JP2002055571A - 画像形成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報複写方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報複写方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2002055571A
JP2002055571A JP2000240922A JP2000240922A JP2002055571A JP 2002055571 A JP2002055571 A JP 2002055571A JP 2000240922 A JP2000240922 A JP 2000240922A JP 2000240922 A JP2000240922 A JP 2000240922A JP 2002055571 A JP2002055571 A JP 2002055571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
option
image forming
optional
device information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000240922A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000240922A priority Critical patent/JP2002055571A/ja
Publication of JP2002055571A publication Critical patent/JP2002055571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オプション装置の制御基板が故障した場合で
も、オプション装置の部品の寿命や故障が発生した時の
データなどを継続して利用することを可能とした画像形
成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報
複写方法及び記憶媒体を提供する。 【解決手段】 オプション装置102のINPUT DEVICE C
ONTROLLER105が故障した場合、画像形成装置本体1
01のVIDEO SIGNAL CONTROLLER103は、INPUT DEVIC
E CONTROLLER105からのオプション装置の装置情報の
送信に基づき装置情報を記憶すると共に、INPUT DEVICE
CONTROLLER105が正常なものに交換された後、装置
情報を交換後のINPUT DEVICE CONTROLLER105へ送信
し、交換後のINPUT DEVICE CONTROLLER105は、VIDEO
SIGNAL CONTROLLER103から送信された装置情報を記
憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成システ
ム、画像形成装置、オプション装置、装置情報複写方法
及び記憶媒体に関し、特に、画像形成装置に接続される
オプション装置の制御部が故障した時のデータ保護を行
う場合に好適な画像形成システム、画像形成装置、オプ
ション装置、装置情報複写方法及び記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置本体に用紙を給紙す
るオプション装置が接続可能な画像形成装置がある。従
来例の画像形成装置を説明するにあたり、便宜上、後述
の本発明の実施形態で用いる図1乃至図3を参照しなが
ら説明する。
【0003】図1は画像形成装置の構成を示すブロック
図である。図1において、101は画像形成装置本体、
102は画像形成装置本体101に外部から用紙を送り
込むオプション給紙装置、103は画像形成装置本体1
01がホストコンピュータから受信したデータに従い画
像形成動作を行うために、画像形成装置本体101及び
オプション給紙装置102に信号を出力する画像形成シ
ステム制御部(以下、VIDEO SIGNAL CONTROLLER)、1
04はVIDEO SIGNAL CONTROLLER103から受信した信
号に従い、画像形成装置の制御を行う画像形成装置制御
部(以下、PRINTER CONTOROLLER)、105はVIDEO SIG
NAL CONTROLLER103から受信した信号に従い、オプシ
ョン給紙装置102を制御するオプション給紙装置制御
部(以下、INPUT DEVICE CONTROLLER)である。VIDEO S
IGNAL CONTROLLER103とPRINTERCONTOROLLER104は
通信ラインL1を通じて、VIDEO SIGNAL CONTROLLER1
03とINPUT DEVICE CONTROLLER105は通信ラインL
2を通じて、通信を行っている。
【0004】図2は画像形成装置本体とオプション給紙
装置の構成を示す構成図である。図2において、201
は用紙を収納する給紙カセット、202は用紙をオプシ
ョン給紙装置102から画像形成装置本体101に搬送
する搬送部、203は給紙カセット201に収納されて
いる用紙を送り出す送り出しローラ、204、205は
搬送部202における用紙の搬送を行う搬送ローラであ
る。SNS1は給紙カセット201の用紙残量を検知す
る用紙残量検知センサ、SNS2は給紙カセット201
の上面を検知する上面検知センサ、SNS3は搬送部2
02における用紙の通過を検知し、ジャムが発生してい
ないかを検知するジャムセンサである。
【0005】図3は画像形成装置本体及びオプション給
紙装置の制御系の構成を示すブロック図である。図3に
おいて、301はCPUであり、VIDEO SIGNAL CONTROL
LER103と通信ラインL2を介してデータの送受信を
行っている。また、303〜310の記憶部/各種回路
と通信を行う。303はEEPROMであり、書き込み
/読み出しが可能な記憶手段である。304はモータM
1を駆動するモータ駆動回路、305はモータM2を駆
動するモータ駆動回路、306はモータM3を駆動する
モータ駆動回路、307はセンサSNS1の信号を受信
するセンサ入力回路、308はセンサSNS2の信号を
受信するセンサ入力回路、309はセンサSNS3の信
号を受信するセンサ入力回路、310はクラッチCLを
駆動するクラッチ駆動回路、311は画像形成装置の表
示パネルであり、ユーザへのメッセージを表示する手段
である。
【0006】上記のような構成を持つ画像形成システム
は、オプション給紙装置を接続した場合のシステムであ
るが、画像形成装置から排紙された用紙を積載するオプ
ション排紙装置についても、通信制御系に関わる構成は
上記と同様の構成である。上記のシステムで、画像形成
装置がホストコンピュータから受信したデータを印字す
るシステムが構成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のような構成を持つ画像形成装置のオプション装置
のINPUT DEVICE CONTROLLER105で故障が発生した場
合、例えばモータ駆動回路304〜306のICや、セ
ンサ入力回路307〜309の素子が破壊された場合、
制御基板そのものを交換することになる。制御基板を交
換してしまうと、今までEEPROM303に記憶して
いた情報が失われてしまう。通常、EEPROMにはシ
リアルナンバーや通算プリント枚数などが記憶されてい
て、部品の寿命を予測したりすることに使用されること
が多い。つまり、部品の寿命や警告を知らせる情報が無
くなってしまうことになるという問題があった。
【0008】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、オプション装置の制御基板が故障した場合で
も、オプション装置の部品の寿命や故障が発生した時の
データなどを継続して利用することを可能とした画像形
成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報
複写方法及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、システム制御部を備え用紙
に画像を形成する画像形成装置と、オプション制御部を
備え前記画像形成装置に接続可能なオプション装置とを
具備してなる画像形成システムであって、前記オプショ
ン制御部が故障した場合、前記システム制御部は、前記
オプション制御部からの前記オプション装置の装置情報
の送信に基づき前記装置情報を記憶すると共に、前記オ
プション制御部が正常なものに交換された後、前記装置
情報を交換後のオプション制御部へ送信し、交換後の前
記オプション制御部は、前記システム制御部から送信さ
れた前記装置情報を記憶することを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するため、請求項2記載の
発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する画
像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成装
置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像形
成システムであって、前記システム制御部に装備され前
記オプション装置の装置情報を記憶する画像形成側記憶
手段と、前記オプション制御部に装備され前記オプショ
ン装置の装置情報を記憶する第一のオプション側記憶手
段と、前記オプション制御部に装備され前記第一のオプ
ション側記憶手段に記憶された前記装置情報を記憶する
と共に電源切断後も保持可能な第二のオプション側記憶
手段と、前記システム制御部と前記オプション制御部と
の間を通信可能に接続する通信手段とを有し、前記オプ
ション制御部が故障した場合、前記システム制御部は、
前記オプション制御部からの前記第二のオプション側記
憶手段に記憶された前記装置情報の送信に基づき、前記
装置情報を前記画像形成側記憶手段に記憶すると共に、
前記オプション制御部が正常なものに交換された後、前
記画像形成側記憶手段に記憶されている前記装置情報を
交換後のオプション制御部へ送信し、交換後の前記オプ
ション制御部は、前記システム制御部から送信された前
記装置情報を前記第二のオプション側記憶手段に記憶す
ることを特徴とする。
【0011】上記目的を達成するため、請求項3記載の
発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する画
像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成装
置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像形
成システムであって、前記オプション制御部が故障した
場合、故障した前記オプション制御部は、該オプション
制御部に通信可能に接続された未故障のオプション制御
部へオプション装置の装置情報を送信し、未故障の前記
オプション制御部は、故障した前記オプション制御部か
ら送信された前記装置情報を記憶することを特徴とす
る。
【0012】上記目的を達成するため、請求項4記載の
発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する画
像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成装
置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像形
成システムであって、前記オプション装置の装置情報を
記憶する記憶手段と、二つのオプション制御部同士を通
信可能に接続する通信手段とを有し、前記オプション制
御部が故障した場合、故障した前記オプション制御部
は、該オプション制御部に前記通信手段を介して接続さ
れた未故障のオプション制御部へ前記装置情報を送信
し、未故障の前記オプション制御部は、故障した前記オ
プション制御部から送信された前記装置情報を前記記憶
手段に記憶することを特徴とする。
【0013】上記目的を達成するため、請求項5記載の
発明は、前記オプション制御部が故障した場合、前記シ
ステム制御部は、表示手段に前記オプション制御部の故
障及び交換を促す表示を行うことを特徴とする。
【0014】上記目的を達成するため、請求項6記載の
発明は、前記オプション装置は、前記画像形成装置に用
紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記画像形成
装置から排紙された用紙を積載するオプション排紙装置
であることを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するため、請求項7記載の
発明は、前記オプション装置の前記装置情報とは、前記
オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙の累計枚
数を含む履歴情報であることを特徴とする。
【0016】上記目的を達成するため、請求項8記載の
発明は、オプション制御部を備えたオプション装置が接
続可能に構成され、システム制御部を備え用紙に画像を
形成する画像形成装置であって、前記オプション制御部
が故障した場合、前記システム制御部は、前記オプショ
ン制御部からの前記オプション装置の装置情報の送信に
基づき前記装置情報を記憶すると共に、前記オプション
制御部が正常なものに交換された後、前記装置情報を交
換後のオプション制御部へ送信し、交換後の前記オプシ
ョン制御部は、前記システム制御部から送信された前記
装置情報を記憶することを特徴とする。
【0017】上記目的を達成するため、請求項9記載の
発明は、オプション制御部を備えたオプション装置が接
続可能に構成され、システム制御部を備え用紙に画像を
形成する画像形成装置であって、前記システム制御部
は、前記オプション制御部が前記オプション装置の装置
情報を記憶する第一のオプション側記憶手段、及び前記
第一のオプション側記憶手段に記憶された前記装置情報
を記憶すると共に電源切断後も保持可能な第二のオプシ
ョン側記憶手段を備えた前記オプション装置の装置情報
を記憶する画像形成側記憶手段と、前記オプション制御
部との間を通信可能に接続する通信手段とを有し、前記
オプション制御部が故障した場合、前記システム制御部
は、前記オプション制御部からの前記第二のオプション
側記憶手段に記憶された前記装置情報の送信に基づき、
前記装置情報を前記画像形成側記憶手段に記憶すると共
に、前記オプション制御部が正常なものに交換された
後、前記画像形成側記憶手段に記憶されている前記装置
情報を交換後のオプション制御部へ送信し、交換後の前
記オプション制御部は、前記システム制御部から送信さ
れた前記装置情報を前記第二のオプション側記憶手段に
記憶することを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するため、請求項10記載
の発明は、オプション制御部を備えたオプション装置が
接続可能に構成され、システム制御部を備え用紙に画像
を形成する画像形成装置であって、前記オプション制御
部が故障した場合、故障した前記オプション制御部は、
該オプション制御部に通信可能に接続された未故障のオ
プション制御部へオプション装置の装置情報を送信し、
未故障の前記オプション制御部は、故障した前記オプシ
ョン制御部から送信された前記装置情報を記憶すること
を特徴とする。
【0019】上記目的を達成するため、請求項11記載
の発明は、オプション制御部を備えたオプション装置が
接続可能に構成され、システム制御部を備え用紙に画像
を形成する画像形成装置であって、前記オプション制御
部が故障した場合、故障した前記オプション制御部は、
該オプション制御部に両オプション制御部同士を通信可
能に接続する通信手段を介して接続された未故障のオプ
ション制御部へ前記装置情報を送信し、未故障の前記オ
プション制御部は、故障した前記オプション制御部から
送信された前記装置情報を記憶手段に記憶することを特
徴とする。
【0020】上記目的を達成するため、請求項12記載
の発明は、前記オプション制御部が故障した場合、前記
システム制御部は、表示手段に前記オプション制御部の
故障及び交換を促す表示を行うことを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するため、請求項13記載
の発明は、前記オプション装置は、前記画像形成装置に
用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記画像形
成装置から排紙された用紙を積載するオプション排紙装
置であることを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するため、請求項14記載
の発明は、前記オプション装置の前記装置情報とは、前
記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙の累計
枚数を含む履歴情報であることを特徴とする。
【0023】上記目的を達成するため、請求項15記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と接続可能に構成され、オプション制御部
を備えたオプション装置であって、前記オプション制御
部が故障した場合、前記システム制御部は、前記オプシ
ョン制御部からの前記オプション装置の装置情報の送信
に基づき前記装置情報を記憶すると共に、前記オプショ
ン制御部が正常なものに交換された後、前記装置情報を
交換後のオプション制御部へ送信し、交換後の前記オプ
ション制御部は、前記システム制御部から送信された前
記装置情報を記憶することを特徴とする。
【0024】上記目的を達成するため、請求項16記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と接続可能に構成され、オプション制御部
を備えたオプション装置であって、前記オプション制御
部は、前記オプション装置の装置情報を記憶する第一の
オプション側記憶手段と、該第一のオプション側記憶手
段に記憶された前記装置情報を記憶すると共に電源切断
後も保持可能な第二のオプション側記憶手段と、前記オ
プション制御部と前記装置情報を記憶する画像形成側記
憶手段を備えた前記システム制御部との間を通信可能に
接続する通信手段とを有し、前記オプション制御部が故
障した場合、前記システム制御部は、前記オプション制
御部からの前記第二のオプション側記憶手段に記憶され
た前記装置情報の送信に基づき、前記装置情報を前記画
像形成側記憶手段に記憶すると共に、前記オプション制
御部が正常なものに交換された後、前記画像形成側記憶
手段に記憶されている前記装置情報を交換後のオプショ
ン制御部へ送信し、交換後の前記オプション制御部は、
前記システム制御部から送信された前記装置情報を前記
第二のオプション側記憶手段に記憶することを特徴とす
る。
【0025】上記目的を達成するため、請求項17記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と接続可能に構成され、オプション制御部
を備えたオプション装置であって、前記オプション制御
部が故障した場合、故障した前記オプション制御部は、
該オプション制御部に通信可能に接続された未故障のオ
プション制御部へオプション装置の装置情報を送信し、
未故障の前記オプション制御部は、故障した前記オプシ
ョン制御部から送信された前記装置情報を記憶すること
を特徴とする。
【0026】上記目的を達成するため、請求項18記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と接続可能に構成され、オプション制御部
を備えたオプション装置であって、前記オプション制御
部が故障した場合、故障した前記オプション制御部は、
該オプション制御部に両オプション制御部同士を通信可
能に接続する通信手段を介して接続された未故障のオプ
ション制御部へ前記装置情報を送信し、未故障の前記オ
プション制御部は、故障した前記オプション制御部から
送信された前記装置情報を記憶手段に記憶することを特
徴とする。
【0027】上記目的を達成するため、請求項19記載
の発明は、前記オプション制御部が故障した場合、前記
システム制御部は、表示手段に前記オプション制御部の
故障及び交換を促す表示を行うことを特徴とする。
【0028】上記目的を達成するため、請求項20記載
の発明は、前記オプション装置は、前記画像形成装置に
用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記画像形
成装置から排紙された用紙を積載するオプション排紙装
置であることを特徴とする。
【0029】上記目的を達成するため、請求項21記載
の発明は、前記オプション装置の前記装置情報とは、前
記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙の累計
枚数を含む履歴情報であることを特徴とする。
【0030】上記目的を達成するため、請求項22記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成
装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像
形成システムに適用される装置情報複写方法であって、
前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
御部は、前記オプション制御部からの前記オプション装
置の装置情報の送信に基づき前記装置情報を記憶すると
共に、前記オプション制御部が正常なものに交換された
後、前記装置情報を交換後のオプション制御部へ送信
し、交換後の前記オプション制御部は、前記システム制
御部から送信された前記装置情報を記憶することを特徴
とする。
【0031】上記目的を達成するため、請求項23記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成
装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像
形成システムに適用される装置情報複写方法であって、
前記システム制御部において前記オプション装置の装置
情報を記憶する画像形成側記憶ステップと、前記オプシ
ョン制御部において前記オプション装置の装置情報を記
憶する第一のオプション側記憶ステップと、前記オプシ
ョン制御部において前記第一のオプション側記憶手段に
記憶された前記装置情報を記憶すると共に電源切断後も
保持可能な第二のオプション側記憶ステップと、前記シ
ステム制御部と前記オプション制御部との間を通信可能
に接続する通信ステップとを有し、前記オプション制御
部が故障した場合、前記システム制御部は、前記オプシ
ョン制御部からの前記第二のオプション側記憶ステップ
で記憶された前記装置情報の送信に基づき、前記装置情
報を前記画像形成側記憶ステップで記憶すると共に、前
記オプション制御部が正常なものに交換された後、前記
画像形成側記憶ステップで記憶されている前記装置情報
を交換後のオプション制御部へ送信し、交換後の前記オ
プション制御部は、前記システム制御部から送信された
前記装置情報を前記第二のオプション側記憶ステップで
記憶することを特徴とする。
【0032】上記目的を達成するため、請求項24記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成
装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像
形成システムに適用される装置情報複写方法であって、
前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
プション制御部は、該オプション制御部に通信可能に接
続された未故障のオプション制御部へオプション装置の
装置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部は、
故障した前記オプション制御部から送信された前記装置
情報を記憶することを特徴とする。
【0033】上記目的を達成するため、請求項25記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成
装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像
形成システムに適用される装置情報複写方法であって、
前記オプション装置の装置情報を記憶する記憶ステップ
と、二つのオプション制御部同士を通信可能に接続する
通信ステップとを有し、前記オプション制御部が故障し
た場合、故障した前記オプション制御部は、該オプショ
ン制御部に前記通信ステップを介して接続された未故障
のオプション制御部へ前記装置情報を送信し、未故障の
前記オプション制御部は、故障した前記オプション制御
部から送信された前記装置情報を前記記憶ステップで記
憶することを特徴とする。
【0034】上記目的を達成するため、請求項26記載
の発明は、前記オプション制御部が故障した場合、前記
システム制御部は、前記オプション制御部の故障及び交
換を促す表示を行うことを特徴とする。
【0035】上記目的を達成するため、請求項27記載
の発明は、前記オプション装置は、前記画像形成装置に
用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記画像形
成装置から排紙された用紙を積載するオプション排紙装
置であることを特徴とする。
【0036】上記目的を達成するため、請求項28記載
の発明は、前記オプション装置の前記装置情報とは、前
記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙の累計
枚数を含む履歴情報であることを特徴とする。
【0037】上記目的を達成するため、請求項29記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成
装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像
形成システムに適用される装置情報複写方法を実行する
プログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能
な記憶媒体であって、前記装置情報複写方法は、前記オ
プション制御部が故障した場合、前記システム制御部に
おいて、前記オプション制御部からの前記オプション装
置の装置情報の送信に基づき前記装置情報を記憶すると
共に、前記オプション制御部が正常なものに交換された
後、前記装置情報を交換後のオプション制御部へ送信
し、交換後の前記オプション制御部において、前記シス
テム制御部から送信された前記装置情報を記憶するよう
に制御するステップを有することを特徴とする記憶媒
体。
【0038】上記目的を達成するため、請求項30記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成
装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像
形成システムに適用される装置情報複写方法を実行する
プログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能
な記憶媒体であって、前記装置情報複写方法は、前記シ
ステム制御部において前記オプション装置の装置情報を
記憶する画像形成側記憶ステップと、前記オプション制
御部において前記オプション装置の装置情報を記憶する
第一のオプション側記憶ステップと、前記オプション制
御部において前記第一のオプション側記憶手段に記憶さ
れた前記装置情報を記憶すると共に電源切断後も保持可
能な第二のオプション側記憶ステップと、前記システム
制御部と前記オプション制御部との間を通信可能に接続
する通信ステップと、前記オプション制御部が故障した
場合、前記システム制御部において、前記オプション制
御部からの前記第二のオプション側記憶ステップで記憶
された前記装置情報の送信に基づき、前記装置情報を前
記画像形成側記憶ステップで記憶すると共に、前記オプ
ション制御部が正常なものに交換された後、前記画像形
成側記憶ステップで記憶されている前記装置情報を交換
後のオプション制御部へ送信し、交換後の前記オプショ
ン制御部において、前記システム制御部から送信された
前記装置情報を前記第二のオプション側記憶ステップで
記憶するように制御するステップとを有することを特徴
とする。
【0039】上記目的を達成するため、請求項31記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成
装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像
形成システムに適用される装置情報複写方法を実行する
プログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能
な記憶媒体であって、前記装置情報複写方法は、前記オ
プション制御部が故障した場合、故障した前記オプショ
ン制御部において、該オプション制御部に通信可能に接
続された未故障のオプション制御部へオプション装置の
装置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部にお
いて、故障した前記オプション制御部から送信された前
記装置情報を記憶するように制御するステップを有する
ことを特徴とする。
【0040】上記目的を達成するため、請求項32記載
の発明は、システム制御部を備え用紙に画像を形成する
画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像形成
装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる画像
形成システムに適用される装置情報複写方法を実行する
プログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能
な記憶媒体であって、前記装置情報複写方法は、前記オ
プション装置の装置情報を記憶する記憶ステップと、二
つのオプション制御部同士を通信可能に接続する通信ス
テップと、前記オプション制御部が故障した場合、故障
した前記オプション制御部において、該オプション制御
部に前記通信ステップを介して接続された未故障のオプ
ション制御部へ前記装置情報を送信し、未故障の前記オ
プション制御部において、故障した前記オプション制御
部から送信された前記装置情報を前記記憶ステップで記
憶するように制御するステップとを有することを特徴と
する。
【0041】上記目的を達成するため、請求項33記載
の発明は、前記オプション制御部が故障した場合、前記
システム制御部において、前記オプション制御部の故障
及び交換を促す表示を行うように制御するステップを有
することを特徴とする。
【0042】上記目的を達成するため、請求項34記載
の発明は、前記オプション装置は、前記画像形成装置に
用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記画像形
成装置から排紙された用紙を積載するオプション排紙装
置であることを特徴とする。
【0043】上記目的を達成するため、請求項35記載
の発明は、前記オプション装置の前記装置情報とは、前
記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙の累計
枚数を含む履歴情報であることを特徴とする。
【0044】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0045】[第1の実施の形態]図1は本発明の第1
の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック
図である。本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装
置は、画像形成装置本体101と、画像形成装置本体1
01に外部から用紙を送り込むオプション給紙装置10
2とから大略構成されており、外部のホストコンピュー
タとの間でデータ通信が可能となっている。更に、画像
形成装置本体101は、オプション給紙装置の装置情報
を記憶するRAM320を備えた画像形成システム制御
部(VIDEO SIGNAL CONTROLLER)103、画像形成装置
制御部(PRINTER CONTOROLLER)104を具備し、オプ
ション給紙装置102は、オプション給紙装置の装置情
報を記憶するRAM330及びEEPROM303を備
えたオプション給紙装置制御部(INPUT DEVICE CONTROL
LER)105を具備している。
【0046】上記構成を詳述すると、VIDEO SIGNAL CON
TROLLER103は、画像形成装置本体101がホストコ
ンピュータから受信したデータに従い画像形成動作を行
うために、画像形成装置本体101及びオプション給紙
装置102に信号を出力する。PRINTER CONTOROLLER1
04は、VIDEO SIGNAL CONTROLLER103から受信した
信号に従い、画像形成装置の制御を行う。INPUT DEVICE
CONTROLLER105は、VIDEO SIGNAL CONTROLLER103
から受信した信号に従い、オプション給紙装置102を
制御する。VIDEO SIGNAL CONTROLLER103とPRINTER C
ONTOROLLER104は通信ラインL1を通じて、VIDEO SI
GNAL CONTROLLER103とINPUT DEVICE CONTROLLER10
5は通信ラインL2を通じて、通信を行っている。
【0047】図2は本発明の第1の実施の形態に係る画
像形成装置本体とオプション給紙装置の構成を示す構成
図である。本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装
置本体101は、搬送路202を具備し、オプション給
紙装置102は、給紙カセット201、搬送路202、
用紙送り出しローラ203、搬送ローラ204、20
5、用紙残量検知センサSNS1、上面検知センサSN
S2、ジャムセンサSNS3を具備している。
【0048】上記構成を詳述すると、給紙カセット20
1は、オプション給紙装置102に着脱自在に装着さ
れ、用紙を収納する。搬送路202は、用紙をオプショ
ン給紙装置102から画像形成装置本体101に搬送す
る。用紙送り出しローラ203は、給紙カセット201
に収納されている用紙を送り出す。搬送ローラ204、
205は、搬送路202における用紙の搬送を行う。用
紙残量検知センサSNS1は、給紙カセット201の用
紙残量を検知する。上面検知センサSNS2は、給紙カ
セット201の上面を検知する。ジャムセンサSNS3
は、搬送路202における用紙の通過を検知し、ジャム
が発生していないかを検知する。
【0049】図3は本発明の第1の実施の形態に係る画
像形成装置本体及びオプション給紙装置の制御系の構成
を示すブロック図である。本発明の第1の実施の形態に
係る画像形成装置本体101は、画像形成システム制御
部(VIDEO SIGNAL CONTROLLER)103を具備し、オプ
ション給紙装置102は、CPU301、EEPROM
303、モータ駆動回路304、306、306、セン
サ入力回路307、308、309、クラッチ駆動回路
310、表示パネル311を具備している。図中SNS
1〜SNS3はセンサ、M1〜M3はモータ、CLはク
ラッチである。
【0050】上記構成を詳述すると、CPU301は、
オプション給紙装置102のINPUTDEVICE CONTROLLER1
05に装備された中央処理装置であり、VIDEO SIGNAL C
ONTROLLER103と通信ラインL2を介してデータの送
受信を行っている。また、CPU301は、EEPRO
M303、モータ駆動回路304、306、306、セ
ンサ入力回路307、308、309、クラッチ駆動回
路310と通信を行う。EEPROM303は、書き込
み/読み出しが可能な記憶手段である。
【0051】モータ駆動回路304は、モータM1を駆
動する。モータ駆動回路305は、モータM2を駆動す
る。モータ駆動回路306は、モータM3を駆動する。
センサ入力回路307は、用紙残量検知センサSNS1
の信号を受信する。センサ入力回路308は、上面検知
センサSNS2の信号を受信する。センサ入力回路30
9は、ジャムセンサSNS3の信号を受信する。クラッ
チ駆動回路310は、クラッチCLを駆動する。表示パ
ネル311は、画像形成装置本体101の操作側に装備
されており、ユーザへのメッセージを表示する手段であ
る。
【0052】図10は本発明の装置情報複写方法を実行
するプログラム及び関連データが記憶媒体から装置に供
給される概念例を示す説明図である。本発明の装置情報
複写方法を実行するプログラム及び関連データは、フロ
ッピディスクやCD−ROM等の記憶媒体1001を装
置1002に装備された記憶媒体ドライブ挿入口100
3に挿入することで供給される。その後、プログラム及
び関連データを記憶媒体1001から一旦ハードディス
クにインストールしハードディスクからRAMにロード
するか、或いはハードディスクにインストールせずに直
接RAMにロードすることで、プログラム及び関連デー
タを実行することが可能となる。
【0053】この場合、本発明の第1〜第2の実施の形
態に係る画像形成システムにおいて、本発明の装置情報
複写方法を実行するプログラムを実行させる場合は、例
えば上記図10を参照して説明したような手順で画像形
成システムに当該プログラム及び関連データを供給する
か、或いは画像形成システムに予め当該プログラム及び
関連データを格納しておくことで、プログラム実行が可
能となる。
【0054】図9は本発明の装置情報複写方法を実行す
るプログラム及び関連データを記憶した記憶媒体の記憶
内容の構成例を示す説明図である。記憶媒体は、例えば
ボリューム情報901、ディレクトリ情報902、プロ
グラム実行ファイル903、プログラム関連データファ
イル904等の記憶内容で構成される。本発明の装置情
報複写方法を実行するプログラムは、後述の制御手順及
び各フローチャートに基づきプログラムコード化された
ものである。
【0055】次に、上記の如く構成された本発明の第1
の実施の形態に係る画像形成装置の動作を図1〜図3を
参照しながら詳細に説明する。
【0056】先ず、画像形成装置における給紙動作につ
いて説明する。操作者が給紙カセット201に用紙をセ
ットし、給紙カセット201をオプション給紙装置10
2内に装着すると、モータ駆動回路304によりモータ
M1が駆動し、不図示のリフトアップ機構により給紙カ
セット201の底面がリフトアップされる。上面検知セ
ンサSNS2が給紙カセット201内の用紙束の上面を
検知すると、リフトアップ機構は動作を停止し、用紙残
量検知センサSNS1により用紙の有無を検知する。
【0057】画像形成装置本体101のVIDEO SIGNAL C
ONTROLLER103が、上記ホストコンピュータからデー
タを受信すると、画像形成装置本体101のPRINTER CO
NTOROLLER104に、変換した画像データを送信すると
共にプリント動作を開始させる信号を送信する。また、
画像形成装置本体101のVIDEO SIGNAL CONTROLLER1
03は、オプション給紙装置102のINPUT DEVICE CON
TROLLER105には、用紙のプリント動作に必要な情報
(以下、プリント情報と呼ぶ)を送信すると共に画像形
成動作を開始させる信号を送信する。
【0058】オプション給紙装置102のINPUT DEVICE
CONTROLLER105は、プリント情報を受信すると給紙
動作を開始する。CPU301は、モータ駆動回路30
5によりモータM2を駆動して用紙送り出しローラ20
3を回転させ用紙を送り出すと同時に、モータ駆動回路
306によりモータM3を駆動する。モータM3は搬送
ローラ204、205を駆動する。また、CPU301
は、クラッチ駆動回路310によりクラッチCLをON
/OFFすることにより、搬送ローラ204、205の
回転/停止を切り換えることが可能である。
【0059】用紙は、オプション給紙装置102から搬
送路202に沿って画像形成装置本体101に搬送され
る。搬送路202上にはジャムセンサSNS3が設けら
れており、用紙を搬送中に用紙が途中で折れ曲がり搬送
できなくなるような事態を監視している。オプション給
紙装置102から画像形成装置本体101への用紙の搬
送が完了すると、CPU301は記憶手段のEEPRO
M303にプリント情報を書き込む。
【0060】EEPROM303には、各装置特有のシ
リアルナンバー、給紙した用紙の累計枚数、装置に初め
て電源を投入した日時、給紙した用紙のサイズ毎の累計
枚数などを記憶している(以下、装置情報(履歴情報)
と呼ぶ)。それにより、ローラの寿命を予測して警告を
行ったりする。また、故障が発生した場合に、故障の原
因を記録し、サービスマンが情報を収集しやすくなって
いる。
【0061】次に、本発明の特徴について説明する。上
記の画像形成装置本体101及びオプション給紙装置1
02からなる画像形成装置でプリントを行っている時
に、例えば、オプション給紙装置102のINPUT DEVICE
CONTROLLER105のモータ駆動回路304〜306
や、センサ入力回路307〜309の素子などが破壊さ
れ、正常な給紙動作が不可能になった場合について説明
する。
【0062】オプション給紙装置102における正常動
作が不可能になったINPUT DEVICE CONTROLLER105で
も、EEPROM303と通信手段(CPU、通信制御
ICなど)が正常な場合に、画像形成装置本体101の
VIDEO SIGNAL CONTROLLER103は、表示パネル311
上に基板交換とデータが保護可能な旨を表示すると同時
に、オプション給紙装置102のINPUT DEVICE CONTROL
LER105のEEPROM303に書き込まれた装置情
報を通信ラインL2を通して受信し、RAM320に蓄
えておく。
【0063】画像形成装置本体101のVIDEO SIGNAL C
ONTROLLER103は、オプション給紙装置102のINPUT
DEVICE CONTROLLER105が正常なものに交換されたこ
とを確認すると、INPUT DEVICE CONTROLLER105に装
置情報を送信するMODE設定を行う。MODE設定方
法は、通信ラインにMODE設定ラインを設ける、或い
は通信ラインのデータとして送信するなどの方法があ
る。
【0064】この場合、本発明の第1の実施の形態で
は、通信プロトコルにシリアル通信のCANプロトコル
を用いている。MODE設定はデータの送受信で行って
いる。
【0065】オプション給紙装置102のINPUT DEVICE
CONTROLLER105は、画像形成装置本体101のVIDEO
SIGNAL CONTROLLER103から受信した送信情報を自身
のEEPROM303に書き込む。オプション給紙装置
102のINPUT DEVICE CONTROLLER105は、データの
書き込みが終了すると、画像形成装置本体101のVIDE
O SIGNAL CONTROLLER103にデータの複写が終了した
ことを知らせるデータを送信する。画像形成装置本体1
01のVIDEO SIGNAL CONTROLLER103は、装置情報の
複写が終了したことを確認すると、自身のメモリに記録
していたオプション給紙装置102の装置情報を消去
し、表示パネル311に基板交換と装置情報複写が完了
したことを表示する。
【0066】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態に係る画像形成装置によれば、オプション装置1
02のINPUT DEVICE CONTROLLER105が故障した場
合、画像形成装置本体101のVIDEO SIGNAL CONTROLLE
R103は、INPUT DEVICE CONTROLLER105からのオプ
ション装置の装置情報の送信に基づき装置情報を記憶す
ると共に、INPUT DEVICE CONTROLLER105が正常なも
のに交換された後、装置情報を交換後のINPUT DEVICE C
ONTROLLER105へ送信し、交換後のINPUT DEVICE CONT
ROLLER105は、VIDEO SIGNAL CONTROLLER103から
送信された装置情報を記憶するため、下記のような作用
及び効果を奏する。
【0067】オプション給紙装置102の制御基板(IN
PUT DEVICE CONTROLLER)が故障した場合でも、制御基
板が記録している装置情報を交換後の未故障の制御基板
に複写できるので、オプション給紙装置102が蓄積し
てきた装置情報(履歴情報)を継続して使用することが
可能であり、それにより、オプション装置の部品の寿命
や故障が発生した時のデータなどを継続して利用するこ
とが可能となる効果を奏する。
【0068】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態に係る画像形成装置は、上記第1の実施の形態と
同様に、画像形成装置本体101と、画像形成装置本体
101に外部から用紙を送り込むオプション給紙装置1
02とから大略構成され、画像形成装置本体101は、
オプション給紙装置の装置情報を記憶するRAM320
を備えた画像形成システム制御部(VIDEO SIGNAL CONTR
OLLER)103、画像形成装置制御部(PRINTER CONTORO
LLER)104を具備し、オプション給紙装置102は、
オプション給紙装置の装置情報を記憶するRAM330
及びEEPROM303を備えたオプション給紙装置制
御部(INPUT DEVICE CONTROLLER)105を具備してい
る(上記図1参照)。
【0069】また、本発明の第2の実施の形態に係る画
像形成装置本体101は、上記第1の実施の形態と同様
に、搬送路202を具備し、オプション給紙装置102
は、給紙カセット201、搬送路202、用紙送り出し
ローラ203、搬送ローラ204、205、用紙残量検
知センサSNS1、上面検知センサSNS2、ジャムセ
ンサSNS3を具備している(上記図2参照)。
【0070】また、本発明の第2の実施の形態に係る画
像形成装置本体101は、上記第1の実施の形態と同様
に、画像形成システム制御部(VIDEO SIGNAL CONTROLLE
R)103を具備し、オプション給紙装置102は、C
PU301、EEPROM303、モータ駆動回路30
4、306、306、センサ入力回路307、308、
309、クラッチ駆動回路310、表示パネル311を
具備している(上記図3参照)。
【0071】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成
装置の画像形成装置本体101及びオプション給紙装置
102の構成は、上記第1の実施の形態で詳述したので
説明を省略する。
【0072】次に、上記の如く構成された本発明の第2
の実施の形態に係る画像形成装置の動作を図4〜図8を
参照しながら詳細に説明する。
【0073】本発明の第2の実施の形態では、上記第1
の実施の形態と同様の構成を持つ画像形成装置本体10
1及びオプション給紙装置102からなる画像形成装置
において、オプション給紙装置102のINPUT DEVICE C
ONTROLLER105が故障し、正常な動作が不可能になっ
た場合について説明する。
【0074】オプション給紙装置102における正常動
作が不可能になったINPUT DEVICE CONTROLLER105
で、EEPROM303と通信手段(CPU、通信制御
ICなど)が正常な場合に、画像形成装置本体101の
VIDEO SIGNAL CONTROLLER103は、表示パネル311
上に基板交換とデータが保護可能な旨を表示する。
【0075】図5は本発明の第2の実施の形態に係る故
障/未故障のオプション給紙装置制御部(INPUT DEVICE
CONTROLLER)同士の接続を示す斜視図である。501
は故障が発生しているINPUT DEVICE CONTROLLER、50
2は未故障の正常な動作をするINPUT DEVICE CONTROLLE
R、503、504は基板(INPUT DEVICE CONTROLLER)
同士で通信を行うための通信ラインのコネクタ、505
は通信ラインのケーブルである。
【0076】図4は本発明の第2の実施の形態に係る故
障/未故障のオプション給紙装置制御部(INPUT DEVICE
CONTROLLER)間の通信ラインの信号内容を示すブロッ
ク図である。両基板(INPUT DEVICE CONTROLLER)間の
通信ラインの信号は、DATA、MODE、STROB
E、CLKとなっている。
【0077】図6は本発明の第2の実施の形態に係るオ
プション給紙装置のオプション給紙装置制御部(INPUT
DEVICE CONTROLLER)のシーケンスを示すフローチャー
ト、図7は入力モードのシーケンスを示すフローチャー
ト、図8は出力モードのシーケンスを示すフローチャー
トである。
【0078】オプション給紙装置102のINPUT DEVICE
CONTROLLER105が故障し、基板(INPUT DEVICE CONT
ROLLER)交換が指示されると、図5のように故障した基
板と未故障の基板をケーブルで接続する。ケーブルの接
続が完了して、INPUT DEVICE CONTROLLERの双方のモー
ド設定(装置情報読み込みまたは書き込み)を行う。
【0079】図6にて基板のシーケンスについて説明す
る。ステップS601からスタートし、ステップS60
2で、オプション給紙装置102の電源をONして基板
の電源をONする。ステップS603で、プログラムの
動作モードを読み込む。ステップS604で、データの
入力モードであれば、ステップS606に遷移して、R
OMデータ入力プログラムを動作させ、ステップS70
1に遷移する。ステップS604で入力データモードで
ないことが確認されると、ステップS605に遷移し、
データ出力モードであるかを判断する。データ出力モー
ドであれば、ステップS607に遷移して、出力プログ
ラムを動作させ、ステップS801に遷移する。
【0080】この際、故障した基板はデータ出力モード
に設定され、未故障の基板はデータ入力モードに設定
し、装置情報データの送受信の準備を行う。
【0081】故障した基板はデータ出力モードに設定さ
れるために、ステップS801に遷移して、その後、ス
テップS802に遷移する。ステップS802で、ST
ROBE信号(通信データの出力を知らせる信号)をO
Nして、ステップS803に遷移する。ステップS80
3では、EEPROM303に記録している内容を通信
ラインL2を通して出力し、ステップS804に遷移し
て、STROBE信号をOFFする。
【0082】未故障の基板はデータ入力モードに設定さ
れているので、ステップS701に遷移する。その後、
ステップS702で、STROBE信号の入力レベルを
読み込み、STROBE信号がONしていれば、ステッ
プS703に遷移し、DATAラインを通して故障基板
から出力される装置情報のデータを読み込み、ステップ
S704で、RAMに装置情報のデータを書き込む。ス
テップS705で、STROBE信号がOFFしたこと
を確認すると、データの読み込みを完了し、ステップS
706に遷移して、上記RAMに書き込まれた装置情報
をEEPROM303に複写する。
【0083】以上説明したように、本発明の第2の実施
の形態に係る画像形成装置によれば、オプション装置の
INPUT DEVICE CONTROLLER105が故障した場合、故障
したINPUT DEVICE CONTROLLER105は、該INPUT DEVIC
E CONTROLLER105にケーブルを介して通信可能に接続
された未故障のINPUT DEVICE CONTROLLERへオプション
装置の装置情報を送信し、未故障のINPUT DEVICE CONTR
OLLERは、故障したINPUT DEVICE CONTROLLER105から
送信された装置情報を記憶するため、下記のような作用
及び効果を奏する。
【0084】オプション給紙装置102の制御基板(IN
PUT DEVICE CONTROLLER)が故障した場合でも、制御基
板が記録している装置情報を、故障制御基板にケーブル
を介して接続された未故障の制御基板に複写できるの
で、オプション給紙装置102が蓄積してきた装置情報
(履歴情報)を継続して使用することが可能であり、そ
れにより、オプション装置の部品の寿命や故障が発生し
た時のデータなどを継続して利用することが可能となる
効果を奏する。
【0085】[他の実施の形態]上述した本発明の第1
〜第2の実施の形態においては、画像形成装置本体に用
紙を給紙するオプション給紙装置の場合を例に挙げた
が、本発明は、オプション給紙装置に限定されるもので
はなく、画像形成装置本体から排紙された用紙を積載す
るオプション排紙装置にも適用可能である。
【0086】また、上述した本発明の第1〜第2の実施
の形態においては、画像形成装置本体にオプション装置
を接続した画像形成装置単体の場合を例に挙げたが、本
発明は、画像形成装置単体に限定されるものではなく、
画像形成装置本体にオプション装置を接続した画像形成
装置と、コンピュータ等の外部装置を接続したシステム
にも適用可能である。
【0087】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。上述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体等の媒
体に格納されたプログラムコードを読み出し実行するこ
とによっても、達成されることは言うまでもない。
【0088】この場合、記憶媒体等の媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を
実現することになり、そのプログラムコードを記憶した
記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体として
は、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光デ
ィスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁
気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、或いはネ
ットワークを介してのダウンロードなどを用いることが
できる。
【0089】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とは言うまでもない。
【0090】更に、記憶媒体等の媒体から読出されたプ
ログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張
ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに
備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの
指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜7記載
の画像形成システムによれば、オプション制御部が故障
した場合、システム制御部は、オプション制御部からの
オプション装置の装置情報の送信に基づき装置情報を記
憶すると共に、オプション制御部が正常なものに交換さ
れた後、装置情報を交換後のオプション制御部へ送信
し、交換後のオプション制御部は、システム制御部から
送信された装置情報を記憶するため、或いは、オプショ
ン制御部が故障した場合、故障したオプション制御部
は、該オプション制御部に通信可能に接続された未故障
のオプション制御部へオプション装置の装置情報を送信
し、未故障のオプション制御部は、故障したオプション
制御部から送信された装置情報を記憶するため、オプシ
ョン装置の制御基板(オプション制御部)が故障した場
合でも、制御基板が記録している装置情報を交換後の未
故障の制御基板に複写できるので、オプション装置が蓄
積してきた装置情報を継続して使用することが可能であ
り、それにより、オプション装置の部品の寿命や故障が
発生した時のデータなどを継続して利用することが可能
となる効果を奏する。
【0092】また、請求項8〜14記載の画像形成装
置、請求項15〜21記載のオプション装置、請求項2
2〜28記載の装置情報複写方法、請求項29〜35記
載の記憶媒体によれば、上記と同様に、オプション装置
の制御基板が故障した場合でも、オプション装置の部品
の寿命や故障が発生した時のデータなどを継続して利用
することが可能となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る画像
形成装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る画像
形成装置本体とオプション給紙装置の構成を示す構成図
である。
【図3】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る画像
形成装置本体及びオプション給紙装置の制御系の構成を
示すブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る故障/未故障
のオプション給紙装置制御部間の通信ラインの信号内容
を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る故障/未故障
のオプション給紙装置制御部同士の接続を示す斜視図で
ある。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係るオプション給
紙装置のオプション給紙装置制御部のシーケンスを示す
フローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係るオプション給
紙装置のオプション給紙装置制御部の入力モードのシー
ケンスを示すフローチャートである。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係るオプション給
紙装置のオプション給紙装置制御部の出力モードのシー
ケンスを示すフローチャートである。
【図9】本発明の装置情報複写方法を実行するプログラ
ム及び関連データを記憶した記憶媒体の記憶内容の構成
例を示す説明図である。
【図10】本発明の装置情報複写方法を実行するプログ
ラム及び関連データが記憶媒体から装置に供給される概
念例を示す説明図である。
【符号の説明】
101 画像形成装置本体 102 オプション給紙装置 103 VIDEO SIGNAL CONTROLLER 105 INPUT DEVICE CONTROLLER 303 EEPROM 320、330 RAM L2 通信ライン

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システム制御部を備え用紙に画像を形成
    する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像
    形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる
    画像形成システムであって、 前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部は、前記オプション制御部からの前記オプション装
    置の装置情報の送信に基づき前記装置情報を記憶すると
    共に、前記オプション制御部が正常なものに交換された
    後、前記装置情報を交換後のオプション制御部へ送信
    し、交換後の前記オプション制御部は、前記システム制
    御部から送信された前記装置情報を記憶することを特徴
    とする画像形成システム。
  2. 【請求項2】 システム制御部を備え用紙に画像を形成
    する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像
    形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる
    画像形成システムであって、 前記システム制御部に装備され前記オプション装置の装
    置情報を記憶する画像形成側記憶手段と、前記オプショ
    ン制御部に装備され前記オプション装置の装置情報を記
    憶する第一のオプション側記憶手段と、前記オプション
    制御部に装備され前記第一のオプション側記憶手段に記
    憶された前記装置情報を記憶すると共に電源切断後も保
    持可能な第二のオプション側記憶手段と、前記システム
    制御部と前記オプション制御部との間を通信可能に接続
    する通信手段とを有し、 前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部は、前記オプション制御部からの前記第二のオプシ
    ョン側記憶手段に記憶された前記装置情報の送信に基づ
    き、前記装置情報を前記画像形成側記憶手段に記憶する
    と共に、前記オプション制御部が正常なものに交換され
    た後、前記画像形成側記憶手段に記憶されている前記装
    置情報を交換後のオプション制御部へ送信し、交換後の
    前記オプション制御部は、前記システム制御部から送信
    された前記装置情報を前記第二のオプション側記憶手段
    に記憶することを特徴とする画像形成システム。
  3. 【請求項3】 システム制御部を備え用紙に画像を形成
    する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像
    形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる
    画像形成システムであって、 前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
    プション制御部は、該オプション制御部に通信可能に接
    続された未故障のオプション制御部へオプション装置の
    装置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部は、
    故障した前記オプション制御部から送信された前記装置
    情報を記憶することを特徴とする画像形成システム。
  4. 【請求項4】 システム制御部を備え用紙に画像を形成
    する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画像
    形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してなる
    画像形成システムであって、 前記オプション装置の装置情報を記憶する記憶手段と、
    二つのオプション制御部同士を通信可能に接続する通信
    手段とを有し、 前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
    プション制御部は、該オプション制御部に前記通信手段
    を介して接続された未故障のオプション制御部へ前記装
    置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部は、故
    障した前記オプション制御部から送信された前記装置情
    報を前記記憶手段に記憶することを特徴とする画像形成
    システム。
  5. 【請求項5】 前記オプション制御部が故障した場合、
    前記システム制御部は、表示手段に前記オプション制御
    部の故障及び交換を促す表示を行うことを特徴とする請
    求項1乃至4の何れかに記載の画像形成システム。
  6. 【請求項6】 前記オプション装置は、前記画像形成装
    置に用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記画
    像形成装置から排紙された用紙を積載するオプション排
    紙装置であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか
    に記載の画像形成システム。
  7. 【請求項7】 前記オプション装置の前記装置情報と
    は、前記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙
    の累計枚数を含む履歴情報であることを特徴とする請求
    項1乃至4、6の何れかに記載の画像形成システム。
  8. 【請求項8】 オプション制御部を備えたオプション装
    置が接続可能に構成され、システム制御部を備え用紙に
    画像を形成する画像形成装置であって、 前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部は、前記オプション制御部からの前記オプション装
    置の装置情報の送信に基づき前記装置情報を記憶すると
    共に、前記オプション制御部が正常なものに交換された
    後、前記装置情報を交換後のオプション制御部へ送信
    し、交換後の前記オプション制御部は、前記システム制
    御部から送信された前記装置情報を記憶することを特徴
    とする画像形成装置。
  9. 【請求項9】 オプション制御部を備えたオプション装
    置が接続可能に構成され、システム制御部を備え用紙に
    画像を形成する画像形成装置であって、 前記システム制御部は、前記オプション制御部が前記オ
    プション装置の装置情報を記憶する第一のオプション側
    記憶手段、及び前記第一のオプション側記憶手段に記憶
    された前記装置情報を記憶すると共に電源切断後も保持
    可能な第二のオプション側記憶手段を備えた前記オプシ
    ョン装置の装置情報を記憶する画像形成側記憶手段と、
    前記オプション制御部との間を通信可能に接続する通信
    手段とを有し、 前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部は、前記オプション制御部からの前記第二のオプシ
    ョン側記憶手段に記憶された前記装置情報の送信に基づ
    き、前記装置情報を前記画像形成側記憶手段に記憶する
    と共に、前記オプション制御部が正常なものに交換され
    た後、前記画像形成側記憶手段に記憶されている前記装
    置情報を交換後のオプション制御部へ送信し、交換後の
    前記オプション制御部は、前記システム制御部から送信
    された前記装置情報を前記第二のオプション側記憶手段
    に記憶することを特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】 オプション制御部を備えたオプション
    装置が接続可能に構成され、システム制御部を備え用紙
    に画像を形成する画像形成装置であって、 前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
    プション制御部は、該オプション制御部に通信可能に接
    続された未故障のオプション制御部へオプション装置の
    装置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部は、
    故障した前記オプション制御部から送信された前記装置
    情報を記憶することを特徴とする画像形成装置。
  11. 【請求項11】 オプション制御部を備えたオプション
    装置が接続可能に構成され、システム制御部を備え用紙
    に画像を形成する画像形成装置であって、 前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
    プション制御部は、該オプション制御部に両オプション
    制御部同士を通信可能に接続する通信手段を介して接続
    された未故障のオプション制御部へ前記装置情報を送信
    し、未故障の前記オプション制御部は、故障した前記オ
    プション制御部から送信された前記装置情報を記憶手段
    に記憶することを特徴とする画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記オプション制御部が故障した場
    合、前記システム制御部は、表示手段に前記オプション
    制御部の故障及び交換を促す表示を行うことを特徴とす
    る請求項8乃至11の何れかに記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記オプション装置は、前記画像形成
    装置に用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記
    画像形成装置から排紙された用紙を積載するオプション
    排紙装置であることを特徴とする請求項8乃至11の何
    れかに記載の画像形成装置。
  14. 【請求項14】 前記オプション装置の前記装置情報と
    は、前記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙
    の累計枚数を含む履歴情報であることを特徴とする請求
    項8乃至11、13の何れかに記載の画像形成装置。
  15. 【請求項15】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と接続可能に構成され、オプション
    制御部を備えたオプション装置であって、 前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部は、前記オプション制御部からの前記オプション装
    置の装置情報の送信に基づき前記装置情報を記憶すると
    共に、前記オプション制御部が正常なものに交換された
    後、前記装置情報を交換後のオプション制御部へ送信
    し、交換後の前記オプション制御部は、前記システム制
    御部から送信された前記装置情報を記憶することを特徴
    とするオプション装置。
  16. 【請求項16】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と接続可能に構成され、オプション
    制御部を備えたオプション装置であって、 前記オプション制御部は、前記オプション装置の装置情
    報を記憶する第一のオプション側記憶手段と、該第一の
    オプション側記憶手段に記憶された前記装置情報を記憶
    すると共に電源切断後も保持可能な第二のオプション側
    記憶手段と、前記オプション制御部と前記装置情報を記
    憶する画像形成側記憶手段を備えた前記システム制御部
    との間を通信可能に接続する通信手段とを有し、 前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部は、前記オプション制御部からの前記第二のオプシ
    ョン側記憶手段に記憶された前記装置情報の送信に基づ
    き、前記装置情報を前記画像形成側記憶手段に記憶する
    と共に、前記オプション制御部が正常なものに交換され
    た後、前記画像形成側記憶手段に記憶されている前記装
    置情報を交換後のオプション制御部へ送信し、交換後の
    前記オプション制御部は、前記システム制御部から送信
    された前記装置情報を前記第二のオプション側記憶手段
    に記憶することを特徴とするオプション装置。
  17. 【請求項17】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と接続可能に構成され、オプション
    制御部を備えたオプション装置であって、 前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
    プション制御部は、該オプション制御部に通信可能に接
    続された未故障のオプション制御部へオプション装置の
    装置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部は、
    故障した前記オプション制御部から送信された前記装置
    情報を記憶することを特徴とするオプション装置。
  18. 【請求項18】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と接続可能に構成され、オプション
    制御部を備えたオプション装置であって、 前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
    プション制御部は、該オプション制御部に両オプション
    制御部同士を通信可能に接続する通信手段を介して接続
    された未故障のオプション制御部へ前記装置情報を送信
    し、未故障の前記オプション制御部は、故障した前記オ
    プション制御部から送信された前記装置情報を記憶手段
    に記憶することを特徴とするオプション装置。
  19. 【請求項19】 前記オプション制御部が故障した場
    合、前記システム制御部は、表示手段に前記オプション
    制御部の故障及び交換を促す表示を行うことを特徴とす
    る請求項15乃至18の何れかに記載のオプション装
    置。
  20. 【請求項20】 前記オプション装置は、前記画像形成
    装置に用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記
    画像形成装置から排紙された用紙を積載するオプション
    排紙装置であることを特徴とする請求項15乃至18の
    何れかに記載のオプション装置。
  21. 【請求項21】 前記オプション装置の前記装置情報と
    は、前記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙
    の累計枚数を含む履歴情報であることを特徴とする請求
    項15乃至18、20の何れかに記載のオプション装
    置。
  22. 【請求項22】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画
    像形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してな
    る画像形成システムに適用される装置情報複写方法であ
    って、 前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部は、前記オプション制御部からの前記オプション装
    置の装置情報の送信に基づき前記装置情報を記憶すると
    共に、前記オプション制御部が正常なものに交換された
    後、前記装置情報を交換後のオプション制御部へ送信
    し、交換後の前記オプション制御部は、前記システム制
    御部から送信された前記装置情報を記憶することを特徴
    とする装置情報複写方法。
  23. 【請求項23】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画
    像形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してな
    る画像形成システムに適用される装置情報複写方法であ
    って、 前記システム制御部において前記オプション装置の装置
    情報を記憶する画像形成側記憶ステップと、前記オプシ
    ョン制御部において前記オプション装置の装置情報を記
    憶する第一のオプション側記憶ステップと、前記オプシ
    ョン制御部において前記第一のオプション側記憶手段に
    記憶された前記装置情報を記憶すると共に電源切断後も
    保持可能な第二のオプション側記憶ステップと、前記シ
    ステム制御部と前記オプション制御部との間を通信可能
    に接続する通信ステップとを有し、 前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部は、前記オプション制御部からの前記第二のオプシ
    ョン側記憶ステップで記憶された前記装置情報の送信に
    基づき、前記装置情報を前記画像形成側記憶ステップで
    記憶すると共に、前記オプション制御部が正常なものに
    交換された後、前記画像形成側記憶ステップで記憶され
    ている前記装置情報を交換後のオプション制御部へ送信
    し、交換後の前記オプション制御部は、前記システム制
    御部から送信された前記装置情報を前記第二のオプショ
    ン側記憶ステップで記憶することを特徴とする装置情報
    複写方法。
  24. 【請求項24】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画
    像形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してな
    る画像形成システムに適用される装置情報複写方法であ
    って、 前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
    プション制御部は、該オプション制御部に通信可能に接
    続された未故障のオプション制御部へオプション装置の
    装置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部は、
    故障した前記オプション制御部から送信された前記装置
    情報を記憶することを特徴とする装置情報複写方法。
  25. 【請求項25】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画
    像形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してな
    る画像形成システムに適用される装置情報複写方法であ
    って、 前記オプション装置の装置情報を記憶する記憶ステップ
    と、二つのオプション制御部同士を通信可能に接続する
    通信ステップとを有し、 前記オプション制御部が故障した場合、故障した前記オ
    プション制御部は、該オプション制御部に前記通信ステ
    ップを介して接続された未故障のオプション制御部へ前
    記装置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部
    は、故障した前記オプション制御部から送信された前記
    装置情報を前記記憶ステップで記憶することを特徴とす
    る装置情報複写方法。
  26. 【請求項26】 前記オプション制御部が故障した場
    合、前記システム制御部は、前記オプション制御部の故
    障及び交換を促す表示を行うことを特徴とする請求項2
    2乃至25の何れかに記載の装置情報複写方法。
  27. 【請求項27】 前記オプション装置は、前記画像形成
    装置に用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記
    画像形成装置から排紙された用紙を積載するオプション
    排紙装置であることを特徴とする請求項22乃至25の
    何れかに記載の装置情報複写方法。
  28. 【請求項28】 前記オプション装置の前記装置情報と
    は、前記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙
    の累計枚数を含む履歴情報であることを特徴とする請求
    項22乃至25、27の何れかに記載の装置情報複写方
    法。
  29. 【請求項29】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画
    像形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してな
    る画像形成システムに適用される装置情報複写方法を実
    行するプログラムを記憶したコンピュータにより読み出
    し可能な記憶媒体であって、 前記装置情報複写方法は、前記オプション制御部が故障
    した場合、前記システム制御部において、前記オプショ
    ン制御部からの前記オプション装置の装置情報の送信に
    基づき前記装置情報を記憶すると共に、前記オプション
    制御部が正常なものに交換された後、前記装置情報を交
    換後のオプション制御部へ送信し、交換後の前記オプシ
    ョン制御部において、前記システム制御部から送信され
    た前記装置情報を記憶するように制御するステップを有
    することを特徴とする記憶媒体。
  30. 【請求項30】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画
    像形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してな
    る画像形成システムに適用される装置情報複写方法を実
    行するプログラムを記憶したコンピュータにより読み出
    し可能な記憶媒体であって、 前記装置情報複写方法は、前記システム制御部において
    前記オプション装置の装置情報を記憶する画像形成側記
    憶ステップと、前記オプション制御部において前記オプ
    ション装置の装置情報を記憶する第一のオプション側記
    憶ステップと、前記オプション制御部において前記第一
    のオプション側記憶手段に記憶された前記装置情報を記
    憶すると共に電源切断後も保持可能な第二のオプション
    側記憶ステップと、前記システム制御部と前記オプショ
    ン制御部との間を通信可能に接続する通信ステップと、
    前記オプション制御部が故障した場合、前記システム制
    御部において、前記オプション制御部からの前記第二の
    オプション側記憶ステップで記憶された前記装置情報の
    送信に基づき、前記装置情報を前記画像形成側記憶ステ
    ップで記憶すると共に、前記オプション制御部が正常な
    ものに交換された後、前記画像形成側記憶ステップで記
    憶されている前記装置情報を交換後のオプション制御部
    へ送信し、交換後の前記オプション制御部において、前
    記システム制御部から送信された前記装置情報を前記第
    二のオプション側記憶ステップで記憶するように制御す
    るステップとを有することを特徴とする記憶媒体。
  31. 【請求項31】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画
    像形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してな
    る画像形成システムに適用される装置情報複写方法を実
    行するプログラムを記憶したコンピュータにより読み出
    し可能な記憶媒体であって、 前記装置情報複写方法は、前記オプション制御部が故障
    した場合、故障した前記オプション制御部において、該
    オプション制御部に通信可能に接続された未故障のオプ
    ション制御部へオプション装置の装置情報を送信し、未
    故障の前記オプション制御部において、故障した前記オ
    プション制御部から送信された前記装置情報を記憶する
    ように制御するステップを有することを特徴とする記憶
    媒体。
  32. 【請求項32】 システム制御部を備え用紙に画像を形
    成する画像形成装置と、オプション制御部を備え前記画
    像形成装置に接続可能なオプション装置とを具備してな
    る画像形成システムに適用される装置情報複写方法を実
    行するプログラムを記憶したコンピュータにより読み出
    し可能な記憶媒体であって、 前記装置情報複写方法は、前記オプション装置の装置情
    報を記憶する記憶ステップと、二つのオプション制御部
    同士を通信可能に接続する通信ステップと、前記オプシ
    ョン制御部が故障した場合、故障した前記オプション制
    御部において、該オプション制御部に前記通信ステップ
    を介して接続された未故障のオプション制御部へ前記装
    置情報を送信し、未故障の前記オプション制御部におい
    て、故障した前記オプション制御部から送信された前記
    装置情報を前記記憶ステップで記憶するように制御する
    ステップとを有することを特徴とする記憶媒体。
  33. 【請求項33】 前記オプション制御部が故障した場
    合、前記システム制御部において、前記オプション制御
    部の故障及び交換を促す表示を行うように制御するステ
    ップを有することを特徴とする請求項29乃至32の何
    れかに記載の記憶媒体。
  34. 【請求項34】 前記オプション装置は、前記画像形成
    装置に用紙を給紙するオプション給紙装置、或いは前記
    画像形成装置から排紙された用紙を積載するオプション
    排紙装置であることを特徴とする請求項29乃至32の
    何れかに記載の記憶媒体。
  35. 【請求項35】 前記オプション装置の前記装置情報と
    は、前記オプション装置が蓄積してきた給紙/排紙用紙
    の累計枚数を含む履歴情報であることを特徴とする請求
    項29乃至32、34の何れかに記載の記憶媒体。
JP2000240922A 2000-08-09 2000-08-09 画像形成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報複写方法及び記憶媒体 Pending JP2002055571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240922A JP2002055571A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 画像形成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報複写方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240922A JP2002055571A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 画像形成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報複写方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002055571A true JP2002055571A (ja) 2002-02-20

Family

ID=18732202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000240922A Pending JP2002055571A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 画像形成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報複写方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002055571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177737A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理装置の性能向上防止方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177737A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理装置の性能向上防止方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02136274A (ja) 画像形成システム
KR100256608B1 (ko) 화상형성장치의 용지 잼 에러 처리방법
JP2002055571A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、オプション装置、装置情報複写方法及び記憶媒体
JP6520870B2 (ja) 画像形成装置
JP2007181975A (ja) 画像形成装置
JP3466708B2 (ja) 印字装置
JP4993663B2 (ja) 画像形成システム
JP2841858B2 (ja) プリンタの制御装置
JP2900366B2 (ja) カット紙記録端末装置、カット紙記録制御装置およびカット紙記録装置
JP2003341183A (ja) プリンタシステム
JPH10315589A (ja) プリンタ装置の制御方法
US7600158B2 (en) Electronic apparatus for which program is rewritable and program rewriting method
JPH10186995A (ja) 記録装置
JP2000168200A (ja) 印字装置、その動作履歴の通知方法及び記録媒体
JP2841859B2 (ja) プリンタの制御装置
JP2004001511A (ja) 印字システム、印字方法およびビデオコントローラ
JPH08249140A (ja) 記録装置および記録方法
JP2006035564A (ja) 記録装置
JP4238007B2 (ja) カード発行装置
JPH06348435A (ja) ネットワークプリンタ
JP4804674B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、動作制御方法、記録媒体及びプログラム
JP2006035563A (ja) 記録装置
JPS6129269A (ja) フアクシミリ装置
JP2003216513A (ja) サーバ装置及び電子機器、並びにこれらの装置における通信制御方法
JP2000148433A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060327

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626