JP2005521238A - ソース及びドレイン並びにそれらの間のギャップを規定するための方法 - Google Patents

ソース及びドレイン並びにそれらの間のギャップを規定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521238A
JP2005521238A JP2003550274A JP2003550274A JP2005521238A JP 2005521238 A JP2005521238 A JP 2005521238A JP 2003550274 A JP2003550274 A JP 2003550274A JP 2003550274 A JP2003550274 A JP 2003550274A JP 2005521238 A JP2005521238 A JP 2005521238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monolayer
metal layer
stamp
forming
depositing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003550274A
Other languages
English (en)
Inventor
マルテン エイチ ブレース
メルセル アール ボエーメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005521238A publication Critical patent/JP2005521238A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1605Process or apparatus coating on selected surface areas by masking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1651Two or more layers only obtained by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals
    • C23C18/44Coating with noble metals using reducing agents

Abstract

薄膜トランジスタのソース及びドレインを作る方法が開示されている。この方法は、基板上に単分子層のマスクを形成するステップ(106)を有する。このマスクは、金属層(108)の選択的無電解めっきのために使用される。従って、金属層は、単分子層が存在していない領域に成長できる。結果として、成長した金属層は、間にギャップ(このギャップの部分では、単分子層が被着を防止していた)を伴なうソース及びドレインを形成することができる。

Description

本発明は、間にギャップを有する薄膜トランジスタのためのソース及びドレインを規定する方法に関する。この方法は、基板上に第1の金属層を被着する工程、及び第1の金属層の上にマイクロコンタクトプリンティングによって単分子層のマスクを形成する工程とを有する。
薄膜構造に基づく大面積電子装置の製造に関する改良が、現在非常に要求されている。大面積電子装置(例えば、アクティブマトリックス液晶ディスプレイ(AM−LCD))の製造は、集積回路の製造に基づいている。しかし、集積回路のサイズの縮小を、直接、大面積電子装置の低コストに変えることはできない。従って、多くの努力は、大面積電子装置を製造するための新しい技術を開発することに費やされる。
これらの大面積電子装置は、大部分はトランジスタの組合せに基づく。従って、トランジスタの同時製造のための製造工程が関心を呼んでいる。多結晶Si、アモルファスSi、又は有機半導体のような相対的に低い移動度の半導体材料で十分高速のスイッチング速度を得るため、トランジスタのソースとドレインとの間のギャップが小さく保持されることが重要である。
従来より、トランジスタ構造を作るためにフォトリソグラフィーが使用される。しかし、大面積電子装置に対して、この技術は非常に高価なものとなり、従って代替技術が関心を呼んでいる。
薄膜トランジスタを製造する幾つかの新たな技術が現在開発されている。Y. Xia及びG.M Whitesidesのソフトリソグラフィ(Angew. Chem. Int. Ed. 1998, 37, 550-575)において、表面上に、自己集合単分子層(SAM)のパターン又はマスクを規定する新しい技術が提供されている。この技術はマイクロコンタクトプリンティングと呼ばれている。マイクロコンタクトプリンティングの一般的な概念は、突出した素子を有し単分子層を形成する分子がつけられるスタンプを、表面に接触させることである。スタンプがその表面に接触すると、その接触領域においてその表面上に単分子層が形成される。従って、マスクを表面に簡単に形成することができる。次に、このSAMのマスクは、そのマスクによって覆われている領域において、下に存在している層のエッチングを防止するために使用される。従って、大面積電子装置又はトランジスタの所望のパターンを、選択的エッチングによって形成することができる。しかしながら、この技術は、たくさんの材料がエッチング工程で無駄になる不利な点を有する。しかしもっと重大なのは、SAMのマスクの選択性が、数百nmの層のダイレクトエッチングには十分に適していないことである。必要とされるエッチング時間に、単分子層は侵食され、残るべきパターンの中にホールがエッチングされる。
Xia及びWhitesidesの記事は、印刷されたSAMを伴なう基板上への選択化学気相成長法(CVD)も提示している(561ページ参照)。しかし、CVDは、特別な(通常非常に有毒な)気体の金属有機化合物が表面で分解され金属層をもたらすという工程である。これは、工程を相対的に高価にする真空又は減圧工程も必要とする。
本発明の目的は、プリンティング技術によって、間にギャップを伴なうソース及びドレインを規定するための方法を提供することにある。
本発明の目的は、請求項1による方法によって達成される。
従って、間にギャップを伴なう薄膜トランジスタのためのソース及びドレインを規定するための方法であって、この方法は、
基板上に第1の金属層を被着するステップ、
マイクロコンタクトプリンティングによって上記第1の金属層の上に単分子層のマスクを形成するステップ、
上記単分子層によって覆われていない第1の金属層の領域に選択的に被着する第2の無電解金属層を被着するステップ、及び
上記単分子層、及び少なくとも上記単分子層によって覆われていた領域における上記第1の金属層を除去するステップ
を有する。
本発明によって、簡単で且つ無害な工程である無電解めっき(electroless deposition)によって金属層の選択的被着が実行できるであろう基板が備えられる。従って、第1の層を非常に薄くできるので(10−20nmのオーダー)、多量の無駄な材料を生み出す過剰なエッチング及び被着が不要である。この方法を用いることにより、相対的に厚い金属層の構造部分(〜1μm)の間に、2μmまでサイズを小さくしたギャップを実現することができる。従って、大面積電子装置(例えばAM−LCD)を形成するための薄膜トランジスタの製造が、安価に且つ簡単に行われる。
単分子層及びこの単分子層によって覆われていた領域における第1の金属層を除去するステップは、2つのステップに分けることができる。第1のステップでは、単分子層は、以下に記載される幾つかの異なる方法のうちのいずれかの方法を用いることによって、除去される。次に、第2のステップでは、単分子層によって覆われていた領域における第1の金属層がエッチングされる。
しかし、単分子層を素早く侵食するエッチャントが使用される場合、単分子層の除去は、第1の金属層のエッチングといっしょにすることができる。次に、単分子層は素早く除去され、エッチャントは、エッチングが始まった後、単分子層によって覆われていた領域において第1の金属層をエッチングし始める。このやり方では、第2の金属層は、第1の金属層よりも相対的に影響を受けない。従って、第2の金属層は第1の金属層よりも非常に厚いので、エッチャントは第2の金属層にはそれほど影響を与えない。
従って、第1の金属層のエッチングのためのエッチャントであって、単分子層を素早く侵食するエッチャントが使用される場合、別個の単分子層の除去を省略することができる。言い換えると、斯かるエッチャントにおいて単分子層に対して選択性がない場合、別個の単分子層の除去を省略することができる。例えば、斯かるエッチャントとして、KI/I(ヨウ化カリウム及びヨウ素)の水溶液を使用することができる。
請求項2による方法は、パターンを有する接触がマスクパターンを制御するという点で、有利である。従って、スタンプの突出したエレメントは、要求されたマスクパターンに従って設計できるだろう。
請求項3による方法によって、スタンプと第1の金属層との間の接触が、分子を形成する単分子層をスタンプから第1の金属層に転写する。
請求項4によるオクタデシルチオールの単分子層材料としての使用は、オクタデシルチオールが第1の金属層に結合し単分子層を形成するという点で、適している。さらに、オクタデシルチオールは金属の被着を防止するのに適している。従って、オクタデシルチオールのマスクは選択的被着のためのパターンを形成するが、多くの他のチオール分子(例えば、エイコサンチオール、ヘキサデカンチオール等)が可能である。
請求項5による方法は、単分子層の使用前に第1の金属層のパターニングを可能にするという利点を有する。
請求項6による被着のための金属として銀又は銅の使用は、銀及び銅が電子装置の使用に適した金属であるという点で、都合がよい。更に、銀及び銅はそれほど高価ではなく、このことによって安価な方法で装置が製造される。
請求項7に規定されるような、又は請求項8、9若しくは10に規定されるような方法により、上記単分子層の除去が可能になる。単分子層は、加熱によって(これは、非常に単純なステップである)、又はアルゴンプラズマ処理によって(これは、加熱ほど単純ではないがかなり速い)、除去することができる。
単分子層は、約−1(V vs NHE(標準水素電極))におけるKOH水(例えば、0.5MのKOH)での還元脱離によっても除去することができる。例えば、Langmuir;
2001; 17(11); 3307-3316のD. Losic, J.G. Shapter, 及びJ.J. Goodingによる”Influence of Surface Topography on Alkanethiol SAMs Assembled from Solution and by Microcontact Printing”が参照される。あるいは、単分子層は、高温の有機溶媒(例えば、沸点に近いシクロヘキサン)中で基板をしばらくの間加熱することによって除去できる。
適切には、ソース及びドレインが作られたときその構造上にパッシベーション層が被着される。従って、装置の電気的安定性が確保される。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載される実施例から明らかであり、この実施例を基準にして説明される。
本発明の好適実施例は、添付図面を基準にして記載される。
図1−5及び6を参照すると、本発明による方法が記載されている。図1−5には、基板2上にソース及びドレインを製造する工程の異なる段階における基板2が示されている。図6には、工程のフローチャートが示されている。先ず、基板2が準備される(ステップ100)。適切な基板2は、例えばガラス、ポリマー又は複合材料であるが、Si、GaAs又は石英を使うことができる。次に、第1の金属層4が基板4上に被着される(ステップ102)。好ましくは、この金属層は、2−20nmのTi、TiW、Mo又はCrのような卑金属又は合金、及び20nmの銀の薄膜から構成される。第1の金属層の金属に使用できるであろう代替材料は、第2の無電解金属層に使用される金属に依存して、例えばPd又はAuである。しかし、第1及び第2の金属層においてエッチングが同じ速度で行われることが望まれるので、第1の金属層は第2の金属層と同じ金属からなることが好ましい。第1の金属層は、無電解めっき法、高真空(<10−6mbar)蒸着又はスパッタリングによって被着することができるであろう。
次に、第1の金属層4上に、マイクロプリンティングによって単分子層のマスク6が形成される(ステップ106、図1参照)。マスク6は、基板2上に、分子を形成する単分子層が備えられるスタンプ(図示せず)と第1の金属層4との間に接触を確立することによって形成される。
スタンプは以下のようにして作られる。先ず、マスターが作られる。6インチの直径のSi(100)ウエハーをSiの層(〜150nm)で覆う。この層は、およそ800℃の温度におけるSiHClガス及びNHガスによる低圧化学気相成長法(LPCVD)工程で被着される。このウエハー上にスピンコーティングによってポジ型のフォトレジストの薄層が備えられる。マスクを介したUV照射及び現像工程の後、ウエハー上にフォトレジストパターンが得られる。次に、露出したSiがCHF/Oプラスマによってエッチングされる。エッチングの間、温度は100℃以下のままである。フォトレジストは酸素プラスマによって除去される。結果として生じるSiパターンが、Si(100)の反応性イオンエッチングにおいてエッチマスクとして使用される。別の酸素プラスマ処理の後、ウエハーは、約0.5mlの(ヘプタデカフルオロ−1,1,2,2−テトラハイドロデシル)トリクロロシランとともにデシケータに導入される。デシケータは、約0.2mbarの圧力まで下げられる。60分以後、デシケータは通気され、ウエハーは予熱オーブン(100℃)に1時間置かれる。そして、スタンプの作成に使用されるスタンプ用のマスターが用意される。
次に、マスターのネガとしてスタンプが作られる。マスターのネガは、Dow Corning Corporationによって生産されるシルガード(R)184のシリコーンゴムから作られる。22gのシルガード(R)184の「ベース」及び2.2gのシルガード(R)184の「硬化剤」が、ポリスチレンの使い捨てホルダーで攪拌されることによって十分に混合される。この結果として閉じ込められる気泡は、ポリスチレンホルダをデシケータに置き、0.2mbarの圧力に(段階的に)下げることによって除去される。Siマスターウエハーがバキュームチャック上に配され、シリコーン混合物がマスタ上に静かに流される。バキュームチャックで平らなふたの底部に100μmの厚いポリカーボネートシート(3M社)を取り付ける。このふたは、シリコーン上の、マスタの表面より約1mm上の高さまで慎重に下げられる。65℃の温度で16時間硬化させた後、ふたを開け、ポリカーボネートシート及びスタンプがマスタから剥がされる。スタンプは、ポリカーボネートシートから剥がされ、1−2cmの片にカットされる。
マイクロコンタクトプリンティングの前に、スタンプには分子を形成する単分子層を備えることが必要である(ステップ104)。そこで、スタンプ(1−2cmの片)を2mMの新鮮なオクタデシルチオールのエタノール溶液中に1−2時間浸すことによって、インクがつけられる。その溶液から取り出した後、スタンプはエタノールでリンスされ、窒素ガス流で乾燥される。そして、スタンプにオクタデシルチオールが与えられる。次に、ステップ106の間に、スタンプの印刷面を基板の表面に接触させ約15秒で取り除く。この工程において、オクタデシルチオールの自己集合単分子層(SAM;厚さ〜2nm)が第1の金属層の表面に作られる(図2参照)。各分子8が自発的に金属表面4に結合する。従って、隣り合う分子8により密な単分子層10が形成される。
スタンプの除去の後、無電解成長(electroless growth)を単分子層10を含まない領域(特に、ソースとドレインとの間のギャップ)に制限する無電解めっき(ステップ108)が施される。このステップにおいて、約500nmの厚さの第2の無電解金属層12が被着される。このステップにおいて、基板2は、アンモニア銀溶液及び還元剤を基礎とした無電解銀浴槽に浸される。この浴槽は、米国特許US3,960,564号の例6に記載されている。ある一定の時間の経過後、基板2はこの溶液から取り出され、脱イオン水でリンスされ、窒素ガス流中で乾燥される。光学顕微鏡、原子間力顕微鏡、又は走査電子顕微鏡を用いた検査によって、プリンティング工程106において、スタンプが接触する領域に銀被着のみが生じていることが示された(図3参照)。結果として生じるパターンの厚さは、成膜時間(15分−4時間)及び溶液の温度に依存する。
最後に、被着された第2の金属層の銀の間の非常に薄い銀膜(20nm)を、エッチングによって除去する。先ず、基板2を約100−150℃で或る時間(数分から数時間)加熱することによって、又は0.2mbarの圧力及び2.45GHzの放電周波数での300Wのパワーにおける5−10分間のアルゴンプラズマ処理によって、SAMが除去される(ステップ110、図4参照)。アルゴンプラズマ処置は、TePla社のTePla300Eを用いて実行することができた。単分子層は、−1(V vs NHE)におけるKOH水(例えば、0.5MのKOH)での還元脱離によっても除去することができる。あるいは、単分子層は、基板を高温の有機溶媒中で(例えば、沸点に近いシクロヘキサン中で)しばらくの間加熱することによって除去することもできる。
次に、基板2は、10秒間、0.1MのK及び0.01MのKFe(CN)を含むエッチング水溶液に浸される。この処理によって、第2の金属層の堆積した銀膜の小部分も除去される(図5参照)。このように、マスク6によって第2の金属層12のめっきが許容されなかった領域において、第1の金属層4は除去される(ステップ112)。
その後、パッシベーション層を塗布できる。ドレインと画素電極との間に良好なコンタクトを確保するため、コンタクトホールを少なくとも部分的に金属で満たすための別の無電解ステップを実行できる。
図7を参照すると、上記の方法によって金属層の選択的被着が実行された基板のAFM画像が示されている。そこには、被着金属の領域の間にギャップが示されており、これは、間にギャップを伴なうソース及びドレインに対応する。この画像から、高さ1.65μmの層が、間に5μmのギャップを伴なって成長していることが明らかである。
本発明により、ソースとドレインとの間のギャップを形成するための金属層の選択的無電解めっきを実行することができた。本発明の方法は、フォトリソグラフィ法によって達成できるであろう解像度と同じ解像度を達成することはできないかもしれないが、本発明の方法はより安価であり、大面積電子装置に十分な解像度は達成可能である。このように、大面積電子装置の製造工程のための極めて優れた改良が開示されている。
ここに記載された好適実施例は限定的なものではなく、添付請求項に規定される保護範囲内で多くの代替実施例が可能であることを強調する。例えば、他のスタンプ材料(シリコン又はポリウレタンゴムのような他の種類)を使用することができるだろう。更に、この方法は、「電子ペーパー」、安価なrfラベリングタグ又はチューナブル光ファイバー装置のような他の装置を製造するために使用することができるだろう。
第1の金属層を被着するとき、相対的に粗いパターンを作ることもできるだろう。これは、プリントされた感光剤を触媒として使用することによって達成できるだろう。感光剤をプリントする工程の例は、Langmuir; 2001; 16(16); 6367-6373のH. Kind, M. Geissler, H. Schmid, B. Michel, K. Kern, 及び E. Delamarcheによる”Patterned
Electroless Deposition of Copper by Microcontact Printing Palladium(II) Complexes on Titanium-Covered Surfaces”で見つけることができる。あるいは、溶液を含有する銀(例えば、有機溶媒中のコロイド銀粒子)を、インクジェットプリンティング又はオフセットプリンティングのような他のプリンティング技術によって、粗くパターニングすることができる。
本発明によるソース及びドレインの成長のステップの間の基板断面図である。 図1の領域Aの拡大断面図である。 本発明によるソース及びドレインの成長のステップの間の基板断面図である。 本発明によるソース及びドレインの成長のステップの間の基板断面図である。 本発明によるソース及びドレインの成長のステップの間の基板断面図である。 本発明による方法のフローチャートである。 本発明による方法に従って成長する構造のAFM−画像である。

Claims (11)

  1. 間にギャップを伴なう薄膜トランジスタのためのソース及びドレインを規定するための方法であって、
    基板上に第1の金属層を被着するステップ、
    マイクロコンタクトプリンティングによって前記第1の金属層の上に単分子層のマスクを形成するステップ、
    前記単分子層によって覆われていない第1の金属層の領域に選択的に被着する第2の無電解金属層を被着するステップ、及び
    前記単分子層、及び少なくとも前記単分子層によって覆われていた領域における前記第1の金属層を除去するステップ
    を有する方法。
  2. 前記単分子層のマスクを形成するステップが、突出したエレメントを有するスタンプにより、前記第1の金属層と前記スタンプとの間でパターンを有する接触を確立することによって、分子を形成する単分子層を前記スタンプから前記第1の金属層に転写するステップを有する請求項1による方法。
  3. 前記単分子層のマスクを形成するステップが、分子を形成する単分子層を前記スタンプに備えるステップを有する請求項2による方法。
  4. 分子を形成する単分子層を前記スタンプの表面に備えるステップが、前記単分子層を形成するオクタデシルチオールを前記スタンプの表面に備えるステップを有する請求項3による方法。
  5. 前記第1の金属層を被着するステップは、プリントされた感光剤を触媒として使用することによって、パターンを有する層を形成するステップを有する請求項1乃至4のうちのいずれか1項による方法。
  6. 前記金属層を被着するステップは、銀又は銅を被着するステップを有する請求項1乃至5のうちのいずれか1項による方法。
  7. 前記単分子層を除去するステップが、その構造を熱するステップを有する請求項1乃至6のうちのいずれか1項による方法。
  8. 前記単分子層を除去するステップが、アルゴンプラズマ処理のステップを有する請求項1乃至6のうちのいずれか1項による方法。
  9. 前記単分子層を除去するステップが、還元脱離を有する請求項1乃至6のうちのいずれか1項による方法。
  10. 前記単分子層を除去するステップが、有機溶媒中において高温で前記基板を加熱するステップを有する請求項1乃至6のうちのいずれか1項による方法。
  11. 前記ソース及びドレインが作られた後、その構造にパッシベーション層を被着するステップを更に有する請求項1乃至10のうちのいずれか1項による方法。
JP2003550274A 2001-12-06 2002-11-25 ソース及びドレイン並びにそれらの間のギャップを規定するための方法 Withdrawn JP2005521238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01204703 2001-12-06
PCT/IB2002/005036 WO2003049176A2 (en) 2001-12-06 2002-11-25 Method for defining a source and a drain and a gap inbetween

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521238A true JP2005521238A (ja) 2005-07-14

Family

ID=8181365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550274A Withdrawn JP2005521238A (ja) 2001-12-06 2002-11-25 ソース及びドレイン並びにそれらの間のギャップを規定するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050003590A1 (ja)
EP (1) EP1459367A2 (ja)
JP (1) JP2005521238A (ja)
KR (1) KR20040068572A (ja)
CN (1) CN1599950A (ja)
AU (1) AU2002348870A1 (ja)
TW (1) TW200409294A (ja)
WO (1) WO2003049176A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2037303A2 (en) 2007-09-14 2009-03-18 Konica Minolta Opto, Inc. Optical unit and image pickup apparatus
JP2012234923A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ基板の製造方法およびトップゲート構造薄膜トランジスタ基板
JP2014103419A (ja) * 2006-10-18 2014-06-05 3M Innovative Properties Co 高分子基材上に付着金属のパターンを形成する方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7229847B2 (en) * 2002-03-15 2007-06-12 Lucent Technologies Inc. Forming electrical contacts to a molecular layer
US7160583B2 (en) * 2004-12-03 2007-01-09 3M Innovative Properties Company Microfabrication using patterned topography and self-assembled monolayers
US20060226442A1 (en) 2005-04-07 2006-10-12 An-Ping Zhang GaN-based high electron mobility transistor and method for making the same
US8764996B2 (en) 2006-10-18 2014-07-01 3M Innovative Properties Company Methods of patterning a material on polymeric substrates
US7968804B2 (en) 2006-12-20 2011-06-28 3M Innovative Properties Company Methods of patterning a deposit metal on a substrate
US8431448B2 (en) * 2006-12-28 2013-04-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Organic transistor element, and method of manufacturing the same by concurrently doping an organic semiconductor layer and wet etching an electrode provided on the organic semiconductor layer
CN102016768B (zh) 2008-02-28 2014-11-19 3M创新有限公司 具有变化的薄层电阻的触屏传感器
JP2011517367A (ja) 2008-02-28 2011-06-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 基材上に導電体をパターン化する方法
EP3614418B1 (en) * 2008-02-28 2023-11-01 3M Innovative Properties Company Touch screen sensor
US8284332B2 (en) * 2008-08-01 2012-10-09 3M Innovative Properties Company Touch screen sensor with low visibility conductors
CN102016766B (zh) 2008-02-28 2014-05-14 3M创新有限公司 具有低可见度导体的触屏传感器
US20120125882A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 3M Innovtive Properties Company Method of making touch-sensitive device with electrodes having location pattern included therein
US10620754B2 (en) 2010-11-22 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Touch-sensitive device with electrodes having location pattern included therein
CN102516841B (zh) * 2011-11-21 2013-08-07 广西师范学院 酞菁锌配合物作为墨水在微接触印刷中的应用
JP5224203B1 (ja) 2012-07-11 2013-07-03 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサ、タッチパネル装置および表示装置
CN106206402B (zh) * 2016-08-16 2017-10-13 苏州华博电子科技有限公司 一种曲面上精密薄膜电路制作方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900160A (en) * 1993-10-04 1999-05-04 President And Fellows Of Harvard College Methods of etching articles via microcontact printing
US6329226B1 (en) * 2000-06-01 2001-12-11 Agere Systems Guardian Corp. Method for fabricating a thin-film transistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103419A (ja) * 2006-10-18 2014-06-05 3M Innovative Properties Co 高分子基材上に付着金属のパターンを形成する方法
EP2037303A2 (en) 2007-09-14 2009-03-18 Konica Minolta Opto, Inc. Optical unit and image pickup apparatus
JP2012234923A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ基板の製造方法およびトップゲート構造薄膜トランジスタ基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20050003590A1 (en) 2005-01-06
CN1599950A (zh) 2005-03-23
KR20040068572A (ko) 2004-07-31
AU2002348870A1 (en) 2003-06-17
EP1459367A2 (en) 2004-09-22
WO2003049176A3 (en) 2003-09-25
TW200409294A (en) 2004-06-01
AU2002348870A8 (en) 2003-06-17
WO2003049176A2 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005521238A (ja) ソース及びドレイン並びにそれらの間のギャップを規定するための方法
US6893966B2 (en) Method of patterning the surface of an article using positive microcontact printing
US20070138131A1 (en) Method of forming a patterned layer on a substrate
GB2368190A (en) Method of forming patterned IZO and ITO films by microcontact printing
WO2006057745A2 (en) Direct imprinting of etch barriers using step and flash imprint lithography
JP2003218498A (ja) パターンを形成する方法、半導体装置および該半導体装置に使用する金属導電パターン
US20060045988A1 (en) Pretreatment process of a substrate in micro/nano imprinting technology
JP2002294469A (ja) Sam基板の選択的エッチング方法
JP4202054B2 (ja) 薄膜パターンの形成方法
JP4964406B2 (ja) 自己組織化単分子膜の縁部を用いた狭小形状の形成
US6866791B1 (en) Method of forming patterned nickel and doped nickel films via microcontact printing and uses thereof
JPH04326719A (ja) 固体基板に高解像度パターンを形成する方法
KR100815081B1 (ko) 스탬퍼 이형처리 방법
US20220221799A1 (en) Photoresist-free deposition and patterning with vacuum ultraviolet lamps
JP2006303199A (ja) パターン形成方法及び有機薄膜トランジスタ
US20080085474A1 (en) Exposure method using near field light and pattern formation method using the method
KR100772798B1 (ko) 유기금속 화합물을 이용한 도전성 금속 배선 패턴 형성방법
JP2004111818A (ja) パターン形成方法
JPH0661138A (ja) 二層構造レジストを有する基板およびその製造方法
WO2005015308A2 (en) Fabrication process for high resolution lithography masks using evaporated or plasma assisted electron sensitive resists with plating image reversal
JP4779296B2 (ja) 有機薄膜集積回路の製造方法、及び、電界効果型トランジスタの製造方法
JP4371050B2 (ja) パターンの形成方法
JP3952455B2 (ja) レジストとして有機単分子膜を用いたナノパターニング方法
JP3953412B2 (ja) ポジ型マイクロコンタクト印刷を使用して物品の表面にパターンを形成する方法
JP2005194611A (ja) 膜パターンの製造方法、導電層の製造方法、電子デバイスの製造方法及び電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207