JP2002060934A - スパッタリングターゲット - Google Patents

スパッタリングターゲット

Info

Publication number
JP2002060934A
JP2002060934A JP2000254477A JP2000254477A JP2002060934A JP 2002060934 A JP2002060934 A JP 2002060934A JP 2000254477 A JP2000254477 A JP 2000254477A JP 2000254477 A JP2000254477 A JP 2000254477A JP 2002060934 A JP2002060934 A JP 2002060934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
sputtering
film
sputtering target
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000254477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002060934A5 (ja
JP4825345B2 (ja
Inventor
Koichi Watanabe
光一 渡邊
Yukinobu Suzuki
幸伸 鈴木
Yasuo Kosaka
泰郎 高阪
Takashi Ishigami
隆 石上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000254477A priority Critical patent/JP4825345B2/ja
Priority to TW090120651A priority patent/TW593707B/zh
Priority to KR10-2001-0050828A priority patent/KR100432284B1/ko
Publication of JP2002060934A publication Critical patent/JP2002060934A/ja
Publication of JP2002060934A5 publication Critical patent/JP2002060934A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825345B2 publication Critical patent/JP4825345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/02Alloys based on vanadium, niobium, or tantalum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/2855Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by physical means, e.g. sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Cu配線膜に対するバリア層として用いられ
るTaN膜などを、例えばバイアススパッタを適用して
形成する場合に、長時間にわたって安定したプラズマ状
態を実現する。 【解決手段】 高純度Taからなるスパッタリングター
ゲットである。このスパッタリングターゲットを構成す
る高純度Taは、自己維持放電特性を有するAg、Au
およびCuから選ばれる少なくとも1種の元素を0.001〜
20ppmの範囲で含有する。これら自己維持放電特性を有
する元素はTaのイオン化を促進し、これによりプラズ
マ状態が安定する。自己維持放電特性を有する元素の含
有量のバラツキは、ターゲット全体として30%以内とさ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子などに
用いられるCu配線のバリア層の形成に好適なスパッタ
リングターゲットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIに代表される半導体工業は
急速に進捗しつつある。高速ロジックなどの半導体デバ
イスにおいては、高集積化、高信頼性化、高機能化が進
むにつれて、微細加工技術に要求される精度も益々高ま
ってきている。このような集積回路の高密度化や高速化
などに伴って、AlやCuを主成分として形成される金
属配線の幅は1/4μm以下になりつつある。
【0003】一方、集積回路を高速で動作させるために
は、Al配線やCu配線の抵抗を低減することが必須と
なる。従来の配線構造では、配線の厚さを厚くすること
で配線抵抗を低減することが一般的であった。しかし、
さらなる高集積化・高密度化された半導体デバイスで
は、これまでの積層構造を用いた際に、配線上に形成さ
れる絶縁膜のカバレッジ性が悪くなり、当然デバイスの
歩留りも低下するため、配線技術そのものを改良するこ
とが求められている。
【0004】そこで、従来の配線技術とは異なる、デュ
アルダマシン(DD)配線技術を適用することが検討さ
れている。DD技術とは、予め下地膜に形成した配線溝
上に、配線材となるAlやCuを主成分とする金属をス
パッタリング法やCVD法などを用いて成膜し、熱処理
(リフロー)によって溝へ流し込み、CMP(Chemical
Mechanical Polishing)法などにより余剰の配線金属
を除去する技術である。
【0005】上述したような配線材料としては、抵抗率
がAlより低いCuが主流となりつつある。Cu配線は
Al配線に比べて耐エレクトロマイグレーション性に優
れていることから、これからの高速デバイスではCu配
線が必須である。このようなCu配線を適用する場合に
は、CuのSi中への拡散防止を目的としたバリアメタ
ル層を設ける必要がある。
【0006】半導体デバイス用のバリアメタルとしては
一般的にTiNが使用されてきたが、最近Cu配線用の
バリア材料としてTaNが提案され、CuのSi中への
拡散防止に対してはTaNが有効であることが明らかと
なりつつある。そこで、Cu配線用のバリア層にはTa
N膜を適用する方向に進んでいる。
【0007】上記したようなバリア層としてのTaN膜
は、例えばTaターゲットを用いてArとN2の混合ガ
ス中でスパッタリングを行うリアクティブスパッタ法を
適用することにより形成される。この際、例えばアスペ
クト比が4を超えるような配線溝やホール内にTaN膜
を良好にかつ一様に形成するために、ターゲットに負の
電圧を印加すると共に、基板側にも負のバイアス電圧を
印加し、スパッタ粒子の直進性を向上させたスパッタ
法、すなわちバイアススパッタ法を適用することが検討
されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなバイア
ススパッタ法においては、まず成膜チャンバ内を最低で
も1×10-5Pa以上の高真空状態に保持しながら、Taタ
ーゲット側にある値以上の負の電圧を印加し、さらにA
rやKrなどの希ガスとN2ガスとの混合ガスを導入し
てプラズマを発生させる。同時に基板側にも負の電圧を
印加する。このような状態でArと共にN2+イオンでT
aターゲット表面を衝撃し、TaとNとの化合物である
TaN粒子を飛翔させることによりTaN膜が成膜され
る。
【0009】しかしながら、従来のTaターゲットを用
いてバイアススパッタを実施した場合、基板側へのバイ
アス電圧を上げた際などに、長時間成膜しているとプラ
ズマが不安定な状態になって、結果的に放電が切れてし
まうという問題が発生する。このような問題が半導体デ
バイスの量産ラインで発生すると、多量の不良品を生じ
させることになり、半導体デバイスの製造歩留りを大幅
に低下させてしまう。
【0010】本発明はこのような課題に対処するために
なされたもので、バリア層としてのTaN膜などをバイ
アススパッタ法で形成する際に、長時間にわたって安定
したプラズマ状態を実現することを可能にしたスパッタ
リングターゲットを提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のスパッタリング
ターゲットは、請求項1に記載したように、高純度Ta
からなるスパッタリングターゲットであって、前記高純
度TaはAg、AuおよびCuから選ばれる少なくとも
1種の元素を0.001〜20ppmの範囲で含有することを特徴
としている。
【0012】本発明のスパッタリングターゲットは、さ
らに請求項2に記載したように、前記ターゲット全体と
しての前記Ag、AuおよびCuから選ばれる少なくと
も1種の元素の含有量のバラツキが30%以内であることを
特徴としている。また、本発明のスパッタリングターゲ
ットを構成する高純度Taは、請求項3に記載したよう
に、不純物元素としてのFe、Ni、Cr、Si、A
l、NaおよびKの合計含有量が100ppm以下の純度を有
することが好ましい。
【0013】本発明のスパッタリングターゲットは、例
えば請求項4に記載したように、バッキングプレートと
接合して用いられる。本発明のスパッタリングターゲッ
トは、請求項5に記載したように、特にTaN膜からな
るバリア層を形成する際に好適に用いられものである。
また、請求項6に記載したように、CuまたはCu合金
からなる配線膜に対するバリア層の形成用として好適で
ある。
【0014】本発明のスパッタリングターゲットにおい
ては、高純度TaにAg、AuおよびCuから選ばれる
少なくとも1種の元素を0.001〜20ppmの範囲で含有させ
ている。ここで、Ag、AuおよびCuはスパッタリン
グ率が高く、かつイオン化効率が高い元素であり、これ
らの元素自体がイオン化してターゲットに戻り、自己維
持スパッタする特性を有している。このような特性を有
する金属元素をTaターゲット中に適量添加することに
よって、Taのイオン化が促進されるため、Taターゲ
ットをスパッタリングする際のプラズマ状態を長時間に
わたって安定に維持することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施するための形
態について説明する。
【0016】本発明のスパッタリングターゲットは、A
g、AuおよびCuから選ばれる少なくとも1種の元素
を0.001〜20ppm(質量比)の範囲で含有する高純度Ta
からなるものである。上記したような元素を所定量含む
高純度Taによれば、Taのバイアススパッタ時におけ
るプラズマ状態を安定化させることが可能となる。
【0017】すなわち、Si基板上などにTaターゲッ
トを用いたリアクティブスパッタ法によりTaN膜を成
膜する場合、配線溝やホール内への成膜状態を向上させ
るために、基板側にも負のバイアス電圧を印加するバイ
アススパッタ法を適用することが有効である。バイアス
スパッタによれば、スパッタ粒子(TaN粒子)の直進
性が向上するため、配線溝やホール内にTaN膜を良好
にかつ一様に形成することができる。
【0018】ただし、従来の高純度Taターゲットを用
いてバイアススパッタを実施した場合には、長時間成膜
を継続するとプラズマが非常に不安定な状態に陥り、最
終的には放電が切れてしまう。このようなプラズマ状態
の不安定化を回避するためには、Taターゲットからも
Taイオンを放出させ、さらにこのTaイオンの放出量
を増加させることが有効である。この点について種々検
討した結果、イオン化効率が高いAg、AuおよびCu
から選ばれる少なくとも1種の元素が、Taイオンの発
生数の増加に対して有効に作用することを見出した。
【0019】すなわち、Ag、AuおよびCuはスパッ
タリング率が高く、かつイオン化効率が高い元素であ
る。このような金属元素はその原子自体がイオン化し、
この生成した金属イオンがターゲットに戻って自己維持
スパッタする、言い換えると自己維持放電によりスパッ
タが継続される特性を有している。
【0020】上記したような自己維持放電特性を有する
金属元素、すなわちAg、AuおよびCuから選ばれる
少なくとも1種をTaターゲット中に適量含有させるこ
とによって、Taのイオン化を促進させることができ
る。言い換えると、Ag、AuおよびCuはTaのイオ
ン化を補う役割を果たす。このように、Taのイオン化
を促進することによって、Taターゲットをスパッタリ
ングする際のプラズマ状態を長時間にわたって安定に維
持することが可能となる。
【0021】特に、基板側にマイナスの電荷(バイアス
電圧)を印加した場合においても、自己維持放電特性を
有する金属元素(Ag、Au、Cu)でTaのイオン化
を促進することによって、Taターゲットをスパッタリ
ングする際のプラズマ状態を長時間にわたって安定に維
持することができる。
【0022】上述したようなAg、AuおよびCuから
選ばれる少なくとも1種の元素(以下、自己維持放電性
元素と記す)の含有量は、これらの元素の合計含有量と
して質量比で0.001〜20ppmの範囲とする。自己維持放電
性元素の合計含有量が0.001ppm未満であると、上記した
Taのイオン化を促進させる効果が得られない。一方、
自己維持放電性元素の合計含有量が20ppmを超えると、
スパッタ膜の膜厚の面内均一性が低下する。通常のスパ
ッタ膜の膜厚面内均一性は5%以下が標準であるが、自己
維持放電性元素の合計含有量が20ppmを超えると5%以
上、さらには10%近くまで膜厚の面内均一性が低下して
しまう。このようなことから、自己維持放電性元素の合
計含有量は20ppm以下とする。
【0023】本発明のスパッタリングターゲットを構成
する高純度Ta中のAg、AuおよびCuの合計含有量
は0.001〜10ppmの範囲とすることがより好ましく、さら
には0.001〜3ppmの範囲とすることが望ましい。このよ
うな量範囲で自己維持放電性元素を含有させることによ
って、スパッタ膜の膜厚面内均一性とプラズマ状態の安
定化効果とをより良好に両立させることが可能となる。
【0024】さらに、Ag、Au、Cuの各元素は、例
えばTaN膜の比抵抗に対しても影響を及ぼす。TaN
膜の比抵抗はN量が増加するにつれて増大するが、A
g、AuおよびCuの合計含有量を適宜に設定すること
によって、TaN膜の比抵抗を所望の範囲(例えば250
μΩ・cm前後)に制御することができる。このように、
Ag、AuおよびCuの元素は、本発明のターゲットを
スパッタリングすることにより形成される、例えばTa
N膜の比抵抗の制御に対しても有効に機能するものであ
る。ただし、TaN膜中のAg、AuおよびCuの含有
量があまり多くなりすぎると膜の比抵抗が上昇するた
め、Ag、AuおよびCuの含有量は適宜に調整するも
のとする。
【0025】また、本発明のスパッタリングターゲット
において、上記した自己維持放電性元素(Ag、Au、
Cu)の含有量のバラツキは、ターゲット全体として30
%以内とすることが好ましい。なお、ここでいう自己維
持放電性元素の含有量のバラツキとは、ターゲット各部
におけるAg、AuおよびCuの合計含有量(各元素の
微視的な含有量の合計)を比較した場合のバラツキを示
すものである。
【0026】このように、ターゲット全体に対するA
g、AuおよびCuの合計含有量のバラツキを低く抑え
ることによって、ターゲット全体としてTaのイオン化
を促進させることができ、プラズマ状態をより一層安定
化させることが可能となる。
【0027】さらに、ターゲット全体に対するAg、A
uおよびCuの合計含有量のバラツキが大きくなると、
スパッタ膜の膜厚の面内均一性が低下すると共に、スパ
ッタ膜中のAg、AuおよびCuの量が局所的に増大
し、膜の比抵抗を上昇させるおそれがある。このような
点からもAg、AuおよびCuの合計含有量のバラツキ
は30%以内とすることが好ましい。これら金属元素の合
計含有量のバラツキは15%以内とすることがさらに好ま
しく、より望ましくは10%以内である。
【0028】ここで、本発明のスパッタリングターゲッ
トにおける自己維持放電性元素の含有量(Ag、Auお
よびCuの合計含有量)は、以下に示す方法により測定
された値を示すものとする。
【0029】すなわち、図1に示すように、例えば円板
状ターゲットの中心部(位置1)と、中心部を通り円周
を均等に分割した4本の直線上の外周近傍位置(位置2
〜9)およびその1/2の距離の位置(位置10〜17)
とから、それぞれ長さ10mm、幅10mmの試験片を採取す
る。これら17点の試験片のAg含有量、Au含有量、C
u含有量をそれぞれ測定し、これらの測定値を平均した
値を、TaターゲットのAg含有量、Au含有量、Cu
含有量とする。自己維持放電性元素の合計含有量は、こ
れら各元素の含有量の平均値を合計した値を示すもので
ある。Ag量、Au量、Cu量はICP−AES法に基
づいて測定する。
【0030】さらに、ターゲット全体の自己維持放電性
元素の合計含有量のバラツキは、上記した17点の試験片
から求めたAg、AuおよびCuの合計含有量の最大値
および最小値から、{(最大値−最小値)/(最大値+
最小値)}×100の式に基づいて求めた値を示すものと
する。
【0031】本発明のスパッタリングターゲットは、上
述したように高純度Ta中にAg、AuおよびCuから
選ばれる少なくとも1種の自己維持放電性元素を所定量
含有させたことに特徴を有するものであるが、ターゲッ
トを構成する高純度Taの純度レベル(Ag、Auおよ
びCu量を除く純度)をあまり上げすぎると、プラズマ
状態が不安定になるおそれがある。
【0032】このようなことから、本発明のスパッタリ
ングターゲットは、不純物元素としてのFe、Ni、C
r、Si、Al、NaおよびKの合計含有量が100ppm以
下の高純度Taで構成することが好ましい。言い換える
と、Fe、Ni、Cr、Si、Al、NaおよびKの各
含有量(質量%)の合計量を100%から引いた値[100−(F
e%+Ni%+Cr%+Si%+Al%+Na%+K%)]が99.99〜99.999%の範囲
の高純度Taを用いることが好ましい。
【0033】上記した不純物元素の合計含有量が100ppm
を超えると、得られる膜の比抵抗が高くなりすぎて、例
えば配線膜としての特性が低下してしまう。このような
ことから、Taターゲット中の不純物元素としてのF
e、Ni、Cr、Si、Al、NaおよびKの合計含有
量は100ppm以下とすることが好ましい。
【0034】本発明のスパッタリングターゲットは、例
えば以下のようにして作製することができる。すなわ
ち、まずTaターゲットの形成原料となる高純度Taを
作製する。例えば、Ta2O5鉱石に対してアルカリ融解
法、分別結晶法、電子ビーム溶解法などを適用してTa
インゴットを作製する。
【0035】この際、Taインゴットの純度が上記した
範囲となるように、Ta原料の精製条件を設定すること
が好ましい。Ta原料の純度が低い場合には、例えばT
a2O5に対してアルカリ融解法を実施した後、分別結晶
法やハロゲン金属による還元法を適用したり、またさら
に必要に応じて電子ビーム溶解などを適用する。さら
に、最終的に得られるスパッタリングターゲットが0.00
1〜20ppmの範囲の自己維持放電性元素(Ag、Au、C
u)を含有するように、Ta原料中のAg、Auおよび
Cuの含有量を考慮した上で、例えば溶解時にAg、A
u、Cuを適当量添加する。
【0036】次に、得られたTaインゴットに対して鍛
造、圧延による塑性加工を施す。この塑性加工時の加工
率は例えば50〜98%とする。このような加工率の塑性加
工によれば、インゴットに適当な熱エネルギーを与える
ことができ、この熱エネルギーによって自己維持放電性
元素(Ag、Au、Cu)の均質化(バラツキの減少)
を図ることができる。加工時の熱エネルギーは結晶格子
の配列を整合させる役割を果たすことから、微小内部欠
陥の除去などに対しても有効に作用する。塑性加工工程
においては、必要に応じて中間熱処理を実施してもよ
い。この後、1000〜1500℃の範囲の温度で1時間以上の
熱処理を施す。この熱処理によって、ターゲット材中の
Ag、Au、Cuの各元素のバラツキをさらに減少させ
る。
【0037】このようにして得られるTa素材を所望の
円板状などに機械加工し、これを例えばAlやCuから
なるバッキングプレートと接合する。バッキングプレー
トとの接合には、拡散接合やろう付け接合などが適用さ
れる。拡散接合時の温度は600℃以下とすることが好ま
しい。また、ろう付け接合は公知のIn系やSn系の接
合材を使用して実施する。ここで得られたターゲット素
材を所定サイズに機械加工することによって、本発明の
スパッタリングターゲットが得られる。
【0038】本発明のスパッタリングターゲットは、各
種電子デバイスの配線膜形成用として用いることができ
るが、特にCu膜やCu合金膜からなる配線膜に対する
バリア層としてのTaN膜の形成に好ましく用いられ
る。特に、リアクティブスパッタ法によるTaN膜の成
膜時に、スパッタ粒子(TaN粒子)の直進性を高める
ために、基板側にも負のバイアス電圧を印加するバイア
ススパッタを適用する場合に、本発明のスパッタリング
ターゲットは好適である。
【0039】本発明のスパッタリングターゲットが使用
される具体的な配線構造としては、例えばSiO2系の
絶縁膜上にTaN膜を成膜し、さらにその上にCu配線
膜(Cu膜またはCu合金膜)を形成したCu配線構造
が挙げられる。このようなCu配線構造によれば、例え
ばDD配線技術を適用する際に好適な配線膜構造を提供
することができ、高密度配線を高信頼性の下で再現性よ
く得ることができる。これは超高集積タイプの半導体デ
バイスの製造歩留りの向上などに大きく貢献する。さら
に、このようなCu配線構造は、VLSIなどの半導体
デバイスに限らず、SAWデバイス、TPH、LCDデ
バイスなどの各種の電子部品に適用することができる。
【0040】
【実施例】次に、本発明の具体的な実施例およびその評
価結果について述べる。
【0041】実施例1、比較例1 まず、Ag、Au、Cuの各元素の含有量、さらに不純
物元素としてのFe、Ni、Crなどの含有量を変化さ
せた18種類のTaインゴットを、電子ビーム溶解により
作製した。Ag、Au、Cuをはじめとする各元素の含
有量は、電子ビーム溶解時に添加したり、また電子ビー
ム溶解の回数により調整した。
【0042】上記した各Taインゴットに冷間鍛造およ
び冷間圧延を施し、さらに1200℃×120minの条件で熱処
理した。この後、それぞれ拡散接合法を適用してAlバ
ッキングプレートと接合し、さらに機械加工を施して直
径300mm×厚さ10mmの18種類のTaスパッタリングター
ゲットを作製した。なお、各元素の含有量については、
ICP装置(発光分光分析装置:セイコーインスツルメ
ンツ社製・SPS 1200A)によって分析した。
【0043】このようにして得た18種類のTaターゲッ
トをそれぞれ用いて、基板−ターゲット間距離:300m
m、スパッタガス:Ar(5sccm)+N2(20sccm)、背圧:1
×10-5Pa、出力DC:18kW、スパッタ時間:5min、基板
バイアス:-100V、の条件下で、放電の持続性を調査し
た。この結果について、放電持続時間を表1に示す。
【0044】
【表1】 表1から明らかなように、適量のAg、Au、Cuを含
有させた、試料No.1〜No.3の本発明のTaスパッタリン
グターゲットは、他の元素量を増やした試料No.4〜No.1
8のTaスパッタリングターゲットに比べて、2倍ちかく
の放電持続特性を有していることが分かる。
【0045】実施例2、比較例2 まず、Ag、Au、Cuの各元素含有量を変化させた6
種類のTaインゴットを、電子ビーム溶解により作製し
た。Ag、Au、Cuの各元素の含有量は、電子ビーム
溶解の回数や電子ビーム溶解時に添加することで調整し
た。なお、TaインゴットのAg、Au、Cuの各元素
を除く純度は約99.95%である。
【0046】上記した各Taインゴットに冷間鍛造およ
び冷間圧延を施し、さらに1200℃×120minの条件で熱処
理した。この後、それぞれ拡散接合法を適用してAlバ
ッキングプレートと接合し、さらに機械加工を施して直
径300mm×厚さ10mmの6種類のTaスパッタリングターゲ
ットを作製した。このようにして得た6種類のTaスパ
ッタリングターゲットのAg、AuおよびCuの合計含
有量、およびそのバラツキを前述した方法に基づいて測
定、評価した。
【0047】さらに、各Taスパッタリングターゲット
を用いて、基板−ターゲット間距離:300mm、スパッタ
ガス:Ar(5sccm)+N2(20sccm)、背圧:1×10-5Pa、
出力DC:18kW、スパッタ時間:5min、基板バイアス:
-100V、の条件下でスパッタリングを実施し、厚さ5μm
のTaN膜をそれぞれ作製した。
【0048】上記したスパッタリング試験において、放
電持続時間を測定した。また、得られたTaN膜の膜厚
の面内均一性と比抵抗を測定した。それらの結果を併せ
て表2に示す。なお、膜厚の面内均一性は、前述したバ
ラツキの測定方法と同様に、円板状ターゲットの17点の
位置においてTaN膜の膜厚を測定し、その最大値およ
び最小値から{(最大値−最小値)/(最大値+最小
値)}×100の式に基づいて求めた値を示す。
【0049】
【表2】 表2から明らかなように、適量のAg、Au、Cuを含
有させると共に、そのバラツキを抑えた本発明のTaス
パッタリングターゲット(試料No.1〜No.3)は、良好な
放電持続特性を有しており、さらに得られるTaN膜の
膜厚面内均一性と比抵抗も優れることが分かる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスパッタ
リングターゲットによれば、バイアススパッタを適用し
た場合においてもプラズマ状態を安定して持続させるこ
とができる。従って、このようなTaスパッタリングタ
ーゲットを用いることによって、例えばCu配線膜のバ
リア層として有効なTaN膜などを安定して歩留りよく
形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスパッタリングターゲットにおける
Ag、AuおよびCuの含有量の測定方法を説明するた
めの図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高阪 泰郎 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 石上 隆 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 Fターム(参考) 4K029 BA58 BD01 CA05 DC03 DC04 DC21 4M104 BB32 DD38 DD40 DD42 FF18 FF22 HH20 5F103 AA08 BB22 DD30 RR10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高純度Taからなるスパッタリングター
    ゲットであって、 前記高純度Taは、Ag、AuおよびCuから選ばれる
    少なくとも1種の元素を0.001〜20ppmの範囲で含有する
    ことを特徴とするスパッタリングターゲット。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスパッタリングターゲッ
    トにおいて、 前記ターゲット全体としての前記Ag、AuおよびCu
    から選ばれる少なくとも1種の元素の含有量のバラツキ
    が30%以内であることを特徴とするスパッタリングター
    ゲット。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のスパッタ
    リングターゲットにおいて、 前記高純度Taは、不純物元素としてのFe、Ni、C
    r、Si、Al、NaおよびKの合計含有量が100ppm以
    下であることを特徴とするスパッタリングターゲット。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれか1項
    記載のスパッタリングターゲットにおいて、 前記ターゲットはバッキングプレートと接合されている
    ことを特徴とするスパッタリングターゲット。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項3のいずれか1項
    記載のスパッタリングターゲットにおいて、 前記ターゲットはTaN膜からなるバリア層を形成する
    際に用いられることを特徴とするスパッタリングターゲ
    ット。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項3のいずれか1項
    記載のスパッタリングターゲットにおいて、 前記ターゲットはCuまたはCu合金からなる配線膜に
    対するバリア層を形成する際に用いられることを特徴と
    するスパッタリングターゲット。
JP2000254477A 2000-08-24 2000-08-24 スパッタリングターゲットとそれを用いたバリア層および電子デバイスの形成方法 Expired - Lifetime JP4825345B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254477A JP4825345B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 スパッタリングターゲットとそれを用いたバリア層および電子デバイスの形成方法
TW090120651A TW593707B (en) 2000-08-24 2001-08-22 Sputtering target
KR10-2001-0050828A KR100432284B1 (ko) 2000-08-24 2001-08-23 스퍼터링 타겟

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254477A JP4825345B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 スパッタリングターゲットとそれを用いたバリア層および電子デバイスの形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002060934A true JP2002060934A (ja) 2002-02-28
JP2002060934A5 JP2002060934A5 (ja) 2007-10-25
JP4825345B2 JP4825345B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=18743418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000254477A Expired - Lifetime JP4825345B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 スパッタリングターゲットとそれを用いたバリア層および電子デバイスの形成方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4825345B2 (ja)
KR (1) KR100432284B1 (ja)
TW (1) TW593707B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110001A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 Thk株式会社 シリンジ駆動ユニット
WO2010134417A1 (ja) 2009-05-22 2010-11-25 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
WO2011018971A1 (ja) 2009-08-11 2011-02-17 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
WO2012020662A1 (ja) 2010-08-09 2012-02-16 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
WO2012020631A1 (ja) 2010-08-09 2012-02-16 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
WO2015151498A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社 東芝 スパッタリングターゲットの製造方法およびスパッタリングターゲット
US10431439B2 (en) 2013-10-01 2019-10-01 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Tantalum sputtering target
CN113265625A (zh) * 2020-01-30 2021-08-17 台湾积体电路制造股份有限公司 物理气相沉积标靶及形成半导体元件的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066100A1 (en) * 1998-06-17 1999-12-23 Johnson Matthey Electronics, Inc. Metal article with fine uniform structures and textures and process of making same
JP2000104164A (ja) * 1998-06-29 2000-04-11 Toshiba Corp スパッタタ―ゲット
JP2001020065A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用ターゲット及びその製造方法ならびに高融点金属粉末材料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621346B2 (ja) * 1986-06-11 1994-03-23 日本鉱業株式会社 高純度金属タンタル製ターゲットの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066100A1 (en) * 1998-06-17 1999-12-23 Johnson Matthey Electronics, Inc. Metal article with fine uniform structures and textures and process of making same
JP2000104164A (ja) * 1998-06-29 2000-04-11 Toshiba Corp スパッタタ―ゲット
JP2001020065A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用ターゲット及びその製造方法ならびに高融点金属粉末材料

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110001A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 Thk株式会社 シリンジ駆動ユニット
US10266924B2 (en) 2009-05-22 2019-04-23 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Tantalum sputtering target
WO2010134417A1 (ja) 2009-05-22 2010-11-25 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
WO2011018971A1 (ja) 2009-08-11 2011-02-17 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
US9845528B2 (en) 2009-08-11 2017-12-19 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Tantalum sputtering target
EP2604718A4 (en) * 2010-08-09 2014-01-22 Jx Nippon Mining & Metals Corp TANTALUM sputtering target
EP2604718A1 (en) * 2010-08-09 2013-06-19 JX Nippon Mining & Metals Corporation Tantalum spattering target
JP5524976B2 (ja) * 2010-08-09 2014-06-18 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
KR20150003360A (ko) 2010-08-09 2015-01-08 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 탄탈 스퍼터링 타깃
US9085819B2 (en) 2010-08-09 2015-07-21 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Tantalum sputtering target
WO2012020631A1 (ja) 2010-08-09 2012-02-16 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
WO2012020662A1 (ja) 2010-08-09 2012-02-16 Jx日鉱日石金属株式会社 タンタルスパッタリングターゲット
US10431439B2 (en) 2013-10-01 2019-10-01 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Tantalum sputtering target
WO2015151498A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社 東芝 スパッタリングターゲットの製造方法およびスパッタリングターゲット
JPWO2015151498A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 株式会社東芝 スパッタリングターゲットの製造方法およびスパッタリングターゲット
US10533248B2 (en) 2014-03-31 2020-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing sputtering target and sputtering target
KR20200037461A (ko) * 2014-03-31 2020-04-08 가부시끼가이샤 도시바 스퍼터링 타깃의 제조 방법 및 스퍼터링 타깃
KR102134781B1 (ko) 2014-03-31 2020-07-16 가부시끼가이샤 도시바 스퍼터링 타깃의 제조 방법 및 스퍼터링 타깃
US11198933B2 (en) 2014-03-31 2021-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing sputtering target and sputtering target
US11220740B2 (en) 2014-03-31 2022-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing sputtering target and sputtering target
CN113265625A (zh) * 2020-01-30 2021-08-17 台湾积体电路制造股份有限公司 物理气相沉积标靶及形成半导体元件的方法
US11725270B2 (en) 2020-01-30 2023-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. PVD target design and semiconductor devices formed using the same
CN113265625B (zh) * 2020-01-30 2023-10-20 台湾积体电路制造股份有限公司 物理气相沉积标靶及形成半导体元件的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100432284B1 (ko) 2004-05-22
KR20020016534A (ko) 2002-03-04
TW593707B (en) 2004-06-21
JP4825345B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996639B2 (ja) スパッタターゲット
JP3403918B2 (ja) 高純度銅スパッタリングタ−ゲットおよび薄膜
JPH1180942A (ja) Taスパッタターゲットとその製造方法及び組立体
JP2009035823A (ja) スパッタリングターゲットとその製造方法、およびそれを用いたAl配線膜と電子部品
JPWO2013038962A1 (ja) 高純度銅マンガン合金スパッタリングターゲット
JP2006118044A (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
US20160208377A1 (en) Tantalum sputtering target and method for producing same
JP2002060934A (ja) スパッタリングターゲット
WO2014021173A1 (ja) Cu合金薄膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP4714123B2 (ja) スパッタリングターゲット用高純度Ta材の製造方法
JP4686008B2 (ja) スパッタリングターゲットとそれを用いたCu膜および電子デバイス
JP3898043B2 (ja) スパッタリングターゲットとそれを用いた半導体デバイスおよびスパッタリング装置
JP2002129313A (ja) パーティクル発生の少ない高純度銅スパッタリングターゲット
JPH06128737A (ja) スパッタリングターゲット
JP2007113117A (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
JP2000323434A (ja) スパッタターゲット、配線膜および電子部品
JPH11176769A (ja) スパッタリングターゲットおよび銅配線膜
JP4213699B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2001303240A (ja) スパッタリングターゲット
JP4421586B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法および銅配線膜の製造方法
JP2002069626A (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP5053471B2 (ja) 配線膜の製造方法と電子部品の製造方法
JP2000355761A (ja) バリア材成膜用Ta系ターゲットおよびその製造方法
JP2000323433A (ja) スパッタターゲット、配線膜および電子部品
EP3428309A1 (en) Copper or copper alloy target containing argon or hydrogen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4825345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term