JP2002057634A - 送信電力制御システム及びそれに用いる送信電力制御方法 - Google Patents

送信電力制御システム及びそれに用いる送信電力制御方法

Info

Publication number
JP2002057634A
JP2002057634A JP2000240547A JP2000240547A JP2002057634A JP 2002057634 A JP2002057634 A JP 2002057634A JP 2000240547 A JP2000240547 A JP 2000240547A JP 2000240547 A JP2000240547 A JP 2000240547A JP 2002057634 A JP2002057634 A JP 2002057634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
power control
mobile stations
signal
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000240547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573073B2 (ja
Inventor
Hironori Mizuguchi
博則 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000240547A priority Critical patent/JP3573073B2/ja
Priority to BR0104313-7A priority patent/BR0104313A/pt
Priority to EP01118804A priority patent/EP1179892B1/en
Priority to CNB011238836A priority patent/CN1162027C/zh
Priority to US09/924,723 priority patent/US7813751B2/en
Priority to KR10-2001-0047893A priority patent/KR100418837B1/ko
Priority to DE60110329T priority patent/DE60110329T2/de
Publication of JP2002057634A publication Critical patent/JP2002057634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573073B2 publication Critical patent/JP3573073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/228TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power values or information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/545Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure modifying TPC bits in special situations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/12Outer and inner loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/221TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 干渉の増加によって一定時間所要品質を満足
しない移動局が多数存在する状態を検出可能な送信電力
制御システムを提供する。 【解決手段】 受信機11−1〜11−Nは移動局2−
1〜2−Nからの受信信号を個別に復調し、復号器12
−1〜12−Nはその復調信号から情報信号を復号す
る。送信電力制御状態監視回路13は復調信号とS/N
測定回路14−1〜14−Nで測定された復調信号のS
/NとTPCビット作成回路15−1〜15−Nで作成
されたTPCビットとから、一定時間所要品質を満足し
ない移動局2−1〜2−Nが多数存在する状態を検出す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は送信電力制御システ
ム及びそれに用いる送信電力制御方法に関し、特にディ
ジタル移動通信方式で用いられる送信電力制御システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル移動通信方式では、受信品質
を所望の値に保ちつつ、移動局の消費電力を抑え、また
他局への不要な干渉を避けるために、送信電力制御が用
いられている。特に、CDMA(Code Divis
ion Multiple Access:符号分割多
重アクセス)方式では、多重方式特有の共通周波数干渉
(他ユーザ干渉)が存在するため、送信電力制御が必須
となる。従来の送信電力制御装置としては、例えば、特
開平8−32515号公報等に開示された技術がある。
【0003】CDMA方式では一般に、基地局で受信復
調された信号からS/N(Signal−to−Noi
se Power Ratio:信号対雑音電力比)を
測定し、このS/Nが所望の受信品質を満たす値となる
ように、移動局に指示を送り、送信電力を逐次制御する
閉ループ型送信電力制御が用いられている。ここで用い
ている雑音Nは熱雑音及び干渉信号を含んでいる。
【0004】従来の送信電力制御システムを図12に示
す。この図12において、従来の送信電力制御システム
は、基地局7と、移動局8−1〜8−Nとから構成され
ている。基地局7は受信機71−1〜71−Nと、復号
器72−1〜72−Nと、S/N測定回路73−1〜7
3−Nと、TPCビット作成回路74−1〜74−N
と、多重化装置(MUX)75−1〜75−Nと、送信
機76とから構成され、移動局8−1〜8−Nは受信機
81−1〜81−Nと、復号器82−1〜82−Nと、
TPCビット復号回路83−1〜83−Nと、送信電力
決定回路84−1〜84−Nと、送信機85−1〜85
−Nとから構成されている。
【0005】この送信電力制御システムにおいて、ま
ず、基地局7では受信機71−1〜71−Nが各移動局
8−1〜8−Nから送信されてきた上り情報信号#1〜
#Nの復調を行う。受信機71−1〜71−Nで復調さ
れた受信信号は復号器72−1〜72−Nで復号され
る。
【0006】一方、S/N測定回路73−1〜73−N
は受信機71−1〜71−Nで復調された受信信号を用
いてS/Nの測定を行う。TPCビット作成回路74−
1〜74−NではS/N測定回路73−1〜73−Nの
出力である各移動局8−1〜8−Nからの受信信号のS
/Nと所望のS/Nとの比較を行い、移動局8−1〜8
−Nに対する送信電力増加/減少を決定し、TPCビッ
ト(送信電力制御命令)を作成する。
【0007】TPCビット作成回路74−1〜74−N
で作成されたTPCビットは多重化装置75−1〜75
−Nによって下り情報信号#1〜#Nに多重化され、送
信機76によって送信される。
【0008】各移動局8−1〜8−Nでは受信機81−
1〜81−Nで基地局7から送信されてきた信号の復調
を行う。受信機81−1〜81−Nで復調された信号は
復号器82−1〜82−Nで復号される。
【0009】一方、TPCビットはTPCビット復号回
路83−1〜83−Nで復号される。送信電力決定回路
84−1〜84−NではTPCビット復号回路83−1
〜83−Nで復号されたTPCビットに基づいて送信電
力を決定する。送信機85−1〜85−Nは指定された
電力によって情報信号を送信する。この時、要求される
送信電力値が予め移動局8−1〜8−Nで定められた最
大値を超える場合には、引き続き最大電力での送信を行
う。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の送信電
力制御システムでは、基地局において自セル内の同時接
続移動局数の増加によって干渉が増加した場合、または
他セル干渉が増加した場合、各移動局の受信品質が劣化
するので、所望のS/Nを満足することが困難となる
が、この状態の検出は行われていない。
【0011】この場合、上記公報に開示された技術で
は、移動局に対して常に送信電力の増加を指示する命令
を送信するため、移動局からは予め設定された送信可能
な最大電力で送信され続ける。これは移動局のバッテリ
駆動時間を短くするばかりでなく、他セルに対する干渉
を増加させることになり、加入者収容能力を減少させる
こととなる。
【0012】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、干渉の増加によって一定時間所要品質を満足しな
い移動局が多数存在する状態を検出することができる送
信電力制御システム及びそれに用いる送信電力制御方法
を提供することにある。
【0013】また、本発明の他の目的は、移動局におけ
る送信電力の低下によるバッテリ寿命の長大化と他セル
干渉の低減による加入者収容能力の増加とを図ることが
できる送信電力制御システム及びそれに用いる送信電力
制御方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明による送信電力制
御システムは、N局(Nは正の整数)の移動局から基地
局へ送信する情報信号の送信電力を制御するための送信
電力制御システムであって、一定時間所要品質を満足し
ない移動局が多数存在する状態を検出する送信電力制御
状態監視回路を前記基地局に備えている。
【0015】本発明による他の送信電力制御システム
は、上記の構成のほかに、前記送信電力制御状態監視回
路の監視結果に応じて前記N局の移動局における送信電
力の増加を抑圧する送信電力抑圧回路を具備している。
【0016】本発明による別の送信電力制御システム
は、N局(Nは正の整数)の移動局から基地局へ送信す
る情報信号の送信電力を制御するための送信電力制御シ
ステムであって、前記N局の移動局における送信電力の
増加を抑圧する送信電力抑圧回路を前記基地局に備えて
いる。
【0017】本発明による送信電力制御方法は、N局
(Nは正の整数)の移動局から基地局へ送信する情報信
号の送信電力を制御するための送信電力制御方法であっ
て、一定時間所要品質を満足しない移動局が多数存在す
る状態を検出するステップを前記基地局に備えている。
【0018】本発明による他の送信電力制御方法は、上
記のステップのほかに、前記一定時間所要品質を満足し
ない移動局が多数存在する状態を検出するステップの監
視結果に応じて前記N局の移動局における送信電力の増
加を抑圧するステップを前記基地局に具備している。
【0019】本発明による別の送信電力制御方法は、N
局(Nは正の整数)の移動局から基地局へ送信する情報
信号の送信電力を制御するための送信電力制御方法であ
って、前記N局の移動局における送信電力の増加を抑圧
するステップを前記基地局に備えている。
【0020】すなわち、本発明の第1の送信電力制御シ
ステムは、基地局において、一定時間所要品質を満足し
ない移動局が多数存在することが検出可能である送信電
力制御状態監視回路を有することを特徴とする。また、
本発明の第2の送信電力制御システムでは、基地局にお
いて、各移動局の送信電力の増加を抑圧する送信電力抑
圧回路を有することを特徴とする。
【0021】さらに、本発明の第3の送信電力制御シス
テムでは、基地局において、一定時間所要品質を満足し
ない移動局が多数存在することを検出する送信電力制御
状態監視回路と、各移動局の送信電力の増加を抑圧する
送信電力抑圧回路とを有し、送信電力制御状態監視回路
によって一定時間所要品質を満足しない移動局が多数検
出された時に、各移動局の送信電力の増加を抑圧するこ
とを特徴としている。
【0022】上記の送信電力制御状態監視回路ではS/
N測定回路の出力である復調信号のS/Nを一定時間平
均し、この値が所望のS/Nを大きく下回る移動局が多
数存在する場合、TPCビット作成回路の出力である各
移動局に対するTPCビットを入力としかつ送信電力の
増加を要求する命令が一定時間以上継続する移動局が多
数存在する場合、受信機によって復調された復調信号を
入力としかつ基地局における干渉の総電力を監視してこ
の総電力があるしきい値を超えた場合、受信機によって
復調された復調信号を入力としかつ基地局における干渉
の総電力と同時接続移動局数とを監視してそれらの比
(干渉波総電力/同時接続移動局数)の変化の割合が急
激に大きくなった場合に、それぞれ所要品質を満足しな
い移動局が多数存在する状態を検出して通知するように
している。
【0023】また、上記の送信電力抑圧回路では、TP
Cビット作成回路で参照される所望のS/Nを低く設定
することによって、またはTPCビット作成回路が出力
する送信電力増加命令を所定の回数だけ送信電力減少命
令に変更することによって、各移動局の送信電力を抑圧
している。
【0024】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による
送信電力制御システムの構成を示すブロック図である。
図1において、本発明の一実施例による送信電力制御シ
ステムは基地局1と、N台(Nは正の整数)の移動局2
−1〜2−Nとから構成されている。
【0025】基地局1はN台の受信機11−1〜11−
Nと、復号器12−1〜12−Nと、送信電力制御状態
監視回路13と、S/N測定回路14−1〜14−N
と、TPCビット作成回路15−1〜15−Nと、多重
化装置(MUX)16−1〜16−Nと、送信機17と
から構成されている。
【0026】移動局2−1〜2−Nはそれぞれ受信機2
1−1〜21−Nと、復号器22−1〜22−Nと、T
PCビット復号回路23−1〜23−Nと、送信電力決
定回路24−1〜24−Nと、送信機25−1〜25−
Nとから構成されている。
【0027】基地局1のN台の受信機11−1〜11−
Nはそれぞれ移動局2−1〜2−Nからの受信信号を個
別に復調する。復号器12−1〜12−Nは受信機11
−1〜11−Nの出力である復調信号から情報信号を復
号する。
【0028】送信電力制御状態監視回路13は受信機1
1−1〜11−N各々によって復調された復調信号と、
S/N測定回路14−1〜14−N各々の出力である復
調信号のS/N(Signal−to−Interfe
rence Ratio)及びTPCビット作成回路1
5−1〜15−N各々の出力であるTPCビット(送信
電力制御命令)とを入力とし、一定時間所要品質を満足
しない移動局2−1〜2−Nが多数存在する状態を検出
する。
【0029】S/N測定回路14−1〜14−Nは受信
機11−1〜11−N各々の出力である復調信号を入力
とし、復調信号のS/Nを測定する。TPCビット作成
回路15−1〜15−NはS/N測定回路14−1〜1
4−Nの出力である復調信号のS/Nと所望のS/Nと
を比較し、各移動局2−1〜2−Nに送信電力を指示す
るためのTPCビットを作成する。多重化装置16−1
〜16−Nは各移動局2−1〜2−Nに対するTPCビ
ットと、各移動局2−1〜2−Nに送信する情報信号と
を多重化する。送信機17は多重化装置16−1〜16
−Nの出力である下り送信信号を多重化して送信する。
【0030】一方、移動局2−1〜2−Nにおいて、受
信機21−1〜21−Nは基地局1が送信した信号から
当該移動局2−1〜2−Nに対する信号を選別して受信
する。復号器22−1〜22−Nは受信機21−1〜2
1−Nの出力である復調信号から下り情報信号を復号す
る。
【0031】TPCビット復号回路23−1〜23−N
は受信機21−1〜21−Nの出力である復調信号から
各移動局2−1〜2−Nに送信されたTPCビットを復
号する。送信電力決定回路24−1〜24−NはTPC
ビット復号回路23−1〜23−Nの出力であるTPC
ビットに基づいて送信電力を決定する。送信機25−1
〜25−Nは送信電力決定回路24−1〜24−Nによ
って決定された送信電力に基づいて上り情報信号を送信
する。
【0032】図2は図1の基地局1の処理動作を示すフ
ローチャートであり、図3〜図6は図1の送信電力制御
状態監視回路13の監視処理を示すフローチャートであ
り、図7は図1の移動局2−1〜2−Nの処理動作を示
すフローチャートである。これら図1〜図7を参照して
本発明の一実施例による送信電力制御システムの動作に
ついて説明する。
【0033】本発明の一実施例による送信電力制御シス
テムにおいて、まず基地局1ではN台の受信機11−1
〜11−Nが移動局2−1〜2−N(Nは同時接続ユー
ザ数を表す)が送信した上り情報信号#1〜#Nを各々
選択して復調する(図2ステップS1)。
【0034】一般に、無線通信では伝送路で生じるビッ
ト誤りを訂正するために、情報信号に誤り訂正符号化を
行い、受信機においてその復号処理を行う。復号器12
−1〜12−N各々はこの誤り訂正復号機能を有し、上
り情報信号#1〜#Nを復号する機能を有している。
【0035】一方、受信機11−1〜11−Nによって
復調された受信信号はS/N測定回路14−1〜14−
Nに入力される。S/N測定回路14−1〜14−Nで
は復調信号のS/Nを測定し、TPCビット作成回路1
5−1〜15−Nに引き渡す(図2ステップS2)。こ
こで用いている雑音Nは熱雑音及び干渉信号を含んでい
る。
【0036】TPCビット作成回路15−1〜15−N
ではS/N測定回路14−1〜14−Nの出力である各
移動局2−1〜2−Nからの受信信号のS/Nと、送信
電力制御目標のS/Nとの差分を計算し、この差分に基
づいて送信電力制御量を決定してTPCビットを作成す
る(図2ステップS3)。
【0037】送信電力制御状態監視回路13は受信機1
1−1〜11−Nの出力と、S/N測定回路14−1〜
14−Nの出力と、TPCビット作成回路15−1〜1
5−Nの出力とをそれぞれ入力とし、一定時間所要品質
を満足しない移動局2−1〜2−Nが多数存在している
状態を検出する(図2ステップS4)。
【0038】この状態を検出する方法としては図3〜図
6に示す方法がある。まず、図3に示す方法の場合、送
信電力制御状態監視回路13はS/N測定回路14−1
〜14−Nの出力である復調信号のS/Nを一定時間加
算して平均値を算出し(図3ステップS11)、その平
均値が所望のS/Nを大きく下回る移動局2−1〜2−
Nが多数存在すれば(図3ステップS12)、一定時間
所要品質を満足しない移動局2−1〜2−Nが多数存在
するものとしてそれを通知する(図3ステップS1
3)。
【0039】また、図4に示す方法の場合、送信電力制
御状態監視回路13はTPCビット作成回路15−1〜
15−Nの出力である各移動局2−1〜2−Nに対する
TPCビットを監視し(図4ステップS21)、送信電
力の増加を要求する命令が一定時間以上継続する移動局
2−1〜2−Nが多数存在すれば(図4ステップS2
2)、一定時間所要品質を満足しない移動局2−1〜2
−Nが多数存在するものとしてそれを通知する(図4ス
テップS23)。
【0040】さらに、図5に示す方法の場合、送信電力
制御状態監視回路13は受信機11−1〜11−Nによ
って復調された復調信号から基地局1における干渉の総
電力を監視し(図5ステップS31)、この総電力があ
るしきい値を超えると(図5ステップS32)、一定時
間所要品質を満足しない移動局2−1〜2−Nが多数存
在するものとしてそれを通知する(図5ステップS3
3)。
【0041】さらにまた、図6に示す方法の場合、送信
電力制御状態監視回路13は受信機11−1〜11−N
によって復調された復調信号から基地局1における干渉
の総電力と同時接続された移動局2−1〜2−Nの数と
を監視し(図6ステップS41)、この比(干渉波総電
力/同時接続移動局数)の変化の割合が急激に大きくな
れば(図6ステップS42)、一定時間所要品質を満足
しない移動局2−1〜2−Nが多数存在するものとして
それを通知する(図6ステップS43)。
【0042】基地局1においてはこの検出結果に基づい
て、TPCビット作成回路15−1〜15−Nにおいて
作成されたTPCビットが下りTPCビット#1〜#N
として多重化器16−1〜16−Nに入力され、多重化
器16−1〜16−Nによって下り情報信号#1〜#N
にそれぞれ多重される。TPCビットを含む各移動局2
−1〜2−Nに対する送信信号は送信機17によって送
信される(図2ステップS5)。尚、送信電力制御状態
監視回路13での監視結果は後述するように、移動局2
−1〜2−Nにおける送信電力の制御に用いられる。
【0043】次に、移動局2−1〜2−Nにおいては受
信機21−1〜21−Nが基地局1によって送信された
信号から自局に対応する信号を選別して復調する(図7
ステップS51)。復調された情報信号は各々復号器2
2−1〜22−Nに入力されて誤り訂正復号が行われ、
下り情報信号#1〜#Nを得る(図7ステップS5
2)。
【0044】一方、受信機21−1〜21−Nの出力で
ある復調信号はTPCビット復号回路23−1〜23−
Nに引き渡され、下り情報信号#1〜#Nに多重化され
た下りTPCビット#1〜#Nを復号する(図7ステッ
プS53)。
【0045】TPCビット復号回路23−1〜23−N
で復号された下りTPCビット#1〜#Nは送信電力決
定回路24−1〜24−Nに引き渡される。送信電力決
定回路24−1〜24−NではTPCビット復号回路2
3−1〜23−Nで復号されたTPCビット#1〜#N
に基づいて各移動局2−1〜2−Nが送信すべき電力を
決定する(図7ステップS54)。送信機25−1〜2
5−Nは送信電力決定回路24−1〜24−Nが決定し
た送信電力に基づいて上り情報信号#1〜#Nを各々送
信する(図7ステップS55)。
【0046】このように、送信電力制御状態監視回路1
3が受信機11−1〜11−Nの出力と、S/N測定回
路14−1〜14−Nの出力と、TPCビット作成回路
15−1〜15−Nの出力とを基に一定時間所要品質を
満足しない移動局2−1〜2−Nが多数存在することを
検出することによって、干渉の増加によって一定時間所
要品質を満足しない移動局2−1〜2−Nが多数存在す
る状態を検出することができ、それによって移動局2−
1〜2−Nにおける送信電力の低下によるバッテリ寿命
の長大化と他セル干渉の低減による加入者収容能力の増
加とを図るための対策をとることができる。
【0047】図8は本発明の他の実施例による送信電力
制御システムの構成を示すブロック図である。図8にお
いて、本発明の他の実施例による送信電力制御システム
は、基地局3と、N台(Nは正の整数)の移動局4−1
〜4−Nとから構成されている。基地局3は受信機31
−1〜31−Nと、復号器32−1〜32−Nと、S/
N測定回路33−1〜33−Nと、TPCビット作成回
路34−1〜34−Nと、送信電力抑制回路35と、多
重化装置(MUX)36−1〜36−Nと、送信機37
とから構成され、移動局4−1〜4−N各々は受信機4
1−1〜41−Nと、復号器42−1〜42−Nと、T
PCビット復号回路43−1〜43−Nと、送信電力決
定回路44−1〜44−Nと、送信機45−1〜45−
Nとから構成されている。
【0048】基地局3の受信機31−1〜31−Nは移
動局4−1〜4−Nからの受信信号を個別に復調する。
復号器32−1〜32−Nは受信機31−1〜31−N
の出力である復調信号から情報信号を復号する。
【0049】S/N測定回路33−1〜33−Nは受信
機31−1〜31−Nの出力である復調信号を入力と
し、復調信号のS/N(Signal−to−Inte
rference Ratio)を測定する。
【0050】TPCビット作成回路34−1〜34−N
はS/N測定回路33−1〜33−Nの出力である復調
信号のS/Nと所望のS/Nとを比較し、各移動局4−
1〜4−Nに送信電力を指示するためのTPCビット
(送信電力制御命令)を作成する。
【0051】送信電力抑制回路35はTPCビット作成
回路34−1〜34−Nの出力である各移動局4−1〜
4−Nに対するTPCビットを入力とし、各移動局4−
1〜4−Nの送信電力の増加を抑圧する。多重化装置3
6−1〜36−Nはそれぞれ各移動局4−1〜4−Nに
対する下りTPCビット#1〜#Nと、各移動局4−1
〜4−Nに送信する下り情報信号#1〜#Nとを多重化
し、送信機37は多重化装置36−1〜36−Nの出力
である下り送信信号を多重化して送信する。
【0052】移動局4−1〜4−Nの受信機41−1〜
41−Nはそれぞれ基地局3によって送信されてくる信
号から自局に対する信号を選別して受信する。復号器4
2−1〜42−Nは受信機41−1〜41−Nの出力で
ある復調信号から下り情報信号#1〜#Nを復号する。
【0053】TPCビット復号回路43−1〜43−N
は受信機41−1〜41−Nの出力である復調信号から
自局に送信されてきたTPCビットを復号する。送信電
力決定回路44−1〜44−NはTPCビット復号回路
43−1〜43−Nの出力であるTPCビットに基づい
て送信電力を決定する。送信機45−1〜45−Nは送
信電力決定回路44−1〜44−Nによって決定された
送信電力に基づいて上り情報信号#1〜#Nを送信す
る。
【0054】図9は図8の基地局3の処理動作を示すフ
ローチャートである。これら図8及び図9を参照して本
発明の他の実施例による送信電力制御システムの処理動
作について説明する。
【0055】まず、基地局3のN台の受信機31−1〜
31−Nは移動局4−1〜4−N(Nは同時接続ユーザ
数を表す)が送信した上り情報信号#1〜#Nを各々選
択して復調する(図9ステップS61)。
【0056】一般に、無線通信では伝送路で生じるビッ
ト誤りを訂正するために情報信号に対して誤り訂正符号
化を行い、受信機31−1〜31−Nにおいてその復号
処理を行う。復号器32−1〜32−Nは各々この誤り
訂正復号機能を有し、上り情報信号#1〜#Nを復号す
る。
【0057】一方、受信機31−1〜31−Nによって
復調された受信信号はS/N測定回路33−1〜33−
Nに入力される。S/N測定回路33−1〜33−Nで
は復調信号のS/Nを測定し(図9ステップS62)、
TPCビット作成回路34−1〜34−Nに引き渡す。
ここで用いている雑音Nは熱雑音及び干渉信号を含んで
いる。
【0058】TPCビット作成回路34−1〜34−N
ではS/N測定回路33−1〜33−Nの出力である各
移動局4−1〜4−Nからの受信信号のS/Nと、送信
電力制御目標S/Nとの差分を計算し、この差分に基づ
いて送信電力制御量を決定してTPCビットを作成する
(図9ステップS63)。
【0059】TPCビット作成回路34−1〜34−N
において作成されたTPCビットは送信電力抑制回路3
5に入力される。送信電力抑制回路35は本発明の一実
施例において検出されているような送信電力制御状態の
監視結果に基づいて、TPCビット作成回路34−1〜
34−Nで参照される送信電力制御目標のS/Nを低く
設定して各移動局4−1〜4−Nの送信電力を抑圧する
(図9ステップS64)。
【0060】送信電力抑制回路35の出力である下りT
PCビット#1〜#Nは多重化器36−1〜36−Nに
よって下り情報信号#1〜#Nにそれぞれ多重される。
TPCビットを含む各ユーザに対する送信信号は送信機
37によって送信される(図9ステップS65)。
【0061】移動局4−1〜4−Nにおける動作は上述
した図7の処理動作と同様であり、基地局3によって送
信された信号から自局に対応する信号を選別して復調
し、その復調信号から下りTPCビット#1〜#Nが復
号され、その復号された下りTPCビット#1〜#Nに
基づいて各移動局4−1〜4−Nが送信すべき電力が決
定され、上り情報信号#1〜#Nが各々送信される。
【0062】このように、送信電力抑制回路35で各移
動局4−1〜4−Nの送信電力を抑圧することによっ
て、不要な電力を輻射しないため、移動局4−1〜4−
Nのバッテリ駆動時間を長くすることができる。
【0063】また、送信電力抑制回路35で各移動局4
−1〜4−Nの送信電力を抑圧し、不要な電力を輻射し
ないので、他セルに対して与える干渉を低減することが
でき、システム容量を増加させることができる。
【0064】図10は本発明の別の実施例による送信電
力制御システムの構成を示すブロック図である。図10
において、本発明の別の実施例による送信電力制御シス
テムは、基地局5と、N台(Nは正の整数)の移動局6
−1〜6−Nとから構成されている。基地局5は受信機
51−1〜51−Nと、復号器52−1〜52−Nと、
送信電力制御状態監視回路53と、S/N測定回路54
−1〜54−Nと、TPCビット作成回路55−1〜5
5−Nと、送信電力抑圧回路56と、多重化装置57−
1〜57−Nと、送信機58とから構成され、移動局6
−1〜6−N各々は受信機61−1〜61−Nと、復号
器62−1〜62−Nと、TPCビット復号回路63−
1〜63−Nと、送信電力決定回路64−1〜64−N
と、送信機65−1〜65−Nとから構成されている。
【0065】基地局5のN台の受信機51−1〜51−
Nはそれぞれ移動局6−1〜6−Nからの受信信号を個
別に復調する。復号器52−1〜52−Nは受信機51
−1〜51−Nの出力である復調信号から情報信号を復
号する。
【0066】送信電力制御状態監視回路53は受信機5
1−1〜51−Nにより復調された復調信号とS/N測
定回路54−1〜54−Nの出力である復調信号のS/
NとTPCビット作成回路55−1〜55−Nの出力で
あるTPCビットとを入力とし、一定時間所要品質を満
足しない移動局6−1〜6−Nが多数存在する状態を検
出する。
【0067】S/N測定回路54−1〜54−Nは受信
機51−1〜51−Nの出力である復調信号を入力と
し、復調信号のS/Nを測定する。TPCビット作成回
路55−1〜55−NはS/N測定回路54−1〜54
−Nの出力である復調信号のS/Nと所望のS/Nとを
比較し、各移動局6−1〜6−Nに送信電力を指示する
ためのTPCビットを作成する。
【0068】送信電力制御回路56は送信電力制御状態
監視回路53の出力及びTPCビット作成回路55−1
〜55−Nの出力である各移動局6−1〜6−Nに対す
るTPCビットを入力とし、送信電力の増加を抑圧す
る。多重化装置57−1〜57−Nは各移動局6−1〜
6−Nに対するTPCビットと各移動局6−1〜6−N
に送信する下り情報信号#1〜#Nを多重化する。送信
機58は多重化装置57−1〜57−Nの出力である下
り送信信号を多重化して送信する。
【0069】移動局6−1〜6−Nの受信機61−1〜
61−Nは基地局5が送信した信号から自局に対する信
号を選別して受信する。復号器62−1〜62−Nは受
信機61−1〜61−Nの出力である復調信号から下り
情報信号#1〜#Nを復号する。
【0070】TPCビット復号回路63−1〜63−N
は受信機61−1〜61−Nの出力である復調信号から
自局に送信されたTPCビットを復号する。送信電力決
定回路64−1〜64−NはTPCビット復号回路63
−1〜63−Nの出力であるTPCビットに基づいて送
信電力を決定する。送信機65−1〜65−Nは送信電
力決定回路64−1〜64−Nによって決定された送信
電力に基づいて上り情報信号#1〜#Nを送信する。
【0071】図11は図10の基地局5の処理動作を示
すフローチャートである。これら図10及び図11を参
照して本発明の別の実施例による送信電力制御システム
の処理動作について説明する。
【0072】まず、基地局5ではN台の受信機51−1
〜51−Nは移動局6−1〜6−N(Nは同時接続ユー
ザ数を表す)が送信した上り情報信号#1〜#Nを各々
選択して復調する(図11ステップS71)。
【0073】一般に、無線通信では伝送路で生じるビッ
ト誤りを訂正するために情報信号に対して誤り訂正符号
化を行い、受信機51−1〜51−Nにおいてその復号
処理を行う。復号器52−1〜52−Nは各々この誤り
訂正復号機能を有し、上り情報信号#1〜#Nを復号す
る。
【0074】一方、受信機51−1〜51−Nによって
復調された受信信号はS/N測定回路54−1〜54−
Nに入力される。S/N測定回路54−1〜54−Nで
は復調信号のS/Nを測定し(図11ステップS7
2)、TPCビット作成回路55−1〜55−Nに引き
渡す。ここで用いている雑音Nは熱雑音及び干渉信号を
含んでいる。
【0075】TPCビット作成回路55−1〜55−N
ではS/N測定回路54−1〜54−Nの出力である各
移動局6−1〜6−Nからの受信信号のS/Nと送信電
力制御目標のS/Nとの差分を計算し、この差分に基づ
いて送信電力制御量を決定してTPCビットを作成する
(図11ステップS73)。
【0076】送信電力制御状態監視回路53は受信機5
1−1〜51−Nの出力とS/N測定回路54−1〜5
4−Nの出力とTPCビット作成回路55−1〜55−
Nの出力とを入力とし、一定時間所要品質を満足しない
移動局6−1〜6−Nが多数存在している状態を検出す
る(図11ステップS74)。この状態を検出する方法
としては上述したように、図3〜図6に示す方法があ
り、これらの方法についてはすでに説明しているので、
ここではその説明を省略する。
【0077】TPCビット作成回路55−1〜55−N
において作成されたTPCビットは送信電力抑制回路5
6に入力される。送信電力抑制回路56は送信電力制御
状態監視回路53の監視結果に基づいてTPCビット作
成回路55−1〜55−Nが出力する送信電力増加命令
を所定の回数だけ送信電力減少命令に変更することによ
って各移動局6−1〜6−Nの送信電力を抑圧する(図
11ステップS75)。
【0078】尚、送信電力抑制回路56は上述した図8
に示す送信電力抑制回路35と同様に、TPCビット作
成回路34−1〜34−Nで参照される送信電力制御目
標のS/Nを低く設定して各移動局4−1〜4−Nの送
信電力を抑圧する方法を用いることも可能である。同様
に、送信電力抑制回路35が送信電力抑制回路56によ
る方法を用いることも可能である。
【0079】送信電力抑制回路56の出力である下りT
PCビット#1〜#Nは多重化器57−1〜57−Nに
よって下り情報信号#1〜#Nにそれぞれ多重される。
TPCビットを含む各ユーザに対する送信信号は送信機
58によって送信される(図11ステップS76)。
【0080】移動局6−1〜6−Nにおける動作は上述
した図7の処理動作と同様であり、基地局5によって送
信された信号から自局に対応する信号を選別して復調
し、その復調信号から下りTPCビット#1〜#Nが復
号され、その復号された下りTPCビット#1〜#Nに
基づいて各移動局6−1〜6−Nが送信すべき電力が決
定され、上り情報信号#1〜#Nが各々送信される。
【0081】このように、送信電力抑制回路56で各移
動局6−1〜6−Nの送信電力を抑圧することによっ
て、不要な電力を輻射しないため、移動局6−1〜6−
Nのバッテリ駆動時間を長くすることができる。
【0082】また、送信電力抑制回路56で各移動局6
−1〜6−Nの送信電力を抑圧し、不要な電力を輻射し
ないので、他セルに対して与える干渉を低減することが
でき、システム容量を増加させることができる。
【0083】さらに、送信電力制御状態監視回路53が
一定時間所要品質を満足しない移動局が多数存在するこ
とを検出した時に、送信電力抑圧回路56が各移動局6
−1〜6−Nの送信電力を抑圧して同時接続局数を保つ
動作を行うことで、同時接続局数が多くなり、干渉が増
加した場合でも送信電力制御が安定に動作し、さらに同
時接続局数を増やすことができる。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように本発明の送信電力制
御システムによれば、N局(Nは正の整数)の移動局か
ら基地局へ送信する情報信号の送信電力を制御するため
の送信電力制御システムにおいて、一定時間所要品質を
満足しない移動局が多数存在する状態を検出することに
よって、干渉の増加によって一定時間所要品質を満足し
ない移動局が多数存在する状態を検出することができる
という効果がある。
【0085】また、本発明の他の送信電力制御システム
によれば、N局(Nは正の整数)の移動局から基地局へ
送信する情報信号の送信電力を制御するための送信電力
制御システムにおいて、N局の移動局における送信電力
の増加を抑圧することによって、移動局における送信電
力の低下によるバッテリ寿命の長大化と他セル干渉の低
減による加入者収容能力の増加とを図ることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による送信電力制御システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の基地局の処理動作を示すフローチャート
である。
【図3】図1の送信電力制御状態監視回路の監視処理を
示すフローチャートである。
【図4】図1の送信電力制御状態監視回路の監視処理を
示すフローチャートである。
【図5】図1の送信電力制御状態監視回路の監視処理を
示すフローチャートである。
【図6】図1の送信電力制御状態監視回路の監視処理を
示すフローチャートである。
【図7】図1の移動局の処理動作を示すフローチャート
である。
【図8】本発明の他の実施例による送信電力制御システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図9】図8の基地局の処理動作を示すフローチャート
である。
【図10】本発明の別の実施例による送信電力制御シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図11】図10の基地局の処理動作を示すフローチャ
ートである。
【図12】従来例による送信電力制御システムの構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1,3,5 基地局 2−1〜2−N,4−1〜4−N,6−1〜6−N 移
動局 11−1〜11−N,21−1〜21−N,31−1〜
31−N,41−1〜41−N 51−1〜51−N,61−1〜61−N 受信機 12−1〜12−N,22−1〜22−N,32−1〜
32−N,42−1〜42−N,52−1〜52−N,
62−1〜62−N 復号器 13,53 送信電力制御状態監視回路 14−1〜14−N,33−1〜33−N,54−1〜
54−N S/N測定回路 15−1〜15−N,34−1〜34−N,55−1〜
55−N TPCビット作成回路 16−1〜16−N,36−1〜36−N,57−1〜
57−N 多重化装置 17,25−1〜25−N,37,45−1〜45−
N,58,65−1〜65−N 送信機 23−1〜23−N,43−1〜43−N,63−1〜
63−N TPCビット復号回路 24−1〜24−N,44−1〜44−N,64−1〜
64−N 送信電力決定回路 35,56 送信電力抑制回路

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N局(Nは正の整数)の移動局から基地
    局へ送信する情報信号の送信電力を制御するための送信
    電力制御システムであって、一定時間所要品質を満足し
    ない移動局が多数存在する状態を検出する送信電力制御
    状態監視回路を前記基地局に有することを特徴とする送
    信電力制御システム。
  2. 【請求項2】 前記基地局は、前記N局の移動局からの
    受信信号を個別に復調する受信機と、前記受信機による
    復調信号から情報信号を復号する復号器と、前記受信機
    による復調信号の信号対雑音電力比を測定する測定手段
    と、前記測定手段で測定された前記復調信号の信号対雑
    音電力比と所望の信号対雑音電力比とを比較して各移動
    局に送信電力を指示するための送信電力制御命令を作成
    する作成手段と、前記作成手段の出力である前記N局の
    移動局各々に対する送信電力制御命令と前記N局の移動
    局各々に送信する情報信号とを多重化する多重化手段
    と、前記多重化手段で多重化された下り送信信号を多重
    化して送信する送信機とを含むことを特徴とする請求項
    1記載の送信電力制御システム。
  3. 【請求項3】 前記送信電力制御状態監視回路は、前記
    受信機による復調信号と前記測定手段で測定された前記
    復調信号の信号対雑音電力比と前記作成手段で作成され
    た送信電力制御命令とに基づいて前記一定時間所要品質
    を満足しない移動局が多数存在する状態を検出するよう
    にしたことを特徴とする請求項2記載の送信電力制御シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記送信電力制御状態監視回路は、前記
    測定手段で測定された前記復調信号の信号対雑音電力比
    を一定時間加算してその平均値を算出し、前記平均値が
    所望の信号対雑音電力比を大きく下回る移動局が多数存
    在する時に前記一定時間所要品質を満足しない移動局が
    多数存在する状態の検出を通知するようにしたことを特
    徴とする請求項2または請求項3記載の送信電力制御シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記送信電力制御状態監視回路は、前記
    作成手段で作成された送信電力制御命令を監視して送信
    電力の増加を要求する命令が一定時間以上継続する移動
    局が多数存在する時に前記一定時間所要品質を満足しな
    い移動局が多数存在する状態の検出を通知するようにし
    たことを特徴とする請求項2または請求項3記載の送信
    電力制御システム。
  6. 【請求項6】 前記送信電力制御状態監視回路は、前記
    受信機による復調信号から前記基地局における干渉波の
    総電力を監視し、この干渉波総電力があるしきい値を超
    えた時に前記一定時間所要品質を満足しない移動局が多
    数存在する状態の検出を通知するようにしたことを特徴
    とする請求項2または請求項3記載の送信電力制御シス
    テム。
  7. 【請求項7】 前記送信電力制御状態監視回路は、前記
    受信機による復調信号から前記基地局における干渉の総
    電力と同時接続移動局数とを監視し、前記干渉波総電力
    と前記同時接続移動局数との比の変化の割合が急激に大
    きくなった時に前記一定時間所要品質を満足しない移動
    局が多数存在する状態の検出を通知するようにしたこと
    を特徴とする請求項2または請求項3記載の送信電力制
    御システム。
  8. 【請求項8】 前記送信電力制御状態監視回路の監視結
    果に応じて前記N局の移動局における送信電力の増加を
    抑圧する送信電力抑圧回路を前記基地局に含むことを特
    徴とする請求項1から請求項7のいずれか記載の送信電
    力制御システム。
  9. 【請求項9】 前記送信電力制御状態監視回路の監視結
    果に応じて前記作成手段で参照される所望の信号対雑音
    電力比を低く設定して前記N局の移動局における送信電
    力の増加を抑圧する送信電力抑圧回路を含むことを特徴
    とする請求項2から請求項7のいずれか記載の送信電力
    制御システム。
  10. 【請求項10】 前記送信電力制御状態監視回路の監視
    結果に応じて前記作成手段が出力する送信電力増加命令
    を所定の回数だけ送信電力減少命令に変更して前記N局
    の移動局における送信電力の増加を抑圧する送信電力抑
    圧回路を含むことを特徴とする請求項2から請求項7の
    いずれか記載の送信電力制御システム。
  11. 【請求項11】 N局(Nは正の整数)の移動局から基
    地局へ送信する情報信号の送信電力を制御するための送
    信電力制御システムであって、前記N局の移動局におけ
    る送信電力の増加を抑圧する送信電力抑圧回路を前記基
    地局に有することを特徴とする送信電力制御システム。
  12. 【請求項12】 前記基地局は、前記N局の移動局から
    の受信信号を個別に復調する受信機と、前記受信機によ
    る復調信号から情報信号を復号する復号器と、前記受信
    機による復調信号の信号対雑音電力比を測定する測定手
    段と、前記測定手段で測定された前記復調信号の信号対
    雑音電力比と所望の信号対雑音電力比とを比較して各移
    動局に送信電力を指示するための送信電力制御命令を作
    成する作成手段と、前記作成手段の出力である前記N局
    の移動局各々に対する送信電力制御命令と前記N局の移
    動局各々に送信する情報信号とを多重化する多重化手段
    と、前記多重化手段で多重化された下り送信信号を多重
    化して送信する送信機とを含むことを特徴とする請求項
    11記載の送信電力制御システム。
  13. 【請求項13】 前記送信電力抑圧回路は、前記作成手
    段で参照される所望の信号対雑音電力比を低く設定して
    前記N局の移動局における送信電力の増加を抑圧するよ
    うにしたことを特徴とする請求項12記載の送信電力制
    御システム。
  14. 【請求項14】 前記送信電力抑圧回路は、前記作成手
    段が出力する送信電力増加命令を所定の回数だけ送信電
    力減少命令に変更して前記N局の移動局における送信電
    力の増加を抑圧するようにしたことを特徴とする請求項
    12記載の送信電力制御システム。
  15. 【請求項15】 N局(Nは正の整数)の移動局から基
    地局へ送信する情報信号の送信電力を制御するための送
    信電力制御方法であって、一定時間所要品質を満足しな
    い移動局が多数存在する状態を検出するステップを前記
    基地局に有することを特徴とする送信電力制御方法。
  16. 【請求項16】 前記基地局は、前記N局の移動局から
    の受信信号を個別に復調する受信機と、前記受信機によ
    る復調信号から情報信号を復号する復号器と、前記受信
    機による復調信号の信号対雑音電力比を測定する測定手
    段と、前記測定手段で測定された前記復調信号の信号対
    雑音電力比と所望の信号対雑音電力比とを比較して各移
    動局に送信電力を指示するための送信電力制御命令を作
    成する作成手段と、前記作成手段の出力である前記N局
    の移動局各々に対する送信電力制御命令と前記N局の移
    動局各々に送信する情報信号とを多重化する多重化手段
    と、前記多重化手段で多重化された下り送信信号を多重
    化して送信する送信機とを含むことを特徴とする請求項
    15記載の送信電力制御方法。
  17. 【請求項17】 前記一定時間所要品質を満足しない移
    動局が多数存在する状態を検出するステップは、前記受
    信機による復調信号と前記測定手段で測定された前記復
    調信号の信号対雑音電力比と前記作成手段で作成された
    送信電力制御命令とに基づいて前記一定時間所要品質を
    満足しない移動局が多数存在する状態を検出するように
    したことを特徴とする請求項16記載の送信電力制御方
    法。
  18. 【請求項18】 前記一定時間所要品質を満足しない移
    動局が多数存在する状態を検出するステップは、前記測
    定手段で測定された前記復調信号の信号対雑音電力比を
    一定時間加算してその平均値を算出し、前記平均値が所
    望の信号対雑音電力比を大きく下回る移動局が多数存在
    する時に前記一定時間所要品質を満足しない移動局が多
    数存在する状態の検出を通知するようにしたことを特徴
    とする請求項16または請求項17記載の送信電力制御
    方法。
  19. 【請求項19】 前記一定時間所要品質を満足しない移
    動局が多数存在する状態を検出するステップは、前記作
    成手段で作成された送信電力制御命令を監視して送信電
    力の増加を要求する命令が一定時間以上継続する移動局
    が多数存在する時に前記一定時間所要品質を満足しない
    移動局が多数存在する状態の検出を通知するようにした
    ことを特徴とする請求項16または請求項17記載の送
    信電力制御方法。
  20. 【請求項20】 前記一定時間所要品質を満足しない移
    動局が多数存在する状態を検出するステップは、前記受
    信機による復調信号から前記基地局における干渉波の総
    電力を監視し、この干渉波総電力があるしきい値を超え
    た時に前記一定時間所要品質を満足しない移動局が多数
    存在する状態の検出を通知するようにしたことを特徴と
    する請求項16または請求項17記載の送信電力制御方
    法。
  21. 【請求項21】 前記一定時間所要品質を満足しない移
    動局が多数存在する状態を検出するステップは、前記受
    信機による復調信号から前記基地局における干渉の総電
    力と同時接続移動局数とを監視し、前記干渉波総電力と
    前記同時接続移動局数との比の変化の割合が急激に大き
    くなった時に前記一定時間所要品質を満足しない移動局
    が多数存在する状態の検出を通知するようにしたことを
    特徴とする請求項16または請求項17記載の送信電力
    制御方法。
  22. 【請求項22】 前記一定時間所要品質を満足しない移
    動局が多数存在する状態を検出するステップの監視結果
    に応じて前記N局の移動局における送信電力の増加を抑
    圧するステップを前記基地局に含むことを特徴とする請
    求項15から請求項21のいずれか記載の送信電力制御
    方法。
  23. 【請求項23】 前記一定時間所要品質を満足しない移
    動局が多数存在する状態を検出するステップの監視結果
    に応じて前記作成手段で参照される所望の信号対雑音電
    力比を低く設定して前記N局の移動局における送信電力
    の増加を抑圧するステップを含むことを特徴とする請求
    項16から請求項21のいずれか記載の送信電力制御方
    法。
  24. 【請求項24】 前記一定時間所要品質を満足しない移
    動局が多数存在する状態を検出するステップの監視結果
    に応じて前記作成手段が出力する送信電力増加命令を所
    定の回数だけ送信電力減少命令に変更して前記N局の移
    動局における送信電力の増加を抑圧するステップを前記
    基地局に含むことを特徴とする請求項16から請求項2
    1のいずれか記載の送信電力制御方法。
  25. 【請求項25】 N局(Nは正の整数)の移動局から基
    地局へ送信する情報信号の送信電力を制御するための送
    信電力制御方法であって、前記N局の移動局における送
    信電力の増加を抑圧するステップを前記基地局に有する
    ことを特徴とする送信電力制御方法。
  26. 【請求項26】 前記基地局は、前記N局の移動局から
    の受信信号を個別に復調する受信機と、前記受信機によ
    る復調信号から情報信号を復号する復号器と、前記受信
    機による復調信号の信号対雑音電力比を測定する測定手
    段と、前記測定手段で測定された前記復調信号の信号対
    雑音電力比と所望の信号対雑音電力比とを比較して各移
    動局に送信電力を指示するための送信電力制御命令を作
    成する作成手段と、前記作成手段の出力である前記N局
    の移動局各々に対する送信電力制御命令と前記N局の移
    動局各々に送信する情報信号とを多重化する多重化手段
    と、前記多重化手段で多重化された下り送信信号を多重
    化して送信する送信機とを含むことを特徴とする請求項
    25記載の送信電力制御方法。
  27. 【請求項27】 前記送信電力の増加を抑圧するステッ
    プは、前記作成手段で参照される所望の信号対雑音電力
    比を低く設定して前記N局の移動局における送信電力の
    増加を抑圧するようにしたことを特徴とする請求項26
    記載の送信電力制御方法。
  28. 【請求項28】 前記送信電力の増加を抑圧するステッ
    プは、前記作成手段が出力する送信電力増加命令を所定
    の回数だけ送信電力減少命令に変更して前記N局の移動
    局における送信電力の増加を抑圧するようにしたことを
    特徴とする請求項26記載の送信電力制御方法。
JP2000240547A 2000-08-09 2000-08-09 送信電力制御システム及びそれに用いる送信電力制御方法 Expired - Fee Related JP3573073B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240547A JP3573073B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 送信電力制御システム及びそれに用いる送信電力制御方法
BR0104313-7A BR0104313A (pt) 2000-08-09 2001-08-03 Sistema e método de controle de potência de transmissão para poupar baterias da estação móvel sem reduzir capacidade de conexão
CNB011238836A CN1162027C (zh) 2000-08-09 2001-08-09 发射功率控制系统和方法
US09/924,723 US7813751B2 (en) 2000-08-09 2001-08-09 Transmission power control system and method capable of saving battery consumption of mobile station and preventing connection capacity from being reduced
EP01118804A EP1179892B1 (en) 2000-08-09 2001-08-09 Transmission power control system and method preventing connection capacity from being reduced
KR10-2001-0047893A KR100418837B1 (ko) 2000-08-09 2001-08-09 이동국의 배터리 소비를 감소시키고 접속 용량이 감소되는것을 방지할 수 있는 송신 전력 제어 시스템 및 방법
DE60110329T DE60110329T2 (de) 2000-08-09 2001-08-09 Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Sendeleistung zur Vermeidung der Verringerung der Verbindungskapazität

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240547A JP3573073B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 送信電力制御システム及びそれに用いる送信電力制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111016A Division JP2004236354A (ja) 2004-04-05 2004-04-05 移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002057634A true JP2002057634A (ja) 2002-02-22
JP3573073B2 JP3573073B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=18731882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000240547A Expired - Fee Related JP3573073B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 送信電力制御システム及びそれに用いる送信電力制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7813751B2 (ja)
EP (1) EP1179892B1 (ja)
JP (1) JP3573073B2 (ja)
KR (1) KR100418837B1 (ja)
CN (1) CN1162027C (ja)
BR (1) BR0104313A (ja)
DE (1) DE60110329T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077284A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Japan Radio Co Ltd 移動機テスタ
JP2011507330A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重化率を考慮したアップリンク電力制御方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6904296B2 (en) * 2001-02-09 2005-06-07 Nokia Mobile Phones Limited Internal antenna for mobile communications device
US7209517B2 (en) * 2002-03-04 2007-04-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for estimating a maximum rate of data and for estimating power required for transmission of data at a rate of data in a communication system
US7283851B2 (en) * 2004-04-05 2007-10-16 Qualcomm Incorporated Power saving mode for receiver circuit blocks based on transmitter activity
US7809395B2 (en) 2006-02-15 2010-10-05 Broadcom Corporation Method and system for controlling transmit circuitry in a wide band CDMA network
US8731593B2 (en) * 2006-02-15 2014-05-20 Broadcom Corporation Method and apparatus for processing transmit power control (TPC) commands in a wideband CDMA (WCDMA) network
US7907961B2 (en) 2006-06-07 2011-03-15 Broadcom Corporation Method and apparatus for improving noise power estimate in a WCDMA network
US8050701B2 (en) * 2006-10-13 2011-11-01 Qualcomm Incorporated Reverse link power control for wireless communication systems
US8005026B2 (en) * 2007-06-29 2011-08-23 Intel Corporation Multiple radio platform transmission power control
CN102308642B (zh) * 2009-02-04 2015-05-13 Lg电子株式会社 在无线通信系统中控制上行传输功率的方法及其装置
US8634778B1 (en) * 2010-03-29 2014-01-21 Comtech Ef Data Corp. Carrier-in-carrier based performance optimization systems and related methods
CN102547949B (zh) * 2010-12-22 2015-07-01 中国移动通信集团江苏有限公司 一种移动通信系统中的功率控制方法和装置
CN111337920B (zh) * 2020-03-03 2022-07-15 成都金宇防务科技有限公司 一种防止云雾干扰的弹载雷达对地探测方法及装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US36056A (en) * 1862-07-29 Improvement in rattan machinery
EP0548939B1 (en) * 1991-12-26 2000-09-13 Nec Corporation Transmission power control system capable of keeping signal quality constant in mobile communication network
US5333175A (en) 1993-01-28 1994-07-26 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for dynamic power control in TDMA portable radio systems
JPH07264660A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 移動通信モニタ方式
US5859874A (en) * 1994-05-09 1999-01-12 Globalstar L.P. Multipath communication system optimizer
JP2974274B2 (ja) * 1994-05-12 1999-11-10 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御方法および送信電力制御装置
JP2993554B2 (ja) 1994-05-12 1999-12-20 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御法および前記送信電力制御法を用いた通信装置
JPH088802A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動無線機
US5603096A (en) * 1994-07-11 1997-02-11 Qualcomm Incorporated Reverse link, closed loop power control in a code division multiple access system
US5822318A (en) * 1994-07-29 1998-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling power in a variable rate communication system
JP2798012B2 (ja) 1995-07-14 1998-09-17 日本電気株式会社 基地局送信電力制御装置および方法
AU3260195A (en) * 1995-08-31 1997-03-19 Nokia Telecommunications Oy Method and device for controlling transmission power of a radio transmitter in a cellular communication system
JP3039402B2 (ja) 1996-12-05 2000-05-08 日本電気株式会社 移動通信システムの送信電力制御装置
JP2785809B2 (ja) * 1996-06-21 1998-08-13 日本電気株式会社 リバースチャネル送信電力制御方式
JP3111906B2 (ja) * 1996-07-17 2000-11-27 日本電気株式会社 無線基地局装置
JP3254390B2 (ja) * 1996-10-18 2002-02-04 三菱電機株式会社 送信電力制御装置
EP0856955A3 (en) * 1997-01-29 2000-09-06 YRP Mobile Telecommunications Key Technology Research Laboratories Co., Ltd. CDMA power control system
JP3586348B2 (ja) 1997-03-05 2004-11-10 富士通株式会社 信号対干渉電力比測定装置及び信号対干渉電力比測定方法並びにcdma通信方式下での送信電力制御方法
KR100243425B1 (ko) * 1997-07-10 2000-02-01 곽치영 씨디엠에이 무선가입자망 시스템의 순방향 트래픽 채널 전력제어 방법 및 장치
JP3132427B2 (ja) * 1997-07-11 2001-02-05 日本電気株式会社 S/n測定回路,送信電力制御装置,及びディジタル通信システム
US6185432B1 (en) * 1997-10-13 2001-02-06 Qualcomm Incorporated System and method for selecting power control modes
KR100369602B1 (ko) * 1997-11-03 2003-04-11 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속방식이동통신시스템의전력제어비트삽입방법
JP3355295B2 (ja) * 1997-11-13 2002-12-09 松下電器産業株式会社 送信電力制御方法及び送受信装置
JPH11196456A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd 送信電力制御装置
JPH11275035A (ja) 1998-01-26 1999-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局通信装置、基地局通信装置及び無線通信システム
JP2970653B1 (ja) 1998-05-27 1999-11-02 日本電気株式会社 スペクトラム拡散通信システムとその基地局
US6256476B1 (en) * 1998-06-25 2001-07-03 Conexant Systems, Inc. Power management for a telephone system by dynamically adjusting transmission power
JP3471662B2 (ja) * 1998-08-28 2003-12-02 松下電器産業株式会社 送受信装置及びその送信電力制御方法
KR20000022672A (ko) * 1998-09-07 2000-04-25 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 이동국 통신 장치, 기지국 통신 장치 및 무선 통신 방법
KR100277071B1 (ko) 1998-09-15 2001-01-15 윤종용 셀룰러시스템의역방향전력제어방법
JP3199238B2 (ja) 1998-09-18 2001-08-13 日本電気株式会社 符号分割多元接続方式における送信電力制御システム及び送信電力制御方法
US6956840B1 (en) * 1998-09-21 2005-10-18 Ipr Licensing, Inc. Power control protocol for highly variable data rate reverse link of a wireless communication system
US6717976B1 (en) * 1998-12-21 2004-04-06 Nortel Networks Ltd. Method and apparatus for signal to noise power ratio estimation in a multi sub-channel CDMA receiver
US7076264B2 (en) * 1999-02-19 2006-07-11 Qualcomm, Inc. Power control in a cellular system using ES/IO and NT/I0 values
US6603746B1 (en) * 1999-06-18 2003-08-05 Nortel Networks Limited Method and apparatus for controlling transmitted power in a wireless communications system
US6633552B1 (en) * 1999-08-06 2003-10-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining the closed loop power control set point in a wireless packet data communication system
US6697343B1 (en) * 1999-08-26 2004-02-24 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling power for variable-rate vocoded communications
JP3389951B2 (ja) * 2000-02-07 2003-03-24 日本電気株式会社 Cdma移動通信システム及び該cdma移動通信システムにおける下り回線送信電力制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077284A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Japan Radio Co Ltd 移動機テスタ
JP2011507330A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重化率を考慮したアップリンク電力制御方法
US8830904B2 (en) 2007-12-12 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Method for controlling uplink power control considering multiplexing rate/ratio

Also Published As

Publication number Publication date
KR100418837B1 (ko) 2004-02-18
US7813751B2 (en) 2010-10-12
EP1179892B1 (en) 2005-04-27
JP3573073B2 (ja) 2004-10-06
EP1179892A2 (en) 2002-02-13
CN1337833A (zh) 2002-02-27
BR0104313A (pt) 2002-03-19
KR20020013448A (ko) 2002-02-20
CN1162027C (zh) 2004-08-11
DE60110329T2 (de) 2005-10-06
DE60110329D1 (de) 2005-06-02
EP1179892A3 (en) 2003-09-24
US20020018516A1 (en) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1895680B1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving data in a multi-antenna system, and system using the same
US6690944B1 (en) Power control of a multi-subchannel mobile station in a mobile communication system
US6556549B1 (en) Method and apparatus for signal combining in a high data rate communication system
US7542734B2 (en) Data transmission scheme in wireless communication system
JP3573073B2 (ja) 送信電力制御システム及びそれに用いる送信電力制御方法
US8615245B2 (en) Radio network controller, base station, mobile station, mobile communication system and mobile communication method
CA2558474A1 (en) Method and apparatus for receive diversity control in wireless communications
JP4128178B2 (ja) 送信電力制御方法および送信電力制御装置
CN101461153B (zh) 使用高速数据分组接入(hsdpa)减少网络中的路径失衡的方法和设备
WO2002001751A1 (fr) Unité de station radio fixe et procédé de communication radio
JP2002536868A (ja) Cdma通信システムにおいて送信電力を制御する方法および装置
JP2009521194A (ja) 逆方向リンク送信ビーム形成の方法および装置
JP2002330461A (ja) 移動通信システムにおける通信制御方法及びそれに使用する基地局
NO328536B1 (no) Hurtig adaptiv effektkontroll for et variabelt multiratekommunikasjonssystem
JP3828865B2 (ja) 送受信多重アンテナを備える移動通信装置及び方法
EP1933472B1 (en) Mobile communication system, user equipment, control program and synchronization establishment determination method in mobile communication system
KR100763529B1 (ko) 시공간 전송 다이버시티를 적용한 통신 시스템에서전력제어 방법 및 장치
CN101647208B (zh) 无线发送功率控制方法和系统
JP7029245B2 (ja) 送信装置及び受信装置
JP2004236354A (ja) 移動通信システム
US7813756B2 (en) Mobile communication system, user equipment in mobile communication system, control program thereof, and transmission power control method in mobile communication system
EP2893756A1 (en) Automatic transmit power control in los mimo nxn configuration for wireless applications
JP2004179931A (ja) 携帯情報端末
US6778616B1 (en) Radio reception apparatus and received power amplification method
WO2004042961A1 (ja) 無線送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees