JP2002059816A - 洗車機 - Google Patents

洗車機

Info

Publication number
JP2002059816A
JP2002059816A JP2000250439A JP2000250439A JP2002059816A JP 2002059816 A JP2002059816 A JP 2002059816A JP 2000250439 A JP2000250439 A JP 2000250439A JP 2000250439 A JP2000250439 A JP 2000250439A JP 2002059816 A JP2002059816 A JP 2002059816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
car
cleaning
washing
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000250439A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Sakai
陽三 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP2000250439A priority Critical patent/JP2002059816A/ja
Publication of JP2002059816A publication Critical patent/JP2002059816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイヤ部へ洗浄水を高圧噴射するタイヤ洗浄
装置を備えた洗車機において、洗浄ノズルを反復移動さ
せるような装置を用いることなく、高い水圧で充分な洗
浄効果のあるタイヤ洗浄装置を得る。 【構成】 タイヤ洗浄装置を、異なる高さに配置された
複数のノズルで構成し、各ノズルを洗車機の走行に伴い
適宜切り替えて噴射してタイヤの洗浄を行う制御手段を
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、門型状に形成され
た洗車機本体内に、自動車に対して洗車作業を施す洗車
処理装置を備え、洗車機本体と自動車との相対移動に伴
い洗車を行う洗車機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗車機に備えられるタイ
ヤ洗浄装置には、タイヤをブラッシング洗浄するタイヤ
ブラシを備えたものや、自動車の側面下部を洗浄する側
面下部洗浄ブラシをタイヤのブラッシング洗浄にも用い
るもの、ブラッシングを行わずに洗浄水を高圧でタイヤ
に噴射して洗浄するものなどがあった。
【0003】このうち、洗浄水を高圧でタイヤに噴射し
て洗浄するタイヤ洗浄装置では、ブラシを用いてタイヤ
をブラッシング洗浄する方法に比べ、ホイール部分など
にブラシの毛材が届かないような部分がある場合でも高
圧の洗浄水で洗浄できる上、ホイールが傷つかないとい
う利点があるが、洗浄力が劣るという欠点がある。この
ため、噴射する洗浄水の放射角度を小さくした洗浄ノズ
ルを上下に反復移動させて、高い水圧でタイヤ全面を洗
浄するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、洗浄ノズル
を上下に反復移動させるタイヤ洗浄装置では、洗浄ノズ
ルを反復移動させるための装置が必要となり、構造が複
雑となり高価になる上、洗浄ノズルを反復移動させるた
めの装置には可動部を含むので、故障の恐れがあり、ま
た、メンテナンスの手間も掛かるという問題が生じる。
また、洗浄ノズルを反復移動させるための装置を洗車機
本体に収容するスペースも必要となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような問題を解決す
るために本発明は、門型状に形成された洗車機本体と自
動車との相対移動に伴い洗車を行う洗車機にであって、
前記自動車のタイヤ部へ洗浄水を高圧噴射するタイヤ洗
浄装置を備えた洗車機において、前記タイヤ洗浄装置
は、異なる高さに配置された複数のノズルで構成され、
各ノズルを前記相対移動に伴い適宜切り替えて噴射して
タイヤの洗浄を行う制御手段を備える。
【0006】また、本発明は、この洗車機において、前
記複数のノズルを、タイヤの上部を洗浄する上部ノズル
と、タイヤの下部を洗浄する下部ノズルで構成し、前記
上部ノズルと下部ノズルを交互に切り替えて噴射して、
タイヤの洗浄を行う制御手段を備える。
【0007】また、本発明は、このような洗車機におい
て、前記自動車のタイヤ位置を検出するタイヤ位置検出
手段と、前記洗車機本体と自動車との相対移動速度を変
更する相対移動速度変更手段を備え、前記タイヤ位置検
出手段で検出されたタイヤ位置で、前記洗車機本体と自
動車との相対移動速度を低速とするよう制御する手段を
備える。
【0008】本発明によれば、適宜の高さに配置された
複数の洗浄ノズルを切り替えてタイヤの洗浄を行うの
で、充分な洗浄効果が得られる上に、洗浄ノズルを上下
に反復移動させるタイヤ洗浄装置に比べ、洗浄ノズルを
反復移動させるための装置が不要になり、構造が簡単と
なり安価になる上、洗浄ノズルを反復移動させるための
装置のような可動部が無いので、故障の恐れが少なく、
メンテナンスの手間も掛からない。また、洗浄ノズルを
反復移動させるための装置を洗車機本体に収容するスペ
ースも不要となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を基に、本発明の実施
例について説明する。図1は本発明の実施例の側面図、
図2は本発明の実施例の正面図である。図において、1
は自動車車体を跨ぐように門型状に形成した洗車機本体
で、正転逆転可能なモータ4,4により、車輪2,2を
回転駆動して、レール3,3に沿って往復走行する。
【0010】5は、洗車機走行位置を検出するロータリ
ーエンコーダーで、モータ4の出力軸に連結し、モータ
4の回転方向を検出しながら単位角度回転毎にパルス信
号を出力して洗車機本体1の走行位置を与えている。
【0011】6は、洗車機位置を検出する位置センサ−
で、洗車機本体1下部に設けられ、レール3敷設面に固
定された突起物であるドッグ7を感知してスイッチング
し、洗車機本体1の位置を与えている。ドッグ7は洗車
機本体の走行開始位置を与える。
【0012】8は車体上面に沿って上下する上面洗浄ブ
ラシ、9,9は車体側面に沿って開閉する側面洗浄ブラ
シ、10,11は散水ノズル、12は上面乾燥ノズル、
13,13は側面乾燥ノズルで、洗車機本体1の往復走
行に伴って、車体の洗浄,乾燥等の処理を行う洗車処理
装置を構成する。
【0013】投光器14a,15a,16a,17a、
受光器14b,15b,16b,17bは光電スイッチ
で、洗車機で洗浄する自動車車体の高さを検出する。自
動車の車体は、投光器から発光され受光器で受光される
光を、自動車の車体が遮ることにより検出される。14
a,14bは車両下部の高さH1を、15a,15bは
普通車ルーフ位置の高さH2を、16a,16bはワゴ
ン車ルーフ位置の高さH3を、17a,17bは、洗車
機では洗車できない高さH4を検出する。
【0014】18は洗車機本体1前面に備えられる操作
パネルで、洗車コースの選択や突起物の指定などの洗車
の受付操作や、洗車機の機能に関する各種の設定登録、
洗車機のメンテナンス操作等、洗車機の操作を行う。
【0015】投光器19a、受光器19bは光電スイッ
チで、自動車のタイヤを検出するようにHTの高さに備
えられ、投光器から発光され受光器で受光される光を、
自動車のタイヤが遮ることにより、タイヤが検出され
る。光電スイッチ19a,19bは、洗車機走行位置検
出用ロータリーエンコーダ5と共に、タイヤ位置検出手
段を構成する。
【0016】図3は本発明の実施例の、タイヤ洗浄装置
を構成する洗浄ノズルの管路構成を示す説明図である。
水タンク22に貯えられた洗浄水は、水中ポンプ23に
より送水され、管路24を経て洗車機本体1に至った
後、プランジャーポンプ25によって圧力を高められ、
管路26,26,27,27に分岐されて、管路26,
26を経て上部ノズル20,20に至り、管路27,2
7を経て下部ノズル21,21に至る。28,28は管
路26,26に設けられる電磁弁、29,29は管路2
7,27に設けられる電磁弁で、洗車機は、電磁弁2
8,28と電磁弁29,29を交互に切り替えることに
より、上部ノズル20,20、下部ノズル21,21を
切り替えて洗浄水を噴射する。
【0017】図4,図5は本発明の実施例の制御系を示
すブロック図である。30はマイクロコンピューター
で、演算処理を行うCPU31、プログラム及び各種デ
ータを記憶するメモリ32、入出力インターフェース3
3,33より成り、入出力インターフェース33,33
には、走行位置検出用ロータリーエンコーダー5、位置
センサー6、上面洗浄ブラシ8、側面洗浄ブラシ9,
9、散水ノズル10,11,11、上面乾燥ノズル1
2、側面乾燥ノズル13,13、車高測定用光電スイッ
チ14a,14b,15a,15b,16a,16b,
17a,17b、操作パネル18、タイヤ位置検出用光
電スイッチ19a,19b、水中ポンプ23、プランジ
ャーポンプ25、電磁弁28,28,29,29が接続
される。
【0018】34は洗車機走行用モータ4,4の回転数
を制御するインバーターで、入出力インターフェース3
3に接続され、洗車機走行用モータ4,4に供給する電
源の周波数を変更してモータ4,4の回転数を変え、洗
車機の走行速度を適宜変更する。
【0019】タイヤ位置検出用光電スイッチの投光器1
9aから発光され受光器19bで受光される光の有無
は、洗車機本体の走行位置を検出するロータリーエンコ
ーダ5の入力と対応づけて記憶され、本発明のタイヤ位
置検出手段を構成する。洗車機走行用モータ4,4の回
転数を制御するインバーター34は、本発明の相対移動
速度変更手段を構成する。制御手段はタイヤ位置検出手
段で検出されたタイヤの位置に基づいて、相対移動速度
変更手段により洗車機本体の走行を低速にするととも
に、タイヤ洗浄用の上部ノズルから洗浄水を噴射するた
めの電磁弁28,28と、タイヤ洗浄用の下部ノズルか
ら洗浄水を噴射するための電磁弁29,29を交互に切
り替えて開閉制御し、タイヤの洗浄を行う。
【0020】次に、実施例の動作について説明する。図
6に示すように、洗車機は、洗車開始位置より走行を開
始し、上部ノズル20,20及び下部ノズル21,21
よりも先に自動車Aに達するタイヤ位置検出用光電スイ
ッチ19a,19bがタイヤを検出する。図6(b)に
示すように、光電スイッチ19a,19bが自動車Aの
前輪を検出したら、洗車機は、タイヤの丸みを考慮して
前後に余裕をとった範囲LFを前輪位置として検出す
る。洗車機は、タイヤ洗浄用上部ノズル20,20及び
下部ノズル21,21がこの位置LFを通過するとき
は、洗車機走行用モータ4,4の回転数を制御するイン
バーター34により走行速度を低速とする。また、図6
(c)に示すように、光電スイッチ19a,19bが自
動車Aの後輪を検出したら、洗車機は、タイヤの丸みを
考慮して前後に余裕をとった範囲LRを後輪位置として
検出する。洗車機は、タイヤ洗浄用上部ノズル20,2
0及び下部ノズル21,21がこの位置LRを通過する
ときは、洗車機走行用モータ4,4の回転数を制御する
インバーター34により走行速度を低速とする。
【0021】図7に示すように、洗車機は、タイヤ位置
において、電磁弁28,28と電磁弁29,29を交互
に切り替えることにより、上部ノズル20,20と下部
ノズル21,21から洗浄水を交互に切り替えて噴射し
タイヤを洗浄する。図7(a)に示すように、上部ノズ
ル20,20から噴射される洗浄水はタイヤの上部を、
図7(b)に示すように、下部ノズル21,21から噴
射される洗浄水はタイヤの下部を洗浄する。上部ノズル
20,20と下部ノズル21,21の切り替えは、例え
ば1秒毎のような短い周期で行われ、洗車機本体の走行
も低速とされるので、充分な洗浄効果を得ることができ
る。
【0022】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ことなく、特許請求の範囲を逸脱することなく、種々の
設計変更が可能である。例えば、実施例では、タイヤ洗
浄用のノズルを上部ノズルと下部ノズルの2個とした
が、ノズルの数は3個でも、それ以上でも良い。
【0023】また、上記実施例では、タイヤ部分で洗車
機本体の走行を低速とし、各ノズルを切り替えてタイヤ
の洗浄を行ったが、洗車機本体の走行を通常の速度とし
たまま、例えば0.5秒毎のような、洗車機本体の走行
を低速としたときよりも短い周期で各ノズルを切り替え
て洗浄水を噴射しタイヤの洗浄を行うこともできる。こ
のように、洗車機本体と自動車の相対移動速度に応じ
て、各ノズルの切り替え周期を変えてタイヤの洗浄を行
うことも可能である。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、洗車機本
体と自動車の相対移動に伴って、異なる高さに配置され
た複数の洗浄ノズルを切り替えて洗浄水を噴射しタイヤ
の洗浄を行うので、タイヤの側面全体にわたって高い水
圧で洗浄水を噴射することができ、充分な洗浄効果を得
ることができる。複数の洗浄ノズルを切り替えて噴射す
ることにより、複数の洗浄ノズルから一斉に放水する場
合に比べて、より高圧の洗浄水を噴射でき、水の使用量
も減らすことができる。また、このような構成をとるこ
とにより、洗浄ノズルを上下に反復移動させる形式のタ
イヤ洗浄装置に比べ、洗浄ノズルを反復移動させるため
の装置が不要になり、構造が簡単となり安価になる上、
洗浄ノズルを反復移動させるための装置のような可動部
が無いので、故障の恐れが少なく、メンテナンスの手間
も掛からない。また、洗浄ノズルを反復移動させるため
の装置を洗車機本体に収容するスペースも不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の側面図である。
【図2】本発明の実施例の正面図である。
【図3】本発明の実施例のタイヤ洗浄装置の管路構成を
示す説明図である。
【図4】本発明の実施例の制御系を示す説明図である。
【図5】本発明の実施例の制御系を示す説明図である。
【図6】本発明の実施例の動作説明図である。
【図7】本発明の実施例の動作説明図である。
【符号の説明】
1 洗車機本体 4 洗車機走行用モータ 5 走行位置検出用ロータリーエンコーダー 19a,19b タイヤ位置検出用光電スイッチ 20 上部ノズル 21 下部ノズル 28 電磁弁 29 電磁弁 30 マイクロコンピューター 34 洗車機走行用モータ制御用インバータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 門型状に形成された洗車機本体と自動車
    との相対移動に伴い洗車を行う洗車機にであって、前記
    自動車のタイヤ部へ洗浄水を高圧噴射するタイヤ洗浄装
    置を備えた洗車機において、前記タイヤ洗浄装置は、異
    なる高さに配置された複数のノズルで構成され、各ノズ
    ルを前記相対移動に伴い適宜切り替えて噴射してタイヤ
    の洗浄を行う制御手段を備えたことを特徴とする洗車
    機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の洗車機において、前記
    複数のノズルは、タイヤの上部を洗浄する上部ノズル
    と、タイヤの下部を洗浄する下部ノズルで構成され、前
    記上部ノズルと下部ノズルを交互に切り替えて噴射し
    て、タイヤの洗浄を行う制御手段を備えたことを特徴と
    する洗車機。
  3. 【請求項3】 請求項1乃至2記載の洗車機において、
    前記自動車のタイヤ位置を検出するタイヤ位置検出手段
    と、前記洗車機本体と自動車との相対移動速度を変更す
    る相対移動速度変更手段を備え、前記タイヤ位置検出手
    段で検出されたタイヤ位置で、前記洗車機本体と自動車
    との相対移動速度を低速とするよう制御する手段を備え
    たことを特徴とする洗車機。
JP2000250439A 2000-08-22 2000-08-22 洗車機 Pending JP2002059816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250439A JP2002059816A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250439A JP2002059816A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 洗車機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002059816A true JP2002059816A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18740008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250439A Pending JP2002059816A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002059816A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005922A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Mk Seiko Co Ltd 洗車機
JP2014121126A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電システム
JP2017001550A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社ダイフク 洗浄装置、それを用いた洗車機
JP2019069703A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社ダイフク 洗車機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005922A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Mk Seiko Co Ltd 洗車機
JP2014121126A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電システム
JP2017001550A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社ダイフク 洗浄装置、それを用いた洗車機
JP2019069703A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社ダイフク 洗車機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE40463E1 (en) Rollover pressure car wash apparatus and methods of operating same
US20040065349A1 (en) Vehicle washing apparatus with improved control
JP2859007B2 (ja) 洗車機
JP2002059816A (ja) 洗車機
JP6455919B2 (ja) 洗車機
JP2023119484A (ja) 洗車機、および洗車機の制御方法
KR100663802B1 (ko) 차량의 하부 세척장치
JPH08253109A (ja) 洗車機
JP2020142801A (ja) 洗車装置
JP2925828B2 (ja) 洗車機におけるタイヤ洗浄装置
JP3584081B2 (ja) 洗車装置
JPH05338517A (ja) 洗車機
JP4274624B2 (ja) 自動車下部洗浄装置および下部洗浄装置を備えた洗車装置
JP6710520B2 (ja) 洗車装置
JPH04121258A (ja) 洗車機
JP3097462B2 (ja) 洗車機の制御方法
JP4488615B2 (ja) 洗車機
JP2699699B2 (ja) 洗車機
JPH0224686Y2 (ja)
JPH11147454A (ja) 門型洗車機
JP2009046057A (ja) 洗車機の制御方法
JPH1148919A (ja) 洗車機の制御方法
JP2721935B2 (ja) 洗車装置
JP3678037B2 (ja) タイヤ洗浄手段を有する門型洗車機
JP2017095053A (ja) 洗車装置