JP7029245B2 - 送信装置及び受信装置 - Google Patents
送信装置及び受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7029245B2 JP7029245B2 JP2017149350A JP2017149350A JP7029245B2 JP 7029245 B2 JP7029245 B2 JP 7029245B2 JP 2017149350 A JP2017149350 A JP 2017149350A JP 2017149350 A JP2017149350 A JP 2017149350A JP 7029245 B2 JP7029245 B2 JP 7029245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarization
- power
- radio signal
- transmission
- receiving device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Description
まず、図1を参照して、無線伝送に係る伝送容量の大容量化の観点から、両偏波伝送と片偏波伝送をそれぞれ行う複数の伝送システム50A,50Bの概略構成を説明する。
まず、図4を参照して、本発明による実施例1の送信装置1Aを説明する。図4は、図1~図3に示すシステム環境下における本発明による実施例1の送信装置1Aとして、その発明要素を示すブロック図である。即ち、図4では、本発明に係る要素のみを図示しており、第1の伝送システム50Aとして構成される送信装置1A及び受信装置2A、並びに、第2の伝送システム50Bとして構成される送信装置1B及び受信装置2Bは、それぞれの無線信号の送受信に係る信号処理機能を有しているものとし、本発明に直接的に関係しない要素についての説明は省略する。
まず、図3に示すように、受信装置2Bでの第2の伝送システム50Bの無線信号の受信電力をBBRxとし、第2の伝送システム50Bの隣接チャンネル干渉の所要DU比をDUreqとすると、所要受信電力算出部112は、第2の伝送システム50Bの無線信号が使用されていることが分かっているとき、或いは第2の伝送システム50Bの無線信号が使用されている可能性があるときは第2の伝送システム50Bの無線信号が実際に使用されているか否かに関わらず、式(1)により、受信装置2Bでの第1の伝送システム50Aからの無線信号に対する所要の受信電力Areqを算出する。
実施例1では、図4に示すように、偏波別電力決定部113により決定した各偏波成分の電力制御を行うパラメータは、符号化・変調方式決定部114及びパラメータ設定部115に出力される。
次に、図6を参照して、本発明による実施例2の送信装置1A及び受信装置2Aを説明する。尚、図6において、図4と同様な構成要素には同一の参照番号を付している。図6は、図1~図3に示すシステム環境下における本発明による実施例2の送信装置1A及び受信装置2Aとして、その発明要素を示すブロック図である。即ち、図6では、本発明に係る要素のみを図示しており、第1の伝送システム50Aとして構成される送信装置1A及び受信装置2A、並びに、第2の伝送システム50Bとして構成される送信装置1B及び受信装置2Bは、それぞれの無線信号の送受信に係る信号処理機能を有しているものとし、本発明に直接的に関係しない要素についての説明は省略する。
次に、図7を参照して、本発明による実施例3の送信装置1A及び受信装置2Aを説明する。尚、図7において、図6と同様な構成要素には同一の参照番号を付している。図7は、図1~図3に示すシステム環境下における本発明による実施例3の送信装置1A及び受信装置2Aとして、その発明要素を示すブロック図である。即ち、図7では、本発明に係る要素のみを図示しており、第1の伝送システム50Aとして構成される送信装置1A及び受信装置2A、並びに、第2の伝送システム50Bとして構成される送信装置1B及び受信装置2Bは、それぞれの無線信号の送受信に係る信号処理機能を有しているものとし、本発明に直接的に関係しない要素についての説明は省略する。
図8は、図1~図3に示すシステム環境下における本発明による実施例4の送信装置1A及び受信装置2Aとして、その発明要素を示すブロック図である。尚、図8において、図7と同様な構成要素には同一の参照番号を付している。図8に示す本発明による実施例4の送信装置1A及び受信装置2Aは、図7に示す実施例3の変形例として構成され、当該送信側設定用のパラメータの伝送に通知信号を利用する代わりに、当該第1の伝送システムの双方向通信(複信)における制御信号を利用する例である。
1B 第2の伝送システムにおける送信装置
2A 第1の伝送システムにおける受信装置
2B 第2の伝送システムにおける受信装置
10A 第1の伝送システムにおける送信装置の送信アンテナ
10B 第2の伝送システムにおける送信装置の送信アンテナ
20A 第1の伝送システムにおける受信装置の受信アンテナ
20B 第2の伝送システムにおける受信装置の受信アンテナ
50A 第1の伝送システム
50B 第2の伝送システム
111 送信制御部
112 所要受信電力算出部
113 偏波別電力決定部
114 符号化・変調方式決定部
115 パラメータ設定部
116 電力・変調制御部
117,118 通知信号受信部
119 制御信号受信部
211 隣接帯域側受信電力監視部
212 所要受信電力算出部
213 偏波別電力決定部
214 符号化・変調方式決定部
215,216 通知信号送信部
217 制御信号送信部
Claims (14)
- 第1の偏波、及び前記第1の偏波と直交する第2の偏波を用いて第1の送信装置から第1の受信装置に第1の無線信号を伝送する第1の伝送システムと、前記第1の偏波を用いて第2の送信装置から第2の受信装置に第2の無線信号を伝送する第2の伝送システムに対し、所定の無線周波数帯の隣接チャンネルが互いに割り当てられたシステム環境下で、前記第1の送信装置として、前記第1の無線信号を前記第1の受信装置に伝送する送信装置であって、
前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力及び前記第2の受信装置の所要DU比を基に前記第1の無線信号に関する前記第1の偏波の送信電力及び前記第2の偏波の送信電力を可変に算出し、前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータとして決定する偏波別電力決定手段と、
前記偏波別電力決定手段によって決定した前記第1の偏波の送信電力及び前記第2の偏波の送信電力に応じて前記第1の無線信号に関する符号化・変調方式を選定し、前記第1の無線信号の符号化・変調方式に関するパラメータとして決定する符号化・変調方式決定手段と、
前記送信電力に関するパラメータ及び前記符号化・変調方式に関するパラメータに応じて、前記第1の受信装置に向けて送信する前記第1の無線信号について偏波別の電力及び符号化・変調方式を可変制御する電力・変調制御手段と、
を備えることを特徴とする送信装置。 - 前記符号化・変調方式決定手段は、前記偏波別電力決定手段によって決定した前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータに基づいて、前記第1の受信装置における各偏波の受信CN比に収まる範囲内で、所要CN比が最大となる符号化・変調方式を偏波毎に選定することを特徴とする、請求項1に記載の送信装置。
- 前記第2の無線信号の使用の有無が予め既知であり、且つ前記第2の無線信号が使用されているときの前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力及び前記第2の受信装置の所要DU比が予め既知であり、
前記偏波別電力決定手段は、当該既知の前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力の値と所要DU比を用いて、前記第2の無線信号の使用の有無に応じて前記第1の偏波の送信電力及び前記第2の偏波の送信電力を可変に算出することを特徴とする、請求項1又は2に記載の送信装置。 - 前記第1の受信装置が、前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力を常に、或いは定期的に計測し、前記第2の無線信号の使用の有無を監視する隣接帯域側受信電力監視部と、当該計測した前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力の計測値の情報を前記第1の送信装置として構成される当該送信装置に送信する計測値送信手段と、を備えるように構成されており、
前記第1の送信装置として構成される当該送信装置は、前記第1の受信装置から、前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力の計測値の情報を取得する計測値取得手段を更に備え、
前記偏波別電力決定手段は、前記第1の受信装置から取得した前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力の計測値と、予め既知の所要DU比を基に前記第1の偏波の送信電力及び前記第2の偏波の送信電力を可変に算出することを特徴とする、請求項1又は2に記載の送信装置。 - 前記偏波別電力決定手段は、
前記第2の無線信号が使用されていないとき、前記第1の偏波及び前記第2の偏波の偏波毎の送信電力について可変制御しないときの予め定めた偏波別の送信電力の初期値を、前記送信電力に関するパラメータとして決定し、
当該第1の伝送システムが使用するチャンネルの片側又は両側に配置されている隣接チャンネルを用いる1つ又は2つの当該第2の伝送システムのうち少なくとも1つの当該第2の伝送システムにおける第2の無線信号が使用されているとき、少なくとも前記第1の偏波の送信電力について当該初期値より減力した送信電力を、前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータとして決定することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の送信装置。 - 前記偏波別電力決定手段は、前記少なくとも1つの当該第2の伝送システムにおける第2の無線信号が使用されているとき、前記第1の偏波の送信電力について当該初期値より減力した電力範囲内で、前記第2の偏波の送信電力について当該初期値より増力した送信電力を、前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータとして決定することを特徴とする、請求項5に記載の送信装置。
- 前記偏波別電力決定手段は、前記第1の偏波及び前記第2の偏波の偏波毎の送信電力について総電力が一定となるように前記第2の偏波の送信電力について当該初期値より増力した送信電力を決定することを特徴とする、請求項6に記載の送信装置。
- 第1の偏波、及び前記第1の偏波と直交する第2の偏波を用いて第1の送信装置から第1の受信装置に第1の無線信号を伝送する第1の伝送システムと、前記第1の偏波を用いて第2の送信装置から第2の受信装置に第2の無線信号を伝送する第2の伝送システムに対し、所定の無線周波数帯の隣接チャンネルが互いに割り当てられたシステム環境下で、前記第1の送信装置として、前記第1の無線信号を前記第1の受信装置に伝送する送信装置であって、
前記第1の受信装置が、前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力を常に、或いは定期的に計測し、前記第2の無線信号の使用の有無を監視する隣接帯域側受信電力監視部と、前記隣接帯域側受信電力監視部から得られた前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力及び前記第2の受信装置の所要DU比を基に前記第1の無線信号に関する前記第1の偏波の送信電力及び前記第2の偏波の送信電力を可変に算出し、前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータとして決定する偏波別電力決定手段と、前記偏波別電力決定手段によって決定した前記第1の偏波の送信電力及び前記第2の偏波の送信電力に応じて前記第1の無線信号に関する符号化・変調方式を選定し、前記第1の無線信号の符号化・変調方式に関するパラメータとして決定する符号化・変調方式決定手段と、前記送信電力に関するパラメータ及び前記符号化・変調方式に関するパラメータの情報を前記第1の送信装置として構成される当該送信装置に送信するパラメータ送信手段と、を備えるように構成されており、
前記第1の送信装置として構成される当該送信装置は、前記第1の受信装置から、前記送信電力に関するパラメータ及び前記符号化・変調方式に関するパラメータの情報を取得するパラメータ取得手段と、
前記送信電力に関するパラメータ及び前記符号化・変調方式に関するパラメータに応じて、前記第1の受信装置に向けて送信する前記第1の無線信号に対し偏波別の電力及び符号化・変調方式を可変制御する電力・変調制御手段と、
を備えることを特徴とする送信装置。 - 請求項4に記載の送信装置を前記第1の送信装置として、当該第1の送信装置から前記第1の無線信号を受信する前記第1の受信装置として構成される受信装置であって、
前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力を常に、或いは定期的に計測し、前記第2の無線信号の使用の有無を監視する隣接帯域側受信電力監視部と、当該受信装置側で計測した前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力の情報を用いて前記第1の送信装置として構成される当該送信装置が前記第1の無線信号について偏波別の電力及び符号化・変調方式を可変制御するように、当該計測した前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力の計測値の情報を前記第1の送信装置として構成される当該送信装置に送信する計測値送信手段と、を備えることを特徴とする受信装置。 - 請求項8に記載の送信装置を前記第1の送信装置として、該第1の送信装置から前記第1の無線信号を受信する前記第1の受信装置として構成される受信装置であって、
前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力を常に、或いは定期的に計測し、前記第2の無線信号の使用の有無を監視する隣接帯域側受信電力監視部と、
前記隣接帯域側受信電力監視部から得られた前記第2の無線信号に対する前記第2の受信装置の受信電力及び前記第2の受信装置の所要DU比を基に前記第1の無線信号に関する前記第1の偏波の送信電力及び前記第2の偏波の送信電力を可変に算出し、前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータとして決定する偏波別電力決定手段と、
前記偏波別電力決定手段によって決定した前記第1の偏波の送信電力及び前記第2の偏波の送信電力に応じて前記第1の無線信号に関する符号化・変調方式を選定し、前記第1の無線信号の符号化・変調方式に関するパラメータとして決定する符号化・変調方式決定手段と、
当該受信装置側で決定した前記送信電力に関するパラメータ及び前記符号化・変調方式に関するパラメータの情報を用いて前記第1の送信装置として構成される当該送信装置が前記第1の無線信号について偏波別の電力及び符号化・変調方式を可変制御するように、前記送信電力に関するパラメータ及び前記符号化・変調方式に関するパラメータの情報を前記第1の送信装置として構成される当該送信装置に送信するパラメータ送信手段と、
を備えることを特徴とする受信装置。 - 前記符号化・変調方式決定手段は、前記偏波別電力決定手段によって決定した前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータに基づいて、当該受信装置における各偏波の受信CN比に収まる範囲内で、所要CN比が最大となる符号化・変調方式を偏波毎に選定することを特徴とする、請求項10に記載の受信装置。
- 前記偏波別電力決定手段は、
前記第2の無線信号が使用されていないとき、前記第1の偏波及び前記第2の偏波の偏波毎の送信電力について可変制御しないときの予め定めた偏波別の送信電力の初期値を、前記送信電力に関するパラメータとして決定し、
当該第1の伝送システムが使用するチャンネルの片側又は両側に配置されている隣接チャンネルを用いる1つ又は2つの当該第2の伝送システムのうち少なくとも1つの当該第2の伝送システムにおける第2の無線信号が使用されているとき、少なくとも前記第1の偏波の送信電力について当該初期値より減力した送信電力を、前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータとして決定することを特徴とする、請求項10又は11に記載の受信装置。 - 前記偏波別電力決定手段は、前記少なくとも1つの当該第2の伝送システムにおける第2の無線信号が使用されているとき、前記第1の偏波の送信電力について当該初期値より減力した電力範囲内で、前記第2の偏波の送信電力について当該初期値より増力した送信電力を、前記第1の無線信号の送信電力に関するパラメータとして決定することを特徴とする、請求項12に記載の受信装置。
- 前記偏波別電力決定手段は、前記第1の偏波及び前記第2の偏波の偏波毎の送信電力について総電力が一定となるように前記第2の偏波の送信電力について当該初期値より増力した送信電力を決定することを特徴とする、請求項13に記載の受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149350A JP7029245B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 送信装置及び受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149350A JP7029245B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 送信装置及び受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019029905A JP2019029905A (ja) | 2019-02-21 |
JP7029245B2 true JP7029245B2 (ja) | 2022-03-03 |
Family
ID=65476776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149350A Active JP7029245B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 送信装置及び受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7029245B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7265943B2 (ja) * | 2019-07-04 | 2023-04-27 | 日本放送協会 | 等化装置、受信装置、及びプログラム |
DE102020117335B4 (de) * | 2020-07-01 | 2022-01-13 | Audi Aktiengesellschaft | Betreiben einer Kommunikationseinrichtung eines Kraftfahrzeugs |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000165340A (ja) | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Nec Corp | 送信強度の制御方法および情報伝送装置 |
JP2010016561A (ja) | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Denso Corp | 無線通信装置 |
JP2013162231A (ja) | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 送信装置、及び送信制御方法 |
-
2017
- 2017-08-01 JP JP2017149350A patent/JP7029245B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000165340A (ja) | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Nec Corp | 送信強度の制御方法および情報伝送装置 |
JP2010016561A (ja) | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Denso Corp | 無線通信装置 |
JP2013162231A (ja) | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 送信装置、及び送信制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019029905A (ja) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6600053B2 (ja) | 無線通信システムにおけるビームフォーミングを用いた通信方法及び装置 | |
EP2923450B1 (en) | Apparatus and method for beamforming gain difference compensation according to change of transmitting and receiving beam pattern in beamforming based wireless communication system | |
CN103975633B (zh) | 减少相对相位不连续的发射功率调整 | |
US9603156B2 (en) | Apparatus and method for transmission/reception in radio communication system | |
US9369996B2 (en) | Base station apparatus, user apparatus and communication control method | |
JP5573965B2 (ja) | 無線通信システム、移動局、基地局および無線通信方法 | |
EP3334057A1 (en) | Improved performance for a multiple antenna beamforming cellular network | |
US20130188540A1 (en) | Controlling a power level of an uplink control channel | |
WO2011043191A1 (ja) | 基地局装置、移動局装置及び送信電力制御方法 | |
US20100279621A1 (en) | Method for multi-antenna uplink transmission | |
US8112049B2 (en) | Channel quality handling for precoder override | |
CN103037489B (zh) | 上行信号功率控制方法及装置 | |
KR101595031B1 (ko) | 다중 안테나를 지원하는 무선 통신 시스템에서의 전송 전력 제어 방법 | |
US20140192673A1 (en) | Uplink power controlling method and uplink signal receiving method thereof | |
US20130114550A1 (en) | Wireless communication system, base station apparatus, mobile station apparatus, and communication method | |
WO2015113684A1 (en) | Method for transmitting data between a user equipment and a base station in a wireless radio network | |
KR20150134520A (ko) | Mumimo 간섭 채널 네트워크 환경에서의 간섭정렬 송수신 신호처리 장치 및 방법 | |
JP7029245B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
US9397818B2 (en) | Enhanced inter-cell interference control in a radio communication system | |
US8712341B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving a signal in a communication system | |
KR101589607B1 (ko) | 펨토 기지국과 통신 단말기를 갖는 통신 시스템 및 그의 통신 방법 | |
JP5445541B2 (ja) | 無線通信システムの送信電力制御方法 | |
JP5626437B2 (ja) | 無線通信システムの送信電力制御方法 | |
JP4978656B2 (ja) | 無線通信システムの送信電力制御方法 | |
JP2008017537A (ja) | 無線通信システムの送信電力制御方法、無線通信システム、送信装置、受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7029245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |