裏込め注入装置が設けられてい
ることから、前述した発進立坑からのシールド掘削機の
発進時には、立坑の仮壁に対して掘削機本体と同形の発
進口を形成すると共に、裏込め注入装置に対応して補助
口を形成する必要がある。この場合、カッタヘッドは発
進口は形成できるものの、補助口を形成することはでき
ず、事前に別の工具により補助口を形成せざるをえな
い。ところが、立坑の仮壁には地山から大きな土圧を受
けており、事前に補助口を形成することで強度が低下し
てしまい、発進立坑内に倒壊してしまう虞がある。
【0007】本発明はこのような問題を解決するもので
あって、トンネル掘削機の発進時に確実に所定形状の発
進口を掘削して作業性並びに安全性の向上を図った土留
壁の掘削工法及びトンネル掘削機を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの請求項1の発明の土留壁の掘削工法は、掘削機本体
の前部にカッタヘッドが駆動回転可能に装着され、外周
部に裏込め注入部が設けられたトンネル掘削機におい
て、トンネル内の土留壁に対向して前記トンネル掘削機
を配置し、該トンネル掘削機の前進時に、回転する前記
カッタヘッドにより該土留壁における前記掘削機本体に
対応した部分を掘削すると同時に、前記掘削機本体の外
周部に設けられた円盤カッタにより前記土留壁における
前記裏込め注入部に対応した部分を掘削することを特徴
とするものである。
【0009】また、請求項2の発明のトンネル掘削機
は、筒状の掘削機本体と、該掘削機本体を前進させる推
進ジャッキと、前記掘削機本体の前部に駆動回転可能に
装着されたカッタヘッドと、既設トンネルの壁面に沿っ
て覆工部材をリング状に組立てるエレクタ装置と、前記
掘削機本体の外周部に設けられた裏込め注入部と、前記
掘削機本体の外周部に該裏込め注入部に対応して出没自
在に設けられて掘進方向に沿った回転軸心を有する円盤
カッタとを具えたことを特徴とするものである。
【0010】また、請求項3の発明のトンネル掘削機で
は、前記円盤カッタは前記推進ジャッキの前部に配設さ
れたことを特徴としている。
【0011】また、請求項4の発明のトンネル掘削機で
は、前記掘削機本体における前記裏込め注入部の前方に
ハウジングが形成され、該ハウジング内に前記円盤カッ
タが外方に出没自在に装着されると共に、前記ハウジン
グに掘削物排出管が連結されたことを特徴としている。
【0012】また、請求項5の発明のトンネル掘削機で
は、前記カッタヘッド及び前記円盤カッタの前面部に同
種の土留壁掘削用カッタビットが装着されたことを特徴
としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0014】図1に本発明の一実施形態に係るシールド
掘削機の概略断面、図2にシールド掘削機の正面視、図
3に円盤カッタの側面視、図4に図3のIV−IV断面、図
5及び図6にシールド掘削機のよる立坑発進時の動作を
表す概略を示す。
【0015】本実施形態のシールド掘削機において、図
1及び図2に示すように、掘削機本体11は円筒形状を
なす前胴11aと後胴11bとが球面軸受12によって
屈曲自在に連結され、複数の中折れジャッキ13によっ
て屈曲可能となっている。この掘削機本体11の前胴1
1aの前部には軸受14によってカッタヘッド15が回
転自在に装着されている。このカッタヘッド15は、放
射状に設けられた複数のカッタスポーク16と面板17
とを有し、地盤掘削用の多数のカッタビット18と、後
述する土留壁掘削用のカッタビット19が装着されると
共に、掘削土砂取込用開口20が形成されている。
【0016】一方、このカッタヘッド15の後部にはリ
ングギア21が固定される一方、前胴11aには旋回モ
ータ22が取付けられ、この旋回モータ22の駆動ギア
23がこのリングギア21に噛み合っている。従って、
旋回モータ22を駆動して駆動ギア23を回転駆動する
と、リングギア21を介してカッタヘッド15を回転す
ることができる。
【0017】また、前胴11aにはカッタヘッド15の
後方に位置してバルクヘッド24が取付けられており、
カッタヘッド15とこのバルクヘッド24との間にチャ
ンバ25が形成されている。そして、このチャンバ25
には一端がシールド掘削機の外部に延設された送泥管2
6及び排泥管27の他端が開口しており、排泥管27の
開口部分の近傍には掘削土砂と泥水とを攪拌、混合する
アジテータ28が装着されている。
【0018】更に、掘削機本体11の後胴11bの前部
内周辺にはシールドジャッキ29が周方向に沿って複数
並設されており、このシールドジャッキ29が掘進方向
後方に伸長して掘削したトンネル内周面に構築された既
設セグメントSに押し付けることで、その反力により掘
削機本体11を前進することができる。また、この後胴
11bには支持部材30によって旋回リング31が旋回
自在で、駆動モータ32により旋回可能となっており、
この旋回リング31にセグメントSを組立てるエレクタ
装置33が装着されている。
【0019】また、掘削機本体11の後胴11bの外周
部には既設トンネルの内壁面と既設セグメントSの外壁
面との隙間に裏込め材を注入する裏込め注入装置34が
設けられている。この裏込め注入装置34は、後胴11
bの外周上部に2箇所突出部35が掘進方向に沿って形
成され、この突出部35内に注入管36が配設され、基
端部が連結管37を介して前胴11a内に延出して図示
しない裏込め材供給装置に連結される一方、先端部が既
設トンネルの内壁面と既設セグメントSの外壁面との隙
間に開口して構成されている。この場合、裏込め材とし
ては、例えば、モルタルやコンクリートなどが使用され
る。
【0020】ところで、このようなシールド掘削機を用
いてトンネルを構築する場合、発進立坑と到達立坑を予
め掘削しておき、発進立坑内にシールド掘削機を搬入
し、この発進立坑内に形成した発進口から地山へ貫入し
て所定のルートに沿って到達立坑までトンネルを掘削す
る。この場合、本実施形態では、発進立坑における発進
口の形成位置に所定厚さの土留壁を形成しておき、この
土留壁をシールド掘削機のカッタヘッド15が直接掘削
することで、発進口を形成するようにしており、前述し
たように、カッタヘッド15に地盤掘削用のカッタビッ
ト18と土留壁掘削用のカッタビット19を多数装着し
ている。
【0021】また、このカッタヘッド15は掘削機本体
11の外径よりやや大きめの円形断面を掘削可能である
が、裏込め注入装置34の突出部35が貫通する部分ま
で掘削することができない。そこで、本実施形態では、
掘削機本体11の外周部に円盤カッタ38が出没自在に
設けられており、この円盤カッタ38は裏込め注入装置
34の突出部35に対応した位置に2つ配設されてい
る。
【0022】即ち、図3及び図4に示すように、掘削機
本体11の前胴11aには裏込め注入装置34の突出部
35に対応してその前部には収納開口39が形成され、
開閉ジャッキ40によりシャッタ41を移動することで
開閉可能となっている。また、この収納開口39のフラ
ンジ部39aには箱型のハウジング42が掘削機本体1
1の径方向に沿って移動自在に支持されており、移動ジ
ャッキ43により移動可能となっている。そして、この
ハウジング42内に取付けられたギヤケース44内で駆
動モータ45の駆動ギヤ46と中間ギヤ47と円盤カッ
タ38の従動ギヤ48が噛み合っている。この円盤カッ
タ38は、カッタヘッド15と同様に、掘進方向に沿っ
た回転軸心を有し、前面部に土留壁掘削用のカッタビッ
ト19と同種の土留壁掘削用のカッタビット49が固定
されると共に、外周部に側面保護ビット50が取付けら
れている。
【0023】従って、開閉ジャッキ40によりシャッタ
41を移動して収納開口39を開けた状態で、移動ジャ
ッキ43を収縮すると、ハウジング42が移動し、円盤
カッタ38を収納開口39から掘削機本体11の外方に
突出することができ、この状態で、駆動モータ45を駆
動すると、駆動力が駆動ギヤ46、中間ギヤ47、従動
ギヤ48を介して円盤カッタ38に伝達され、この円盤
カッタ38を回転することができる。
【0024】ここで、このように構成された本実施形態
のシールド掘削機によるトンネル掘削作業について説明
する。
【0025】トンネルを掘削形成するには、図5(a)に
示すように、まず、掘削開始位置に所定の深さまで発進
立坑51を掘削し、この発進立坑51内に受台52と反
力受け設備53を設置すると共に、発進口の形成位置に
対応して土留壁54を形成する。この土留壁54は炭素
繊維強化複合材料製のストランドまたはロッドを補強筋
とした新素材コンクリートであって、カッタヘッド15
に装着された土留壁掘削用のカッタビット19により掘
削可能となっている。そして、シールド掘削機をこの発
進立坑51内に搬入し、受台52上に載置して所定の向
きに位置決めし、掘削機本体11と反力受け設備53と
の間にセグメントSを仮組みする。
【0026】このように発進立坑51内にシールド掘削
機がセットされると、図5(b)に示すように、旋回モー
タ22によってカッタヘッド15を回転させながら、複
数のシールドジャッキ29を伸長して既設セグメントS
への押し付け反力によって掘削機本体11を前進させ、
カッタヘッド15を土留壁54に接近させる。同時に、
開閉ジャッキ40によりシャッタ41を移動して収納開
口39を開け、移動ジャッキ43を収縮してハウジング
42が移動することで、円盤カッタ38を収納開口39
から掘削機本体11の外方に突出させる。
【0027】そして、図6(a)に示すように、カッタヘ
ッド15を回転させたままで、駆動モータ45を駆動し
て円盤カッタ38を回転し、この状態でシールドジャッ
キ29を伸長して掘削機本体11を前進させ、主として
土留壁掘削用のカッタビット19により土留壁54を掘
削して発進口57を形成し、続いて円盤カッタ38が土
留壁54に接近して土留壁掘削用のカッタビット49及
び側面保護ビット50によって土留壁54を掘削して発
進口57に連通する貫通孔56を形成する。
【0028】この作動を継続、つまり、カッタヘッド1
5及び円盤カッタ38を回転させなから、複数のシール
ドジャッキ29を伸長して掘削機本体11を前進させる
ことで、土留壁54における発進口57及び貫通孔56
が形成される。そして、図6(b)に示すように、円盤カ
ッタ38により土留壁54を貫通する貫通孔56が形成
されたら、駆動モータ45による円盤カッタ38の回転
を停止し、移動ジャッキ43を伸長して円盤カッタ38
を収納開口39内に収納すると共に、開閉ジャッキ40
によりシャッタ41を移動して収納開口39を閉じる。
その後、カッタヘッド15の主として地盤掘削用のカッ
タビット18により前方の地盤を掘削し、掘削された土
砂はチャンバ25内に取り込まれ、送泥管26からの送
水と共に排泥管27から外部に排出される。一方、エレ
クタ装置33がセグメントSを継続して組み立ててい
く。
【0029】この作業の繰り返しによって所定長さのト
ンネルを掘削形成し、図示しない到達立坑に連通させ
る。
【0030】このように本実施形態のトンネル掘削機に
あっては、発進立坑51内にシールド掘削機を搬入し、
カッタヘッド15及び円盤カッタ38を回転させなか
ら、複数のシールドジャッキ29を伸長して掘削機本体
11を前進させることで、カッタヘッド15が土留壁5
4における発進口57を掘削する一方、円盤カッタ38
が土留壁54における貫通孔56を掘削するようにして
いる。従って、別途、土留壁掘削用の工具が不要となる
と共に、この工具により事前に土留壁を掘削する必要が
なくなり、作業効率が幸治要すると共に、作業の安全性
が確保される。
【0031】なお、上述の実施形態において、円盤カッ
タ38をシールドジャッキ29の前部に設けたが、装着
位置はここに限定されるものではなく、裏込め注入装置
34の突出部35の前方であればよい。
【0032】また、本実施形態では、発進立坑51の土
留壁54を掘削する場合に適用したが、既設トンネル内
から新設のトンネルを掘削する場合に、既設トンネルに
設けられた土留壁を掘削する場合にも適用できる。
【0033】更に、上述の実施形態では、本発明のトン
ネル掘削機を、カッタヘッド15にカッタビット18,
19を装着したシールド掘削機として説明したが、ディ
スクカッタを設けたトンネルボーリングマシンに適用す
ることもできる。更に、本発明のトンネル掘削機を泥水
式シールド掘削機として説明したが、泥土圧式シールド
掘削機としてもよく、この場合、送水管、排水管、アジ
テータに代えてスクリューコンベヤを用いればよい。
【0034】
【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように請求項1の発明の土留壁の掘削工法によれば、ト
ンネル内の土留壁に対向してトンネル掘削機を配置し、
トンネル掘削機の前進時に、回転するカッタヘッドによ
り土留壁における掘削機本体に対応した部分を掘削する
と同時に、掘削機本体の外周部に設けられた円盤カッタ
により土留壁における裏込め注入部に対応した部分を掘
削するようにしたので、土留壁における掘削機本体の対
応部分と裏込め注入部の対応部分とを同時に掘削するこ
ととなり、別途、土留壁掘削用の工具が不要となると共
に、この工具により事前に土留壁を掘削する必要がなく
なり、トンネル掘削機の発進時に確実に所定形状の発進
口を掘削して作業性並びに安全性の向上を図ることがで
きる。
【0035】また、請求項2の発明のトンネル掘削機に
よれば、筒状の掘削機本体を推進ジャッキにより前進可
能とし、掘削機本体の前部に駆動回転可能なカッタヘッ
ドを装着すると共に、既設トンネルの壁面に沿って覆工
部材をリング状に組立てるエレクタ装置と、掘削機本体
の外周部に設けられた裏込め注入部と、掘削機本体の外
周部に裏込め注入部に対応して出没自在に設けられて掘
進方向に沿った回転軸心を有する円盤カッタを設けたの
で、土留壁における掘削機本体の対応部分と裏込め注入
部の対応部分とを同時に掘削することとなり、別途、土
留壁掘削用の工具が不要となると共に、この工具により
事前に土留壁を掘削する必要がなくなり、トンネル掘削
機の発進時に確実に所定形状の発進口を掘削して作業性
並びに安全性の向上を図ることができる。
【0036】請求項3の発明のトンネル掘削機によれ
ば、円盤カッタを推進ジャッキの前部に配設したので、
装置のコンパクト化を図ることができる。
【0037】請求項4の発明のトンネル掘削機によれ
ば、掘削機本体における裏込め注入部の前方にハウジン
グを形成し、このハウジング内に円盤カッタが外方に出
没自在に装着されると共に、ハウジングに掘削物排出管
を連結したので、既存の施設で土留壁の掘削物を確実に
排出することができる。
【0038】請求項5の発明のトンネル掘削機によれ
ば、カッタヘッド及び円盤カッタの前面部に同種の土留
壁掘削用カッタビットを装着したので、土留壁における
掘削機本体の対応部分と裏込め注入部の対応部分とを同
種のカッタにより掘削することとなり、カッタの共用化
を図ってコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るシールド掘削機の概
略断面図である。
【図2】シールド掘削機の正面図である。
【図3】円盤カッタの側面図である。
【図4】図3のIV−IV断面図である。
【図5】シールド掘削機のよる立坑発進時の動作を表す
概略図である。
【図6】シールド掘削機のよる立坑発進時の動作を表す
概略図である。
【符号の説明】
11 掘削機本体 15 カッタヘッド 18 地盤掘削用の多数のカッタビット 19 土留壁掘削用のカッタビット 22 旋回モータ 29 シールドジャッキ(推進ジャッキ) 33 エレクタ装置 34 裏込め注入装置 35 突出部 38 円盤カッタ 39 収納開口 42 ハウジング 43 移動ジャッキ 45 駆動モータ 49 土留壁掘削用のカッタビット 51 発進立坑(トンネル) 54 土留壁 55 ドリル 56 貫通孔 57 発進口
フロントページの続き (72)発明者 津田 充徳 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 川嶋 潤二 東京都新宿区津久戸町1番8号 株式会社 熊谷組東京支店内 (72)発明者 阿部 茂木 東京都新宿区津久戸町1番8号 株式会社 熊谷組東京支店内 (72)発明者 梶山 雅生 東京都新宿区津久戸町1番8号 株式会社 熊谷組東京支店内 Fターム(参考) 2D054 AA05 AC05 AD19 AD22 BA03 BA25 BB02 BB05 CA01 DA12 EA01 EA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機本体の前部にカッタヘッドが駆動
    回転可能に装着され、外周部に裏込め注入部が設けられ
    たトンネル掘削機において、トンネル内の土留壁に対向
    して前記トンネル掘削機を配置し、該トンネル掘削機の
    前進時に、回転する前記カッタヘッドにより該土留壁に
    おける前記掘削機本体に対応した部分を掘削すると同時
    に、前記掘削機本体の外周部に設けられた円盤カッタに
    より前記土留壁における前記裏込め注入部に対応した部
    分を掘削することを特徴とする土留壁の掘削工法。
  2. 【請求項2】 筒状の掘削機本体と、該掘削機本体を前
    進させる推進ジャッキと、前記掘削機本体の前部に駆動
    回転可能に装着されたカッタヘッドと、既設トンネルの
    壁面に沿って覆工部材をリング状に組立てるエレクタ装
    置と、前記掘削機本体の外周部に設けられた裏込め注入
    部と、前記掘削機本体の外周部に該裏込め注入部に対応
    して出没自在に設けられて掘進方向に沿った回転軸心を
    有する円盤カッタとを具えたことを特徴とするトンネル
    掘削機。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のトンネル掘削機におい
    て、前記円盤カッタは前記推進ジャッキの前部に配設さ
    れたことを特徴とするトンネル掘削機。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のトンネル掘削機におい
    て、前記掘削機本体における前記裏込め注入部の前方に
    ハウジングが形成され、該ハウジング内に前記円盤カッ
    タが外方に出没自在に装着されると共に、前記ハウジン
    グに掘削物排出管が連結されたことを特徴とするトンネ
    ル掘削機。
  5. 【請求項5】 請求項2記載のトンネル掘削機におい
    て、前記カッタヘッド及び前記円盤カッタの前面部に同
    種の土留壁掘削用カッタビットが装着されたことを特徴
    とするトンネル掘削機。
JP2000246160A 2000-08-15 2000-08-15 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機 Withdrawn JP2002061485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246160A JP2002061485A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246160A JP2002061485A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002061485A true JP2002061485A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18736532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246160A Withdrawn JP2002061485A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002061485A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200257A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nishimatsu Constr Co Ltd シールド機
JP2008184764A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Shimizu Corp トンネル掘進機
JP2008231846A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nishimatsu Constr Co Ltd シールド掘進機における後退不能コピーカッタの処理方法およびコピーカッタ切断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200257A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nishimatsu Constr Co Ltd シールド機
JP4504826B2 (ja) * 2005-01-21 2010-07-14 西松建設株式会社 シールド機
JP2008184764A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Shimizu Corp トンネル掘進機
JP2008231846A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nishimatsu Constr Co Ltd シールド掘進機における後退不能コピーカッタの処理方法およびコピーカッタ切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495114B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JPH07107359B2 (ja) 地下空洞施工法及びトンネル掘削機
JP2002061485A (ja) 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機
JP2004124697A (ja) トンネル施工方法並びにトンネル掘削機
JP2001049990A (ja) 地盤掘進工法
JP2002061486A (ja) 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機
JP4092265B2 (ja) トンネル施工方法及びトンネル掘削機
JPH0721280B2 (ja) 埋設管の無排土推進工法
JP3052195B2 (ja) 大口径竪孔の削孔方法および装置
JPH0525998B2 (ja)
JP3245528B2 (ja) 分岐トンネル坑口からのシールド掘削機の発進方法
JP4731446B2 (ja) トンネル掘削機
JP2002206391A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の回収方法
JPH04366300A (ja) トンネルの施工方法
JP2003214091A (ja) トンネル掘削機
JP3375299B2 (ja) シールド掘進機用伸縮スポーク装置
JP4036809B2 (ja) トンネル掘削機並びに掘削工法
JP2003269077A (ja) トンネル掘削機並びに掘削工法
JPH1025990A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP3108735B2 (ja) 大口径管渠の再構築工法
JPH1061383A (ja) シールド掘進機
JPH0235117B2 (ja) Shiirudoki
JP2003082980A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JPH11229756A (ja) トンネル掘削機
JPH042160B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106