JP2002060979A - マイクロコンタクト・プリンティングによるパターン化されたインジウム亜鉛酸化物フィルムおよびインジウムすず酸化物フィルムの形成方法 - Google Patents

マイクロコンタクト・プリンティングによるパターン化されたインジウム亜鉛酸化物フィルムおよびインジウムすず酸化物フィルムの形成方法

Info

Publication number
JP2002060979A
JP2002060979A JP2001117072A JP2001117072A JP2002060979A JP 2002060979 A JP2002060979 A JP 2002060979A JP 2001117072 A JP2001117072 A JP 2001117072A JP 2001117072 A JP2001117072 A JP 2001117072A JP 2002060979 A JP2002060979 A JP 2002060979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
molecular species
patterning
stamp
doped indium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001117072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3600546B2 (ja
Inventor
L Breen Torishia
トリシア・エル・ブリーン
Fryer Peta
ペータ・フライヤ
Wayne Nunes Ronald
ロナルド・ウェイン・ヌネス
Elizabeth Rothwell Mary
メアリ・エリザベス・ロズウェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002060979A publication Critical patent/JP2002060979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600546B2 publication Critical patent/JP3600546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G15/00Compounds of gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/165Monolayers, e.g. Langmuir-Blodgett

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、概ね誘導および表面のパターン化
に関し、マイクロコンタクト・プリンティングを用いる
金属酸化物に自己集合分子単一層の形成方法およびこれ
らにより製造された誘導体物体を提供する。 【解決手段】 本発明は、マイクロコンタクト・プリン
ティングおよびエッチングによりIZOまたはITOの
パターン化されたフィルムを形成する方法を提供する。
この方法は、スタンプとIZOまたはITOフィルムの
表面とを接触させ、第1のパターンの分子種の自己集合
単分子層を転写させることを含む。自己集合単分子層
は、第2のパターンのIZOまたはITOフィルム表面
の露光される部分に連続している。IZOまたはITO
フィルムは、IZOまたはITOと化学的に反応し、自
己集合単分子層については不活性であるエッチャント
と、IZOまたはITOフィルムの露光された部分とを
接触させることにより、第2のパターンにしたがって、
下側の基板から除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概ね誘導および表
面のパターン化に関し、より詳細には、マイクロコンタ
クト・プリンティングを用いる金属酸化物表面に自己集
合分子単一層の形成およびこれらにより製造された誘導
体物体に関する。
【0002】
【従来の技術】超小型電子装置、センサ、光学素子、電
子ディスプレイの分野において、比較的に低故障率で、
便利かつ比較的安価に製造される装置の開発が重要とな
っている。
【0003】そのような装置の製造に良く知られた方法
としてフォトリソグラフィがある。この技術によれば、
ネガ型またはポジ型レジスト(フォトレジスト)は、基
板の露光された表面にコーティングされている。このレ
ジストは、予め決められたパターンの放射線が照射さ
れ、照射されたレジスト(ポジ型レジスト)の部分、ま
たは、照射されていないレジスト(ネガ型レジスト)の
部分は、表面が洗浄されて、基板に予め決められたレジ
スト・パターンを形成する。これは、1またはそれを超
える手順により行われる。例えば、そのレジストは、レ
ジストで被覆されない範囲の材料が化学的に除去され、
レジストの除去を行い、基板の導電体、絶縁体、あるい
は半導体材料の予め決められたパターンを露出させると
いうエッチング・プロセスのマスクとして提供される。
【0004】他の例によれば、パターン化された表面
は、めっき媒体または(例えば、真空下における)金属
堆積物に露光され、そのレジストを除去して、材料表面
に予め決められためっきパターンを形成する。フォトリ
ソグラフィに加え、X線および電子線リソグラフィは、
類似するものとして使用される。
【0005】上述した放射線を照射するリゾグラフ方法
は、多くの場合に効果的であり、すべてが複数の基板に
特定のパターンを再現させるため、相対的に精巧で、高
価な装置を必要とする。加えて、一般により多くの反応
物を消費し、付随する二次加工段階において最適条件よ
りも多くの副生成物を生じる。さらに、これらは、相対
的に時間を消費するものである。
【0006】予め決められたパターンにしたがって表面
をエッチングする適切で、安価で、再現可能な方法に対
する技術が必要とされている。その方法は、ミクロンお
よびサブミクロン領域の形状を持つパターンを理想的に
生じ、既存のパターンを適切に再現することができるも
のである。
【0007】自己集合単分子層(SAM)の研究は、重
要な科学研究の範囲となっている。そのような単分子層
は、概して選択的に特定の表面に付着する互いに官能基
を持つ分子で形成されていて、残りのそれぞれの分子
は、単分子層内の隣接する分子と反応し、相対的に順序
通りの配列を形成する。上述したSAMは、金属、シリ
コン二酸化物、ガリウム・ヒ化合物、その他を含む様々
な基板に形成される。SAMは、照射のパターン化やマ
イクロコンタクト・プリンティングのような、より精巧
な方法とともに、表面を単に充填することを含む様々な
方法で、予め決められたパターンにおいて表面に供給さ
れる。
【0008】広範囲な研究が行われ、いくつかの特許の
対象とされるSAMの例としては、長鎖アルキル基を持
つ分子種や、一片の末端にチオール(−SH)基を有す
る分子種を挙げることができる。これらのSAMは、
金、銀、銅といった金属表面に形成されている。例え
ば、Kumarらの米国特許5,512,131号に
は、金といった金属表面にアルキル・チオールのパター
ン化された転写について開示されている。酸化物表面に
SAMを形成する可能性がある他の分子種としては、通
常、一片の末端にトリクロロ基、トリアルコキシ・シラ
ン基を含んでいて、金属酸化物のヒドロキシル化された
表面に共有結合を形成するものを挙げることができる。
シラン含有化合物を用いる欠点としては、これらの材料
が非常に反応性が高く、マイクロコンタクト・プリンテ
ィングに使用するスタンプの表面または溶液中において
架橋構造物を形成することにある。トリクロロシラン
は、分解を避けるために不活性雰囲気の下で取り扱わな
ければならない。パターン化を行う一般的な開示は、マ
イクロコンタクト・プリンティングによる製品のエッチ
ング方法に関するWhitesidesらの米国特許
5,900,160号に見出すことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、概ね高価で複雑な装置に関連した問題と、光学
および電子装置に用いるインジウム亜鉛酸化物(IZ
O)およびインジウムすず酸化物(ITO)をパターン
化することに関連した他の複雑さを解決することにあ
る。
【0010】1つの目的としては、IZOおよびITO
表面に様々なSAMパターンを適切、かつ再現可能に生
じさせ、そのパターンがミクロン領域の解像度を持ち、
エッチングに耐えうる方法を提供することである。
【0011】本発明のもう1つの目的は、概ね適切、か
つ安価に製造され、様々なシステムに適用可能な電子お
よび光学素子や装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の金属酸化物表面
をパターン化する方法は、 a)薄い金属酸化物、好ましくはIZOおよびITOで
コーティングされ、前記金属酸化物の厚さがおおよそ5
0nm〜おおよそ1000nmであるシリコン・ウェー
ハ、ガラス、石英、ポリイミド、ポリアクリレート、ポ
リエステルといった高分子材料の固体基板を与える段階
と、 b)少なくとも1つの凹部、凹部製作手段により形成さ
れる前記凹部を有する実質的に連続する表面を持つスタ
ンプを与える段階と、 c)前記金属酸化物と反応可能な官能基を末端とする分
子種で前記スタンプ表面をコーティングし、前記官能基
と前記金属酸化物表面との間に結合を形成する段階と、 d)前記金属酸化物の表面に前記コーティングされたス
タンプを配置し、前記官能基が前記金属酸化物の少なく
とも一部に接触して反応し、それらの間に結合を形成す
る段階と、 e)前記金属酸化物の表面から前記スタンプを除去し、
前記分子種の前記官能基と前記金属酸化物との反応生成
物を含む自己集合単分子層を得る段階と、を含む。
【0013】前記分子種と反応しない前記金属酸化物表
面の非接触部分は、エッチャントと接することにより除
去される。
【0014】本発明に用いられる分子種は、ホスホン酸
基が末端となるアルキル基を含む有機化合物であり、下
記式
【0015】
【化3】
【0016】で示され、アルキル部分においてnが5〜
21である。
【0017】これとは別に、分子種は、ホスホン酸基が
末端となる全体または一部がフッ素化されたアルキル基
から構成される有機化合物を含み、下記式
【0018】
【化4】
【0019】で示され、nが0〜20、かつn+mが5
〜20である。
【0020】本発明は、マイクロコンタクト・プリンテ
ィングおよびエッチングによりIZOまたはITOのパ
ターン化されたフィルムを形成する方法を提供する。こ
の方法は、スタンプとIZOまたはITOフィルムの表
面とを接触させ、第1のパターンの分子種の自己集合単
分子層を転写させることを含む。自己集合単分子層は、
第2のパターンのIZOまたはITOフィルム表面の露
光される部分に連続している。IZOまたはITOフィ
ルムは、IZOまたはITOと化学的に反応し、自己集
合単分子層については不活性であるエッチャントと、I
ZOまたはITOフィルムの露光された部分とを接触さ
せることにより、第2のパターンにしたがって、下側の
基板から除去される。
【0021】本発明を特徴づける新しい様々な構成は、
添付する本明細書の一部となる請求項において詳細に示
されている。本発明および本発明の使用により得られる
作用効果や特定の目的をよりよく理解するため、本発明
の好ましい実施の形態を図示し、説明する図面および明
細書を参照することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1(a)〜(d)には、マイクロ
コンタクト・プリンティングを用いるIZOまたはIT
Oのパターン化されたフィルムを形成する方法が概略的
に示されている。図1(a)で、スタンプ20は、凹部
を含むパターンを形成するように形成された複数の凹部
22を含む表面21を有しているのが示されている。こ
れら凹部22は、スタンピング・パターンを画成するス
タンピング表面23に連続している。
【0023】マイクロプリンティングする前に、スタン
ピング表面23、典型的にはスタンプの全面21は、分
子種24でコーティングされる。分子種24は、IZO
またはITO表面に結合し、配列された自己集合単分子
層を形成するように選択されるホスホン酸官能基を末端
としている。図示されているように、分子種24の末端
にあるホスホン酸官能基は、基板27に与えられた材料
26(IZOまたはITO)の表面25と結合し、表面
25に自己集合単一層を形成するように選択される。
【0024】図1(b)に示すように、スタンプ20
は、予め決められた方向に、スタンピング表面23が物
体表面25の第1の部分28に接触するように基板27
に隣接して配置される。スタンピング表面23は、材料
26の表面25部分に押し当てられ、材料表面に分子種
24を保持させて、ホスホン酸基を結合させる。
【0025】図1(c)では、スタンプ20は、表面2
5から除去され、スタンピング表面23のスタンピング
・パターンにしたがって表面25に分子種24のSAM
29を与える。表面25の、第1の部分28に連続する
第2の部分30には分子種24は残らない。図2は、分
子種24が図1(a)〜図1(c)で示された方法にし
たがってマイクロコンタクト・プリンティングされた表
面に、材料26(IZO)の薄い層でコーティングされ
たシリコン基板27の様子を示す図である。
【0026】スタンプ20を除去した後、エッチャント
が表面に供給される。分子種24は、エッチャントによ
り乱されることはないので、エッチャントは、分子種2
4で被覆された表面25の範囲をおかすことはない。エ
ッチャントは、ギャップ30を介して基板27上の材料
26の表面25と接触し、ギャップ30の材料26を溶
解する。スタンピング表面23のパターンは、このよう
に材料26のフィルムへ転写される。その結果を図1
(d)に示す。図示された実施の形態によるパターン化
されたシリコン基板27上の材料26(IZO)の様子
を、図3に示す。
【0027】分子種24は、いかなる適切な方法により
スタンピング表面23にコーティングされていても良
く、例えば、分子種24がスタンピング表面23にスプ
レーされていても良い。これとは別に、綿棒またはそれ
と同様のものがスタンピング表面23に分子種24を転
写させるために使用されていても良い。あるいは、分子
種24を紙片に吸収させ、その後スタンピング表面23
が紙片に押し当てられるようにされていても良い。
【0028】一般に、分子種24は、スタンピング表面
23へ転写するために溶媒中に溶解される。転写のため
に上述した溶媒中の分子種24の濃度は、良好に画成さ
れたSAMがにじむことなく表面25へ転写するのに充
分低く、また、SAMがエッチャントから下側の表面2
5を保護するのに充分高くなるように選択される。典型
的に、分子種24は、100mM未満の濃度、好ましく
は略0.5〜略20.0mM、さらに好ましくは略1.
0〜略10.0mMの溶媒中でスタンピング表面23へ
転写される。分子種24が溶解するのであれば、いかな
る有機溶媒でも好適である。分子種24が溶媒中または
溶媒近くのいずれかにおいて、スタンピング表面23へ
転写される場合には、スタンピング表面23は、スタン
ピング・プロセスを実行する前に乾燥される。もし、ス
タンピング表面23は、SAMが材料表面にスタンプさ
れる際に乾燥されていない場合、すなわち大部分の液が
スタンピング表面に残っている場合には、スタンピング
表面下から液が分散することからSAMのにじみが生じ
る。スタンピング表面23は、空気乾燥、送風乾燥、そ
の他いかなる適切な手段で乾燥されても良い。乾燥手段
は、単にSAM形成分子種を劣化させないように選択さ
れる。
【0029】材料26のフィルムは、スパッタリングの
ような適切な方法により、例えば、シリコン、シリコン
二酸化物といった、いかなる適切な基板に被覆される。
材料26のフィルム厚さは、典型的には500nm未満
とされ、好ましくは略25〜略100nm、さらに好ま
しくは略50〜略75nmとされる。
【0030】本発明の別の実施の形態によれば、SAM
29は、表面25の全体に形成される。例えば、SAM
29は、分子種24の溶液中に表面25を浸漬すること
により形成される。これとは別に、スタンプ表面21が
いかなる凹部も含まないスタンプでも、図1のようにマ
イクロコンタクト・プリンティング・プロセスで使用す
ることができる。
【0031】これらの機能や効果、本発明の他の実施の
形態は、後述する実施例から、より完全に理解すること
ができる。後述する実施例は、本発明の利点を示すもの
であるが、本発明の全範囲を例示するものではない。
【0032】(実施例1) (マイクロコンタクト・プリンティング・スタンプの製
作)露光・現像フォトレジスト・パターンを構成するテ
ンプレートをフォトリソグラフィによって製作した。2
mm高さの境界をテンプレートの表面の境界の周りに2
mm厚さで、裏に粘着性のあるフォームのストリップを
固定することにより形成した。PDMS−シルガード・
シリコン・エラストマ184と、シルガード硬化剤18
4(ミシガン州ミッドランドのダウ・コーニング株式会
社製)とを10:1(質量比または体積比)とした混合
物を、約10分間真空下で脱気した。その後、その混合
物をテンプレートに注いで、フォームのおおよそ境界高
さとした。PDMSを60分間65℃で硬化した。室温
まで冷却した後、PDMS−スタンプを注意深くテンプ
レートから剥離した。
【0033】(実施例2) (マイクロコンタクト・プリンティングによるIZOフ
ィルムのパターン化およびウェット・エッチング)実施
例1にしたがって形成されるスタンプを製造した。その
スタンプを凹部領域により囲まれたピクセル・アレイを
有するように製作した。すなわち、スタンプがスタンピ
ング表面のピクセルを分離する複数の凹部を含むパター
ンを有する。その表面を少量の溶液を与えることによ
り、エタノール中でオクタデシル・ホスホン酸でコーテ
ィングして、スタンプ表面を被覆した。その溶液を30
秒間スタンプの表面に接触させた後、スタンプ表面を乾
燥窒素下において乾燥した。スタンプをIZO表面に施
し、除去して、アルカンホスホン酸の1つのパターンを
形成した。残された未保護のIZOを蓚酸水溶液(10
%w:v)を用いてシリコン基板の表面から除去し、I
ZOフィルムにスタンプのパターンを転写した。得られ
たパターンの光学顕微鏡写真の模式図を図4に示し、図
5には、走査型電子顕微鏡写真の模式図を示す。
【0034】(実施例3) (マイクロコンタクト・プリンティングによるITOフ
ィルムのパターン化およびウェット・エッチング)実施
例1にしたがって形成されるスタンプを製造した。上述
した実施例2の手順に従い、同様の結果を得た。スタン
プのパターンをITOフィルムに転写した。得られたパ
ターンの光学顕微鏡写真の様子は、図4と同様であり、
走査型電子顕微鏡写真の様子は、図5と同様であった。
【0035】上述したように、本発明の基本的で新規な
構成を、現時点で好ましい実施の形態に適用する場合に
ついて図示し、説明し、指摘を行ってきたが、図示され
た形状、方法、装置および操作の詳細において、様々な
省略、置換、変更は、本発明の範囲から逸脱せずに当業
者により行うことができる。加えて、図面は、制限する
ために与える必要があるものではなく、単に概念的な性
質のものとして理解されるべきである。したがって、本
発明は、請求項に記載の範囲のみによって限定される。
【0036】以下に本発明をまとめる。 (1)金属酸化物表面をパターン化する方法であって、 a)金属酸化物でコーティングされた基板を与える段階
と、 b)少なくとも1つの凹部を有する実質的に連続する表
面を持つスタンプを与える段階と、 c)前記金属酸化物表面と反応可能な官能基を末端とす
る分子種で前記スタンプをコーティングし、前記官能基
と前記金属酸化物表面との間に結合を形成する段階と、 d)前記金属酸化物表面の少なくとも一部に前記官能基
が接触して反応するように前記金属酸化物の表面に前記
コーティングされたスタンプを配置し、前記官能基と前
記金属酸化物表面との間に結合を形成する段階と、 e)前記金属酸化物の表面から前記スタンプを除去し、
前記分子種の前記官能基と前記金属酸化物との反応生成
物を含む自己集合単分子層を得る段階と、を含む金属酸
化物表面をパターン化する方法。 (2)前記金属酸化物と反応可能であり、前記官能基と
前記金属酸化物表面との間に結合を形成する前記官能基
を末端とする分子種は、前記スタンプ表面をコーティン
グするのに使用される溶媒に溶解する、(1)に記載の
金属酸化物表面をパターン化する方法。 (3)前記金属酸化物表面の非接触部分は、前記分子種
と反応せず、エッチャントと接触することにより除去さ
れる、(1)に記載の金属酸化物表面をパターン化する
方法。 (4)前記分子種は、ホスホン酸基を末端とするアルキ
ル基を含み、下記式
【化5】 で示され、アルキル部分はnが5〜21である、(1)
に記載の金属酸化物表面をパターン化する方法。 (5)前記分子種は、ホスホン酸基を末端とする全体ま
たは一部がフッ素化されたアルキル基を含み、下記式
【化6】 で示され、nが0〜20、かつn+mが5〜20であ
る、(1)に記載の金属酸化物表面をパターン化する方
法。 (6)前記酸化物表面は、シリコン・ウェーハ、ガラ
ス、石英、ポリイミド、ポリアクリレート、ポリエステ
ルからなる群から選択される固体基板に堆積した前記酸
化物の薄いフィルムである、(1)に記載の金属酸化物
表面をパターン化する方法。 (7)前記金属酸化物層の厚さは、50〜1000nm
である、(6)に記載の金属酸化物表面をパターン化す
る方法。 (8)前記金属酸化物は、ドープしたインジウム亜鉛酸
化物である、(7)に記載の金属酸化物表面をパターン
化する方法。 (9)前記金属酸化物は、ドープしたインジウムすず酸
化物である、(7)に記載の金属酸化物表面をパターン
化する方法。 (10)前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物をパター
ン化する方法であって、 a)前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物の表面に前記
分子種でコーティングされた前記スタンプを配置し、そ
の後前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物の選ばれた部
分に接触させて前記分子種と反応させる段階と、 b)前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物の表面から前
記スタンプを除去し、前記分子種の前記官能基と前記ド
ープしたインジウム亜鉛酸化物表面との反応生成物を含
む自己集合単分子層を得る段階と、 c)前記結合した分子種と反応しない前記ドープしたイ
ンジウム亜鉛酸化物の非接触部分をエッチャントで除去
し、前記基板に前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物の
パターンを形成する段階と、を含む(8)に記載の金属
酸化物表面をパターン化する方法。 (11)前記ドープしたインジウムすず酸化物をパター
ン化する方法であって、 a)前記ドープしたインジウムすず酸化物の表面に前記
分子種でコーティングされた前記スタンプを配置し、そ
の後前記ドープしたインジウムすず酸化物の選ばれた部
分に接触させて前記分子種と反応させる段階と、 b)前記ドープしたインジウムすず酸化物の表面から前
記スタンプを除去し、前記分子種の前記官能基と前記ド
ープしたインジウムすず酸化物表面との反応生成物を含
む自己集合単分子層を得る段階と、 c)前記結合された分子種と反応しない前記ドープした
インジウムすず酸化物の非接触部分をエッチャントで除
去し、前記基板に前記ドープしたインジウムすず酸化物
のパターンを形成する段階と、を含む(9)に記載の金
属酸化物表面をパターン化する方法。 (12)ホスホン酸基が末端となる前記アルキル基と反
応しないシリコン・ウェーハ基板にドープしたインジウ
ム亜鉛酸化物の部分は、エッチャントにより取り除か
れ、前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物のパターンを
形成する、(8)に記載の金属酸化物表面をパターン化
する方法。 (13)ホスホン酸基が末端となる前記アルキル基と反
応しないシリコン・ウェーハ基板にドープしたインジウ
ムすず酸化物の部分は、エッチャントにより除去され、
前記ドープしたインジウムすず酸化物のパターンを形成
する、(9)に記載の金属酸化物表面をパターン化する
方法。 (14)前記パターン化された基板は、液晶ディスプレ
イを含む光電子装置の製作に用いられる、(10)に記
載の金属酸化物表面をパターン化する方法。 (15)前記パターン化された基板は、液晶ディスプレ
イを含む光電子装置の製作に用いられる、(11)に記
載の金属酸化物表面をパターン化する方法。 (16)前記凹部は、X線および電子線リソグラフィに
より形成される、(1)に記載の金属酸化物表面をパタ
ーン化する方法。 (17)前記金属酸化物表面と反応可能であり、前記溶
媒に溶解する前記金属酸化物表面と前記官能基との間の
結合を形成する前記官能基を末端とする分子種の濃度
は、100mM未満である、(2)に記載の金属酸化物
表面をパターン化する方法。 (18)前記溶媒中の前記分子種の濃度は、略0.5m
M〜略20mMである、(17)に記載の金属酸化物表
面をパターン化する方法。 (19)前記溶媒中の前記分子種の濃度は、略1.0m
M〜略10mMである、(17)に記載の金属酸化物表
面をパターン化する方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Si/SiO上のIZOまたはITOフィ
ルム表面に自己集合分子単一層のマイクロコンタクト・
プリンティングする工程を示す図である。
【図2】マイクロコンタクト・プリンティングされた表
面に、IZOの薄い層でコーティングされたシリコン基
板を走査型電子顕微鏡で観察した様子の図である。
【図3】 パターン化されたシリコン基板上のIZOの
走査型電子顕微鏡写真の様子を示す図である。
【図4】 図1に示す技術を用いて得られたIZO表面
を示した図である。
【図5】 図1に示す技術を用いて得られたIZO表面
を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トリシア・エル・ブリーン アメリカ合衆国、10591、ニューヨーク州 タールタウン、クレセント・ドライブ、 1922 (72)発明者 ペータ・フライヤ アメリカ合衆国、10598、ニューヨーク州 ヨークタウン・ハイツ、ジュニパ・ドライ ブ、138 (72)発明者 ロナルド・ウェイン・ヌネス アメリカ合衆国、12533、ニューヨーク州 ホープウェル・ジャンクション、ジョー ン・ロード、9 (72)発明者 メアリ・エリザベス・ロズウェル アメリカ合衆国、06877、コネチカット州 リッジフィールド、ウッドランド・ウェ イ、36 Fターム(参考) 2H090 JA06 JC07 LA01 4K044 AA11 AA12 AA16 AB10 BA12 BA19 BB04 BB10

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属酸化物表面をパターン化する方法で
    あって、 a)金属酸化物でコーティングされた基板を与える段階
    と、 b)少なくとも1つの凹部を有する実質的に連続する表
    面を持つスタンプを与える段階と、 c)前記金属酸化物表面と反応可能な官能基を末端とす
    る分子種で前記スタンプをコーティングし、前記官能基
    と前記金属酸化物表面との間に結合を形成する段階と、 d)前記金属酸化物表面の少なくとも一部に前記官能基
    が接触して反応するように前記金属酸化物の表面に前記
    コーティングされたスタンプを配置し、前記官能基と前
    記金属酸化物表面との間に結合を形成する段階と、 e)前記金属酸化物の表面から前記スタンプを除去し、
    前記分子種の前記官能基と前記金属酸化物との反応生成
    物を含む自己集合単分子層を得る段階と、を含む金属酸
    化物表面をパターン化する方法。
  2. 【請求項2】 前記金属酸化物と反応可能であり、前記
    官能基と前記金属酸化物表面との間に結合を形成する前
    記官能基を末端とする分子種は、前記スタンプ表面をコ
    ーティングするのに使用される溶媒に溶解する、請求項
    1に記載の金属酸化物表面をパターン化する方法。
  3. 【請求項3】 前記金属酸化物表面の非接触部分は、前
    記分子種と反応せず、エッチャントと接触することによ
    り除去される、請求項1に記載の金属酸化物表面をパタ
    ーン化する方法。
  4. 【請求項4】 前記分子種は、ホスホン酸基を末端とす
    るアルキル基を含み、下記式 【化1】 で示され、アルキル部分はnが5〜21である、請求項
    1に記載の金属酸化物表面をパターン化する方法。
  5. 【請求項5】 前記分子種は、ホスホン酸基を末端とす
    る全体または一部がフッ素化されたアルキル基を含み、
    下記式 【化2】 で示され、nが0〜20で、かつn+mが5〜20であ
    る、請求項1に記載の金属酸化物表面をパターン化する
    方法。
  6. 【請求項6】 前記酸化物表面は、シリコン・ウェー
    ハ、ガラス、石英、ポリイミド、ポリアクリレート、ポ
    リエステルからなる群から選択される固体基板に堆積し
    た前記酸化物の薄いフィルムである、請求項1に記載の
    金属酸化物表面をパターン化する方法。
  7. 【請求項7】 前記金属酸化物層の厚さは、50〜10
    00nmである、請求項6に記載の金属酸化物表面をパ
    ターン化する方法。
  8. 【請求項8】 前記金属酸化物は、ドープしたインジウ
    ム亜鉛酸化物である、請求項7に記載の金属酸化物表面
    をパターン化する方法。
  9. 【請求項9】 前記金属酸化物は、ドープしたインジウ
    ムすず酸化物である、請求項7に記載の金属酸化物表面
    をパターン化する方法。
  10. 【請求項10】 前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物
    をパターン化する方法であって、 a)前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物の表面に前記
    分子種でコーティングされた前記スタンプを配置し、そ
    の後前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物の選ばれた部
    分に接触させて前記分子種と反応させる段階と、 b)前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物の表面から前
    記スタンプを除去し、前記分子種の前記官能基と前記ド
    ープしたインジウム亜鉛酸化物表面との反応生成物を含
    む自己集合単分子層を得る段階と、 c)前記結合した分子種と反応しない前記ドープしたイ
    ンジウム亜鉛酸化物の非接触部分をエッチャントで除去
    し、前記基板に前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物の
    パターンを形成する段階と、を含む請求項8に記載の金
    属酸化物表面をパターン化する方法。
  11. 【請求項11】 前記ドープしたインジウムすず酸化物
    をパターン化する方法であって、 a)前記ドープしたインジウムすず酸化物の表面に前記
    分子種でコーティングされた前記スタンプを配置し、そ
    の後前記ドープしたインジウムすず酸化物の選ばれた部
    分に接触させて前記分子種と反応させる段階と、 b)前記ドープしたインジウムすず酸化物の表面から前
    記スタンプを除去し、前記分子種の前記官能基と前記ド
    ープしたインジウムすず酸化物表面との反応生成物を含
    む自己集合単分子層を得る段階と、 c)前記結合した分子種と反応しない前記ドープしたイ
    ンジウムすず酸化物の非接触部分をエッチャントで除去
    し、前記基板に前記ドープしたインジウムすず酸化物の
    パターンを形成する段階と、を含む請求項9に記載の金
    属酸化物表面をパターン化する方法。
  12. 【請求項12】 ホスホン酸基が末端となる前記アルキ
    ル基と反応しないシリコン・ウェーハ基板にドープした
    インジウム亜鉛酸化物の部分は、エッチャントにより除
    去され、前記ドープしたインジウム亜鉛酸化物のパター
    ンを形成する、請求項8に記載の金属酸化物表面をパタ
    ーン化する方法。
  13. 【請求項13】 ホスホン酸基が末端となる前記アルキ
    ル基と反応しないシリコン・ウェーハ基板にドープした
    インジウムすず酸化物の部分は、エッチャントにより除
    去され、前記ドープしたインジウムすず酸化物のパター
    ンを形成する、請求項9に記載の金属酸化物表面をパタ
    ーン化する方法。
  14. 【請求項14】 前記パターン化された基板は、液晶デ
    ィスプレイを含む光電子装置の製作に用いられる、請求
    項10に記載の金属酸化物表面をパターン化する方法。
  15. 【請求項15】 前記パターン化された基板は、液晶デ
    ィスプレイを含む光電子装置の製作に用いられる、請求
    項11に記載の金属酸化物表面をパターン化する方法。
  16. 【請求項16】 前記凹部は、X線および電子線リソグ
    ラフィにより形成される、請求項1に記載の金属酸化物
    表面をパターン化する方法。
  17. 【請求項17】 前記金属酸化物表面と反応可能であ
    り、前記溶媒に溶解する前記金属酸化物表面と前記官能
    基との間の結合を形成する前記官能基を末端とする分子
    種の濃度は、100mM未満である、請求項2に記載の
    金属酸化物表面をパターン化する方法。
  18. 【請求項18】 前記溶媒中の前記分子種の濃度は、略
    0.5mM〜略20mMである、請求項17に記載の金
    属酸化物表面をパターン化する方法。
  19. 【請求項19】 前記溶媒中の前記分子種の濃度は、略
    1.0mM〜略10mMである、請求項17に記載の金
    属酸化物表面をパターン化する方法。
JP2001117072A 2000-04-18 2001-04-16 マイクロコンタクト・プリンティングによるパターン化されたインジウム亜鉛酸化物フィルムおよびインジウムすず酸化物フィルムの形成方法 Expired - Fee Related JP3600546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/551454 2000-04-18
US09/551,454 US6380101B1 (en) 2000-04-18 2000-04-18 Method of forming patterned indium zinc oxide and indium tin oxide films via microcontact printing and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060979A true JP2002060979A (ja) 2002-02-28
JP3600546B2 JP3600546B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=24201336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001117072A Expired - Fee Related JP3600546B2 (ja) 2000-04-18 2001-04-16 マイクロコンタクト・プリンティングによるパターン化されたインジウム亜鉛酸化物フィルムおよびインジウムすず酸化物フィルムの形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6380101B1 (ja)
JP (1) JP3600546B2 (ja)
KR (1) KR100436379B1 (ja)
GB (1) GB2368190B (ja)
TW (1) TWI298820B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824882B2 (en) 2002-05-31 2004-11-30 3M Innovative Properties Company Fluorinated phosphonic acids
JP2005524984A (ja) * 2002-05-08 2005-08-18 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ マイクロ/ナノ構造を基板上にインプリントする方法
JP2008500914A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 オブデュキャット、アクチボラグ インプリント方法に使用する変性された金属製成形型
JP2008517743A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー パターン物質を転写するための方法及びシステム
JP2010505264A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 基板上に機能材料のパターンを形成する方法
JP2010171269A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nippon Steel Chem Co Ltd 回路配線基板の製造方法
JP2010171268A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nippon Steel Chem Co Ltd 回路配線基板の製造方法
JP2011054683A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Asahi Kasei E-Materials Corp 金属配線基板の製造方法、及び金属配線基板
KR101091456B1 (ko) 2004-11-10 2011-12-07 소니 도이칠란트 게엠베하 소프트 리소그래피, 특히 마이크로 접촉 인쇄용 스탬프 및그의 제조 방법
JP2014131071A (ja) * 2008-02-28 2014-07-10 3M Innovative Properties Co 基材上に導電体をパターン化する方法
JP7401057B2 (ja) 2020-08-07 2023-12-19 株式会社 Chiracol 液晶素子基板

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6518168B1 (en) * 1995-08-18 2003-02-11 President And Fellows Of Harvard College Self-assembled monolayer directed patterning of surfaces
US7396594B2 (en) * 2002-06-24 2008-07-08 The Trustees Of Princeton University Carrier applied coating layers
US20060194008A1 (en) 1999-09-22 2006-08-31 Princeton University Devices with multiple surface functionality
US6534399B1 (en) * 2001-01-24 2003-03-18 Advanced Micro Devices, Inc. Dual damascene process using self-assembled monolayer
US6703304B1 (en) 2001-01-30 2004-03-09 Advanced Micro Devices, Inc. Dual damascene process using self-assembled monolayer and spacers
US6682988B1 (en) 2001-03-14 2004-01-27 Advanced Micro Devices, Inc. Growth of photoresist layer in photolithographic process
KR100424946B1 (ko) * 2001-06-28 2004-03-30 동우 화인켐 주식회사 아연 인듐 산화막의 식각용액 및 그 식각방법
US7338613B2 (en) * 2001-09-10 2008-03-04 Surface Logix, Inc. System and process for automated microcontact printing
US20030070569A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Colin Bulthaup Micro-stencil
US6936181B2 (en) * 2001-10-11 2005-08-30 Kovio, Inc. Methods for patterning using liquid embossing
AU2003239022A1 (en) * 2002-06-20 2004-01-06 Obducat Ab Mold tool method of manufacturing a mold tool and storage medium formed by use of the mold tool
US20030235930A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Lucent Technologies Inc. Multi-impression nanofeature production
US6957608B1 (en) * 2002-08-02 2005-10-25 Kovio, Inc. Contact print methods
US6911385B1 (en) 2002-08-22 2005-06-28 Kovio, Inc. Interface layer for the fabrication of electronic devices
US6808646B1 (en) * 2003-04-29 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of replicating a high resolution three-dimensional imprint pattern on a compliant media of arbitrary size
CN1310066C (zh) * 2003-05-08 2007-04-11 胜华科技股份有限公司 制作具有低接面阻抗的透明导电板的方法
US6860956B2 (en) * 2003-05-23 2005-03-01 Agency For Science, Technology & Research Methods of creating patterns on substrates and articles of manufacture resulting therefrom
GB0323902D0 (en) * 2003-10-11 2003-11-12 Koninkl Philips Electronics Nv Method for patterning a substrate surface
EP1600811A1 (en) * 2004-05-28 2005-11-30 Obducat AB Modified metal molds for use in imprinting processes
TWI264823B (en) * 2004-08-31 2006-10-21 Taiwan Tft Lcd Ass Thin film transistor manufacture method and structure therefor
US8268538B2 (en) 2004-08-31 2012-09-18 Taiwan Tft Lcd Association Method for producing a thin film transistor
WO2006121906A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Dow Corning Corporation Sub-micron decal transfer lithography
GB0701909D0 (en) * 2007-01-31 2007-03-14 Imp Innovations Ltd Deposition Of Organic Layers
GB2453766A (en) * 2007-10-18 2009-04-22 Novalia Ltd Method of fabricating an electronic device
WO2010017118A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh External button processor with a rechargeable battery
JP2012533891A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 ナノインク インコーポレーティッド レベリング装置および方法
WO2012026927A1 (en) 2010-08-24 2012-03-01 Nanoink, Inc. Leveling devices and methods
DE202010013706U1 (de) 2010-09-28 2011-03-24 NANOINK, INC., Skokie Einrichtung zur Nivellierung
CN112993106B (zh) * 2020-09-16 2022-07-22 重庆康佳光电技术研究院有限公司 蓝宝石基底图案化方法及蓝宝石基底
WO2023249990A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-28 Northwestern University Methods of forming stable conductive surface

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820754A (ja) * 1981-07-28 1983-02-07 Nippon Soda Co Ltd 導電性被膜の成膜法
JPS58185049A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Hitachi Ltd スタンパとその製造方法
US5079600A (en) * 1987-03-06 1992-01-07 Schnur Joel M High resolution patterning on solid substrates
US5318664A (en) * 1990-06-25 1994-06-07 General Electric Company Patterning of indium-tin oxide via selective reactive ion etching
US5512131A (en) * 1993-10-04 1996-04-30 President And Fellows Of Harvard College Formation of microstamped patterns on surfaces and derivative articles
US5900160A (en) * 1993-10-04 1999-05-04 President And Fellows Of Harvard College Methods of etching articles via microcontact printing
US6140045A (en) * 1995-03-10 2000-10-31 Meso Scale Technologies Multi-array, multi-specific electrochemiluminescence testing
US6518168B1 (en) * 1995-08-18 2003-02-11 President And Fellows Of Harvard College Self-assembled monolayer directed patterning of surfaces
US6165911A (en) * 1999-12-29 2000-12-26 Calveley; Peter Braden Method of patterning a metal layer

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719464B2 (ja) * 2002-05-08 2011-07-06 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ マイクロ/ナノ構造を基板上にインプリントする方法
JP2005524984A (ja) * 2002-05-08 2005-08-18 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ マイクロ/ナノ構造を基板上にインプリントする方法
US6824882B2 (en) 2002-05-31 2004-11-30 3M Innovative Properties Company Fluorinated phosphonic acids
JP2008500914A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 オブデュキャット、アクチボラグ インプリント方法に使用する変性された金属製成形型
JP2008517743A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー パターン物質を転写するための方法及びシステム
KR101091456B1 (ko) 2004-11-10 2011-12-07 소니 도이칠란트 게엠베하 소프트 리소그래피, 특히 마이크로 접촉 인쇄용 스탬프 및그의 제조 방법
JP2010505264A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 基板上に機能材料のパターンを形成する方法
JP2014131071A (ja) * 2008-02-28 2014-07-10 3M Innovative Properties Co 基材上に導電体をパターン化する方法
JP2016154256A (ja) * 2008-02-28 2016-08-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 基材上に導電体をパターン化する方法
JP2010171268A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nippon Steel Chem Co Ltd 回路配線基板の製造方法
JP2010171269A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nippon Steel Chem Co Ltd 回路配線基板の製造方法
JP2011054683A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Asahi Kasei E-Materials Corp 金属配線基板の製造方法、及び金属配線基板
JP7401057B2 (ja) 2020-08-07 2023-12-19 株式会社 Chiracol 液晶素子基板

Also Published As

Publication number Publication date
US6380101B1 (en) 2002-04-30
KR20010098669A (ko) 2001-11-08
GB2368190A (en) 2002-04-24
JP3600546B2 (ja) 2004-12-15
KR100436379B1 (ko) 2004-06-16
GB0109462D0 (en) 2001-06-06
GB2368190B (en) 2005-02-23
TWI298820B (en) 2008-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600546B2 (ja) マイクロコンタクト・プリンティングによるパターン化されたインジウム亜鉛酸化物フィルムおよびインジウムすず酸化物フィルムの形成方法
US7491286B2 (en) Patterning solution deposited thin films with self-assembled monolayers
US6887332B1 (en) Patterning solution deposited thin films with self-assembled monolayers
US6624071B2 (en) Systems and method for fabrication of a thin film pattern
US7875197B2 (en) Methods of etching articles via microcontact printing
US5077085A (en) High resolution metal patterning of ultra-thin films on solid substrates
US5900160A (en) Methods of etching articles via microcontact printing
US6817293B2 (en) Patterning method with micro-contact printing and its printed product
EP0812434B1 (en) Microcontact printing on surfaces and derivative articles
US6180239B1 (en) Microcontact printing on surfaces and derivative articles
US8475869B2 (en) Selective nanoparticle assembly systems and methods
Finnie et al. Formation and patterning of self-assembled monolayers derived from long-chain organosilicon amphiphiles and their use as templates in materials microfabrication
JP2010525961A (ja) スタンプの表面を処理することにより、基板上に機能材料のパターンを形成する方法
KR20100015409A (ko) 표면 개질 재료를 갖는 스탬프를 사용하여 기판 상에 기능성 재료의 패턴을 형성하는 방법
JP2007240981A (ja) 微粒子パターン形成方法及びデバイスの製造方法
JP2005521238A (ja) ソース及びドレイン並びにそれらの間のギャップを規定するための方法
JP4048877B2 (ja) 樹脂版およびその製造方法
US6866791B1 (en) Method of forming patterned nickel and doped nickel films via microcontact printing and uses thereof
JPH04326719A (ja) 固体基板に高解像度パターンを形成する方法
JP4078424B2 (ja) 微細構造化金属酸化物薄膜及びその作製方法
JP3290745B2 (ja) 単分子膜のパターン形成方法
JP3952455B2 (ja) レジストとして有機単分子膜を用いたナノパターニング方法
JP3953412B2 (ja) ポジ型マイクロコンタクト印刷を使用して物品の表面にパターンを形成する方法
JP4921861B2 (ja) 金属堆積方法
JPH10202741A (ja) 転写による微細加工のための型およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees