JP2002059690A - 感圧紙(登録商標)用消去剤消去組成物 - Google Patents

感圧紙(登録商標)用消去剤消去組成物

Info

Publication number
JP2002059690A
JP2002059690A JP2000284348A JP2000284348A JP2002059690A JP 2002059690 A JP2002059690 A JP 2002059690A JP 2000284348 A JP2000284348 A JP 2000284348A JP 2000284348 A JP2000284348 A JP 2000284348A JP 2002059690 A JP2002059690 A JP 2002059690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erasing
pressure
sensitive paper
surfactant
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000284348A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yoshimoto
俊夫 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MY TECHNICAL BUSINESS KK
Original Assignee
MY TECHNICAL BUSINESS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MY TECHNICAL BUSINESS KK filed Critical MY TECHNICAL BUSINESS KK
Priority to JP2000284348A priority Critical patent/JP2002059690A/ja
Publication of JP2002059690A publication Critical patent/JP2002059690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】伝票類、帳票類などの複写文字などが何らかの
事情で消去を行ったり汚れの消去をする場合、界面活性
剤を利用した消去組成物を塗布することによりその部分
を違和感のない地膚に戻す消去方法を提供する。 【解決手段】顕色剤のクリスタルバイオレットラクトン
(CLV)やフルオランは、ラクトン環の酸開裂によっ
て発色する、またベンゾイルロイコメチレンブルー(B
LMB)ではベンゾイル基の酸性加水分解によって発色
する。これらの発色した部分に水、アルコール、エステ
ル、ケトン系芳香族系有機溶剤に、非イオン、陰イオン
系の界面活性剤が1%以上になるように溶解した溶液を
塗布することにより、その部分を、吸着、分散、中和さ
せて違和感のない地膚に戻す消去を可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、界面活性剤を主成
分とする感圧紙用消去剤消去組成物である、界面活性剤
が1%以上になるように溶解した溶液である、ボールペ
ン、タイプライター、コンピュータのインパクトプリン
ターを媒体として感圧紙各種伝票複写用紙に印字した文
字の消去及び汚れの消去をする感圧紙用消去剤に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】伝票類、帳票類などの複写した文字など
が何らかの事情で訂正消去を行ったり汚れの消去をする
場合は修正ペンで隠ぺいしたり、その上に上書きしたり
する方法がとられている。感圧紙の複写側は請求書、納
品書などになり顧客の手元に送られる、この消去だと大
変に印象が悪くなってしまう。この様な消去方法とは違
い、訂正消去や汚れの消去をする場合は違和感のない地
膚に戻す消去をする。
【0003】
【発明が解決するための手段】感圧紙の複写側は請求
書、納品書などになり顧客の手元に送られる、この消去
だと大変に印象が悪くなってしまう。この様な消去方法
とは違い、訂正消去や汚れの消去をする場合は違和感の
ない地膚に戻す消去をする。
【0004】
【課題を解決するための手段】界面活性剤を利用した感
圧紙用消去剤消去組成物を提供することにある。本発明
は上記した問題点を解決する為にワンタッチで感圧紙複
写側の印字した個所の修正消去を速やかに違和感のない
地膚に戻すことを可能にする。
【0005】
【発明を解決するための手段】コンピュータのインパク
トプリンターやボールペンの筆圧など外部圧力によって
感圧紙のマイクロカプセル中のロイコ色素が飛び出し、
顕色剤としての酸性分と反応することにより発色する、
圧力の加わった部分が文字として現れる。顕色剤のクリ
スタルバイオレットラクトン(CLV)やフルオラン
は、ラクトン環の酸開裂によって発色する、またベンゾ
イルロイコメチレンブルー(BLMB)ではベンゾイル
基の酸性加水分解によって発色する。ラクトン環の酸開
裂によって発色した部分とベンゾイル基の酸性加水分解
によって発色した部分に、界面活性剤を利用した感圧紙
用消去剤消去組成物を塗布することによりその部分を、
吸着、分散、中和させて違和感のない地膚に戻す消去を
可能とする感圧紙用消去剤消去組成物である。
【0006】
【実施例】今までに無い、違和感の残らない地膚に戻す
消去を可能とした。
【0007】
【発明の効果】感圧紙複写側の印字した個所の修正消去
を速やかに違和感のない地膚に戻すことができる、消去
の後が残らない。
【0007】
【図面の簡単な説明】
【図1】は感圧色素の発色反応です、一例としてクリス
タルバイオレットラクトン(CLV)は、ラクトン環の
酸開裂によって発色します。またベンゾイルロイコメチ
レンブルー(BLMB)はベンゾイル基の酸性加水分解
によって発色します。
【図2】は界面活性剤の作用です。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年10月26日(2000.10.
26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】従来、感圧紙の複写した帳票類の文字や汚
れなどの消去は、修正ペンが知られている。記入ミスや
汚れがあると、修正ペンを使い、消去部分を隠蔽して上
書きする、二本の訂正線を引き余白に記入し、又は再発
行している。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】上記の方法での消去方法だと印象も悪く隠
蔽した跡も目立つ、またもやその隠蔽した上や訂正線を
引き余白に修正記入も書きづらく大変煩わしい。感圧紙
の複写側は帳票類として顧客の手元に送られるので受け
取る時の印象が悪くなってしまう。又再発行も大変煩わ
しくてゴミにもなる。本発明の目的は、文字や汚れに対
して違和感の無い地膚に戻し、消去跡を奇麗にする目的
のための感圧紙用消去剤消去組成物を提供することにあ
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】本発明者は、上記目的を達成するために、
鋭意研究を重ねた結果、界面活性剤を利用した感圧紙用
消去剤消去組成物が、感圧紙複写側に記入ミスした個所
の消去や汚れを速やかに違和感のない奇麗な地膚に戻す
ことを可能にする事を見出し、感圧紙用消去剤組成物を
完成するに至った。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】コンピュータのインパクトプリンターやボ
ールペンの筆圧など外部圧力によって感圧紙のマイクロ
カプセル中のロイコ色素が飛び出し、顕色剤としての酸
性分と反応することにより発色する、圧力の加わった部
分が文字として現れる。顕色剤のクリスタルバイオレッ
トラクトン(CLV)やフルオランは、ラクトン環の酸
開裂によって発色する、またベンゾイルロイコメチレン
ブルー(BLMB)ではベンゾイル基の酸性加水分解に
よって発色する。ラクトン環の酸開裂によって発色した
部分とベンゾイル基の酸性加水分解によって発色した部
分に、界面活性剤を利用した感圧紙用消去剤消去組成物
を塗布することによりその部分を、中和させて違和感の
ない地膚に戻す消去を可能とする感圧紙用消去剤消去組
成物である。感圧紙用消去剤消去組成物は、消去するた
めの界面活性剤と溶剤を含む液体からなり、好ましく
は、界面活性剤が1%以上になる様に溶媒で溶解した溶
液物。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】以下に、実施例及び比較を示す。日本乳化
剤(株)ニューコール610非イオン界面活性剤、ニュ
ーコール1305−SN陰イオン界面活性剤、和光純薬
(株)試薬一級エタノール、太平洋製薬(株)精製水を
用いて以下に実施例を示す。実施例1日本乳化剤(株)
ニューコール610非イオン界面活性剤5.0重量%、
和光純薬(株)試薬一級エタノール95.0重量%。実
施例2日本乳化剤(株)ニューコール1305−SN陰
イオン界面活性剤5.0重量%、和光純薬(株)試薬一
級エタノール95.0重量%。実施例3日本乳化剤
(株)ニューコール610非イオン界面活性剤5.0重
量%太平洋製薬(株)精製水95.0重量%。実施例4
日本乳化剤(株)ニューコール1305−SN陰イオン
界面活性剤5.0重量%、太平洋製薬(株)精製水9
5.0重量%。以上4実施例を界面活性剤、エタノー
ル、精製水の組み合わせで示した。実施例を以下の表1
に示し、消去作用の良好ものは○、やや良いものは△と
した。使用した主な感圧紙は、コクヨ(株)事務用帳
票、複写伝票、連続伝票用紙、トツパンフォームズ
(株)の連続伝票用紙等を使用し、筆圧とプリンターの
印字圧とで試験の実施をした。尚、筆圧と印字圧とも消
去に差が無いため消え方の項目欄は同じにした。塗布す
るための塗布具は、日本綿棒(株)A3D−100を使
用した。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】感圧紙用消去組成物は、感圧紙複写側の印
字した部分や汚や汚れの消去を速やかに違和感のない綺
麗な地膚に戻すことを可能とした感圧紙用消去剤消去組
成物。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】削除
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】削除 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年5月1日(2001.5.1)
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】界面活性剤を利用した感圧紙用消去剤は、
    界面活性剤はアルキルアリルエーテル型、アルキルエー
    テル型、アルキルアミン型、アルキルエステル型、多環
    フェニールエーテル型の非イオン系、スルホンサン型、
    硫酸エステル型の陰イオン系
  2. 【請求項2】界面活性剤を利用した感圧紙用消去剤は、
    水、アルコール、エステル、ケトン系、芳香族系、有機
    溶剤の溶媒に溶けやすい。界面活性剤が1%以上になる
    様に溶媒で溶解した溶液物。
  3. 【請求項3】請求項1、請求項2の界面活性剤が1%以
    上になる様に溶媒で溶解した溶液物。
JP2000284348A 2000-08-15 2000-08-15 感圧紙(登録商標)用消去剤消去組成物 Pending JP2002059690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284348A JP2002059690A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 感圧紙(登録商標)用消去剤消去組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284348A JP2002059690A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 感圧紙(登録商標)用消去剤消去組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002059690A true JP2002059690A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18768572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284348A Pending JP2002059690A (ja) 2000-08-15 2000-08-15 感圧紙(登録商標)用消去剤消去組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002059690A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225575A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Teikoku Printing Inks Mfg Co Ltd 感圧紙におけるインクジェット印刷用消色インク及び消色方法及び感圧紙の製造方法
JP2008008761A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 National Univ Corp Shizuoka Univ 色素センサおよび記録用セット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225575A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Teikoku Printing Inks Mfg Co Ltd 感圧紙におけるインクジェット印刷用消色インク及び消色方法及び感圧紙の製造方法
JP2008008761A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 National Univ Corp Shizuoka Univ 色素センサおよび記録用セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151556B2 (ja)
US2188590A (en) Nonsmudging transfer sheet
JP4909536B2 (ja) 水消去性インキ組成物
JP2002059690A (ja) 感圧紙(登録商標)用消去剤消去組成物
US2767650A (en) Article for correcting master sheets
JP4012269B2 (ja) 水で消去可能なインク
EP0144201B1 (en) Plate cleaner for electrophotolithographic printing plate
US2022276A (en) Adhesive carbon paper
US2826511A (en) Method and product of water writing and marking
US6521033B1 (en) Ink composition, writing instrument containing same and method of forming image on receiving surface
JPH034545Y2 (ja)
JP2001279144A (ja) 溶剤並びに加熱により消色可能な水性インキ組成物
JP2798780B2 (ja) 平版印刷用インキ添加物
JP2001311024A (ja) 溶剤又は加熱による消色可能な水性インキ組成物並びに消色用溶剤組成物及び消色用溶剤塗布具
JP4321953B2 (ja) インク組成物及び下図作成方法
JPS5675893A (en) Latent print and development thereof
JP3013897B2 (ja) 感圧記録紙用顕色剤シートとその製造方法、記録方法及び顕色剤組成物
US137775A (en) Improvement in safety-papers for bank-notes
JP2005313521A (ja) 感圧紙用消色インキ
JP2000158817A (ja) 着色画像の消去方法、および消色可能インク
JPH08239615A (ja) 水消去性マーキングペン用インキ組成物
JP2534259B2 (ja) 電子写真トナ−画像マ−カ−用インキ
JPH0133354B2 (ja)
JPS5778467A (en) Liquid eraser
JPS59227964A (ja) 消去可能な無色染料−顕色剤系ボ−ルペン用インキ